JPH11212855A - メモリ制御装置 - Google Patents

メモリ制御装置

Info

Publication number
JPH11212855A
JPH11212855A JP1660898A JP1660898A JPH11212855A JP H11212855 A JPH11212855 A JP H11212855A JP 1660898 A JP1660898 A JP 1660898A JP 1660898 A JP1660898 A JP 1660898A JP H11212855 A JPH11212855 A JP H11212855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
read data
register
signal
check bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1660898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Uchida
伸治 内田
Takashi Matsumoto
隆 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information Technology Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1660898A priority Critical patent/JPH11212855A/ja
Publication of JPH11212855A publication Critical patent/JPH11212855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】リードデータが有効である時間が各メモリ部品
により異なり同一タイミングでリードデータレジスタに
リードデータを取り込めない場合等でも、リードデータ
を確実にリードデータレジスタに格納できるメモリ制御
装置を提供する。 【解決手段】情報を格納するメモリと、情報を格納する
メモリと同一部品で、固定値(リードデータが出力され
ていない時と逆の値)を格納するメモリ、または情報を
格納するメモリと同等の制御部と回路を備え、リードデ
ータとして固定値を出力する回路を設ける。そして、情
報を格納するメモリと固定値を格納するメモリまたは前
記回路に対し実装や制御を同様に行なうことにより、デ
ータをリードする際、固定値を格納するメモリまたは前
記回路からのリードデータをディレイ回路を経由させた
信号を情報を格納するメモリのリードデータレジスタの
取り込みタイミングとして使用することにより、リード
データを確実にリードデータレジスタに格納できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリ制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、メモリ部品仕様およびメモリ制御
回路ならびにメモリ部品を搭載するパッケージ等の実装
情報(配線パターン長等)に基づきリードデータレジス
タの格納タイミングを決定していた。
【0003】具体的に、DRAM制御におけるリードデ
ータレジスタの格納タイミングを決定する例について図
4、図5、図6を用いて説明する。
【0004】図4はメモリ制御部のハードウェア構成図
である。1がパッケージ,2がメモリ制御LSI,3,
4がメモリサブパッケージである。メモリサブパッケー
ジ3,4には16MbDRAM5〜24(4Mワード×
4b)が10個搭載されている。メモリ制御LSI2と
メモリサブパッケージ3,4とのインタフェースとし
て、メモリサブパッケージ3のRAS信号38,メモリ
サブパッケージ3のCAS信号39,WE信号40,O
E信号41,アドレス信号42,データバス43(32
ビット),チェックビットバス44(7ビット),メモ
リサブパッケージ4のRAS信号46,メモリサブパッ
ケージ4のCAS信号47とがある。
【0005】次に図4,図5を用いて動作について説明
する。なお本メモリ制御方式ではOEは’1’固定で制
御を行なっている。
【0006】まずライト動作は、メモリ制御LSI2内
のアドレスレジスタ28よりアドレス信号42にロ−ア
ドレスを出力した後、メモリパッケージ3のRASレジ
スタ25よりRAS信号38を出力するとともに、WE
レジスタ27よりWE信号40を出力する。その後アド
レスレジスタ28よりアドレス信号42にカラムアドレ
スを出力するとともに、ライトデータレジスタ29およ
びライトチェックビットレジスタ30よりデータバス4
3およびチェックビットバス44にライトデータとチェ
ックビットを出力する。その後、メモリパッケージ3の
CASレジスタ26よりCAS信号39を出力する。以
上によりDRAM5〜14にデータがライトされる。な
お、高速ペ−ジモ−ドでは、上記動作に続いてカラムア
ドレスの出力と、ライトデータとチェックビットの出力
ならびにCAS信号39の出力を繰り返すことで複数ワ
ードのデータをライトすることができる。
【0007】次にリード動作は、メモリ制御LSI2内
のアドレスレジスタ28よりアドレス信号42にローア
ドレスを出力した後、メモリパッケージ3のRASレジ
スタ25よりRAS信号38を出力する。その後、アド
レスレジスタ28よりアドレス信号42にカラムアドレ
スを出力し、メモリパッケージ3のCASレジスタ26
よりCAS信号39を出力すると、アクセスタイムta
c後DRAM5〜14よりデータバス43とチェックビ
ットバス44にリードデータおよびチェックビットが出
力される。出力されたリードデータをメモリ制御LSI
2はリードデータレジスタ35(エッジトリガタイプ)
およびリードチェックビットレジスタ36(エッジトリ
ガタイプ)に取り込む。以上によりデータのリードを行
なう。なお、高速ページモードでは、上記動作に続いて
カラムアドレスの出力ならびにCAS信号39の出力、
リードデータの取り込みを繰り返すことで、複数ワード
のデータをリードすることができる。
【0008】次に、注目すべき問題であるリードデータ
レジスタの格納タイミングについて図6を用いて説明す
る。
【0009】リード時、メモリ制御LSI2のメモリサ
ブパッケージ3のCASレジスタ26よりCAS信号3
9を出力してから、DRAM5〜14よりリードデータ
レジスタ35ならびにリードチェックビットレジスタ3
6にリードデータならびにチェックビットが到達するま
でには下式のtd時間を必要する。
【0010】 td=d1+d2+tac+d3+d4 d1:CASレジスタ25からメモリ制御LSI2出力
までの伝搬ディレイ d2:CAS信号39のパッケージ1内伝搬ディレイ tac:DRAM5〜14アクセスタイム d3:リードデータ(チェックビット)のパッケージ1
内伝搬ディレイ d4:リードデータ(チェックビット)の
メモリ制御LSI2内伝搬ディレイ そして、リードデータレジスタ35(リードチェックビ
ットレジスタ36)の格納は、tdにさらにリードデー
タレジスタ35(リードチェックビットレジスタ36)
のセットアップタイム(tst)を加えた時刻から、リ
ードデータがホールドされている時刻までの間に行なわ
れる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】高速ページモードをサ
ポートしたDRAMやシンクロナスDRAMなどを使用
し、データの転送レートを高めようとすると、リードデ
ータがデータバス43(チェックビットがチェックビッ
トバス44)で確定している時間を短くした方が有利で
ある。しかし、従来の技術で述べたようなディレイを計
算することでリードデータレジスタ35(リードチェッ
クビットレジスタ36)の格納タイミングを決定すると
以下のような問題が発生する。
【0012】パッケージ1に多数のメモリ部品が搭載さ
れるようになると、メモリ制御LSI2から各DRAM
5〜24までの距離のばらつきが大きくなる。これによ
り、図4におけるメモリサブパッケージ3のCAS信号
39のパッケージ1内伝搬ディレイ(d2)とメモリサ
ブパッケージ4のCAS信号47のパッケージ1内伝搬
ディレイ(d2’)との差、およびメモリサブパッケー
ジ3のリードデータ(チェックビット)のパッケージ1
内伝搬ディレイ(d3)とメモリサブパッケージ4のリ
ードデータ(チェックビット)のパッケージ1内伝搬デ
ィレイ(d3’)との差が大きくなる。(ここではメモ
リサブパッケージ4はメモリサブパッケージ3よりメモ
リ制御LSI2より遠くにあるとし、メモリサブパッケ
ージ4のCAS信号47のパッケージ1内伝搬ディレイ
(d2’)>メモリサブパッケージ3のCAS信号39
のパッケージ1内伝搬ディレイ(d2),メモリサブパ
ッケージ4のリードデータ(チェックビット)のパッケ
ージ1内伝搬ディレイ(d3’)>メモリサブパッケー
ジ3のリードデータ(チェックビット)のパッケージ1
内伝搬ディレイ(d3)とする。)すると、図7に示す
ようにメモリサブパッケージ3にアクセスした時のリー
ドデータ(チェックビット)がリードデータレジスタ3
5(リードチェックビットレジスタ36)に達する時刻
ならびにリードデータがホールドされている時刻と、メ
モリサブパッケージ4にアクセスした時のリードデータ
(チェックビット)がリードデータレジスタ35(リー
ドチェックビットレジスタ36)に達する時刻、ならび
にリードデータがホールドされている時刻とで違いが発
生し、同一タイミングでリードデータ(リードチェック
ビット)をリードデータレジスタ35(リードチェック
ビットレジスタ36)に取り込むことができなくなる。
本発明では、このような課題を解決する。
【0013】また、上記例以外にメモリのリードデータ
が有効である時間が短くなるような制御を行なうケース
や、メモリ制御LSI2,メモリ部品,パッケージ1の
変更、ならびにロットばらつきによるCASレジスタ2
6,34からメモリ制御LSI2出力までの伝搬ディレ
イ(d1)およびCAS信号39,47のパッケージ1
内伝搬ディレイ(d2)およびDRAM5〜24のアク
セスタイム(tac)、およびリードデータ(チェック
ビット)のパッケージ1内伝搬ディレイ(d3)、およ
びリードデータ(チェックビット)のメモリ制御LSI
2内伝搬ディレイ(d4)変更にも対応できるメモリ制
御装置を実現する。
【0014】
【課題を解決するための手段】情報を格納するメモリと
は他に、情報を格納するメモリと同一部品で、固定値
(リードデータが出力されていない時と逆の値)を格納
するメモリ、または情報を格納するメモリと同等の制御
部と回路を備え、リードデータとして固定値を出力する
回路を設ける。そして、情報を格納するメモリと固定値
を格納するメモリまたは前記回路に対し実装や制御を同
様に行なうことにより、データをリードする際、固定値
を格納するメモリまたは前記回路のリードデータが固定
値と同じレベルであれば、情報を格納するメモリがバス
上にリードデータが出力されていることになる。よっ
て、固定値を格納するメモリまたは前記回路からのリー
ドデータをディレイ回路を経由させた信号を情報を格納
するメモリのリードデータレジスタの取り込みタイミン
グとして使用する。これにより、リードデータを確実に
リードデータレジスタに格納できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例のメモリ制
御部のハードウェア構成図である。
【0016】従来の技術の図4からの変更点は、トリガ
レジスタ31およびその出力トリガ信号45がDRAM
14ならびにDRAM24に接続されていることであ
る。また、トリガ信号45はメモリ制御LSI2内のデ
ィレイ回路37を経て、リードデータレジスタクロック
49として使用され、また、メモリ制御LSI2内でデ
ータバス43およびチェックビットバス44がプルアッ
プされていることである。
【0017】次に図2を用いて動作について説明する。
【0018】ライト動作における従来技術の動作である
図5と比較して異なる点は、ライトデータレジスタ29
よりライトデータをデータバス43に出力するタイミン
グとまったく同じタイミングでトリガレジスタ31より
トリガ信号45に論理値’0’を出力し、DRAM1
4,24にライトすることである。
【0019】次にリード動作における従来技術の動作で
ある図5と比較して異なる点は、データバス43および
チェックビットバス44がメモリ制御LSI2内でプル
アップされているため、図5でHigh−Zレベルであ
った時間帯(High−ZすなわちDRAM5〜24が
リードデータを出力していない時間帯)が’H’レベル
となることである。それと同じようにトリガ信号45も
メモリ制御LSI2内でプルアップされているため、D
RAM14,24がリードデータを出力していない時間
帯は’H’レベル、リードデータが出力されている時間
帯はライト動作時書き込んだ’L’レベルとなる。そし
てメモリ制御LSI2においてトリガ信号が’L’レベ
ルであるとき、メモリ制御LSI2にリードデータ(チ
ェックビット)が伝搬してきていること示している。よ
ってトリガ信号45の極性を反転させ、ディレイ回路3
7によりリードデータレジスタ35(リードチェックビ
ットレジスタ36)のセットアップタイム時間分遅らせ
た信号をリードデータレジスタクロック49として用い
ることにより確実にリードデータおよびチェックビット
をリードデータレジスタ35およびリードチェックビッ
トレジスタ36に取り込むことができる。
【0020】発明が解決しようとする課題で取り上げた
ようなメモリサブパッケージ4が、メモリサブパッケー
ジ3よりもメモリ制御LSI2より遠いため、リードデ
ータがメモリ制御LSI2に到達する時刻が異なるケー
スにおいても、図3に示すようにメモリサブパッケージ
4のリード時、リードデータ(チェックビット)が遅れ
てもトリガ信号45も遅れてくるためリードデータレジ
スタ35(リードチェックビットレジスタ36)に確実
にリードデータ(チェックビット)を取り込むことがで
きる。
【0021】
【発明の効果】メモリの搭載位置などの要因でリードデ
ータが有効である時間がメモリ部品により異なり、同一
タイミングでリードデータレジスタにリードデータを取
り込めない場合や、リードデータが有効である時間が短
くなるメモリ制御を行なう場合でも、リードデータを確
実にリードデータレジスタに格納できる。また、メモリ
制御LSI,メモリ部品,パッケージの変更またはロッ
トばらつきにも対応できるメモリ制御装置を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のハードウェア構成図。
【図2】 本発明の実施例のタイムチャート。
【図3】 本発明の実施例のタイムチャート。
【図4】 本発明の従来の技術を説明するためのハード
ウェア構成図。
【図5】 本発明の従来の技術を説明するためのタイム
チャート。
【図6】 本発明の従来の技術を説明するためのタイム
チャート。
【図7】 本発明の発明が解決しようとする課題を説明
するためのタイムチャート。
【符号の説明】
1…パッケージ、2…メモリ制御LSI、 3,4…メ
モリサブパッケージ、5,6,7,8,9,10,1
1,12,13,14…メモリサブパッケージ3搭載D
RAM、15,16,17,18,19,20,21,
22,23,24…メモリサブパッケージ4搭載DRA
M、25…メモリサブパッケージ3のRASレジスタ、
26…メモリサブパッケージ3のCASレジスタ、27
…WEレジスタ、28…アドレスレジスタ、29…ライ
トデータレジスタ、30…ライトチェックビットレジス
タ、31…トリガレジスタ、32…ライトデータイネー
ブルレジスタ、33…メモリサブパッケージ4のRAS
レジスタ、34…メモリサブパッケージ4のCASレジ
スタ、35…リードデータレジスタ、36…リードチェ
ックビットレジスタ、37…ディレイ回路、 3
8…メモリパッケージ3のRAS信号、39…メモリパ
ッケージ3のCAS信号、40…WE信号、41…OE
信号、42…アドレスレジスタ、43…データバス、4
4…チェックビットバス、45…トリガ信号、 4
6…メモリパッケージ4のRAS信号、47…メモリパ
ッケージ4のCAS信号、 48…クロック回路、4
9…リードデータレジスタクロック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を格納する第一のメモリと、前記第一
    のメモリと同一部品で、所定の固定値を格納する第二の
    メモリ、または前記第一のメモリと同等の制御部と回路
    を備え、リードデータとして所定の固定値を出力する回
    路とを有し、情報をリードする際、前記第二のメモリま
    たは前記回路からのリードデータを、前記第一のメモリ
    からのリードデータのリードデータレジスタへの取り込
    みタイミングとして使用することを特徴とするメモリ制
    御装置。
JP1660898A 1998-01-29 1998-01-29 メモリ制御装置 Pending JPH11212855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1660898A JPH11212855A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1660898A JPH11212855A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 メモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212855A true JPH11212855A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11921036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1660898A Pending JPH11212855A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212855A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029250A (en) Method and apparatus for adaptively adjusting the timing offset between a clock signal and digital signals transmitted coincident with that clock signal, and memory device and system using same
US7466623B2 (en) Pseudo SRAM capable of operating in continuous burst mode and method of controlling burst mode operation thereof
CN110366755B (zh) 在半导体存储器中提供内部存储器命令及控制信号的设备及方法
KR100233973B1 (ko) 동기형 반도체 기억 장치
US20110298512A1 (en) Circuit, system and method for controlling read latency
US20060140044A1 (en) Clock signal generation apparatus for use in semiconductor memory device and its method
JP4065687B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR19990036837A (ko) 반도체 메모리 시스템
US6853590B2 (en) Methods and apparatus for reading memory device register data
US20060104150A1 (en) Semiconductor memory device
JP2010015667A (ja) データ伝達回路及びそれを備える半導体メモリ装置
US20100074035A1 (en) Semiconductor memory device
US7193909B2 (en) Signal processing circuits and methods, and memory systems
US6256240B1 (en) Semiconductor memory circuit
US20050015560A1 (en) Method and device for masking ringing in a DDR SDRAM
EP1012845A1 (en) Method and apparatus for local control signal generation in a memory device
KR100424118B1 (ko) 클럭 신호의 주파수 정보를 이용하여 셀 동작을 제어하는동기식 반도체 메모리 장치
US6175894B1 (en) Memory device command buffer apparatus and method and memory devices and computer systems using same
US6918016B1 (en) Method and apparatus for preventing data corruption during a memory access command postamble
US6166970A (en) Priority determining apparatus using the least significant bit and CAS latency signal in DDR SDRAM device
US6330682B1 (en) Semiconductor memory device achieving faster operation based on earlier timings of latch operations
US6292430B1 (en) Synchronous semiconductor memory device
US7254090B2 (en) Semiconductor memory device
US7180822B2 (en) Semiconductor memory device without decreasing performance thereof even if refresh operation or word line changing operation occur during burst operation
US6339560B1 (en) Semiconductor memory based on address transitions