JPH11216552A - Electromagnetic meniscus control device of continuous casting and control method therefor - Google Patents

Electromagnetic meniscus control device of continuous casting and control method therefor

Info

Publication number
JPH11216552A
JPH11216552A JP10325759A JP32575998A JPH11216552A JP H11216552 A JPH11216552 A JP H11216552A JP 10325759 A JP10325759 A JP 10325759A JP 32575998 A JP32575998 A JP 32575998A JP H11216552 A JPH11216552 A JP H11216552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic member
electromagnetic field
meniscus
coil portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325759A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenneth E Blazek
イー. ブラゼック ケネス
Walter F Praeg
エフ. プラエグ ワルター
Joseph G Rachford
ジー. ラッチフォード ジョゼフ
Yeou Hsin Wang
シン ワン ヨウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INLAND STEEL IND Inc
Inland Steel Co
Original Assignee
INLAND STEEL IND Inc
Inland Steel Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INLAND STEEL IND Inc, Inland Steel Co filed Critical INLAND STEEL IND Inc
Publication of JPH11216552A publication Critical patent/JPH11216552A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • B22D11/0642Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and a method for magnetically control a meniscus to be formed at a position where a top face of molten metal pool contacts with rolls which are facing each other. SOLUTION: A strip casting device 46 has surfaces 57, 60 which are facing each other and a pair of rolls 49, 52 which rotate in opposite directions. Between these rolls, a space spreading in a vertical direction is formed to maintain a molten metal pool 65 having a top face 73. The meniscus 75 is formed at a position where the top face of the molten metal pool 65 contacts with each of roll faces 57, 60 which are facing each other. Various means for electromagnetically controlling time meniscus 75 are to be proposed. In one embodiment, the electromagnetic force to control the meniscus 75 is produced by an electrical conductive property coil 82 in which the time-vary electric current flows. In another embodiment, a magnetic member is provided with a coil in order to give an effect to the electromagnetic force to be produced by the coil.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属を電磁的
に制御するための方法および装置に関し、特に2個の連
続ストリップ鋳造ロールの間の溶融金属のプールの頂面
を電磁的に制御するための方法および装置に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a method and apparatus for electromagnetically controlling molten metal, and in particular, to electromagnetically control the top surface of a pool of molten metal between two continuous strip casting rolls. And an apparatus for the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明が適用される操業形態の一例は、
溶融金属を連続的に直接ストリップ(例えば、鋼帯)に
鋳造するためのプロセスである。そのような装置の典型
的なものは、水平方向に一定間隔をおいて配置された1
対のロールからなり、各ロールはそれぞれ水平方向の回
転軸のまわりに反対方向に回転するよう構成されてい
る。2個のロールは典型的には鋼または銅からなる。2
個のロールは水平方向に配置されて、溶融金属を受け入
れるために垂直方向に伸びる間隙を有している。2個の
ロールによって形成される間隙は、正確には下方に向か
ってテーパ状である。プールの側壁は機械的手段または
電磁的手段によって封じ込められている。
2. Description of the Related Art An example of an operation mode to which the present invention is applied is as follows.
A process for continuously casting molten metal directly into strip (eg, steel strip). Typical of such devices are horizontally spaced ones.
It comprises a pair of rolls, each roll configured to rotate in opposite directions about a horizontal axis of rotation. The two rolls typically consist of steel or copper. 2
The rolls are arranged horizontally and have a gap extending vertically to receive the molten metal. The gap formed by the two rolls is precisely tapered downward. The side wall of the pool is enclosed by mechanical or electromagnetic means.

【0003】間隙内の溶融金属は頂面を有するプールを
形成する。典型的には、溶融金属は、プールの頂面下方
に出口を有する浸漬ノズルによってプールに供給され
る。ロールは冷却されており、そのロールによって、プ
ール内の溶融金属が上記間隙を通って下降するとき、溶
融金属は冷却される。
[0003] The molten metal in the gap forms a pool having a top surface. Typically, molten metal is supplied to the pool by a dip nozzle having an outlet below the top surface of the pool. The roll is cooled, and the roll cools the molten metal as it descends through the gap.

【0004】メニスカスは、溶融金属のプールの頂面が
ロール表面に接触する位置(メニスカス位置)に形成さ
れる。メニスカスにおいて、プールは下方に向かってテ
ーパ状になっており、ロール表面に谷間を形成する。メ
ニスカスは、メニスカスとロール表面との間に形成され
る角度βによって特徴付けられる。従来の鋳造装置でみ
られるようにメニスカス角度(β)が比較的大きいと
き、ストリップの表面特性は劣化する。
The meniscus is formed at a position where the top surface of the pool of molten metal contacts the roll surface (meniscus position). In the meniscus, the pool tapers downward, forming a valley on the roll surface. The meniscus is characterized by the angle β formed between the meniscus and the roll surface. When the meniscus angle (β) is relatively large, as in conventional casting equipment, the surface properties of the strip deteriorate.

【0005】ストリップの表面特性の劣化に加えて、従
来の装置で鋳造されたストリップの厚さは一様でない。
溶融金属の波がプール内のノズルの出口近くに形成さ
れ、ノズルから放射状に広がる。波がロールの表面に達
すると、ロールに接触する波の部分は凝固する。波頭は
波の谷の部分よりも高い位置にあるロール表面まで達す
る。波頭はロール表面の比較的高い位置に達するので、
波頭の溶融金属は谷部の溶融金属よりも冷却と凝固の時
間が長くなる。その結果、谷部がロールに接触するとき
に形成されるストリップの厚みよりも波頭部分がロール
に接触するときに形成されるストリップの厚みの方が厚
くなる。このように、波が起きることによってストリッ
プの厚さが一様でなくなる。ストリップの厚さが一様で
なくなれば、波の振幅を増すことになる。
[0005] In addition to the degradation of the surface properties of the strip, the thickness of the strip cast with conventional equipment is not uniform.
A wave of molten metal forms near the outlet of the nozzle in the pool and radiates from the nozzle. As the wave reaches the surface of the roll, the portion of the wave that contacts the roll solidifies. The crest reaches the roll surface higher than the wave trough. Since the crest reaches a relatively high position on the roll surface,
The molten metal at the crest has a longer cooling and solidifying time than the molten metal at the valley. As a result, the thickness of the strip formed when the crest portion contacts the roll is greater than the thickness of the strip formed when the valley contacts the roll. Thus, the occurrence of the waves causes the strip thickness to be non-uniform. A non-uniform strip thickness will increase the wave amplitude.

【0006】波頭の溶融金属は谷部の溶融金属よりも冷
却の時間が長いために、波頭の溶融金属は谷部の溶融金
属よりも低温になる。波頭と谷部の溶融金属の温度が等
しくなければ、ストリップに応力が発生し、ストリップ
の縦方向に沿って亀裂を形成することがある。
Since the molten metal at the crest has a longer cooling time than the molten metal at the trough, the molten metal at the crest has a lower temperature than the molten metal at the trough. If the temperature of the molten metal in the crests and valleys is not equal, stress may be generated in the strip and cracks may form along the length of the strip.

【0007】溶融金属のプールの側壁を水平方向の磁界
からなる電磁界によって封じ込めれば、プールの頂面に
おける付加的な波が、水平封じ込め磁界と、プールの側
壁にその封じ込め磁界が誘導する垂直方向のうず電流と
の相互作用によって形成される。うず電流によってプー
ルが攪拌され、溶融金属の側壁に滝効果(すなわち、側
壁に沿った溶融金属の垂直方向の流れ)が生じる。
[0007] If the side wall of the pool of molten metal is confined by an electromagnetic field consisting of a horizontal magnetic field, additional waves at the top of the pool will cause a horizontal confinement field and a vertical field induced by the confinement field on the side wall of the pool. It is formed by interaction with eddy currents in the direction. The pool is agitated by the eddy currents, causing a waterfall effect (ie, a vertical flow of molten metal along the sidewall) on the molten metal sidewall.

【0008】メニスカスの角度(β)を減少し、波を減
衰するために、従来の鋳造装置は表面ボードを使用して
いる。表面ボードは、ロールの凸状湾曲面を補完するよ
うに凹状湾曲面を有しており、ロールに隣接して配置さ
れている。表面ボードとロールの間に位置する溶融金属
は、表面ボードがない場合よりも小さいメニスカス角度
(β)を有している。また、表面ボードは、溶融金属の
波を機械的にロールに接触しないようにする障壁を備え
ることによって波を減衰する。しかしながら、表面ボー
ドは消耗品であり、僅かな熱にしか耐えられないので、
表面ボードを使用する装置で鋼帯を製造するとき、相当
なコスト上昇を招くことになる。
[0008] To reduce the meniscus angle (β) and attenuate the waves, conventional casting equipment uses surface boards. The front board has a concave curved surface to complement the convex curved surface of the roll, and is disposed adjacent to the roll. The molten metal located between the faceboard and the roll has a smaller meniscus angle (β) than without the faceboard. The surface board also attenuates waves of molten metal by providing a barrier that prevents the waves of molten metal from mechanically contacting the roll. However, since the surface board is a consumable item and can withstand only a little heat,
Manufacturing steel strips with equipment that uses surface boards will result in significant cost increases.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の技術の
有するこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、ストリップを鋳造するときに起きる上
記問題を処理するためのストリップ鋳造装置および鋳造
方法に関するものである。特に、本発明の目的は、溶融
金属のプールの頂面が相互に対面するロールに接触する
位置で形成されるメニスカスを磁気的に制御するための
装置および方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in the prior art, and has as its object to solve the above-mentioned problems that occur when casting a strip. The present invention relates to a strip casting apparatus and a casting method. In particular, it is an object of the present invention to provide an apparatus and method for magnetically controlling a meniscus formed at a position where the top surface of a pool of molten metal contacts rolls facing each other.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、以下に説明する一つまたは二つ以上の機能
を果たす電磁界を形成することを特徴としている。その
ような機能の一つは、メニスカス位置に隣接する波の振
幅を減少することである。他の機能は、波とメニスカス
位置に隣接するロール表面との間に障壁を形成すること
である。さらに他の機能は、メニスカス角度を制御する
ことである。
In order to achieve the above object, the present invention is characterized by forming an electromagnetic field that performs one or more functions described below. One such function is to reduce the amplitude of waves adjacent to the meniscus location. Another function is to create a barrier between the waves and the roll surface adjacent the meniscus location. Yet another function is to control the meniscus angle.

【0011】メニスカスを制御するための構造はメニス
カス位置に隣接しており、メニスカス位置のロールの外
側にあり、メニスカスを制御するためにメニスカス位置
に隣接するプールの頂面に作用する電磁界を生成する。
メニスカスを制御するための構造は、導電性コイルを有
しており、そのコイルをとおって時変電流が流れ、電磁
界が形成される。
The structure for controlling the meniscus is adjacent to the meniscus position and is outside the roll at the meniscus position and generates an electromagnetic field acting on the top surface of the pool adjacent to the meniscus position to control the meniscus. I do.
The structure for controlling the meniscus has a conductive coil, through which a time-varying current flows to form an electromagnetic field.

【0012】また、磁界に影響を与える磁性部材の干渉
を受けることなく、上記した一つまたは二つ以上の機能
を電磁界が果たすことができるように、メニスカス位置
に充分近接して電磁界を生成しうるように、上記導電性
コイルはメニスカス位置に隣接したコイル部分を有して
いる。さらに、磁性部材がない場合における電流よりも
少ない電流で上記した一つまたは二つ以上の機能を電磁
界が果たすことができるような電磁界を形成するため
に、高透磁率の磁性部材を使用することができる。機械
的な側壁制御手段を有する場合、表面の波を制御するた
めの構造は、溶融金属のプールの側壁の頂面に沿って伸
びている。
In addition, the electromagnetic field is placed sufficiently close to the meniscus position so that the electromagnetic field can perform one or more of the functions described above without being affected by a magnetic member that affects the magnetic field. As can be produced, the conductive coil has a coil portion adjacent to the meniscus location. Further, a magnetic member having a high magnetic permeability is used to form an electromagnetic field capable of performing one or more of the functions described above with a smaller current than a current without the magnetic member. can do. When having mechanical side wall control means, the structure for controlling the surface waves extends along the top surface of the side wall of the pool of molten metal.

【0013】他の特徴と利点は特許請求の範囲と詳細な
説明に記載されているとおりであり、添付図面に基づく
詳細な説明から当業者には明らかである。
[0013] Other features and advantages are as set forth in the claims and detailed description, which will be apparent to those skilled in the art from the detailed description based on the accompanying drawings.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1〜3において、40は、連続
ストリップ鋳造装置46で形成されるメニスカスを電磁
的に制御するための本発明の電磁メニスカス制御装置で
ある。連続ストリップ鋳造装置46は、反対方向に回転
する第一ロール49と第二ロール52を有する一般的な
ストリップ鋳造装置である。第一ロール49と第二ロー
ル52は、それぞれ相互に対面する表面57と60を有
しており、これらの表面によって溶融金属のプール65
を保有するための空間62が定められる。溶融金属をプ
ール65に供給するためのノズル70(図3)がロール
49と52の間に配置されている。溶融金属のプール6
5は頂面73を有しており、メニスカス75はプールの
頂面73がロールの表面57と60に接する位置である
メニスカス位置79に隣接して形成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In FIGS. 1 to 3, reference numeral 40 denotes an electromagnetic meniscus control device of the present invention for electromagnetically controlling a meniscus formed by a continuous strip casting device 46. The continuous strip casting apparatus 46 is a general strip casting apparatus having a first roll 49 and a second roll 52 rotating in opposite directions. The first roll 49 and the second roll 52 have mutually facing surfaces 57 and 60, respectively, which allow the pool 65 of molten metal to be present.
Is defined. A nozzle 70 (FIG. 3) for supplying molten metal to the pool 65 is arranged between the rolls 49 and 52. Pool 6 of molten metal
5 has a top surface 73 and a meniscus 75 is formed adjacent to a meniscus position 79 where the pool top surface 73 contacts the roll surfaces 57 and 60.

【0015】装置40は、メニスカス75を制御するた
めにプールの頂面73に作用する電磁界を生成するため
にメニスカス位置79に隣接する設備76を有してい
る。図1に示すように、設備76は、導電性コイル82
と、電磁界を生成するためにコイル82に時変電流を流
せるようにコイル82に電気的に接続された装置85を
有している。より詳細に後記するように、導電性コイル
82はコイル82を冷却するために、内部を水が流通す
る銅製の管である。装置85は、図1と図2に概略が示
されており、一般的な電源または適正な量の電流を流す
ことのできる電源を有している。コイル82は、アルミ
ニウムを垂直方向に鋳造する間、電磁封じ込めのために
使用されるループに類似したものである。そのようなル
ープは、米国特許4982796または4905756
に記載されており、参考のために本明細書にも引用され
ている。
The apparatus 40 has equipment 76 adjacent to the meniscus location 79 for generating an electromagnetic field that acts on the top surface 73 of the pool to control the meniscus 75. As shown in FIG. 1, the equipment 76 includes a conductive coil 82.
And a device 85 electrically connected to the coil 82 so that a time-varying current can flow through the coil 82 to generate an electromagnetic field. As will be described in more detail later, the conductive coil 82 is a copper tube through which water flows to cool the coil 82. The device 85 is shown schematically in FIGS. 1 and 2 and comprises a conventional power supply or a power supply capable of carrying an appropriate amount of current. Coil 82 is similar to the loop used for electromagnetic containment during vertical casting of aluminum. Such a loop is disclosed in U.S. Pat. No. 4,982,796 or 4,905,756.
And cited herein for reference.

【0016】メニスカス75の制御の原理は電磁反発力
である。コイル82を流れる電流は、コイルの周りに電
磁界を作る。磁界は図3(a)と図4(a)の等価磁力
線86で表されている。磁束の経路は87で示されてい
る。磁界の強さはコイル82を流れる電流を増すことに
よって増加する。
The principle of controlling the meniscus 75 is an electromagnetic repulsion. The current flowing through the coil 82 creates an electromagnetic field around the coil. The magnetic field is represented by the lines of equivalent magnetic force 86 in FIGS. 3A and 4A. The path of the magnetic flux is shown at 87. The strength of the magnetic field is increased by increasing the current through coil 82.

【0017】図4(b)に示すように、特定の位置にお
ける電磁反発力または磁気圧Fは、その位置における磁
界の強さBと、その磁界によってその位置の金属に誘導
されるうず電流ie との積に比例する。図4(b)で表
されている位置は図4(a)で89として示されてい
る。メニスカス位置79における電磁反発力Fは、メニ
スカス位置79における磁界の強さBと、メニスカス位
置79における磁界によってメニスカス75に誘導され
るうず電流ie との積に比例する。うず電流ieは磁界
によって生成するために、電磁反発力Fは、磁界の強さ
Bの自乗に比例する。磁気圧Fは、μを溶融金属の透磁
率とした場合、B2/(2μ) で表される。透磁率に関
しては、より詳細に後記する。特定の位置における磁気
圧Fは、その位置における等価磁力線の接線に垂直であ
って、図4(b)に示すうず電流に垂直である方向に溶
融金属を押し上げる。
As shown in FIG. 4B, the electromagnetic repulsion force or magnetic pressure F at a specific position is determined by the magnetic field strength B at that position and the eddy current i induced by the magnetic field at the metal at that position. It is proportional to the product of e . The position represented in FIG. 4 (b) is shown as 89 in FIG. 4 (a). Electromagnetic repulsive force F at the meniscus position 79 is proportional to the product of the magnetic field strength B at the meniscus position 79, the eddy current i e induced in the meniscus 75 by the magnetic field at the meniscus position 79. For eddy current i e is generated by the magnetic field, an electromagnetic repulsive force F is proportional to the square of the magnetic field strength B. The magnetic pressure F is represented by B 2 / (2μ) where μ is the magnetic permeability of the molten metal. The permeability will be described later in more detail. The magnetic pressure F at a particular position pushes up the molten metal in a direction perpendicular to the tangent to the line of equivalent magnetic force at that position and perpendicular to the eddy current shown in FIG.

【0018】磁界の強さは、溶融金属のプール65と、
電磁界を生成するコイル82との距離に逆比例する関係
にある。このように、溶融金属のプール65とコイル8
2との間の距離が2倍になれば、プール65における磁
界の強さBは、以前の強さの半分になり、磁気圧Fは、
以前の大きさの1/4になる(F∝B2)。
The strength of the magnetic field is determined by the pool 65 of molten metal,
The relationship is inversely proportional to the distance from the coil 82 that generates the electromagnetic field. Thus, the pool 65 of molten metal and the coil 8
2, the magnetic field strength B in the pool 65 becomes half of the previous strength, and the magnetic pressure F becomes
It becomes 1 / of the previous size (F∝B 2 ).

【0019】プールの頂面73は、ノズル70(図3
(a))から出る溶融金属によって形成される波88
(図4(a)、図5、図6)を有している。波88は、
通常メニスカス位置79に向かって移動する。図6に明
らかなように、波88は、波頭91と谷94が連続した
ものであり、溶融金属はロールの表面に接する(図6に
おいてロール49の表面57)。波頭91の溶融金属は
谷94の溶融金属よりもロール表面57に長く接するた
めに、波頭91の溶融金属は谷94の溶融金属よりも凝
固時間が長くなる。このように、凝固時間は一様でない
ために、ストリップの幅方向におけるストリップの厚さ
は一様でなくなる。さらに、波88の振幅が大きくなる
ほど、ストリップの表面が均一でないためにストリップ
の厚さのばらつきは大きくなる。また、波頭91の溶融
金属は谷94の溶融金属よりもロール表面57に長く接
するために、波頭91の溶融金属は谷94の溶融金属よ
りも冷却時間が長くなる。それゆえ、波頭91の溶融金
属は谷94の溶融金属よりも低温になる。波頭91と谷
94における温度差によってストリップに応力が発生
し、ストリップの縦軸方向にわたり亀裂を生じることが
ある。
The top surface 73 of the pool is provided with a nozzle 70 (FIG. 3).
Wave 88 formed by molten metal emanating from (a))
(FIG. 4A, FIG. 5, FIG. 6). Wave 88
Usually, it moves toward the meniscus position 79. As is clear from FIG. 6, the wave 88 has a continuous wave front 91 and a valley 94, and the molten metal contacts the surface of the roll (the surface 57 of the roll 49 in FIG. 6). Since the molten metal of the wave front 91 contacts the roll surface 57 longer than the molten metal of the valley 94, the molten metal of the wave front 91 has a longer solidification time than the molten metal of the valley 94. Since the coagulation time is not uniform, the thickness of the strip in the width direction of the strip is not uniform. Further, the greater the amplitude of the wave 88, the greater the variation in strip thickness due to the uneven surface of the strip. Further, since the molten metal of the wave front 91 is in contact with the roll surface 57 longer than the molten metal of the valley 94, the cooling time of the molten metal of the wave front 91 is longer than that of the molten metal of the valley 94. Therefore, the molten metal at the crest 91 is lower in temperature than the molten metal at the valley 94. The temperature difference between the crests 91 and the valleys 94 can cause stress in the strip, which can crack along the longitudinal axis of the strip.

【0020】ストリップの表面品質と厚さの均一性を改
善するために、コイル82(図6には示さず)が、メニ
スカス75に隣接する波88の振幅を減少する電磁界を
生成するために使用される。図4(a)は、コイル82
による電磁界によって波88が減衰する様子を示してい
る。一方、図5は、コイル82または波を減衰する他の
電磁力源を有しない鋳造装置における減衰されない波8
8を示している。
To improve the surface quality and thickness uniformity of the strip, a coil 82 (not shown in FIG. 6) is used to generate an electromagnetic field that reduces the amplitude of the wave 88 adjacent the meniscus 75. used. FIG. 4A shows the configuration of the coil 82.
Shows that the wave 88 is attenuated by the electromagnetic field due to. FIG. 5, on the other hand, shows an undamped wave 8 in a casting machine without a coil 82 or other source of electromagnetic force for damping the wave.
8 is shown.

【0021】図7と図8に示すように、メニスカス位置
79におけるプールの頂面73とメニスカス位置79に
隣接するロール表面57は、メニスカス角度の(β)を
定める。コイル82は、メニスカス角度βを制御する電
磁界を生成する。メニスカス角度βを減少すれば、スト
リップの表面品質を改善することができる。図7は、コ
イル82による磁界によって生まれる磁気圧のためにメ
ニスカス角度βが比較的小さくなる場合を示す。一方、
図8において、メニスカス角度βは、コイル82または
角度βを減少する他の電磁力源がないために比較的大き
くなる。
As shown in FIGS. 7 and 8, the top surface 73 of the pool at the meniscus position 79 and the roll surface 57 adjacent to the meniscus position 79 define a meniscus angle (β). The coil 82 generates an electromagnetic field for controlling the meniscus angle β. Decreasing the meniscus angle β can improve the surface quality of the strip. FIG. 7 shows a case where the meniscus angle β is relatively small due to the magnetic pressure generated by the magnetic field generated by the coil 82. on the other hand,
In FIG. 8, the meniscus angle β is relatively large because there is no coil 82 or other electromagnetic force source that reduces the angle β.

【0022】波88によって起こされるストリップ表面
の不均一性を解決する他の手段は障壁を形成することで
ある。コイル82は、波88とロール表面57、60と
の間に障壁を形成するために電磁界を生成するべく使用
される。図4(a)に示すように、コイル82によって
生成される電磁界は、波88とロール表面との間に介装
され、波88がロール表面(図4(a)における57)
に到達するのを防止する。
Another means of solving the strip surface non-uniformity caused by the waves 88 is to form a barrier. The coil 82 is used to generate an electromagnetic field to form a barrier between the wave 88 and the roll surfaces 57,60. As shown in FIG. 4A, the electromagnetic field generated by the coil 82 is interposed between the wave 88 and the roll surface, and the wave 88 is applied to the roll surface (57 in FIG. 4A).
To avoid reaching.

【0023】図1と図3(a)に示すように、コイル8
2は、メニスカス位置79に充分に近接した電磁界を生
成するために、メニスカス位置79に隣接するコイル部
分97を有している。その結果、電磁界に上記した機能
のいずれか、すなわち、溶融金属の波88を減衰するこ
と、メニスカス角度βを制御すること、または波88と
ロール表面57、60との間に障壁を形成することを可
能ならしめる。 コイル82は、銅のような導電性材料
からなる。コイル82の断面は、図3(a)に示すよう
に環状であるが、矩形、正方形、三角形、楕円形または
電気を流すために他の適切な形状を採用することができ
る。図示するコイル82は、コイル内に冷却水を循環で
きるようにするために中空である。冷却水は、コイル8
2に電流が流れると、それによって生成する磁界の周波
数のために生まれる熱量が多すぎて空冷では不充分であ
る場合に必要である。
As shown in FIG. 1 and FIG.
2 has a coil portion 97 adjacent to the meniscus position 79 to generate an electromagnetic field sufficiently close to the meniscus position 79. As a result, the electromagnetic field may have any of the functions described above, ie, attenuating the molten metal wave 88, controlling the meniscus angle β, or forming a barrier between the wave 88 and the roll surfaces 57, 60. Make it possible. The coil 82 is made of a conductive material such as copper. The cross section of the coil 82 is annular as shown in FIG. 3 (a), but may be rectangular, square, triangular, elliptical or any other suitable shape for conducting electricity. The illustrated coil 82 is hollow to allow cooling water to circulate within the coil. Cooling water is supplied to coil 8
2 is necessary when the amount of heat generated by the frequency of the magnetic field generated by it is too great and air cooling is insufficient.

【0024】一般に、溶融金属の表面73において少な
くとも約100ガウスの磁界の強さがあれば、メニスカ
ス75を制御するに充分である。コイル82とメニスカ
ス75との距離が、約0.25〜1インチ(6.5〜2
5.4mm)であり、電流が約200〜1000アンペア
であれば、メニスカス75に対する好ましい制御をする
には充分な磁界の強さが得られる。もちろん、メニスカ
ス75からの距離は、コイル82を流れる電流の大きさ
に応じてその効果が変わる。メニスカス75が電磁界の
影響を受けないとき、ロール表面(例えば、ロール表面
57)から最も遠いメニスカス75の一部は、ロール表
面から約4〜12mm離れた位置にある。メニスカス75
が、ロール表面から約4〜12mm離れているために、メ
ニスカス75を制御するためには、ロール表面に非常に
近接するように強い磁界が向いていなければならない。
電磁界の影響を受けないとき、メニスカス75がロール
表面から離れている最大距離は、ロール49、52の回
転速度や他の変数によって変わる。
In general, a magnetic field strength of at least about 100 gauss at the surface 73 of the molten metal is sufficient to control the meniscus 75. The distance between the coil 82 and the meniscus 75 is about 0.25 to 1 inch (6.5 to 2 inches).
5.4 mm) and a current of about 200-1000 amps provides sufficient magnetic field strength for favorable control over meniscus 75. Of course, the effect of the distance from the meniscus 75 changes according to the magnitude of the current flowing through the coil 82. When the meniscus 75 is unaffected by the electromagnetic field, a portion of the meniscus 75 furthest from the roll surface (e.g., the roll surface 57) is about 4-12 mm from the roll surface. Meniscus 75
However, because it is about 4-12 mm away from the roll surface, a strong magnetic field must be oriented so as to be very close to the roll surface in order to control the meniscus 75.
When unaffected by electromagnetic fields, the maximum distance the meniscus 75 is away from the roll surface depends on the rotational speed of the rolls 49, 52 and other variables.

【0025】漏れ磁束は図において98(図3(a)や
以下の図面において)として示されており、メニスカス
や波の減衰の制御に有効でない磁束である。
The leakage flux is shown in the figure as 98 (in FIG. 3 (a) and in the following figures) and is not effective for controlling meniscus or wave attenuation.

【0026】コイル82が溶融金属のプール65の頂面
73に近いとき、溶融金属はコイル82上に飛散するこ
とがある。コイル82を保護するために、コイル82
は、図3(b)に示すように、セラミックのようなスプ
ラッシュガード100または他の非導電性材料で被覆さ
れている。コイル82と溶融金属の頂面73との距離
が、スプラッシュガード100を被覆するために増加し
なければならないのであれば、メニスカス位置79にお
いて特定の磁界の強さを得るために必要な電流は、増加
する必要がある。
When the coil 82 is near the top surface 73 of the pool 65 of molten metal, the molten metal may scatter on the coil 82. To protect the coil 82, the coil 82
Is coated with a splash guard 100, such as ceramic, or other non-conductive material, as shown in FIG. 3 (b). If the distance between the coil 82 and the top surface 73 of the molten metal had to be increased to cover the splash guard 100, the current required to obtain a particular magnetic field strength at the meniscus location 79 would be: Need to increase.

【0027】ロールとプールは透磁率μを有している。
μは、磁力線を集中するための材料の機能の尺度であ
り、磁束の磁気伝導性に類似するものである。ロールと
プールは、また抵抗率ρを有している。交流磁界は、時
変電流の周波数に等しい周波数fを有している。交流磁
界が抵抗率ρと透磁率μを有する導電性材料の表面に付
加されるとき、その材料における磁界とうず電流の密度
は弱められ、磁界とうず電流が材料を貫通するとき位相
がずれる。その磁束が、表面における磁界の強さの0.
367に弱められる材料の表面からの距離δは、以下の
式によって定義される表皮厚さ(δ)と呼ばれる。
The roll and the pool have a magnetic permeability μ.
μ is a measure of the material's ability to focus the magnetic field lines, similar to the magnetic conductivity of magnetic flux. Rolls and pools also have a resistivity ρ. The alternating magnetic field has a frequency f equal to the frequency of the time-varying current. When an alternating magnetic field is applied to the surface of a conductive material having a resistivity ρ and a magnetic permeability μ, the density of the magnetic field and the eddy current in the material is weakened, and the phase is shifted when the magnetic field and the eddy current penetrate the material. The magnetic flux is equal to the strength of the magnetic field at the surface.
The distance δ from the surface of the material that is weakened to 367 is called the skin thickness (δ) defined by the following equation:

【0028】δ=(ρ/μπf)1/2 材料内で指数関数的に減衰する磁束は、材料の表皮厚さ
δ内に封じ込められる想像上の一様な電磁界に等価であ
る。融点における鋼において、ρは約140マイクロΩ
・cmである。水冷銅製ロールにおいて、ρは約1.73
マイクロΩ・cmである。溶融金属(Fe)と室温の銅
(Cu)に対する異なる周波数(f)における表皮厚さ
(δ)は表1に示すとおりである。
The magnetic flux that decays exponentially in the material δ = (ρ / μπf) 1/2 is equivalent to an imaginary uniform electromagnetic field contained within the skin thickness δ of the material. In steel at the melting point, ρ is about 140 microΩ
・ It is cm. In a water-cooled copper roll, ρ is about 1.73.
It is microΩ · cm. The skin thickness (δ) at different frequencies (f) for the molten metal (Fe) and room temperature copper (Cu) is as shown in Table 1.

【0029】[0029]

【表1】 [Table 1]

【0030】鋼の融点は、約700℃であるキュリー温
度より充分に高く、低炭素鋼を鋳造するときでさえ、溶
融金属は非磁性となる。キュリー温度は、鋼が磁性を失
う温度として定義される。
[0030] The melting point of the steel is well above the Curie temperature of about 700 ° C, and even when casting low carbon steel, the molten metal becomes non-magnetic. The Curie temperature is defined as the temperature at which the steel loses magnetism.

【0031】表皮厚さが薄くなれば、溶融金属の電磁的
かき交ぜまたは電磁的攪拌は弱くなり、メニスカス75
の制御は良くなる。高周波磁界は低周波磁界より浅いと
ころにしか達しない。10000ヘルツの周波数におい
て、かき交ぜはプールの頂面73をほとんど波立たせる
ことはない。300ヘルツになると、かき交ぜは激しく
なり、しばしば我慢できないほど表面を波立たせる。
As the skin thickness decreases, the electromagnetic stirring or electromagnetic agitation of the molten metal decreases, and the meniscus 75
Control becomes better. The high frequency magnetic field only reaches a shallower place than the low frequency magnetic field. At a frequency of 10,000 Hertz, the agitation hardly ripples the top surface 73 of the pool. At 300 Hertz, the agitation becomes violent, often rippling the surface unbearably.

【0032】高周波数の不利な点は、うず電流によって
熱が生成することである。溶融金属のプールにおける単
位面積当たりの動力消費(P/A)は、 P/A=ρ・(B/μ)2/(2δ) となる。任意の磁束密度(B)における動力消費は表皮
厚さ(δ)に反比例する。表皮厚さ(δ)は周波数
(f)の平方根に反比例するため、動力の消費は周波数
(f)に比例する。
A disadvantage of high frequencies is that heat is generated by eddy currents. Power consumption per unit area (P / A) in the pool of molten metal is P / A = ρ · (B / μ) 2 / (2δ). Power consumption at any magnetic flux density (B) is inversely proportional to skin thickness (δ). Since skin thickness (δ) is inversely proportional to the square root of frequency (f), power consumption is proportional to frequency (f).

【0033】以下の表2は、100ガウスの表面の磁界
強度(B)における、溶融金属(鋼)と室温の銅製ロー
ルに対するうず電流による動力消費が示されている。
Table 2 below shows the power consumption by eddy currents for molten metal (steel) and room temperature copper rolls at 100 Gauss surface magnetic field strength (B).

【0034】[0034]

【表2】 [Table 2]

【0035】特に、表2に示す比較的低い磁界の強さ
(100ガウス)において、かき交ぜを減少するため
に、3kHz以上の高周波数で電磁メニスカス制御設備
76を操作することは有利である。コイル82が100
ガウスの磁界を生成するとき、表2に示すように、これ
らの周波数における銅ロールの表面57、60の熱は無
視できる。
In particular, at the relatively low magnetic field strengths shown in Table 2 (100 gauss), it is advantageous to operate the electromagnetic meniscus control facility 76 at a high frequency above 3 kHz to reduce agitation. Coil 82 is 100
When generating a Gaussian magnetic field, as shown in Table 2, the heat on the copper roll surfaces 57, 60 at these frequencies is negligible.

【0036】典型的には、ロール49と52は、ロール
表面57、60におけるストリップの凝固を容易にする
ようにロールの内部には水が循環して、冷却されてい
る。一般的に、ストリップの鋳造におけるロール49、
52の冷却は、溶融金属のプール65がロール49、5
2の熱源であるためのに必要である。そして、ストリッ
プの連続鋳造において、ロール49、52を冷却するこ
とは好ましい。
Typically, rolls 49 and 52 are cooled with water circulating inside the rolls to facilitate solidification of the strip at roll surfaces 57,60. Generally, roll 49 in strip casting,
52 is cooled by the pool of molten metal 65 rolls 49, 5.
Necessary to be the second heat source. Then, in the continuous casting of the strip, it is preferable to cool the rolls 49 and 52.

【0037】ロール49、52を冷却するための一般的
な冷却構造は、熱源としてのコイル82によって磁界に
さらされるロール49、52を冷却するに充分なもので
ある。コイル82が使用されるとき、ロール表面57、
60に過度の熱が発生すれば、コイル82はロール表面
における磁界の強さを減少するために、ロール表面5
7、60から比較的遠くに離れるように配置される。し
かし、実質的に100ガウス以上の強さを有する磁界
は、ロールの表面57、60を加熱する。
The general cooling structure for cooling the rolls 49, 52 is sufficient to cool the rolls 49, 52 exposed to a magnetic field by the coil 82 as a heat source. When the coil 82 is used, the roll surface 57,
If too much heat is generated at 60, the coil 82 will cause the surface of the roll 5
It is arranged relatively far away from 7,60. However, a magnetic field having a strength of substantially 100 Gauss or more heats the roll surfaces 57,60.

【0038】コイル82によるロール表面57、60の
加熱位置は、メニスカス位置79が好ましい。というの
は、そのような加熱によって、ストリップの表面の均一
性を増すからである。ロール表面57、60が加熱され
ると、溶融金属の波頭91(図6)の凝固が遅れる。そ
の結果、波頭91の凝固時間と谷94(図6)の凝固時
間との間の差異が減少する。以下のいずれか一つ以上の
方法を、ロール表面57、60の加熱量を増加するため
に採用することができる:ロール表面57と60の比較
的近くにコイル82を配置すること、コイル82を流れ
る電流を増すこと、磁界の周波数を増すこと。
The heating position of the roll surfaces 57 and 60 by the coil 82 is preferably a meniscus position 79. This is because such heating increases the uniformity of the surface of the strip. When the roll surfaces 57, 60 are heated, the solidification of the molten metal wave front 91 (FIG. 6) is delayed. As a result, the difference between the clot time of the crest 91 and the clot time of the valley 94 (FIG. 6) is reduced. Any one or more of the following methods can be employed to increase the amount of heating of the roll surfaces 57, 60: placing the coil 82 relatively close to the roll surfaces 57, 60; Increasing the current flowing, increasing the frequency of the magnetic field.

【0039】上記したように、ロール49、52は、典
型的には銅または鋼からなる。ロール表面57、60の
加熱量を増加する別の方法は、銅または鋼より熱伝導率
が低いか、電気伝導率が低いか、透磁率が高い材料でロ
ール49、52を製造することである。例えば、銅製の
ロールは、ニッケルまたはニッケル基合金で被覆するこ
とができる。同じ磁界にさらされると、銅または鋼より
熱伝導率が低く、銅より電気伝導率が低く、銅または鋼
より透磁率が高いニッケル被覆は、銅または鋼製のロー
ルの表面よりロール表面温度が高くなる。
As mentioned above, rolls 49, 52 are typically made of copper or steel. Another way to increase the amount of heating of the roll surfaces 57, 60 is to manufacture the rolls 49, 52 from a material that has a lower thermal conductivity, lower electrical conductivity, or higher magnetic permeability than copper or steel. . For example, a copper roll can be coated with nickel or a nickel-based alloy. When exposed to the same magnetic field, a nickel coating, which has a lower thermal conductivity than copper or steel, a lower electrical conductivity than copper, and a higher permeability than copper or steel, has a roll surface temperature higher than that of a copper or steel roll. Get higher.

【0040】図9〜11(b)に示す別の実施例におい
て、コイル82は、第一および第二のコイル部分10
3、106よりなり、それぞれ互いに電気的に接続され
てメニスカス位置79に隣接している。図9〜11
(b)に示すように、第二コイル部分106は、実質的
に第一コイル部分103に平行に配置されている。第二
コイル部分106は、第一コイル部分103に対して反
対方向に配置することもできる。図から明らかなよう
に、コイル82は図9において中実であるように示され
ており、図11(a)と11(b)においては中空であ
る。
In another embodiment, shown in FIGS. 9-11 (b), coil 82 includes first and second coil portions 10
3 and 106, which are electrically connected to each other and adjacent to the meniscus position 79. 9 to 11
As shown in (b), the second coil part 106 is arranged substantially parallel to the first coil part 103. The second coil portion 106 can also be arranged in the opposite direction with respect to the first coil portion 103. As can be seen, coil 82 is shown as solid in FIG. 9 and is hollow in FIGS. 11 (a) and 11 (b).

【0041】磁界は、図11(b)において、等価磁力
線109として示されている。図11(b)および第
一、第二コイル部分を有する後続する図面において、電
流の方向は一つのコイル部分の中心に「X」として示さ
れており、他のコイル部分の中心に「点」として示され
ている。「X」記号は、当該図面の紙面に向かって電流
が流れていくことを示し、「点」記号は当該図面の紙面
から電流が外に向かって流れていくことを示している。
コイル部分の周りにおける磁界の方向は、そのコイル部
分を流れる電流の方向に、いわゆる右手の法則を適用す
ることによって決定することができる。
The magnetic field is shown as equivalent magnetic field lines 109 in FIG. In FIG. 11 (b) and subsequent figures having the first and second coil portions, the direction of the current is shown as an "X" at the center of one coil portion and a "point" at the center of the other coil portion. It is shown as The symbol “X” indicates that the current flows toward the plane of the drawing, and the “dot” symbol indicates that the current flows outward from the plane of the drawing.
The direction of the magnetic field around the coil portion can be determined by applying the so-called right-hand rule to the direction of the current flowing through the coil portion.

【0042】図11(b)において、等価磁力線109
として示される磁界と、第一コイル部分103と第二コ
イル部分106との間隙111に関して、第一コイル部
分103と第二コイル部分106によって生成する磁界
は同一方向に走る。このように、第一コイル部分103
と第二コイル部分106との間隙において、それぞれの
コイル部分によって生成する磁界は互いに補強する。
In FIG. 11B, the equivalent magnetic force lines 109
And the gap 111 between the first coil portion 103 and the second coil portion 106, the magnetic field generated by the first coil portion 103 and the second coil portion 106 runs in the same direction. Thus, the first coil portion 103
In the gap between the first and second coil portions 106, the magnetic fields generated by the respective coil portions reinforce each other.

【0043】図1〜4(a)におけるコイルは幅広ルー
プ状コイルと呼ばれる。というのは、図1〜4(a)に
おいてコイル82によって囲まれる面積は比較的大き
く、プール65の頂面73の幅方向におよぶからであ
る。対照的に、図9〜12におけるコイル82は、2つ
の狭幅ループ110(図10(a)、10(b))を形
成し、各ループ110は比較的狭い面積を囲んでいる。
幅広ループ状コイルはプールの全頂面にうず電流を生成
しやすく、狭幅ループの場合に比べて高いインダクタン
スを有するようになる。また、狭幅ループの場合は、幅
広ループの場合よりも必要な電圧や電流は低くなる。
The coils in FIGS. 1 to 4 (a) are called wide loop coils. This is because the area surrounded by the coil 82 in FIGS. 1 to 4A is relatively large and extends in the width direction of the top surface 73 of the pool 65. In contrast, the coil 82 in FIGS. 9-12 forms two narrow loops 110 (FIGS. 10 (a), 10 (b)), each loop 110 surrounding a relatively small area.
The wide loop coil tends to generate an eddy current on the entire top surface of the pool, and has a higher inductance than that of the narrow loop. In the case of the narrow loop, the required voltage and current are lower than in the case of the wide loop.

【0044】図9〜12において、コイル部分103と
106との間隙(間隙111)は、図2の幅広ループ状
コイル82によって囲まれる間隙112よりずっと小さ
い。図3(幅広ループ)の磁力線と図11(b)、図1
2の(狭幅ループ)の磁力線を比較すると、図9〜12
の狭幅ループの場合、磁力線は非常に小さな空間に集中
しているのが分かる。また、うず電流損とうず電流のか
き交ぜは狭い空間に限定される。
9 to 12, the gap (gap 111) between the coil portions 103 and 106 is much smaller than the gap 112 surrounded by the wide loop coil 82 of FIG. The magnetic field lines of FIG. 3 (wide loop) and FIG. 11 (b), FIG.
9 (narrow loop), FIG.
It can be seen that in the case of the narrow loop, the magnetic field lines are concentrated in a very small space. Also, the eddy current loss and the eddy current mixing are limited to a narrow space.

【0045】電流ループのインダクタンスLは、コンダ
クタによって囲まれる面積に概略比例する。それゆえ、
図9〜12の狭幅ループのインダクタンスは、図1〜3
の幅広ループのインダクタンスよりずっと小さい。
The inductance L of the current loop is approximately proportional to the area surrounded by the conductor. therefore,
The inductance of the narrow loop of FIGS.
Much less than the wide loop inductance.

【0046】システムの抵抗における電力ロスは、コイ
ルコンダクタにおける損失とうず電流が溶融金属表面の
表皮厚さ内を流れるときの溶融金属内のうず電流損に等
価である。コイルコンダクタ内の損失は、I2R に等し
く、Iはコイルを流れる電流であり、Rはコイルの抵抗
である。うず電流損は、(Ie2eに 等しく、Ieは
溶融金属内を流れるうず電流であり、Reは溶融金属の
抵抗である。図4の実施例(幅広ループ)と図11、1
2の実施例(狭幅ループ)を使ってメニスカスを制御す
るために同一電流が必要であるとした場合、必要な電力
は概略回路のインダクタンスLに比例する。狭幅ループ
の実施例(図9〜12)のインダクタンスLは幅広ルー
プの実施例(図1〜3)のインダクタンスよりずっと小
さいので、図9〜12の実施例に必要な電力は図1〜3
の実施例のそれよりずっと小さい。
The power loss in the resistance of the system is equivalent to the loss in the coil conductor and the eddy current loss in the molten metal as the eddy current flows within the skin thickness of the molten metal surface. The loss in the coil conductor is equal to I 2 R, where I is the current through the coil and R is the resistance of the coil. Eddy current loss, (I e) equal to 2 R e, Ie is the eddy currents flowing in the molten metal, Re is the resistance of the molten metal. The embodiment of FIG. 4 (wide loop) and FIGS.
If the same current is required to control the meniscus using the second embodiment (narrow loop), the required power is roughly proportional to the inductance L of the circuit. Since the inductance L of the narrow loop embodiment (FIGS. 9-12) is much smaller than the inductance of the wide loop embodiment (FIGS. 1-3), the power required for the embodiment of FIGS.
Is much smaller than that of the embodiment.

【0047】特に、第一および第二のコイル部分10
3、106を有する図9〜12の実施例は、メニスカス
位置79に特定の強さの磁界を生成するための第二コイ
ル部分を有しない図1〜4(a)の実施例によって必要
とされる電圧・電流値の約1/3以下しか必要としな
い。
In particular, the first and second coil portions 10
The embodiment of FIGS. 9-12 with 3, 106 is required by the embodiment of FIGS. 1-4 (a) without a second coil portion for generating a magnetic field of specific strength at meniscus location 79. Less than about 1/3 of the voltage / current value.

【0048】図9〜12の実施例において、両コイル部
分103と106を二分する平面118(図11(b)
と12)は、図11(b)と図12に示すように、メニ
スカス位置79に達する電磁力とメニスカス75から離
れたプールの頂面73に作用する電磁力の両方に影響を
与える。
In the embodiment of FIGS. 9-12, a plane 118 bisecting both coil portions 103 and 106 (FIG. 11B).
11 and 12) affect both the electromagnetic force reaching the meniscus position 79 and the electromagnetic force acting on the top surface 73 of the pool away from the meniscus 75, as shown in FIGS. 11 (b) and 12.

【0049】例えば、図12に示すように、第二コイル
部分106は、プールの頂面73に対して、第一コイル
部分103と実質的に同じ高さに位置している。より効
果的にメニスカスの制御を行うためには、コイル部分1
03、106は、電磁界の磁力線の中のいくらかがメニ
スカス位置79に向かうような位置と方向を有するべき
である。そして、これは、図9〜11の実施例と図12
の実施例によって達成される。
For example, as shown in FIG. 12, the second coil portion 106 is located at substantially the same height as the first coil portion 103 with respect to the top surface 73 of the pool. In order to control the meniscus more effectively, the coil portion 1
03, 106 should have a position and direction such that some of the lines of magnetic force of the electromagnetic field are toward meniscus position 79. This corresponds to the embodiment of FIGS.
Is achieved.

【0050】第一コイル部分103と第二コイル部分1
06の各々は、図3について説明したとように、保護層
またはスプラッシュガード100で被覆することができ
る。その代わりに、単一のスプラッシュガードで両コイ
ル部分を覆うこともできる。図13の装置は幅広の1個
のループ状装置である。図13の装置40と対応する図
14(a)で示す実施例は、一対の磁性部材121を有
している。各磁性部材は少なくともコイル82の一部と
結合されて、ロール表面57、60に隣接して配置され
ている(図14(a)にはロール表面57のみが示され
ている)。図13において、各磁性部材121は、逆U
字状のヨークとアームによって表される。図14(a)
に示すように、各磁性部材121は、一対のアーム12
7に連結されるヨーク124を有している。アーム12
7の一方または両方は、ヨーク124に対して実質的に
垂直である。
First coil portion 103 and second coil portion 1
Each of 06 may be covered with a protective layer or splash guard 100 as described for FIG. Alternatively, a single splash guard can cover both coil sections. The device of FIG. 13 is a single wide loop device. The embodiment shown in FIG. 14A corresponding to the device 40 of FIG. 13 has a pair of magnetic members 121. Each magnetic member is coupled to at least a part of the coil 82 and is disposed adjacent to the roll surfaces 57 and 60 (only the roll surface 57 is shown in FIG. 14A). In FIG. 13, each magnetic member 121 has an inverted U
It is represented by a letter-shaped yoke and arm. FIG. 14 (a)
As shown in FIG. 3, each magnetic member 121 is provided with a pair of arms 12.
7 has a yoke 124 connected thereto. Arm 12
One or both 7 are substantially perpendicular to the yoke 124.

【0051】各アーム127は、外端128の磁極部分
で終わる。コイル82の一部は、磁性部材121の一対
のアームの間に受け入れられる。図14(a)に示すよ
うに、磁性部材121は、ロール表面57に隣接してテ
ーパ部分126を有しており、ロール表面57に磁極部
分128が隣接するのが容易になる。磁力線は図14
(a)および磁性部材を有する後続する図面において、
125として示されている。
Each arm 127 terminates at a magnetic pole at the outer end 128. A part of the coil 82 is received between a pair of arms of the magnetic member 121. As shown in FIG. 14A, the magnetic member 121 has a tapered portion 126 adjacent to the roll surface 57, which facilitates the magnetic pole portion 128 to be adjacent to the roll surface 57. The lines of magnetic force are shown in FIG.
(A) and in the subsequent figures having a magnetic member,
It is shown as 125.

【0052】磁性部材121は、約1000ヘルツ以上
の可聴周波数で作用する磁性部材で一般的に使用される
強磁性鋼の積層体で形成することもできる。その代わり
に、磁性部材121は、強磁性鋼のテープ巻で形成する
こともできる。磁性部材121は、フェライトのような
比較的高い透磁率の適切な強磁性部材で構成することも
できる。コイル82と磁性部材121との間隙は熱伝導
性の電気絶縁材料120で満たすことができる。材料1
20は、コンダクタ82を電気的に絶縁するだけでな
く、水冷コンダクタ82に磁性部材121内のうず電流
損によって生成する熱を伝達することによって水冷コン
ダクタ82を吸熱器にすることもできる。その代わり
に、磁性部材121とコイル82との間の短絡を避ける
ために磁性部材121とコイル82との間に空気の層を
設けることもできる。そのような空気の層を設けるため
に、磁性部材121とコイル82との間に空間を保持す
るように適切な構造(図示せず)を採用することもでき
る。
The magnetic member 121 may be formed of a ferromagnetic steel laminate generally used as a magnetic member operating at an audio frequency of about 1000 Hz or more. Alternatively, the magnetic member 121 can be formed by tape winding of ferromagnetic steel. The magnetic member 121 may be formed of a suitable ferromagnetic member having a relatively high magnetic permeability such as ferrite. The gap between the coil 82 and the magnetic member 121 can be filled with a heat conductive electrically insulating material 120. Material 1
20 can not only electrically insulate the conductor 82 but also make the water-cooled conductor 82 a heat absorber by transmitting the heat generated by the eddy current loss in the magnetic member 121 to the water-cooled conductor 82. Alternatively, an air layer may be provided between the magnetic member 121 and the coil 82 to avoid a short circuit between the magnetic member 121 and the coil 82. In order to provide such an air layer, an appropriate structure (not shown) may be employed so as to maintain a space between the magnetic member 121 and the coil 82.

【0053】図3(b)のスプラッシュガード100に
類似する耐火スプラッシュガードは、磁性部材121と
コイル82を囲むことができる。
A refractory splash guard similar to the splash guard 100 of FIG. 3B can surround the magnetic member 121 and the coil 82.

【0054】磁性部材121の形状とコンダクタ82の
形状は、コイル82によって生成する磁界の形状を決定
する。このように、図14(a)とは別の形状の磁性部
材121を使用することは好ましい。例えば、磁性部材
121は、図14(a)の断面よりは大きいか、または
小さいコイル82の周囲に設けることができる。磁性部
材121とコイル82は、メニスカス位置79の近くの
磁界を最適化するような形状にし、そのような位置に設
けることができる。
The shape of the magnetic member 121 and the shape of the conductor 82 determine the shape of the magnetic field generated by the coil 82. As described above, it is preferable to use the magnetic member 121 having a shape different from that of FIG. For example, the magnetic member 121 can be provided around the coil 82 that is larger or smaller than the cross section of FIG. The magnetic member 121 and the coil 82 can be shaped to optimize a magnetic field near the meniscus position 79 and can be provided at such a position.

【0055】図14(b)に示す実施例は、磁性部材1
21Aを有することを除いて図4(a)の実施例に類似
している。磁性部材121Aは、その断面がU字状では
なくむしろ半円形であることを除いて磁性部材121に
類似している。また、コイル82の断面は図14(b)
においては実質的に円形であり、一方、図14(a)に
いては、コイル82の断面は実質的に矩形である。
The embodiment shown in FIG.
It is similar to the embodiment of FIG. 4 (a) except that it has 21A. The magnetic member 121A is similar to the magnetic member 121 except that its cross section is not U-shaped but rather semicircular. The cross section of the coil 82 is shown in FIG.
Is substantially circular, while in FIG. 14A, the cross section of the coil 82 is substantially rectangular.

【0056】磁性部材121は、空気の1000倍以上
の比透磁率μr を有する磁束経路を提供する。磁性部材
121を通る磁束を大きくするために必要な電流は、磁
束経路129に沿った磁束を大きくするために必要な電
流に比べて無視できる(図14(a)、(b))。それ
ゆえ、メニスカス位置79の近くに100ガウスの磁束
密度を生成させるためには、磁束経路129に100ガ
ウスの磁束密度を生成するような電流がコイル82内に
流れることが必要である。図1〜4の幅広ループの装置
と比較すると、磁束経路87(図4(a))は、図14
(a)および14(b)の磁束経路129よりずっと長
い。コイル82を流れる励磁電流Iは、lを磁束経路の
長さであるとすれば、I=B・l/μになる。このよう
に必要な電流は、磁束経路の長さlに比例する。図4
(a)、14(a)および14(b)を比較すると、磁
束経路129は磁束経路87の半分よりも短いことが分
かる。図1〜4の幅広ループ状コンダクタ82に磁性部
材121と121Aを加えることによって(図14
(a)(b))、必要な電流は半分以下に節減され、必
要な電力(P=I2R) は1/4以下に節減される。ま
た、図3の装置のコイル82内の電流によるうず電流損
と表面73のかき交ぜは、図13に示す装置のコイル8
2内の電流によるうず電流損と表面73のかき交ぜの4
倍以上である。
[0056] magnetic member 121 provides a magnetic flux path having a relative permeability mu r of 1000 times more air. The current required to increase the magnetic flux passing through the magnetic member 121 is negligible compared to the current required to increase the magnetic flux along the magnetic flux path 129 (FIGS. 14A and 14B). Therefore, in order to generate a magnetic flux density of 100 Gauss near the meniscus position 79, it is necessary that a current flowing in the coil 82 generates a magnetic flux density of 100 Gauss in the magnetic flux path 129. Compared to the wide loop device of FIGS. 1-4, the flux path 87 (FIG. 4 (a))
It is much longer than the flux path 129 of (a) and 14 (b). The exciting current I flowing through the coil 82 is I = B · l / μ, where 1 is the length of the magnetic flux path. The current required in this way is proportional to the length l of the magnetic flux path. FIG.
A comparison of (a), 14 (a) and 14 (b) shows that the flux path 129 is shorter than half the flux path 87. By adding the magnetic members 121 and 121A to the wide loop conductor 82 shown in FIGS.
(A) (b)), the required current is reduced by less than half, and the required power (P = I 2 R) is reduced by 1 / or less. Further, the eddy current loss due to the current in the coil 82 of the apparatus of FIG.
4 of the eddy current loss due to the current in 2 and the mixing of the surface 73
More than double.

【0057】磁性部材は、空気に比べて磁界内を電流が
流れやすい、高透磁率の領域を提供する。実際、磁性部
材121は、比較的低い透磁率の空気に代わるものであ
る。磁力線は、ヨーク124、アーム127の一方およ
びアーム127の他方を流れる。図14(a)(b)の
実施例の磁界は、磁界内の経路(磁束経路129)の一
部に空気を有するけれども、磁性部材121は経路12
9を短縮し、それゆえ、特定の電流に対するメニスカス
位置79における磁界の強さを増す。
The magnetic member provides a region having a high magnetic permeability in which a current flows more easily in a magnetic field than air. In fact, the magnetic member 121 replaces air with a relatively low magnetic permeability. The lines of magnetic force flow through the yoke 124, one of the arms 127, and the other of the arms 127. Although the magnetic field of the embodiment of FIGS. 14A and 14B has air in a part of the path (magnetic flux path 129) in the magnetic field, the magnetic member 121
9, thus increasing the strength of the magnetic field at meniscus position 79 for a particular current.

【0058】磁性部材121は、コイル82とメニスカ
ス位置79との間に磁性部材121の一部が存在しない
ような形状であり、そのような箇所に配置される。もし
磁性部材121の一部がコイル82とメニスカス位置7
9との間に存在すれば、磁力線は実質的に磁性部材12
1内にのみ流れるようになり、メニスカス位置79まで
達する磁力線は殆どない。上記したように、空気に比べ
て磁性部材121は高透磁率であるから、磁性部材12
1内を磁力線は流れやすい。このように、図14(a)
(b)のアーム127の両端部128は互いに離れてお
り、磁性部材121は、コイル82とメニスカス位置7
9との間に磁性部材121の一部が存在しないような形
状であり、そのような箇所に配置される。コイル82を
発して、アーム127の両端部128の間に流れる磁力
線を生み出すこれらの実施例の配置において、磁性部材
121の一部がメニスカス位置79とコイル82との間
に存在する場合よりもメニスカス位置79に向けて磁力
線が集中する。また、これらの実施例の配置は、磁性部
材121がない場合よりもメニスカス位置79に集中す
る電磁界を生み出す。
The magnetic member 121 has such a shape that part of the magnetic member 121 does not exist between the coil 82 and the meniscus position 79, and is arranged at such a location. If a part of the magnetic member 121 is the coil 82 and the meniscus position 7
9 between the magnetic member 12 and the magnetic member 12.
1, and few lines of magnetic force reach the meniscus position 79. As described above, since the magnetic member 121 has a higher magnetic permeability than air,
The lines of magnetic force easily flow through the interior of the device. Thus, FIG.
Both ends 128 of the arm 127 shown in FIG. 11B are separated from each other, and the magnetic member 121
9 so that a part of the magnetic member 121 does not exist, and is disposed at such a location. In these example arrangements, which emit the coil 82 and create a magnetic field line that flows between both ends 128 of the arm 127, the meniscus is less than when a portion of the magnetic member 121 is present between the meniscus position 79 and the coil 82. The lines of magnetic force concentrate toward position 79. Also, the arrangement of these embodiments produces an electromagnetic field that is more concentrated at the meniscus position 79 than without the magnetic member 121.

【0059】上記したように、メニスカス75の近くに
磁界を形成しかつ磁界の強さを強くするように、コイル
またはコイル部分に磁性部材が結合されるすべての実施
例において磁性部材は、磁性部材の一部がコイルまたは
コイル部分とメニスカス位置79との間に存在せず且つ
波の振幅やメニスカスの角度を制御しようとする磁界の
能力が阻害されないような形状であり、そのような箇所
に配置される。
As described above, in all embodiments where a magnetic member is coupled to a coil or coil portion so as to form a magnetic field near the meniscus 75 and increase the strength of the magnetic field, the magnetic member is a magnetic member. Is located between the coil or coil portion and the meniscus position 79 and is shaped so that the ability of the magnetic field to control the amplitude of the wave and the angle of the meniscus is not impaired, and is located at such a location. Is done.

【0060】磁性部材121は、上記したような機能
(すなわち、溶融金属の波88を減衰すること、メニス
カスの角度βを制御すること、または波88とロール表
面57、60との間に障壁を形成すること)のいずれか
を磁界が果たせるような方向に磁界を向けるためのアー
ム127のような構造を有している。
The magnetic member 121 functions as described above (ie, attenuates the molten metal wave 88, controls the meniscus angle β, or creates a barrier between the wave 88 and the roll surfaces 57, 60). ) To direct the magnetic field in a direction in which the magnetic field can fulfill either of the above.

【0061】図14(a)(b)の実施例において、ア
ーム127の両端部128の間の磁束経路129は磁界
の強さが最大の領域である。図14(a)に明らかなよ
うに、磁性部材121の一方のアーム127はメニスカ
ス75上に位置しており、他方のアーム127はロール
表面57から離れた位置にある。磁性部材121をその
ように配置することによって、最強の磁界はメニスカス
75を効率的に制御するためにメニスカス75に隣接す
るプール65上部に位置する。
In the embodiment shown in FIGS. 14A and 14B, the magnetic flux path 129 between both ends 128 of the arm 127 is a region where the magnetic field strength is maximum. 14A, one arm 127 of the magnetic member 121 is located on the meniscus 75, and the other arm 127 is located away from the roll surface 57. With such an arrangement of the magnetic member 121, the strongest magnetic field is located above the pool 65 adjacent to the meniscus 75 to efficiently control the meniscus 75.

【0062】磁性部材121は、ロール表面57、60
やプールの頂面73に関して、反対方向に配置すること
もできる。例えば、磁性部材121は、上記プール頂面
73上より、メニスカス位置79に隣接するロール表面
57、60の上部に配置することもできる。さらに、磁
性部材121は、両アーム127がメニスカス位置79
を指すように、傾斜させることもできる。メニスカス7
5を制御する場合の磁性部材121の各種の方向の効果
は、部分的に、図14(a)(b)に示すように、磁性
部材121とコンダクタ82の断面形状に依存する。
The magnetic member 121 is provided on the roll surfaces 57 and 60.
And the top surface 73 of the pool can be arranged in the opposite direction. For example, the magnetic member 121 may be disposed above the roll top surfaces 73 and 60 adjacent to the meniscus position 79 from above the pool top surface 73. Further, the magnetic member 121 is configured such that both arms 127 are positioned at the meniscus position 79.
It can also be inclined to point to. Meniscus 7
The effect of the magnetic member 121 in various directions when controlling the number 5 partially depends on the cross-sectional shapes of the magnetic member 121 and the conductor 82 as shown in FIGS.

【0063】プールの頂面73の特定の位置において特
定の磁界強さを得るために必要な電流は、磁性部材12
1の形状が変われば、変わる。メニスカス位置79に隣
接した位置において特定の磁界強さを得るために図13
と図14(a)(b)の実施例で必要とされる電圧と電
流は、メニスカス位置79に隣接する位置において上記
磁界強さと同じ磁界強さを得るために図1〜4(a)の
実施例で必要とされる電圧と電流の約50%以下であ
る。図13と図14(a)(b)の実施例の効率は、図
1〜4(a)の実施例の磁束経路87(図4(a))よ
り短い磁束経路(磁束経路129)を磁性部材121が
生成することによって得られる。
The current required to obtain a particular magnetic field strength at a particular location on the pool's top surface 73 depends on the magnetic member 12
If the shape of 1 changes, it changes. To obtain a specific magnetic field strength at a position adjacent to the meniscus position 79, FIG.
14 (a) and 14 (b), the voltages and currents required in the embodiment adjacent to the meniscus position 79 are the same as those in FIGS. It is about 50% or less of the voltage and current required in the embodiment. The efficiency of the embodiment of FIGS. 13 and 14 (a) and (b) is such that the magnetic flux path (magnetic flux path 129) shorter than the magnetic flux path 87 (FIG. 4 (a)) of the embodiment of FIGS. It is obtained by generating the member 121.

【0064】図15に示すように、装置40は、133
で連結されたアーム131と132を有するL字状磁性
部材130を有している。アーム131と132は、そ
れぞれ磁極134aと134bで終わっている。アーム
131と132は分岐しており、実質的に直角である。
この実施例は、図14(a)(b)の場合よりもロール
49を加熱する。というのは、図14(a)(b)の場
合よりもこの実施例の方が磁束がロール表面57を貫く
距離が長くなるからである。メニスカス位置79に隣接
する位置に特定の磁界強さを得るために図15の実施例
で必要とされる電圧と電流は、メニスカス位置79に隣
接する位置に上記磁界強さと同じ磁界強さを得るために
図14(a)(b)の実施例で必要とされる電圧および
電流とほぼ同じである。
As shown in FIG.
Has an L-shaped magnetic member 130 having arms 131 and 132 connected together. Arms 131 and 132 terminate at magnetic poles 134a and 134b, respectively. Arms 131 and 132 are divergent and substantially perpendicular.
In this embodiment, the roll 49 is heated more than in the case of FIGS. This is because the distance in which the magnetic flux penetrates the roll surface 57 is longer in this embodiment than in the case of FIGS. The voltage and current required in the embodiment of FIG. 15 to obtain a specific magnetic field strength at a position adjacent to the meniscus position 79 will obtain the same magnetic field strength at the position adjacent to the meniscus position 79 Therefore, the voltages and currents required in the embodiment of FIGS. 14A and 14B are almost the same.

【0065】図16(a)の装置は、図9〜12の幅狭
ループの実施例に類似している。しかし、必要な電流を
半分以下にし、漏れ磁束を減少するために磁性部材13
5が付加されている。
The device of FIG. 16 (a) is similar to the narrow loop embodiment of FIGS. However, in order to reduce the required current to less than half and to reduce the leakage flux, the magnetic member 13 is required.
5 is added.

【0066】図16(b)は図16(a)の配置を利用
した実施例であり、磁性部材135と縦長の第一および
第二コイル部分137、139を有している。第二コイ
ル部分139は、図16(b)に示すように、メニスカ
ス位置79に隣接する第一コイル部分137に対して実
質的に平行である。アーム140と141は、それぞれ
磁極部分142、143で終わっている。磁性部材13
5上のヨーク144は、第一および第二側面147、1
50を有している。ヨーク144の第一側面147とア
ーム140、141は第一コイル部分137を受ける溝
151を定める。第二コイル部分139は溝151の外
側のヨーク144の第二側面150に隣接している。
FIG. 16B is an embodiment utilizing the arrangement of FIG. 16A, and has a magnetic member 135 and vertically elongated first and second coil portions 137 and 139. The second coil portion 139 is substantially parallel to the first coil portion 137 adjacent to the meniscus position 79, as shown in FIG. Arms 140 and 141 terminate in pole portions 142 and 143, respectively. Magnetic member 13
5 on the first and second sides 147, 1
50. The first side 147 of the yoke 144 and the arms 140, 141 define a groove 151 for receiving the first coil portion 137. The second coil portion 139 is adjacent to the second side surface 150 of the yoke 144 outside the groove 151.

【0067】図16(a)の装置は、基本的に図10
(a)(b)の狭幅ループと同じであるが、磁性部材を
備えている。図16(a)の装置は、図10(a)
(b)の装置より必要な電流は低い。さらに、図16
(b)に示す実施例において、磁界の形状は磁極14
2、143とコンダクタ82の形状によって定まる。
The device shown in FIG. 16A is basically similar to the device shown in FIG.
(A) Same as the narrow loop of (b), but with a magnetic member. The device shown in FIG.
The required current is lower than the device of (b). Further, FIG.
In the embodiment shown in FIG.
2, 143 and the shape of the conductor 82.

【0068】図16(b)に示す実施例において、アー
ム140はメニスカス位置79に隣接する位置の上部に
あり、アーム141はプールの頂面73上にあるが、ア
ーム140に比してメニスカス位置79から離れた位置
にある。磁界の封じこめは、この実施例の領域152内
の磁極142と143の間において達成される。磁性部
材135が図16(b)に示す位置にあるとき、比較的
強い磁界がメニスカス75に隣接する位置に付加され
る。
In the embodiment shown in FIG. 16B, the arm 140 is located above the position adjacent to the meniscus position 79, and the arm 141 is located on the top surface 73 of the pool. It is located away from 79. Magnetic field containment is achieved between poles 142 and 143 in region 152 in this embodiment. When the magnetic member 135 is at the position shown in FIG. 16B, a relatively strong magnetic field is applied to a position adjacent to the meniscus 75.

【0069】磁性部材135は、ロール49に関して反
対側に配置することもできる。例えば、磁性部材135
は、プールの頂面73よりむしろメニスカス位置79に
隣接するロー表面57、60上に配置することもでき
る。さらに、磁性部材135は、アーム140、141
がメニスカス位置79を指すように傾斜させることもで
きる。メニスカス75を制御する場合の磁性部材121
の各種の方向の効果は、部分的に、磁性部材135の断
面形状と第一コイル部分137の形状に依存する。
The magnetic member 135 can be arranged on the opposite side with respect to the roll 49. For example, the magnetic member 135
Can also be located on the raw surfaces 57, 60 adjacent to the meniscus location 79, rather than the top surface 73 of the pool. Further, the magnetic member 135 is connected to the arms 140 and 141.
Can be inclined to point to the meniscus position 79. Magnetic member 121 for controlling meniscus 75
The effects of the various directions described above partially depend on the cross-sectional shape of the magnetic member 135 and the shape of the first coil portion 137.

【0070】メニスカス位置79に隣接する位置に特定
の強さの磁界を生成するために、図16(a)の装置と
図16(b)の実施例で必要とされる電圧と電流は、メ
ニスカス位置79に隣接する位置に上記磁界強さと同じ
強さの磁界を生するために、図9〜12の実施例で必要
とされる電圧と電流の約半分であり、図1〜3の実施例
で必要とされる電圧と電流の約15%である。これは、
図16(b)の実施例は磁性部材を有する狭幅ループの
配置であり、それによって図9〜12の実施例の磁束経
路よりも短い磁束経路を領域152に生成するからであ
る。
The voltage and current required by the apparatus of FIG. 16A and the embodiment of FIG. 16B to generate a magnetic field of a specific strength at a position adjacent to the meniscus position 79 are equal to the meniscus. In order to generate a magnetic field having the same strength as the above-mentioned magnetic field strength at a position adjacent to the position 79, the voltage and the current required in the embodiment of FIGS. About 15% of the required voltage and current. this is,
The embodiment of FIG. 16 (b) is an arrangement of narrow loops with magnetic members, thereby creating a shorter flux path in the region 152 than the flux paths of the embodiments of FIGS.

【0071】第二コイル部分139は、ヨーク144の
第二側面150に隣接する位置とは別の位置で磁性部材
135に対して配置することもできる。例えば、図16
(b)の実施例に類似する実施例として、第二コイル部
分139は、アーム140または141のいずれか一方
の外側面153に隣接させることもできる。
The second coil portion 139 can be arranged on the magnetic member 135 at a position different from the position adjacent to the second side surface 150 of the yoke 144. For example, FIG.
As an embodiment similar to the embodiment of (b), the second coil portion 139 may be adjacent to the outer surface 153 of either the arm 140 or 141.

【0072】図17に示すように、装置40は、アーム
157と159を有するL字状磁性部材155を有して
いる。磁性部材155は、テープ巻鉄心部分からなって
いる。アーム157と159は分岐しており、実質的に
直角方向に位置している。コイル部分137は、アーム
157と159の間に受け入れられる。アーム157と
159は、それぞれ磁極部分で終わっており、磁性部材
155がプール65に最も近い第一コイル部分137の
側面160に隣接するアームを有しないように配置され
る。
As shown in FIG. 17, the device 40 has an L-shaped magnetic member 155 having arms 157 and 159. The magnetic member 155 is composed of a tape wound iron core. The arms 157 and 159 are divergent and are substantially perpendicular. Coil portion 137 is received between arms 157 and 159. The arms 157 and 159 each terminate in a pole portion and are arranged such that the magnetic member 155 does not have an arm adjacent the side 160 of the first coil portion 137 closest to the pool 65.

【0073】多少の漏れ磁束98が、図17に示すコイ
ル部分139に見られる。図17の配置は、図16
(b)の実施例の場合よりもロール49を加熱する。と
いうのは、図17の配置においては、図16(b)の実
施例の場合よりもロール表面57内を貫通する磁束の距
離が長くなるからである。メニスカス位置79に隣接す
る位置で特定の強さの磁界を生成するために図17の実
施例で必要とされる電圧と電流は、メニスカス位置79
に隣接する位置で上記磁界強さと同じ強さの磁界を生成
するために図16(a)の装置と16(b)の実施例で
必要とされる電圧および電流とほとんど同じである。
Some leakage flux 98 can be seen in the coil portion 139 shown in FIG. The arrangement of FIG.
The roll 49 is heated more than in the embodiment of FIG. This is because the distance of the magnetic flux penetrating through the inside of the roll surface 57 is longer in the arrangement of FIG. 17 than in the embodiment of FIG. The voltage and current required in the embodiment of FIG. 17 to generate a magnetic field of a particular strength at a location adjacent to meniscus location 79 is
The voltage and current required for the device of FIG. 16A and the embodiment of FIG. 16B to generate a magnetic field having the same strength as the above-mentioned magnetic field strength at a position adjacent to the above are almost the same.

【0074】L字状磁性部材を有する本発明の別の実施
例が図18(a)(b)と図19に示されている。この
実施例は、磁性部材167と水冷の縦長コイル部分16
1、164を有している。磁性部材167は、図18
(b)に示すような薄いL字状積層体を集めたものであ
る。磁性部材167は、それぞれが磁極部分173、1
76で終わるアーム168と169を有している。アー
ム168と169は、図18(a)と図19に示すよう
に、分岐しており、実質的に直角である。銅製のうず電
流遮蔽170が磁性部材167の外側面に配置されてお
り、熱伝導性の絶縁材料171が磁性部材167と遮蔽
170の間に介装されている。遮蔽170がない場合、
コイル部分161の周りに過度の漏れ磁束が生成する。
Another embodiment of the present invention having an L-shaped magnetic member is shown in FIGS. 18 (a), (b) and FIG. In this embodiment, the magnetic member 167 and the water-cooled vertical coil portion 16 are used.
1, 164. The magnetic member 167 is provided as shown in FIG.
It is a collection of thin L-shaped laminates as shown in (b). The magnetic member 167 has a magnetic pole portion 173,
It has arms 168 and 169 ending at 76. Arms 168 and 169 are divergent and substantially perpendicular, as shown in FIGS. An eddy current shield 170 made of copper is arranged on the outer surface of the magnetic member 167, and a thermally conductive insulating material 171 is interposed between the magnetic member 167 and the shield 170. If there is no shielding 170,
Excessive leakage flux is created around the coil portion 161.

【0075】図18(a)において、銅製のコイル部分
161は、外側の遮蔽170にろう付けされて、遮蔽を
吸熱器にしている。コイル部分164は、メニスカス位
置79に極めて近い側面172を有する実質的に三角形
の断面である。コイル部分164は、メニスカス75の
近くに磁界を形成する。電気絶縁性で熱伝導性の材料1
77が、磁性部材167とコイル部分164との間に配
置されており、コイル部分164は磁性部材167の吸
熱器として作用する。磁極部分173は、図18(a)
に示すように、テーパ状であり、ロール表面57上の位
置178においてロール表面57の接線方向の平面に対
して実質的に平行な平面を定める。位置178は磁極部
分173に最も近い表面57上の位置である。
In FIG. 18A, a coil portion 161 made of copper is brazed to an outer shield 170 to use the shield as a heat absorber. The coil portion 164 is a substantially triangular cross-section with a side 172 very close to the meniscus location 79. The coil portion 164 forms a magnetic field near the meniscus 75. Electrically insulating and thermally conductive material 1
77 is disposed between the magnetic member 167 and the coil portion 164, and the coil portion 164 acts as a heat absorber of the magnetic member 167. The magnetic pole portion 173 is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, a plane that is tapered and substantially parallel to a tangential plane of the roll surface 57 at a position 178 on the roll surface 57 is defined. Position 178 is the position on surface 57 closest to pole portion 173.

【0076】図19は、磁性部材167を使用する他の
実施例を示す。遮蔽170は、各コイル部分161と1
64にろう付けされている。遮蔽170と磁性部材16
7の磁極173、176の形状は、磁束の分布を決定す
る。図19に示すように、磁極173と176は、磁束
を形成するようにテーパ状に形成されている。また、コ
イル部分161、164は、図19に示すように、実質
的に矩形断面である。その代わりに、図18(a)のコ
イル部分のように、図19のコイル部分161は、実質
的に円形断面としすることもでき、図19のコイル部分
164を実質的に三角形断面とすることもできる。
FIG. 19 shows another embodiment in which the magnetic member 167 is used. The shield 170 is connected to each coil portion 161 and 1
64 brazed. Shield 170 and magnetic member 16
The shape of the seven magnetic poles 173, 176 determines the distribution of the magnetic flux. As shown in FIG. 19, the magnetic poles 173 and 176 are tapered so as to form a magnetic flux. Further, as shown in FIG. 19, the coil portions 161 and 164 have a substantially rectangular cross section. Alternatively, like the coil portion of FIG. 18 (a), the coil portion 161 of FIG. 19 may have a substantially circular cross section, and the coil portion 164 of FIG. 19 may have a substantially triangular cross section. Can also.

【0077】メニスカス位置79に隣接する位置で特定
の強さの磁界を形成するために、図18と図19の実施
例で必要とされる電圧と電流は、メニスカス位置79に
隣接する位置で上記磁界強さと同じ強さの磁界を形成す
るために、図16(a)の装置と図16(b)の実施例
で必要とされる電圧および電流とほぼ同じである。
The voltage and current required in the embodiment of FIGS. 18 and 19 to form a magnetic field of a particular strength at a position adjacent to the meniscus position 79 are determined at the position adjacent to the meniscus position 79. The voltage and current required in the device of FIG. 16A and the embodiment of FIG. 16B to form a magnetic field having the same strength as the magnetic field strength are almost the same.

【0078】図20の装置において、コンダクタ82
は、磁性部材186を有する2つの狭幅ループを有して
いる。下記に示すように、磁性部材186はM字状(図
21の186A)またはT字状(図22の186B)と
することもできる。
In the apparatus shown in FIG.
Has two narrow loops with a magnetic member 186. As shown below, the magnetic member 186 can be M-shaped (186A in FIG. 21) or T-shaped (186B in FIG. 22).

【0079】図21に示す実施例は、第一および第二コ
イル部分180、183を有している。第二コイル部分
183は、メニスカス位置79に隣接して配置されてお
り、第一コイル部分180は第二コイル部分の横に並ん
で、第二コイル部分との間に間隙が設けられいる。第二
コイル部分183は、図21に示すように、第一コイル
部分180に実質的に平行に配置されている。磁性部材
186Aは積層体であり、ヨーク189と、外側第一ア
ーム192と、内側第二アーム195と、外側第三アー
ム198を有している。各アームはヨーク189から伸
びており、磁極部分199で終わっている。アーム19
2、198の磁極部分199は、図21に示すように、
テーパ状である。少なくとも第二コイル部分183の一
部は、第一アーム192、第二アーム195およびヨー
ク189との間で定められる溝内に受け入れられる。少
なくとも第一コイル部分180の一部は、第二アーム1
95、第三アーム198およびヨーク189との間で定
められる溝内に受け入れられる。
The embodiment shown in FIG. 21 has first and second coil portions 180,183. The second coil portion 183 is disposed adjacent to the meniscus position 79, and the first coil portion 180 is arranged beside the second coil portion, and a gap is provided between the second coil portion 180 and the second coil portion. The second coil portion 183 is disposed substantially parallel to the first coil portion 180, as shown in FIG. The magnetic member 186A is a laminate, and has a yoke 189, an outer first arm 192, an inner second arm 195, and an outer third arm 198. Each arm extends from yoke 189 and terminates at pole portion 199. Arm 19
2, 198, as shown in FIG.
It is tapered. At least a portion of the second coil portion 183 is received in a groove defined between the first arm 192, the second arm 195, and the yoke 189. At least a portion of the first coil portion 180 is
95, is received in a groove defined between the third arm 198 and the yoke 189.

【0080】熱伝導性で電気絶縁性の材料171が短絡
を防ぐために、コイル部分180、183と磁性部材1
86Aとの間に配置される。材料171は、磁性部材1
86A内のうず電流損によって生成する熱をコイル部分
180、183に伝達することによって、水冷コンダク
タ82を吸熱器にする。
In order to prevent the short circuit of the heat conductive and electrically insulating material 171, the coil portions 180 and 183 and the magnetic member 1
86A. The material 171 is the magnetic member 1
By transferring the heat generated by the eddy current losses in 86A to the coil portions 180,183, the water-cooled conductor 82 becomes a heat sink.

【0081】磁性部材186Aは、上記制御機能(溶融
金属の波88を減衰すること、メニスカス角度βを制御
することおよび波88とロール表面57、60との間に
障壁を形成すること)のいずれかを電磁界が実行しうる
ように電磁界の方向を向けるために、アーム192、1
95および磁極部分199のような構造を有している。
コイル部分183によって生成される磁界は、メニスカ
ス75の形状を制御する。コイル部分180によって生
成される磁界は、溶融金属の波を減衰する。磁性材料1
86Aのアーム192、195、198とコイル部分1
80、183の形状は、メニスカス制御を最適化し、溶
融金属の波を減衰するように、磁界の方向を向けるよう
に変えることもできる。メニスカス位置79に隣接する
位置で特定の強さの磁界を形成するために、図21の実
施例で必要とされる電圧と電流は、メニスカス位置79
に隣接する位置で上記磁界強さと同じ強さの磁界を形成
するために、図16(a)の装置や図16(b)の実施
例で必要とされる電圧および電流とほぼ同じである。
The magnetic member 186A can be used for any of the above control functions (attenuating the wave 88 of the molten metal, controlling the meniscus angle β, and forming a barrier between the wave 88 and the roll surfaces 57, 60). Arm 192, 1, to orient the field so that the field can perform
95 and a magnetic pole portion 199.
The magnetic field generated by the coil portion 183 controls the shape of the meniscus 75. The magnetic field generated by coil portion 180 attenuates the molten metal wave. Magnetic material 1
86A arms 192, 195, 198 and coil part 1
The shapes of 80, 183 can also be changed to direct the magnetic field to optimize meniscus control and attenuate the molten metal wave. The voltage and current required in the embodiment of FIG. 21 to create a magnetic field of a particular strength at a location adjacent to meniscus location 79 are
In order to form a magnetic field having the same strength as the above-mentioned magnetic field strength at a position adjacent to the device, the voltage and current required in the apparatus of FIG. 16A and the embodiment of FIG. 16B are substantially the same.

【0082】図22(a)の実施例は、分岐アーム20
3と205の間に中心アーム201を有するT字状磁性
部材186Bを使用している。アーム203と205
は、実質的に同一平面上にある。アーム201は、アー
ム203と205に対して実質的に直角である。アーム
201、203および205は、それぞれ磁極部分20
7で終わっている。アーム203と205の磁極部分2
07はテーパ状である。少なくともコイル部分183の
一部は、アーム201、203に隣接している。コイル
部分183およびアーム203と201の磁極部分20
7は、メニスカス75を制御するために磁界を形成す
る。コイル部分180およびアーム205と201の磁
極部分207は、溶融金属の波を減衰するために磁界を
形成する。
The embodiment shown in FIG.
A T-shaped magnetic member 186B having a central arm 201 between 3 and 205 is used. Arms 203 and 205
Are substantially coplanar. Arm 201 is substantially perpendicular to arms 203 and 205. The arms 201, 203 and 205 are respectively
Ends with 7. Magnetic pole part 2 of arms 203 and 205
07 is tapered. At least a part of the coil portion 183 is adjacent to the arms 201 and 203. Coil portion 183 and magnetic pole portion 20 of arms 203 and 201
7 forms a magnetic field for controlling the meniscus 75. The coil portion 180 and the pole portions 207 of the arms 205 and 201 create a magnetic field to attenuate waves of the molten metal.

【0083】磁性部材186Bは、積層体からなる。図
22(a)に示す経路内を磁力線が流れるように、積層
体は図22(b)の突き合わせ接続に示すように配置さ
れる。特に、アーム203の積層体によって定められる
平面は、実質的にアーム205の積層体によって定めら
れる平面に平行である。アーム201の積層体によって
定められる平面は、アーム203、205の積層体によ
って定められる平面に直角である。その代わりに、アー
ム201、203、205は、テープ巻鉄心から切り出
して、それらを組み合わせることもできる。
The magnetic member 186B is made of a laminate. The stacked body is arranged as shown by the butt connection in FIG. 22B so that the lines of magnetic force flow in the path shown in FIG. In particular, the plane defined by the stack of arms 203 is substantially parallel to the plane defined by the stack of arms 205. The plane defined by the stack of arms 201 is perpendicular to the plane defined by the stack of arms 203,205. Alternatively, the arms 201, 203, 205 can be cut from a tape wound core and combined.

【0084】コイル部分183は、実質的に断面が三角
形である。熱伝導性で電気絶縁性の材料171が、短絡
を防ぐために、コイル部分180、183と磁性部材1
86Bとの間に配置される。材料171は、磁性部材1
86B内のうず電流損によって生成する熱を水冷コンダ
クタ82に伝達することによって、水冷コンダクタ82
を吸熱器にする。中心アーム201と各アーム203、
205との間に電気絶縁性で熱伝導性の材料を配置する
ことは重要である。
The coil portion 183 has a substantially triangular cross section. The heat conductive and electrically insulating material 171 is used to prevent the coil portions 180 and 183 and the magnetic member 1 from being short-circuited.
86B. The material 171 is the magnetic member 1
By transferring the heat generated by the eddy current loss in 86B to the water-cooled conductor 82, the water-cooled conductor 82
As a heat sink. Central arm 201 and each arm 203,
It is important to place an electrically insulating and thermally conductive material between the first and second electrodes 205 and 205.

【0085】磁性部材186Bは、上記制御機能(溶融
金属の波88を減衰すること、メニスカス角度βを制御
することおよび波88とロール表面57、60との間に
障壁を形成すること)のいずれかを電磁界が実行しうる
ように電磁界の方向を向けるために、アーム201、2
03、205および磁極部分207のような構造を有し
ている。コイル部分183によって形成される磁界は、
メニスカス75の形状を制御する。コイル部分180に
よって形成される磁界は、溶融金属の波を減衰する。ア
ーム201、203205と磁性部材186Bの磁極部
分207とコイル部分180、183の形状は、溶融金
属の波を制御し且つ減衰するように磁界の方向を向ける
ように変えることもできる。メニスカス位置79に隣接
する位置で特定の強さの磁界を生成するために図22
(a)(b)の実施例で必要とされる電圧と電流は、メ
ニスカス位置79に隣接する位置で上記磁界強さと同じ
強さの磁界を生成するために図16(a)の装置および
図16(b)の実施例で必要とされる電圧と電流にほぼ
等しい。
The magnetic member 186B is capable of performing any of the above-described control functions (attenuating the molten metal wave 88, controlling the meniscus angle β, and forming a barrier between the wave 88 and the roll surfaces 57, 60). The arms 201, 2 to orient the field so that the field can be carried out.
03 and 205 and the magnetic pole portion 207. The magnetic field formed by the coil portion 183 is
The shape of the meniscus 75 is controlled. The magnetic field created by coil portion 180 attenuates the molten metal wave. The shapes of the arms 201, 203205, the magnetic pole portion 207 of the magnetic member 186B, and the coil portions 180, 183 can also be altered to direct the magnetic field to control and attenuate the waves of the molten metal. To generate a magnetic field of a specific strength at a position adjacent to the meniscus position 79, FIG.
The voltages and currents required in the embodiments of (a) and (b) are used to generate a magnetic field of the same strength as the above-described magnetic field strength at a position adjacent to the meniscus position 79. It is approximately equal to the voltage and current required in the 16 (b) embodiment.

【0086】縦長第一コイル部分221と縦長第二コイ
ル部分224を有する装置が図23に示されている。そ
の実施例は図24に示されている。この実施例は、第一
コイル部分221に結合された第一磁性部材227と、
第二コイル部分224に結合された第二磁性部材230
を有している。図24において、第一磁性部材227
は、ヨーク233とそれから伸びたアーム236、23
9を有している。アーム236、239は、それぞれ磁
極部分250、252で終わっている。少なくとも第一
コイル部分221の一部は、ヨーク233とアーム23
6、239によって定められる溝に受け入れられる。第
二磁性部材230は、ヨーク242とそれから伸びたア
ーム245、248を有している。アーム245、24
8は、それぞれ磁極部分254、256で終わってい
る。磁極部分250、256は図24に示すようにテー
パ状である。少なくとも第二コイル部分224の一部
は、ヨーク242とアーム245、248によって定め
られる溝に受け入れられる。第一磁性部材227のアー
ム239は、第二磁性部材230のアーム245に隣接
している。
An apparatus having an elongated first coil portion 221 and an elongated second coil portion 224 is shown in FIG. An example is shown in FIG. This embodiment includes a first magnetic member 227 coupled to the first coil portion 221;
Second magnetic member 230 coupled to second coil portion 224
have. In FIG. 24, the first magnetic member 227
Is a yoke 233 and arms 236 and 23 extending therefrom.
9. Arms 236 and 239 terminate in pole portions 250 and 252, respectively. At least a portion of the first coil portion 221 includes the yoke 233 and the arm 23
6,239. The second magnetic member 230 has a yoke 242 and arms 245 and 248 extending therefrom. Arms 245, 24
8 terminates at pole portions 254, 256, respectively. The magnetic pole portions 250, 256 are tapered as shown in FIG. At least a portion of the second coil portion 224 is received in a groove defined by the yoke 242 and the arms 245,248. The arm 239 of the first magnetic member 227 is adjacent to the arm 245 of the second magnetic member 230.

【0087】第二磁性部材は、上記制御機能(溶融金属
の波88を減衰すること、メニスカス角度βを制御する
ことおよび波88とロール表面57、60との間に障壁
を形成すること)の一つ以上を電磁界が実行しうるよう
に電磁界の方向を向けるために、第一磁性部材227と
共働する磁極部分254、256のような構造を有して
いる。
The second magnetic member has the above control functions (attenuating the wave 88 of the molten metal, controlling the meniscus angle β, and forming a barrier between the wave 88 and the roll surfaces 57, 60). Structures such as pole portions 254, 256 cooperate with the first magnetic member 227 to orient the field so that one or more can be performed by the field.

【0088】磁性部材227と230の位置は独立して
調節され、磁性部材230によってメニスカス75の近
くに磁界を形成し、磁性部材227によって溶融金属の
波を減衰するための磁界を形成する。磁性部材227、
230は、強磁性鋼のテープ巻または積層体からなるも
のである。熱伝導性の電気絶縁体171がコイル部分2
21、224と磁性部材227、230との間に配置さ
れている。熱伝導性の電気絶縁体171は、コイル部分
221、224を、磁性部材227、230内のうず電
流損によって生成される熱をそれぞれコイル部分22
1、224に伝達することによって、コイル部分22
1、224を吸熱器として機能させる。
The positions of the magnetic members 227 and 230 are adjusted independently, and a magnetic field is formed near the meniscus 75 by the magnetic member 230, and a magnetic field for attenuating the wave of the molten metal is formed by the magnetic member 227. Magnetic member 227,
Numeral 230 is a tape wound or laminated body of ferromagnetic steel. The heat conductive electric insulator 171 is the coil part 2
21 and 224 and the magnetic members 227 and 230. The heat conductive electric insulator 171 causes the coil portions 221 and 224 to generate heat generated by the eddy current loss in the magnetic members 227 and 230, respectively.
1, 224, the coil portion 22
1 and 224 function as heat sinks.

【0089】図25の実施例は、第一L字状磁性部材2
90Aと第二L字状磁性部材293を有している。磁性
部材290Aは、接続点302で連結されたアーム29
6と299を有している。アーム296と299は、そ
れぞれ磁極部分305、308で終わっている。アーム
296と299は分岐しており、互いに実質的に直角で
ある。磁極部分305と308はテーパ状である。コイ
ル部分221は、磁性部材290Aのアーム296と2
99の間に受け入れられており、メニスカス75から遠
い側面310が丸い形状をしている。磁極部分305、
308およびコイル部分221は、プール65の頂面7
3の波を減衰するために磁界を形成する。
FIG. 25 shows an embodiment in which the first L-shaped magnetic member 2 is used.
90A and a second L-shaped magnetic member 293. The magnetic member 290A is connected to the arm 29 connected at the connection point 302.
6 and 299. Arms 296 and 299 terminate in pole portions 305 and 308, respectively. The arms 296 and 299 are divergent and are substantially perpendicular to each other. The pole portions 305 and 308 are tapered. The coil portion 221 includes the arms 296 and 2 of the magnetic member 290A.
The side 310, which is received between 99 and is far from the meniscus 75, has a round shape. Magnetic pole portion 305,
308 and coil portion 221
A magnetic field is formed to attenuate the third wave.

【0090】第二磁性部材293は、接続点318で連
結されたアーム311と315を有している。アーム3
11と315は、それぞれ磁極部分321、324で終
わっている。アーム311と315は分岐しており、互
いに実質的に直角である。アーム311は磁極部分32
1に最も近いロール表面57上の位置327におけるロ
ール表面(図25の57)に接している平面に対して直
角である。アーム315は、位置327を含むロール表
面(図25の57)に接している平面に対して平行であ
る。磁極部分321は、位置327を含む接平面に対し
て平行な表面を定める。磁極321と324およびコイ
ル部分224はメニスカス75を制御する磁界を形成す
る。
The second magnetic member 293 has arms 311 and 315 connected at a connection point 318. Arm 3
11 and 315 terminate in pole portions 321 and 324, respectively. Arms 311 and 315 are branched and are substantially perpendicular to each other. Arm 311 is magnetic pole part 32
1 at right angles to the plane tangent to the roll surface (57 in FIG. 25) at position 327 on the roll surface 57. Arm 315 is parallel to a plane tangent to the roll surface (57 in FIG. 25) that includes location 327. Pole portion 321 defines a surface that is parallel to a tangent plane that includes location 327. The magnetic poles 321 and 324 and the coil portion 224 form a magnetic field that controls the meniscus 75.

【0091】図26は、磁性部材290Aに類似する磁
性部材290Bを有する、図25の実施例の変形例であ
るが、非テーパ状磁極部分308Aを有している。実質
的に円形断面を有するコイル部分221Aは、磁性部材
290Bのアーム296、299の間に配置されてい
る。コイル部分224は、実質的に矩形断面を有してお
り、図25と図26に示すように、矩形の長辺は隣接す
るロール表面(図25と図26のロール表面57)に面
している。磁極部分305と308Aおよびコイル部分
221Aは、プール65の頂面73上の波を減衰するた
めに磁界を形成する。
FIG. 26 is a modification of the embodiment of FIG. 25 having a magnetic member 290B similar to magnetic member 290A, but having a non-tapered pole portion 308A. The coil portion 221A having a substantially circular cross section is disposed between the arms 296, 299 of the magnetic member 290B. The coil portion 224 has a substantially rectangular cross section, with the long side of the rectangle facing the adjacent roll surface (roll surface 57 in FIGS. 25 and 26), as shown in FIGS. I have. Pole portions 305 and 308A and coil portion 221A create a magnetic field to attenuate waves on top surface 73 of pool 65.

【0092】図23〜26に示すように、第二コイル部
分224は、メニスカス位置79に隣接する第一コイル
部分221に対して実質的に平行である。
As shown in FIGS. 23-26, the second coil portion 224 is substantially parallel to the first coil portion 221 adjacent the meniscus location 79.

【0093】メニスカス位置79に隣接する位置で特定
の強さの磁界を形成するために、図23の装置と図24
〜26の対応する実施例によって必要とされる電圧と電
流は、メニスカス位置79に隣接する位置で上記磁界強
さと同じ強さの磁界を形成するために、図16(a)の
装置と図16(b)の実施例によって必要とされる電圧
および電流とほぼ同じである。
In order to form a magnetic field of a specific strength at a position adjacent to the meniscus position 79, the apparatus shown in FIG.
The voltages and currents required by the corresponding embodiments of FIGS. 16A-26C are similar to those of FIG. 16A and FIG. The voltages and currents required by the embodiment (b) are almost the same.

【0094】縦長第一コイル部分331と縦長第二コイ
ル部分334を有する装置が図27に示されている。こ
の装置は、両コイル部分に隣接する単一の磁性部材33
7を有している。図28〜30は、図27の装置とは異
なる実施例を示す。
An apparatus having an elongated first coil portion 331 and an elongated second coil portion 334 is shown in FIG. This device comprises a single magnetic member 33 adjacent both coil sections.
7. 28 to 30 show an embodiment different from the device of FIG.

【0095】図28において、磁性部材337Aは、ヨ
ーク340とアーム343、346を有している。各ア
ーム343、346は磁極部分350で終わっている。
アーム346は、隣接するロール表面(図28の57)
に対して最も近く、位置353を含み、ロール表面に接
している平面に対して直角である。位置353は、アー
ム346に最も近いロール表面57の一部である。アー
ム346の磁極部分350は、位置353を含み、ロー
ル表面57に接している平面に対して実質的に平行であ
る表面356を定める。ヨーク340およびアーム34
0、346は、コイル部分331、334の少なくとも
一部を受け入れる溝を定める。コイル部分334とアー
ム346の磁極部分350は、メニスカス75の形状を
制御する磁界を生成する。コイル部分331とアーム3
43の磁極部分350は、溶融金属の波を減衰する磁界
を形成する。図28に明らかなように、コイル部分33
1、334は、実質的に円形断面を有している。
In FIG. 28, the magnetic member 337A has a yoke 340 and arms 343 and 346. Each arm 343, 346 terminates in a pole portion 350.
The arm 346 is connected to the adjacent roll surface (57 in FIG. 28).
, And includes a position 353 and is perpendicular to a plane tangent to the roll surface. Position 353 is the portion of roll surface 57 closest to arm 346. The pole portion 350 of the arm 346 includes a location 353 and defines a surface 356 that is substantially parallel to a plane tangent to the roll surface 57. Yoke 340 and arm 34
0, 346 define grooves for receiving at least a portion of the coil portions 331, 334. The coil portion 334 and the pole portion 350 of the arm 346 generate a magnetic field that controls the shape of the meniscus 75. Coil part 331 and arm 3
The pole portion 350 of the 43 forms a magnetic field that attenuates the waves of the molten metal. As is clear from FIG.
1, 334 have a substantially circular cross section.

【0096】図29において、磁性部材337Bは、ヨ
ーク370を有しており、ヨーク370は、ロール表面
57に最も近い第一磁極部分373とロール表面57か
ら離れた第二磁極部分376を有している。磁極部分3
73は、図29に示すように、磁極部分373が表面3
77を定めるようにテーパ状である。表面377は、ロ
ール表面57上の位置380を含み、ロール表面57に
接する平面に対して実質的に平行である。位置380
は、磁極部分373に最も近いロール表面57の部分で
ある。磁極部分376は、図29に示すように、テーパ
状にすることができる。コイル部分334と磁極部分3
73は、メニスカス75の形状を制御する磁界を形成す
る。コイル部分331と磁極部分376は、溶融金属の
波を減衰する磁界を形成する。コイル部分331、33
4は、図29に示すように、実質的に三角形断面であ
る。
In FIG. 29, the magnetic member 337B has a yoke 370. The yoke 370 has a first magnetic pole portion 373 closest to the roll surface 57 and a second magnetic pole portion 376 remote from the roll surface 57. ing. Magnetic pole part 3
73 indicates that the magnetic pole portion 373 has the surface 3 as shown in FIG.
It is tapered to define 77. Surface 377 includes a location 380 on roll surface 57 and is substantially parallel to a plane tangent to roll surface 57. Position 380
Is the portion of the roll surface 57 closest to the pole portion 373. The pole portion 376 can be tapered, as shown in FIG. Coil part 334 and magnetic pole part 3
73 forms a magnetic field that controls the shape of the meniscus 75. The coil portion 331 and the pole portion 376 form a magnetic field that attenuates the molten metal wave. Coil parts 331, 33
4 has a substantially triangular cross section as shown in FIG.

【0097】図30において、磁性部材337Cは、第
一アーム403と第二アーム406をつなぐヨーク39
0を有している。 第一アーム403は、ロール表面
(図30の57)から離れており、磁極部分408で終
わっている。第二アーム406は、隣接するロール表面
(図30の57)に最も近く、磁極部分409で終わっ
ている。磁極部分409はテーパ状であり、磁極部分4
09は表面412を定める。表面412は、隣接するロ
ール表面の領域415を含み、ロール表面に接している
平面に対して実質的に平行である。 領域415は、磁
極部分409に最も近い隣接するロール表面の領域であ
る。磁極部分408は、テーパ状である。コイル部分3
31と334はアーム403と406の間に受け入れら
れており、矩形断面である。コイル部分334と磁極部
分409は、メニスカス75の形状を制御する磁界を生
成する。コイル部分331と磁極部分408は、溶融金
属の波を減衰する磁界を生成する。
In FIG. 30, a magnetic member 337C is a yoke 39 connecting the first arm 403 and the second arm 406.
It has 0. The first arm 403 is remote from the roll surface (57 in FIG. 30) and terminates in a pole portion 408. The second arm 406 is closest to the adjacent roll surface (57 in FIG. 30) and terminates in a pole portion 409. The pole portion 409 is tapered, and the pole portion 4
09 defines the surface 412. Surface 412 includes a region 415 of the adjacent roll surface and is substantially parallel to a plane tangent to the roll surface. Region 415 is the region of the adjacent roll surface closest to pole portion 409. The pole portion 408 is tapered. Coil part 3
31 and 334 are received between the arms 403 and 406 and have a rectangular cross section. The coil portion 334 and the pole portion 409 generate a magnetic field that controls the shape of the meniscus 75. The coil portion 331 and the pole portion 408 generate a magnetic field that attenuates the molten metal wave.

【0098】磁性部材337A〜337Cは、磁束を封
じ込め、必要な電流を減少する。漏れ磁束98を有する
図11(a)(b)および図12の実施例に対して、こ
れらの実施例では漏れ磁束はない。
The magnetic members 337A to 337C contain the magnetic flux and reduce the necessary current. In contrast to the embodiments of FIGS. 11 (a) (b) and 12 with a leakage flux 98, there is no leakage flux in these embodiments.

【0099】磁性部材130(図15)、135(図1
6)、155(図17)、167(図18と図19)、
186(図20〜22(b))、227と220(図2
3と図24)、290A、290Bおよび293(図2
5と図26)、337(図27〜30)は、可聴周波数
で機能する磁性部材で一般的に使用されている強磁性鋼
の積層体で形成されている。その代わりに、磁性部材1
30、135、155、186B、227、230、2
90A、290Bおよび293は、強磁性鋼のテープ巻
で形成することもできる。さらに、磁性部材は、フェラ
イトのような比較的高い透磁率を有する適切な強磁性鋼
で形成することもできる。
The magnetic members 130 (FIG. 15) and 135 (FIG. 1)
6), 155 (FIG. 17), 167 (FIGS. 18 and 19),
186 (FIGS. 20 to 22 (b)), 227 and 220 (FIG.
3 and FIG. 24), 290A, 290B and 293 (FIG.
5 and FIG. 26) and 337 (FIGS. 27 to 30) are formed of a laminated body of ferromagnetic steel generally used as a magnetic member that functions at an audible frequency. Instead, the magnetic member 1
30, 135, 155, 186B, 227, 230, 2
90A, 290B and 293 can also be formed of tape windings of ferromagnetic steel. Further, the magnetic member can be formed of a suitable ferromagnetic steel having a relatively high permeability, such as ferrite.

【0100】コイル82と磁性部材との間の間隙は、動
作中におけるコイルと磁性部材との間の短絡を防ぐため
に、熱伝導性で電気絶縁性の材料を充填することもでき
る。そのような材料は、コイル82に対して電気絶縁性
を示すだけでなく、隣接する磁性部材内のうず電流損に
よって生成する熱を水冷コイル82に伝達することによ
って水冷コイル82を吸熱器にする。その代わりに、磁
性部材とコイル82との間の短絡を防ぐために、コイル
82と隣接する磁性部材との間に空気の間隙を形成する
こともできる。そのような空気の層を備えるためのコイ
ル82と隣接する磁性部材との間に空気を保持するため
に適切な構造(図示せず)を使用することができる。こ
の場合は、吸熱器として機能しない。
The gap between the coil 82 and the magnetic member may be filled with a thermally conductive and electrically insulating material to prevent a short circuit between the coil and the magnetic member during operation. Such materials not only provide electrical insulation to the coil 82, but also make the water-cooled coil 82 a heat sink by transferring heat generated by eddy current losses in adjacent magnetic members to the water-cooled coil 82. . Alternatively, an air gap may be formed between the coil 82 and an adjacent magnetic member to prevent a short circuit between the magnetic member and the coil 82. Any suitable structure (not shown) may be used to retain air between the coil 82 for providing such a layer of air and the adjacent magnetic member. In this case, it does not function as a heat sink.

【0101】図3(b)のスプラッシュガード100に
類似する耐火スプラッシュガード(図示せず)は、磁性
部材とコイル82を囲んでいる。そのようなスプラッシ
ュガードは、図3の装置に関して説明したスプラッシュ
ガード100によって果たされる機能に類似する機能を
果たす。スプラッシュガードは、各磁性部材とコイル部
分の外形に沿ったものである。
A refractory splash guard (not shown) similar to the splash guard 100 of FIG. 3 (b) surrounds the magnetic member and the coil. Such a splash guard performs a function similar to the function performed by the splash guard 100 described with respect to the apparatus of FIG. The splash guard conforms to the outer shape of each magnetic member and coil portion.

【0102】図24〜26の実施例のような第一コイル
部分と第二コイル部分および第一磁性部材と第二磁性部
材とを有する実施例において、第一スプラッシュガード
(図示せず)が第一コイル部分と第一磁性部材を囲むよ
うにすることもでき、第二スプラッシュガード(図示せ
ず)が第二コイル部分と第二磁性部材を囲むようにする
こともできる。その代わりに、第一コイル部分と第二コ
イル部分および第一磁性部材と第二磁性部材とを有する
そのような実施例において、スプラッシュガードがすべ
てのコイル部分と各磁性部材を囲むようにすることもで
きる。
In the embodiment having the first coil portion and the second coil portion, and the first magnetic member and the second magnetic member as in the embodiment of FIGS. 24 to 26, the first splash guard (not shown) is used. One coil portion and the first magnetic member may be surrounded, and a second splash guard (not shown) may surround the second coil portion and the second magnetic member. Alternatively, in such an embodiment having a first coil portion and a second coil portion and a first magnetic member and a second magnetic member, the splash guard may surround all coil portions and each magnetic member. Can also.

【0103】コイル82は上記実施例においては中空体
として説明したが、装置40のコンダクタは水冷のため
に中空にする必要はない。例えば、図31に示すよう
に、装置40は、プールの頂面73に面する凸状側面を
備えた曲面状断面を有する、中実で導電性の狭幅プレー
ト450からなる幅広ループ状コイルを有してもよい。
導電性管453を隣接するロール表面(図31のロール
表面57)から遠い導電性プレート450の側面456
に取りつけることもできる。この実施例において、冷却
水は、プレート450から熱を除去するように管453
内を循環する。管453よりむしろプレート450は、
電力源(図示せず)に接続される。図31の実施例は、
460において磁界を生成する。
Although the coil 82 has been described as a hollow body in the above embodiment, the conductor of the device 40 need not be hollow for water cooling. For example, as shown in FIG. 31, the device 40 comprises a wide loop coil consisting of a solid, conductive, narrow plate 450 having a curved cross section with a convex side facing the pool top surface 73. May have.
Side 456 of conductive plate 450 that places conductive tube 453 away from the adjacent roll surface (roll surface 57 in FIG. 31).
It can also be attached to In this embodiment, cooling water is supplied to the tubes 453 to remove heat from the plate 450.
Circulates inside. Plate 450, rather than tube 453,
Connected to a power source (not shown). The embodiment of FIG.
At 460, a magnetic field is generated.

【0104】以上の詳細な説明は、本発明を理解するた
めにのみ必要であり、何等の限定も加えるべきでなく、
修正・変形は当業者にとって明らかである。
The above detailed description is necessary only for understanding the present invention, and should not be construed as limiting.
Modifications and variations will be apparent to those skilled in the art.

【0105】[0105]

【発明の効果】本発明は上記のとおり構成されているの
で、連続鋳造されるストリップの表面特性が良好で、ス
トリップの厚さが均一である、低コストの電磁メニスカ
ス制御装置及びその制御方法を提供することができる。
Since the present invention is constructed as described above, a low-cost electromagnetic meniscus control device and a control method for a continuously cast strip having good surface characteristics and a uniform thickness are provided. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の装置の一実施例を使用するストリップ
鋳造装置の破断斜視図である。
FIG. 1 is a cutaway perspective view of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of the present invention.

【図2】図1の装置の概略回路図である。FIG. 2 is a schematic circuit diagram of the device of FIG.

【図3】図3(a)は図1の鋳造装置の一部断面を示す
側面図であり、図3(b)は図3(a)のコイルに類似
したコイルの断面図であり、スプラッシュガードを有し
ている。
3 (a) is a side view showing a partial cross section of the casting apparatus of FIG. 1, and FIG. 3 (b) is a cross sectional view of a coil similar to the coil of FIG. 3 (a); Has a guard.

【図4】図4(a)は一部断面を示す、図1の鋳造装置
の一部の拡大破断側面図であり、溶融金属の波は電磁力
の影響を受ける。図4(b)は図4(a)の電磁界の電
磁反発力の方向を示す概略図である。
FIG. 4 (a) is an enlarged cutaway side view of a portion of the casting apparatus of FIG. 1 showing a partial cross section, wherein waves of the molten metal are affected by an electromagnetic force. FIG. 4B is a schematic diagram showing the direction of the electromagnetic repulsion of the electromagnetic field of FIG. 4A.

【図5】電磁力の影響を受けない溶融金属の波を示す鋳
造装置の一部の拡大破断側面図である。
FIG. 5 is an enlarged cutaway side view of a portion of the casting apparatus showing waves of molten metal unaffected by electromagnetic forces.

【図6】図3(a)の6−6矢視破断断面図であり、一
部は除去されている。
FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG. 3 (a), with a part removed.

【図7】一部断面を示す、図1の鋳造装置の一部の拡大
破断側面図であり、メニスカスは電磁力の影響を受け
る。
7 is an enlarged cutaway side view of a portion of the casting apparatus of FIG. 1 showing a partial cross section, wherein the meniscus is affected by an electromagnetic force.

【図8】電磁力の影響を受けないメニスカスを示す鋳造
装置の一部の拡大破断側面図である。
FIG. 8 is an enlarged cutaway side view of a portion of the casting apparatus showing a meniscus unaffected by electromagnetic force.

【図9】一部断面を示す、本発明の装置の別の実施例を
使用するストリップ鋳造装置の破断斜視図である。
FIG. 9 is a cutaway perspective view of a strip casting apparatus using another embodiment of the apparatus of the present invention, showing a partial cross section.

【図10】図10(a)、(b)は図9の装置の概略回
路図である。
FIGS. 10A and 10B are schematic circuit diagrams of the device of FIG. 9;

【図11】図11(a)は、一部断面を示す、電磁界が
ない場合の図9の鋳造装置の破断側面図であり、図11
(b)は、一部断面を示す、図9の鋳造装置の破断側面
図であり、同時に磁界が示されている。
11 (a) is a cutaway side view of the casting apparatus of FIG. 9 in the absence of an electromagnetic field, showing a partial cross section, FIG.
(B) is a cutaway side view of the casting apparatus of FIG. 9 showing a partial cross-section, with the magnetic field shown at the same time.

【図12】一部断面を示す、本発明の装置のさらに別の
実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図であ
り、同時に磁界が示されている。
FIG. 12 is a cutaway side view, partially in section, of a strip casting apparatus using yet another embodiment of the apparatus of the present invention, with the magnetic field shown.

【図13】磁性部材を有する本発明の装置の概略構成図
である。
FIG. 13 is a schematic configuration diagram of an apparatus of the present invention having a magnetic member.

【図14】図14(a)は一部断面を示す、図13の装
置の一実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面
図であり、図14(b)は一部断面を示す、図13の装
置の別の実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側
面図である。
14 (a) is a cutaway side view of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of FIG. 13, showing a partial cross section, and FIG. 14 (b) is a partial cross section. FIG. 14 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using another embodiment of the thirteenth apparatus.

【図15】一部断面を示す、図13の装置のさらに別の
実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図であ
る。
FIG. 15 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using yet another embodiment of the apparatus of FIG. 13, showing a partial cross section.

【図16】図16(a)は図10(b)に類似する概略
回路図であり、磁性部材を有している。図16(b)は
一部断面を示す、図16(a)の装置の一実施例を使用
するストリップ鋳造装置の破断側面図である。
FIG. 16 (a) is a schematic circuit diagram similar to FIG. 10 (b), and has a magnetic member. Fig. 16 (b) is a cutaway side view of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of Fig. 16 (a), showing a partial cross section.

【図17】一部断面を示す、図16(a)の装置の別の
実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図であ
る。
FIG. 17 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using another embodiment of the apparatus of FIG. 16 (a), showing a partial cross section.

【図18】図18(a)は一部断面を示す、図16
(a)の装置のさらに別の実施例を使用するストリップ
鋳造装置の破断側面図であり、図18(b)は図18
(a)の18Bー18B矢視断面図である。
FIG. 18 (a) shows a partial cross section, FIG.
FIG. 18 (b) is a cutaway side view of a strip casting apparatus using still another embodiment of the apparatus of FIG.
It is 18A-18B arrow sectional drawing of (a).

【図19】一部断面を示す、図16(a)の装置のさら
に別の実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面
図である。
FIG. 19 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using yet another embodiment of the apparatus of FIG. 16 (a), showing a partial cross section.

【図20】磁性部材を有する本発明の装置の別の実施例
の概略回路図である。
FIG. 20 is a schematic circuit diagram of another embodiment of the device of the present invention having a magnetic member.

【図21】一部断面を示す、図20の装置の一実施例を
使用するストリップ鋳造装置の破断側面図である。
21 is a cut-away side view of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of FIG. 20, showing a partial cross section.

【図22】図22(a)は一部断面を示す、図20の装
置の別の実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側
面図であり、図22(b)は図22(a)の磁性部材の
分解組立図である。
FIG. 22 (a) is a cutaway side view of a strip casting apparatus using another embodiment of the apparatus of FIG. 20, showing a partial cross section, and FIG. 22 (b) is a cutaway side view of FIG. It is an exploded view of a magnetic member.

【図23】磁性部材を有する本発明の装置のさらに別の
実施例の概略回路図である。
FIG. 23 is a schematic circuit diagram of still another embodiment of the device of the present invention having a magnetic member.

【図24】一部断面を示す、図23の装置の一実施例を
使用するストリップ鋳造装置の破断側面図である。
24 is a cut-away side view of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of FIG. 23, showing a partial cross section.

【図25】一部断面を示す、図23の装置の別の実施例
を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図である。
FIG. 25 is a cut away side view of a strip casting apparatus using another embodiment of the apparatus of FIG. 23, showing a partial cross section.

【図26】一部断面を示す、図23の装置のさらに別の
実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図であ
る。
FIG. 26 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using yet another embodiment of the apparatus of FIG. 23, showing a partial cross section.

【図27】磁性部材を有する本発明の装置のさらに別の
実施例の概略回路図である。
FIG. 27 is a schematic circuit diagram of still another embodiment of the device of the present invention having a magnetic member.

【図28】一部断面を示す、図27の装置の一実施例を
使用するストリップ鋳造装置の破断側面図である。
FIG. 28 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of FIG. 27, showing a partial cross section.

【図29】一部断面を示す、図27の装置の別の実施例
を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図である。
FIG. 29 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using another embodiment of the apparatus of FIG. 27, showing a partial cross section.

【図30】一部断面を示す、図27の装置のさらに別の
実施例を使用するストリップ鋳造装置の破断側面図であ
る。
30 is a cutaway side view of a strip casting apparatus using yet another embodiment of the apparatus of FIG. 27, showing a partial cross section.

【図31】一部断面を示す、電磁界を生成するためにプ
レートを使用る本発明の装置の一実施例を使用するスト
リップ鋳造装置の破断側面図である。
FIG. 31 is a cutaway side view, partially in section, of a strip casting apparatus using one embodiment of the apparatus of the present invention using a plate to generate an electromagnetic field.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

40…電磁メニスカス制御装置 46…連続ストリップ鋳造装置 49…第一ロール 52…第二ロール 57、60…ロール表面 65…プール 70…ノズル 73…プールの頂面 75…メニスカス 79…メニスカス位置 82…コイル 88…波 97…コイル部分 40 ... Electromagnetic meniscus control device 46 ... Continuous strip casting device 49 ... First roll 52 ... Second roll 57, 60 ... Roll surface 65 ... Pool 70 ... Nozzle 73 ... Pool top surface 75 ... Meniscus 79 ... Meniscus position 82 ... Coil 88 ... wave 97 ... coil part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ワルター エフ. プラエグ アメリカ合衆国 60440−1924 イリノイ ボーリングブルック レイクビュー サ ークル 340 (72)発明者 ジョゼフ ジー. ラッチフォード アメリカ合衆国 46410 イリノイ メリ ルヴィレ ウェスト 57ス プレイス 2256 (72)発明者 ヨウ シン ワン アメリカ合衆国 60565 イリノイ ネイ パーヴィレ フォックス リバー レーン 2752 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Walter F. Praeg United States 60440-1924 Illinois Bolingbrook Lakeview Circle 340 (72) Inventor Joseph G. Latchford United States 46410 Illinois Meri Ruville West 57th Place 2256 (72) Inventor You Shin Wan United States 60565 Illinois Nay Perville Fox River Lane 2752

Claims (66)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 頂面を有する溶融金属のプールを保有す
るための空間を定める相互に対面する表面を有する一対
の反対方向に回転するロールを含む連続ストリップ鋳造
装置において、上記プール頂面が相互に対面するロール
表面に接触する各位置においてメニスカスが形成され、
上記メニスカスの各々を磁気的に制御する装置であっ
て、該装置は、上記位置に隣接し、その位置のロールの
外側に制御手段を有し、 上記制御手段は、その位置におけるメニスカスを制御す
るために、その位置に隣接する上記プールの頂面に作用
する電磁界を生成するための手段を有する連続鋳造にお
ける電磁メニスカス制御装置。
1. A continuous strip casting apparatus comprising a pair of counter-rotating rolls having mutually facing surfaces defining a space for holding a pool of molten metal having a top surface, wherein the pool top surfaces are interconnected. A meniscus is formed at each position in contact with the roll surface facing the
A device for magnetically controlling each of said meniscuses, said device having control means adjacent to said position and outside the roll at that position, said control means controlling the meniscus at that position An electromagnetic meniscus control device in continuous casting, having means for generating an electromagnetic field acting on the top surface of said pool adjacent to its location.
【請求項2】 上記連続ストリップ鋳造装置が溶融金属
を上記プールに供給するノズルを有し、上記プール頂面
は上記ノズルからの溶融金属によって形成される波を有
し、上記波が通常上記位置の各々に向かって移動し、上
記制御手段がメニスカスに隣接する波の振幅を減少させ
る電磁界を生成するための手段を有する請求項1記載の
装置。
2. The continuous strip casting apparatus has a nozzle for supplying molten metal to the pool, and the pool top surface has a wave formed by the molten metal from the nozzle, and the wave is usually at the position. 2. The apparatus of claim 1 wherein said control means comprises means for generating an electromagnetic field that reduces the amplitude of a wave adjacent the meniscus.
【請求項3】 上記プール頂面とロール表面が上記位置
で上記メニスカスの角度を定め、上記制御手段が上記メ
ニスカスの角度を制御する電磁界を生成するための手段
を有する請求項1記載の装置。
3. The apparatus according to claim 1, wherein said pool top surface and said roll surface define said meniscus angle at said position, and said control means comprises means for generating an electromagnetic field for controlling said meniscus angle. .
【請求項4】 上記連続ストリップ鋳造装置が溶融金属
を上記プールに供給するノズルを有し、上記プール頂面
は上記ノズルからの溶融金属によって形成される波を有
し、上記波が通常上記位置の各々に向かって移動し、上
記制御手段が上記波と上記位置に隣接するロール表面と
の間に障壁を形成するために、電磁界を生成するための
手段を有する請求項1記載の装置。
4. The continuous strip casting apparatus has a nozzle for supplying molten metal to the pool, and the top of the pool has a wave formed by the molten metal from the nozzle, and the wave is generally at the position. 2. The apparatus of claim 1 wherein said control means comprises means for generating an electromagnetic field to move towards each of said waves and to form a barrier between said waves and a roll surface adjacent said position.
【請求項5】 上記制御手段が導電性コイルを有し、 上記装置が電磁界を生成するためにコイル内に時変電流
を流すための手段を有する請求項1、2、3または4記
載の装置
5. The apparatus according to claim 1, wherein said control means comprises a conductive coil, and said device comprises means for flowing a time-varying current through said coil to generate an electromagnetic field. apparatus
【請求項6】 上記コイルが幅広ループ状コイルを含む
請求項5記載の装置。
6. The apparatus of claim 5, wherein said coil comprises a wide loop coil.
【請求項7】 上記制御手段が上記幅広ループ状コイル
に結合した磁性部材を有し、 上記磁性部材が、磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の機能
を電磁界が果たせるように、上記電磁界を形成するため
の手段を有する請求項6記載の装置。
7. The control device according to claim 1, wherein the control means has a magnetic member coupled to the wide loop coil, and the magnetic member has a current smaller than a current without the magnetic member. 7. The apparatus according to claim 6, further comprising means for forming the electromagnetic field so that the electromagnetic field can perform the function of (1).
【請求項8】 上記幅広ループ状コイルが上記メニスカ
ス位置に隣接するコイル部分を有し、 上記コイル部分の断面が上記電磁界を形成するために磁
性部材と協同する手段を有する請求項7記載の装置。
8. The coil of claim 7 wherein said wide loop coil has a coil portion adjacent said meniscus location, and wherein a cross section of said coil portion has means cooperating with a magnetic member to form said electromagnetic field. apparatus.
【請求項9】 上記磁性部材が強磁性鋼の積層体または
強磁性鋼もしくはフェライトのテープ巻からなる請求項
7記載の装置。
9. The apparatus according to claim 7, wherein said magnetic member comprises a laminated body of ferromagnetic steel or a tape wound of ferromagnetic steel or ferrite.
【請求項10】 上記コイルが上記位置に隣接するコイ
ル部分を含み、上記磁界に影響を与える磁性部材を介装
しない場合においても、請求項1から4のいずれか1以
上に記載の機能を電磁界が果たせるように、上記位置に
充分近接させて電磁界を生成するための手段を有する請
求項5記載の装置。
10. The function according to claim 1, wherein the coil includes a coil portion adjacent to the position and does not include a magnetic member that affects the magnetic field. 6. Apparatus according to claim 5, including means for generating an electromagnetic field sufficiently close to said location so that a field can be fulfilled.
【請求項11】 上記コイルが幅広ループ状コイルであ
って、 上記コイル断面が上記電磁界が上記機能を果たせるよう
に上記電磁界を形成するための手段を有する請求項10
記載の装置。
11. The coil according to claim 10, wherein said coil is a wide loop coil and said coil cross section has means for forming said field so that said field can perform said function.
The described device.
【請求項12】 上記コイルが、上記電磁界が上記機能
の少なくとも2つは果たせるような手段を有する請求項
10記載の装置。
12. The apparatus of claim 10, wherein said coil has means for allowing said field to perform at least two of said functions.
【請求項13】 上記コイルが幅狭ループ状コイルを含
む請求項5記載の装置。
13. The apparatus of claim 5, wherein said coil comprises a narrow loop coil.
【請求項14】 上記制御手段が上記幅狭ループ状コイ
ルと結合した磁性部材を有し、 上記磁性部材が、磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の機能
を電磁界が果たせるように、上記電磁界を形成するため
の手段を有する請求項13記載の装置。
14. The control device according to claim 1, wherein said control means has a magnetic member coupled to said narrow loop-shaped coil, and said magnetic member has a smaller current than a current without the magnetic member. 14. Apparatus according to claim 13, comprising means for forming said field so that said field can fulfill the stated function.
【請求項15】 上記磁性部材が、磁性部材がない場合
における電流よりもより少ない電流で上記機能の少なく
とも2つを電磁界が果たせるように、上記電磁界を形成
するための手段を有する請求項14記載の装置。
15. The magnetic member having means for forming the electromagnetic field such that the electromagnetic field can perform at least two of the functions with less current than without the magnetic member. 15. The apparatus according to 14.
【請求項16】 上記幅狭ループ状コイルが、上記メニ
スカス位置に横づけされた第一コイル部分と、第一コイ
ル部分と電気的に接続されて第一コイル部分との間に間
隙を介して第一コイル部分に横づけされた第二コイル部
分を有し、 上記第一コイル部分の断面は、電磁界が(a)上記メニ
スカスを制御するか、(b)メニスカスの角度を制御す
るか、または(a)と(b)の両方を実行するように電
磁界を形成するために、磁性部材と協同する手段を有す
る請求項14記載の装置。
16. A method according to claim 16, wherein the narrow loop-shaped coil is electrically connected to the first coil portion at the meniscus position via a gap between the first coil portion and the first coil portion. A second coil portion laid down on the first coil portion, wherein a cross section of the first coil portion has an electromagnetic field (a) controlling the meniscus, (b) controlling an angle of the meniscus, 15. The apparatus of claim 14, further comprising means for cooperating with the magnetic member to form an electromagnetic field to perform both (a) and (b).
【請求項17】 上記第二コイルの断面は、電磁界が
(c)上記メニスカスに隣接する波の振幅を減少する
か、(d)上記波とメニスカス位置に隣接するロール表
面との間に障壁を形成するか、または(c)と(d)の
両方を実行するように電磁界を形成するために、磁性部
材と協同する手段を有する請求項16記載の装置。
17. The cross-section of the second coil, wherein the electromagnetic field reduces (c) the amplitude of the wave adjacent to the meniscus or (d) the barrier between the wave and the roll surface adjacent to the meniscus location. 17. Apparatus according to claim 16, comprising means cooperating with a magnetic member to form an electromagnetic field to form or perform both (c) and (d).
【請求項18】 上記磁性部材が強磁性鋼の積層体また
は強磁性鋼もしくはフェライトのテープ巻からなる請求
項14記載の装置。
18. The apparatus according to claim 14, wherein said magnetic member comprises a laminated body of ferromagnetic steel or a tape wound of ferromagnetic steel or ferrite.
【請求項19】 上記幅狭ループ状コイルが上記メニス
カスに横づけされた第一コイル部分と、 上記第一コイル部分との間に間隙を介して第一コイル部
分に横づけされた第二コイル部分と、 第一コイル部分と第二コイル部分を電気的に接続する手
段を有する請求項13記載の装置。
19. A second coil laid on the first coil portion with a gap between the first coil portion having the narrow loop-shaped coil laid on the meniscus and a gap between the first coil portion. 14. The apparatus of claim 13, comprising means for electrically connecting the first coil portion and the second coil portion.
【請求項20】 上記第一コイル部分と第二コイル部分
が上記プール頂面から実質的に等距離にある請求項19
記載の装置。
20. The first coil portion and the second coil portion are substantially equidistant from the pool top surface.
The described device.
【請求項21】 上記第一コイル部分は、電磁界が上記
位置に隣接するプール頂面に作用して(a)上記メニス
カスを制御するか、(b)上記メニスカスの角度を制御
するか、または(a)と(b)の両方を実行するよう
に、電磁界を生成するための手段を有し、 上記第二コイル部分は、電磁界が(c)上記メニスカス
位置に隣接する波の振幅を減少するか、(d)上記波と
メニスカス位置に隣接するのロール表面との間に障壁を
形成するか、または(c)と(d)の両方を実行するよ
うに、電磁界を生成するための手段を有する請求項19
記載の装置。
21. The first coil portion, wherein an electromagnetic field acts on a pool top surface adjacent to the location to control (a) the meniscus, (b) control an angle of the meniscus, or Means for generating an electromagnetic field so as to perform both (a) and (b), wherein the second coil portion is adapted to (c) reduce the amplitude of a wave adjacent to the meniscus position; Reduce (d) form a barrier between the wave and the roll surface adjacent to the meniscus location, or create an electromagnetic field to perform both (c) and (d) 20. The method according to claim 19, further comprising:
The described device.
【請求項22】 上記第一コイル部分の断面は、電磁界
が(a)上記メニスカスを制御するか、または(b)上
記メニスカスの角度を制御するか、または(a)と
(b)の両方を実行するように電磁界を形成するための
手段を有する請求項21記載の装置。
22. A cross-section of the first coil portion wherein the electromagnetic field controls (a) the meniscus, or (b) the angle of the meniscus, or both (a) and (b). 22. The apparatus of claim 21, further comprising means for forming an electromagnetic field to perform
【請求項23】 上記第二コイル部分の断面は、電磁界
が(c)上記波の振幅を減少するか、(d)上記波と上
記位置に隣接するロール表面との間に障壁を形成する
か、または(c)と(d)の両方を実行するように電磁
界を形成するための手段を有する請求項22記載の装
置。
23. The cross-section of the second coil portion, wherein the electromagnetic field (c) reduces the amplitude of the wave or (d) forms a barrier between the wave and a roll surface adjacent the location. 23. The apparatus of claim 22, further comprising means for forming an electromagnetic field to perform both (c) and (d).
【請求項24】 上記幅狭ループ状コイルが上記位置に
隣接する縦長第一コイル部分と、 上記第一コイル部分と電気的に接続された縦長第二コイ
ル部分と、 上記第一コイル部分および第二コイル部分が実質的に三
角形断面を有する請求項14記載の装置。
24. A vertically elongated first coil portion in which the narrow loop coil is adjacent to the position; a vertically elongated second coil portion electrically connected to the first coil portion; The device of claim 14, wherein the two-coil portion has a substantially triangular cross section.
【請求項25】 上記制御手段が、上記位置に隣接し、
アームの各々が磁極部分で終わる一対のアームを有する
第一磁性部材を有し、 上記コイルの一部は上記一対のアームの間に位置してお
り、 上記第一磁性部材は、磁性部材がない場合における電流
よりも少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の
機能を電磁界が果たせるように、電磁界を形成するため
の手段を有する請求項5記載の装置。
25. The control means adjacent to the position,
Each of the arms has a first magnetic member having a pair of arms ending with a magnetic pole portion, a part of the coil is located between the pair of arms, and the first magnetic member has no magnetic member 6. The device according to claim 5, comprising means for forming an electromagnetic field so that the field can fulfill the function according to any of claims 1 to 4 with less current than in the case.
【請求項26】 上記コイルが、上記位置に隣接する第
一コイル部分と電気的に上記第一コイル部分と接続され
た第二コイル部分を含む幅狭ループ状コイルを有し、 上記第一磁性部材がヨークを有し、 上記ヨークと上記一対のアームが第一コイル部分および
第二コイル部分の少なくとも一部を受ける溝を定める請
求項25記載の装置。
26. The coil according to claim 26, wherein the coil has a narrow loop-shaped coil including a first coil portion adjacent to the position and a second coil portion electrically connected to the first coil portion. 26. The apparatus of claim 25, wherein the member has a yoke, and wherein the yoke and the pair of arms define a groove for receiving at least a portion of the first and second coil portions.
【請求項27】 上記第一磁性部材が、磁性部材がない
場合における電流よりも少ない電流で上記機能の少なく
とも2つを電磁界が果たせるように、電磁界を形成する
ための手段を有する請求項25記載の装置。
27. The first magnetic member includes means for forming an electromagnetic field such that the electromagnetic field can perform at least two of the functions with less current than without the magnetic member. 26. The apparatus of claim 25.
【請求項28】 上記第一磁性部材が縦長部分を有し、 第一磁性部材の上記縦長部分が半円形断面を有し、 上記一対のアームで受けられる上記コイル部分が縦長部
分を有し、 上記コイル部分の縦長部分が円形断面を有する請求項2
5記載の装置。
28. The first magnetic member has a vertically elongated portion, the vertically elongated portion of the first magnetic member has a semicircular cross section, the coil portion received by the pair of arms has a vertically elongated portion, 3. The method according to claim 2, wherein the longitudinal portion of the coil portion has a circular cross section.
An apparatus according to claim 5.
【請求項29】 第一磁性部材が上記一対のアームに結
合したヨークを有し、 上記アームの各々は上記ヨークと実質的に直角をなし、 上記一対のアームの間に配された上記コイル部分が縦長
部分を有し、 上記コイル部分の縦長部分が矩形断面を有する請求項2
5記載の装置。
29. The coil portion disposed between the pair of arms, wherein the first magnetic member has a yoke coupled to the pair of arms, each of the arms being substantially perpendicular to the yoke. Has a vertically elongated portion, and the vertically elongated portion of the coil portion has a rectangular cross section.
An apparatus according to claim 5.
【請求項30】 上記第一磁性部材のアーム部が連結部
から分岐したものであり、 上記一対のアーム間に配された上記コイル部分が縦長部
分を有し、 上記縦長部分が矩形断面または三角形断面を有する請求
項25記載の装置。
30. The arm portion of the first magnetic member is branched from a connecting portion, the coil portion disposed between the pair of arms has a vertically long portion, and the vertically long portion has a rectangular cross section or a triangular shape. 26. The device of claim 25 having a cross section.
【請求項31】 上記コイルが、上記位置に隣接する縦
長第一コイル部分および第一コイル部分に電気的に接続
された縦長第二コイル部分を含む狭幅ループ状コイルを
有し、 上記第一コイル部分は上記第一磁性部材上で上記一対の
アームの間に受け入れられるコイル部であり、 上記第一磁性部材は第一と第二の向かい合った端がある
ヨークを有し、 上記ヨークの第一端と上記一対のアームが上記第一コイ
ル部分を受け入れる溝を定め、 上記第二コイル部分が上記溝の外側の上記ヨークの第二
端に隣接している請求項25記載の装置。
31. The coil according to claim 31, wherein the coil has a narrow loop-shaped coil including a vertically elongated first coil portion adjacent to the position and a vertically elongated second coil portion electrically connected to the first coil portion. The coil portion is a coil portion received between the pair of arms on the first magnetic member, wherein the first magnetic member has a yoke having first and second opposed ends, 26. The apparatus of claim 25, wherein one end and said pair of arms define a groove for receiving said first coil portion, and wherein said second coil portion is adjacent to a second end of said yoke outside said groove.
【請求項32】 上記コイルが上記位置に隣接する縦長
第一コイル部分および第一コイル部分に電気的に接続さ
れた縦長第二コイル部分を含む幅狭ループ状コイルを有
し、 上記第一磁性部材の上記アームが連結部から実質的に分
岐しており、 上記第一コイル部分は上記第一磁性部材上の一対のアー
ムの間に受け入れられるコイル部である請求項25記載
の装置。
32. The coil according to claim 32, wherein the coil has a narrow loop-shaped coil including a vertically elongated first coil portion adjacent to the position and a vertically elongated second coil portion electrically connected to the first coil portion. 26. The apparatus of claim 25, wherein the arm of the member is substantially bifurcated from a connection, and wherein the first coil portion is a coil portion received between a pair of arms on the first magnetic member.
【請求項33】 上記第一コイル部分は実質的に三角形
断面または矩形断面を有し、 上記第二コイル部材は実質的に円形断面または三角形を
有する請求項32記載の装置。
33. The apparatus of claim 32, wherein said first coil portion has a substantially triangular or rectangular cross section and said second coil member has a substantially circular cross section or a triangular shape.
【請求項34】 上記一対のアームの一方が相互に対面
するロール表面に近接し、 上記一方のアームの他方が近接した相互に対面するロー
ル表面から遠くにあり、 上記第一コイル部分が実質的に三角形断面を有すると
き、相互に対面するロール表面に近接する上記アームの
上記磁極部分がテーパ状である請求項33記載の装置。
34. One of said pair of arms is proximate to a mutually facing roll surface, the other of said one arm is remote from a proximate mutually facing roll surface, and said first coil portion is substantially 34. The apparatus of claim 33, wherein when having a triangular cross-section, said pole portions of said arms proximate roll surfaces facing each other are tapered.
【請求項35】 上記コイルが幅狭ループ状コイルを有
し、 上記制御手段が上記幅狭ループ状コイルと結合した第一
および第二磁性部材を有し、 上記磁性部材が、磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の機能
を電磁界が果たせるように、電磁界を形成するための手
段を有する請求項5記載の装置。
35. The coil having a narrow loop coil, the control means having first and second magnetic members coupled to the narrow loop coil, wherein the magnetic member has no magnetic member. 6. The device according to claim 5, comprising means for forming an electromagnetic field so that the field can fulfill the function according to any of claims 1 to 4 with less current than in the case.
【請求項36】 上記磁性部材が、磁性部材がない場合
における電流よりも少ない電流で上記機能の少なくとも
2つを電磁界が果たせるように、電磁界を形成するため
の手段を有する請求項35記載の装置。
36. The magnetic member having means for forming an electromagnetic field such that the electromagnetic field can perform at least two of the functions with less current than without the magnetic member. Equipment.
【請求項37】 上記幅狭ループ状コイルが、上記位置
に隣接して上記メニスカスに横づけされた縦長第一コイ
ル部分および第一コイル部材との間に間隙を介して第一
コイル部分に横づけされた縦長第二コイル部分を有し、 上記コイルが上記第一コイル部分と第二コイル部分を電
気的に接続する手段を有し、 上記第一磁性部材は上記メニスカス位置に隣接し、上記
第二磁性部材は上記第一磁性部材と離れて配され、 上記第一磁性部材は、第一磁性部材がない場合における
電流よりも少ない電流で、電磁界が上記位置に隣接する
プールの頂面に作用して(a)上記メニスカスを制御す
るか、(b)上記メニスカスの角度を制御するか、また
は(a)と(b)の両方を実行するように、上記電磁界
を形成するための手段を有し、 上記第一コイル部分の断面が上記電磁界を形成するため
に上記第一磁性部材と協同する手段を有する請求項35
記載の装置。
37. The narrow loop-shaped coil is disposed laterally on the first coil portion via a gap between the vertically elongated first coil portion and the first coil member which are adjacent to the position and laid on the meniscus. A vertically elongated second coil portion, wherein the coil has means for electrically connecting the first coil portion and the second coil portion, the first magnetic member is adjacent to the meniscus position, The second magnetic member is disposed apart from the first magnetic member, and the first magnetic member has a current smaller than that in a case where the first magnetic member is not provided, and a top surface of the pool whose electromagnetic field is adjacent to the position. (A) controlling the meniscus, (b) controlling the angle of the meniscus, or performing both (a) and (b) to form the electromagnetic field. Means, the first coil Claim minute cross section having means for cooperating with said first magnetic member in order to form the electromagnetic field 35
The described device.
【請求項38】 上記第二磁性部材は、第二磁性部材が
ない場合よりも少ない電流で、電磁界が(c)上記メニ
スカスに隣接する波の振幅を減少するか、(d)上記波
と上記メニスカスに隣接するロール表面との間に障壁を
形成するか、または(c)と(d)の両方を実行するよ
うに、上記電磁界を形成するための手段を有し、 上記第二コイル部分の断面が上記電磁界を形成するため
に上記第一磁性部材と協同する手段を有する請求項37
記載の装置。
38. The second magnetic member, wherein the electromagnetic field reduces the amplitude of the wave adjacent to the meniscus with less current than without the second magnetic member, or (d) reduces the amplitude of the wave adjacent the meniscus. Means for forming the electromagnetic field so as to form a barrier between the roll surface adjacent to the meniscus or to perform both (c) and (d); 38. The section of a portion having means cooperating with said first magnetic member to form said electromagnetic field.
The described device.
【請求項39】 上記幅狭ループ状コイルが、上記位置
に隣接してメニスカスに横づけされた縦長第一コイル部
分と、第一コイル部分との間に間隙を介して第一コイル
部分に横づけされた縦長第二コイル部分と、 上記コイルが上記第一コイル部分と上記第二コイル部分
を電気的に接続する手段を有し、 上記第一磁性部材が上記位置に隣接し且つ各アームの端
部が磁極部分で終わる一対のアームを有し、 上記第一コイル部分の少なくとも一部が上記第一磁性部
材上の上記一対のアームの間に受入れられ、 上記第二磁性部材が上記第一磁性部材に隣接し、 上記第二磁性部材が、各アームの端部が磁極部分で終わ
る一対のアームを有し、 上記第二コイル部分の少なくとも一部は上記第二磁性部
材の一対のアームの間に受け入れられる請求項35記載
の装置。
39. The first narrow coil portion has a narrow loop-shaped coil which is laterally arranged on the first coil portion via a gap between the first elongated coil portion and the longitudinally elongated first coil portion adjacent to the position. Attached vertically elongated second coil portion, wherein the coil has means for electrically connecting the first coil portion and the second coil portion, wherein the first magnetic member is adjacent to the position and each arm An end has a pair of arms ending with a magnetic pole portion, at least a part of the first coil portion is received between the pair of arms on the first magnetic member, and the second magnetic member is the first magnetic member. Adjacent to a magnetic member, the second magnetic member has a pair of arms each end of which ends with a magnetic pole portion, and at least a part of the second coil portion is a pair of arms of the second magnetic member. Claim 35 to be accepted in the meantime On-board equipment.
【請求項40】 上記磁性部材の各々のアームが連結部
から分岐しており、 上記第一コイル部分は矩形断面を有し且つ矩形の長辺が
隣接するロール表面に面しており、 上記第二コイル部分が環状または円形の断面を有する請
求項39記載の装置。
40. The arm of each of the magnetic members branches off from a connecting portion, the first coil portion has a rectangular cross section, and a long side of the rectangle faces an adjacent roll surface; 40. The device of claim 39, wherein the two-coil portion has an annular or circular cross section.
【請求項41】 上記第一磁性部材は、第一磁性部材が
ない場合における電流よりも少ない電流で、上記位置に
隣接するプールの頂面に作用する電磁界が(a)上記メ
ニスカスを制御するか、(b)上記メニスカスの角度を
制御するか、または(a)と(b)の両方を実行するよ
うに、上記電磁界を形成するための手段を有し、 上記第二磁性部材は、第二磁性部材がない場合における
電流よりも少ない電流で、電磁界が(c)上記メニスカ
スに隣接する波の振幅を減少するか、(c)上記波と上
記メニスカス位置に隣接するロール表面との間に障壁を
形成するか、また(c)と(d)の両方を実行すよう
に、上記電磁界を形成するための手段を有する請求項3
9記載の装置。
41. An electromagnetic field acting on the top surface of the pool adjacent to the position with a current smaller than that without the first magnetic member, wherein the first magnetic member controls (a) the meniscus. Or (b) means for forming the electromagnetic field so as to control the angle of the meniscus, or to perform both (a) and (b), wherein the second magnetic member comprises: With a current smaller than the current without the second magnetic member, the electromagnetic field can (c) reduce the amplitude of the wave adjacent to the meniscus or (c) reduce the amplitude of the wave and the roll surface adjacent to the meniscus position. 4. Means for forming said field so as to form a barrier between them or to perform both (c) and (d).
An apparatus according to claim 9.
【請求項42】 上記制御手段が、上記位置に隣接し且
つ各アームが磁極部分で終わる一対のアームを有する磁
性部材を有し、 上記コイルが互いに電気的に接続されて間隔を置いて配
された第一および第二コイル部分を有する幅狭ループ状
コイルを有し、 上記磁性部材の上記アームの一つが上記第一および第二
コイル部分によって受け入れられ、 上記磁性部材は、磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の機能
を電磁界が果たせるように、電磁界を形成するための手
段を有する請求項5記載の装置。
42. The control means includes a magnetic member having a pair of arms adjacent to the position and each arm terminating in a magnetic pole portion, the coils being electrically connected to one another and spaced apart from each other. A narrow loop coil having first and second coil portions, wherein one of the arms of the magnetic member is received by the first and second coil portions, wherein the magnetic member has no magnetic member. An apparatus according to claim 5, further comprising means for forming an electromagnetic field so that the electromagnetic field can perform the function according to any one of claims 1 to 4 with a current smaller than the current in (1).
【請求項43】 上記制御手段が、上記位置に隣接し且
つヨーク、第一アーム、第二アームおよび第三アームを
含む磁性部材を有し、各アームがヨークから伸び、各ア
ームは磁極部分で終わっており、 上記第二アームは第一アームと第三アームとの間に配さ
れ、 上記コイルは、互いに電気的に接続され且つ間隔を置い
て配されている第一および第二コイル部分を含む狭幅ル
ープ状コイルを有し、 上記第一コイル部分の少なくとも一部が上記第一アーム
と第二アームとの間に位置しており、 上記第二コイル部分の少なくとも一部が上記第二アーム
と第三アームとの間に位置しており、 上記磁性部材は、磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の機能
を電磁界が果たせるように、上記電磁界を形成するため
の手段を有する請求項5記載の装置。
43. The control means includes a magnetic member adjacent to the position and including a yoke, a first arm, a second arm, and a third arm, each arm extending from the yoke, and each arm being a magnetic pole portion. Wherein the second arm is disposed between the first arm and the third arm, and wherein the coil comprises first and second coil portions electrically connected to each other and spaced apart. A narrow loop-shaped coil including: at least a part of the first coil portion is located between the first arm and the second arm; and at least a portion of the second coil portion is the second The magnetic member is located between the arm and the third arm, and the magnetic member can perform the function according to any one of claims 1 to 4 with a current smaller than a current without the magnetic member. Forms the above electromagnetic field The apparatus of claim 5, further comprising means because.
【請求項44】 上記制御手段が、上記位置に隣接し且
つ第一アーム、第二アームおよび第三アームを含む磁性
部材を有し、各アームは磁極部分で終わっており、 上記第一アームは実質的に第三アームと共通平面になっ
ており、 上記第二アームは実質的に第一および第三アームの各々
と直角であり、 上記コイルが互いに間隔を置いて電気的に接続された縦
長第一および第二コイル部分を含む狭幅ループ状コイル
を有し、 上記第一コイルの少なくとも一部が上記第一および第二
アームに隣接しており、 上記第二コイルの少なくとも一部が上記第二および第三
アームに隣接しており、 上記磁性部材は、磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で請求項1から4のいずれかに記載の機能
を電磁界が果たせるように、上記電磁界を形成するため
の手段を有する請求項5記載の装置。
44. The control means includes a magnetic member adjacent to the position and including a first arm, a second arm, and a third arm, each arm terminating in a magnetic pole portion, wherein the first arm is A longitudinal plane substantially co-planar with the third arm, wherein the second arm is substantially perpendicular to each of the first and third arms, and wherein the coils are electrically connected at a distance from each other; A narrow loop-shaped coil including first and second coil portions, at least a portion of the first coil is adjacent to the first and second arms, and at least a portion of the second coil is The magnetic member is adjacent to the second and third arms, and the magnetic member is capable of performing the function of claim 1 with a current smaller than the current without the magnetic member. Form an electromagnetic field Apparatus according to claim 5, comprising means for:
【請求項45】 上記第一コイル部分が三角形断面を有
しており、 上記第二コイル部分が矩形断面を有している請求項44
記載の装置。
45. The first coil portion has a triangular cross section, and the second coil portion has a rectangular cross section.
The described device.
【請求項46】 上記制御手段が、プール頂面に面する
凸状部を備えた湾曲した断面を有する導電性プレートか
ら形成された幅広ループ状コイルを有し、 上記装置が電磁界を生成するために上記プレートに時変
電流を流すための手段を有する請求項1、2、3または
4記載の装置。
46. The control means includes a wide loop coil formed from a conductive plate having a curved cross section with a convex portion facing the pool top surface, wherein the device generates an electromagnetic field. 5. The apparatus according to claim 1, further comprising means for passing a time-varying current through the plate for the purpose.
【請求項47】 頂面を有する溶融金属のプールを保有
するための空間を定める相互に対面して反対方向に回転
する一対のロールを有する連続ストリップ鋳造装置にお
いて形成されるメニスカスを電磁的に制御するための方
法であって、上記メニスカスは上記プールの頂面が相互
に対面するロール表面に接触する各位置において形成さ
れ、 上記方法は、上記各位置に隣接し且つその位置のロール
の外側に電磁界を生成するための手段を有し、 上記メニスカスを制御するためにその位置に隣接するプ
ールの頂面に作用する電磁界を生成するために上記生成
手段を使用することからなる連続鋳造における電磁メニ
スカス制御方法。
47. Electromagnetically controlling a meniscus formed in a continuous strip casting apparatus having a pair of oppositely rotating rolls facing each other defining a space for holding a pool of molten metal having a top surface. Wherein the meniscus is formed at each location where the top surface of the pool contacts the roll surfaces facing each other, the method comprising: adjoining each location and outside the roll at that location. In continuous casting comprising means for generating an electromagnetic field, using said generating means to generate an electromagnetic field acting on the top surface of a pool adjacent to its location to control said meniscus Electromagnetic meniscus control method.
【請求項48】 溶融金属をプールに供給するためのノ
ズルを備え、上記ノズルからの溶融金属によって上記プ
ール頂面に波を形成し、上記波は通常上記位置に向かっ
て移動し、上記メニスカスに隣接する波の振幅を減少す
るために上記電磁界を使用する請求項47記載の方法。
48. A nozzle for supplying molten metal to the pool, wherein the molten metal from the nozzle forms a wave on the top surface of the pool, and the wave generally moves toward the position, and forms a wave on the meniscus. 48. The method of claim 47, wherein the field is used to reduce the amplitude of adjacent waves.
【請求項49】 上記位置におけるプール頂面とロール
表面が上記メニスカスの角度を定め、上記メニスカスの
角度を制御するために電磁界を使用する請求項47記載
の方法。
49. The method of claim 47, wherein the pool top surface and the roll surface at the location define the meniscus angle and use an electromagnetic field to control the meniscus angle.
【請求項50】 上記プール内に溶融金属を供給するた
めのノズルを備え、上記ノズルからの溶融金属によって
上記プールの頂面に波を形成し、上記波は通常上記位置
に向かって移動し、上記波とロール表面との間に障壁を
形成するために電磁界を使用する請求項47記載の方
法。
50. A nozzle for supplying molten metal into the pool, the molten metal from the nozzle forming a wave on the top surface of the pool, the wave generally moving toward the position, 48. The method of claim 47, wherein an electromagnetic field is used to create a barrier between the wave and the roll surface.
【請求項51】 電磁界を生成するために導電性コイル
を使用し、上記電磁界を生成するために上記コイルに時
変電流を流す請求項47、48、49または50記載の
方法。
51. The method of claim 47, 48, 49 or 50, wherein a conductive coil is used to generate the electromagnetic field, and a time-varying current is passed through the coil to generate the electromagnetic field.
【請求項52】 上記コイルが幅広ループ状コイルであ
る請求項51記載の方法。
52. The method of claim 51, wherein said coil is a wide loop coil.
【請求項53】 磁性部材に幅広ループ状コイルを結合
し、上記磁性部材がない場合における電流よりも少ない
電流で請求項47から50のいずれかに記載の機能を電
磁界が果たせるように、上記電磁界を形成するために上
記磁性部材を使用する請求項52記載の方法。
53. A wide loop coil is coupled to a magnetic member, and the electromagnetic field can perform the function according to any one of claims 47 to 50 with a current smaller than the current without the magnetic member. 53. The method of claim 52, wherein said magnetic member is used to form an electromagnetic field.
【請求項54】 磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で上記機能の中の少なくとも2つを電磁界
が果たせるように、上記電磁界を形成するために上記磁
性部材を使用する請求項53記載の方法。
54. The method of claim 53, wherein the magnetic member is used to form the electromagnetic field such that the electromagnetic field can perform at least two of the functions with less current than without the magnetic member. The described method.
【請求項55】 上記コイルの一部を上記位置に隣接さ
せ、磁界に影響するような磁性部材を介装しない場合
に、請求項47から50のいずれか一つ以上に記載の機
能を電磁界が果たせるように、上記位置に充分に近接す
るように上記電磁界を生成する請求項51記載の方法。
55. The function according to any one of claims 47 to 50, wherein a part of said coil is adjacent to said position and no magnetic member affecting the magnetic field is interposed. 52. The method of claim 51, wherein the electromagnetic field is generated sufficiently close to the location so that the field can be fulfilled.
【請求項56】 電磁界を生成する工程が、上記機能の
少なくとも2つを電磁界が果たせるように、上記位置に
充分に近接するように上記電磁界を生成することからな
る請求項55記載の方法。
56. The method of claim 55, wherein generating the electromagnetic field comprises generating the electromagnetic field sufficiently close to the location so that the electromagnetic field can perform at least two of the functions. Method.
【請求項57】 上記コイルが狭幅ループ状コイルであ
る請求項51記載の方法。
57. The method of claim 51, wherein said coil is a narrow loop coil.
【請求項58】 磁性部材に上記狭幅ループ状コイルを
備え、磁性部材がない場合におけるよりも少ない電流で
請求項47から50のいずれかに記載の機能を電磁界が
果たせるように、上記電磁界を形成するために上記磁性
部材を使用する請求項57記載の方法。
58. A magnetic member provided with said narrow loop-shaped coil, wherein said electromagnetic field is provided so that the electromagnetic field can perform the function according to any one of claims 47 to 50 with a smaller current than when no magnetic member is provided. 58. The method of claim 57, wherein said magnetic member is used to form a field.
【請求項59】 磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で上記機能の中の少なくとも2つを電磁界
が果たせるように、電磁界を形成するために上記磁性部
材を使用する請求項58記載の方法。
59. The method of claim 58, wherein the magnetic member is used to form an electromagnetic field such that the electromagnetic field can perform at least two of the functions with less current than without the magnetic member. the method of.
【請求項60】 狭幅ループ状コイルに、上記メニスカ
スに横づけされた第一コイル部分と、第一コイル部分と
の間に間隙を介して第一コイル部分に横づけされた第二
コイル部分を備えた請求項57記載の方法。
60. A second coil portion lying on the first coil portion with a gap between the first coil portion lying on the meniscus and the first coil portion in the narrow loop coil. 58. The method of claim 57, comprising:
【請求項61】 上記位置に隣接するプール頂面に作用
する電磁界が(a)上記メニスカスを制御するか、
(b)上記メニスカスの角度を制御するか、または
(a)と(b)の両方を実行するように、上記電磁界を
生成するために第一コイル部分を使用し、 電磁界が(c)上記メニスカスに隣接する波の振幅を減
少するか、(d)上記波とロール表面との間に障壁を形
成するか、または(c)と(d)の両方を実行するよう
に、上記電磁界を生成するために第二コイル部分を使用
する請求項60記載の方法。
61. An electromagnetic field acting on the pool top surface adjacent to said location (a) controls said meniscus;
(B) using the first coil portion to generate the electromagnetic field to control the angle of the meniscus or to perform both (a) and (b); The electromagnetic field to reduce the amplitude of the wave adjacent to the meniscus, (d) form a barrier between the wave and the roll surface, or perform both (c) and (d) 61. The method of claim 60, wherein a second coil portion is used to generate the second coil portion.
【請求項62】 電磁界が(a)上記メニスカスを制御
するか、(b)上記メニスカスの角度を制御するか、ま
たは(a)と(b)の両方を実行するような断面形状を
第一コイル部分に備えた請求項61記載の方法。
62. A cross-sectional shape in which an electromagnetic field (a) controls the meniscus, (b) controls the angle of the meniscus, or performs both (a) and (b). 62. The method according to claim 61, comprising a coil portion.
【請求項63】 電磁界が(c)上記メニスカスに隣接
する波の振幅を減少するか、(d)上記波とロール表面
との間に障壁を形成するか、または(c)と(d)の両
方を実行するような断面形状を第二コイル部分に備えた
請求項62記載の方法。
63. The electromagnetic field (c) reduces the amplitude of the wave adjacent the meniscus, (d) forms a barrier between the wave and the roll surface, or (c) and (d). 63. The method of claim 62, wherein the second coil portion is provided with a cross-sectional shape that performs both of the following.
【請求項64】 上記コイルに狭幅ループ状コイルを備
え、第一および第二磁性部材に上記狭幅ループ状コイル
を結合し、磁性部材がない場合における電流よりも少な
い電流で請求項47から50のいずれかに記載の機能を
電磁界が果たせるように、上記電磁界を形成するために
上記磁性部材を使用する請求項51載の方法。
64. The method according to claim 47, wherein the coil is provided with a narrow loop-shaped coil, and the first and second magnetic members are coupled to the narrow loop-shaped coil, and the current is smaller than the current without the magnetic member. 52. The method of claim 51, wherein the magnetic member is used to form the electromagnetic field so that the electromagnetic field can perform the function of any of claims 50.
【請求項65】 磁性部材がない場合における電流より
も少ない電流で上記機能の少なくとも2つを電磁界が果
たせるように、上記電磁界を形成するために上記第一お
よび第二磁性部材を使用する請求項64記載の方法。
65. Use of the first and second magnetic members to form the electromagnetic field such that the electromagnetic field can perform at least two of the functions with less current than without the magnetic member. 65. The method of claim 64.
【請求項66】 上記メニスカスに横づけされた第一コ
イル部分と、第一コイル部分との間に間隙を介して第一
コイル部分に横づけされた第二コイル部分を上記狭幅ル
ープ状コイルに備え、 上記位置に隣接するプール頂面に作用する電磁界は
(a)上記メニスカスを制御するか、(b)上記メニス
カスの角度を制御するか、または(a)と(b)の両方
を実行するように、上記電磁界を生成するために上記第
一コイル部分を使用し、 第一磁性部材がない場合における電流よりも少ない電流
で、上記位置に隣接するプールの頂面に作用する電磁界
が(a)上記メニスカスを制御するか、(b)上記メニ
スカスの角度を制御するか、または(a)と(b)の両
方を実行するように、上記電磁界を形成するために上記
第一磁性部材を使用し、 電磁界が(c)上記メニスカスに隣接する波の振幅を減
少するか、(d)上記波とロール表面との間に障壁を形
成するか、または(c)と(d)の両方を実行するよう
に、上記電磁界を生成するために上記第二コイル部分を
使用し、 第二磁性部材がない場合における電流よりも少ない電流
で、電磁界が(c)上記メニスカスに隣接する波の振幅
を減少するか、(d)上記波とロール表面との間に障壁
を形成するか、または(c)と(d)の両方を実行する
ように、上記電磁界を形成するために上記第二磁性部材
を使用する請求項64記載の方法。
66. A narrow loop-shaped coil comprising: a first coil portion lying on the meniscus; and a second coil portion lying on the first coil portion with a gap between the first coil portion and the first coil portion. The electromagnetic field acting on the pool top surface adjacent to the location may be (a) controlling the meniscus, (b) controlling the angle of the meniscus, or controlling both (a) and (b). Using the first coil portion to generate the electromagnetic field, such that the electromagnetic force acting on the top surface of the pool adjacent to the location with less current than without the first magnetic member. The field to form the electromagnetic field such that the field controls (a) the meniscus, (b) controls the angle of the meniscus, or performs both (a) and (b). Electromagnetic field using one magnetic member (C) reduce the amplitude of the wave adjacent to the meniscus, (d) form a barrier between the wave and the roll surface, or perform both (c) and (d). Using the second coil portion to generate the electromagnetic field, wherein the electromagnetic field (c) reduces the amplitude of the wave adjacent to the meniscus with less current than without the second magnetic member. Or (d) forming the barrier between the wave and the roll surface, or performing the (c) and (d) both by forming the second magnetic member to form the electromagnetic field. 65. The method of claim 64 for use.
JP10325759A 1997-11-18 1998-11-17 Electromagnetic meniscus control device of continuous casting and control method therefor Pending JPH11216552A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97258097A 1997-11-18 1997-11-18
US08/972,580 1997-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11216552A true JPH11216552A (en) 1999-08-10

Family

ID=25519842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325759A Pending JPH11216552A (en) 1997-11-18 1998-11-17 Electromagnetic meniscus control device of continuous casting and control method therefor

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0916434A1 (en)
JP (1) JPH11216552A (en)
KR (1) KR19990044825A (en)
AU (1) AU8184798A (en)
CA (1) CA2254195A1 (en)
ZA (1) ZA987528B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110270669A (en) * 2019-07-31 2019-09-24 东北大学 The method that magnetic pressure constraint controls plate slab crystallizer meniscus deformation under the conditions of big pulling rate

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801523B1 (en) 1999-11-25 2001-12-28 Usinor CONTINUOUS CASTING PROCESS FOR METALS OF THE TYPE USING ELECTROMAGNETIC FIELDS, AND LINGOTIERE AND CASTING PLANT FOR IMPLEMENTING SAME
CH695090A5 (en) 2001-09-18 2005-12-15 Main Man Inspiration Ag A method and an apparatus for producing a metal strip on a roll strip casting machine.
KR102305894B1 (en) 2014-05-21 2021-09-28 노벨리스 인크. Mixing eductor nozzle and flow control device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393454A (en) * 1986-10-08 1988-04-23 Nkk Corp Preventing method for waving molten surface of molten metal
US4982796A (en) * 1988-10-18 1991-01-08 Arch Development Corp. Electromagnetic confinement for vertical casting or containing molten metal
JPH03275247A (en) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Steel Corp Twin roll type strip continuous casting method
JP3191594B2 (en) * 1995-01-06 2001-07-23 日本鋼管株式会社 Continuous casting method using electromagnetic force

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110270669A (en) * 2019-07-31 2019-09-24 东北大学 The method that magnetic pressure constraint controls plate slab crystallizer meniscus deformation under the conditions of big pulling rate
CN110270669B (en) * 2019-07-31 2021-10-26 东北大学 Method for deformation of meniscus of slab crystallizer under condition of magnetic pressure constraint control of high pulling speed

Also Published As

Publication number Publication date
AU8184798A (en) 1999-06-10
CA2254195A1 (en) 1999-05-18
KR19990044825A (en) 1999-06-25
ZA987528B (en) 1999-02-23
EP0916434A1 (en) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119095A (en) Electromagnetic induction device for heating metal product
EP0108574B1 (en) Radio frequency induction heating device
RU2100135C1 (en) Plant and process of continuous duo casting of billets
JP3811817B2 (en) Electromagnetic plugging of hot dipping pan
CN108781484A (en) Induction heating apparatus and induction heating method
EP1404154B1 (en) Magnetic heating device
US4470448A (en) Electromagnetic stirring
EP0248242B1 (en) Continuous metal casting apparatus
KR100193088B1 (en) Apparatus and method for confining molten metal using vertical magnetic field
US4273800A (en) Coating mass control using magnetic field
JPH11216552A (en) Electromagnetic meniscus control device of continuous casting and control method therefor
JP3000028B2 (en) Floating melting equipment
JP4418931B2 (en) Magnetic containment system for hot dipping bath
EP0086637B1 (en) Treatment of molten materials
JPH088051A (en) Method and device for induction heating of metallic plate
US5232433A (en) Hyperthermia device
JPH11132667A (en) Metallic crucible
JP4925546B2 (en) Equipment for continuous or semi-continuous forming of metal materials
KR20230091103A (en) Compact and lightweight electromagnetic shielding for high-power inductors
RU2109594C1 (en) Device and method for magnetic holding of molten metal
JPH0642982B2 (en) Metal flow control method in continuous casting mold
KR100191810B1 (en) Electromagnetic confinment of molten metal with conduction current assistance
JP4667584B2 (en) Corner heating method and apparatus
RU2107577C1 (en) Gear for electromagnetic holding of molten metal and method of its usage
KR200302681Y1 (en) Magnetic shileding device utilizing magnetodielectric material for use in electromagnetic casting coil