JPH11239172A - 通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体 - Google Patents

通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11239172A
JPH11239172A JP3926898A JP3926898A JPH11239172A JP H11239172 A JPH11239172 A JP H11239172A JP 3926898 A JP3926898 A JP 3926898A JP 3926898 A JP3926898 A JP 3926898A JP H11239172 A JPH11239172 A JP H11239172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication quality
communication
packet
transmission
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3926898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Matsuda
栄之 松田
Yasuhiro Kobata
康弘 木幡
Akihiro Hayakawa
晃弘 早川
Takayoshi Kusaka
貴義 日下
正博 ▲柳▼田
Masahiro Yanagida
Hiroomi Yamamura
広臣 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP3926898A priority Critical patent/JPH11239172A/ja
Publication of JPH11239172A publication Critical patent/JPH11239172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークのリソースの有効配分を可能と
し、独占を防止する。 【解決手段】 情報端末11は、通信の開始時に、通信
品質要求プロトコルパケットを送信し、所望の通信品質
を要求する。通信品質制御部15は、情報端末11から
送信された伝送パケットが通信品質を要求するものであ
るか否かを判別し、通信品質を要求するものであると判
別した場合に、要求している通信品質が予め設定されて
いるコンフィグレーションテーブル153に登録されて
いる制限に合致するか否かを判別し、合致すると判別し
た場合、その伝送パケットをインターネット17に供給
し、要求している品質での通信を可能とする。一方、合
致しないと判別した場合、その伝送パケットを通過させ
ず、情報端末11にエラーを通知する。コンフィグレー
ションテーブル153は、通信パスと、通信品質の制
限、及び許可できなかった場合の動作を定義する動作デ
ータを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、TCP/IPネ
ットワーク等の、任意の通信品質を要求可能で且つ要求
された通信品質を提供する能力を有する通信品質制御装
置及びネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】すべての通信が平等に扱われるインター
ネットのようなIP(インターネットプロトコル)ネッ
トワークにおいて、実際に利用できる通信品質は不定で
ある。即ち、一度に行われる通信量(通信パスの数やパ
ケット量)が多ければ、各通信パスが使用できる帯域が
小さくなったり、重要な通信であるにもかかわらず他の
通信と同列に扱われ、パケットが廃棄されることがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の問題を解決す
るため、既存のプロトコル(RSVP等)を使用し、情
報端末がネットワークに対して通信品質を要求する機能
が提供されている。即ち、各情報端末が通信を開始する
にあたり、ネットワークに対して、単位時間あたりのデ
ータ伝送量(帯域)や伝送遅延時間、パケット消失率等
の通信の性能を要求し、ネットワークが要求された通信
品質での通信を提供する機能が提供されている。
【0004】しかし、ネットワークの資源自体は有限で
あり、各端末が自由に通信品質を要求する機能を持った
場合、限られたネットワークリソース(通信網が提供で
きる範囲の通信品質)を故意に大量に消費し、もしく
は、独占してしまうことがありうる。
【0005】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、通信品質を要求する機能を持った情報端末が、通
信品質を多量に消費、もしくは、独占してしまうことを
防止する機能を有するネットワークシステムを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点にかかる通信品質制御装置は、
通信品質の要求に関する制限を記憶するコンフィグレー
ションテーブルと、伝送パケットの通信路に配置され、
通過する伝送パケットが通信品質を要求するものである
か否かを判別し、該伝送パケットが通信品質を要求する
ものである場合に、要求している通信品質が前記コンフ
ィグレーションテーブルに設定されている制限に合致す
るか否かを判別し、合致すると判別した時に、該伝送パ
ケットを通過させ、合致しないと判別された時に、該伝
送パケットを通過させないように制御する制御手段とを
備えることを特徴とする。
【0007】この構成によれば、TCP/IPネットワ
ーク等の、任意の通信品質を要求可能で且つ要求された
通信品質を提供する能力を有する通信システムにおい
て、通信品質を要求するパケットがコンフィグレーショ
ンテーブルの設定に合致しない場合には、この伝送パケ
ットが制御手段を通過できず、このパケットの送信元
は、要求した品質でネットワークを使用することができ
なくなる。従って、コンフィグレーションテーブルを適
宜設定することにより、ネットワークリソースを故意に
多量に消費したり、実質的に独占するような事態を防止
することができる。
【0008】また、この発明の第2の観点にかかるネッ
トワークシステムは、通信に際し、所望の通信品質を要
求するための通信品質要求プロトコルパケットを送信す
る情報端末と、通信品質の要求に関する制限を記憶する
コンフィグレーションテーブルと、前記情報端末と前記
コンフィグレーションテーブルとネットワークに接続さ
れ、前記情報端末から送信された伝送パケットが通信品
質を要求するものであるか否かを判別し、通信品質を要
求するものであると判別した場合に、要求している通信
品質が前記コンフィグレーションテーブルに設定されて
いる制限に合致するか否かを判別し、合致すると判別し
た時に、該伝送パケットを前記ネットワークに供給し、
合致しないと判別された時に、該伝送パケットを通過さ
せないように制御する制御手段と、を備えることを特徴
とする。
【0009】この構成によれば、TCP/IPネットワ
ーク等の、任意の通信品質を要求可能で且つ要求された
通信品質を提供する能力を有する通信システムにおい
て、情報端末が要求した通信品質がコンフィグレーショ
ンテーブルに設定されている条件合致しない場合には、
通信品質を要求する伝送パケットが制御手段を通過でき
ず、この情報端末は要求した品質でネットワークを使用
することができなくなる。従って、コンフィグレーショ
ンテーブルを適切に設計することにより、ネットワーク
リソースを故意に多量に消費したり、実質的に独占する
ような事態を防止することができる。
【0010】前記コンフィグレーションテーブルは、例
えば、通信パスと、該通信パスについての通信品質の制
限、及び許可できなかった場合の動作を定義する動作デ
ータを含み、前記制御手段は、合致しないと判別された
時に、前記動作データに従った処理を行う。
【0011】前記通信パスは、IP(インターネットプ
ロトコル)の対で定められ、前記通信品質の制限は、ユ
ーザ及び/又は時間帯による通信品質提供の可否、帯
域、遅延時間、パケット消失率の範囲又は上限値の少な
くとも1つを含み、前記動作データは、該パケットの破
棄、送信元へのエラーの通知、送信元への許可できる範
囲の通知のいずれかを含んでもよい。
【0012】また、この発明の第3の観点にかかる伝送
制御方法は、情報端末から送信された伝送パケットが通
信品質を要求するものであるか否かを判別し、通信品質
を要求するものであると判別した場合に、要求している
通信品質が予め定められている制限に合致するか否かを
判別し、合致すると判別した時に、該伝送パケットをネ
ットワークに供給し、合致しないと判別された時に、該
伝送パケットを通過させないように制御する、ことを特
徴とする。
【0013】前記予め定められている制限に、通信品質
の制限と該制限に違反した場合の動作を含ませ、要求し
ている通信品質が前記制限に違反していると判別された
時に、予め定められている動作を行うようにしてもよ
い。なお、前記通信品質の制限としては、ユーザ及び/
又は時間帯による通信品質提供の可否、帯域、遅延時
間、パケット消失率の範囲又は上限値等があり、制限に
違反したときに動作としては、該パケットの破棄、送信
元へのエラーの通知、送信元への許可できる範囲の通知
等がある。
【0014】また、この発明の第4の観点にかかる記録
媒体は、コンピュータを、通信品質の要求に関する制限
を記憶するコンフィグレーションテーブル、伝送パケッ
トの通信路に配置され、通過する伝送パケットが通信品
質を要求するものであるか否かを判別し、伝送パケット
が通信品質を要求するものである場合に、要求している
通信品質が前記コンフィグレーションテーブルに設定さ
れている制限に合致するか否かを判別し、合致すると判
別した時に、該伝送パケットを通過させ、合致しないと
判別された時に、該伝送パケットを通過させないように
制御する制御手段、として機能させる為のプログラムが
記録されていることを特徴とする。
【0015】なお、この記録媒体が記憶するプログラム
をコンピュータにインストールして実行することによ
り、コンピュータを上述の通信品質制御装置として機能
させることができる。なお、OS(オペレーティングシ
ステム)が上述の機能の全部又は一部を担当するような
場合には、記録媒体には、OS以外の部分を格納し、こ
れをOSを備えるコンピュータにインストールし、実行
させればよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態にかかる通信品質制御装置及びネットワー
クシステムを説明する。このネットワークシステムは、
図1に示すように、複数の情報端末(通信端末)111
〜11Mと、アドレス割当サーバ13と、通信品質制御
部15と、インターネット17と、データサーバ19
と、から構成されている。
【0017】図1の情報端末111〜11Mは、パーソナ
ルコンピュータ等から構成され、インターネット17に
対して通信品質を要求することができる端末であり、デ
ータサーバ19に対して情報の提供を要求し、提供され
た情報を処理する。
【0018】アドレス割当サーバ13は、情報端末11
1〜11Mの要求に基づいて、通信開始時にIPアドレス
を割り当て、通信終了時に該IPアドレスを解放する。
【0019】通信品質制御部15は、IPパケットを中
継する中継処理部151と、中継されるパケットに関す
る制限があらかじめ登録されているコンフィグレーショ
ンテーブル153を備える。
【0020】コンフィルグレーションテーブル153に
は、情報端末111〜11Mが要求してくると予想される
通信品質に関し種々の制限があらかじめ登録されてい
る。この制限は、例えば、特定の要求に対するネットワ
ーク提供側のポリシー(ユーザや時間帯により、要求さ
れた通信品質を提供するか否か等)や通信品質の制限
(帯域や遅延時間、パケット消失率等の範囲や上限)が
記述されている。コンフィグレーションテーブルによる
主な監視項目は、IPアドレス、ポート番号、プロトコ
ル番号、TCPフラグ、通信品質要求プロトコルのパケ
ットか否か等である。
【0021】コンフィグレーションテーブル153の一
例を図2に示す。このコンフィグレーションテーブル1
53の第1欄は、IPアドレスで表された通信パスと、
許容できる通信品質と、許可できなかった場合の動作と
から構成されており、この例では、IPアドレスが172.
17.44.13の情報端末とIPアドレスが163.135.17.250の
情報端末との間の通信パスに関し、許容できる通信品質
が平均8000バイト/秒、バーストサイズ1000バイトであ
ることを示し、この制限を越える品質が要求された場合
には、エラーを通知することが示されている。
【0022】このコンフィグレーションテーブル153
の第2欄は、IPアドレスが113.*.*.* と137.*.*.*
(*はワイルドカード)の情報端末間の通信パスに関
し、許容できるパケット消失率が5%未満であることを
示し、この制限を越える品質が要求された場合には、パ
ケット消失率の上限値が5%である旨を通知することが
示されている。
【0023】また、このコンフィグレーションテーブル
153の第3欄は、IPアドレスが067*.*.* と982.01
3.18.490(*はワイルドカード)の情報端末間の通信パ
スに関し、17:00から24:00の間は通信品質要求ができな
いことを示し、通信品質要求パケットが破棄されること
を示している。
【0024】また、このコンフィグレーションテーブル
153の第4欄は、ユーザIDがh092875188の情報端末
からの要求は無条件に許可されることを示し、第5欄は
ユーザIDがp1234567の情報端末からの要求は禁止さ
れ、そのパケットが廃棄されることを示している。
【0025】また、このコンフィグレーションテーブル
153の最後には、このテーブルに定義されていない品
質要求については、情報端末にエラーを返送することが
定義されている。
【0026】なお、図2に示すコンフィグレーションテ
ーブル153及びその内容は、この実施の形態の理解を
容易にするための例であり、他の形式及び内容を含んで
もよいことは当然である。
【0027】中継処理部151は、自装置を通過するパ
ケットを監視し、パケットが通信品質要求プロトコルの
パケットか否かをヘッダ情報等に基づいて判別する。通
過するパケットが通常のパケットの場合、中継処理部1
51は、通常のルータとして、宛先のIPアドレスにこ
のパケットを中継する。
【0028】一方、通過するパケットが通信品質要求プ
ロトコルパケットであると判別した場合、中継処理部1
51は、パケット中のパラメータの監視項目がコンフィ
グレーションテーブル153に存在するか否かを判別す
る。
【0029】存在する場合、要求している通信品質がコ
ンフィグレーションテーブル153に記述されている条
件(制限)を充足しているか否かを判別し、充足してい
れば、該当パケットをそのまま通過させる。このパケッ
トはインターネット17に供給され、要求された品質で
の通信を可能とする。
【0030】また、パケット中のパラメータの監視項目
がコンフィグレーションテーブル153に存在しないと
判別された場合もしくはコンフィグレーションテーブル
153に記述されている条件を充足していない場合、該
当パケットによる通信品質の要求は行うことができな
い。その後、以下のような処理がコンフィグレーション
テーブル153の記述に応じて行われる。 1)該当パケットをこの中継処理部151で破棄する。 2)該当パケットをこの中継処理部151で破棄すると
共にパケットの送信元の情報端末11にエラーを通知す
る。 3)該当パケットをこの中継処理部151で破棄すると
共にパケットの送信元の情報端末11に許可のできる要
求範囲を通知する。
【0031】データサーバ19は、データベース等を備
え、情報端末111〜11Mからの要求に応じて、情報を
提供する。
【0032】次に、この構成を有するネットワークシス
テムの動作を、情報端末111がデータサーバ19から
データを取得する場合を例に、図3を参照して説明す
る。
【0033】なお、ここでは、理解を容易にするため、
情報端末111〜11Mとアドレス割当サーバ13とが同
一のLAN23上に位置するものとする。
【0034】(前提)このネットワークシステムの管理
者は、このネットワークシステムの資源・特性等に基づ
いて、あらかじめコンフィグレーションテーブル153
を記述し、登録しておく。 (接続手順)情報端末11は、データサーバ19にアク
セスする場合、まず、接続要求をアドレス割当サーバ1
3に送信する(ステップS1)。
【0035】アドレス割当サーバ13は、使用中でない
IPアドレスを情報端末111に割り当てて通知する
(ステップS2)。
【0036】情報端末111は、通知されたIPアドレ
スを用いて、データサーバ19に情報の提供を要求する
が、この際、一定の通信品質を要求する場合には、要求
する品質を示すパラメータを記述した通信品質要求プロ
トコルパケットを通信品質制御部15を介して、インタ
ーネット17に送信する(ステップS3)。
【0037】通信品質制御部15の中継処理部151
は、このパケットのヘッダ情報等から、このパケットが
通信品質要求プロトコルパケットであることを判別し、
パケット中の監視項目がコンフィグレーションテーブル
153に存在するか否かをチェックする。存在する場
合、要求している通信品質がコンフィグレーションテー
ブル153に記述されている条件に合致しているか否か
を判別し、合致すれば、該当パケットをそのまま通過さ
せる。このパケットはインターネット17に送られ、要
求した品質での通信が可能となる(ステップS4)。
【0038】以後、要求した品質で情報端末111とデ
ータサーバ19との間で、情報の送受信が行われる(ス
テップS5)。
【0039】例えば、情報端末111に割り付けられた
IPアドレスが172.17.44.13で、データサーバ19のI
Pアドレスが163.135.17.250で、情報端末111が平均
帯域7000バイト/秒、バーストサイズ800バイトの通信
品質を要求した場合、パケット中の監視項目が図2に示
すコンフィグレーションテーブル153の第1欄に存在
することが判別され、さらに、要求されている通信品質
がコンフィグレーションテーブル153に記述されてい
る条件に合致していると判別される。この場合、中継処
理部151はそのパケットはそのまま通過させ、この品
質での通信が可能となる。
【0040】中継処理部151が、通信品質要求プロト
コルパケット中の監視項目がコンフィグレーションテー
ブル153に存在しないと判別した場合もしくはコンフ
ィグレーションテーブル153に記述されている条件に
合致しないと判別した場合、中継処理部151は、コン
フィグレーションテーブル153の記述に従って、該当
パケットを破棄し(ステップS6)、情報端末111
エラーを通知し、又は情報端末111に許可できる要求
範囲を通知する(ステップS7)。
【0041】例えば、パケットを要求した情報端末11
1のIPアドレスが172.17.44.13で、データサーバ19
のIPアドレスが163.135.17.250で、情報端末111
平均帯域9000バイト/秒、バーストサイズ800バイトの
通信品質で要求した場合、パケット中の監視項目が図2
に示すコンフィグレーションテーブル153の第1欄に
存在することが判別され、さらに、要求されている通信
品質が設定されている条件に合致していない(9000バイ
ト/秒>8000バイト/秒)と判別される。この場合、コ
ンフィグレーションテーブルの内容に従って、情報端末
111にエラーが通知される。
【0042】情報端末111は、このエラーの通知を受
けて、必要に応じて要求する通信品質を変更して通信条
件を要求する。或いは、通信品質を要求することなく通
信を開始する。
【0043】なお、情報端末111は、通信が終了する
と、アドレス割当サーバ13に切断を要求し、アドレス
割当サーバ13はこの要求に従って、情報端末111
割り当てていたIPアドレスを解放する。
【0044】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、通信品質を要求できるネットワークシステムにお
いて、情報端末が通信品質を要求した場合に、通信ルー
ト等に基づいてこの要求される通信品質に制限を設けた
ので、限りあるネットワーク資源を一部の情報端末のみ
が実質的に独占するような事態を防止でき、限りあるネ
ットワーク資源を有効に活用することができる。
【0045】なお、この発明は上記実施の形態に限定さ
れず、種々の変形及び応用が可能である。
【0046】例えば、上記実施の形態では、PPP接
続、DHCP等のプロトコルに基づいて、送信アドレス
及び送信アドレスとなるIPアドレスを動的に設定する
例であった。このような場合、コンフィグレーションテ
ーブル153に制限や条件を固定的に設定・登録できな
い場合がある。このような場合には、例えば、コンフィ
グレーションテーブルに物理アドレス等を用いた条件や
制限を記載しておき、アドレス割当サーバ13がIPア
ドレス(送信元アドレス及び送信アドレス)を割り当て
る度に、アドレス割当サーバ13からそのアドレスと物
理的なアドレスの関係の通知を受け、物理アドレス等で
記載された条件や制限を、IPアドレスの関係に変換し
て判別に使用してもよい。
【0047】また、上記実施の形態では、アドレス割当
サーバ13を配置し、情報端末111〜11Mに動的にI
Pアドレスを割り当てるネットワークシステムを説明し
たが、この発明はこれに限定されず、各情報端末111
〜11Mにに恒久的なアドレスを予め付しておき、各情
報端末がこのアドレスを用いてインターネット17にア
クセスするようにしてもよい。この場合、図1の構成か
ら、アドレス割当サーバ13を取り除き、図3からステ
ップS1,S2に相当するシーケンスを除去できる。
【0048】例えば、上記実施の形態では、理解を容易
にするため、情報端末111〜11Mとアドレス割当サー
バ13とが同一のLAN23により接続されている例を
示したが、異なるLANに接続されていてもよい。
【0049】また、図2に示したコンフィグレーション
テーブル153は説明のためのものであり、任意の変更
が可能である。例えば、中継処理部151は、通信品質
要求パケットに設定されている通信品質が、コンフィグ
レーションテーブル153に設定されている範囲又は上
限値を越えている場合には、設定されている範囲内又は
上限値以下の値に強制的に書き換えるようにしてもよ
い。
【0050】また、上述の説明では、情報端末111
データサーバ19との間でデータを送受信する例を示し
たが、通信の対象となる端末は任意である。
【0051】なお、中継処理部151が担当する処理を
実行するためのプログラムをフロッピーディスク、CD
−ROM、MO等の記録媒体に格納して頒布し、このプ
ログラムをコンピュータにインストールし、OS上で実
行することにより、コンピュータを通信品質制御部15
として機能させることができる。なお、OSが処理の一
部を分担する場合には、記録媒体には、その部分を除い
たプログラムを格納してもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ネットワークシステムにおけるリソースの独占を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかるネットワークシ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】コンフィグレーションテーブルの一例を示す図
である。
【図3】図1に示すネットワークシステムの動作を示す
図である。
【符号の説明】
111M 情報端末 13 アドレス割当サーバ 15 通信品質制御部 17 インターネット 19 データサーバ 151 中継処理部 153 コンフィグレーションテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日下 貴義 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内 (72)発明者 ▲柳▼田 正博 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内 (72)発明者 山村 広臣 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信品質の要求に関する制限を記憶するコ
    ンフィグレーションテーブルと、 伝送パケットの通信路に配置され、通過する伝送パケッ
    トが通信品質を要求するものであるか否かを判別し、該
    伝送パケットが通信品質を要求するものである場合に、
    要求している通信品質が前記コンフィグレーションテー
    ブルに設定されている制限に合致するか否かを判別し、
    合致すると判別した時に、該伝送パケットを通過させ、
    合致しないと判別された時に、該伝送パケットを通過さ
    せないように制御する制御手段とを備えることを特徴と
    する通信品質制御装置。
  2. 【請求項2】前記コンフィグレーションテーブルは、通
    信パスと、該通信パスについての通信品質の制限、及び
    許可できなかった場合の動作を定義する動作データを含
    み、 前記制御手段は、合致しないと判別された時に、前記動
    作データに従った処理を行う、ことを特徴とする請求項
    1に記載の通信品質制御装置。
  3. 【請求項3】前記通信パスは、IP(インターネットプ
    ロトコル)の対で定められ、 前記通信品質の制限は、ユーザ及び/又は時間帯による
    通信品質提供の可否、帯域、遅延時間、パケット消失率
    の範囲又は上限値の少なくとも1つを含み、 前記動作データは、該パケットの破棄、送信元へのエラ
    ーの通知、送信元への許可できる範囲の通知のいずれか
    を含む、ことを特徴とする請求項2に記載の通信品質制
    御装置。
  4. 【請求項4】通信に際し、所望の通信品質を要求するた
    めの通信品質要求プロトコルパケットを送信する情報端
    末と、 通信品質の要求に関する制限を記憶するコンフィグレー
    ションテーブルと、 前記情報端末と前記コンフィグレーションテーブルとネ
    ットワークに接続され、前記情報端末から送信された伝
    送パケットが通信品質を要求するものであるか否かを判
    別し、通信品質を要求するものであると判別した場合
    に、要求している通信品質が前記コンフィグレーション
    テーブルに設定されている制限に合致するか否かを判別
    し、合致すると判別した時に、該伝送パケットを前記ネ
    ットワークに供給し、合致しないと判別された時に、該
    伝送パケットを通過させないように制御する制御手段
    と、 を備えることを特徴とするネットワークシステム。
  5. 【請求項5】前記コンフィグレーションテーブルは、通
    信パスと、該通信パスについての通信品質の制限、及び
    許可できなかった場合の動作を定義する動作データを含
    み、 前記制御手段は、合致しないと判別された時に、前記動
    作データに従った処理を行う、ことを特徴とする請求項
    4に記載のネットワークシステム。
  6. 【請求項6】前記通信パスは、IP(インターネットプ
    ロトコル)の対で定められ、 前記通信品質の制限は、ユーザ及び/又は時間帯による
    通信品質提供の可否、帯域、遅延時間、パケット消失率
    の範囲又は上限値の少なくとも1つを含み、 前記動作データは、該パケットの破棄、送信元へのエラ
    ーの通知、送信元への許可できる範囲の通知のいずれか
    を含む、ことを特徴とする請求項5に記載のネットワー
    クシステム。
  7. 【請求項7】情報端末から送信された伝送パケットが通
    信品質を要求するものであるか否かを判別し、 通信品質を要求するものであると判別した場合に、要求
    している通信品質が予め定められている制限に合致する
    か否かを判別し、 合致すると判別した時に、該伝送パケットをネットワー
    クに供給し、合致しないと判別された時に、該伝送パケ
    ットを通過させないように制御する、 ことを特徴とする伝送制御方法。
  8. 【請求項8】前記予め定められている制限は、通信品質
    の制限と該制限に違反した場合の動作を含み、 要求している通信品質が前記制限に違反していると判別
    された時に、予め定められている動作を行う、 ことを特徴とする請求項7に記載の伝送制御方法。
  9. 【請求項9】コンピュータを、 通信品質の要求に関する制限を記憶するコンフィグレー
    ションテーブル、 伝送パケットの通信路に配置され、通過する伝送パケッ
    トが通信品質を要求するものであるか否かを判別し、該
    伝送パケットが通信品質を要求するものである場合に、
    要求している通信品質が前記コンフィグレーションテー
    ブルに設定されている制限に合致するか否かを判別し、
    合致すると判別した時に、該伝送パケットを通過させ、
    合致しないと判別された時に、該伝送パケットを通過さ
    せないように制御する制御手段、として機能させる為の
    プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記
    録媒体。
JP3926898A 1998-02-20 1998-02-20 通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体 Pending JPH11239172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926898A JPH11239172A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926898A JPH11239172A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11239172A true JPH11239172A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12548408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3926898A Pending JPH11239172A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11239172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076549A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Vodafone Kabushiki Kaisha 配信要求管理方法及び装置並びに配信要求管理方法のプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076549A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Vodafone Kabushiki Kaisha 配信要求管理方法及び装置並びに配信要求管理方法のプログラム
US7899908B2 (en) 2004-02-09 2011-03-01 Vodafone Kabushiki Kaisha Distribution request control method and unit, and program for distribution request control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8032653B1 (en) Guaranteed bandwidth sharing in a traffic shaping system
US5918021A (en) System and method for dynamic distribution of data packets through multiple channels
KR101021566B1 (ko) 우선 순위와 예약 대역폭 프로토콜을 활용하여 네트워크에서비스 품질(QoS)을 제공하는 메커니즘
JP4523381B2 (ja) パケット通信装置
JP5576500B2 (ja) ノンブロッキングアドミッション制御
US8095675B2 (en) Priority and bandwidth specification at mount time of NAS device volume
US6789118B1 (en) Multi-service network switch with policy based routing
US7606154B1 (en) Fair bandwidth allocation based on configurable service classes
US7359387B2 (en) Systems and methods for implementing virtual router
EP1950908A1 (en) A method and system for controlling the bandwidth
US20080019365A1 (en) Host operating system bypass for packets destined for a virtual machine
CA2293930A1 (en) Onboard control of demand assigned multiple access protocol for satellite atm networks
JP7103883B2 (ja) 通信システム、通信制御方法、及び通信装置
JPH11239172A (ja) 通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体
JPH11275141A (ja) 通信品質制御装置、ネットワークシステム、通信品質制御方法及び記録媒体
US20080005360A1 (en) Method and apparatus for containing a denial of service attack using hardware resources on a network interface card
JP2002305538A (ja) 通信品質制御方法、サーバ及びネットワークシステム
KR100415583B1 (ko) 인터넷에서 차등 서비스 제공을 위한 서비스 관리 시스템및 그 서비스방법
CN111416776B (zh) 传输数据的方法和网络设备
KR100856216B1 (ko) 패킷 스위치 장비 및 이의 대역폭 제어 방법
JP2009159231A (ja) 試験装置測定システム
JP2004080524A (ja) 通信品質割当システム
JP4846382B2 (ja) リソース管理装置
Ruiz-Sánchez et al. Controlling bursts in best-effort routers for flow isolation
Habib et al. Authentication Based QoS Using Bandwidth Limitation