JPH11237845A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPH11237845A
JPH11237845A JP4086598A JP4086598A JPH11237845A JP H11237845 A JPH11237845 A JP H11237845A JP 4086598 A JP4086598 A JP 4086598A JP 4086598 A JP4086598 A JP 4086598A JP H11237845 A JPH11237845 A JP H11237845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
display
circuit
control signal
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4086598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Kinoshita
弘平 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4086598A priority Critical patent/JPH11237845A/ja
Publication of JPH11237845A publication Critical patent/JPH11237845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストを上昇させることなく小型化を可能に
した表示制御装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示装置の表示制御装置1は、表示
データ処理回路2を含む第1のICチップ3と、制御信
号発生回路4を含む第2のICチップ5を有している。
第1のICチップ3には画像データおよびクロックデー
タが入力され、液晶パネルに表示データを出力する。第
2のICチップ5にはクロック信号および同期信号が入
力され、液晶パネルを駆動する周辺機器のソースドライ
バ制御信号、ゲートドライバ制御信号およびその他の制
御信号を出力するとともに、第1のICチップ3に制御
信号を出力する。第1のICチップ3および第2のIC
チップ5に分離すると、それぞれ機能ブロックとしてま
とまっており、第1のICチップ3および第2のICチ
ップ5の間の信号のやり取りを小さくでき効率的でもあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示部に表示デー
タを供給するとともに制御する表示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の表示制御装置は、一般
に、パーソナルコンピュータなどの平面表示装置である
液晶表示装置などに用いられている。
【0003】また、近年このような液晶表示装置は、液
晶パネルおよびこの液晶パネルを制御する表示制御装置
を有しており、1つのコントロールICのICチップな
どで構成され、クロック信号、同期信号あるいは画像デ
ータなどの表示データを受けて、液晶表示装置のソース
を駆動するドライバ、ゲートを駆動するドライバ、およ
び、その他周辺回路を制御する制御信号により液晶パネ
ルに表示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、最近は表示品位
も上がり、XGA以上の高精細な液晶表示装置がある
が、表示制御装置と液晶パネルとの間の配線長が長くな
り、高速なデータ転送が不可能なため、表示データをパ
ラレルに転送させ、1つづつの転送速度を落としてい
る。
【0005】また、現在は1絵素(サブピクセル)に6
ビットの情報を持たせるのが主流であるが、今後はさら
に高品位な表示するために、1絵素に8ビットの情報を
持たせることが予想される。
【0006】このような現状と、将来とを考えると、表
示データを受送信するためにICチップが必要とする端
子数は非常に多くなる。
【0007】すると、入出力のための端子数が増加する
ことに伴いパッケージが大型化し、平面表示装置の薄型
化を達成することが困難となる。
【0008】また、入出力のための端子数が多いとチッ
プのサイズの選択が、内部で使用されるゲートの規模か
らではなく、入出力用のピン数で決定されるので、チッ
プの使用効率が著しく悪くなり、コストアップになる。
【0009】さらに、ICチップが制御する回路あるい
は仕様の一部が変更される、あるいは制御不能となった
ときには、修正個所がごく一部であっても、新たにIC
チップを開発しなければならず開発費が発生してしま
い、製品がコストアップしてしまう。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、コストを上昇させることなく小型化を可能にした表
示制御装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示部を駆動
させるドライバを含む周辺回路を制御する制御信号を生
成する制御信号発生回路を構成する第1のICチップ
と、前記表示部への表示データを加工処理する表示デー
タ処理回路を構成し前記第1のICチップとは別個の第
2のICチップとを具備したもので、制御信号を生成す
る制御信号発生回路を構成する第1のICチップと、表
示部への表示データを加工処理する表示データ処理回路
を構成する第2のICチップとを別個に構成することに
より、第1のICチップと第2のICチップとの接続数
を少なくした状態で、他方のICチップとのやり取りも
少なく、2つのICチップにそれぞれ機能を分担でき、
それぞれのICチップの接続数を小さくする。
【0012】また、表示データ処理回路は、組合せ回路
および順序回路の少なくともいずれかで構成されたもの
で、複雑な回路を用いることなく簡単な回路で対応す
る。
【0013】さらに、表示データ処理回路は、LVDS
レシーバを含むもので、LVDSレシーバを制御信号発
生回路側に設けた場合に比べて、接続数などで有利であ
る。
【0014】またさらに、制御信号発生回路は、制御信
号を生成するための基準クロック信号を表示データ処理
回路から受けるもので、LVDSレシーバを表示データ
処理回路に設けることにより、制御信号を生成するため
に必要な信号を表示データ処理回路から受ける。
【0015】また、制御信号発生回路から出力される制
御信号、および、表示データ処理回路から出力される表
示データの位相を揃える位相調整手段を具備したもの
で、画質を向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の表示制御装置の一
実施の形態を図面を参照して説明する。
【0017】図1に示すように、液晶表示装置などの表
示制御装置1は、表示データ処理回路2を含む第1のI
Cチップ3と、制御信号発生回路4、位相調整(Phase
LockLoop )手段としての位相調整回路15を含む第2の
ICチップ5を有している。また、第1のICチップ3
は複数のバッファ6,7などを有する。位相調整回路15
はPD8、VCO9、アンプ10,11およびフリップフロ
ップ12などで構成され、バッファなどで遅れた位相を前
倒しして信号の位相を一致させる。なお、位相調整回路
15は第1のICチップ3に設けてもよい。
【0018】そして、第1のICチップ3には画像デー
タおよびクロック信号が入力され、図示しない液晶パネ
ルなどの表示パネルに表示データを出力する。
【0019】また、第2のICチップ5にはクロック信
号および水平、垂直同期信号などが入力され、液晶パネ
ルを駆動するソースドライバ、ゲートドライバ、対向電
極ドライバなどにソースドライバ制御信号(水平クロッ
ク信号、水平スタート信号など)、ゲートドライバ制御
信号(垂直クロック信号、垂直スタート信号)およびそ
の他の制御信号(極性反転信号など)を出力するととも
に、第1のICチップ3に制御信号を出力する。
【0020】詳しくは、この表示制御装置1は、図2に
示すように、第1のICチップ3は、奇数列に対応する
奇数画素データおよび偶数列に対応する偶数画素データ
が入力ラッチ回路21に入力され、この入力ラッチ回路21
の出力は画像処理回路22に入力され、この画像処理回路
22の出力は出力ラッチ回路23を介して奇数列に対応する
奇数表示データバス1におよび偶数列に対応する偶数表
示データバス2にそれぞれ並列に出力される。
【0021】また、第2のICチップ5はパーソナルコ
ンピュータなどからのシステムクロックが入力され、動
作異常を知らせるシャットダウン信号および画素データ
の表示モードに対応するモード設定信号なども入力され
る。さらに、水平、垂直同期信号が水平カウンタ回路31
に入力され、この水平カウンタ回路31の同期分離部32で
同期分離され、水平カウンタ回路31の出力は水平カウン
トデコーダ33に入力され、同期分離部32で同期分離され
た出力は垂直カウンタ34を介して垂直カウントデコーダ
35に入力され、これら水平カウントデコーダ33および垂
直カウントデコーダ35の出力は、水平タイミング信号発
生回路36および垂直タイミング信号発生回路37を介し
て、Xドライバ制御信号、Yドライバ制御信号およびそ
の他の制御信号として出力される。また、水平タイミン
グ信号発生回路36は表示モードに対応した表示マスク信
号を発生し画像処理回路22に入力される。
【0022】ここで、このように表示制御装置1を形成
した場合のそれぞれ第1のICチップ3および第2のI
Cチップ5のピン数について説明する。
【0023】まず、第1のICチップ3は、1絵素(サ
ブピクセル)に6ビットの情報を持たせると、RGB×
6×2×2=72と、電源系(GND、VDD)などの
端子で構成され、合計100ピン程度になる。
【0024】また、第2のICチップ5は、イネブル信
号(ENAB)、クロック信号(NCLK)、シャット
ダウン信号(NSHUT)、第1水平スタート信号(S
TH1)、第2水平スタート信号(STH2)、第1ス
トローブ信号(STB1)、第2ストローブ信号(ST
B2)、第1水平クロック信号(CPH1)、第2水平
クロック信号(CPH2)、垂直スタート信号(ST
V)、垂直クロック信号(CPV)、インヒビット信号
(INHV)、GS、第1極性反転信号(PPOL)、
第2極性反転信号(NPOL)、CHRG1、CHRG
2およびモード設定2+2+6=10などの端子で構成
され、合計44ピン程度になる。
【0025】このように、第1のICチップ3および第
2のICチップ5に分離すると、それぞれ機能ブロック
としてまとまっており、第1のICチップ3および第2
のICチップ5の間の信号のやり取りを小さくできるた
め効率的でもある。
【0026】なお、第1のICチップ3は、複雑な制御
回路は不要であり、バッファなどの組合せ回路のみ、1
段のフリップフロップ回路などの順序回路のみでタイミ
ングをラッチしてそろえるもの、あるいは、現在の一般
の表示制御装置から表示データ処理回路2を分離したよ
うな組合せ回路および順序回路を組み合わせたようなも
のでもよい。
【0027】次に、他の実施の形態の表示制御装置につ
いて説明する。
【0028】図3に示すように、液晶表示装置などの表
示制御装置41は、表示データ処理回路42を含む第1のI
Cチップ43と、制御信号発生回路4を含む第2のICチ
ップ5を有している。また、第1のICチップ43は小振
幅差動信号(Low Voltage Differential Signal )レシ
ーババッファ45およびアンプ46,47などを有し、第2の
ICチップ5はPD8、VCO9、アンプ10,11および
フリップフロップ12などで構成され、位相を一致させる
位相調整回路15を有している。なお、位相調整回路15は
第1のICチップ43に設けてもよい。
【0029】そして、第1のICチップ43には画像デー
タ、同期信号およびクロック信号が入力され、図示しな
い液晶パネルなどに表示データを出力する。
【0030】また、第2のICチップ5にはクロック信
号および同期信号などが入力され、液晶パネルを駆動す
る周辺機器のソースドライバ制御信号、ゲートドライバ
制御信号およびその他の制御信号を出力するとともに、
第1のICチップ43に制御信号を出力する。
【0031】そして、この表示制御装置41は、図4に示
すように、第1のICチップ43のLLVDSレシーバは
LVDS信号を受け小振幅差動信号バッファ44を介し
て、シリアル/パラレル(S/P)変換回路51で直並列
変換され、画像処理回路52に出力するように構成され
る。この画像処理回路52の出力は出力ラッチ回路53を介
して表示データバス1および表示データバス2に第1の
実施の形態と同様に出力される。
【0032】また、第2のICチップ5は、シャットダ
ウン信号およびモード設定信号なども入力される。さら
に、水平カウンタ回路31および垂直カウンタ34に同期信
号が入力され、水平カウンタ回路31の出力は水平カウン
トデコーダ33に入力され、これら水平カウントデコーダ
33および垂直カウントデコーダ35の出力は、水平タイミ
ング信号発生回路36および垂直タイミング信号発生回路
37を介して、Xドライバ制御信号、Yドライバ制御信号
およびその他の制御信号として出力される。また、水平
タイミング信号発生回路36の表示マスク信号は画像処理
回路22に入力される。なお、同期信号は第1の実施の形
態のように複合同期信号に限らずこのように分離同期信
号でもよい。
【0033】ここで、このように表示制御装置1を形成
した場合のそれぞれ第1のICチップ43および第2のI
Cチップ5のピンスイッチについて説明する。
【0034】まず、第1のICチップ43は、小振幅差動
信号の8×2=16および1絵素(サブピクセル)に6
ビットの情報を持たせると、RGB×6×2=36と、
LPF、GND、VDDなどの端子で構成され、合計6
8ピンまたは80ピン程度になる。
【0035】また、第2のICチップ5は、図1および
図2に示す場合と同様に、ENAB、NCLK、NSH
UT、STH1、STH2、STB1、STB2、CP
H1,CPH2、STV、CPV、INHV、GS、P
POL、NPOL、CHRG1、CHRG2およびモー
ド設定2+2+6=10などの端子で構成され、合計4
4ピン程度になる。
【0036】このように、小振幅差動信号を入力として
用いる場合には、表示データ処理回路42を有する第1の
ICチップ43にこれらLVDSレシーバを設けた方が構
成を簡単にでき、また、これらLVDSレシーバを表示
データ処理回路42に設けることにより、同期信号も表示
データ処理回路42に入力されるので、制御信号発生回路
4は表示データ処理回路42から同期信号などの制御信号
の生成に必要なデータを入力する。
【0037】従来のXGAサイズの液晶表示装置を制御
する表示制御装置では、144ピンを必要としており、
144ピンのQFPパッケージであるとボディサイズが
大きくなり過ぎてパッケージ厚の薄くできる限界は1.
4mm前後である。また、QFPパッケージで薄くしよ
うとした場合は、端子数を120ピンか100ピン以下
にしなければならない。そこで、上述の実施の形態に記
載されているように、表示制御装置1,41を機能別に分
割することで、個々の第1のICチップ3,43および第
2のICチップ5をそれぞれ100ピン以下の端子数に
でき、パッケージ厚をさらに薄くできる。
【0038】また、表示制御装置1,41としての総面積
は増えるものの、一方向の占める幅は小さくなり第1の
ICチップ3,43および第2のICチップ5の配置の自
由度が高くなる。
【0039】さらには、回路の一部に変更が生じた場合
には、その変更の必要なICだけを開発すれば済み、開
発費が従来より安くできる。すなわち、このように、安
くできる理由としては、たとえば従来は1つのICチッ
プにするために10kゲートのチップサイズで開発して
いたものを、機能を分けることにより5kゲートのチッ
プサイズで開発すればよく、ICチップはチップサイズ
の大きさによって開発費が決定されるためである。
【0040】また、第2の実施の形態の如くLVDSレ
シーバを持たせ、データ転送することは電磁障害(Elec
toroMagnetic Intefarence)を低減する上で有効であ
る。
【0041】そして、一般的に、144ピン以上の薄型
パッケージは技術的に難易度が高く、そのために比較的
高価となる。これに対し、120ピンまたは100ピン
以下の薄型パッケージは、144ピンに比べて技術的に
容易であり、この技術的難易度の違いによりコストを低
下できる。
【0042】なお、開発時期、製造者あるいは生産数量
によって一概にはいえないが、144ピンの薄型パッケ
ージのICチップのlつのコストより、100ピン以下
のパッケージのICの2つ方がコストが低いことも多々
ある。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、制御信号を生成する制
御信号発生回路を構成する第1のICチップと、表示部
への表示データを加工処理する表示データ処理回路を構
成する第2のICチップとを別個に構成することによ
り、第1のICチップと第2のICチップとの接続数を
少なくした状態で、他方のICチップとのやり取りも少
なく、2つのICチップにそれぞれ機能を分担でき、そ
れぞれのICチップの接続数を小さくできる。
【0044】また、表示データ処理回路は、組合せ回路
および順序回路の少なくともいずれかで構成されたの
で、複雑な回路を用いることなく簡単な回路で対応でき
る。
【0045】さらに、表示データ処理回路は、入力レシ
ーバの少なくとも一部がLVDSレシーバであるので、
LVDSレシーバを制御信号発生回路側に設けた場合に
比べて、接続数などを有利にできる。
【0046】またさらに、制御信号発生回路は、制御信
号を生成するために必要な信号を表示データ処理回路か
ら受けるので、LVDSレシーバを表示データ処理回路
に設けることにより、表示データ処理回路に入力される
信号を制御信号発生回路側に送り、制御信号を生成する
ために必要な信号を表示データ処理回路から受けること
ができる。
【0047】また、制御信号発生回路から出力される制
御信号、および、表示データ処理回路から出力される表
示データの位相を揃える位相調整手段を具備したので、
画質を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示制御装置の一実施の形態を示す説
明図である。
【図2】同上機能ブロック図である。
【図3】同上他の実施の形態の表示制御装置を示す説明
図である。
【図4】同上機能ブロック図である。
【符号の説明】
1,41 表示制御装置 2 表示データ処理回路 3,43 第1のICチップ 4 制御信号発生回路 5 第2のICチップ 15 位相調整手段としての位相調整回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部を駆動させるドライバを含む周辺
    回路を制御する制御信号を生成する制御信号発生回路を
    構成する第1のICチップと、 前記表示部への表示データを加工処理する表示データ処
    理回路を構成し前記第1のICチップとは別個の第2の
    ICチップとを具備したことを特徴とする表示制御装
    置。
  2. 【請求項2】 表示データ処理回路は、組合せ回路およ
    び順序回路の少なくともいずれかで構成されたことを特
    徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  3. 【請求項3】 表示データ処理回路は、LVDSレシー
    バを含むことを特徴とする請求項1または2記載の表示
    制御装置。
  4. 【請求項4】 制御信号発生回路は、制御信号を生成す
    るための基準クロック信号を表示データ処理回路から受
    けることを特徴とした請求項3記載の表示制御装置。
  5. 【請求項5】 制御信号発生回路から出力される制御信
    号、および、表示データ処理回路から出力される表示デ
    ータの位相を揃える位相調整手段を具備したことを特徴
    とする請求項1ないし4いずれか記載の表示制御装置。
JP4086598A 1998-02-23 1998-02-23 表示制御装置 Pending JPH11237845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086598A JPH11237845A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086598A JPH11237845A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11237845A true JPH11237845A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12592428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4086598A Pending JPH11237845A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11237845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100753A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Seiko Epson Corporation Dispositif electro-optique, son procede de production, dispositif de commande d'element, son procede de production, substrat d'element et equipement electronique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100753A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Seiko Epson Corporation Dispositif electro-optique, son procede de production, dispositif de commande d'element, son procede de production, substrat d'element et equipement electronique
US7183582B2 (en) 2002-05-29 2007-02-27 Seiko Epson Coporation Electro-optical device and method of manufacturing the same, element driving device and method of manufacturing the same, element substrate, and electronic apparatus
US7364928B2 (en) 2002-05-29 2008-04-29 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method of manufacturing the same, element driving device and method of manufacturing the same, element substrate, and electronic apparatus
CN100430784C (zh) * 2002-05-29 2008-11-05 精工爱普生株式会社 电光学装置及其制造方法,元件驱动装置及其制造方法,元件基板和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6603466B1 (en) Semiconductor device and display device module
US9129576B2 (en) Gate driving waveform control
JP4523487B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2000152130A (ja) 平板ディスプレイシステム,平板ディスプレイシステムの画像信号インタ―フェ―ス装置及びその方法
JP3739663B2 (ja) 信号転送システム、信号転送装置、表示パネル駆動装置、および表示装置
JP2002108311A (ja) 複数の列電極駆動回路および表示装置
KR20090120359A (ko) 액정표시장치
JP3638123B2 (ja) 表示モジュール
US7724225B2 (en) Display panel for liquid crystal display
US7102609B2 (en) Liquid crystal display
JP2004325820A (ja) 液晶表示装置
US10593304B2 (en) Signal supply circuit and display device
TWI421823B (zh) 用於平面顯示器的顯示控制裝置及平面顯示裝置
US8319760B2 (en) Display device, driving method of the same and electronic equipment incorporating the same
WO2006121914A2 (en) Pixel slice architecture for flat panel display technology
KR20050097032A (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 방법
US7158128B2 (en) Drive unit and display module including same
WO2011013690A1 (ja) 駆動制御方法、駆動制御装置、及び表示装置
JPH11194713A (ja) 表示装置
JPH11237845A (ja) 表示制御装置
JPH10207434A (ja) 液晶表示装置
KR20000065858A (ko) 액정 패널을 갖는 평판 디스플레이 시스템
KR20060012444A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US9111474B2 (en) Display device
JP2011043658A (ja) 半導体集積回路装置及び画像処理システム