JPH11225742A - 菌液調整キット - Google Patents

菌液調整キット

Info

Publication number
JPH11225742A
JPH11225742A JP2887098A JP2887098A JPH11225742A JP H11225742 A JPH11225742 A JP H11225742A JP 2887098 A JP2887098 A JP 2887098A JP 2887098 A JP2887098 A JP 2887098A JP H11225742 A JPH11225742 A JP H11225742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
bottle
partition plate
kit
cell collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2887098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Inoue
美晴 井上
Katsuhiko Yoshida
勝彦 吉田
Yuichi Kinoshita
雄一 木下
Mutsumi Shibuya
睦 澁谷
Chizuko Oshina
千鶴子 大科
Yasushi Yamada
泰 山田
Masayasu Hayashi
正保 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Showa Yakuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Showa Yakuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Showa Yakuhin Kako Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2887098A priority Critical patent/JPH11225742A/ja
Publication of JPH11225742A publication Critical patent/JPH11225742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 菌体採取棒により菌体を採取し、それを液ビ
ンにいれ、液ビンから菌液を感受性キット(マイクロプ
レート)のウェルに分注する際に、ウェルに泡が混入せ
ず正確な量を注入できる器具の提供。 【解決手段】 液ビンの中蓋の頂部又は底部の一部に仕
切板を設けたり、菌体採取棒を液ビンに挿入するための
孔を、中蓋の頂部又は底部にロート状に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】微生物学的試験において、菌
体を正確に採取し、それを均一に分散した上で正確にマ
イクロプレートのウェルに菌液を分注できる用具に関
し、特に特願平9−161241号に開示の試験用具
(以下、感受性キットという)に好適に用いることがで
きるものである。
【0002】
【従来の技術】試料中で微生物を培養する工程を含む微
生物学的試験で、特に多数の試料の処理、多数の試薬と
の反応あるいは多数の系における培養等を必要とする試
験においては、反応あるいは培養容器として複数のウェ
ルを設けたプラスチック製マイクロプレートが通常使用
される。例えばマイクロプレートを使用する微量液体希
釈法によるMIC測定においては複数のウェルに所定量
の抗菌薬を入れ、それぞれのウェルに菌液を分注し、対
象菌の生育を観察し最小発育阻止濃度を判定している。
【0003】ところで、マイクロプレートに菌液を分注
するには、所定の量を衛生的にかつ正確に得て、それを
放出することが必要となる。本出願人は、一定量の菌体
を正確かつ容易に釣菌することができ、菌体を容易に希
釈液中に分散できる釣菌用具を開発した(特開平8-1546
60号公報)。一方、棒の側部についたバクテリアの量
が、量的誤差を生じさせないようにとの配慮で、棒の軸
方向可動の拭い取り部分(カラー)を有する、棒組み立
て体を開発したものもある(特開平2-245174号公報)。
【0004】この棒組み立て体は、棒の側面に付着した
菌体を拭い取り、菌体を均一に分散させた後、専用の器
具にてマイクロプレートのウェルに分注することから、
菌体を均一に分散する際に泡が発生するが、この泡につ
いては特に考慮する必要がなかった。従って、このよう
な特別な分注器具を必要とせず、感受性キット(マイク
ロプレート)のウェルに菌体を注入するにあたり、棒側
面の菌体の拭い取りと同時に、発生する泡をウェル内に
混入させないような器具の開発が待たれていたところで
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】菌体採取棒により菌体
を採取し、それを液ビンにいれ、液ビンから菌液を感受
性キット(マイクロプレート)のウェルに分注する際
に、ウェルに泡が混入せず正確な量を注入できる器具を
開発することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明者等は鋭意努力した結果、液ビンの中蓋を工
夫することで解決できることを見出した。すなわち、本
発明は、(1)液ビンの中蓋の頂部又は底部の一部に仕
切板を設けたことを特徴とした菌液調整キット、(2)
仕切板は中蓋の頂部又は底部の面積の半分以下であるこ
とを特徴とする(1)記載の菌液調整キット、(3)菌
体採取棒を液ビンに挿入するための孔を、中蓋の頂部又
は底部にロート状に設けたことを特徴とする(1)記載
の菌液調整キット、(4)菌体採取棒を薬液ビンに挿入
するための孔を、仕切板に設けたことを特徴とする
(1)記載の菌液調整キット、(5)菌体採取棒を液ビ
ンに挿入するための孔を、中蓋の頂部又は底部であって
仕切板以外に設けたことを特徴とする(1)記載の菌液
調整キット、(6)仕切板の一部に谷状の切り込みを入
れたことを特徴とする(1)、(2)、(3)、(4)
又は(5)記載の菌液調整キット、(7)谷状の切り込
み位置が仕切板の中央であることを特徴とする(6)記
載の菌液調整キット、(8)液ビンの中蓋の頂部又は底
部にスリットもしくはメッシュを設けたことを特徴とす
る(1)記載の菌液調整キット、(9)菌体採取棒は把
持部を有し菌体採取側の先端部近傍にくびれを設け、そ
れに続けて傾斜曲面を有する逆円錐を形成し、更にその
先を細管としたことを特徴とする(3)(4)又は
(5)記載の菌液調整キット、(10)菌体採取棒の先端
に切り溝を設けたことを特徴とする(9)記載の菌液調
整キットに関する。
【0007】本発明は、上記のような構成を採ることに
より、液ビンから菌液を感受性キット(マイクロプレー
ト)のウェルに分注する際、簡便でしかも泡が混入しな
いという課題を解決することができた。すなわち、中蓋
の頂部又は底部の一部に仕切板を設けたり、スリットも
しくはメッシュを設けることにより、発生した泡の通過
を阻止することができる。特に、仕切板を設ける場合仕
切板の中央部に谷状の切れ目を入れることにより、泡阻
止の効果が増大することが判明した。更に、仕切板の大
きさは、中蓋の頂部又は底部の面積の半分以下であるこ
とが、液の通過と泡の阻止とのバランス上、最も効果的
であった。
【0008】一方、菌体採取棒は、中蓋に設けたロート
状の孔に差し込むことにより、菌体採取棒の側壁と密に
接触するので、菌体採取棒の側壁に付着した余分の菌体
を拭い取ることができる。この場合、拭い取られた菌体
は上方に押し上げられる。そして、菌体採取棒は、菌体
採取側の先端部近傍にくびれがありそれに続いて傾斜曲
面を有する逆円錐状に形成し更にその先を細管としたこ
と、特に傾斜曲面を有する逆円錐状に形成したことによ
り、菌体採取棒を液ビンに挿入するための孔と前記傾斜
曲面との窪みに、拭い取って上方に押し上げられた余分
の菌体をためることができ、そのことが液ビンに混入す
ることを阻止することを可能とする。
【0009】また、菌体採取棒と中蓋との関係は、菌体
採取棒を中蓋の孔に差し込んだ場合、中蓋の表面と菌体
採取棒のくびれ部とが面一となるように、菌体採取棒の
円錐部分がそっくり中蓋のロート状の孔のくぼみに嵌合
するようになっている。そのことによって、菌体採取棒
を折り取り易くなっている。菌体採取棒を差し込む孔
は、仕切板に穿つ場合と、仕切板の外に穿つ場合のいず
れでもよい。菌体採取棒の先端には、切り溝を設けてあ
るが、この溝によって、毛細管現象により、菌体を取り
上げることができる。
【0010】本発明の使用方法を説明すると、まず菌体
採取棒で、培養中の菌体を定量採取し、この菌体採取棒
を液ビンの中蓋の孔に差し込む。この際菌体採取棒の側
壁の菌体は中蓋の孔の壁面により、拭い取られる。そし
て、菌体採取棒中の菌体を液ビンに放出する。次いで菌
体を均一に分散する。このことにより泡が発生するの
で、この泡を仕切板、スリット或いはメッシュにより取
り除いた上で、感受性キット(マイクロプレート)のウ
ェルに分注する。なお、中蓋の材質は、プラスチック等
通常のもので支障はない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の全体
像を図示したものである。感受性キット1の各ウェル2
に、液ビン3中の菌液を分注する方法がしめされてい
る。液ビン3の中蓋4に設けられた仕切板5を下にして
注ぐと、仕切板5の谷状切り込み6から菌液が流出す
る。図2は、中蓋の頂部に仕切板を設けたもので、仕切
板の中央部に谷状の切り込みを入れ、菌体採取棒の差込
孔7をロート状に設けたものを示している。
【0012】仕切板の中央部に切り込みを入れたが、切
り込みの位置が中央部でなくても泡除去の効果は奏せら
れる。また、菌体採取棒の差込孔7の位置は、仕切板5
が設けられていない場所にあけられているが、仕切板5
の中にあけてもよい。図3は、仕切板の大きさが、中蓋
の頂部面積の半分以下であることを示す図である。仕切
板の大きさは、中蓋の直径との関係で異なるが、中蓋の
面積の半分以下が好ましい。図4は、中蓋の底面に簀の
子状のスリットを入れたものを示している。簀の子状の
スリット8は、適宜の間隔で設けられるが、中蓋の内径
が13.6mmの場合、1.25mmが好ましい。
【0013】図5は、同じく簀の子状のスリットを中蓋
の頂部に設けたものを示している。スリットは、中蓋の
底部であっても、頂部であっても効果上差がない。ま
た、スリットの形状も、U字状、S字状、波形状等、種
々のものを採りうる。図6は、中蓋の底面にメッシュ9
を入れたものを示している。泡を除去するものとして
は、スリットのみならず、メッシュでも可能である。メ
ッシュのサイズも、適宜の数値をとりうる。図7は、菌
体採取棒10の断面を示している。菌体採取棒の長さは、
160.0mmで柄の部分には、把持し易いように刻み
がいれてある。そして、傾斜曲面を有する逆円錐状の部
分は6.0mm、細管部分は、25.0mmとし、細管の
直径は0.8mmとした。なお、菌体採取棒の先端に
は、切り込みを入れ、溝11を形成している。
【0014】菌体採取棒の先端に設けられた溝11は、図
のように山型でも角形でもよく、一本の縦断溝でも、複
数本の縦断溝(例えば十文字溝)でも選択可能である。
図8は、菌体採取棒を液ビンに差し込んだ状態を示して
いる。中蓋の頂部に穿たれた菌体採取棒の差込孔7は、
逆円錐状(ロート状)となっており、菌体採取棒の傾斜
曲面を有する逆円錐状の部分がすっぽりはまり込むよう
になっており、傾斜曲面を有する部分と差込孔の上部と
の間に、窪みを形成するように構成されている。この窪
みにロート状部で拭い取られた余分の菌体を溜められる
ように構成されている。また、把持部の先端部に設けら
れたくびれ部が、中蓋の上面と水平位置にあり、菌体注
入後折り取ることができる用に構成されている。
【0015】
【発明の効果】本発明は、感受性キット(マイクロプレ
ート)のウェルに菌液を分注するに際し、液ビン内に発
生した泡を除去することができ、微生物試験等の少量を
正確に採取する必要のある試験に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体像を示す図である。
【図2】中蓋の頂部に仕切板を設けたものの断面図、上
面図及び斜視図である。
【図3】仕切板の大きさが、中蓋の頂部面積の半分以下
であることを示す図である。
【図4】中蓋の底面に簀の子状のスリットを入れたもの
を示す図である。
【図5】簀の子状のスリットを中蓋の頂部に設けたもの
を示す図である。
【図6】中蓋の底面にメッシュを入れたものを示す図で
ある。
【図7】菌体採取棒の断面を示す図である。
【図8】菌体採取棒を液ビンに差し込んだ状態を示す図
である。
【符号の説明】
1 感受性キット 2 ウェル 3 液ビン 4 液ビンの中蓋 5 仕切板 6 切り込み 7 菌体採取棒の差込孔 8 スリット 9 メッシュ 10 菌体採取棒 11 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 雄一 東京都中央区京橋二丁目17番11号 昭和薬 品化工株式会社内 (72)発明者 澁谷 睦 東京都中央区京橋二丁目17番11号 昭和薬 品化工株式会社内 (72)発明者 大科 千鶴子 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 山田 泰 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 林 正保 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液ビンの中蓋の頂部又は底部の一部に仕
    切板を設けたことを特徴とした菌液調整キット。
  2. 【請求項2】 仕切板は中蓋の頂部又は底部の面積の半
    分以下であることを特徴とする請求項1記載の菌液調整
    キット。
  3. 【請求項3】 菌体採取棒を液ビンに挿入するための孔
    を、中蓋の頂部又は底部にロート状に設けたことを特徴
    とする請求項1記載の菌液調整キット。
  4. 【請求項4】 菌体採取棒を液ビンに挿入するための孔
    を、仕切板に設けたことを特徴とする請求項1記載の菌
    液調整キット。
  5. 【請求項5】 菌体採取棒を液ビンに挿入するための孔
    を、中蓋の頂部又は底部であって仕切板以外に設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の菌液調整キット。
  6. 【請求項6】 仕切板の一部に谷状の切り込みを入れた
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の菌
    液調整キット。
  7. 【請求項7】 谷状の切り込み位置が仕切板の中央であ
    ることを特徴とする請求項6記載の菌液調整キット。
  8. 【請求項8】 液ビンの中蓋の頂部又は底部にスリット
    もしくはメッシュを設けたことを特徴とする請求項1記
    載の菌液調整キット。
  9. 【請求項9】 菌体採取棒は把持部を有し菌体採取側の
    先端部近傍にくびれを設け、それに続けて傾斜曲面を有
    する逆円錐を形成し、更にその先を細管としたことを特
    徴とする請求項3、4又は5記載の菌液調整キット。
  10. 【請求項10】 菌体採取棒の先端に切り溝を設けたこ
    とを特徴とする請求項9記載の菌液調整キット。
JP2887098A 1998-02-10 1998-02-10 菌液調整キット Pending JPH11225742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2887098A JPH11225742A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 菌液調整キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2887098A JPH11225742A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 菌液調整キット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225742A true JPH11225742A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12260427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2887098A Pending JPH11225742A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 菌液調整キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087110A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 微生物自動分析装置および微生物自動分析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087110A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 微生物自動分析装置および微生物自動分析方法
US9045726B2 (en) 2009-01-29 2015-06-02 Hitachi High-Technologies Corporation Device for automatically analyzing microorganisms and method for automatically analyzing microorganisms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6268209B1 (en) Device and method for determination of analyte in a solution
US11350913B2 (en) Method and apparatus for collecting and preparing biological samples for testing
KR101168232B1 (ko) 일체형 채취 및 분배기구
DE69611672T2 (de) Teststreifenhalter und verfahren zu dessen verwendung
AU2007208334B2 (en) Rapid test apparatus
US5268148A (en) Saliva sampling device and sample adequacy system
US7794656B2 (en) Device for handling and analysis of a biological sample
US5393496A (en) Saliva sampling device and sample adequacy system
KR20170012281A (ko) 생물학적 샘플로부터 생체분자를 수집, 운송 및 저장하기 위한 디바이스
US6821788B2 (en) Diagnostic testing device and method of use thereof
US20090215159A1 (en) Device for handling and analysis of a biological sample
US20080286831A1 (en) Sample collector and tester
KR101591308B1 (ko) 절취수단을 구비한 시료채취 장치 및 이를 이용한 시료채취 방법
CA2040920C (en) Capillary inoculator and assembly for inoculating multiple test sites and method of inoculation test sites therewith
US9764303B2 (en) Manufacturing method for detection device and detection device manufactured therefrom
JPH11225742A (ja) 菌液調整キット
US20050009203A1 (en) Multi-drug testing device and method
EP1066881A2 (en) Specimen collection assembly with cap
EP1456344B1 (en) Pipette and method for testing of liquid fluids
EP1070541A2 (en) Apparatus for collecting a liquid sample
JP7231211B2 (ja) 拭き取り検査用キット
CN216410847U (zh) 检验用粪便内容物预处理装置
CN210514091U (zh) 诊断试剂采样检测一体装置
CN208151394U (zh) 辅助生殖用定位皿
US20130036840A1 (en) Quantitative sample transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02