JPH11235842A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH11235842A
JPH11235842A JP4043298A JP4043298A JPH11235842A JP H11235842 A JPH11235842 A JP H11235842A JP 4043298 A JP4043298 A JP 4043298A JP 4043298 A JP4043298 A JP 4043298A JP H11235842 A JPH11235842 A JP H11235842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
image forming
exposure
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsumi Horiuchi
立美 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4043298A priority Critical patent/JPH11235842A/en
Publication of JPH11235842A publication Critical patent/JPH11235842A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device capable of preventing the dislocation or lowering of images with ease even in the event where dislocation takes place in an exposure means. SOLUTION: Only a part of light-emitting blocks among a plurality of light- emitting blocks are controlled in a lighting manner relative to exposure means 12a including a plurality of light emitting blocks provided in rows in the main scanning direction and performing exposure with respect to an image forming body. The exposure means 12a is controlled by altering blocks in turn. During dynamic light control is carried out, the light emitting blocks to be light controlled are altered successively in terms of the order of blocks stored in the third block to be controlled in a lighting manner. Furthermore, from another point of view, the order of the light emitting blocks to be controlled in a lighting manner can be done with respect to its set alteration.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、像形成体と露光手
段とが、副走査方向に相対的に移動することにより、像
形成体上に画像を形成する画像形成装置に関し、特に、
露光手段として複数の発光ブロックを備え、この複数の
発光ブロックをダイナミック点灯制御するものに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for forming an image on an image forming body by relatively moving an image forming body and an exposing means in a sub-scanning direction.
The present invention relates to an apparatus having a plurality of light-emitting blocks as exposure means and dynamically controlling the plurality of light-emitting blocks.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、主走査方向に複数の発光ブロック
を並べた露光手段と像形成体とを、主走査方向に対して
直交する副走査方向に相対的に移動させることにより、
画像形成を行うものがある。その一つとして、電子写真
のプロセスを利用した画像形成装置がある。この画像形
成装置は、像形成体として光導電性感光層を有した感光
体ドラムを用い、回転する該感光体ドラムに対して、一
様帯電を行った後に、主走査方向に伸びるように複数の
発光ダイオード(以下、LEDという)からなる発光ブ
ロックを複数並べて配置した露光手段によって、画像信
号に基づく像露光を行うことにより、感光体ドラム上に
1頁分の画像(潜像)を形成する。そして、感光体ドラ
ム上の潜像は、現像手段によってトナーによる顕像化が
施され、トナー像へと現像される。その後、このトナー
像を、別途搬送されてくる転写紙上に転写し、定着手段
によって定着することにより、転写紙上に画像形成が行
われる。
2. Description of the Related Art Heretofore, by moving an exposing means in which a plurality of light emitting blocks are arranged in a main scanning direction and an image forming body relatively in a sub scanning direction orthogonal to the main scanning direction,
Some form an image. As one of them, there is an image forming apparatus using an electrophotographic process. This image forming apparatus uses a photoconductive drum having a photoconductive photoconductive layer as an image forming body, and after uniformly charging the rotating photoconductive drum, a plurality of photoconductive drums extend in the main scanning direction. An image (latent image) for one page is formed on a photosensitive drum by performing image exposure based on an image signal by an exposing unit in which a plurality of light-emitting blocks (hereinafter, referred to as LEDs) are arranged. . Then, the latent image on the photosensitive drum is visualized with toner by a developing unit, and is developed into a toner image. Thereafter, the toner image is transferred onto a separately conveyed transfer paper and fixed by a fixing unit, whereby an image is formed on the transfer paper.

【0003】ところで、このような露光手段を制御する
方式の一つとして、複数の発光ブロックのうち一部の発
光ブロックのみを点灯可能に制御するとともに、点灯可
能に制御する発光ブロックを、順次、変更する、所謂、
ダイナミック点灯制御方式がある。このダイナミック点
灯制御方式は、複数の発光ブロック全てを一度に点灯制
御する、所謂、スタティック点灯制御方式に比して、回
路数が減り、低コスト化が実現できる。
As one method of controlling such an exposure unit, only a part of the plurality of light-emitting blocks is controlled to be lit, and the light-emitting blocks to be lit are sequentially controlled. Change, so-called,
There is a dynamic lighting control method. In the dynamic lighting control method, the number of circuits is reduced and the cost can be reduced as compared with a so-called static lighting control method in which lighting control of all the plurality of light-emitting blocks is performed at once.

【0004】従来、このダイナミック点灯制御方式にお
いては、点灯可能に制御する発光ブロックの変更にはシ
フトレジスタなどが用いられており、点灯可能に制御す
る発光ブロックを、例えば端の発光ブロックから、一つ
ずつ、隣接する発光ブロックにずらすようにしている。
Conventionally, in this dynamic lighting control method, a shift register or the like has been used to change the light emitting blocks that are controlled to be lit. Each is shifted to an adjacent light-emitting block.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、複数の発光
ブロックが主走査方向に適正に並んでいるつもりであっ
ても曲がっていたり、露光手段自体の取り付け時に傾い
て取り付けられたりして、所期の配置から露光手段が変
位していることがある。そのために、従来のシフトレジ
スタを用いたダイナミック点灯制御方式のように、点灯
可能に制御する発光ブロックを、一つずつ、隣接する発
光ブロックにずらした場合、露光手段の変位の分だけ露
光位置にズレが生じ、所期通りの露光を行うことができ
ない。すなわち、像形成体上の画像にズレが生じ、画質
の低下を招く。特に、複数の露光手段を用いて、カラー
画像を形成する画像形成装置においては、色ズレが生
じ、極端な画質の低下を招くことになる。
By the way, even if a plurality of light-emitting blocks are intended to be properly arranged in the main scanning direction, they may be bent or may be attached at an inclined angle when the exposure means itself is attached. Exposure means may be displaced from the arrangement. Therefore, as in the conventional dynamic lighting control method using a shift register, when the light emitting blocks to be controlled to be lighted are shifted one by one to adjacent light emitting blocks, the light emitting blocks are moved to the exposure position by the displacement of the exposure means. Deviation occurs, and the intended exposure cannot be performed. That is, the image on the image forming body is displaced, and the image quality is reduced. In particular, in an image forming apparatus that forms a color image by using a plurality of exposure units, color misregistration occurs, resulting in extreme deterioration in image quality.

【0006】このような画像のズレや画質の低下を防ぐ
には、露光手段の取り付けや複数の発光ブロックの並び
を正確に行わなければならないが、このための作業量は
相当なものとなり、生産コストのアップにもつながる。
In order to prevent such image shift and deterioration of image quality, it is necessary to mount exposure means and to arrange a plurality of light-emitting blocks accurately. This leads to higher costs.

【0007】そこで、本発明においては、露光手段に変
位が生じたとしても、簡単に、画像のズレや画質の低下
を防ぐようにできる画像形成装置を提供することを課題
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus which can easily prevent an image from being displaced or degraded even if a displacement occurs in the exposure means.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題は、以下の構成
により解決することができる。
The above object can be attained by the following constitution.

【0009】(1) 主走査方向に並んだ複数の発光ブ
ロックを備え、像形成体に対して露光を行う露光手段
と、前記複数の発光ブロックのうち一部の発光ブロック
のみを点灯可能に制御するとともに、点灯可能に制御す
る発光ブロックを、順次、変更することにより、前記露
光手段の制御を行う制御手段と、を有し、前記像形成体
と前記露光手段とが、前記主走査方向と直交する副走査
方向に、相対的に、移動することにより、前記像形成体
上に画像を形成する画像形成装置において、点灯可能に
制御する発光ブロックの順序を記憶する記憶手段を有
し、前記制御手段は、点灯可能に制御する発光ブロック
を、前記記憶手段に記憶された前記順序に基づいて、順
次、変更することにより、前記露光手段の制御を行うこ
とを特徴とする画像形成装置。
(1) Exposure means having a plurality of light-emitting blocks arranged in the main scanning direction for exposing an image forming body, and controlling such that only some of the plurality of light-emitting blocks can be turned on. And a control unit that controls the exposure unit by sequentially changing the light-emitting blocks that are controlled to be illuminated, and the image forming body and the exposure unit include the main scanning direction. In an image forming apparatus that forms an image on the image forming body by relatively moving in the orthogonal sub-scanning direction, the image forming apparatus includes a storage unit that stores an order of light-emitting blocks that are controlled to be lighted, The control unit controls the exposure unit by sequentially changing the light-emitting blocks to be turned on and off based on the order stored in the storage unit. apparatus.

【0010】(2) 前記記録手段に記憶されている前
記順序は、設定変更可能であることを特徴とする(1)
に記載の画像形成装置。
(2) The order stored in the recording means can be changed in setting (1).
An image forming apparatus according to claim 1.

【0011】(3) 主走査方向に並んだ複数の発光ブ
ロックを備え、像形成体に対して露光を行う露光手段
と、前記複数の発光ブロックのうち一部の発光ブロック
のみを点灯可能に制御するとともに、点灯可能に制御す
る発光ブロックを、順次、変更することにより、前記露
光手段の制御を行う制御手段と、を有し、前記像形成体
と前記露光手段とが、前記主走査方向と直交する副走査
方向に、相対的に、移動することにより、前記像形成体
上に画像を形成する画像形成装置において、前記制御手
段により点灯可能に制御する発光ブロックの順序を、設
定変更可能としたことを特徴とする画像形成装置。
(3) A plurality of light-emitting blocks arranged in the main scanning direction, and an exposure means for exposing the image forming body, and only a part of the plurality of light-emitting blocks are controlled to be lighted. And a control unit that controls the exposure unit by sequentially changing the light-emitting blocks that are controlled to be illuminated, and the image forming body and the exposure unit include the main scanning direction. In an image forming apparatus that forms an image on the image forming body by relatively moving in the orthogonal sub-scanning direction, the order of the light-emitting blocks that are controlled to be lit by the control unit can be changed. An image forming apparatus comprising:

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】まず、本発明の一実施形態の画像
形成プロセス及び各機構について、本発明の画像形成装
置の一実施形態を示すカラー画像形成装置の断面構成図
である図1、及び、露光ユニット12の斜視図である図
2を用いて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an image forming process and respective mechanisms according to an embodiment of the present invention are shown in FIG. 1 which is a cross-sectional view of a color image forming apparatus showing an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention. , The exposure unit 12 will be described with reference to FIG.

【0013】像形成体である感光体ドラム10は、例え
ばガラスや透明アクリル樹脂等の透明部材によって形成
される円筒状の透明基体の外周に、透明な導電層、a−
Si層あるいは有機感光層(OPC)等の光導電体層を
形成したものである。感光体ドラム10は、図示しない
駆動源からの動力により透明の導電層を接地された状態
で図1の矢印で示す時計方向に感光体ドラム10が回転
される。
A photosensitive drum 10, which is an image forming body, has a transparent conductive layer and a transparent conductive layer formed on the outer periphery of a cylindrical transparent substrate formed of a transparent member such as glass or transparent acrylic resin.
A photoconductor layer such as a Si layer or an organic photosensitive layer (OPC) is formed. The photosensitive drum 10 is rotated clockwise as indicated by an arrow in FIG. 1 with the transparent conductive layer grounded by power from a drive source (not shown).

【0014】感光体ドラム10の透明基体の素材として
は、アクリル樹脂、特にメタクリル酸メチルエステルモ
ノマーを用い重合したものが、透明性、強度、精度、表
面性等において優れており好ましく用いられるが、その
他一般光学部材などに使用されるアクリル、フッ素、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタ
レートなどの各種透光性樹脂が使用可能である。なお、
透明基体の光透過率は、100%である必要はなく、露
光ビームの透過時にある程度の光が吸収されるような特
性であってもよく、要は、露光ビームに対し透光性を有
していれば、着色していてもよく、適切なコントラスト
を付与できればよい。透明な導電層は、インジウム・ス
ズ・酸化物(ITO)、酸化錫、酸化鉛、酸化インジウ
ム、ヨウ化銅や、Au、Ag、Ni、Alなどからなる
透光性を維持した金属薄膜が用いられ、成膜法として
は、真空蒸着法、活性反応蒸着法、各種スパッタリング
法、各種CVD法、浸漬塗工法、スプレー塗布法などが
利用される。また、光導電体層としては、アモルファス
シリコン(a−Si)合金感光層、アモルファスセレン
合金感光層や、各種有機感光層(OPC)が使用可能で
ある。
As a material of the transparent substrate of the photoreceptor drum 10, an acrylic resin, particularly a polymer obtained by polymerizing a methacrylic acid methyl ester monomer, is preferably used because of its excellent transparency, strength, precision, surface properties and the like. In addition, various translucent resins such as acrylic, fluorine, polyester, polycarbonate, and polyethylene terephthalate used for general optical members and the like can be used. In addition,
The light transmittance of the transparent substrate does not need to be 100%, but may be such that a certain amount of light is absorbed when the exposure beam is transmitted. If it is, it may be colored, as long as it can provide an appropriate contrast. The transparent conductive layer is made of indium-tin-oxide (ITO), tin oxide, lead oxide, indium oxide, copper iodide, or a thin metal film of Au, Ag, Ni, Al, or the like that maintains light transmission. As a film forming method, a vacuum evaporation method, an active reaction evaporation method, various sputtering methods, various CVD methods, a dip coating method, a spray coating method, and the like are used. As the photoconductor layer, an amorphous silicon (a-Si) alloy photosensitive layer, an amorphous selenium alloy photosensitive layer, or various organic photosensitive layers (OPC) can be used.

【0015】スコロトロン帯電器11、露光ユニット1
2、現像器13は、それぞれ、イエロー(Y),マゼン
タ(M),シアン(C)及び黒色(K)の各色の画像形
成プロセスに用いられ、本実施形態においては、図1の
矢印にて示す感光体ドラム10の回転方向に対して、
Y、M、C、Kの順に配置される。
Scorotron charger 11, exposure unit 1
2. The developing device 13 is used for an image forming process of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (K). With respect to the rotation direction of the photosensitive drum 10 shown in FIG.
Y, M, C, and K are arranged in this order.

【0016】各色毎の帯電手段であるスコロトロン帯電
器11は、コロナ放電電極(符号なし)と、シールド部
材であるコの字状のサイドプレート(符号なし)と、更
にサイドプレートに取り付けられた制御グリッド(符号
なし)とで構成され、感光体ドラム10の移動方向に対
して直交する方向(図1において紙面垂直方向)に感光
体ドラム10と対峙し近接して取り付けられる帯電部材
である。このスコロトロン帯電器11は、トナーと同極
性のコロナ放電を行うコロナ放電電極と、感光体ドラム
10の有機感光体層に対して所定の電位に保持された制
御グリッドとによって帯電作用(本実施形態においては
マイナス帯電)を行い、感光体ドラム10に対し一様な
電位を与える。
The scorotron charger 11, which is a charging means for each color, has a corona discharge electrode (no symbol), a U-shaped side plate (no symbol) as a shield member, and a control attached to the side plate. The charging member is formed by a grid (no symbol), and is attached to the photosensitive drum 10 in a direction orthogonal to the moving direction of the photosensitive drum 10 (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1) so as to face and be close to the photosensitive drum 10. The scorotron charger 11 has a charging function (corresponding to the present embodiment) by a corona discharge electrode for performing corona discharge of the same polarity as the toner and a control grid maintained at a predetermined potential with respect to the organic photoconductor layer of the photoconductor drum 10. , A uniform potential is applied to the photosensitive drum 10.

【0017】各色毎の露光手段である露光ユニット12
は、感光体ドラム10上での露光位置が各色毎のスコロ
トロン帯電器11に対して感光体ドラム10の回転方向
下流側になるようにして、感光体ドラム10の内部に配
置される。各色毎の露光ユニット12それぞれは、図2
に示すように、感光体ドラム10の軸と平行(主走査方
向であり、図1においては紙面垂直方向)にアレイ状に
並べて配置された複数個の像露光光を発光する発光素子
である発光ダイオード(以下、LEDという)121で
構成されるLEDアレイ12aと、光集束性光伝送体
(以下、セルフォックレンズ(商品名))12bと、L
EDアレイ12aとセルフォックレンズ12bとが取り
付けられるホルダ12cと、を有している。これら各色
毎の露光ユニット12は、円柱状の保持部材20に取り
付けられ、感光体ドラム10の基体内部に収容される。
発光素子としては、本実施形態ではLED121を用い
ているが、LED121の他、FL(蛍光体発光),E
L(エレクトロルミネッセンス),PL(プラズマ放
電)等の複数の発光素子をアレイ状に並べた線状のもの
を用いてもよい。
Exposure unit 12 as exposure means for each color
Are arranged inside the photoconductor drum 10 such that the exposure position on the photoconductor drum 10 is on the downstream side in the rotation direction of the photoconductor drum 10 with respect to the scorotron charger 11 for each color. Each of the exposure units 12 for each color is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, a light-emitting element which emits a plurality of image exposure lights arranged in an array parallel to the axis of the photosensitive drum 10 (in the main scanning direction, and perpendicular to the paper surface in FIG. 1). An LED array 12a composed of diodes (hereinafter, referred to as LEDs) 121, a light converging light transmitter (hereinafter, Selfoc lens (trade name)) 12b, and L
It has a holder 12c to which the ED array 12a and the SELFOC lens 12b are attached. The exposure unit 12 for each color is attached to a columnar holding member 20 and housed inside the base of the photosensitive drum 10.
In this embodiment, the LED 121 is used as the light emitting element. In addition to the LED 121, FL (phosphor emission), E
A linear element in which a plurality of light-emitting elements such as L (electroluminescence) and PL (plasma discharge) are arranged in an array may be used.

【0018】露光ユニット12は、別体のコンピュータ
(図示せず)から送られ画像メモリ(不図示)に記憶さ
れた各色の画像データに基づいて、適宜、画像処理を施
して画像信号となした後、一様に帯電した感光体ドラム
10に像露光を行い、感光体ドラム10上に潜像(画
像)を形成する。この実施形態で使用される発光素子の
発光波長は、通常Y,M,Cのトナーの透過性の高い6
80〜900nmの範囲のものが良好であるが、裏面か
ら像露光を行うことからカラートナーに透明性を十分に
有しないこれより短い波長でもよい。なお、この露光ユ
ニット12のLEDアレイ12aの点灯制御について
は、後段において詳述する。
The exposure unit 12 appropriately performs image processing based on image data of each color sent from a separate computer (not shown) and stored in an image memory (not shown) to form an image signal. Thereafter, image exposure is performed on the uniformly charged photoconductor drum 10 to form a latent image (image) on the photoconductor drum 10. The light-emitting wavelength of the light-emitting element used in this embodiment is generally 6 which has high transmittance for Y, M, and C toners.
The wavelength in the range of 80 to 900 nm is good, but the wavelength may be shorter than this, since the color toner does not have sufficient transparency because the image is exposed from the back surface. The lighting control of the LED array 12a of the exposure unit 12 will be described later in detail.

【0019】各色毎の現像手段である現像器13は、そ
れぞれ、例えば厚み0.5mm〜1mm、外径15〜2
5mmの円筒状の非磁性のステンレスあるいはアルミ材
で形成された現像剤担持体である現像スリーブ131
と、現像ケーシング(符号なし)とを備え、内部にそれ
ぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、
黒色(K)のうち1つの色の二成分(一成分でもよい)
の現像剤を収容している。現像スリーブ131は、Nお
よびSの磁極を交互に配した固定磁石(図示せず)を内
包しており、撹拌スクリュウ(符号なし)によって撹
拌、混合され、供給ローラ(符号なし)により攪拌部か
ら搬送、供給された二成分現像剤を現像部へと供給す
る。この際、現像スリーブ131周面上の二成分現像剤
の層厚は、直径3〜10mmの磁性体の円形断面の金属
材から成り現像スリーブ131の周面に所定の荷重をも
って均等に圧接された薄層形成部材としての薄層形成棒
(図示せず)によって規制される。現像部を通過した二
成分現像剤は、帯状の長辺の一端を現像スリーブ131
に平行に圧接して設けられた例えばSUS、ウレタンゴ
ム等の板状の弾性部材よりなるスクレーパ(符号なし)
により現像スリーブ131上から除去され、供給ローラ
により攪拌部へ搬送され、所定のトナー濃度となるよう
に、撹拌スクリュウによって撹拌、混合される。
The developing devices 13 as developing means for each color have a thickness of, for example, 0.5 mm to 1 mm and an outer diameter of 15 to 2 mm, respectively.
5 mm cylindrical developing sleeve 131 which is a developer carrier made of non-magnetic stainless steel or aluminum material
And a developing casing (unsigned), with yellow (Y), magenta (M), cyan (C),
Two components of one color of black (K) (one component may be used)
Of developer. The developing sleeve 131 contains a fixed magnet (not shown) in which N and S magnetic poles are alternately arranged, and is stirred and mixed by a stirring screw (no sign), and is supplied from a stirring unit by a supply roller (no sign). The transported and supplied two-component developer is supplied to the developing unit. At this time, the layer thickness of the two-component developer on the peripheral surface of the developing sleeve 131 is made of a metal material having a circular cross section of a magnetic material having a diameter of 3 to 10 mm and is uniformly pressed against the peripheral surface of the developing sleeve 131 with a predetermined load. It is regulated by a thin layer forming rod (not shown) as a thin layer forming member. The two-component developer that has passed through the developing section has one end of the long side of the belt shape
A scraper made of a plate-like elastic member such as SUS, urethane rubber, etc., provided by pressing in parallel with
The toner is removed from above the developing sleeve 131, is conveyed to the stirring unit by the supply roller, and is stirred and mixed by the stirring screw so as to have a predetermined toner concentration.

【0020】現像部では、現像スリーブ131は、突き
当てコロ(図示せず)により感光体ドラム10と所定の
値の間隙、例えば100μm〜1000μmをあけて非
接触に保たれ、感光体ドラム10の回転方向と順方向に
回転しており、現像スリーブ131に対して現像バイア
スとしてトナーと同極性(本実施形態においてはマイナ
ス極性)の直流電圧あるいは直流と交流との重畳電圧を
印加することにより、感光体ドラム10の露光部に対し
て非接触の反転現像が行われる。この時の現像間隔精度
は画像ムラを防ぐために20μm程度以下が好ましい。
In the developing section, the developing sleeve 131 is kept out of contact with the photosensitive drum 10 by a contact roller (not shown) with a gap of a predetermined value, for example, 100 μm to 1000 μm. By rotating the developing sleeve 131 in the forward direction with respect to the rotation direction, a DC voltage of the same polarity as the toner (minus polarity in the present embodiment) or a superimposed voltage of DC and AC is applied to the developing sleeve 131 as a developing bias. Non-contact reversal development is performed on the exposed portion of the photosensitive drum 10. The precision of the developing interval at this time is preferably about 20 μm or less in order to prevent image unevenness.

【0021】以上のように現像器13は、スコロトロン
帯電器11による帯電と露光ユニット12による像露光
によって形成される感光体ドラム10上の静電潜像を、
非接触の状態で感光体ドラム10の帯電極性と同極性の
トナー(本実施形態においては感光体ドラムは負帯電で
あり、トナーは負極性)により反転現像して、トナー像
を形成する。
As described above, the developing unit 13 converts the electrostatic latent image on the photosensitive drum 10 formed by charging by the scorotron charger 11 and image exposure by the exposure unit 12 to
In a non-contact state, the toner image is formed by reversal development with toner having the same polarity as the charged polarity of the photoconductor drum 10 (in the present embodiment, the photoconductor drum is negatively charged and the toner has a negative polarity).

【0022】したがって、本実施形態の画像形成装置に
おいては、画像形成のスタートにより駆動源(不図示)
が駆動し、感光体ドラム10を図1の矢印で示す時計方
向へ回転し、同時にスコロトロン帯電器11(Y)の帯
電作用により感光体ドラム10に電位の付与が開始され
る。感光体ドラム10は電位を付与されたあと、露光ユ
ニット12(Y)において第1の色、すなわち、イエロ
ー(Y)の画像信号に対応する電気信号による露光が開
始されドラムの回転走査によってその表面の感光層に原
稿画像のイエロー(Y)の画像に対応する静電潜像が形
成される。この潜像は現像器13(Y)により非接触の
状態で反転現像され、感光体ドラム10上にイエロー
(Y)のトナー像が形成される。
Therefore, in the image forming apparatus of the present embodiment, a driving source (not shown) is started by starting image formation.
Is driven to rotate the photosensitive drum 10 in the clockwise direction indicated by the arrow in FIG. 1, and at the same time, the application of the potential to the photosensitive drum 10 is started by the charging action of the scorotron charger 11 (Y). After a potential is applied to the photosensitive drum 10, the exposure unit 12 (Y) starts exposure with an electric signal corresponding to the image signal of the first color, that is, yellow (Y), and the surface of the photosensitive drum 10 is rotated by rotating the drum. The electrostatic latent image corresponding to the yellow (Y) image of the original image is formed on the photosensitive layer. This latent image is reversely developed by the developing unit 13 (Y) in a non-contact state, and a yellow (Y) toner image is formed on the photosensitive drum 10.

【0023】次いで、感光体ドラム10は前記イエロー
(Y)のトナー像の上に、スコロトロン帯電器11
(M)の帯電作用により電位が付与され、露光ユニット
12(M)の第2の色、すなわち、マゼンタ(M)の画
像信号に対応する電気信号による露光が行われ、現像器
13(M)による非接触の反転現像によって前記のイエ
ロー(Y)のトナー像の上にマゼンタ(M)のトナー像
が重ね合わせて形成される。
Next, the photoreceptor drum 10 places a scorotron charger 11 on the yellow (Y) toner image.
A potential is applied by the charging action of (M), exposure is performed by an electric signal corresponding to the second color of the exposure unit 12 (M), that is, an image signal of magenta (M), and the developing unit 13 (M) , A magenta (M) toner image is superimposed on the yellow (Y) toner image.

【0024】同様のプロセスにより、スコロトロン帯電
器11(C)、露光ユニット12(C)及び現像器13
(C)によってさらに第3の色、すなわち、シアン
(C)の画像信号に対応するシアン(C)のトナー像
が、また、スコロトロン帯電器11(K)、露光ユニッ
ト12(K)及び現像器13(K)によって第4の色、
すなわち、黒色(K)の画像信号に対応する黒色(K)
のトナー像が順次重ね合わせて形成され、感光体ドラム
10の一回転以内にその周面上にカラーのトナー像が形
成される。このように、本実施形態の画像形成装置にお
ける画像形成プロセスは、感光体ドラム10上でトナー
像を重ね合わせてカラートナー像を形成するプロセスで
あるが、これに限られることはなく、転写材上でトナー
像を重ね合わせる画像形成装置であってもよく、さら
に、モノクロ画像を形成する画像形成装置であってもよ
い。
By the same process, the scorotron charger 11 (C), the exposure unit 12 (C) and the developing device 13
By (C), a toner image of a third color, that is, a cyan (C) toner corresponding to a cyan (C) image signal, is further provided by a scorotron charger 11 (K), an exposure unit 12 (K), and a developing device. 13 (K) for the fourth color,
That is, the black (K) corresponding to the black (K) image signal
Are sequentially superimposed and a color toner image is formed on the peripheral surface within one rotation of the photosensitive drum 10. As described above, the image forming process in the image forming apparatus according to the present embodiment is a process of forming a color toner image by superimposing a toner image on the photosensitive drum 10, but is not limited thereto. The image forming apparatus may be an image forming apparatus that superimposes a toner image thereon, or may be an image forming apparatus that forms a monochrome image.

【0025】このように、本実施の形態では、Y,M,
C及びKの露光ユニット12による感光体ドラム10の
有機感光層に対する露光は、感光体ドラム10の内部よ
り透明基体を通して行われる。したがって第2,第3及
び第4の色に対応する画像の露光は何れも先に形成され
たトナー像により遮光されることなく静電潜像を形成す
ることが可能となり、好ましいが、感光体ドラム10の
外部から露光してもよい。
As described above, in this embodiment, Y, M,
The exposure of the organic photosensitive layer of the photosensitive drum 10 by the C and K exposure units 12 is performed from the inside of the photosensitive drum 10 through a transparent substrate. Therefore, the exposure of the images corresponding to the second, third and fourth colors can form an electrostatic latent image without being shielded by the previously formed toner image. Exposure may be performed from outside the drum 10.

【0026】一方、転写材である記録紙は、転写材収納
手段である給紙カセット15より、送り出しローラ(符
号なし)により送り出され、給送ローラ(符号なし)に
より給送されてタイミングローラ16へ搬送される。
On the other hand, the recording paper as a transfer material is sent out from a paper feed cassette 15 as a transfer material storage means by a feed roller (no code) and fed by a feed roller (no code) to a timing roller 16. Transported to

【0027】記録紙は、タイミングローラ16の駆動に
よって、感光体ドラム10上に担持されたカラートナー
像との同期がとられて転写域へ給送される。転写域で
は、トナーと反対極性(本実施形態においてはプラス極
性)の電圧が印加される転写手段としての転写器14A
により感光体ドラム10の周面上のカラートナー像が一
括して記録紙に転写される。
The recording paper is fed to the transfer area in synchronization with the color toner image carried on the photosensitive drum 10 by the driving of the timing roller 16. In the transfer area, a transfer unit 14A as a transfer unit to which a voltage having a polarity opposite to that of the toner (positive polarity in the present embodiment) is applied.
Thereby, the color toner images on the peripheral surface of the photosensitive drum 10 are collectively transferred to the recording paper.

【0028】カラートナー像が転写された記録紙は、転
写材分離手段である紙分離AC除電器14Bにより除電
されて、感光体ドラム10から分離され、定着手段であ
る定着装置17へと搬送される。そして、定着装置17
においては、内部にヒータ(図示せず)を有する定着ロ
ーラ17aと、圧着ローラ17bとの間で熱と圧力とを
加えられることにより記録紙上の付着トナーが定着さ
れ、記録紙が排紙ローラ18により送られて、装置上部
のトレイへ排出される。
The recording paper to which the color toner image has been transferred is neutralized by a paper separation AC static eliminator 14B as transfer material separating means, separated from the photosensitive drum 10, and conveyed to a fixing device 17 as fixing means. You. Then, the fixing device 17
In this case, heat and pressure are applied between a fixing roller 17a having a heater (not shown) therein and a pressure roller 17b, so that the toner adhered to the recording paper is fixed, and the recording paper is discharged. And discharged to a tray on the upper part of the apparatus.

【0029】転写後の感光体ドラム10の周面上に残っ
たトナーは、さらに回転し、クリーニング装置19にい
たり、感光体ドラム10に当接したゴム材から成るクリ
ーニングブレード(符号なし)によってクリーニング装
置19内に掻き落とされる。クリーニング装置19によ
り残留トナーを除去された感光体ドラム10は一様帯電
器11Yによって一様帯電を受け、次の画像形成サイク
ルに入る。
After the transfer, the toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 10 is further rotated and cleaned by a cleaning device 19 or a cleaning blade (not shown) made of rubber material in contact with the photosensitive drum 10. It is scraped into the device 19. The photosensitive drum 10 from which the residual toner has been removed by the cleaning device 19 is uniformly charged by the uniform charger 11Y, and enters the next image forming cycle.

【0030】次に、露光ユニット12のLEDアレイ1
2aの点灯制御について、制御手段である制御回路のブ
ロック図である図3に基づいてその構成を説明する。
Next, the LED array 1 of the exposure unit 12
The configuration of the lighting control 2a will be described with reference to FIG. 3, which is a block diagram of a control circuit serving as a control unit.

【0031】なお、以下の説明においては、各色毎の露
光ユニット12(Y)、12(M)、12(C)、12
(K)は、全て同じであるので、露光ユニット12のよ
うに、Y、M、C、Kの符号は省略する。また、LED
アレイ12aは、A4サイズで300dpi(ドット/
インチ)の潜像を形成するために、LED121を主走
査方向に、端から1、2、…、n、…2560の順に2
560個が物理的に並んでいるが、図3においては、便
宜上、この順序では記載していない(ただし、図3にお
いて各LED121に付している番号は、物理的に並ん
だ状態での端からの順番である)。また、本実施形態に
おいては、LEDアレイ12aの点灯制御の方式とし
て、2560個のLED121を40の発光ブロック
(以下、単にブロックという)に分け、この各ブロック
を順次点灯制御する、所謂、ダイナミック点灯制御方式
を採用している。すなわち、40のブロックのうち一部
(本実施の形態では1つ)のブロック(64個のLED
121)のみを点灯可能に制御するとともに、点灯可能
に制御するブロックを、順次、変更することにより、L
EDアレイ12aの全てのLED121の点灯制御を行
う。このダイナミック点灯制御方式を採用することによ
り、後述する第1、2シフトレジスタ25、26やLE
D点灯回路28の数を減らして低コスト化を促進するこ
とができる。
In the following description, the exposure units 12 (Y), 12 (M), 12 (C), 12
Since (K) is the same, the symbols of Y, M, C, and K are omitted as in the exposure unit 12. In addition, LED
The array 12a has an A4 size of 300 dpi (dots / dot).
In order to form a latent image of 2 inches, the LED 121 is moved in the main scanning direction in the order of 1, 2,..., N,.
Although 560 are physically arranged, they are not shown in this order for convenience in FIG. 3 (however, the number assigned to each LED 121 in FIG. 3 is the end in the physically arranged state). First). Further, in the present embodiment, as a method of controlling the lighting of the LED array 12a, 2560 LEDs 121 are divided into 40 light emitting blocks (hereinafter, simply referred to as blocks), and the lighting of each block is sequentially controlled, so-called dynamic lighting. The control method is adopted. That is, a part (one in the present embodiment) of the 40 blocks (64 LEDs)
121) is controlled to be lit, and the blocks to be lit are sequentially changed so that L
The lighting control of all the LEDs 121 of the ED array 12a is performed. By adopting this dynamic lighting control method, the first and second shift registers 25 and 26 and the LE
The number of D lighting circuits 28 can be reduced to promote cost reduction.

【0032】第1記憶手段である第1メモリ21は、形
成する画像の画像データを記憶する手段である。この第
1メモリ21は、本実施形態では、高速化に対応するた
めにランダムアクセスメモリ(RAM)で構成し、少な
くとも1頁分(各色毎)の画像データを記憶するページ
メモリである。この第1メモリ21に記憶される画像デ
ータは、別体のコンピュータから送られてきた画像信号
を、マスキング処理や階調処理など適宜画像処理が施さ
れた、色毎(各現像器13に収納されているトナーの色
毎)に分離されているデータであり、本実施形態におい
ては、各画素を多値で表すので、画像の階調表現用の多
値化データである。
The first memory 21 as a first storage means is a means for storing image data of an image to be formed. In the present embodiment, the first memory 21 is a page memory configured of a random access memory (RAM) in order to cope with high-speed operation and storing image data of at least one page (for each color). The image data stored in the first memory 21 is obtained by subjecting an image signal sent from a separate computer to image processing such as masking processing and gradation processing as appropriate, for each color (stored in each developing device 13). In this embodiment, since each pixel is represented by multi-values, the data is multi-valued data for expressing the gradation of an image.

【0033】第2記憶手段である第2メモリ22は、複
数のLED121の個々の補正データを記憶する記憶手
段である。この第2メモリ22は、リードオンリーメモ
リ(ROM)で構成し、少なくとも、主走査方向の1ラ
イン分(LED121の数だけ)に相当する数のデータ
を、各LED121に対応させて記憶するメモリであ
る。この第2メモリ22に記憶される補正データは、2
560個のLED121各々は、種々の要因により、同
じ電圧、電流を印加しても、その露光強度(発光強度)
にバラツキ(個体差)が生じ、これが潜像形成におい
て、濃度ムラや線幅の不均一、更には、色ムラなど品質
の低下をもたらし、特に、本実施形態のように、1画素
を多値(多階調)で表現する場合には顕著となるため
に、予め測定された2560個のLED121各々の露
光強度のバラツキを補正するためのデータである。な
お、この第2メモリ22は、各LED121の経時変化
に対応させるために、書き換え可能なPROM(例え
ば、データの消去を紫外線で行うEPROMでもよい
が、データの消去を電気的に行うEEPROMの方が好
ましい)を用いてもよい。
The second memory 22, which is the second storage means, is a storage means for storing individual correction data of the plurality of LEDs 121. The second memory 22 is a read-only memory (ROM), and stores at least data corresponding to one line (in the number of LEDs 121) in the main scanning direction in correspondence with each LED 121. is there. The correction data stored in the second memory 22 is 2
Even if the same voltage and current are applied to each of the 560 LEDs 121 due to various factors, their exposure intensity (emission intensity)
(Individual difference) in the image, which leads to a deterioration in quality such as density unevenness and uneven line width and color unevenness in the formation of a latent image. This is data for correcting unevenness of the exposure intensity of each of the 2560 LEDs 121 measured in advance, since the expression becomes remarkable when expressed in (multi-gradation). The second memory 22 may be a rewritable PROM (for example, an EPROM that erases data with ultraviolet rays, but an EEPROM that electrically erases data, in order to cope with the aging of each LED 121). Is preferable).

【0034】メモリコントローラ23は、第1メモリ2
1及び第2メモリに記憶されているデータの読み出しを
制御するコントローラである。このメモリコントローラ
23は、第1メモリ21に対して、1頁分の画像データ
のうちどのライン(副走査方向の位置)、さらに、1ラ
インのうちどの画素(主走査方向の位置)のデータを読
み出す回路として機能する。また、メモリコントローラ
23は、第2メモリ22に対して、1ライン分の補正デ
ータのうちどの画素(主走査方向の位置)のデータを読
み出す回路として機能する。なお、このメモリコントロ
ーラ23によって第1メモリ21及び第2メモリ22か
ら読み出されるデータは、互いに対応しているデータ、
すなわち、1ライン中の画素(主走査方向の位置)が同
じデータが読み出される。
The memory controller 23 includes a first memory 2
A controller that controls reading of data stored in the first and second memories. The memory controller 23 stores in the first memory 21 which line (position in the sub-scanning direction) of the image data for one page and data of which pixel (position in the main scanning direction) in one line. Functions as a reading circuit. Further, the memory controller 23 functions as a circuit for reading out data of any pixel (position in the main scanning direction) of the correction data for one line from the second memory 22. The data read from the first memory 21 and the second memory 22 by the memory controller 23 are data corresponding to each other,
That is, data having the same pixel (position in the main scanning direction) in one line is read.

【0035】したがって、メモリコントローラ23は、
第1メモリ21に記憶されている複数ラインを有する画
像データのうち所定のラインの所定の画素に対応する画
像データを、後段の第1シフトレジスタ25へ、転送す
るとともに、第2メモリ22に記憶されている補正デー
タのうち前記所定の画素(第1メモリ21から読み出さ
れた画素と同じ位置)の補正データを、後段の第2シフ
トレジスタ26へ、転送する。
Therefore, the memory controller 23
Image data corresponding to a predetermined pixel on a predetermined line of the image data having a plurality of lines stored in the first memory 21 is transferred to the first shift register 25 at the subsequent stage and stored in the second memory 22. The correction data of the predetermined pixel (at the same position as the pixel read from the first memory 21) of the correction data being transferred is transferred to the second shift register 26 at the subsequent stage.

【0036】なお、このメモリコントローラ23は、ク
ロック信号に同期してデータの読み出し、転送が行わ
れ、クロック信号に基づいて、順次、次のデータの読み
出し、転送が行われる。また、後述するが、このメモリ
コントローラ23には、ブロック指定回路30からブロ
ック指定信号が入力され、このブロック指定信号で指定
されたブロックに相当する画素(主走査方向の位置)の
読み出し、転送が行われる。
The memory controller 23 reads and transfers data in synchronization with a clock signal, and sequentially reads and transfers the next data based on the clock signal. As will be described later, a block designating signal is input from the block designating circuit 30 to the memory controller 23 to read and transfer pixels (positions in the main scanning direction) corresponding to the block designated by the block designating signal. Done.

【0037】第1シフトレジスタ25は、第1メモリ2
1から順次転送されてきた画像データ(印字データ)を
パルス幅変調データ(以下、PWMデータという)とし
て、クロック信号に同期して、順次、シフトさせるシフ
トレジスタである。また、第2シフトレジスタ26は、
第2メモリ22から順次転送されてきた補正データを強
度変調(すなわち、LED121に印加する電流を変え
ることにより露光強度を変える)データ(以下、電流値
データという)として、クロック信号に同期して、順
次、シフトさせるシフトレジスタである。本実施形態に
おいては、画像の階調を表す印字データをパルス幅変調
(PWM)で、LED121の補正データを強度変調に
分担させて点灯制御することにより、点灯制御の高速化
を図り、データの取り扱いや回路構成を簡単にし、階調
を落とさずに潜像を形成させるようにしている。しかし
ながら、PWMと強度変調との分担はこれに限られるこ
とはない。なお、パルス幅変調とは露光幅、つまり潜像
の面積を変調する意味を有し、強度変調とは露光強度つ
まり、潜像電位を変調する意味を有している。
The first shift register 25 includes a first memory 2
This is a shift register that sequentially shifts image data (print data) sequentially transferred from 1 as pulse width modulation data (hereinafter referred to as PWM data) in synchronization with a clock signal. Also, the second shift register 26
The correction data sequentially transferred from the second memory 22 is converted into intensity modulation (that is, exposure intensity is changed by changing a current applied to the LED 121) data (hereinafter, referred to as current value data) in synchronization with a clock signal. This is a shift register for sequentially shifting. In this embodiment, the lighting control is speeded up by controlling the lighting by sharing the correction data of the LED 121 with the intensity modulation by printing the print data representing the gradation of the image by pulse width modulation (PWM). The handling and the circuit configuration are simplified, and a latent image is formed without lowering the gradation. However, the sharing between PWM and intensity modulation is not limited to this. Note that pulse width modulation has the meaning of modulating the exposure width, that is, the area of the latent image, and intensity modulation has the meaning of modulating the exposure intensity, that is, the potential of the latent image.

【0038】なお、本実施の形態では、ダイナミック点
灯制御方式における1ブロックに64個のLED121
の点灯制御を行うために、この第1、2シフトレジスタ
25、26は、64画素分のPWMデータ、電流値デー
タを順次シフト可能に構成している。
In this embodiment, 64 LEDs 121 are included in one block in the dynamic lighting control system.
The first and second shift registers 25 and 26 are configured to sequentially shift the PWM data and the current value data of 64 pixels in order to perform the lighting control of.

【0039】タイミング制御回路27は、LED121
の点灯可能な時間を制御するための回路である。このタ
イミング制御回路27は、第1、2メモリ21、22か
ら印字データ、補正データが、転送されはじめてからク
ロック信号を64個カウントすると、すなわち、第1、
2シフトレジスタ25、26に64画素分の印字データ
及び補正データが転送されたと判断すると、点灯信号に
よってLED121の点灯の指示をLED点灯回路28
へと出力し、次の64個のクロックをカウントする前、
すなわち、次の64画素分の印字データ及び補正データ
が転送される前までに、点灯信号によってLED121
の消灯の指示を出す。そして、タイミング制御回路27
から点灯信号によってLED121の消灯の指示を出す
と、後述する遅延回路32へ、次のブロックを選択する
ための信号を送出するよう信号を出す。なお、このタイ
ミング制御回路27からLED点灯回路28へ送出され
る点灯信号の点灯の指示は、点灯することが可能となす
指示であって、あくまでも、LED121個々の点灯時
間、露光強度は、後段のLED点灯回路28によって制
御される。
The timing control circuit 27 includes an LED 121
Is a circuit for controlling the time during which the lamp can be turned on. The timing control circuit 27 counts 64 clock signals after print data and correction data are transferred from the first and second memories 21 and 22, that is, the first and second memories 21 and 22.
When it is determined that the print data and the correction data for 64 pixels have been transferred to the two shift registers 25 and 26, an instruction to turn on the LED 121 is given by a lighting signal.
Before counting the next 64 clocks,
That is, before the print data and correction data for the next 64 pixels are transferred, the LED 121 is turned on by the lighting signal.
Turn off the lights. Then, the timing control circuit 27
When an instruction to turn off the LED 121 is issued by the lighting signal, a signal is sent to the delay circuit 32 to be described later so as to send a signal for selecting the next block. Note that the lighting instruction of the lighting signal transmitted from the timing control circuit 27 to the LED lighting circuit 28 is an instruction for enabling lighting, and the lighting time and the exposure intensity of each LED 121 are determined by the subsequent stages. It is controlled by the LED lighting circuit 28.

【0040】LED点灯回路28は、LED121の点
灯時間及び露光強度を制御するための回路である。すな
わち、このLED点灯回路28は、ダイナミック点灯方
式のために、第1、2シフトレジスタと同様に、64画
素分の回路を有している。そして、LED点灯回路28
は、タイミング制御回路27からの点灯信号による点灯
の指示によって、第1、2シフトレジスタ25、26の
64画素分のPWMデータ、電流値データを、それぞれ
のLED点灯回路28中のレジスタ(不図示)にラッチ
(一時記憶)して、後述する+側駆動回路29で選択さ
れた64個(64画素分)のLED121を、ラッチし
たPWMデータ及び電流値データに基づいてLED12
1の点灯時間及び露光強度を制御する。
The LED lighting circuit 28 is a circuit for controlling the lighting time of the LED 121 and the exposure intensity. That is, the LED lighting circuit 28 has a circuit for 64 pixels for the dynamic lighting system, like the first and second shift registers. Then, the LED lighting circuit 28
The PWM data and current value data for the 64 pixels of the first and second shift registers 25 and 26 are stored in registers (not shown) in the respective LED lighting circuits 28 in response to a lighting instruction by a lighting signal from the timing control circuit 27. ) Is latched (temporarily stored), and the 64 LEDs (for 64 pixels) selected by the + side driving circuit 29 described later are stored in the LED 12 based on the latched PWM data and current value data.
1 controls the lighting time and exposure intensity.

【0041】+側駆動回路29は、LED点灯回路28
によって制御される64個のLED121を選択すると
ともに、選択した64個のLED121にLED電源
(符号なし)からの電力を供給する回路である。この+
側駆動回路29は、2560個のLED121を40ブ
ロックに分けているので、この40ブロックのうち1つ
のブロックを選択し、当該1ブロック(64個のLED
121)に対して、電力を供給する。そして、この+側
駆動回路29はLED121を介してLED点灯回路2
8と電気的に接続されているので、+側駆動回路29か
ら供給された電力は、LED点灯回路28によって制御
される点灯時間及び露光強度に基づいて、個々のLED
121で消費されることになる。なお、この+側駆動回
路29によって選択されるブロックは、後述するブロッ
ク指定回路30から(遅延回路32を介して)出された
ブロック指定信号で指定されたブロックが選択される。
The + drive circuit 29 is provided with an LED lighting circuit 28.
Is a circuit that selects the 64 LEDs 121 controlled by the LED and supplies power from the LED power supply (no symbol) to the selected 64 LEDs 121. This +
The side drive circuit 29 divides the 2560 LEDs 121 into 40 blocks, so one of the 40 blocks is selected and the one block (64 LEDs) is selected.
121). The + drive circuit 29 is connected to the LED lighting circuit 2 via the LED 121.
8, the power supplied from the + drive circuit 29 is controlled by the individual LED based on the lighting time and the exposure intensity controlled by the LED lighting circuit 28.
It will be consumed at 121. As the block selected by the + drive circuit 29, a block specified by a block specifying signal output from a block specifying circuit 30 (via a delay circuit 32) described later is selected.

【0042】ブロック指定回路30は、上述した256
0個のLED121を分割した40のブロック(以下、
便宜上、2560個のLED121の端から64個のL
ED121毎にブロック1、ブロック2、…、ブロック
40という)のうち1つのブロックを指定する回路であ
る。このブロック指定回路30は、40のブロックのう
ち指定するブロックの順序が記憶されている第3記憶手
段である第3メモリ31を有している。このブロック指
定回路30は、第3メモリ31に記憶された順序に基づ
いて、一部の(1つの)ブロックを指定するためのブロ
ック指定信号をメモリコントローラ23及び遅延回路3
2へと出力する。そして、このブロック指定信号の出力
は、クロック信号を64カウントしたときに、第3メモ
リ31に記憶されている順序で、次のブロックを指定す
るためのブロック指定信号を出力するよう構成してい
る。
The block designating circuit 30 uses the 256
Forty blocks obtained by dividing the zero LED 121 (hereinafter, referred to as 40 blocks)
For convenience, 64 L from the end of 2560 LEDs 121
.., Block 40 for each ED 121). The block designating circuit 30 has a third memory 31 which is a third storage means in which the order of the designated block among the forty blocks is stored. The block designating circuit 30 sends a block designation signal for designating a part (one) block based on the order stored in the third memory 31 to the memory controller 23 and the delay circuit 3.
Output to 2. The block designating signal is configured to output a block designating signal for designating the next block in the order stored in the third memory 31 when the clock signal is counted 64 times. .

【0043】ところで、この第3メモリ31は、カラー
画像形成装置の操作部(不図示)から、或いは、サービ
スマンや組立者がパソコン等の入力装置を用いて入力端
子から、記憶している順序を、設定変更可能に設けられ
ている。このため、装置の組立時の調整や装置の使用に
伴う経時変化などにより、LEDアレイ12aの各LE
D121が主走査方向に直線上に並んでいなかったり、
露光ユニット12(LEDアレイ12a)自体の取り付
けが傾いたりすることによる露光ユニット12の変位に
対して、第3メモリ31に記憶されている順序は、その
都度修正可能である。すなわち、ダイナミック点灯制御
を行う際に、点灯可能に制御するブロックを任意に設定
することができる。したがって、この第3メモリ31に
記憶されている順序を、露光ユニット12の変位に応じ
た順序、すなわち、露光ユニット12の変位を補正する
ような順序とすることで、画像のズレや画質の低下を防
止することができ、良好な画像の形成をすることができ
る。
The order in which the third memory 31 is stored from an operation unit (not shown) of the color image forming apparatus or from an input terminal by a service person or an assembler using an input device such as a personal computer. Is provided so that the setting can be changed. For this reason, each of the LEs of the LED array 12 a
D121 is not arranged in a straight line in the main scanning direction,
The order stored in the third memory 31 can be corrected each time the displacement of the exposure unit 12 due to the inclination of the attachment of the exposure unit 12 (LED array 12a) itself. That is, when performing dynamic lighting control, it is possible to arbitrarily set a block for controlling lighting. Therefore, by setting the order stored in the third memory 31 to an order corresponding to the displacement of the exposure unit 12, that is, an order for correcting the displacement of the exposure unit 12, image shift and deterioration of image quality are achieved. Can be prevented, and a good image can be formed.

【0044】遅延回路32は、ブロック指定回路30か
ら出力されたブロック指定信号を、+側駆動回路29へ
出力する際に、遅延させる回路である。これは、ブロッ
ク指定回路30から出力されたブロック指定信号に基づ
いて、メモリコントローラ23が、このブロック指定信
号で示されるブロックの画素に相当する画像データ及び
補正データの全て(64画素分)を読み出し、第1、2
シフトレジスタ25、26に転送が完了するまでのあい
だ遅延させ、+側駆動回路29によるブロックの選択と
LED点灯回路28のラッチとの同期をとるためであ
る。なお、この遅延回路32に入力されたブロック指定
信号は、タイミング制御回路27がLED121の消灯
の指示を出力した後に、タイミング制御回路27から出
力される信号(入力されていたブロック指定信号を+側
駆動回路29に出力する指示の信号)に基づいて、+側
駆動回路29へ出力する。
The delay circuit 32 is a circuit for delaying the block designation signal output from the block designation circuit 30 when outputting the signal to the + drive circuit 29. That is, based on the block designating signal output from the block designating circuit 30, the memory controller 23 reads out all (64 pixels) of image data and correction data corresponding to the pixels of the block indicated by the block designating signal. , First, second
This is for delaying until the transfer to the shift registers 25 and 26 is completed to synchronize the block selection by the + drive circuit 29 and the latch of the LED lighting circuit 28. The block designating signal input to the delay circuit 32 is a signal output from the timing control circuit 27 after the timing control circuit 27 outputs an instruction to turn off the LED 121 (the input block designating signal is The signal is output to the + drive circuit 29 based on the instruction signal output to the drive circuit 29).

【0045】このような、制御回路によるLEDアレイ
12aの点灯制御について、タイミングチャートである
図4及び各ブロックの点灯タイミングを模式的に示した
図5に基づいて、その動作を説明する。なお、この説明
においては、露光ユニット12の変位を補正するため
に、点灯可能に制御するブロックは、ブロック3、ブロ
ック2、ブロック1、ブロック4、ブロック5、…ブロ
ック40の順序で行う場合である。
The operation of the lighting control of the LED array 12a by the control circuit will be described with reference to FIG. 4 which is a timing chart and FIG. 5 which schematically shows the lighting timing of each block. In this description, in order to correct the displacement of the exposure unit 12, the blocks that are controlled to be lit so as to be turned on are performed in the order of block 3, block 2, block 1, block 4, block 5,. is there.

【0046】まず、最初に1ライン区切信号が入力さ
れ、この信号に基づいて、ライン画素選択回路24、タ
イミング制御回路27、及び、+側駆動回路29、ブロ
ック指定回路30の初期化が行われる。すなわち、メモ
リコントローラ23によって選択される画素が1ライン
中の先頭の画素の読み出しに設定され、タイミング制御
回路27からの点灯信号は消灯を指示(Lo)し、ブロ
ック選択信号はデフラグ状態となる。したがって、全て
のLED121は、LED電源からの電力が供給可能に
なっておらず、しかも、点灯信号が消灯を指示している
ので、点灯していない。ブロック指定回路30の初期化
は、第3メモリ31から記憶されている順序のうち、最
初のブロック(本実施の形態においてはブロック3)を
指定するブロック指定信号が出力される。
First, a one-line division signal is input, and based on this signal, the line pixel selection circuit 24, the timing control circuit 27, the + side drive circuit 29, and the block designation circuit 30 are initialized. . That is, the pixel selected by the memory controller 23 is set to read the first pixel in one line, the lighting signal from the timing control circuit 27 instructs to turn off (Lo), and the block selection signal enters the defragmented state. Therefore, all the LEDs 121 are not lit because the power from the LED power supply cannot be supplied and the lighting signal instructs turning off. In the initialization of the block designating circuit 30, a block designating signal for designating the first block (block 3 in the present embodiment) in the order stored from the third memory 31 is output.

【0047】メモリコントローラ23によって、クロッ
ク信号に同期して、第1メモリ21に記憶されている画
像データのうちブロック指定信号で指定されたブロック
3に相当する画素(本実施の形態においては129番
目)の画素から順次、画像データが印字データとして読
み出され(送信され)、第1シフトレジスタ25にPW
Mデータとして順次転送され、第1シフトレジスタ25
ではクロック信号に同期して、転送されたPWMデータ
を順次シフトさせる。これと同時に、転送される画像デ
ータに対応した補正データが第2メモリ22からクロッ
ク信号に同期して読み出され、PWMデータと同様に、
第2シフトレジスタ24に電流値データとして順次転送
され、第2シフトレジスタ26でクロック信号に同期し
て順次シフトする。
The pixel corresponding to the block 3 designated by the block designation signal (129th pixel in this embodiment) of the image data stored in the first memory 21 is synchronized with the clock signal by the memory controller 23. ) Are sequentially read out (transmitted) as image data from the pixels, and PW is stored in the first shift register 25.
M data is sequentially transferred to the first shift register 25.
Then, the transferred PWM data is sequentially shifted in synchronization with the clock signal. At the same time, the correction data corresponding to the image data to be transferred is read out from the second memory 22 in synchronization with the clock signal, and similarly to the PWM data,
The current value data is sequentially transferred to the second shift register 24 and sequentially shifted by the second shift register 26 in synchronization with the clock signal.

【0048】また、タイミング制御回路27では、クロ
ック信号のクロックをカウントし、カウント値が64に
なると、PWMデータ及び電流値データがそれぞれ第
1、2シフトレジスタ25、26に64個転送されたこ
ととして判定し、LED点灯回路28出す点灯信号を、
点灯の指示(Hi)へと変化させる。なお、このタイミ
ング制御回路27がクロック信号のカウント値が64に
なる前(点灯信号が消灯の指示(Lo)を出力している
間)に、遅延回路32にブロック指定信号(ブロック3
を指定する信号)を+側駆動回路29へ出力するよう指
示を出す。これにより、遅延回路32から+側駆動回路
29へブロック3を指定するブロック指定信号が出力さ
れ、+側駆動回路29ではブロック選択信号3をHiに
して、ブロック3のLED121に電力を供給する。
The timing control circuit 27 counts the clock of the clock signal, and when the count value reaches 64, 64 PWM data and current value data are transferred to the first and second shift registers 25 and 26, respectively. And the lighting signal output from the LED lighting circuit 28 is
It is changed to a lighting instruction (Hi). Before the timing control circuit 27 counts the clock signal to 64 (while the lighting signal is outputting the light-off instruction (Lo)), the block designating signal (block 3) is sent to the delay circuit 32.
Is output to the + drive circuit 29. As a result, the block designating signal for designating the block 3 is output from the delay circuit 32 to the + drive circuit 29, and the + drive circuit 29 sets the block selection signal 3 to Hi and supplies power to the LED 121 of the block 3.

【0049】したがって、タイミング制御回路27から
の点灯信号が点灯の指示へと変化することにより、LE
D点灯回路28は、第1、2シフトレジスタ25、26
の64個のPWMデータ及び電流値データを、その内部
に設けられたレジスタにラッチし、この電流値データに
基づいた露光強度でPWMデータに基づいた露光時間だ
け、1〜64の各LED121を点灯させる。
Therefore, when the lighting signal from the timing control circuit 27 changes to a lighting instruction, LE
The D lighting circuit 28 includes first and second shift registers 25 and 26.
Are latched in a register provided therein, and the LEDs 121 of 1 to 64 are turned on for an exposure time based on the PWM data at an exposure intensity based on the current value data. Let it.

【0050】なお、このタイミング制御回路27は、点
灯信号を、次のそれぞれ64個の印字データ及び補正デ
ータが全て第1、2シフトレジスタ25、26に転送さ
れる前に、消灯の指示(Lo)へと変化させ、遅延回路
32に、ブロック指定回路30から出力された次のブロ
ック(本実施の形態ではブロック2)を指定するブロッ
ク指定信号を+側駆動回路29へ出力させるための信号
を送出する。
The timing control circuit 27 sends the lighting signal to a light-off instruction (Lo) before the next 64 print data and correction data are all transferred to the first and second shift registers 25 and 26. ), And the delay circuit 32 outputs a signal for outputting the block designating signal for designating the next block (block 2 in this embodiment) output from the block designating circuit 30 to the + drive circuit 29. Send out.

【0051】一方、ブロック指定回路においては、同一
のタイミングで継続しているクロック信号のクロックを
カウントし、カウント値が64になると第3メモリに記
憶されている順序に従って、次のブロック(本実施の形
態ではブロック2)を指定するブロック指定信号を出力
する。そして、メモリコントローラ23においては、ク
ロック信号に同期して、第1メモリ21に記憶されてい
る画像データのうちブロック指定信号により指定された
ブロック2に相当する65番目の画素から順次、画像デ
ータが印字データとして読み出され(送信され)、第1
シフトレジスタ25にPWMデータとして順次転送さ
れ、第1シフトレジスタ25ではクロック信号に同期し
て、転送されたPWMデータを順次シフトさせる。
On the other hand, the block designating circuit counts the clock of the clock signal continuing at the same timing, and when the count value reaches 64, the next block (this embodiment) is stored in the order stored in the third memory. In the embodiment, a block designating signal for designating the block 2) is output. Then, in the memory controller 23, in synchronization with the clock signal, the image data is sequentially transferred from the 65th pixel corresponding to the block 2 designated by the block designation signal among the image data stored in the first memory 21. Read (transmitted) as print data,
The PWM data is sequentially transferred to the shift register 25 as PWM data, and the transferred PWM data is sequentially shifted in the first shift register 25 in synchronization with a clock signal.

【0052】これと同時に、転送される画像データに対
応した補正データが第2メモリ22からクロック信号に
同期して読み出され、PWMデータと同様に、第2シフ
トレジスタ26に電流値データとして順次転送され、第
2シフトレジスタ26でクロック信号に同期して順次シ
フトする。このように、第1、2シフトレジスタ25、
26のブロック3に相当する画素(129〜192番
目)のデータは書き換えられてしまうが、LED点灯回
路28のレジスタにラッチされているので、129〜1
92のLED121の点灯時間、露光強度が変化してし
まうことはない。
At the same time, the correction data corresponding to the image data to be transferred is read out from the second memory 22 in synchronization with the clock signal, and, like the PWM data, sequentially stored in the second shift register 26 as current value data. The data is transferred and sequentially shifted by the second shift register 26 in synchronization with the clock signal. Thus, the first and second shift registers 25,
The data of the pixels (129th to 192nd) corresponding to the block 3 of 26 are rewritten, but since they are latched in the register of the LED lighting circuit 28, 129 to 1
The lighting time and exposure intensity of the 92 LEDs 121 do not change.

【0053】また、タイミング制御回路27において
も、先のクロック信号のカウント値が64になったの
ち、カウント値をリセットして、引き続いて、カウント
を開始し、このカウント値が64になると、上述と同様
な動作を行う。
Also, in the timing control circuit 27, after the count value of the previous clock signal reaches 64, the count value is reset and the count is subsequently started. The same operation as is performed.

【0054】このような動作を40ブロック分繰り返す
ことにより、主走査方向に並んだ2560個のLED1
21を分けた40のブロック全てを順次点灯制御するこ
とになり、1ラインの露光(潜像形成)が行われる。す
なわち、図5に示すように、感光体ドラム10の移動方
向に対して、最大約80μm(300dpiに相当)の
間に、ブロック3の露光、ブロック2の露光、ブロック
1の露光、ブロック4の露光、ブロック5の露光、…ブ
ロック40の露光が、約2μmの間隔をあけてなされ、
1ラインの露光(潜像形成)がなされる。
By repeating such an operation for 40 blocks, 2560 LEDs 1 arranged in the main scanning direction are arranged.
Lighting control is sequentially performed on all 40 blocks obtained by dividing 21, and one line of exposure (latent image formation) is performed. That is, as shown in FIG. 5, the exposure of the block 3, the exposure of the block 2, the exposure of the block 1, and the exposure of the block 4 are performed at a maximum of about 80 μm (corresponding to 300 dpi) with respect to the moving direction of the photosensitive drum 10. Exposure, exposure of block 5,... Exposure of block 40 are performed at intervals of about 2 μm,
One line of exposure (latent image formation) is performed.

【0055】そして、1ライン分の画像データ及び補正
データが第1、2メモリ21、22から転送されると、
1ライン区切信号に基づいて、さらに、2番目のライン
について、上述と同様な動作を行う。なお、この場合、
第1メモリ21からは、2番目のラインのブロック3に
相当する画素(129番目の画素)の画像データが読み
出されるが、第2メモリ22に記憶されている補正デー
タ及び第3メモリ31に記憶されている順序はライン
(副走査方向)に関係がないので、ブロック3に相当す
る画素(129番目の画素)に対応する補正データが読
み出される。この動作を、3508ライン分繰り返すこ
とにより、300dpiでA4サイズの画像(潜像)を
感光体ドラム10上に形成することができる。
When the image data and the correction data for one line are transferred from the first and second memories 21 and 22,
The same operation as described above is further performed for the second line based on the one-line separation signal. In this case,
From the first memory 21, the image data of the pixel (129th pixel) corresponding to the block 3 of the second line is read, but the correction data stored in the second memory 22 and the correction data stored in the third memory 31 are stored. The order in which they are performed has no relation to the line (sub-scanning direction), so that the correction data corresponding to the pixel corresponding to block 3 (the 129th pixel) is read. By repeating this operation for 3508 lines, an A4 size image (latent image) can be formed on the photosensitive drum 10 at 300 dpi.

【0056】このように本実施の形態においては、主走
査方向に並んだ複数のブロックを備え、像形成体に対し
て露光を行う露光ユニット12(LEDアレイ12a)
に対して、複数のブロックのうち所定(本実施形態では
1つ)のブロックのみを点灯可能に制御するとともに、
点灯可能に制御するブロックを、順次、変更することに
より、露光ユニット12(LEDアレイ12a)の制御
を行う、所謂、ダイナミック点灯制御する際に、点灯可
能に制御するブロックを、第3メモリ31に記憶された
点灯可能に制御するブロックの順序に基づいて、順次、
変更する。これにより、露光ユニット12に変位が生じ
たとしても、簡単に、画像のズレや画質の低下を防ぐこ
とができる。別の観点から言えば、点灯可能に制御する
ブロックの順序を、設定変更可能とすることにより、任
意の順序で点灯可能に制御するブロックを選択すること
ができるので、露光ユニット12に変位が生じたとして
も、簡単に、画像のズレや画質の低下を防ぐことができ
る。
As described above, in the present embodiment, the exposure unit 12 (LED array 12a) including a plurality of blocks arranged in the main scanning direction and exposing the image forming body to light is provided.
In contrast, while controlling only a predetermined (one in the present embodiment) block of the plurality of blocks to be lit,
In the so-called dynamic lighting control, which controls the exposure unit 12 (LED array 12a) by sequentially changing the blocks to be turned on, the blocks to be turned on are stored in the third memory 31. Based on the stored order of the blocks to be turned on,
change. Thereby, even if the exposure unit 12 is displaced, it is possible to easily prevent the image from being shifted and the image quality from being lowered. From another point of view, the setting of the order of the blocks to be turned on / off can be changed, so that the blocks to be turned on / off can be selected in an arbitrary order. Even if this is the case, it is possible to easily prevent the image from shifting and the image quality from deteriorating.

【0057】また、本実施形態においては、複数のLE
D121の個々の補正データを第2メモリ22に記憶さ
せ、第1メモリ21に記憶された画像データと、該画像
データの主走査方向の位置に対応するLED121の第
2メモリ22に記憶された補正データと、に基づいて、
各LED121の発光を制御するので、色ムラや濃度ム
ラのない、特に、多階調に十分対応した高品質な画像形
成を、第2メモリ22に記憶させるデータ量を増やすこ
となく、しかも、高速で行うことができる。
In this embodiment, a plurality of LEs
The individual correction data of D121 is stored in the second memory 22, and the image data stored in the first memory 21 and the correction data stored in the second memory 22 of the LED 121 corresponding to the position of the image data in the main scanning direction are stored. Based on the data and
Since the light emission of each LED 121 is controlled, high-quality image formation free from color unevenness and density unevenness, particularly corresponding to a large number of gradations, can be performed without increasing the amount of data stored in the second memory 22 and at high speed. Can be done with

【0058】[0058]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明において
は、露光ユニット12に変位が生じたとしても、簡単
に、画像のズレや画質の低下を防ぐことができる。
As described above in detail, according to the present invention, even if the exposure unit 12 is displaced, it is possible to easily prevent the image from being displaced and the image quality from being lowered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】カラー画像形成装置の断面構成図である。FIG. 1 is a cross-sectional configuration diagram of a color image forming apparatus.

【図2】露光ユニットの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of an exposure unit.

【図3】点灯制御についての制御回路のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of a control circuit for lighting control.

【図4】点灯制御についてのタイミングチャートであ
る。
FIG. 4 is a timing chart for lighting control.

【図5】各発光ブロックの点灯タイミングを模式的に示
した図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing lighting timing of each light-emitting block.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 感光体ドラム(像形成体) 12 露光ユニット(露光手段) 21 第1メモリ 22 第2メモリ 25、26 シフトレジスタ 27 タイミング制御回路 28 LED点灯回路 29 +側駆動回路 30 ブロック指定回路 31 第3メモリ(記憶手段) 32 遅延回路 121 発光ダイオード(発光素子) REFERENCE SIGNS LIST 10 photoconductor drum (image forming body) 12 exposure unit (exposure means) 21 first memory 22 second memory 25, 26 shift register 27 timing control circuit 28 LED lighting circuit 29 + side drive circuit 30 block designation circuit 31 third memory (Storage means) 32 Delay circuit 121 Light emitting diode (Light emitting element)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主走査方向に並んだ複数の発光ブロック
を備え、像形成体に対して露光を行う露光手段と、 前記複数の発光ブロックのうち一部の発光ブロックのみ
を点灯可能に制御するとともに、点灯可能に制御する発
光ブロックを、順次、変更することにより、前記露光手
段の制御を行う制御手段と、を有し、 前記像形成体と前記露光手段とが、前記主走査方向と直
交する副走査方向に、相対的に、移動することにより、
前記像形成体上に画像を形成する画像形成装置におい
て、 点灯可能に制御する発光ブロックの順序を記憶する記憶
手段を有し、 前記制御手段は、点灯可能に制御する発光ブロックを、
前記記憶手段に記憶された前記順序に基づいて、順次、
変更することにより、前記露光手段の制御を行うことを
特徴とする画像形成装置。
An exposure unit that includes a plurality of light-emitting blocks arranged in a main scanning direction and performs exposure on an image forming body; and controls only a part of the plurality of light-emitting blocks to be lit. And a control unit for controlling the exposure unit by sequentially changing the light-emitting blocks to be turned on and off, wherein the image forming body and the exposure unit are orthogonal to the main scanning direction. By relatively moving in the sub-scanning direction
In an image forming apparatus for forming an image on the image forming body, the image forming apparatus includes a storage unit that stores an order of light-emitting blocks that are controlled to be lit, and the control unit includes a light-emitting block that is controlled to be lit.
Based on the order stored in the storage means,
An image forming apparatus, wherein the exposure unit is controlled by changing.
【請求項2】 前記記録手段に記憶されている前記順序
は、設定変更可能であることを特徴とする請求項1に記
載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the order stored in the recording unit can be changed.
【請求項3】 主走査方向に並んだ複数の発光ブロック
を備え、像形成体に対して露光を行う露光手段と、 前記複数の発光ブロックのうち一部の発光ブロックのみ
を点灯可能に制御するとともに、点灯可能に制御する発
光ブロックを、順次、変更することにより、前記露光手
段の制御を行う制御手段と、を有し、 前記像形成体と前記露光手段とが、前記主走査方向と直
交する副走査方向に、相対的に、移動することにより、
前記像形成体上に画像を形成する画像形成装置におい
て、 前記制御手段により点灯可能に制御する発光ブロックの
順序を、設定変更可能としたことを特徴とする画像形成
装置。
3. An exposure means comprising a plurality of light-emitting blocks arranged in the main scanning direction for exposing an image forming body, and controlling only some of the plurality of light-emitting blocks to be lighted. And a control unit for controlling the exposure unit by sequentially changing the light-emitting blocks to be turned on and off, wherein the image forming body and the exposure unit are orthogonal to the main scanning direction. By relatively moving in the sub-scanning direction
An image forming apparatus for forming an image on the image forming body, wherein the order of the light-emitting blocks controlled to be turned on by the control means can be changed.
JP4043298A 1998-02-23 1998-02-23 Image forming device Pending JPH11235842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043298A JPH11235842A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043298A JPH11235842A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11235842A true JPH11235842A (en) 1999-08-31

Family

ID=12580492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043298A Pending JPH11235842A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11235842A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945179B2 (en) 2006-03-07 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Driving method for light-emitting elements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945179B2 (en) 2006-03-07 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Driving method for light-emitting elements
KR101380849B1 (en) * 2006-03-07 2014-04-04 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Light-emitting device, electronic apparatus, and driving method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01307770A (en) Control of electrostatic parameter for xerographic image former
US5761573A (en) Image forming apparatus for double-sided image formation with properly adjusted image density or color tone for each side
US6064848A (en) Two-sided color image forming apparatus
JP2007190787A (en) Line head and image forming apparatus using the same
JP2007125705A (en) Light emitting apparatus, driving circuit, driving method and electronic instrument
JPH1195502A (en) Image forming method and device
JP2008205066A (en) Light-emitting circuit, light-emitting device, image forming apparatus, display device, and driving method for light-emitting circuit
JPH11235842A (en) Image forming device
JP2007190786A (en) Line head and image forming apparatus using the same
JP2009063954A (en) Data line driving circuit, electro-optical device, and electronic equipment
JPH11301016A (en) Image forming apparatus and light emitting element driving circuit
JP3646278B2 (en) Color image forming method and apparatus using the same
JPH11346312A (en) Color image forming device
JPH112927A (en) Image forming device and double-sided image forming method
JPH11216907A (en) Image forming apparatus
US10496006B2 (en) Image forming apparatus having variable exposure start timing depending on image information
JPH08278674A (en) Color image forming device
JP5082360B2 (en) Line head and image forming apparatus using the same
JPH10207149A (en) Image forming device
JPH11231692A (en) Color image forming device
JP3735971B2 (en) Color image forming method
JPH11202594A (en) Color image forming device
JP2005250507A (en) Color image forming method
JPH09319167A (en) Image forming device
JP2007190788A (en) Line head and image forming apparatus using the same