JPH11235968A - Seat belt device of vehicle - Google Patents

Seat belt device of vehicle

Info

Publication number
JPH11235968A
JPH11235968A JP10038726A JP3872698A JPH11235968A JP H11235968 A JPH11235968 A JP H11235968A JP 10038726 A JP10038726 A JP 10038726A JP 3872698 A JP3872698 A JP 3872698A JP H11235968 A JPH11235968 A JP H11235968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
retractor
vehicle
anchor
belt device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10038726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3911818B2 (en
Inventor
Tadayuki Odamura
忠幸 小田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP03872698A priority Critical patent/JP3911818B2/en
Publication of JPH11235968A publication Critical patent/JPH11235968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3911818B2 publication Critical patent/JP3911818B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To optimize a disposing form so as to be capable of retaining a retractor exactly in forming a seat belt device for the central seat of a vehicle rear seat into three-point type. SOLUTION: A bracket 1 for fitting retractors 41, 42 to a vehicle is constituted of a belt line part 1a and a rear pillar part 1b. A webbing 41a is extended forward by disposing a first retractor at the front part position of the belt line part, a webbing 42a is extended toward an anchor 43 by disposing a second retractor at the rear part position of the belt line part, and the extending direction of the webbing is changed front-downward by the anchor. If loads F1, F2, F3 acting on the retractor and an anchor fitting part are combined, the vertical loads of the second retractor and the anchor are offset by each other. It is thus possible to decrease the load acting on the jointing part between the bracket and the vehicle body and reinforce the bracket effectively, thereby retaining a plurality of retractors positively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両の例えば後部
座席のような3人掛け座席に対し用いられる車両のシー
トベルト装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle seat belt device used for a three-seat seat such as a rear seat of a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、この種の車両のシートベルト
装置として、後部座席用のシートベルト装置のリトラク
タをリアフェンダ内に配設したものが知られている(例
えば、特開平6−263005号公報参照)。このもの
では、厚板に形成されているストラットサスペンション
のストラットトップにリトラクタを取り付けることによ
り、上記リトラクタ取付のためのレインフォースメント
部材を省略するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a seat belt device for a vehicle of this type, a seat belt device for a rear seat in which a retractor is disposed in a rear fender is known (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-263005). reference). In this device, a retractor is attached to a strut top of a strut suspension formed of a thick plate, so that a reinforcement member for attaching the retractor is omitted.

【0003】また、例えば後部座席のように3人掛けに
構成されている座席における従来のシートベルト装置に
おいては、上記後部座席の左右両側に着座する各乗員に
対しては3点式のシートベルト装置に構成されている一
方、中央に着座する乗員に対しては2点式のシートベル
ト装置に構成されているのが一般的であった。
Further, in a conventional seatbelt device in a seat configured to seat three people, for example, a rear seat, a three-point seatbelt is provided for each occupant sitting on the left and right sides of the rear seat. In general, a two-point seat belt device is used for an occupant who sits in the center of the vehicle.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記中央席
の乗員用のシートベルト装置を2点式のものから3点式
のものにして中央席の乗員に対する安全性を向上させた
いという要請がある。
By the way, there is a demand to improve the safety for the occupant in the center seat by changing the seat belt device for the occupant in the center seat from a two-point type to a three-point type. .

【0005】そこで、3人掛けの後部座席の中央席に着
座する乗員用の3点式シートベルト装置として、図9に
示すように、ウエビング42aに第1及び第2タング4
2b,42cの2つを設けたものを用いて、上記ウエビ
ング42aの先端に設けられた第1タングを上記中央席
の着座者の左側に配設された第1バックルに係合させ、
上記ウエビングの第1タング42bとアンカー43との
間に取り付けられた第2タング42cを上記着座者の右
側に配設された第2バックルに係合させるようにするこ
とが考えられる。
Therefore, as a three-point seat belt device for an occupant sitting in the center of a three-seat rear seat, as shown in FIG. 9, first and second tongues 4 are attached to a webbing 42a.
2b and 42c, the first tongue provided at the tip of the webbing 42a is engaged with a first buckle disposed on the left side of the seated person at the center seat,
It is conceivable that the second tongue 42c attached between the first tongue 42b and the anchor 43 of the webbing is engaged with a second buckle arranged on the right side of the seated person.

【0006】ところが、上記中央席用のシートベルト装
置を3点式に構成した場合にはウエビングは乗員の肩口
から前方に引き出すようにする必要があるため、その配
設位置が問題となる。
However, when the seat belt device for the central seat is constituted by a three-point system, it is necessary to draw the webbing forward from the shoulder opening of the occupant, so that the location of the webbing poses a problem.

【0007】そこで、中央席用のシートベルト装置のリ
トラクタを上記中央席のシートバックの後方位置、ある
いは、左側もしくは右側の座席用のシートベルト装置の
リトラクタと同様にリアフェンダ内に配設すること等が
考えられる。
Therefore, the retractor of the seat belt device for the center seat is disposed at the rear position of the seat back of the center seat or in the rear fender similarly to the retractor of the seat belt device for the left or right seat. Can be considered.

【0008】このうち中央席用のリトラクタをリアフェ
ンダ内に配設する場合には上記左側もしくは右側の座席
用と中央席用とのリトラクタの2つがリアフェンダ内に
配設され、それぞれにブラケットを設けることになるた
め、レイアウトスペースが悪化したり、部品点数が増え
ることによるコスト及び重量の増大という不都合が生じ
ることになる。さらに、上記各リトラクタのウエビング
の引き出し方向が前方のほぼ同じ方向になった場合は、
上記各ブラケットが配設されるリアフェンダ内の車体部
分に作用する荷重の方向がほぼ同じになってしまうこと
になるため、上記車体部分の強度を上記荷重に対し十分
耐えうるように補強する必要があり、その結果、コスト
及び重量が増大してしまうという問題がある。
When the retractor for the center seat is provided in the rear fender, the two retractors for the left or right seat and the center seat are provided in the rear fender, and a bracket is provided for each. Therefore, the layout space is deteriorated, and the number of components increases, resulting in an increase in cost and weight. Furthermore, if the retracting direction of the webbing of each of the above retractors is substantially the same direction in front,
Since the direction of the load acting on the vehicle body part in the rear fender where the respective brackets are disposed will be substantially the same, it is necessary to reinforce the strength of the vehicle body part to sufficiently withstand the load. As a result, there is a problem that the cost and weight increase.

【0009】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、車両後部座席
の中央席用のシートベルト装置を3点式に構成する上
で、レイアウトスペースを向上しつつ、そのリトラクタ
を確実に保持し得るようその配設形態の最適化を図るこ
とにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a three-point seat belt device for a central seat of a rear seat of a vehicle, and to provide a layout space. It is an object of the present invention to optimize the arrangement of the retractor so that the retractor can be securely held while improving the performance.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ウエビングを巻き取るリト
ラクタが車体のリアフェンダ内に配設された車両のシー
トベルト装置を前提としている。このものにおいて、複
数のウエビングと、この複数のウエビングに対し個別に
接続された複数のリトラクタとを備え、この複数のリト
ラクタを共に同一のブラケットを介して上記車体に固定
する構成とするものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is based on a vehicle seatbelt device in which a retractor for winding webbing is disposed in a rear fender of a vehicle body. In this apparatus, a plurality of webbings and a plurality of retractors individually connected to the plurality of webbings are provided, and the plurality of retractors are fixed to the vehicle body via the same bracket. .

【0011】上記の構成の場合、複数のリトラクタを同
一のブラケットを介して車体に固定することにより、レ
イアウトスペースの向上が図られるとともに、上記複数
のリトラクタに作用する荷重を上記1つのブラケットに
集中させることが可能になる。このため、上記複数のリ
トラクタ毎に補強を行わなくても上記ブラケットと車体
との接合部分の一箇所のみを補強すればよく、これによ
り、上記ブラケットの補強を簡易かつ有効に行うことが
可能になる。その結果、上記複数のリトラクタを確実に
保持しつつ、3人掛けの座席の中央席の乗員を3点式の
シートベルト装置により保護することが可能になる。
In the case of the above configuration, the layout space is improved by fixing the plurality of retractors to the vehicle body via the same bracket, and the load acting on the plurality of retractors is concentrated on the one bracket. It becomes possible to do. For this reason, it is only necessary to reinforce only one portion of the joint between the bracket and the vehicle body without having to reinforce each of the plurality of retractors, thereby making it possible to easily and effectively reinforce the bracket. Become. As a result, it is possible to protect the occupant in the center seat of the three-seat seat with the three-point seat belt device while securely holding the plurality of retractors.

【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、複数のリトラクタを、ブラケットに対し、
それぞれのウエビングの引き出し方向が互いに異なるよ
うに配設する構成とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a plurality of retractors are attached to the bracket.
In this configuration, the webbings are pulled out in different directions from each other.

【0013】上記の構成の場合、複数のリトラクタのウ
エビングの引き出し方向が互いに異なるようにブラケッ
トを介して車体に対し固定することにより、各リトラク
タの取付部分からブラケットに作用する荷重を分散させ
ることが可能になる。このため、上記荷重が全て同じ方
向に作用する場合に比べて、ブラケットと車体との接合
部への応力集中を緩和させることが可能になり、複数の
リトラクタを同一のブラケットに取り付けるようにして
も、そのブラケットを車体に対し簡易に保持させること
が可能になる。
In the case of the above construction, the load acting on the bracket from the mounting portion of each retractor can be dispersed by fixing the webbing of the plurality of retractors to the vehicle body via the bracket so that the directions of pulling out the webbings are different from each other. Will be possible. For this reason, it is possible to reduce the concentration of stress on the joint between the bracket and the vehicle body, as compared with a case where all of the loads act in the same direction, and even if a plurality of retractors are attached to the same bracket. Therefore, the bracket can be easily held on the vehicle body.

【0014】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、第1と第2との一対のリトラクタを備え、
上記第1リトラクタをブラケットの前部位置においてそ
のウエビングの引き出し方向が前方となるように配設す
る一方、上記第2リトラクタを上記ブラケットに対し上
記第1リトラクタよりも後方の後部位置においてそのウ
エビングの引き出し方向が上方となるように配設する構
成とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, a pair of first and second retractors is provided,
The first retractor is disposed at a front position of the bracket such that the webbing is drawn out forward, while the second retractor is disposed at a rear position behind the first retractor with respect to the bracket. The arrangement is such that the drawing direction is upward.

【0015】上記の構成の場合、請求項2記載の発明の
具体的態様が得られ、2つのリトラクタのウエビングの
引き出し方向を前方と上方とに互いに異ならせているた
め、上記ブラケットと車体との接合部への作用荷重が効
果的に分散され、請求項2記載の発明による作用が確実
に得られることになる。また、上記2つのリトラクタを
ブラケットに対し前後方向に配設することにより、上記
2つのリトラクタをブラケットに対し車幅方向に並設す
る場合に比べて、シートベルト装置としてコンパクトな
構成にすることが可能になる。
In the case of the above construction, a specific mode of the invention according to claim 2 is obtained, and the pulling-out directions of the webbings of the two retractors are different from each other in the forward direction and the upward direction. The load acting on the joint is effectively dispersed, and the operation according to the second aspect of the invention can be reliably obtained. Further, by arranging the two retractors in the front-rear direction with respect to the bracket, it is possible to make the seat belt device more compact as compared with the case where the two retractors are juxtaposed in the vehicle width direction with respect to the bracket. Will be possible.

【0016】請求項4記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の発明において、ブラケットに、ウエビング
の引き出し方向を変換するアンカーを取り付ける取付部
を設定する構成するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the bracket is provided with a mounting portion for mounting an anchor for changing the drawing direction of the webbing.

【0017】上記の構成の場合、アンカー用のブラケッ
トをリトラクタ用のブラケットとは別個に設ける必要が
なく、レイアウトスペースの向上を図りつつ、車両のシ
ートベルト装置の構造の簡略化が図られる。また、上記
アンカーによりウエビングの引き出し方向を変換するこ
とだけで、上記ブラケットに作用する荷重の分散を達成
することが可能になる。さらに、複数のリトラクタとア
ンカーとが同一のブラケットを介して車体に固定される
ことにより、上記ブラケットと車体との接合部分の一箇
所のみを補強して、上記ブラケットの補強を有効に行う
ことが可能になる。その結果、上記複数のリトラクタ及
びアンカーを十分な取付強度を有した状態で車体に対し
取り付けることが可能になる。
In the above configuration, it is not necessary to provide the bracket for the anchor separately from the bracket for the retractor, so that the layout space can be improved and the structure of the vehicle seat belt device can be simplified. Further, it is possible to achieve the distribution of the load acting on the bracket only by changing the drawing direction of the webbing by the anchor. Further, since the plurality of retractors and the anchor are fixed to the vehicle body via the same bracket, only one joint portion between the bracket and the vehicle body is reinforced, and the reinforcement of the bracket can be effectively performed. Will be possible. As a result, the plurality of retractors and anchors can be attached to the vehicle body with sufficient attachment strength.

【0018】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ブラケットを、リアピラーのピラーレイン
フォースメントを構成するように形成する構成とするも
のである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the bracket is formed so as to constitute a pillar reinforcement of the rear pillar.

【0019】上記の構成の場合、ブラケットを、ピラー
レインフォースメントを構成するように形成することに
より、上記リアピラーの剛性を高めるとともに上記ブラ
ケットの剛性も高めることが可能になる。このため、上
記ブラケットに入力する荷重を確実に受けることが可能
になり、各リトラクタの車体への取付強度をより一層強
固なものにすることが可能になる。
In the case of the above configuration, by forming the bracket so as to form a pillar reinforcement, it is possible to increase the rigidity of the rear pillar and the rigidity of the bracket. For this reason, the load input to the bracket can be reliably received, and the mounting strength of each retractor to the vehicle body can be further increased.

【0020】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、ブラケットを、リアピラーと、このリアピ
ラーの下部から連続してリアサイドウインドウの下縁に
沿って前方に延びるリアフェンダ部分との双方にまたが
るように配設する構成とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the bracket is attached to both the rear pillar and the rear fender portion extending forward along the lower edge of the rear side window from the lower portion of the rear pillar. It is configured so as to be straddled.

【0021】上記の構成の場合、ブラケットのリアピラ
ー側に配設された部分をこのリアピラーのピラーレイン
フォースメントとすることが可能になる。このため、上
記リアピラーの剛性を高めるとともに上記ブラケット自
体の剛性を高めることが可能になる。これにより、上記
ブラケットに入力される荷重を確実に受け止めて各リト
ラクタ及びアンカーの車体への取付強度をより一層向上
させることが可能になる。また、ブラケットの内、リア
フェンダ部分に対し位置する部分にリトラクタを配設す
る一方、リアピラーに対し位置する部分にアンカーを配
設すれば、上記リトラクタ及びアンカーを都合よく配設
することが可能になる。
In the case of the above configuration, a portion provided on the rear pillar side of the bracket can be used as a pillar reinforcement of the rear pillar. For this reason, it is possible to increase the rigidity of the rear pillar and the rigidity of the bracket itself. This makes it possible to reliably receive the load input to the bracket and further enhance the mounting strength of each retractor and anchor to the vehicle body. In addition, if the retractor is provided in a portion of the bracket that is located with respect to the rear fender portion, and the anchor is provided in a portion that is located with respect to the rear pillar, the retractor and the anchor can be conveniently provided. .

【0022】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、ブラケットを、リアピラーとリアフェンダ
部分とのコーナー部に配設し、複数のリトラクタ及びア
ンカーを、この各リトラクタ及びアンカーの取り付け部
分に作用する荷重を互いに相殺させるようにそれぞれ配
設する構成とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the invention of the sixth aspect, the bracket is disposed at a corner between the rear pillar and the rear fender portion, and a plurality of retractors and anchors are attached to the respective retractor and anchor mounting portions. Are arranged so as to cancel the loads acting on each other.

【0023】上記の構成の場合、1つのブラケットに対
し複数のリトラクタ及びアンカーを取り付ける場合であ
っても、その各リトラクタ及びアンカーを介して上記ブ
ラケットに入力する作用荷重が互いに相殺されるため、
上記ブラケット自体の耐荷重強度が低減され、上記ブラ
ケットと車体との接合部への応力集中を緩和させること
が可能になる。その結果、上記各リトラクタ及びアンカ
ーをそれぞれ車体に対し十分な取付強度を有する状態に
固定することが可能になる。
In the above configuration, even when a plurality of retractors and anchors are attached to one bracket, the loads applied to the brackets via the respective retractors and anchors cancel each other.
The load bearing strength of the bracket itself is reduced, and the concentration of stress on the joint between the bracket and the vehicle body can be reduced. As a result, it is possible to fix each of the retractors and anchors to a state where they have sufficient mounting strength to the vehicle body.

【0024】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、ブラケットを、リアピラーとリアフェンダ
部分とのコーナー部から上記リアピラーに沿って上方に
延びるリアピラー部と、上記コーナー部からリアフェン
ダ部分に沿って前方に延びるリアフェンダ部とを一体に
形成し、第1リトラクタを上記ブラケットのリアフェン
ダ部の前部位置に配設し、第2リトラクタを上記ブラケ
ットのリアフェンダ部の後部位置に配設し、上記第2リ
トラクタのアンカーを上記ブラケットのリアピラー部の
上部位置であって上記第2リトラクタよりも前方位置に
配設する。そして、上記第1リトラクタのウエビングの
引き出し方向を前方に設定し、上記第2リトラクタのウ
エビングの引き出し方向を上記アンカーに向けて設定
し、上記アンカーを上記第2リトラクタのウエビングの
引き出し方向を前方の下方に変換するように設定する構
成とするものである。
According to an eighth aspect of the present invention, in the invention of the seventh aspect, the bracket is provided on a rear pillar portion extending upward along the rear pillar from a corner portion between the rear pillar and the rear fender portion, and a bracket extending from the corner portion to the rear fender portion. A rear fender portion extending forward along the rear fender portion; a first retractor disposed at a front position of the rear fender portion of the bracket; a second retractor disposed at a rear position of the rear fender portion of the bracket; An anchor of the second retractor is disposed at a position above the rear pillar portion of the bracket and at a position forward of the second retractor. Then, the webbing withdrawal direction of the first retractor is set to the front, the webbing withdrawal direction of the second retractor is set toward the anchor, and the anchor is set with the webbing withdrawal direction of the second retractor forward. The configuration is such that conversion is performed downward.

【0025】上記の構成の場合、請求項7記載の発明の
具体的な態様が特定され、第2リトラクタのウエビング
の引き出しを上記第2リトラクタの前方の上方に配設し
たアンカーに向けて行い、このアンカーにより上記ウエ
ビングの引き出し方向を前方の斜め下方に変換すること
により、上記第2リトラクタとアンカーとに作用する荷
重の内、上下方向の荷重を互いに相殺させることが可能
になる。このため、ブラケットに対し前後方向の荷重の
みが作用することになるため、上記ブラケットに作用す
る荷重を低減させることが可能になる。これにより、ブ
ラケットと車体との接合部への応力集中を緩和させるこ
とが可能になり、その結果、上記各リトラクタ及びアン
カーをそれぞれ車体に対し十分な取付強度を有する状態
に固定することが可能になる。
In the case of the above construction, a specific aspect of the invention according to claim 7 is specified, and the webbing of the second retractor is drawn toward the anchor disposed above and in front of the second retractor, By changing the drawing direction of the webbing obliquely downward and forward by the anchor, it is possible to offset the vertical load among the loads acting on the second retractor and the anchor. Therefore, only the load in the front-rear direction acts on the bracket, so that the load acting on the bracket can be reduced. As a result, it is possible to reduce the concentration of stress at the joint between the bracket and the vehicle body, and as a result, it is possible to fix each of the retractors and anchors described above to a state having sufficient attachment strength to the vehicle body. Become.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0027】図1は、本発明の実施形態に係る車両のシ
ートベルト装置が取り付けられる5ドアハッチバック車
両を示し、上記車両のシートベルト装置は、例えば図1
0に示すように、3人掛けの後部座席51,52,53
の内、中央席52及び左右一側の座席(図例では左席5
3)のそれぞれに対するものとして構成されている。な
お、図10では、右側席の乗員に対する3点式シートベ
ルト装置の図示を省略している。そして、上記車両のシ
ートベルト装置は、上記車両のリアサイドウインドウ2
の下縁に沿って前後方向に延びるリアフェンダ部分とし
てのリアフェンダ21のベルトライン21aと車両左側
のリアピラー22とのコーナー部に配設されるようにな
っている。そして、図2は、上記車両のリアボデーの後
部側面についてアウタパネルを省略した状態で示したも
のであり、1はブラケットであり、このものには、第1
及び第2の一対のリトラクタと、アンカーとがともに配
設されるようになっている。なお、図2中31はリアタ
イヤのホイールハウス、32はリアサスペンションのサ
スペンションタワー、33は燃料タンクの注入口であ
る。
FIG. 1 shows a five-door hatchback vehicle to which a vehicle seat belt device according to an embodiment of the present invention is attached.
0, the three-seat rear seats 51, 52, 53
Among them, the central seat 52 and one seat on the left and right sides (the left seat 5 in the illustrated example)
3). In FIG. 10, the illustration of the three-point seat belt device for the occupant in the right seat is omitted. The seat belt device of the vehicle includes a rear side window 2 of the vehicle.
The rear fender 21 is arranged at a corner between a belt line 21a of the rear fender 21 as a rear fender portion extending in the front-rear direction along a lower edge of the vehicle and a rear pillar 22 on the left side of the vehicle. FIG. 2 shows the rear side surface of the rear body of the vehicle in a state where the outer panel is omitted. Reference numeral 1 denotes a bracket.
And a second pair of retractors and an anchor are provided together. In FIG. 2, reference numeral 31 denotes a wheel house of a rear tire, 32 denotes a suspension tower of a rear suspension, and 33 denotes an inlet of a fuel tank.

【0028】上記ブラケット1は、図3に示すように、
リアフェンダ21のベルトライン21aに沿って前方に
延びるリアフェンダ部としてのベルトライン部1aと、
上記リアピラー22に沿って斜め上方に延びるリアピラ
ー部1bとにより、図4に示すように、側面視で略L字
状の形状を有するように形成されている。また、上記ブ
ラケット1のベルトライン部1aは、図5及び図6に示
すように、リアフェンダ21のインナパネル21bに沿
ってこのインナパネル21bに平行な板材により構成さ
れている一方、上記リアピラー部1bは、上記ベルトラ
イン部1aに対し直交して接合しており、図7に示すよ
うに、リアピラー22のインナピラー22aに沿って車
幅方向内方の上方に拡がるように板材によって構成され
ている。このようなブラケット1は一枚の板材を曲げ加
工して形成すればよい。
The bracket 1 is, as shown in FIG.
A belt line portion 1a as a rear fender portion extending forward along a belt line 21a of the rear fender 21,
As shown in FIG. 4, the rear pillar portion 1b extending obliquely upward along the rear pillar 22 has a substantially L-shape when viewed from the side. 5 and 6, the belt line portion 1a of the bracket 1 is formed of a plate material parallel to the inner panel 21b along the inner panel 21b of the rear fender 21, while the rear pillar portion 1b is formed. Are joined at right angles to the above-mentioned belt line portion 1a, and as shown in FIG. 7, are formed of a plate material so as to expand upward in the vehicle width direction along the inner pillar 22a of the rear pillar 22. Such a bracket 1 may be formed by bending a single plate material.

【0029】そして、上記ベルトライン部1aは、図6
に示すように、リアフェンダ21のインナパネル21b
とアウタパネル21cとの間であって、上記インナパネ
ル21bに沿って配設されるようになっている一方、上
記リアピラー部1bは、インナピラー22aとアウタピ
ラー22bとの間であって上記インナピラー22aに沿
うように配設されるようになっている。そして、上記ブ
ラケット1のベルトライン部1aはインナパネル21b
に対しスポット溶接により固定されるようになっている
(図2の×印参照)。一方、上記リアピラー部1bは、
図7に示すように、その車幅方向の両端部においてイン
ナピラー22a及びアウタピラー22bと重なってお
り、この重なった部分がスポット溶接されることによ
り、上記インナピラー22a及びアウタピラー22bに
対し固定されるようになっている。
Then, the belt line section 1a is
, The inner panel 21b of the rear fender 21
The rear pillar portion 1b is located between the inner pillar 22a and the outer pillar 22b and along the inner pillar 22a, while being disposed between the inner pillar 22a and the outer panel 21c and along the inner panel 21b. It is arranged as follows. Then, the belt line portion 1a of the bracket 1 has an inner panel 21b.
Are fixed by spot welding (see the crosses in FIG. 2). On the other hand, the rear pillar portion 1b
As shown in FIG. 7, both ends in the vehicle width direction overlap the inner pillar 22a and the outer pillar 22b, and the overlapped portion is fixed to the inner pillar 22a and the outer pillar 22b by spot welding. Has become.

【0030】そして、上記ベルトライン部1aには、図
3に示すように、左側座席に着座する乗員のシートベル
ト装置の第1リトラクタ41と、中央座席に着座する乗
員のシートベルト装置の第2リトラクタ42とが取り付
けられるようになっている。上記第1リトラクタ41
は、図4及び図6に示すように、上記ベルトライン部1
aの前部位置であってリアフェンダ21のインナパネル
21bと車室トリム23との間に配設される一方、上記
第2リトラクタ42が上記ベルトライン部1aに対し上
記第1リトラクタ41よりも後方の後部位置であって上
記インナパネル21bと車室トリム23との間にそれぞ
れ配設されている。一方、上記リアピラー部1bは、上
記第2リトラクタ42のウエビング42aの引き出し方
向を変換するアンカー43が取り付けられる取付部とな
っており、このアンカー43は上記リアピラー部1bの
上部位置であってトリム23の車内側の面に取り付けら
れるようになっている。
As shown in FIG. 3, the first retractor 41 of the occupant seat belt device seated on the left seat and the second retractable seat belt device occupant seated on the center seat are provided on the belt line section 1a. The retractor 42 is attached. The first retractor 41
As shown in FIGS. 4 and 6, the belt line 1
a is located between the inner panel 21b of the rear fender 21 and the vehicle interior trim 23, while the second retractor 42 is behind the first retractor 41 with respect to the belt line portion 1a. And is disposed between the inner panel 21b and the vehicle interior trim 23, respectively. On the other hand, the rear pillar portion 1b is a mounting portion to which an anchor 43 for changing the drawing direction of the webbing 42a of the second retractor 42 is mounted. The anchor 43 is located at an upper position of the rear pillar portion 1b and has a trim 23 It can be attached to the inside surface of the car.

【0031】上記第1リトラクタ41のウエビング41
aは、図8に示すように、トリム23に設けられたスリ
ット23aから車内側に出るようになっており、ベルト
ライン21aに沿って前方に引き出されるようになって
いる。一方、上記第2リトラクタ42のウエビング42
aは、トリム23に設けられたスリット23bから車内
側に出るようになっており、上記アンカー43に向かっ
て上向きに引き出されるようになっている。上記第2リ
トラクタ42のウエビング42aは、上記アンカー43
により前方斜め下方に引き出し方向が変換されるように
なっている。また、上記第2リトラクタ42のウエビン
グ42aには、図9に示すように、第1及び第2タング
42b,42cの2つのリトラクタが取り付けられてお
り、上記第1タング42bは上記ウエビング42aの先
端位置に、第2タング42cは上記第1タング42bと
アンカー43との中間位置にそれぞれ取り付けられてい
る。そして、図10に示すように、上記第2リトラクタ
42のウエビング42aをその左肩から前方に引き出
し、中央座席52の乗員の左側位置に設けられた第1バ
ックル52aに上記第1タング42bを係合させ、次い
で、上記乗員の右側位置に設けられた第2バックル52
bに上記第2タング42cを係合させることにより、上
記中央座席52の乗員が保護されるようになっている。
一方、左側座席53の乗員に対しては、上記第1リトラ
クタ41のウエビング41aの先端が、上記座席の左側
下方の車体に固定されており、上記ウエビング41aに
取り付けられたタング41bをその左肩から前方に引き
出し、上記左側の乗員の右側位置の座席に設けられたバ
ックル53aに上記タング42bを係合させることによ
り、上記左側座席53の乗員が保護されるようになって
いる(図10参照)。
The webbing 41 of the first retractor 41
As shown in FIG. 8, “a” comes into the vehicle interior through a slit 23 a provided in the trim 23, and is drawn forward along a belt line 21 a. On the other hand, the webbing 42 of the second retractor 42
“a” is designed to protrude toward the inside of the vehicle from the slit 23 b provided in the trim 23, and is drawn upward toward the anchor 43. The webbing 42a of the second retractor 42 is
Thereby, the pull-out direction is changed obliquely downward and forward. As shown in FIG. 9, two retractors, a first tongue 42b and a second tongue 42c, are attached to the webbing 42a of the second retractor 42, and the first tongue 42b is a tip of the webbing 42a. In this position, the second tongue 42c is attached to an intermediate position between the first tongue 42b and the anchor 43. Then, as shown in FIG. 10, the webbing 42a of the second retractor 42 is pulled forward from its left shoulder, and the first tongue 42b is engaged with the first buckle 52a provided on the left side of the occupant of the central seat 52. Then, the second buckle 52 provided at the right position of the occupant is provided.
The occupant of the central seat 52 is protected by engaging the second tongue 42c with b.
On the other hand, for the occupant of the left seat 53, the tip of the webbing 41a of the first retractor 41 is fixed to the vehicle body on the lower left side of the seat, and the tongue 41b attached to the webbing 41a is moved from the left shoulder. The occupant of the left seat 53 is protected by pulling forward and engaging the tongue 42b with a buckle 53a provided on the seat at the right position of the left occupant (see FIG. 10). .

【0032】つぎに、上記実施形態の作用・効果を説明
する。
Next, the operation and effect of the above embodiment will be described.

【0033】第1及び第2リトラクタ41,42とアン
カー43とが同一のブラケット1を介して車体に固定さ
れることにより、レイアウトスペースの向上が図られる
とともに、上記ブラケット1とインナパネル21b及び
リアピラー22との接合部分のみを補強することによ
り、上記ブラケット1の取付補強を簡易にかつ有効に行
うことができるようになる。その結果、上記第1及び第
2リトラクタ41,42及びアンカー43を十分な取付
強度を有した状態で車体に対して取り付けることができ
るようになり、3人掛けの後部座席の中央席の乗員を3
点式のシートベルト装置により保護することができるよ
うになる。
The first and second retractors 41, 42 and the anchor 43 are fixed to the vehicle body via the same bracket 1, so that the layout space is improved, and the bracket 1, the inner panel 21b and the rear pillar are improved. By reinforcing only the joint portion with the bracket 22, the mounting reinforcement of the bracket 1 can be easily and effectively performed. As a result, the first and second retractors 41 and 42 and the anchor 43 can be attached to the vehicle body with sufficient attachment strength, and the occupant in the center of the three-seat rear seat can be attached. 3
It can be protected by the point type seat belt device.

【0034】また、上記第1及び第2リトラクタ41,
42を上記ブラケット1に対し前後方向に並べて配設す
ることにより、上記第1及び第2リトラクタ41,42
をブラケット1に対し車幅方向に配設する場合に比べ
て、車両のシートベルト装置を車幅方向にコンパクトな
構成にすることができるようになる。
Further, the first and second retractors 41,
The first and second retractors 41 and 42 are arranged side by side with respect to the bracket 1 in the front-rear direction.
The seat belt device of the vehicle can be made more compact in the vehicle width direction as compared with the case in which the vehicle seat belt device is disposed on the bracket 1 in the vehicle width direction.

【0035】さらに、上記第1及び第2リトラクタ4
1,42と、アンカー43との取付部に対し作用する荷
重はそれぞれ、図4に示すように、上記第1リトラクタ
41の取付部に対し前方に作用し(同図の矢印F1参
照)、上記第2リトラクタ42の取付部に対し上記アン
カー43の方向、つまり、前方の上方に作用し(同図の
矢印F2参照)、上記アンカー43の取付部に対し前方
の下方に作用するようになる(同図の矢印F3参照)。
そして、上記第1及び第2リトラクタ41,42とアン
カー43との取付部に作用する荷重を合力すると、上記
第2リトラクタ42とアンカー43との上下方向の荷重
が互いに相殺されるようになり(同図の矢印F2及び矢
印F3′参照)、上記ブラケット1に作用する荷重は、
上記第1リトラクタ41の取付部に作用する前方の荷重
F1と、第2リトラクタ42とアンカー43との取付部
にそれぞれ作用する荷重の合力(同図の矢印F4参照)
とになる。このため、例えば、上記第1及び第2リトラ
クタ41,42とアンカー43とが全てその各取付部に
対し前方への荷重が作用するように配設されていた場合
に比べて、上下方向荷重が相殺される分だけ上記ブラケ
ット1とインナパネル21b及びリアピラー22との接
合部に作用する荷重を低減させることができるようにな
る。その結果、上記第1及び第2リトラクタ41,42
とアンカー43とをそれぞれ車体に対し十分な取付強度
を有する状態に固定することができるようになる。
Further, the first and second retractors 4
As shown in FIG. 4, the loads acting on the mounting portions of the first and second retractors 41 act on the mounting portions of the first retractor 41 (see arrow F1 in FIG. 4). It acts on the mounting portion of the second retractor 42 in the direction of the anchor 43, that is, on the upper front (see the arrow F2 in the figure), and acts on the mounting portion of the anchor 43 on the lower front. (See arrow F3 in the figure).
When the loads acting on the mounting portions between the first and second retractors 41 and 42 and the anchor 43 are combined, the vertical loads on the second retractor 42 and the anchor 43 cancel each other ( The load acting on the bracket 1 is indicated by arrows F2 and F3 'in FIG.
The resultant force of the front load F1 acting on the mounting portion of the first retractor 41 and the load acting on the mounting portion of the second retractor 42 and the anchor 43 (see the arrow F4 in the figure).
And For this reason, for example, compared with the case where the first and second retractors 41 and 42 and the anchor 43 are all arranged so that a forward load acts on each of the mounting portions, the vertical load is reduced. The load acting on the joint between the bracket 1 and the inner panel 21b and the rear pillar 22 can be reduced by the offset amount. As a result, the first and second retractors 41, 42
And the anchor 43 can be fixed to a state having sufficient attachment strength to the vehicle body.

【0036】加えて、上記ブラケット1のリアピラー部
1bはリアピラー22のピラーレインフォースメントと
しての機能を有し、上記ブラケット1をリアピラー22
と一体に設けることにより、上記リアピラー22の剛性
を高めるとともに上記ブラケット1の剛性を高めること
ができるようになる。このため、上記ブラケット1に入
力される荷重を確実に受け止めて第1及び第2リトラク
タ41,42及びアンカー43の車体への取付強度をよ
り一層向上させることができるようになる。
In addition, the rear pillar portion 1b of the bracket 1 has a function as a pillar reinforcement of the rear pillar 22, and the bracket 1 is connected to the rear pillar 22.
The rigidity of the rear pillar 22 can be increased, and the rigidity of the bracket 1 can be increased. Therefore, the load applied to the bracket 1 can be reliably received, and the mounting strength of the first and second retractors 41 and 42 and the anchor 43 to the vehicle body can be further improved.

【0037】<他の実施形態>なお、本発明は上記実施
形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態
を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、
車両のシートベルト装置を5ドアハッチバック車両に配
設するようにしているが、これに限らず、例えば車室と
トランクとが互いに仕切られているようなセダン車両等
に上記車両のシートベルト装置を配設するようにしても
よい。
<Other Embodiments> The present invention is not limited to the above embodiments, but includes various other embodiments. That is, in the above embodiment,
The seat belt device of the vehicle is arranged in a five-door hatchback vehicle, but is not limited to this. For example, the seat belt device of the vehicle is used in a sedan vehicle or the like in which a cabin and a trunk are separated from each other. It may be arranged.

【0038】上記実施形態では、ブラケット1を車両の
左側のベルトライン21aとリアピラー22とのコーナ
ー部に配設するようにしているが、これに限らず、例え
ば車両の右側のベルトラインとリアピラーとのコーナー
部に配設して、後部座席の右側席と中央席との乗員用の
シートベルト装置のリトラクタをそれぞれ上記車両の右
側のブラケットに配設するようにしてもよい。
In the above embodiment, the bracket 1 is arranged at the corner between the left belt line 21a and the rear pillar 22 of the vehicle. However, the present invention is not limited to this. And the retractors of the occupant seat belt devices for the right seat and the center seat of the rear seat may be respectively provided on the right bracket of the vehicle.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明における車両のシートベルト装置によれば、複数のリ
トラクタを同一のブラケットを介して車体に固定するこ
とにより、レイアウトスペースの向上を図ることができ
るとともに、上記複数のリトラクタに作用する荷重を上
記1つのブラケットに集中させることができる。このた
め、上記複数のリトラクタ毎に補強を行わなくても上記
ブラケットと車体との接合部分の一箇所のみを補強すれ
ばよく、これにより、上記ブラケットの補強を簡易かつ
有効に行うことができる。その結果、上記複数のリトラ
クタを確実に保持しつつ、3人掛けの座席の中央席の乗
員を3点式のシートベルト装置により保護することがで
きる。
As described above, according to the vehicle seat belt device of the first aspect of the present invention, the layout space is improved by fixing a plurality of retractors to the vehicle body via the same bracket. The load acting on the plurality of retractors can be concentrated on the one bracket. For this reason, it is only necessary to reinforce only one portion of the joint between the bracket and the vehicle body without performing reinforcement for each of the plurality of retractors, whereby the bracket can be easily and effectively reinforced. As a result, the occupant in the center seat of the three-seat seat can be protected by the three-point seat belt device while securely holding the plurality of retractors.

【0040】請求項2記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明による効果に加えて、複数のリトラクタの
ウエビングの引き出し方向が互いに異なるようにブラケ
ットを介して車体に対し固定することにより、各リトラ
クタの取付部分からブラケットに作用する荷重を分散さ
せて作用させることができる。このため、上記荷重が全
て同じ方向に作用する場合に比べて、ブラケットと車体
との接合部への応力集中を緩和させることができ、複数
のリトラクタを同一のブラケットに取り付けるようにし
ても、そのブラケットを車体に対し簡易に保持させるこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the plurality of retractors are fixed to the vehicle body via the bracket such that the directions of pulling out the webbings are different from each other. The load acting on the bracket from the mounting portion of each retractor can be dispersed and applied. For this reason, compared with the case where all the loads act in the same direction, stress concentration on the joint between the bracket and the vehicle body can be reduced, and even if a plurality of retractors are mounted on the same bracket, The bracket can be easily held on the vehicle body.

【0041】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
2記載の発明による効果に加えて、請求項2記載の発明
の具体的態様を得ることができ、2つのリトラクタのウ
エビングの引き出し方向を前方と上方とに互いに異なら
せているため、上記ブラケットと車体との接合部への作
用荷重が効果的に分散され、請求項2記載の発明による
作用を確実に得ることができる。また、上記2つのリト
ラクタをブラケットに対し前後方向に配設することによ
り、上記2つのリトラクタをブラケットに対し車幅方向
に並設する場合に比べて、シートベルト装置としてコン
パクトな構成にすることができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the present invention, a specific mode of the second aspect of the present invention can be obtained, and the webbing withdrawal direction of the two retractors can be obtained. Are different from each other in the front and upper directions, the load acting on the joint between the bracket and the vehicle body is effectively dispersed, and the effect according to the second aspect of the invention can be reliably obtained. Further, by arranging the two retractors in the front-rear direction with respect to the bracket, it is possible to make the seat belt device more compact as compared with the case where the two retractors are juxtaposed in the vehicle width direction with respect to the bracket. it can.

【0042】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
1または請求項2記載の発明による効果に加えて、アン
カー用のブラケットをリトラクタ用のブラケットとは別
個に設ける必要がなく、レイアウトスペースの向上を図
りつつ、車両のシートベルト装置構造の簡略化を図るこ
とができる。また、上記アンカーによりウエビングの引
き出し方向を変換することだけで、上記ブラケットに作
用する荷重の分散を達成することができる。さらに、複
数のリトラクタとアンカーとが同一のブラケットを介し
て車体に固定されることにより、上記ブラケットと車体
との接合部分の一箇所のみを補強して、上記ブラケット
の補強を有効に行うことができる。その結果、上記複数
のリトラクタ及びアンカーを十分な取付強度を有した状
態で車体に対して取り付けることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the effects of the first or second aspect of the present invention, it is not necessary to provide the anchor bracket separately from the retractor bracket, and the layout space is reduced. Simplification of the structure of the seat belt device of the vehicle can be achieved while improving the vehicle speed. Further, the load applied to the bracket can be dispersed only by changing the drawing direction of the webbing by the anchor. Further, since the plurality of retractors and the anchor are fixed to the vehicle body via the same bracket, only one joint portion between the bracket and the vehicle body is reinforced, and the reinforcement of the bracket can be effectively performed. it can. As a result, the plurality of retractors and the anchor can be attached to the vehicle body with sufficient attachment strength.

【0043】請求項5記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明による効果に加えて、、ブラケットを、ピ
ラーレインフォースメントを構成するように形成するこ
とにより、上記リアピラーの剛性を高めるとともに上記
ブラケットの剛性も高めることができる。このため、上
記ブラケットに入力する荷重を確実に受けることがで
き、各リトラクタの車体への取付強度をより一層強固な
ものにすることができる。
According to the fifth aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the rigidity of the rear pillar is increased by forming the bracket so as to form a pillar reinforcement. In addition, the rigidity of the bracket can be increased. Therefore, the load input to the bracket can be reliably received, and the mounting strength of each retractor to the vehicle body can be further increased.

【0044】請求項6記載の発明によれば、上記請求項
5記載の発明による効果に加えて、ブラケットのリアピ
ラー側に配設された部分をこのリアピラーのピラーレイ
ンフォースメントとすることができる。このため、上記
リアピラーの剛性を高めるとともに上記ブラケット自体
の剛性を高めることができる。これにより、上記ブラケ
ットに入力される荷重を確実に受け止めて各リトラクタ
及びアンカーの車体への取付強度をより一層向上させる
ことができる。また、ブラケットの内、リアフェンダ部
分に対し位置する部分にリトラクタを配設する一方、リ
アピラーに対し位置する部分にアンカーを配設すれば、
上記リトラクタ及びアンカーを都合よく配設することが
できる。
According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the effect of the fifth aspect of the present invention, the portion provided on the rear pillar side of the bracket can be used as the pillar reinforcement of the rear pillar. For this reason, the rigidity of the rear pillar and the rigidity of the bracket itself can be increased. Thereby, the load input to the bracket can be reliably received, and the mounting strength of each retractor and the anchor to the vehicle body can be further improved. In addition, if the retractor is provided in a portion of the bracket that is located with respect to the rear fender portion, while the anchor is provided in a portion that is located with respect to the rear pillar,
Said retractor and anchor can be conveniently arranged.

【0045】請求項7記載の発明によれば、上記請求項
6記載の発明による効果に加えて、1つのブラケットに
対し複数のリトラクタ及びアンカーを取り付ける場合で
あっても、その各リトラクタ及びアンカーを介して上記
ブラケットに入力する作用荷重が互いに相殺されるた
め、上記ブラケット自体の耐荷重強度が低減され、上記
ブラケットと車体との接合部への応力集中を緩和させる
ことができる。その結果、上記各リトラクタ及びアンカ
ーをそれぞれ車体に対し十分な取付強度を有する状態に
固定することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in addition to the effect of the sixth aspect, even when a plurality of retractors and anchors are attached to one bracket, each of the retractors and anchors is attached to one bracket. Since the load applied to the bracket via the bracket is offset by each other, the load-bearing strength of the bracket itself is reduced, and the concentration of stress at the joint between the bracket and the vehicle body can be reduced. As a result, each of the retractors and anchors can be fixed to a state having sufficient attachment strength to the vehicle body.

【0046】請求項8記載の発明によれば、上記請求項
7記載の発明による効果に加えて、請求項7記載の発明
の具体的な態様を特定することができ、第2リトラクタ
のウエビングの引き出しを上記第2リトラクタの前方の
上方に配設したアンカーに向けて行い、このアンカーに
より上記ウエビングの引き出し方向を前方の斜め下方に
変換することにより、上記第2リトラクタとアンカーと
に作用する荷重の内、上下方向の荷重を互いに相殺させ
ることができる。このため、ブラケットに対し前後方向
の荷重のみが作用することになるため、上記ブラケット
に作用する荷重を低減させることができる。これによ
り、ブラケットと車体との接合部への応力集中を緩和さ
せることができ、その結果、上記各リトラクタ及びアン
カーをそれぞれ車体に対し十分な取付強度を有する状態
に固定することができる。
According to the eighth aspect of the invention, in addition to the effect of the seventh aspect of the invention, a specific mode of the seventh aspect of the invention can be specified, and the webbing of the second retractor can be specified. Pulling is performed toward an anchor disposed above and in front of the second retractor, and the pulling direction of the webbing is changed obliquely downward and forward by the anchor, whereby the load acting on the second retractor and the anchor is changed. Of these, the vertical loads can be offset each other. Therefore, only the load in the front-rear direction acts on the bracket, so that the load acting on the bracket can be reduced. As a result, the concentration of stress at the joint between the bracket and the vehicle body can be reduced, and as a result, each of the retractors and the anchor can be fixed to a state having sufficient attachment strength to the vehicle body.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る車両のシートベルト装
置が配設される車両を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing a vehicle provided with a vehicle seat belt device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す車両のリアボデー部分を車外から見
たものであってそのアウタパネルを省略した状態の側面
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory side view of the rear body portion of the vehicle shown in FIG. 1 viewed from outside the vehicle, with an outer panel thereof being omitted.

【図3】車両のシートベルト装置を車室側からみた斜視
説明図である。
FIG. 3 is a perspective explanatory view of the seat belt device of the vehicle as viewed from a passenger compartment side.

【図4】車両のシートベルト装置を示す側面説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory side view showing the seat belt device of the vehicle.

【図5】図4のブラケットの平面説明図である。FIG. 5 is an explanatory plan view of the bracket shown in FIG. 4;

【図6】図4のブラケットを後方から見た後面説明図で
ある。
6 is an explanatory rear view of the bracket of FIG. 4 as viewed from the rear.

【図7】図4のA−A断面を示す断面図である。FIG. 7 is a sectional view showing an AA section in FIG. 4;

【図8】車両のシートベルト装置を車室側から見た側面
説明図である。
FIG. 8 is an explanatory side view of the seat belt device of the vehicle as viewed from a passenger compartment side.

【図9】後部座席の中央席用のシートベルト装置を示す
斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing a seat belt device for a center seat of a rear seat.

【図10】後部座席のシートベルト装置の態様を示す斜
視説明図である。
FIG. 10 is a perspective explanatory view showing an aspect of a seat belt device for a rear seat.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ブラケット 2 リアサイドウインドウ 21 リアフェンダ 22 リアピラー 41 第1リトラクタ 42 第2リトラクタ 43 アンカー 1a ベルトライン部(リアフェンダ部) 1b リアピラー部 21a ベルトライン(リアフェンダ部分) 41a,42a ウエビング REFERENCE SIGNS LIST 1 bracket 2 rear side window 21 rear fender 22 rear pillar 41 first retractor 42 second retractor 43 anchor 1a belt line section (rear fender section) 1b rear pillar section 21a belt line (rear fender section) 41a, 42a webbing

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ウエビングを巻き取るリトラクタが車体
のリアフェンダ内に配設された車両のシートベルト装置
において、 複数のウエビングと、この複数のウエビングに対し個別
に接続された複数のリトラクタとを備え、この複数のリ
トラクタが共に同一のブラケットを介して上記車体に固
定されていることを特徴とする車両のシートベルト装
置。
1. A seat belt device for a vehicle, wherein a retractor for winding a webbing is disposed in a rear fender of a vehicle body, comprising: a plurality of webbings; and a plurality of retractors individually connected to the plurality of webbings. A seat belt device for a vehicle, wherein the plurality of retractors are fixed to the vehicle body via the same bracket.
【請求項2】 請求項1において、 複数のリトラクタは、ブラケットに対し、それぞれのウ
エビングの引き出し方向が互いに異なるように配設され
ていることを特徴とする車両のシートベルト装置。
2. The vehicle seat belt device according to claim 1, wherein the plurality of retractors are disposed on the bracket such that the respective webbings are pulled out in different directions.
【請求項3】 請求項2において、 第1と第2との一対のリトラクタを備え、 上記第1リトラクタはブラケットの前部位置においてそ
のウエビングの引き出し方向が前方となるように配設さ
れている一方、 上記第2リトラクタは上記ブラケットに対し上記第1リ
トラクタよりも後方の後部位置においてそのウエビング
の引き出し方向が上方となるように配設されていること
を特徴とする車両のシートベルト装置。
3. The retractor according to claim 2, further comprising a pair of first and second retractors, wherein the first retractor is disposed at a front position of the bracket so that a webbing is pulled out in a forward direction. On the other hand, a seat belt device for a vehicle, wherein the second retractor is disposed at a rear position behind the first retractor with respect to the bracket so that the webbing is pulled out in an upward direction.
【請求項4】 請求項1または請求項2において、 ブラケットには、ウエビングの引き出し方向を変換する
アンカーを取り付ける取付部が設定されていることを特
徴とする車両のシートベルト装置。
4. The seat belt device according to claim 1, wherein the bracket is provided with a mounting portion for mounting an anchor for changing a drawing direction of the webbing.
【請求項5】 請求項1において、 ブラケットは、リアピラーのピラーレインフォースメン
トを構成するように形成されていることを特徴とする車
両のシートベルト装置。
5. The vehicle seat belt device according to claim 1, wherein the bracket is formed to form a pillar reinforcement of a rear pillar.
【請求項6】 請求項5において、 ブラケットは、リアピラーと、このリアピラーの下部か
ら連続してリアサイドウインドウの下縁に沿って前方に
延びるリアフェンダ部分との双方にまたがるように配設
されていることを特徴とする車両のシートベルト装置。
6. The bracket according to claim 5, wherein the bracket is disposed so as to extend over both the rear pillar and a rear fender portion extending from a lower portion of the rear pillar and continuously extending forward along a lower edge of the rear side window. A seat belt device for a vehicle.
【請求項7】 請求項6において、 ブラケットは、リアピラーとリアフェンダ部分とのコー
ナー部に配設され、 複数のリトラクタ及びアンカーは、この各リトラクタ及
びアンカーの取り付け部分に作用する荷重を互いに相殺
させるようにそれぞれ配設されていることを特徴とする
車両のシートベルト装置。
7. The bracket according to claim 6, wherein the bracket is disposed at a corner between the rear pillar and the rear fender portion, and the plurality of retractors and the anchor cancel each other in a load acting on a mounting portion of each of the retractor and the anchor. A seat belt device for a vehicle, wherein the seat belt device is disposed on a vehicle.
【請求項8】 請求項7において、 ブラケットは、リアピラーとリアフェンダ部分とのコー
ナー部から上記リアピラーに沿って上方に延びるリアピ
ラー部と、上記コーナー部からリアフェンダ部分に沿っ
て前方に延びるリアフェンダ部とが一体に形成され、 第1リトラクタは上記ブラケットのリアフェンダ部の前
部位置に配設され、第2リトラクタは上記ブラケットの
リアフェンダ部の後部位置に配設され、上記第2リトラ
クタのアンカーは上記ブラケットのリアピラー部の上部
位置であって上記第2リトラクタよりも前方位置に配設
され、 上記第1リトラクタのウエビングの引き出し方向は前方
に設定され、上記第2リトラクタのウエビングの引き出
し方向は上記アンカーに向けて設定され、上記アンカー
は上記第2リトラクタのウエビングの引き出し方向を前
方の下方に変換するように設定されていることを特徴と
する車両のシートベルト装置。
8. The bracket according to claim 7, wherein the bracket includes a rear pillar portion extending upward along the rear pillar from a corner portion of the rear pillar and the rear fender portion, and a rear fender portion extending forward along the rear fender portion from the corner portion. The first retractor is disposed at a front position of a rear fender portion of the bracket, the second retractor is disposed at a rear position of a rear fender portion of the bracket, and the anchor of the second retractor is formed integrally. The webbing of the first retractor is set forward, and the webbing of the second retractor is directed toward the anchor. The webbing of the first retractor is located forward of the second retractor. And the anchor is a webin of the second retractor. A seat belt device for a vehicle, characterized in that the pull-out direction is set so as to be changed forward and downward.
JP03872698A 1998-02-20 1998-02-20 Vehicle seat belt device Expired - Fee Related JP3911818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03872698A JP3911818B2 (en) 1998-02-20 1998-02-20 Vehicle seat belt device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03872698A JP3911818B2 (en) 1998-02-20 1998-02-20 Vehicle seat belt device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235968A true JPH11235968A (en) 1999-08-31
JP3911818B2 JP3911818B2 (en) 2007-05-09

Family

ID=12533341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03872698A Expired - Fee Related JP3911818B2 (en) 1998-02-20 1998-02-20 Vehicle seat belt device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911818B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272469A (en) * 1999-03-26 2000-10-03 Daihatsu Motor Co Ltd Seat belt device in automobile
JP2016052827A (en) * 2014-09-03 2016-04-14 マツダ株式会社 Seat belt retractor attachment structure of vehicle
US10081331B2 (en) * 2015-09-28 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Fastening arrangement for a safety belt of a rear seat row of a motor vehicle and motor vehicle with such a fastening arrangement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272469A (en) * 1999-03-26 2000-10-03 Daihatsu Motor Co Ltd Seat belt device in automobile
JP2016052827A (en) * 2014-09-03 2016-04-14 マツダ株式会社 Seat belt retractor attachment structure of vehicle
US10081331B2 (en) * 2015-09-28 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Fastening arrangement for a safety belt of a rear seat row of a motor vehicle and motor vehicle with such a fastening arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911818B2 (en) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9016795B2 (en) Vehicle seat
US6086100A (en) Method and apparatus for transferring rear shoulder belt loads to a vehicle frame
US20210245815A1 (en) Structure of vehicle cabin
JP2008238885A (en) Rear part vehicle body structure of automobile
US11440500B2 (en) Vehicle occupant restraint structure
JP3716400B2 (en) Seat belt device mounting structure for rear seats
JP6495972B2 (en) Seat belt device
KR100337830B1 (en) Baggage intrusion prevention structure of trunk room
JP2009179176A (en) D pillar reinforcing structure of vehicle
JP4222235B2 (en) Sheet
JP4314991B2 (en) Car body rear structure
US5758919A (en) Motor vehicle
JP3911818B2 (en) Vehicle seat belt device
JP4271055B2 (en) Vehicle seat belt device support structure
US7469970B2 (en) Reinforcing structure for three-point type seat belt
JP3680534B2 (en) Vehicle seat belt device
JP3705063B2 (en) Vehicle seat belt
JP2002331907A (en) Seat belt structure for vehicle
JP4015094B2 (en) Retractor mounting structure
JP2012091639A (en) Rear body structure of automobile
JP4455729B2 (en) Retractor mounting structure for the three-point seat belt at the rear center of the automobile
WO2024134857A1 (en) Bracket holding structure
JPS6342065Y2 (en)
JP6432724B2 (en) Seat belt mounting bracket
JPH0528135Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees