JPH11231998A - Help display device and medium recording help display program - Google Patents

Help display device and medium recording help display program

Info

Publication number
JPH11231998A
JPH11231998A JP3185698A JP3185698A JPH11231998A JP H11231998 A JPH11231998 A JP H11231998A JP 3185698 A JP3185698 A JP 3185698A JP 3185698 A JP3185698 A JP 3185698A JP H11231998 A JPH11231998 A JP H11231998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
function
key input
input operation
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3185698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Kuromushiya
健一 黒武者
Ikuo Karashi
育雄 芥子
Hiroshi Ikeuchi
洋 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3185698A priority Critical patent/JPH11231998A/en
Publication of JPH11231998A publication Critical patent/JPH11231998A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suitably execute help display required by a user. SOLUTION: The history of key input operation by an input means 1 such as a keyboard is stored in a key input operation history storing means 4 and a key input operation vector expressing the feature of key input operation is generated by a key input operation vector generating means 5 by using a key vector dictionary 8 storing key vectors expressing the features of respective keys. A retrieving means 6 retrieves a function corresponding to the key input operation from the generated key input operation vector and the feature vector of the function stored in a function explanation data base 7 and displays the retrieved function on an output means 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・ア
プリケーション、OA機器、家電製品などにおいて使用
者の操作をアシストするヘルプ機能に関し、使用者の求
める機能の操作説明を検索表示することのできるヘルプ
表示装置及びその機能を実現するためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a help function for assisting a user's operation in a computer application, an OA device, a home electric appliance, and the like. The present invention relates to an apparatus and a computer-readable recording medium on which a program for realizing the function is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】ワードプロセッサ等のコンピュータ・ソ
フトウェア、あるいはビデオデッキ等の家電製品には、
操作方法が分からなくなった時に、ヘルプキーを押す等
の特定の操作を行うことで機能の操作説明を表示するア
シスト機能あるいはヘルプ機能と呼ばれる使用者補助の
ための機能が付いている。このヘルプ機能を利用し、使
用者補助のための情報を参照することによって、使用者
が全ての操作方法を覚えていなくても、必要な時に必要
な機能の説明を容易に調べることができる。
2. Description of the Related Art Computer software such as word processors or home electric appliances such as VCRs include:
A function for assisting the user called an assist function or a help function for displaying a description of the operation by performing a specific operation such as pressing a help key when the operation method is unclear is provided. By using this help function and referring to information for assisting the user, it is possible to easily check the explanation of the necessary function when necessary even if the user does not remember all the operation methods.

【0003】しかし、多機能化によって機能数が膨大に
なっているシステムにおいては、単に全ての機能説明を
表示するだけでは、使用者にとって必要な機能説明を見
つけ出すのは困難である。そのため、使用者の要求する
機能を適切に把握し、対応する操作説明を表示する必要
が生じており、特開平7−121563号公報には、使
用者がヘルプキーを押した後、キーワード入力を行い、
キーワード・マッチングによって適切なヘルプ情報を検
索して表示する「ヘルプ情報検索装置」が、また特開昭
61−243517号公報には、使用者がヘルプキーを
押した後、2つ以上の機能キーを順次押し、その組み合
わせによって最も適切なヘルプ表示を行う「ヘルプ機能
付き情報処理装置」が記載されている。
However, in a system in which the number of functions is enormous due to the increase in the number of functions, it is difficult for a user to find a necessary function description simply by displaying all the function descriptions. For this reason, it is necessary to appropriately grasp the function requested by the user and display a corresponding operation description. Japanese Patent Laid-Open No. 7-121563 discloses that the user presses a help key and then inputs a keyword. Do
Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 61-243517 discloses a "help information search device" for searching for and displaying appropriate help information by keyword matching, and discloses two or more function keys after a user presses a help key. "Information processing apparatus with help function" that sequentially presses and displays the most appropriate help according to the combination.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記の「ヘルプ情報検
索装置」は、キーワード・マッチングによって検索を行
っている。例えば日本語ワードプロセッサのセンタリン
グ機能に対して(センタリング、中央揃え)というキー
ワードが与えられている場合に、「センタリング」また
は「中央揃え」という要求文が使用者によって与えられ
ると、キーワードの一致によってセンタリング機能が検
索される。ところが、キーワード・マッチングによる検
索では、センタリング機能を検索するために「真ん中」
という要求文を入力しても、センタリング機能に付与さ
れたキーワード(センタリング、中央揃え)と一致しな
いため、センタリング機能を検索することはできない。
使用者が入力すると想定される全てのキーワードを予め
登録しておくことは事実上不可能であり、さらに初心者
であれば、センタリング機能があることすら知らない場
合もあり、要求文の入力ができない場合があるという問
題がある。このように、キーワード・マッチングによる
検索方法では、ヘルプ表示装置として限界がある。
The above "help information search device" performs a search by keyword matching. For example, if the keyword (centering, centering) is given to the centering function of the Japanese word processor, and a request sentence "centering" or "centering" is given by the user, centering is performed by matching the keywords. Function is searched. However, in the search by keyword matching, "center" is used to search for the centering function.
Does not match the keyword (centering, center alignment) assigned to the centering function, the centering function cannot be searched.
It is virtually impossible to pre-register all keywords that are assumed to be input by the user, and even beginners may not even know that there is a centering function, and cannot input a request sentence There is a problem that sometimes. As described above, the search method based on keyword matching has a limitation as a help display device.

【0005】また、上記の「ヘルプ機能付き情報処理装
置」は、ヘルプキーを押した後に入力する機能キーの組
み合わせによって最も適切なヘルプ表示を行うのである
が、基本的には押された機能キーの組み合わせによっ
て、その機能キーを押す必要のある機能のヘルプ表示を
行うので、その機能キーを押すことはないけれども関連
している機能のヘルプ表示は行えない。また、組み合わ
せによって表示される機能は1つだけであり、関連した
機能を関連した順に順位付けて表示することはできな
い。例えば、マニュアルなどの操作説明に「カーソル」
キーの操作が必要な機能は数多くあるが、「次ページ表
示」のように「カーソル」キーと直接関係のある機能を
除いて、関連した機能を表示することはできない。ま
た、同じ機能キーを何回押しても1回押したのと同じに
しか扱われない。例えば、左方向のカーソル移動キーを
1回押した時には移動に関するヘルプ表示を行い、何回
も押している時には「行頭移動」キーのヘルプ表示を行
う、ということはできない。さらに、上記の両方法と
も、ヘルプ表示を行う際に、ヘルプキーを押してから要
求文や機能キーを入力する必要があり、ヘルプキーを押
した後の使用者の能動的な入力動作が不可欠である。
[0005] The above-mentioned "information processing apparatus with help function" displays the most appropriate help display by a combination of function keys input after the help key is pressed. The help display of the function that requires pressing the function key is performed by the combination of. Therefore, the help display of the related function is not performed although the function key is not pressed. In addition, only one function is displayed by the combination, and related functions cannot be displayed in a related order. For example, "cursor" is used for manuals
Although there are many functions that require key operation, related functions cannot be displayed except for functions that are directly related to the “cursor” key, such as “display next page”. Also, no matter how many times the same function key is pressed, it is treated as if it were pressed once. For example, when the left cursor movement key is pressed once, a help display related to the movement is displayed, and when the cursor movement key is pressed many times, the help display of the “line start” key cannot be displayed. Furthermore, in both of the above methods, when displaying the help, it is necessary to press the help key and then input a request statement or a function key, and it is essential that the user actively input after pressing the help key. is there.

【0006】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたもので、ヘルプキーを押された時点で、
それまでの使用者のキー操作履歴から適切なヘルプ情報
を検索表示するヘルプ表示装置及びその機能を実現する
ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体を提供することを目的とする。
[0006] The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and when the help key is pressed,
An object of the present invention is to provide a help display device that retrieves and displays appropriate help information from a user's key operation history up to that time, and a computer-readable recording medium that records a program for realizing the function.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明においては、ヘル
プキーが押された時点の使用者のキー入力操作履歴を特
徴ベクトルに変換し、その特徴ベクトルを用いて適切な
ヘルプ情報を検索し、表示することによって前記目的を
達成する。すなわち、本発明によるヘルプ表示装置は、
キー入力操作の履歴を格納するキー入力操作履歴格納手
段と、キーの特徴を表すキーベクトルを保持するキーベ
クトル辞書と、ヘルプ表示の対象となる各機能の説明文
と該説明文の特徴を表す説明文ベクトルとを保持する機
能説明データベースと、キーベクトル辞書を参照してキ
ー操作履歴格納手段に格納されたキー入力操作履歴から
キー入力操作の特徴を表すキー入力操作ベクトルを生成
するキー入力操作ベクトル生成手段と、キー入力操作ベ
クトル生成手段で生成されたキー入力操作ベクトルに基
づいて機能説明データベースから対応する機能の検索を
行う検索手段と、を備えることを特徴とする。
According to the present invention, a key input operation history of a user at the time when a help key is pressed is converted into a feature vector, and appropriate help information is searched using the feature vector. The above purpose is achieved by displaying. That is, the help display device according to the present invention includes:
A key input operation history storage unit for storing a history of key input operations, a key vector dictionary for holding key vectors representing key characteristics, and a description of each function to be displayed as a help and a feature of the description A key input operation for generating a key input operation vector representing characteristics of a key input operation from a key input operation history stored in a key operation history storage unit with reference to a function description database holding an explanatory sentence vector and a key vector dictionary It is characterized by comprising a vector generation means and a search means for searching for a corresponding function from a function description database based on the key input operation vector generated by the key input operation vector generation means.

【0008】このヘルプ表示装置は、使用者のキー入力
操作の履歴を元に、機能説明データベースを検索するの
で、使用者が検索のためのキーワードや要求文を入力す
る必要がなく、使用者が機能に関する知識を持っていな
くても機能に関する説明文を検索表示することができ、
ヘルプキーを押した時点で適切なヘルプ表示を行うこと
ができる。また、キー入力を特徴ベクトル(キー入力操
作ベクトル)に変換して、特徴ベクトルを用いた検索を
行うことによって、キー入力の特徴ベクトルとの距離の
近い機能説明文を探し出すので、機能説明データベース
に想定されるあらゆるキー入力操作を格納する必要がな
く、使用者のキー入力操作が多少想定したものと違って
いても、最も距離の近い機能から順に検索された機能を
順位付けて表示し、それらの機能の説明文表示を行うこ
とができる。
The help display device searches the function description database based on the history of the user's key input operation, so that the user does not need to input a keyword or a request sentence for the search, and the user can input the search result. Even if you do not have knowledge about the function, you can search and display the description about the function,
Appropriate help display can be performed when the help key is pressed. Further, by converting a key input into a feature vector (key input operation vector) and performing a search using the feature vector, a function description sentence close to the key input feature vector is searched for. It is not necessary to store all possible key input operations, and even if the user's key input operation is slightly different from the expected one, the functions searched for in order from the closest function are displayed in order and displayed. Can be displayed.

【0009】前記ヘルプ表示装置に更に、ヘルプ表示を
行った時に読み出した機能を記憶する読み出し機能記憶
手段を備え、キー入力操作履歴格納手段及び読み出し機
能記憶手段の記憶内容とキーベクトル辞書とを元に説明
文ベクトルの学習を行うキー入力操作学習手段を備えて
もよい。この場合、ヘルプ表示を行った時に使用者がど
の機能の説明文を読み出したかの記録を元に、機能説明
データベース内の説明文ベクトルの学習を行う。ヘルプ
表示を行うことでキーベクトル辞書の学習を行うので、
ヘルプ表示装置を使用するほどヘルプ表示の検索の精度
を向上することができる。
The help display device further includes a reading function storage means for storing a function read when the help display is performed, and based on the contents of the key input operation history storage means and the reading function storage means and the key vector dictionary. May be provided with a key input operation learning means for learning an explanatory note vector. In this case, the explanation text vector in the function explanation database is learned based on the record of the explanation text of which function was read by the user when the help display was performed. By displaying the help vector, the key vector dictionary is learned.
The more the help display device is used, the more the search accuracy of the help display can be improved.

【0010】キー入力操作学習手段は、キー入力操作履
歴格納手段及び読み出し機能記憶手段の記憶内容と、キ
ーベクトル辞書とを元に、キーベクトルの学習を行うこ
ともできる。この場合、キー入力操作履歴と、ヘルプ表
示を行った時に使用者がどの機能の説明文を読み出した
かの記録を元に、キーベクトル辞書の学習を行う。ヘル
プ表示を行うことでキーベクトル辞書の学習を行うの
で、ヘルプ表示装置を使用するほどヘルプ表示の検索の
精度を向上することができる。
[0010] The key input operation learning means can also learn key vectors based on the contents of the key input operation history storage means and the read function storage means and the key vector dictionary. In this case, the learning of the key vector dictionary is performed on the basis of the key input operation history and the record of which function the user has read when explaining the help. Since the key vector dictionary is learned by performing the help display, the accuracy of the search for the help display can be improved as the help display device is used.

【0011】本発明による機械読み取り可能な記録媒体
は、コンピュータを、キー入力操作の履歴を格納するキ
ー入力操作履歴格納手段と、キーの特徴を表すキーベク
トルを保持するキーベクトル辞書手段と、ヘルプ表示の
対象となる各機能の説明文と該説明文の特徴を表す説明
文ベクトルとを保持する機能説明データベース手段と、
キーベクトル辞書を参照してキー操作履歴格納手段に格
納されたキー入力操作履歴からキー入力操作の特徴を表
すキー入力操作ベクトルを生成するキー入力操作ベクト
ル生成手段と、キー入力操作ベクトル生成手段で生成さ
れたキー入力操作ベクトルに基づいて機能説明データベ
ースから対応する機能の検索を行う検索手段、として機
能させるためのプログラムを記録している。
According to the present invention, there is provided a machine-readable recording medium comprising: a computer for storing key input operation history storing means for storing a history of key input operations; a key vector dictionary for storing key vectors representing key characteristics; Function description database means for holding a description of each function to be displayed and a description vector representing characteristics of the description;
A key input operation vector generating means for generating a key input operation vector representing a characteristic of the key input operation from the key input operation history stored in the key operation history storage means with reference to the key vector dictionary; and a key input operation vector generating means. A program is recorded for functioning as search means for searching for a corresponding function from a function description database based on the generated key input operation vector.

【0012】また、本発明においては、ヘルプキーが押
された時点の使用者のキー入力操作履歴をキーワードに
変換し、そのキーワードを用いて適切なヘルプ情報を検
索し、表示することによって前記目的を達成する。すな
わち、本発明によるヘルプ表示装置は、キー入力操作の
履歴を格納するキー入力操作履歴格納手段と、機能名毎
に各機能キーの操作手順の説明文や機能説明文を対応さ
せて保持する機能説明データベースと、キー入力操作の
履歴に対し機能説明データベースから該当する機能名を
検索する検索手段とを備えることを特徴とする。
Further, in the present invention, the key input operation history of the user at the time when the help key is pressed is converted into a keyword, and appropriate help information is searched and displayed using the keyword, thereby displaying the help information. To achieve. In other words, the help display device according to the present invention has a key input operation history storage unit for storing a history of key input operations, and a function of storing a description of an operation procedure of each function key and a function description corresponding to each function name. It is characterized by comprising an explanation database and a search means for searching a function explanation database for a corresponding function name for a history of key input operations.

【0013】より具体的には、キー操作をキーワードに
変換するキーワード変換手段を備え、検索手段はキー入
力操作履歴格納手段に格納されたキー入力の操作の履歴
からキーワード変換手段によって変換されたキーワード
と機能説明データベースの機能説明文とのキーワードの
一致度に基づいて検索を行なうものとすることができ
る。このヘルプ表示装置によると、機器の操作が分から
なくなった場合に、ヘルプキーが押されると、使用者の
キー操作履歴がキーワードに変換され、適切なヘルプ情
報が検索表示されるため、ヘルプを検索するための要求
文やキーワードを入力する必要がなく、作業の効率化を
図ることができる。
More specifically, there is provided a keyword conversion means for converting a key operation into a keyword, and the retrieval means comprises a keyword converted from the key input operation history stored in the key input operation history storage means by the keyword conversion means. The search may be performed based on the degree of matching of the keyword with the function description sentence of the function description database. According to this help display device, when the help key is pressed when the operation of the device is not understood, the key operation history of the user is converted into a keyword, and appropriate help information is searched and displayed. It is not necessary to input a request sentence or a keyword for performing the operation, and the work efficiency can be improved.

【0014】また、キー操作をキーワードに変換するキ
ーワード変換手段を備えるとともに、機能説明データベ
ースは各項目に各機能のキー操作手順を説明する機能説
明文と各機能から連想される連想キー操作リストを備
え、検索手段は、キー入力操作離籍格納手段に格納され
たキー入力操作の履歴からキーワード変換手段によって
変換されたキーワードと連想キー操作リストとの一致度
に基づいて検索を行なうものとすることができる。この
場合には、使用者が各機能の説明文のキー操作手順に応
じたキー操作を行っていなくても連想キー操作リストに
合致していれば、その機能を検索して、表示することが
できる。また、各機能について、その機能を知らない初
心者が、同じことを行うためのキー操作を連想キー操作
リストとして登録しておくことで、ヘルプキーを押す
と、より便利な機能が検索表示されるため、従来のヘル
プ機能に対して大幅にユーザーインターフェースが改善
される。
[0014] The apparatus further includes a keyword conversion means for converting a key operation into a keyword, and the function description database includes a function description sentence for explaining a key operation procedure of each function and an associative key operation list associated with each function. The search means may perform a search based on the degree of coincidence between the keyword converted by the keyword conversion means and the associative key operation list from the history of the key input operation stored in the key input operation unattendance storage means. it can. In this case, even if the user does not perform the key operation according to the key operation procedure of the description of each function, if the user matches the associative key operation list, the function can be searched and displayed. it can. In addition, for each function, a beginner who does not know the function registers the key operation for performing the same as an associative key operation list, and when the help key is pressed, a more convenient function is searched and displayed. Therefore, the user interface is greatly improved over the conventional help function.

【0015】本発明による機械読み取り可能な記録媒体
は、コンピュータを、キー入力操作の履歴を格納するキ
ー入力操作履歴格納手段、機能名毎に各機能キーの操作
手順の説明文や機能説明文を対応させて保持する機能説
明データベース、キー入力操作の履歴に対し機能説明デ
ータベースから対応する機能の検索を行う検索手段、と
して機能させるためのプログラムを記録したことを特徴
とする。本明細書でいう「特徴ベクトル」(具体的には
「キーベクトル」、「説明文ベクトル」、「キー入力操
作ベクトル」)は、(社)電子情報通信学会発行の信学
技報AI92−99(1993)「大規模データベース
からの連想検索」で提案された文脈ベクトルに相当する
ものである。この特徴ベクトルを検索に用いた例とし
て、特開平6−195388号公報がある。
A machine-readable recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium storing key input operation history storing means for storing a history of key input operations, and a description of an operation procedure of each function key or a function description for each function name. A program is recorded for functioning as a function description database to be held in association with the search function, and a search unit for searching for a function corresponding to the history of key input operation from the function description database. The “feature vector” (specifically, “key vector”, “description vector”, and “key input operation vector”) referred to in this specification is the IEICE Technical Report AI92-99 issued by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. (1993) It corresponds to a context vector proposed in "associative search from a large-scale database". JP-A-6-195388 discloses an example in which this feature vector is used for retrieval.

【0016】「特徴ベクトル」とは、文章中の単語が持
つ概念と文脈との関係の程度を示したものであり、多数
の特徴単語との意味的な結合関係の程度をベクトル表現
したものである。N個の概念分類を特徴単語とすると、
N次元ベクトルの各要素の値を一つ一つの特徴単語に対
応させることになる。単語iの特徴ベクトルXi=(x
i1,xi2,…,xiN)の各要素の値は、0≦xij≦Em
となる。Emは、正の定数である。単語iと特徴単語j
との間に関係がない場合には、xij=0になり、関係が
ある場合にはその関係の程度に応じて大きい値をとる。
例えば、特徴ベクトルが5つの特徴単語(自然,都会,
騒音,動物,緑)から成り立っているとし、それぞれの
要素の値が0か1の2値である場合には、単語「山」の
特徴ベクトルを、(1,0,0,1,1)等と表すこと
ができる。
The "feature vector" indicates the degree of the relationship between the concept and the context of the word in the sentence, and is a vector representation of the degree of the semantic connection between many feature words. is there. If N concept classifications are feature words,
The value of each element of the N-dimensional vector corresponds to each characteristic word. The feature vector X i = (x
i1 , x i2 ,..., x iN ) are 0 ≦ x ij ≦ E m
Becomes Em is a positive constant. Word i and feature word j
If there is no relationship between the two, x ij = 0, and if there is a relationship, a large value is taken according to the degree of the relationship.
For example, the feature vector has five feature words (natural, urban,
Noise, animal, and green), and when the value of each element is a binary value of 0 or 1, the feature vector of the word “mountain” is set to (1, 0, 0, 1, 1) And so on.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。ここでは、日本語ワードプロセッ
サ(以下、ワープロと略す)のヘルプ表示装置を例に説
明する。図1に、本発明によるヘルプ表示装置の一例の
概略構成を示す。このヘルプ表示装置は、キー入力操作
を行うためのキーボード等の入力手段1、検索した機能
と、その説明文を表示するためのディスプレイ等の出力
手段2、ヘルプ表示装置を制御するための制御手段3、
機能の説明文とその説明文の特徴を表す説明文ベクトル
を保持する機能説明データベース7、キーの特徴を表す
キーベクトルを保持するキーベクトル辞書8を備える。
制御手段3内には、キー入力操作の履歴を格納するため
のキー入力操作履歴格納手段4、キー入力操作の特徴を
表すキー入力操作ベクトルを生成するキー入力操作ベク
トル生成手段5、キー入力操作ベクトルから機能説明デ
ータベース7を検索するための検索手段6が含まれる。
入力手段1はワープロ機器あるいはワープロソフトの走
っているパソコン等、ヘルプ表示装置の対象機器の方に
備えられており、出力手段2もヘルプ表示装置の対象機
器の方に備えられているのが普通である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, a help display device of a Japanese word processor (hereinafter abbreviated as word processor) will be described as an example. FIG. 1 shows a schematic configuration of an example of a help display device according to the present invention. The help display device includes an input unit 1 such as a keyboard for performing a key input operation, an output unit 2 such as a display for displaying a searched function and a description thereof, and a control unit for controlling the help display device. 3,
The system includes a function description database 7 for storing a description of a function and a description vector representing the characteristics of the description, and a key vector dictionary 8 for storing a key vector representing the characteristics of the key.
The control means 3 includes a key input operation history storage means 4 for storing a history of key input operations, a key input operation vector generating means 5 for generating a key input operation vector representing characteristics of the key input operations, a key input operation Search means 6 for searching the function description database 7 from the vector is included.
The input means 1 is provided for the target device of the help display device such as a word processing device or a personal computer running word processing software, and the output device 2 is usually provided for the target device of the help display device. It is.

【0018】図2は、ヘルプ表示装置9と対象機器10
との関係を示した図である。図2に示したヘルプ表示装
置9は、図1に示したヘルプ表示装置から入力手段1と
出力手段2を分離したものである。対象機器10とは、
ヘルプ表示を行う対象であり、ここではワープロソフト
の走っているパソコンである。対象機器10を使用して
いる時には、入力手段1からキー入力されるデータは対
象機器10に送られると同時にヘルプ表示装置9にも送
られ、そのキー入力操作の履歴はヘルプ表示装置9内の
キー入力操作履歴格納手段4に格納される。そして、使
用者が対象機器10の操作について分からなくなり、
「ヘルプキー」等のヘルプ表示装置を呼び出すキーを押
した時に、ヘルプ表示装置9がキー入力操作履歴格納手
段4に格納されているキー入力操作の履歴を元に機能説
明データベース7を検索し、その検索結果である機能の
説明文を出力手段2に出力することになる。
FIG. 2 shows a help display device 9 and a target device 10.
FIG. The help display device 9 shown in FIG. 2 is obtained by separating the input means 1 and the output means 2 from the help display device shown in FIG. The target device 10 is
This is the target for help display, here the personal computer running word processing software. When the target device 10 is used, data input by a key from the input unit 1 is transmitted to the target device 10 and also to the help display device 9, and the history of the key input operation is stored in the help display device 9. It is stored in the key input operation history storage means 4. Then, the user cannot understand the operation of the target device 10,
When a key for calling a help display device such as a "help key" is pressed, the help display device 9 searches the function description database 7 based on the key input operation history stored in the key input operation history storage means 4, The description of the function as the search result is output to the output unit 2.

【0019】以下、キー入力操作の履歴を元に機能説明
データベース7を検索する方法について説明する。入力
手段1から入力されるキー入力操作のデータは、キー入
力操作履歴格納手段4にコード化されて格納される。キ
ー入力操作履歴格納手段4に格納されているデータの例
を図3に示す。図3では、入力されたキーの履歴は2桁
の10進数でコード化されて格納されており、入力デー
タは次々と後ろに追加されていく。実際のキー入力操作
履歴格納手段4では、格納できる履歴の数を限定して、
新しい履歴が加わる毎に古い履歴を消していくようにし
ても構わない。
A method for searching the function description database 7 based on the history of key input operations will be described below. Key input operation data input from the input unit 1 is coded and stored in the key input operation history storage unit 4. FIG. 3 shows an example of data stored in the key input operation history storage means 4. In FIG. 3, the history of the input key is coded and stored in a two-digit decimal number, and the input data is added one after another. In the actual key input operation history storage means 4, the number of histories that can be stored is limited,
The old history may be deleted every time a new history is added.

【0020】機能説明データベース7は、ヘルプ表示装
置の対象機器の各機能、ここではワープロの各機能につ
いての説明文と共に、その説明文の特徴を表す説明文ベ
クトルを保持している。機能説明データベース7に保持
されているデータの例を図4に示す。図4には、ワープ
ロの5つの機能「センタリング」「インデント」「倍角
表示」「カーソル移動」「行頭移動」について、機能
名、説明文、説明文ベクトルの例が示されている。ここ
では、説明文ベクトルは9次元になっており、特徴単語
が、(移動,上,下,左,右,削除,挿入,整形,拡
大)となっているとする。また、説明文ベクトルは、そ
の大きさが10になるように正規化されている。ここで
言うベクトルの大きさとは、ベクトルの各要素の二乗和
の平方根の値のことである。
The function description database 7 holds a description of each function of the target device of the help display device, in this case, a description of each function of the word processor, and a description text vector representing the characteristics of the description. FIG. 4 shows an example of data stored in the function description database 7. FIG. 4 shows an example of a function name, a description, and a description vector for the five functions of the word processor, "centering", "indent", "double size display", "cursor movement", and "line head movement". Here, it is assumed that the description sentence vector is nine-dimensional and the characteristic word is (move, up, down, left, right, delete, insert, shape, enlarge). The description sentence vector is normalized so that its size becomes 10. Here, the magnitude of a vector refers to the value of the square root of the sum of squares of each element of the vector.

【0021】キーベクトル辞書8は、キーの特徴を表す
キーベクトルを保持している。キーベクトル辞書8に保
持されているキーベクトルの一部の例を図5に示す。こ
この例では、例えば「センタリング」キーにはキーコー
ド「00」と、キーベクトル(1,0,0,1,1,
0,0,1,0)が割り当てられ、「行頭移動(CTR
L+A)」キーにはキーコード「07」と、キーベクト
ル(1,0,0,1,0,0,0,0,0)が割り当て
られている。キーコードと実際のキーとの対応の説明の
ために、図5には「対応キー」の列を付け加えてある
が、実際のキーベクトル辞書8中には、キーコードとキ
ーベクトルの対のみが保存されている。この例では、キ
ーベクトルの各要素は0と1の2値になっている。また
「対応キー」列の「一般文字キー」とは、ワープロ機能
とは直接関係していないカナやアルファベットのキーの
ことである。
The key vector dictionary 8 holds key vectors representing key characteristics. FIG. 5 shows an example of a part of the key vectors held in the key vector dictionary 8. In this example, for example, the key code “00” and the key vector (1, 0, 0, 1, 1, 1,
0, 0, 1, 0) is assigned, and the “line start (CTR
The (L + A) ”key is assigned a key code“ 07 ”and a key vector (1, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0). In order to explain the correspondence between the key code and the actual key, a column of “corresponding key” is added in FIG. 5, but only the pair of the key code and the key vector is included in the actual key vector dictionary 8. Has been saved. In this example, each element of the key vector has a binary value of 0 and 1. The “general character key” in the “corresponding key” column is a kana or alphabet key that is not directly related to the word processing function.

【0022】図6は、ヘルプ表示装置を用いた機能説明
表示の処理の流れを表すフローチャートである。「ヘル
プキー」等が押され(S11)、ヘルプ表示を行う場合
には、まず、キー入力操作履歴格納手段4からキー入力
操作の履歴を取り出し(S12)、その履歴をキー入力
操作ベクトル生成手段5に送ることになる。ここでは、
キー入力操作履歴格納手段4から最近入力された5つの
キー入力操作の履歴を取り出すことにし、「ヘルプキ
ー」の入力は履歴に含めないことにする。キー入力操作
履歴の取り出し方は他にも考えられ、一番新しいものか
ら最後に機能の実行のための「実行」キーを押した所ま
でを取り出す方法や、キー入力を「挿入(入力)」、
「削除」、「移動」等のいくつかのモードに分類してお
き、一番新しいものから最後にモードが切り替わった所
までを取り出す方法等である。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of a function explanation display process using the help display device. When the "help key" or the like is pressed (S11) and the help display is performed, first, the history of the key input operation is retrieved from the key input operation history storage unit 4 (S12), and the history is stored in the key input operation vector generation unit. 5 will be sent. here,
The history of the five most recently entered key input operations is taken out from the key input operation history storage means 4, and the input of the "help key" is not included in the history. There are other ways to retrieve the key input operation history, such as the method of extracting from the most recent one to the place where the "execute" key is pressed last for the execution of the function, or the key input "insert (input)" ,
There is a method of classifying into several modes such as "delete" and "move", and taking out from the newest one to the place where the mode was last switched.

【0023】キー入力操作履歴格納手段4に格納されて
いるデータが図3のような場合には、「08,11,0
5,05,05」の5つのキーコードが取り出されて、
キー入力操作ベクトル生成手段5に送られる。キー入力
操作ベクトル生成手段5では、キーベクトル辞書8を参
照して、送られてきたキー入力操作の特徴を表すキー入
力操作ベクトルを生成する(S13)。キー入力操作ベ
クトルは、各キーに対応するキーベクトルの和を正規化
することによって計算される。各キーコードに対するキ
ーベクトルが図5のようになっている場合には、上記5
つのキーコードに対応するベクトルの和Vsは次のよう
になる。
If the data stored in the key input operation history storage means 4 is as shown in FIG. 3, "08, 11, 0
5, 05, 05 "are extracted,
It is sent to the key input operation vector generation means 5. The key input operation vector generation means 5 refers to the key vector dictionary 8 and generates a key input operation vector representing the characteristics of the transmitted key input operation (S13). The key input operation vector is calculated by normalizing the sum of the key vectors corresponding to each key. If the key vector for each key code is as shown in FIG.
The sum Vs of the vectors corresponding to the two key codes is as follows.

【0024】 Vs=(4,0,0,3,1,0,2,0,0) ベクトルVsを、大きさが10になるように正規化した
ベクトルVnは次のようになる。 Vn=(7.3,0,0,5.5,1.8,0,3.
7,0,0) このようにして生成されたキー入力操作ベクトルは、検
索手段6に送られ、このキー入力操作に対応する機能を
検索することになる(S14)。検索手段6では、キー
入力操作ベクトル生成手段5の生成したキー入力操作ベ
クトルVnと距離の近い説明文ベクトルを持つ機能を、
機能説明データベース7から検索する。2つの特徴ベク
トル間の距離を計算するために、ここでは2つのベクト
ルの内積値の計算を行う。両者のベクトルは大きさが1
0に正規化されているので、その内積値は0から100
の値を取り、100に近いほど両者のベクトル間の距離
が近いということになる。キー入力操作ベクトルVn
と、図4に示されている各機能xの説明文ベクトルとの
内積値P(x)を計算すると以下のようになる。
Vs = (4,0,0,3,1,0,2,0,0) A vector Vn obtained by normalizing the vector Vs so that the magnitude becomes 10 is as follows. Vn = (7.3,0,0,5.5,1.8,0,3.
(7, 0, 0) The key input operation vector generated in this way is sent to the search means 6 to search for a function corresponding to this key input operation (S14). The search means 6 has a function having an explanatory note vector that is close to the key input operation vector Vn generated by the key input operation vector generation means 5.
Search from the function explanation database 7. In order to calculate the distance between the two feature vectors, the inner product value of the two vectors is calculated here. Both vectors have a size of 1
Since it is normalized to 0, its inner product value is from 0 to 100
And the closer to 100, the closer the distance between the two vectors is. Key input operation vector Vn
Calculating the inner product value P (x) of the function and the explanatory note vector of each function x shown in FIG.

【0025】P(センタリング)=64.97 P(インデント)=61.32 P(倍角表示)=24.2 P(カーソル移動)=81.03 P(行頭移動)=90.84 よって、最もキー入力操作ベクトルVnとの距離が近い
機能は「行頭移動」になる。そして、キー入力操作ベク
トルVnとの距離が近い順に検索された機能の機能名
を、候補として出力手段2に次のように出力する(S1
5)。ただし、点数は表示しなくても構わない。
P (centering) = 64.97 P (indent) = 61.32 P (double size display) = 24.2 P (cursor movement) = 81.03 P (line head movement) = 90.84 The function whose distance from the input operation vector Vn is short is “line start”. Then, the function names of the functions searched in order from the shortest distance to the key input operation vector Vn are output to the output means 2 as candidates as follows (S1).
5). However, the point does not have to be displayed.

【0026】1.(90点)行頭移動 2.(81点)カーソル移動 3.(64点)センタリング 4.(61点)インデント 5.(24点)倍角表示1. (90 points) Move to beginning of line 2. (81 points) Cursor movement (64 points) Centering 4. (61 points) Indent 5. (24 points) Double-width display

【0027】使用者が、入力手段1を通して機能の説明
文を選択すると(S16)、選択した機能の説明文を機
能説明データベース7から読み出して出力手段2に出力
する(S17)。このように、キー入力操作の履歴を元
に、関連する機能を順位付けて表示することができる。
また、同じキーが何回か押された場合に、そのキーベク
トルの影響が強くなるので、上の例では「左カーソル」
キーの影響が強くなり「行頭移動」が最上位に検索され
ている。「左カーソル」キーが1回だけしか押されてい
ない「08,11,06,06,05」という履歴の場
合には、上記5つのキーコードに対応するベクトルの和
Vsと、それを大きさが10になるように正規化したベ
クトルVnは、次のようになる。
When the user selects a description of a function through the input means 1 (S16), the description of the selected function is read from the function description database 7 and output to the output means 2 (S17). In this manner, related functions can be ranked and displayed based on the history of key input operations.
In addition, when the same key is pressed several times, the effect of the key vector becomes stronger.
The effect of the key becomes stronger, and "line start" is searched at the top. In the case of the history “08, 11, 06, 06, 05” in which the “left cursor” key is pressed only once, the sum Vs of the vectors corresponding to the above five key codes and the size Vs The vector Vn normalized so that is equal to 10 is as follows.

【0028】 Vs=(4,0,0,1,3,0,2,0,0) Vn=(7.3,0,0,1.8,5.5,0,3.
7,0,0) したがって、キー入力操作ベクトルVnと、図4に示さ
れている各機能xの説明文ベクトルとの内積値P(x)を
計算すると次のようになり、「カーソル移動」の方が最
上位に検索されるようになる。
Vs = (4,0,0,1,3,0,2,0,0) Vn = (7.3,0,0,1.8,5.5,0,3.
(7, 0, 0) Therefore, when the inner product value P (x) of the key input operation vector Vn and the explanatory text vector of each function x shown in FIG. 4 is calculated, the result is as follows. Will be searched at the top.

【0029】P(センタリング)=64.97 P(インデント)=76.86 P(倍角表示)=24.2 P(カーソル移動)=81.03 P(行頭移動)=70.49P (centering) = 64.97 P (indent) = 76.86 P (double-width display) = 24.2 P (cursor movement) = 81.03 P (head of line) = 70.49

【0030】図7に、ヘルプ表示装置のキー入力操作学
習に関する部分を抜き出した概略構成を示す。キー入力
操作学習を行う部分は、ヘルプ表示装置の制御を行う制
御手段3、機能説明データベース7、キーベクトル辞書
8からなる。制御手段3内には、キー入力操作履歴格納
手段4、ヘルプ表示時に使用者が読み出した機能を記憶
する読み出し機能記憶手段11、キーベクトル辞書の学
習を行うキー入力操作学習手段12が含まれる。
FIG. 7 shows a schematic configuration of a help display device in which a part related to key input operation learning is extracted. The part for learning the key input operation includes the control means 3 for controlling the help display device, the function explanation database 7, and the key vector dictionary 8. The control means 3 includes a key input operation history storage means 4, a read function storage means 11 for storing functions read by the user at the time of help display, and a key input operation learning means 12 for learning a key vector dictionary.

【0031】次に、キー入力操作学習によって説明文ベ
クトルの学習を行う方法について説明する。読み出し機
能記憶手段11では、ヘルプ表示装置で検索が行われ、
検索された機能の一覧を表示した時に、使用者がどの機
能の説明文の表示を要求したかを記憶する。図8に、読
み出し機能記憶手段11に記録されているデータの例を
示す。図8の「インデックス」とは、ヘルプ表示を行っ
た時に参照したキー入力操作履歴格納手段4内のキー入
力履歴の位置を示すためのものであり、「選択した機
能」とは、使用者が読み出しを行った機能のことであ
る。読み出した機能は、複数ある場合もある。
Next, a method of learning an explanatory sentence vector by learning key input operations will be described. In the reading function storage means 11, a search is performed on the help display device,
When the list of searched functions is displayed, the function that the user has requested to display the description of the function is stored. FIG. 8 shows an example of data recorded in the reading function storage unit 11. The “index” in FIG. 8 is for indicating the position of the key input history in the key input operation history storage means 4 referred to when the help display is performed, and the “selected function” is used by the user. This is the function that performed the reading. There may be a plurality of read functions.

【0032】キー入力操作学習手段12では、この読み
出し機能記憶手段11に記録されているデータを学習の
ための正解集合として、キー入力操作履歴格納手段4か
ら対応する部分のキー入力操作履歴を読み出して、図9
のような学習テーブルを作成する。ここでは、図8の
「インデックス」で示されている地点から5つ遡ったキ
ー入力操作の履歴を取り出している。そして、キーベク
トル辞書8を参照して、各機能の特徴を表す機能ベクト
ルを作成する。機能xの機能ベクトルVf(x)は、次の
ように計算される。
The key input operation learning means 12 reads the key input operation history of the corresponding portion from the key input operation history storage means 4 by using the data recorded in the read function storage means 11 as a correct answer set for learning. And FIG.
Create a learning table like Here, the history of the key input operation five times earlier than the point indicated by “index” in FIG. 8 is extracted. Then, referring to the key vector dictionary 8, a function vector representing the feature of each function is created. The function vector V f (x) of the function x is calculated as follows.

【0033】Vf(x)=f(Vk(x,i)) ここで、Vk(x,i)は図9のように作成された学習テ
ーブルの機能xに含まれるキーコードに対応するキーベ
クトル辞書8のキーベクトルで、fはVk(x,i)に関
する何らかの関数である。この関数fの一例として、キ
ーベクトルVk(x,i)の和を取り正規化する方法があ
る。つまり、機能xの機能ベクトルVk(x)を、次のよ
うに計算する。
V f (x) = f (V k (x, i)) where V k (x, i) corresponds to a key code included in the function x of the learning table created as shown in FIG. Is a key vector of the key vector dictionary 8 where f is some function related to V k (x, i). As an example of the function f, there is a method of normalizing by taking the sum of the key vectors V k (x, i). That is, the function vector V k (x) of the function x is calculated as follows.

【0034】Vf(x)=k×ΣVk(x,i) ここで、kはベクトルの大きさを正規化するための係数
である。例えば、図9の機能「倍角表示」の機能ベクト
ルVf(倍角表示)は、次のようになる。ただし、Vk(n)
は、キーコードnに対応するキーベクトル辞書8のキー
ベクトルを表している。
V f (x) = k × ΣV k (x, i) where k is a coefficient for normalizing the magnitude of the vector. For example, the function vector V f (double-size display) of the function “double-size display” in FIG. 9 is as follows. Where V k (n)
Represents a key vector of the key vector dictionary 8 corresponding to the key code n.

【0035】Vf(倍角表示)=k×{Vk(02)+Vk(5
4)+Vk(21)+Vk(10)+Vk(12)} このように作成された機能ベクトルVf(x)を、機能説
明データベース7の説明文ベクトルと置き換える。この
ように、使用者のキー入力操作履歴に基づいた学習によ
って作成された説明文ベクトルを用いることによって、
使用者がヘルプ表示を行うほど、使用者の入力に合った
機能を検索することができるようになる。
V f (double size display) = k × {V k (02) + V k (5
4) + V k (21) + V k (10) + V k (12)} The function vector V f (x) created in this way is replaced with the description vector of the function description database 7. As described above, by using the explanatory note vector created by learning based on the user's key input operation history,
As the user displays the help, the user can search for a function that matches the user's input.

【0036】続いて、キーベクトルの学習を行うヘルプ
表示装置のキー入力操作学習について説明する。上記の
ように学習された機能ベクトルVf(x)を用いて、キー
コードnに対応する学習後のキーベクトルVk2(n)は、
次のように計算される。
Next, the key input operation learning of the help display device for learning the key vector will be described. Using the function vector V f (x) learned as described above, the learned key vector V k2 (n) corresponding to the key code n is
It is calculated as follows:

【0037】Vk2(n)=g(Vf(n,i)) ここで、V(n,i)は図9のように作成された学習
テーブルの機能の中でキーコードnを含んでいる機能の
機能ベクトルで、gはVf(n,i)に関する何らかの関
数である。この関数gの一例として、次のようにする方
法がある。
V k2 (n) = g (V f (n, i)) Here, V f (n, i) includes the key code n in the function of the learning table created as shown in FIG. Where g is some function related to V f (n, i). As an example of the function g, there is a method as follows.

【0038】Vk2(n)=k×ΣVf(n,i) ただし、kはベクトルの大きさを正規化するための係数
である。例えば、図9の学習テーブルの場合には、キー
コード54の学習後のキーベクトルVk2(54)は、次の
ように計算されキーベクトル辞書8に格納される。
V k2 (n) = k × ΣV f (n, i) where k is a coefficient for normalizing the magnitude of the vector. For example, in the case of the learning table of FIG. 9, the key vector V k2 (54) after learning the key code 54 is calculated as follows and stored in the key vector dictionary 8.

【0039】Vk2(54)=k×{Vf(センタリング)+
2×Vf(インデント)+Vf(倍角表示)+Vf(改ペー
ジ)} 使用者の機能説明文の選択結果に応じた学習を行うの
で、使用者がヘルプ表示を行うほど、使用者の入力に合
った機能を検索することができるようになる。また、キ
ーベクトル辞書を最初に学習させる場合には、人間の手
によってキーベクトル辞書を作成しておくことができ
る。先の例では、キーベクトルの特徴単語を、(移動,
上,下,左,右,削除,挿入,整形,拡大)と定義して
あるので、実際のキーボード上の各キーに印字されてい
る「スペース」「タブ」「削除」等の意味に応じてキー
ベクトルを作成することができる。作成するキーベクト
ルは、全てのキーに対して作成してもよいし、頻度の高
いキーに対してだけ作成してもよい。このように、キー
ベクトルの各要素に特徴単語を定義しておくことによっ
て、キーベクトルに意味を持たせることができ、ベクト
ルに付与されている各要素の値と特徴単語とを比較する
ことによって、キーベクトルの整備がしやすくなる。
V k2 (54) = k × {V f (centering) +
2 x Vf (indent) + Vf (double-width display) + Vf (page break) 学習 Learning is performed according to the user's selection of the function description, so the more the user displays help, the more user input You will be able to search for the function that matches. When the key vector dictionary is to be learned first, the key vector dictionary can be created manually. In the previous example, the feature words of the key vector are
(Up, down, left, right, delete, insert, format, enlarge) according to the meaning of "space", "tab", "delete", etc. printed on each key on the actual keyboard. Key vectors can be created. The key vector to be created may be created for all keys, or may be created only for frequently used keys. In this way, by defining a feature word for each element of the key vector, the key vector can be given a meaning, and by comparing the value of each element assigned to the vector with the feature word, , Key vectors can be easily maintained.

【0040】次に、本発明によるヘルプ表示装置の他の
実施の形態について説明する。図10は、本発明による
ヘルプ表示装置の他の例を示す概略構成図である。この
ヘルプ表示装置は、キー入力操作により文書入力するた
めの入力手段1と、ディスプレイ等の出力手段2、制御
手段3、及び機能説明データベース17を備える。制御
手段3は、ハードウェア又はソフトウェアによって後述
のキー入力操作履歴格納手段4、キーワード変換手段1
5、及び検索手段16の機能を実現するものである。
Next, another embodiment of the help display device according to the present invention will be described. FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing another example of the help display device according to the present invention. The help display device includes an input unit 1 for inputting a document by a key input operation, an output unit 2 such as a display, a control unit 3, and a function explanation database 17. The control means 3 includes a key input operation history storage means 4 and a keyword conversion means 1 described later by hardware or software.
5 and the function of the search means 16.

【0041】図11に、機能説明データベース17の一
例の一部を示す。機能説明データベース17には「セン
タリング」、「インデント」などのワープロの機能名と
共に、その機能の説明、機能を実現するためのキー操作
手順、及び連想キー操作リストが保持されている。
FIG. 11 shows a part of an example of the function explanation database 17. The function description database 17 holds word processor function names such as "centering" and "indent", as well as a description of the function, a key operation procedure for realizing the function, and an associative key operation list.

【0042】図12は、本発明のヘルプ表示装置の処理
手順を説明するフローチャートである。ワープロの操作
が分からなくなった使用者がヘルプキーを押下すると
(S21)、制御手段3はキー操作履歴格納手段4から
使用者のキー操作履歴を取り出す(S22)。キー操作
履歴格納手段4から、例えば、最近入力された5つのキ
ー入力操作の履歴を取り出すことにし、「ヘルプキー」
の入力は履歴に含めないことにする。キーワード変換手
段15は、キー操作履歴の中で、機能に直接対応するキ
ー操作をキーワードに変換する(S23)。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the processing procedure of the help display device of the present invention. When the user who cannot understand the operation of the word processor presses the help key (S21), the control unit 3 retrieves the key operation history of the user from the key operation history storage unit 4 (S22). For example, the history of five recently input key input operations is extracted from the key operation history storage means 4, and a "help key"
Will not be included in the history. The keyword conversion means 15 converts a key operation directly corresponding to the function in the key operation history into a keyword (S23).

【0043】キーワード変換手段15は、図13に示す
ように、キーコードとキーワードの対応表によって実現
できる。例えば、「センタリング」キーが押されている
場合は、そのキーコード“00”をキーワード「センタ
リング」に変換する。「センタリング」キーの代わり
に、マウスなどでメニューから「センタリング」を選択
する場合も同様である。キーコードとキーワードの対応
表に、一般文字キーを含めないことで、キー操作履歴の
中でワープロ機能に対応するキーコードのみキーワード
に変換される。
The keyword conversion means 15 can be realized by a key code / keyword correspondence table as shown in FIG. For example, when the "centering" key is pressed, the key code "00" is converted into the keyword "centering". The same applies to a case where "centering" is selected from a menu with a mouse or the like instead of the "centering" key. By not including the general character key in the key code / keyword correspondence table, only the key code corresponding to the word processing function in the key operation history is converted into the keyword.

【0044】検索手段16は機能説明データベース17
からキー操作履歴に合致する機能を検索し(S24)、
検索された機能名を出力手段2に表示する(S25)。
ここで表示される機能は1つの場合もあるし、複数の場
合もある。複数の機能が表示されていれば、その中から
所望の機能を使用者が選択する(S26)。機能が選択
されると、検索手段16は、選択された機能の機能説明
文を出力手段2に表示する(S27)。
The search means 16 is a function explanation database 17
Is searched for a function that matches the key operation history (S24),
The searched function name is displayed on the output means 2 (S25).
The function displayed here may be one or plural. If a plurality of functions are displayed, the user selects a desired function from the displayed functions (S26). When a function is selected, the search unit 16 displays a function description of the selected function on the output unit 2 (S27).

【0045】次に、検索手段16がキーワード検索の手
法で検索を行う場合の例について、より具体的に説明す
る。ここでは、ワープロの編集における「センタリン
グ」機能を例にとって説明する。図11に示した機能説
明データベース中に記述されているように、「センタリ
ング」機能とは指定した文字列を行の中央に移動する機
能であり、そのキー操作手順は、「カーソル」をセンタ
リングする文字列に移動し、「センタリング」キーを押
下する。
Next, an example in which the search means 16 performs a search by a keyword search method will be described more specifically. Here, the "centering" function in word processing editing will be described as an example. As described in the function description database shown in FIG. 11, the "centering" function is a function of moving a designated character string to the center of a line, and the key operation procedure is to center the "cursor". Move to the character string and press the "Centering" key.

【0046】ワープロ使用者が文書タイトルをセンタリ
ングしようとして操作方法が分からず、「センタリン
グ」キーを押した後、ヘルプキーを押したとする(S2
1)。キー操作履歴として、「センタリング」キーに対
応するキーコード“00”が取られ(S22)。キーワ
ード変換手段15によって、キーコード“00”がキー
ワード「センタリング」に変換され(S23)、キーワ
ード「センタリング」によって機能説明データベース4
を検索する(S24)。
It is assumed that the word processing user tries to center the document title, does not know the operation method, presses the "centering" key, and then presses the help key (S2).
1). The key code "00" corresponding to the "centering" key is taken as the key operation history (S22). The key code "00" is converted into the keyword "centering" by the keyword conversion means 15 (S23), and the function description database 4 is converted by the keyword "centering".
Is searched (S24).

【0047】検索に当たって、この例では機能説明デー
タベースについてはキー操作手順の文章からキーワード
を抽出し、検索に使用するものとする。このキーワード
抽出は、キー操作に対応するキーワード表を予め作って
おくことで容易に実現可能である。この場合、キーワー
ドとして、機能説明データベースの「センタリング」の
機能項目からは(センタリング、カーソル)が抽出され
る。同様に機能項目「インデント」からは(カーソル、
インデント)が抽出される。
In the search, in this example, a keyword is extracted from the text of the key operation procedure for the function explanation database and used for the search. This keyword extraction can be easily realized by preparing a keyword table corresponding to the key operation in advance. In this case, (centering, cursor) is extracted from the function item of “centering” in the function description database as a keyword. Similarly, from the function item "Indent" (cursor,
Indent) is extracted.

【0048】図14に示す通り、キーワードとそのキー
ワードが抽出された機能リストをインデックステーブル
として、予め作成しておく。検索は、図14のインデッ
クステーブルを元に、キー操作履歴から変換されたキー
ワードを含む数で各機能項目を順位付けた後、機能名を
出力手段2に表示することで行われる(S25)。今の
場合、機能名「センタリング」は、キー操作履歴から変
換されたキーワード(センタリング)がマッチするため
検索され、機能名「インデント」はキーワードがマッチ
しないため検索されない。使用者が、「カーソル」キー
も押していた場合は、「インデント」も次候補として検
索される。同時に複数の機能名が検索された場合には、
その中から適切なものを使用者に選択させて1つの機能
に絞った後(S26)、説明文の表示が行われる(S2
7)。
As shown in FIG. 14, a keyword and a function list from which the keyword is extracted are created in advance as an index table. The search is performed by ranking each function item by the number including the keyword converted from the key operation history based on the index table of FIG. 14, and then displaying the function name on the output means 2 (S25). In this case, the function name “centering” is searched because the keyword (centering) converted from the key operation history matches, and the function name “indent” is not searched because the keyword does not match. If the user has also pressed the "cursor" key, "indent" is also searched for as the next candidate. If multiple feature names are searched at the same time,
After allowing the user to select an appropriate one from among them and narrowing down to one function (S26), a description is displayed (S2).
7).

【0049】次に、図11に示した連想キー操作リスト
を用いる例について説明する。連想キー操作リストに
は、機能の存在を知らない初心者が、その機能を利用し
た場合と同じ効果を得ると考えられるキー操作リストを
予め登録しておく。例えば、「センタリング」機能に
は、センタリングの機能を知らない使用者が「センタリ
ング」を行うためのキー操作を想定して、「デリー
ト」、「スペース」、「タブ」キーが登録されている。
Next, an example using the associative key operation list shown in FIG. 11 will be described. In the associative key operation list, a key operation list in which a novice who does not know the existence of the function is assumed to obtain the same effect as when using the function is registered in advance. For example, in the “centering” function, “delete”, “space”, and “tab” keys are registered on the assumption that a user who does not know the centering function performs a key operation for performing “centering”.

【0050】ワープロ使用者が、文書のタイトルをセン
タリングしようとして、「スペース」キーを何度か押
し、「デリート」キーを押した後、ヘルプキーを押した
とする(S21)。キー操作履歴として、「スペース」
キーと「デリート」キーが取られ(S22)、キーワー
ド「スペース」、「デリート」に変換され(S23)、
キーワード「スペース」、「デリート」によって機能説
明データベース17を検索する(S24)。連想キー操
作リストとキーワードがマッチする「センタリング」と
「インデント」が候補として出力される。他に「スペー
ス(空白入力)」や「デリート(1文字削除)」も下位
の候補として出力される(S25)。その中から適切な
ものを使用者に選択させて1項目に絞った後(S2
6)、説明文の表示が行われる(S27)。このように
して、機能説明文にキー操作履歴に合致する操作手順が
ない場合にも、連想キー操作リストを用いることで適切
な機能を検索することができる。
It is assumed that the word processor user presses the "space" key several times, presses the "delete" key, and then presses the help key in order to center the title of the document (S21). "Space" as key operation history
The key and the "delete" key are taken (S22) and converted into the keywords "space" and "delete" (S23),
The function description database 17 is searched by the keywords "space" and "delete" (S24). “Centering” and “indent” where the associative key operation list matches the keyword are output as candidates. In addition, "space (blank input)" and "delete (delete one character)" are also output as lower candidates (S25). After allowing the user to select an appropriate one from among them and narrowing it down to one item (S2
6), a description is displayed (S27). In this way, even when there is no operation procedure that matches the key operation history in the function description, an appropriate function can be searched for by using the associative key operation list.

【0051】また、本発明のヘルプ表示装置として機能
させるために、上述した処理を実行するためのプログラ
ムをフロッピーディスクやCD−ROM等のコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に予め記録しておき、コンピ
ュータにインストールして用いてもよい。
In order to function as the help display device of the present invention, a program for executing the above-described processing is recorded in a computer-readable recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM in advance, and is stored in the computer. It may be installed and used.

【0052】[0052]

【発明の効果】本発明によると、ヘルプキーを押された
時点で、それまでの使用者のキー操作履歴から適切なヘ
ルプ情報を検索表示することができ、作業の効率化を図
ることができる。
According to the present invention, when the help key is pressed, appropriate help information can be searched and displayed from the key operation history of the user up to that time, and the work efficiency can be improved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるヘルプ表示装置の一例の概略構成
図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an example of a help display device according to the present invention.

【図2】ヘルプ表示装置と対象機器の関係を示した説明
図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a relationship between a help display device and a target device.

【図3】キー入力操作履歴格納手段に格納されているキ
ー入力操作の履歴の例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a key input operation history stored in a key input operation history storage unit.

【図4】機能説明データベースに保持されているデータ
の例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of data stored in a function description database.

【図5】キーベクトル辞書に保持されているデータの例
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in a key vector dictionary.

【図6】ヘルプ表示装置を用いた機能説明表示の処理の
流れを表すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of a function explanation display process using the help display device.

【図7】ヘルプ表示装置のキー入力操作学習の部分を抜
き出した概略構成図。
FIG. 7 is a schematic configuration diagram illustrating a key input operation learning portion of the help display device.

【図8】読み出し機能記憶手段に記録されているデータ
の例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of data recorded in a reading function storage unit.

【図9】キー入力操作履歴格納手段と読み出し機能記憶
手段から作成される、各機能に対する学習テーブルの例
を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a learning table for each function created from a key input operation history storage unit and a read function storage unit.

【図10】本発明によるヘルプ表示装置の他の例を示す
概略構成図。
FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing another example of the help display device according to the present invention.

【図11】機能説明データベースの説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram of a function explanation database.

【図12】ヘルプ表示装置を用いた機能説明表示の処理
の流れを表すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a function explanation display process using the help display device.

【図13】キーワード変換テーブルの一例を示す説明
図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a keyword conversion table.

【図14】インデックステーブルの一例を示す説明図。FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of an index table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力手段、2…出力手段、3…制御手段、4…キー
入力操作履歴格納手段、5…キー入力操作ベクトル生成
手段、6…検索手段、7…機能説明データベース、8…
キーベクトル辞書、9…ヘルプ表示装置、10…対象機
器、11…読み出し機能記憶手段、12…キー入力操作
学習手段、15…キーワード変換手段、16…検索手
段、17…機能説明データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input means, 2 ... Output means, 3 ... Control means, 4 ... Key input operation log storage means, 5 ... Key input operation vector generation means, 6 ... Search means, 7 ... Function explanation database, 8 ...
Key vector dictionary, 9 Help display device, 10 Target device, 11 Readout function storage unit, 12 Key input operation learning unit, 15 Keyword conversion unit, 16 Search unit, 17 Function description database

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キー入力操作の履歴を格納するキー入力
操作履歴格納手段と、キーの特徴を表すキーベクトルを
保持するキーベクトル辞書と、ヘルプ表示の対象となる
各機能の説明文と該説明文の特徴を表す説明文ベクトル
とを保持する機能説明データベースと、前記キーベクト
ル辞書を参照して前記キー操作履歴格納手段に格納され
たキー入力操作履歴からキー入力操作の特徴を表すキー
入力操作ベクトルを生成するキー入力操作ベクトル生成
手段と、前記キー入力操作ベクトル生成手段で生成され
たキー入力操作ベクトルに基づいて前記機能説明データ
ベースから対応する機能の検索を行う検索手段と、を備
えることを特徴とするヘルプ表示装置。
1. A key input operation history storage unit for storing a history of key input operations, a key vector dictionary for storing key vectors representing key characteristics, a description of each function to be displayed in a help display, and a description thereof. A key description operation database that retains a description vector that represents the characteristics of a sentence, and a key input operation that indicates the characteristics of the key input operation from the key input operation history stored in the key operation history storage unit with reference to the key vector dictionary Key input operation vector generation means for generating a vector, and search means for searching for a corresponding function from the function description database based on the key input operation vector generated by the key input operation vector generation means. Help display device.
【請求項2】 請求項1記載のヘルプ表示装置におい
て、ヘルプ表示を行った時に読み出した機能を記憶する
読み出し機能記憶手段を備え、前記キー入力操作履歴格
納手段及び前記読み出し機能記憶手段の記憶内容と前記
キーベクトル辞書とを元に前記説明文ベクトルの学習を
行うキー入力操作学習手段を備えることを特徴とするヘ
ルプ表示装置。
2. The help display device according to claim 1, further comprising: a read function storage unit for storing a function read when the help display is performed, wherein the key input operation history storage unit and the storage contents of the read function storage unit are provided. And a key input operation learning means for learning the explanatory note vector based on the key vector dictionary and the key vector dictionary.
【請求項3】 請求項2記載のヘルプ表示装置におい
て、前記キー入力操作学習手段が、前記キー入力操作履
歴格納手段及び前記読み出し機能記憶手段の記憶内容
と、前記キーベクトル辞書とを元に、前記キーベクトル
の学習を行うことを特徴とするヘルプ表示装置。
3. The help display device according to claim 2, wherein said key input operation learning means includes a key vector dictionary based on storage contents of said key input operation history storage means and said read function storage means. A help display device for learning the key vector.
【請求項4】 コンピュータを、キー入力操作の履歴を
格納するキー入力操作履歴格納手段と、キーの特徴を表
すキーベクトルを保持するキーベクトル辞書手段と、ヘ
ルプ表示の対象となる各機能の説明文と該説明文の特徴
を表す説明文ベクトルとを保持する機能説明データベー
ス手段と、前記キーベクトル辞書を参照して前記キー操
作履歴格納手段に格納されたキー入力操作履歴からキー
入力操作の特徴を表すキー入力操作ベクトルを生成する
キー入力操作ベクトル生成手段と、前記キー入力操作ベ
クトル生成手段で生成されたキー入力操作ベクトルに基
づいて前記機能説明データベースから対応する機能の検
索を行う検索手段、として機能させるためのプログラム
を記録したことを特徴とする機械読み取り可能な記録媒
体。
4. A computer comprising: a key input operation history storing means for storing a history of key input operations; a key vector dictionary means for storing a key vector representing a feature of a key; A function explanation database means for holding a sentence and an explanation sentence vector representing the characteristic of the explanation sentence; and a key input operation characteristic stored in the key operation history storage means with reference to the key vector dictionary. Key input operation vector generation means for generating a key input operation vector representing the following, and search means for searching for a corresponding function from the function description database based on the key input operation vector generated by the key input operation vector generation means, A machine-readable recording medium on which a program for causing a computer to function is recorded.
【請求項5】 キー入力操作の履歴を格納するキー入力
操作履歴格納手段と、機能名毎に各機能キーの操作手順
の説明文や機能説明文を対応させて保持する機能説明デ
ータベースと、前記キー入力操作の履歴に対し前記機能
説明データベースから該当する機能名を検索する検索手
段とを備えることを特徴とするヘルプ表示装置。
5. A key input operation history storing means for storing a history of key input operations, a function description database for storing a description of an operation procedure of each function key and a function description corresponding to each function name, and A help display device comprising: a search unit configured to search a function description database for a corresponding function name from a history of key input operations.
【請求項6】 請求項5記載のヘルプ表示装置におい
て、キー操作をキーワードに変換するキーワード変換手
段を備え、前記検索手段は前記キー入力操作履歴格納手
段に格納されたキー入力の操作の履歴から前記キーワー
ド変換手段によって変換されたキーワードと前記機能説
明データベースの前記機能説明文とのキーワードの一致
度に基づいて検索を行なうものであることを特徴とする
ヘルプ表示装置。
6. The help display device according to claim 5, further comprising keyword conversion means for converting a key operation into a keyword, wherein said search means uses a key input operation history stored in said key input operation history storage means. A help display device, wherein a search is performed based on the degree of matching between the keyword converted by the keyword conversion means and the function description sentence in the function description database.
【請求項7】 請求項5記載のヘルプ表示装置におい
て、キー操作をキーワードに変換するキーワード変換手
段を備えるとともに、前記機能説明データベースは各項
目に各機能のキー操作手順を説明する機能説明文と各機
能から連想される連想キー操作リストを備え、前記検索
手段は、前記キー入力操作離籍格納手段に格納されたキ
ー入力操作の履歴から前記キーワード変換手段によって
変換されたキーワードと前記連想キー操作リストとの一
致度に基づいて検索を行なうものであることを特徴とす
るヘルプ表示装置。
7. The help display device according to claim 5, further comprising keyword conversion means for converting a key operation into a keyword, wherein said function description database includes a function description sentence for explaining a key operation procedure of each function for each item. An associative key operation list associated with each function is provided, and the search means includes a keyword converted from the key input operation history stored in the key input operation leaving storage means by the keyword converting means and the associative key operation list. A search is performed based on the degree of coincidence with the help display device.
【請求項8】 コンピュータを、キー入力操作の履歴を
格納するキー入力操作履歴格納手段、機能名毎に各機能
キーの操作手順の説明文や機能説明文を対応させて保持
する機能説明データベース、前記キー入力操作の履歴に
対し前記機能説明データベースから対応する機能の検索
を行う検索手段、として機能させるためのプログラムを
記録したことを特徴とする機械読み取り可能な記録媒
体。
8. A key input operation history storing means for storing a history of key input operations, a function description database for storing a description of an operation procedure of each function key and a function description for each function name, A machine-readable recording medium on which a program for functioning as search means for searching for a function corresponding to the history of the key input operation from the function description database is recorded.
JP3185698A 1998-02-13 1998-02-13 Help display device and medium recording help display program Pending JPH11231998A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185698A JPH11231998A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Help display device and medium recording help display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185698A JPH11231998A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Help display device and medium recording help display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231998A true JPH11231998A (en) 1999-08-27

Family

ID=12342702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3185698A Pending JPH11231998A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Help display device and medium recording help display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11231998A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090064023A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, method and computer-readable storage medium
US7945864B2 (en) 2006-11-15 2011-05-17 Panasonic Corporation Operation assisting apparatus and operation assisting method
JP2012063966A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Casio Comput Co Ltd Order input terminal and program therefor
US8365077B2 (en) * 2007-04-02 2013-01-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Help menu display processing with reference to provisional and definitive user selections
US8438479B2 (en) 2008-11-25 2013-05-07 Panasonic Corporation Operation support apparatus and method of the same
US8700553B2 (en) 2008-08-28 2014-04-15 Panasonic Corporation Operation support apparatus and operation support method
US8725215B2 (en) 2008-06-26 2014-05-13 Kyocera Corporation Mobile terminal and terminal operation program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945864B2 (en) 2006-11-15 2011-05-17 Panasonic Corporation Operation assisting apparatus and operation assisting method
US8365077B2 (en) * 2007-04-02 2013-01-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Help menu display processing with reference to provisional and definitive user selections
US20090064023A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, method and computer-readable storage medium
US8725215B2 (en) 2008-06-26 2014-05-13 Kyocera Corporation Mobile terminal and terminal operation program
US9237222B2 (en) 2008-06-26 2016-01-12 Kyocera Corporation Mobile terminal and terminal operation program
US10001854B2 (en) 2008-06-26 2018-06-19 Kyocera Corporation Mobile terminal and terminal operation program
US8700553B2 (en) 2008-08-28 2014-04-15 Panasonic Corporation Operation support apparatus and operation support method
US8438479B2 (en) 2008-11-25 2013-05-07 Panasonic Corporation Operation support apparatus and method of the same
JP2012063966A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Casio Comput Co Ltd Order input terminal and program therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10240759A (en) Retrieval device
US5899989A (en) On-demand interface device
CN106570196B (en) Video program searching method and device
JP3587703B2 (en) Information processing apparatus with help function, help information search method, and medium recording help information search program
JPH11231998A (en) Help display device and medium recording help display program
JPH09198395A (en) Document retrieval device
JP2000148780A (en) Method and device for document retrieval and recording medium where document retrieving program is recorded
JPH1055372A (en) On-demand interface device and computer-readable recording medium
JPH11272709A (en) File retrieval system
JP3415214B2 (en) Document search device
JP2006072787A (en) Automatic question answering method, model production method therefor and computer program
JP3495912B2 (en) Search device with learning function
JP2006163645A (en) Method, device and program for retrieving information, computer readable recording medium and device recorded with the program
JP3498635B2 (en) Information retrieval method and apparatus, and computer-readable recording medium
JP7490670B2 (en) Search Device
JPH0546450A (en) Multihost data base access device
JPH07302347A (en) Graph generating device
JPH07210565A (en) Method and device for retrieving information
JPH05189485A (en) Keyword retrieval system
JPH08249346A (en) Document retrieval device and document preparing method
JP2563645B2 (en) Document search device
JPH09245051A (en) Device and method for retrieving natural language instance
JPH0799521B2 (en) Similar character string search device
JPH08115336A (en) Multimedia processor
JPH0934897A (en) Book management system