JPH11205509A - Image formation device - Google Patents

Image formation device

Info

Publication number
JPH11205509A
JPH11205509A JP1644598A JP1644598A JPH11205509A JP H11205509 A JPH11205509 A JP H11205509A JP 1644598 A JP1644598 A JP 1644598A JP 1644598 A JP1644598 A JP 1644598A JP H11205509 A JPH11205509 A JP H11205509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
display
mode
setting
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1644598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunari Hashimoto
泰成 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1644598A priority Critical patent/JPH11205509A/en
Publication of JPH11205509A publication Critical patent/JPH11205509A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To set a mode without using a touch panel key by providing a key for setting the mode onto a liquid crystal display with a display form for indicat ing that it is the object key of a selection operation at present and providing a means for alternately switching the key indicated by the display form or the like. SOLUTION: As the display form of the key for setting the mode onto the liquid crystal display 202, the display form for indicating that it is the object key of the selection operation at present is provided and the means for alternately switching the key indicated by the display form, the means for performing selection setting and the means for canceling the setting are provided. That is, in this device, an object switching key 211, a selection setting key 212 and a setting canceling key 213 are provided and the keys 211-213 are used in combination. Thus, the mode to be displayed on the liquid crystal display 202 is set without using the touch panel key and the mode is set even in the fault of a touch panel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置のモ
ード設定装置に関し、特に、複写機のモード設定装置に
関する。
The present invention relates to a mode setting device for an image forming apparatus, and more particularly, to a mode setting device for a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の画像形成装置においては、その多
機能化が進み、多種多様の画像形成モードが用意されて
いるものの、画像形成モードの設定手段を操作部上に並
べることには限界があった。
2. Description of the Related Art In recent image forming apparatuses, various functions have been developed and various image forming modes have been prepared. However, there is a limit in arranging image forming mode setting means on an operation unit. there were.

【0003】このような問題を解決する従来技術として
は、例えば、特開平1−245273号公報(出願日:
1988年3月28日、発明の名称:複写機の操作表示
制御装置、以下第1従来技術と呼ぶことにする)に示す
ようなものがある。
As a conventional technique for solving such a problem, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-245273 (filing date:
March 28, 1988, title of invention: operation display control device of copying machine, hereinafter referred to as first prior art).

【0004】第1従来技術では、画像形成モードの設定
手段を操作部上に並べる際の限界を解決するために、液
晶ディスプレイ等の表示デバイスとタッチパネル等の入
力装置を使った操作部を用意し、液晶ディスプレイ上に
表示する画像形成モード設定画面を変化させることによ
って、数限りない画像形成モードの設定を可能としてい
る。
In the first prior art, an operation unit using a display device such as a liquid crystal display and an input device such as a touch panel is prepared in order to solve the limitation in arranging image forming mode setting means on the operation unit. By changing the image forming mode setting screen displayed on the liquid crystal display, an unlimited number of image forming modes can be set.

【0005】更に第1従来技術では、液晶ディスプレイ
や蛍光表示管等の表示デバイス上にタッチパネルが重ね
られて設けられていた。
Further, in the first prior art, a touch panel is provided on a display device such as a liquid crystal display or a fluorescent display tube in an overlapping manner.

【0006】これにより、複数用意された画像形成モー
ド設定画面に合ったキーをこのタッチパネル上にソフト
ウェア的に配置(表示)でき、複数種類の画像形成モー
ド設定ができるようなるといった効果が記載されてい
る。
[0006] Thus, there is described an effect that keys corresponding to a plurality of prepared image forming mode setting screens can be arranged (displayed) on the touch panel by software, and a plurality of types of image forming mode setting can be performed. I have.

【0007】一方、従来の操作部においては、高い操作
性や高い視認性が望まれるため、多機能化に伴い液晶デ
ィスプレイ画面のサイズも拡大してきている。
On the other hand, in the conventional operation unit, since high operability and high visibility are desired, the size of the liquid crystal display screen has been increased with the increase in the number of functions.

【0008】このため、従来の主流であった画像形成装
置の前方に操作部を配置するような装置構成が難しくな
り、これを解決するためにやむなく画像形成装置の奥側
に操作部を立てて配置するなどの方法が取られている。
これによりスペース的な問題は解決されるといった効果
が開示されている。
For this reason, it is difficult to arrange a device in which an operation unit is disposed in front of an image forming apparatus, which has been the mainstream of the related art, and in order to solve the problem, an operation unit must be set up behind the image forming apparatus. Methods such as arrangement are taken.
This discloses an effect that a space problem is solved.

【0009】しかしながら、操作部を画像形成装置の奥
側に配置することでスペース的な問題は解決される一
方、操作部が操作者からは遠くなってしまうといった問
題点があった。特に、車椅子を利用している身障者がオ
ペレータである場合には、かえって使い勝手が悪くなっ
てしまうといった問題点があった。
However, arranging the operation unit on the back side of the image forming apparatus solves a space problem, but has a problem that the operation unit is far from the operator. In particular, when a disabled person using a wheelchair is an operator, there is a problem that the usability is rather deteriorated.

【0010】このような問題点を解決する目的であっ
て、マウスでのモード設定を可能とするような対応が一
般的に知られている。
For the purpose of solving such a problem, it is generally known to enable mode setting with a mouse.

【0011】このような従来技術としては、例えば、特
開平9−18621号公報(出願日:1995年6月2
8日、発明の名称:ディジタル複合機システム、以下第
2従来技術と呼ぶことにする)に示すようなものがあ
る。
[0011] Such a prior art is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-18621 (filing date: June 2, 1995).
On the 8th, the title of the invention: a digital multifunction peripheral system (hereinafter referred to as a second prior art).

【0012】第2従来技術では、画像形成装置とパソコ
ンとをローカルエリアネットワークで接続し、ローカル
エリアネットワークに接続されたパソコンのディスプレ
イ上に画像形成装置の操作部の操作画面と同じ操作画面
を表示させ、パソコンを利用したマウスによる操作画面
でのモード設定を可能としている。
In the second prior art, an image forming apparatus and a personal computer are connected via a local area network, and the same operation screen as the operation screen of the operation unit of the image forming apparatus is displayed on a display of the personal computer connected to the local area network. The mode can be set on the operation screen with a mouse using a personal computer.

【0013】これにより、操作部が操作者からは遠くな
ってしまうといった課題を解決し、特に、車椅子を利用
している身障者がオペレータである場合であっても、高
い操作性や高い視認性を有する操作部を実現できるとい
った効果が開示されている。
This solves the problem that the operation section is far from the operator. In particular, even when a disabled person using a wheelchair is an operator, high operability and high visibility are achieved. There is disclosed an effect that an operation unit having the same can be realized.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな第1従来技術の画像形成装置では、液晶ディスプレ
イ等の表示デバイスとタッチパネル等の入力装置を操作
部に用いているため、タッチパネルに亀裂や傷等の故障
が発生した場合、以後故障したタッチパネルを交換しな
い限りタッチパネルで設定するモードに関しては設定操
作が難しいという技術的課題があった。
However, in such an image forming apparatus of the first prior art, since a display device such as a liquid crystal display and an input device such as a touch panel are used for an operation unit, cracks and scratches are formed on the touch panel. When a failure such as occurs, there is a technical problem that it is difficult to perform a setting operation on a mode set by the touch panel unless the failed touch panel is replaced thereafter.

【0015】本発明は、このような第1従来技術の問題
点を解決することを課題としており、第1に、液晶ディ
スプレイ上へのモード設定キーの表示形態として、現在
の選択操作の対象キーであることを示す表示形態を持た
せ、この表示形態で示されるキーを択一的に切り替える
手段、選択設定する手段、設定を解除する手段を設ける
ことにより、タッチパネルキーを使わずに液晶ディスプ
レイ上に表示されるモードの設定が行えるようにし、タ
ッチパネルの故障時であってもモード設定を可能とする
ことを課題としている。
An object of the present invention is to solve such a problem of the first prior art. First, as a mode of displaying a mode setting key on a liquid crystal display, a key to be subjected to a current selection operation is displayed. By providing a means for selectively switching the keys shown in this display form, a means for selecting and setting, and a means for canceling the setting, so that the touch panel keys are not used. It is an object of the present invention to make it possible to set the mode displayed on the touch panel, and to enable the mode setting even when the touch panel is out of order.

【0016】第2に、液晶ディスプレイ上へのモード設
定キーの表示形態として、現在の選択操作の対象キーで
あることを示す表示形態を持たせ、この表示形態で示さ
れるキーを択一的に切り替える手段として、隣接する上
下左右のモード設定キーに切り替える手段を別々に用意
することにより、操作性を向上させることを課題として
いる。
Secondly, as a display form of the mode setting key on the liquid crystal display, a display form showing that the key is a target key of the current selection operation is provided, and the key shown in this display form is selectively used. It is an object to improve operability by separately preparing means for switching between adjacent upper, lower, left, and right mode setting keys.

【0017】第3に、液晶ディスプレイ上へのモード設
定キーの表示形態として、現在の選択操作の対象キーで
あることを示す表示形態を持たせ、この表示形態で示さ
れるキーを択一的に切り替える手段、選択設定する手
段、設定解除する手段を、他の目的で用意された操作手
段と兼用させるとともに、この操作手段の使用目的を切
り替える操作切替手段を設けることによって、具備する
操作手段の数を減らし、コストダウンを図ることを課題
としている。
Third, as a mode of displaying the mode setting key on the liquid crystal display, a display mode indicating that the key is an object key of the current selection operation is provided, and the key indicated by this display mode is selectively used. The switching means, the selecting and setting means, and the setting canceling means are also used as operating means prepared for another purpose, and the number of operating means provided by providing the operation switching means for switching the purpose of use of the operating means is provided. And reduce costs.

【0018】第4に、液晶ディスプレイ上へのモード設
定キーの表示形態として、現在の選択操作の対象キーで
あることを示す表示形態を持たせ、この表示形態で示さ
れるキーを択一的に切り替える手段にて選択操作の対象
キーを切り替える際、設定できないキーへの切り替えは
行わないことによって、無駄な切り替え操作をなくし、
操作性を向上させることを課題としている。
Fourth, as a mode of displaying the mode setting key on the liquid crystal display, a display mode indicating that the key is an object key of the current selection operation is provided, and the key indicated by this display mode is alternatively selected. When switching the target key of the selection operation by the switching means, by not switching to a key that can not be set, eliminating unnecessary switching operation,
It is an object to improve operability.

【0019】第5に、液晶ディスプレイ上へのモード設
定キーの表示形態として、現在の選択操作の対象キーで
あることを示す表示形態を持たせ、この表示形態で示さ
れるキーを択一的に切り替える手段にて選択操作の対象
キーを切り替える際、タッチパネルキー入力の受け付け
が禁止されているキーへの切り替えは行わないことによ
って、無駄な切り替え操作をなくし、操作性を向上させ
ることを課題としている。
Fifthly, as a mode of displaying the mode setting key on the liquid crystal display, a display mode indicating that the mode setting key is a target key of the current selection operation is provided, and the key indicated by this display mode is alternatively selected. It is an object to eliminate useless switching operation and improve operability by not switching to a key for which acceptance of touch panel key input is prohibited when switching a target key of a selection operation by a switching unit. .

【0020】第6に、モード設定キーを選択したことに
より、詳細設定を行わせる画面への展開が行われた際、
そのモードの設定を完了させるために必要なキーを、最
初の選択操作の対象キーとすることによって、オペレー
タの操作を誘導し、操作性を向上させることを課題とし
ている。
Sixth, when the mode setting key is selected and the screen is opened for making detailed settings,
It is an object of the present invention to guide the operation of the operator and improve the operability by setting a key necessary for completing the setting of the mode as a target key of the first selection operation.

【0021】第7に、一度行ってしまうと元に戻せない
処理に対し、確認画面を表示してオペレータに確認を問
いただす場合、表示した確認画面における最初の選択操
作の対象キーを、処理を実行しない側のキーとすること
により、オペレータの操作ミスでいきなりキー選択操作
が行われた場合であっても、安全な方向に働くように
し、操作性を向上させることを課題としている。
Seventh, when a confirmation screen is displayed to ask the operator for confirmation of a process which cannot be restored once the process is performed, the process is executed by using a target key of the first selection operation on the displayed confirmation screen. An object of the present invention is to improve the operability by setting the key on the non-operating side so that the key can be operated in a safe direction even when a key selection operation is suddenly performed due to an operator's operation error.

【0022】一方、第2従来技術の画像形成装置では、
マウス対応を実現するために、マウス本体、マウス接続
のためのインターフェース、マウスカーソルを操作部上
に表示させる制御手段、マウスで選択された座標をモー
ド設定のキーに変換する制御手段など、マウス対応のた
めに用意しなければならない機能が発生してしまうとい
う技術的課題があった。
On the other hand, in the image forming apparatus of the second prior art,
Mouse support, such as a mouse body, an interface for connecting the mouse, control means for displaying the mouse cursor on the operation unit, control means for converting the coordinates selected with the mouse into mode setting keys, etc. There is a technical problem that a function that must be prepared for the operation occurs.

【0023】本発明は、このような第2従来技術の問題
点を解決することを課題としており、第1に、液晶ディ
スプレイ上へのモード設定キーの表示形態として、現在
の選択操作の対象キーであることを示す表示形態を持た
せ、この表示形態で示されるキーを択一的に切り替える
手段、選択設定する手段、設定を解除する手段を、操作
部上に用意されたものとは別に独立した形態でも用意す
ることによって、マウス操作と同等の機能を簡易的に提
供することを課題としている。
An object of the present invention is to solve such a problem of the second prior art. First, as a mode of displaying a mode setting key on a liquid crystal display, a key to be selected by a current selection operation is displayed. Means for selectively switching the keys shown in this display form, means for selecting and setting, and means for canceling the setting are independent of those provided on the operation unit. An object of the present invention is to provide a function equivalent to a mouse operation in a simplified manner by preparing such a form.

【0024】第2に、液晶ディスプレイ上へのモード設
定キーの表示形態として、現在の選択操作の対象キーで
あることを示す表示形態を持たせ、この表示形態で示さ
れるキーを択一的に切り替える手段、選択設定する手
段、設定を解除する手段を、操作部とは独立した形態で
のみ用意すると共に、この手段を操作部に装着可能とす
ることによって、マウス操作と同等の機能を簡易的に、
且つ安価に提供することを課題としている。
Secondly, as a display form of the mode setting key on the liquid crystal display, a display form indicating that the key is a target key of the current selection operation is provided, and the key shown in this display form is alternatively selected. A means for switching, a means for selecting and setting, and a means for canceling the setting are provided only in a form independent of the operation unit, and this means can be attached to the operation unit, thereby simplifying functions equivalent to mouse operation. To
It is also an object to provide it at low cost.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明により成された請求項1に記載の発明は、表示手
段に表示された表示形態に従って各種モードを入力装置
を介して選択するための操作部を備えた画像形成装置に
おいて、前記操作部が、前記表示手段上に表示されるモ
ード設定キーの表示形態として、設定されていない状態
を示す第1の表示形態、設定されている状態を示す第2
の表示形態、設定できないことを示す第3の表示形態、
及び現在の選択操作の対象キーであることを示し第3の
表示形態とは異なる第4の表示形態を備え、当該第4の
表示形態を当該表示手段上に表示する際に当該表示形態
中に表示されるキーを択一的に切り替えるための第1操
作手段と、当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示
する際に当該表示形態中に表示されるキーを選択設定す
るための第2操作手段と、当該第4の表示形態を当該表
示手段上に表示する際に当該表示形態中に表示されるキ
ーの設定を解除するための第3操作手段とを有するハー
ドウェア構成の画像形成装置である。
According to the first aspect of the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, various modes are selected through an input device in accordance with a display mode displayed on a display means. In the image forming apparatus provided with the operation unit, the operation unit is configured to display a mode setting key displayed on the display unit in a first display mode indicating a non-set state, and in a set state. The second showing
Display mode, a third display mode indicating that setting is not possible,
And a fourth display mode that is different from the third display mode, indicating that the key is the target key of the current selection operation, and when displaying the fourth display mode on the display unit, A first operating means for selectively switching the displayed key; and a first operating means for selecting and setting a key displayed in the display form when the fourth display form is displayed on the display means. Image formation of a hardware configuration having two operation means and third operation means for canceling the setting of a key displayed in the display form when displaying the fourth display form on the display means Device.

【0026】請求項1に記載の発明によれば、表示手段
上へのモード設定キーの表示形態として、現在の選択操
作の対象キーであることを示す表示形態を持たせ、この
表示形態を表示手段上に表示する際に表示形態中に表示
されるキーを択一的に切り替える第1操作手段、選択設
定する第2操作手段、設定を解除する第3操作手段を設
けることにより、タッチパネルキーを使わずに表示手段
上に表示されるモードの設定が行えるようにし、タッチ
パネルの故障時であってもモード設定が実行できるよう
になる。
According to the first aspect of the present invention, the mode setting key is displayed on the display means in a display mode indicating that the mode setting key is a target key of the current selection operation, and this display mode is displayed. By providing a first operation means for selectively switching keys displayed in a display form when displaying on the means, a second operation means for selecting and setting, and a third operation means for canceling the setting, the touch panel key can be changed. The mode displayed on the display means can be set without using it, and the mode can be set even when the touch panel is broken.

【0027】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、前記第1操作手段が、隣接する上のモ
ード設定キーに切り替える手段、隣接する下のモード設
定キーに切り替える手段、隣接する左のモード設定キー
に切り替える手段、及び隣接する右のモード設定キーに
切り替える手段を有するハードウェア構成の画像形成装
置である。
According to a second aspect of the present invention, an image forming apparatus according to the first aspect, wherein the first operating means is provided with an upper mode setting key adjacent thereto. An image forming apparatus having a hardware configuration including a switching unit, a unit for switching to an adjacent lower mode setting key, a unit for switching to an adjacent left mode setting key, and a unit for switching to an adjacent right mode setting key.

【0028】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、表示手段上へのモード設定キー
の表示形態として、現在の選択操作の対象キーであるこ
とを示す表示形態を持たせ、この表示形態を表示手段上
に表示する際に表示形態中に表示されるキーを択一的に
切り替える第1操作手段として、隣接する上下左右のモ
ード設定キーに切り替える手段を別々に用意することに
より、操作性を向上させることができるようになる。
According to the invention described in claim 2, according to claim 1,
In addition to the effects described in the above, the display mode of the mode setting key on the display means has a display form indicating that it is the target key of the current selection operation, and this display form is displayed on the display means. As a first operating means for selectively switching the keys displayed in the display mode, means for switching between adjacent upper, lower, left and right mode setting keys are separately prepared, so that operability can be improved. Become.

【0029】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、前記第1操作手段、前記第2操作手段
または前記第3操作手段を、他の目的で用意された操作
手段と兼用させると共に、当該操作手段を本来の目的で
使用するか、または前記第4の表示形態中に表示される
キーの切り替え、選択設定または設定解除の目的で使用
するかを切り替えるための操作切替制御手段を有するハ
ードウェア構成の画像形成装置である。
According to a third aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in the image forming apparatus according to the first aspect, the first operating means, the second operating means or the third operating means is provided. The operating means is also used as an operating means prepared for another purpose, and the operating means is used for the original purpose, or switching, selection setting or setting of keys displayed in the fourth display mode The image forming apparatus has a hardware configuration including an operation switching control unit for switching whether to use the image forming apparatus for the purpose of cancellation.

【0030】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、表示手段上へのモード設定キー
の表示形態として、現在の選択操作の対象キーであるこ
とを示す表示形態を持たせ、この表示形態を表示手段上
に表示する際に表示形態中に表示されるキーを択一的に
切り替える第1操作手段、選択設定する第2操作手段、
設定解除する手段を、他の目的で用意された操作手段と
兼用させるとともに、この操作手段の使用目的を切り替
える操作切替手段を設けることによって、具備する操作
手段の数を減らし、コストダウンを図ることができるよ
うになる。
According to the invention described in claim 3, according to claim 1
In addition to the effects described in the above, the display mode of the mode setting key on the display means has a display form indicating that it is the target key of the current selection operation, and this display form is displayed on the display means. A first operating means for selectively switching keys displayed in the display mode, a second operating means for selecting and setting,
The setting canceling means is also used as an operating means prepared for another purpose, and the operation switching means for switching the use purpose of the operating means is provided, thereby reducing the number of operating means to be provided and reducing the cost. Will be able to

【0031】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、前記第1操作手段を用いて選択操作の
対象キーを切り替える際に前記第3の表示形態を当該表
示手段上に表示する際に当該表示形態中に表示されるキ
ーへの切り替えを行わないようにする切替制御手段を有
するハードウェア構成の画像形成装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, an image forming apparatus according to the first aspect of the present invention is configured to switch a target key of a selection operation using the first operation means. An image forming apparatus having a hardware configuration including a switching control unit configured to prevent switching to a key displayed in the display mode when displaying the third display mode on the display unit. .

【0032】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、表示手段上へのモード設定キー
の表示形態として、現在の選択操作の対象キーであるこ
とを示す表示形態を持たせ、この表示形態を表示手段上
に表示する際に表示形態中に表示されるキーを択一的に
切り替える第1操作手段を用いて選択操作の対象キーを
切り替える際、設定できないキーへの切り替えは行わな
いことであって、無駄な切り替え操作をなくし、操作性
を向上させることができるようになる。
According to the invention described in claim 4, according to claim 1,
In addition to the effects described in the above, the display mode of the mode setting key on the display means has a display form indicating that it is the target key of the current selection operation, and this display form is displayed on the display means. When switching the target key of the selection operation using the first operation means for selectively switching the keys displayed in the display mode, the switch to the key that cannot be set is not performed, and the useless switching operation is performed. Operability can be improved.

【0033】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、モード設定画面上の一部のキーに対
し、タッチパネルキー入力の受け付けを禁止するキー入
力制御手段と、前記第1操作手段を用いて選択操作の対
象キーを切り替える際に当該キー入力制御手段によって
入力が禁止されているキーへの切り替えを行わないよう
にする切替制御手段を有するハードウェア構成の画像形
成装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, which is made by the present invention to solve the above-mentioned problem, in the image forming apparatus according to the first aspect, a touch panel key input is performed for some keys on a mode setting screen. Key input control means for prohibiting reception of a key, and when switching a target key of a selection operation using the first operation means, switching to a key for which input is prohibited by the key input control means is not performed. An image forming apparatus having a hardware configuration including a switching control unit.

【0034】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、表示手段上へのモード設定キー
の表示形態として、現在の選択操作の対象キーであるこ
とを示す表示形態を持たせ、この表示形態を表示手段上
に表示する際に表示形態中に表示されるキーを択一的に
切り替える第1操作手段を用いて選択操作の対象キーを
切り替える際、タッチパネルキー入力の受け付けが禁止
されているキーへの切り替えは行わないことであって、
無駄な切り替え操作をなくし、操作性を向上させること
ができるようになる。
According to the invention of claim 5, according to claim 1,
In addition to the effects described in the above, the display mode of the mode setting key on the display means has a display form indicating that it is the target key of the current selection operation, and this display form is displayed on the display means. When switching the target key of the selection operation using the first operation means for selectively switching the keys displayed in the display mode, the key is not switched to the key for which the reception of the touch panel key input is prohibited. So,
Useless switching operation can be eliminated, and operability can be improved.

【0035】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、モード設定画面上のモード設定キーを
選択したことにより、当該モードにかかる詳細設定を行
わせる画面への展開を実行する機能を備え、当該画面へ
の展開後、当該モードの設定を完了させるために必要な
キーを、最初の前記第4の表示形態中に表示されるキー
とする制御手段を有するハードウェア構成の画像形成装
置である。
According to a sixth aspect of the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problem, in the image forming apparatus according to the first aspect, when a mode setting key on the mode setting screen is selected, A function of executing development on a screen for performing detailed settings relating to the mode is provided. After development on the screen, a key necessary for completing the setting of the mode is set in the first fourth display mode. The image forming apparatus has a hardware configuration including a control unit serving as a key to be displayed.

【0036】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、モード設定キーを選択したこと
により、詳細設定を行わせる画面への展開が行われた
際、そのモードの設定を完了させるために必要なキー
を、最初の選択操作の対象キーとすることであって、オ
ペレータの操作を誘導し、操作性を向上させることがで
きるようになる。
According to the invention of claim 6, according to claim 1,
In addition to the effects described in, when the mode setting key is selected and the screen is expanded to perform detailed settings, the key required to complete the setting of that mode is selected first. , The operator's operation can be guided, and the operability can be improved.

【0037】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、中断されている画像形成動作のキャン
セル処理や一度行ってしまうと元に戻せない処理を実行
する前にオペレータに処理実行の確認を問うための確認
画面の表示機能を備え、当該確認画面を表示した際、最
初の前記第4の表示形態中に表示されるキーに安全な方
向に働くキーを限定するための制御手段を有するハード
ウェア構成の画像形成装置である。
According to a seventh aspect of the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, in the image forming apparatus according to the first aspect, the interrupted image forming operation is canceled or performed once. And a confirmation screen display function for asking the operator to confirm the execution of the process before executing the irreversible process. When the confirmation screen is displayed, the confirmation screen is displayed during the first display mode. An image forming apparatus having a hardware configuration including a control unit for limiting keys that work in a safe direction to the keys.

【0038】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、一度行ってしまうと元に戻せな
い処理に対し、確認画面を表示してオペレータに確認を
問いただす場合、表示した確認画面における最初の選択
操作の対象キーを、処理を実行しない側のキーとするこ
とにより、オペレータの操作ミスでいきなりキー選択操
作が行われた場合であっても、安全な方向に働くように
し、操作性を向上させることができるようになる。
According to the invention of claim 7, according to claim 1,
In addition to the effects described in, when a confirmation screen is displayed and the operator is asked for confirmation for a process that cannot be undone once performed, the target key of the first selection operation on the displayed confirmation screen is processed. By setting the key not to be executed, even if a key selection operation is suddenly performed due to an operator's operation error, the key can be operated in a safe direction and operability can be improved.

【0039】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項8に記載の発明は、表示手段に表示された表
示形態に従って各種モードを入力装置を介して選択する
ための操作部を備えた画像形成装置において、前記表示
手段上に表示されるモード設定キーの表示形態として、
設定されていない状態を示す第1の表示形態、設定され
ている状態を示す第2の表示形態、設定できないことを
示す第3の表示形態、及び現在の選択操作の対象キーで
あることを示し第3の表示形態とは異なる第4の表示形
態を備え、当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示
する際に当該表示形態中に表示されるキーを択一的に切
り替えるための第1操作手段と、当該第4の表示形態を
当該表示手段上に表示する際に当該表示形態中に表示さ
れるキーを選択設定するための第2操作手段と、当該第
4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当該表示
形態中に表示されるキーの設定を解除するための第3操
作手段とを有し、当該第1操作手段、当該第2操作手段
及び当該第3操作手段を前記操作部と別体で独立させて
設けたハードウェア構成の画像形成装置である。
According to a further aspect of the present invention, there is provided an operation unit for selecting various modes via an input device in accordance with a display mode displayed on a display unit. In the image forming apparatus, as a display form of a mode setting key displayed on the display unit,
A first display form indicating an unset state, a second display form indicating a set state, a third display form indicating that setting is not possible, and indicating that the key is a target key of the current selection operation. A fourth display mode different from the third display mode, and a fourth display mode for selectively switching a key displayed in the display mode when displaying the fourth display mode on the display unit. (1) an operating means, a second operating means for selecting and setting a key displayed in the display form when displaying the fourth display form on the display means, and Third operation means for canceling the setting of a key displayed in the display form when displaying on the display means, the first operation means, the second operation means, and the third operation means Hardware that is provided separately and independently from the operation unit. The image forming apparatus configuration.

【0040】請求項8に記載の発明によれば、表示手段
上へのモード設定キーの表示形態として、現在の選択操
作の対象キーであることを示す表示形態を持たせ、この
表示形態を表示手段上に表示する際に表示形態中に表示
されるキーを択一的に切り替える第1操作手段、選択設
定する第2操作手段、設定を解除する第3操作手段を、
操作部上に用意されたものとは別に独立した形態でも用
意することであって、マウス操作と同等の機能を簡易的
に実現できるようなる。
According to the eighth aspect of the present invention, the display mode of the mode setting key on the display means has a display mode indicating that it is the target key of the current selection operation, and this display mode is displayed. A first operating means for selectively switching keys displayed in a display form when displaying on the means, a second operating means for selecting and setting, and a third operating means for canceling the setting.
By preparing it in an independent form separately from that provided on the operation unit, it is possible to easily realize functions equivalent to mouse operation.

【0041】上記課題を解決するため本発明により成さ
れた請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の画像形
成装置において、前記第1操作手段、前記第2操作手段
及び前記第3操作手段を前記操作部に対して装着自在な
接続構造としたハードウェア構成の画像形成装置であ
る。
According to a ninth aspect of the present invention, an image forming apparatus according to the eighth aspect of the present invention, wherein the first operating means, the second operating means, and the third operating means are provided. An image forming apparatus having a hardware configuration in which an operation unit has a connection structure that is attachable to the operation unit.

【0042】請求項9に記載の発明によれば、請求項8
に記載の効果に加えて、表示手段上へのモード設定キー
の表示形態として、現在の選択操作の対象キーであるこ
とを示す表示形態を持たせ、この表示形態を表示手段上
に表示する際に表示形態中に表示されるキーを択一的に
切り替える第1操作手段、選択設定する第2操作手段、
設定を解除する第3操作手段を、操作部とは独立した形
態でのみ用意すると共に、この手段を操作部に装着可能
とすることであって、マウス操作と同等の機能を簡易的
に、且つ安価に実現できるようなる。
According to the invention of claim 9, according to claim 8,
In addition to the effects described in the above, the display mode of the mode setting key on the display means has a display form indicating that it is the target key of the current selection operation, and this display form is displayed on the display means. A first operating means for selectively switching keys displayed in the display mode, a second operating means for selecting and setting,
The third operation means for canceling the setting is prepared only in a form independent of the operation unit, and this means can be attached to the operation unit, so that the function equivalent to the mouse operation is simplified and It can be realized at low cost.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】図1から図21を用いて、請求項
1に記載の発明にかかる一実施形態の構成及び動作を説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The construction and operation of an embodiment according to the first aspect of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0044】図1は、画像形成装置10の一形態である
複写機の外観図である。図1における101は複写機本
体、102は自動原稿送り装置、103はソータ、10
4から107は給紙トレイ、108は操作部である。
FIG. 1 is an external view of a copying machine which is an embodiment of the image forming apparatus 10. In FIG. 1, 101 is a copying machine main body, 102 is an automatic document feeder, 103 is a sorter,
Reference numerals 4 to 107 denote a paper feed tray, and 108 denotes an operation unit.

【0045】図2は、複写機10の操作部の外観図を示
しており、テンキー等のハードキーや液晶ディスプレイ
202及び液晶ディスプレイ202上に配置されたタッ
チパネルキーにより構成されている。
FIG. 2 is an external view of the operation unit of the copying machine 10, which is constituted by hard keys such as numeric keys, a liquid crystal display 202, and touch panel keys arranged on the liquid crystal display 202.

【0046】図2において、201はコピー枚数などの
設定を行うテンキーである。202は液晶ディスプレイ
であり、給紙段情報やモードの設定画面、メッセージ等
を表示するとともにタッチパネルが重ねて配置され、画
面内容に合わせたキーが設定される。203は初期設定
キーであって、オペレータの使い勝手に合わせた複写機
の設定を行うときに使用するものである。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a numeric keypad for setting the number of copies and the like. Reference numeral 202 denotes a liquid crystal display, which displays paper feed stage information, a mode setting screen, a message, and the like, has a touch panel arranged in an overlapping manner, and sets keys according to screen contents. Reference numeral 203 denotes an initial setting key which is used when setting the copying machine in accordance with the convenience of the operator.

【0047】また204はガイダンスキーで機能の説明
や操作の仕方を表示するモードへ移行するときに使用す
るものである。205はプログラムキーであって、よく
使う機能設定の登録や呼び出しを行うときに使用するも
のである。206は輝度調整つまみであって、液晶ディ
スプレイ202の表示画面のコントラストを調整すると
きに使用するものである。
Reference numeral 204 denotes a guidance key which is used to shift to a mode for displaying a description of a function and an operation method. A program key 205 is used to register and call frequently used function settings. A brightness adjustment knob 206 is used to adjust the contrast of the display screen of the liquid crystal display 202.

【0048】また207はモードクリア・予熱/タイマ
ーキーであって、設定した内容を取り消してデフォルト
のモード設定を行うとき、一定時間以上の連続押下で予
熱状態とするとき、あるいは複写機の予熱状態を解除す
るとき等に使用するものである。また、タイマーモード
で複写機がOFF状態であるときの解除を行うときにも
使用するものである。
Reference numeral 207 denotes a mode clear / preheat / timer key for canceling the set contents and performing a default mode setting, for continuously pressing for a predetermined time or more to set a preheat state, or for a preheat state of a copying machine. It is used when canceling the password. It is also used to release the copier in the timer mode when the copier is off.

【0049】また208は割込キーであって、コピー動
作中に割り込み、別の原稿のコピーをするときに使用す
るものである。209はクリア/ストップキーであっ
て、ピー枚数のクリアやコピー動作の停止指示に使用す
るものである。210はスタートキーであって、コピー
動作の開始指示に使用するものである。
Reference numeral 208 denotes an interrupt key which is used to interrupt another copy operation and copy another document. A clear / stop key 209 is used to clear the number of copies or to instruct the copying operation to stop. A start key 210 is used for instructing the start of a copy operation.

【0050】また211は対象切替キー、212は選択
設定キー、213は設定解除キーであり、211〜21
3を組み合わせて使うことにより、タッチパネルを使わ
ずともモード設定が可能となる。
Reference numeral 211 denotes a target switching key; 212, a selection setting key; 213, a setting release key;
By using a combination of the three, the mode setting can be performed without using the touch panel.

【0051】図3は、本体制御ユニットの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the main body control unit.

【0052】図3に示す制御ユニットは、CPU30
1、ROM(読み出し専用メモリ)302、RAM(随
時書き込み読み出しメモリ)303、不揮発RAM30
4、シリアルインターフェース305、タイマー30
6、時計IC316等を内蔵したメイン制御部315に
より構成されている。
The control unit shown in FIG.
1, ROM (read only memory) 302, RAM (random write / read memory) 303, nonvolatile RAM 30
4. Serial interface 305, timer 30
6, a main control unit 315 having a built-in clock IC 316 and the like.

【0053】この制御部315には、複写機10の感光
体を駆動するためのモータ、給紙ユニット307や画面
ユニット308における給紙モータやクラッチ等の各種
交流負荷312及び各種直流負荷313が接続されてい
る。
The control unit 315 is connected to a motor for driving the photoconductor of the copying machine 10, various AC loads 312 such as a paper feeding motor and a clutch in the paper feeding unit 307 and the screen unit 308, and various DC loads 313. Have been.

【0054】また自動原稿給紙装置(ADF)310、
ソータ等の後処理装置309や操作部311とはシリア
ルインターフェース305を介して接続されている。
An automatic document feeder (ADF) 310,
A post-processing device 309 such as a sorter and an operation unit 311 are connected via a serial interface 305.

【0055】図4は、操作部制御ユニットの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the operation unit control unit.

【0056】図4の操作部制御ユニットにおいて、40
1は本操作部全体を制御するCPU、402はアドレス
ラッチ、403はROM、404はCPU401に接続
されたシステムリセット、405はアドレスデコーダ、
406はLEDドライバ、407はキーボード、408
はディスプレイコントローラである。
In the operation unit control unit shown in FIG.
1 is a CPU for controlling the entire operation unit, 402 is an address latch, 403 is a ROM, 404 is a system reset connected to the CPU 401, 405 is an address decoder,
406 is an LED driver, 407 is a keyboard, 408
Is a display controller.

【0057】図4に示す液晶ディスプレイ202のディ
スプレイコントローラ408には、CPU401からの
アドレスバス、データバスの他に、LEDドライバ40
6、キーボード407、アナログのタッチパネル41
2、液晶ディスプレイモジュール411、そして表示デ
ータ用のROM409、RAM410等が接続されてい
る。また、CPU401には外部とシリアル通信を実行
する光トランシーバ413が接続されている。
The display controller 408 of the liquid crystal display 202 shown in FIG.
6, keyboard 407, analog touch panel 41
2, a liquid crystal display module 411, a display data ROM 409, a RAM 410, and the like. An optical transceiver 413 for executing serial communication with the outside is connected to the CPU 401.

【0058】図5は、液晶ディスプレイ202上に表示
される操作画面と、211〜213のキーを使って、タ
ッチパネルを使わずにモードを設定する一実施形態であ
る。
FIG. 5 shows an embodiment in which an operation screen displayed on the liquid crystal display 202 and a mode are set using keys 211 to 213 without using a touch panel.

【0059】ここで、501は「コピーできます」、
「おまちください」等のメッセージ表示エリア、502
は置数表示部、503は濃度選択キー、504は給紙ト
レイ選択キー、505は用紙指定変倍モードキー、50
6は特殊原稿送りモードキー、507はソートモードキ
ー、508はスタックモードキー、509はステープル
モードキー、510はパンチモードキー、511は変倍
モードキー、512は画面/分割/集約モードキー、5
13は消去/移動モードキー、514は表紙/合紙モー
ドキーである。
Here, 501 is “can be copied”,
Message display area such as "Please wait", 502
Is a number display section, 503 is a density selection key, 504 is a paper feed tray selection key, 505 is a paper designation scaling mode key, 50
6 is a special original feed mode key, 507 is a sort mode key, 508 is a stack mode key, 509 is a staple mode key, 510 is a punch mode key, 511 is a scaling mode key, 511 is a screen / split / aggregate mode key,
13 is an erase / move mode key, and 514 is a cover / insert mode key.

【0060】図5(a)の画面中において、特殊原稿送
りキー506は設定されていない状態(以下、通常状態
と呼ぶ)を示し、自動濃度キー503は設定されている
状態(以下、設定状態と呼ぶ)を示す。
In the screen shown in FIG. 5A, the special original feed key 506 indicates a state where it is not set (hereinafter referred to as a normal state), and the automatic density key 503 indicates a state where it is set (hereinafter referred to as a setting state). ).

【0061】また、表紙/合紙キー514は文字が破線
で表示され、モードの組合せ的に設定できない状態(以
下、設定不可状態と呼ぶ)を示す。
The cover / interleaf key 514 has characters indicated by broken lines, indicating a state in which a combination of modes cannot be set (hereinafter referred to as a setting impossible state).

【0062】また給紙トレイ選択キー504の中のトレ
イ1キー515は網掛けパターンで表示され、211〜
213のキーでモードを設定する際に、現在の設定対象
となっていることを示す(以下、対象状態と呼ぶ)。
The tray 1 key 515 in the paper feed tray selection key 504 is displayed in a hatched pattern.
When the mode is set with the key 213, it indicates that the mode is currently set (hereinafter, referred to as a target state).

【0063】図6は、図1の画像形成装置の操作部にお
いて予め決定されている切替ルールの一実施形態を説明
するための遷移図であり、図7は、図5(a)の画面に
おける対象切替動作の一実施形態を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a transition diagram for explaining an embodiment of a switching rule determined in advance in the operation section of the image forming apparatus in FIG. 1, and FIG. 7 is a view showing a screen in FIG. 6 is a flowchart illustrating an embodiment of a target switching operation.

【0064】画面(図5(a))において、対象切替キ
ー211が押されると(ステップS701のYes)、
現在対象となっているキーを調べる(ステップS701
のYes→ステップS702)。
When the target switch key 211 is pressed on the screen (FIG. 5A) (Yes in step S701),
The current target key is checked (step S701)
Yes → Step S702).

【0065】図6に示すような、予め決定されている切
替ルールに従い、現在の対象キーの次に対象となるキー
を調べ(ステップS702)、現在の対象キーを通常状
態521に戻すと共に、次の対象キーを対象状態522
で表示し(ステップS704)、画面の表示状態が画面
(図5(b))に遷移する。
According to a predetermined switching rule as shown in FIG. 6, a key which is a target next to the current target key is checked (step S702), and the current target key is returned to the normal state 521 and the next target key is returned. Target key of target state 522
(Step S704), and the display state of the screen transits to the screen (FIG. 5B).

【0066】図8は、図5(b)の画面における選択設
定動作の一実施形態を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart for explaining one embodiment of the selection setting operation on the screen of FIG. 5B.

【0067】画面(図5(b))において選択設定キー
212が押されると(ステップS801のYes)、現
在対象となっているキーを調べ(ステップS801のY
es→ステップS802)、対象キーが設定されていな
ければ(ステップS803のNo)、現在の対象キーを
設定して表示し(ステップS804)、選択状態531
で表示された画面(図5(c))に遷移する。
When the selection setting key 212 is depressed on the screen (FIG. 5B) (Yes in step S801), the currently targeted key is checked (Y in step S801).
es → Step S802), if the target key has not been set (No in Step S803), the current target key is set and displayed (Step S804), and the selection state 531 is selected.
The screen transits to the screen (FIG. 5C) displayed by.

【0068】対象キーが設定されていれば(ステップS
803のYes)、選択状態531で表示された画面
(図5(c))に遷移する。
If the target key has been set (step S
(Yes in 803), the screen transits to the screen (FIG. 5C) displayed in the selection state 531.

【0069】図9は、図5(c)の画面における設定解
除動作の一実施形態を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart for explaining one embodiment of the setting release operation on the screen of FIG. 5C.

【0070】画面(図5(c))で設定解除キー213
が押されると(ステップS901のYes)、現在対象
となっているキーを調べ(ステップS901のYes→
ステップS902)、設定されていたら(ステップS9
03のYes)、その設定を解除し(ステップS903
のYes→ステップS904)、対象状態522で表示
された画面(図5(b))に遷移する。
The setting release key 213 is displayed on the screen (FIG. 5C).
Is pressed (Yes in step S901), the key currently targeted is checked (Yes in step S901 →
If it has been set (step S902), the process proceeds to step S9.
03, Yes), and cancels the setting (step S903).
Yes → Step S904), the screen transits to the screen displayed in the target state 522 (FIG. 5B).

【0071】設定されていなかったら(ステップS90
3のNo)、対象状態522で表示された画面(図5
(b))に遷移する。
If not set (step S90)
No. 3), the screen displayed in the target state 522 (FIG. 5)
Transition to (b)).

【0072】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、液晶ディスプレイ202上へのモード設定キーの表
示形態として、現在の選択操作の対象キーであることを
示す表示形態を持たせ、この表示形態を液晶ディスプレ
イ202上に表示する際に表示形態中に表示されるキー
を択一的に切り替える第1操作手段、選択設定する第2
操作手段、設定を解除する第3操作手段を設けることに
より、タッチパネルキーを使わずに液晶ディスプレイ2
02上に表示されるモードの設定が行えるようにし、タ
ッチパネルの故障時であってもモード設定が実行できる
ようになる。
As described above, according to the present embodiment, the display mode of the mode setting key on the liquid crystal display 202 has a display mode indicating that the key is the target key of the current selection operation. A first operation unit that selectively switches keys displayed in the display mode when the mode is displayed on the liquid crystal display 202;
By providing the operation means and the third operation means for canceling the setting, the liquid crystal display 2 can be used without using the touch panel keys.
02 can be set, and the mode can be set even when the touch panel is out of order.

【0073】(第2実施形態)図10(a)、図11、
図12を用いて、請求項2に記載の発明にかかる一実施
形態の構成及び動作を説明する。
(Second Embodiment) FIGS. 10A, 11,
The configuration and operation of one embodiment according to the second aspect of the present invention will be described with reference to FIG.

【0074】図10(a)は、対象切替キーを上下左右
方向別々に持たせた操作部の一実施形態である。
FIG. 10 (a) shows an embodiment of an operation section having target switching keys separately in up, down, left, and right directions.

【0075】1001は上方向への対象切替キー、10
02は下方向の対象切替キー、1003は左方向の対象
切替キー、1004は右方向の対象切替キーであり、1
005は選択設定キー、1006は設定解除キーであ
る。
Reference numeral 1001 denotes an upward target switching key;
02 is a downward target switch key, 1003 is a left target switch key, and 1004 is a right target switch key.
005 is a selection setting key, and 1006 is a setting release key.

【0076】図11は、図1の画像形成装置の操作部に
おいて予め決定されている切替ルールの一実施形態を説
明するための遷移図である。また図12は、対象切替キ
ー1001を上下左右方向別々に持たせた図10(a)
の操作部の動作の一実施形態を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a transition diagram for explaining an embodiment of a switching rule predetermined in the operation unit of the image forming apparatus in FIG. FIG. 12A shows a state in which the object switching key 1001 is provided separately in the up, down, left, and right directions.
6 is a flowchart for explaining an embodiment of the operation of the operation unit.

【0077】図11において、上方向への対象切替キー
1001〜右方向の対象切替キー1004の対象切替キ
ーが押されると、現在の対象キーを調べ(ステップS1
201)、図11に示すような予め決定されている切替
ルールに従い、対象状態表示の切り替えが実行される。
In FIG. 11, when the target switch key of the upward target switch key 1001 to the right target switch key 1004 is pressed, the current target key is checked (step S1).
201), switching of the target state display is executed according to a predetermined switching rule as shown in FIG.

【0078】具体的には、押されたキーが上方向への対
象切替キー1001の場合(ステップS1202のYe
s)、上隣のキーを(ステップS1202のYes→ス
テップS1209)、対象状態表示に切り替える処理が
実行される(ステップS1210)。
More specifically, when the pressed key is the upward target switching key 1001 (Yes in step S1202)
s), the process of switching the upper key (Yes in Step S1202 to Step S1209) and switching to the target state display is performed (Step S1210).

【0079】また押されたキーが下方向の対象切替キー
1002の場合(ステップS1203のYes)、下隣
のキーを(ステップS1203のYes→ステップS1
208)、対象状態表示に切り替える処理が実行される
(ステップS1210)。
If the pressed key is the target switching key 1002 in the downward direction (Yes in step S1203), the next lower key is pressed (Yes in step S1203 → step S1).
208), a process of switching to the target state display is executed (step S1210).

【0080】また押されたキーが左方向の対象切替キー
1003の場合(ステップS1204のYes)、左隣
のキーを(ステップS1204のYes→ステップS1
207)、対象状態表示に切り替える処理が実行される
(ステップS1210)。
If the pressed key is the target switching key 1003 in the left direction (Yes in step S1204), the key on the left (Yes in step S1204 → step S1)
207), a process of switching to the target state display is executed (step S1210).

【0081】また押されたキーが右方向の対象切替キー
1004の場合(ステップS1205のYes)、右隣
のキーを調べ(ステップS1205のYes→ステップ
S1206)、対象状態表示に切り替える処理が実行さ
れる(ステップS1210)。
If the pressed key is the target switching key 1004 in the right direction (Yes in step S1205), the key on the right side is checked (Yes in step S1205 → step S1206), and processing for switching to the target state display is executed. (Step S1210).

【0082】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、液晶ディスプレイ202上へのモード設定キーの表
示形態として、現在の選択操作の対象キーであることを
示す表示形態を持たせ、この表示形態を液晶ディスプレ
イ202上に表示する際に表示形態中に表示されるキー
を択一的に切り替える第1操作手段として、隣接する上
下左右のモード設定キーに切り替える手段を別々に用意
することにより、操作性を向上させることができるよう
になる。
As described above, according to the present embodiment, the display mode of the mode setting key on the liquid crystal display 202 is provided with a display mode indicating that it is the target key of the current selection operation. By separately preparing means for switching between adjacent upper, lower, left and right mode setting keys as first operation means for selectively switching keys displayed in the display form when the form is displayed on the liquid crystal display 202, Operability can be improved.

【0083】(第3実施形態)図2、図13、図14を
用いて、請求項3に記載の発明にかかる一実施形態の構
成及び動作を説明する。
(Third Embodiment) The configuration and operation of an embodiment according to the third aspect of the present invention will be described with reference to FIGS. 2, 13, and 14.

【0084】図13に示すように、図1の画像形成装置
10において、入力切替キー1304を設け、初期設定
キー203と対象切替キー1301、ガイダンスキー2
04と選択設定キー1302、プログラムキー205と
設定解除キー1303を兼用させた点に特徴を有してい
る。
As shown in FIG. 13, in the image forming apparatus 10 of FIG. 1, an input switch key 1304 is provided, and an initial setting key 203, a target switch key 1301, and a guidance key 2 are provided.
It is characterized in that it also functions as the key 04 and the selection setting key 1302, and also as the program key 205 and the setting release key 1303.

【0085】図14は、図13の操作部の動作の一実施
形態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining an embodiment of the operation of the operation unit in FIG.

【0086】入力切替キー1304が押されると(ステ
ップS1401)、現在、対象切替キー1301、選択
設定キー1302、あるいは設定解除キー1303がど
ちらのキーとして使われているかを調べる処理を実行す
る(ステップS1402)。
When the input switch key 1304 is pressed (step S1401), a process for checking which key is currently used as the target switch key 1301, the selection setting key 1302, or the setting release key 1303 is executed (step S1401). S1402).

【0087】対象キーのコントロール用に使われていた
ら(ステップS1403のYes)、対象切替キー13
01を初期設定キー203に設定する処理を実行する
(ステップS1403のYes→ステップS140
7)。
If the key is used for controlling the target key (Yes in step S1403), the target switching key 13
01 is set in the initial setting key 203 (Yes in step S1403 → step S140).
7).

【0088】続いて、選択設定キー1302をガイダン
スキー204に設定する処理を実行する(ステップS1
408)。
Subsequently, a process of setting the selection setting key 1302 to the guidance key 204 is executed (step S1).
408).

【0089】続いて、設定解除キー1303をプログラ
ムキー205に切り替える処理を実行する(ステップS
1409)。
Subsequently, a process for switching the setting release key 1303 to the program key 205 is executed (step S).
1409).

【0090】対象キーのコントロール用に使われていな
かった場合(ステップS1403のNo)、対象切替キ
ー1301を対象切替キー211に設定する処理を実行
する(ステップS1403のNo→ステップS140
4)。
If the key is not used for controlling the target key (No in step S1403), a process of setting the target switch key 1301 as the target switch key 211 is executed (No in step S1403 → step S140).
4).

【0091】続いて、選択設定キー1302を選択設定
キー212に設定する処理を実行する(ステップS14
05)。
Subsequently, a process of setting the selection setting key 1302 to the selection setting key 212 is executed (step S14).
05).

【0092】続いて、設定解除キー1303を設定解除
キー213に切り替える処理を実行する(ステップS1
406)。
Subsequently, a process of switching the setting release key 1303 to the setting release key 213 is executed (step S1).
406).

【0093】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、液晶ディスプレイ202上へのモード設定キーの表
示形態として、現在の選択操作の対象キーであることを
示す表示形態を持たせ、この表示形態を液晶ディスプレ
イ202上に表示する際に表示形態中に表示されるキー
を択一的に切り替える第1操作手段、選択設定する第2
操作手段、設定解除する手段を、他の目的で用意された
操作手段と兼用させるとともに、この操作手段の使用目
的を切り替える操作切替手段を設けることであって、具
備する操作手段の数を減らし、コストダウンを図ること
ができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the display mode of the mode setting key on the liquid crystal display 202 has a display mode indicating that the key is the target of the current selection operation. A first operation unit that selectively switches keys displayed in the display mode when the mode is displayed on the liquid crystal display 202;
The operating means, the means for canceling the setting, also serves as an operating means prepared for another purpose, and providing an operation switching means for switching the purpose of use of this operating means, reducing the number of operating means to be provided, The cost can be reduced.

【0094】(第4実施形態)図6、図15を用いて、
請求項4に記載の発明にかかる一実施形態の動作を説明
する。
(Fourth Embodiment) Referring to FIGS. 6 and 15,
The operation of the embodiment according to the fourth aspect will be described.

【0095】図15は、図5(a)に示す画面におい
て、表紙/合紙キーのような設定不可状態のキーがある
場合の対象切替動作を示したフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing the target switching operation when there is a key in a setting disabled state such as a cover / insert key on the screen shown in FIG. 5A.

【0096】対象切替キー211が押されると(ステッ
プS1501のYes)、現在対象となっているキーを
調べ(ステップS1501のYes→ステップS150
2)、図6に示すような、予め決められた切替順序に従
い、次の対象キーを調べる処理を実行する(ステップS
1503)。
When the target switching key 211 is pressed (Yes in step S1501), the key currently being processed is checked (Yes in step S1501 → step S150).
2), a process of examining the next target key is performed according to a predetermined switching order as shown in FIG. 6 (step S).
1503).

【0097】また、次の対象キーが選択不可でない場合
は(ステップS1504のNo)、そのキーを対象状態
で表示する処理を実行する(ステップS1505)。
If the next target key is not selectable (No in step S1504), a process of displaying the key in the target state is executed (step S1505).

【0098】また、選択不可の場合は(ステップS15
04のYes)、さらに次のキーを調べ(ステップS1
503)、選択可能なキーが見つかるまで繰り返す処理
を実行し(ステップS1504のYes→S1503→
S1504→…)、次の対象キーを決定する処理を実行
する。
If the selection is not possible (step S15)
04 (Yes in step S1) and further checks the next key (step S1).
503), and repeats the process until a selectable key is found (Yes in step S1504 → S1503 →
S1504 → ...), a process of determining the next target key is executed.

【0099】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、液晶ディスプレイ202上へのモード設定キーの表
示形態として、現在の選択操作の対象キーであることを
示す表示形態を持たせ、この表示形態を液晶ディスプレ
イ202上に表示する際に表示形態中に表示されるキー
を択一的に切り替える第1操作手段を用いて選択操作の
対象キーを切り替える際、設定できないキーへの切り替
えは行わないことであって、無駄な切り替え操作をなく
し、操作性を向上させることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the display mode of the mode setting key on the liquid crystal display 202 has a display mode indicating that it is the target key of the current selection operation. When the target operation target key is switched by using the first operation unit that selectively switches the key displayed in the display mode when the mode is displayed on the liquid crystal display 202, switching to a key that cannot be set is not performed. That is, useless switching operation can be eliminated, and operability can be improved.

【0100】(第5実施形態)図16、図19、図20
を用いて、請求項5に記載の発明にかかる一実施形態の
動作を説明する。
(Fifth Embodiment) FIGS. 16, 19, and 20
The operation of the embodiment according to the fifth aspect will be described with reference to FIG.

【0101】図16は、あるエリアの外側のキー入力が
禁止されるウィンドウ画面表示における対象切替動作の
一実施形態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining an embodiment of the target switching operation in the window screen display in which a key input outside a certain area is prohibited.

【0102】また図19は、図16におけるあるエリア
の外側のキー入力が禁止される、ウィンドウ画面表示の
一実施形態であって、図19(a)は、特殊原稿送りキ
ーが選択された場合に特殊原稿送りモードの詳細を設定
するウィンドウ画面が表示された一表示形態を示し、図
19(b)は、図19(a)の画面からの遷移画面であ
って、特殊原稿送りモードのウィンドウ内のみタッチパ
ネルキーが有効となり、背景として見える表示形態を示
している。また図20はウィンドウ画面用の切替順序の
一実施形態を説明するための遷移図である。
FIG. 19 shows an embodiment of a window screen display in which key input outside a certain area in FIG. 16 is prohibited. FIG. 19A shows a case where a special original feed key is selected. FIG. 19B shows a display form in which a window screen for setting details of the special original feed mode is displayed. FIG. 19B shows a transition screen from the screen of FIG. The touch panel keys are valid only inside the display, and the display form is seen as a background. FIG. 20 is a transition diagram for explaining an embodiment of the switching order for the window screen.

【0103】画面(図19(a))において、特殊原稿
送りキー1901が選択されると、特殊原稿送りモード
の詳細を設定するウィンドウ画面が表示され、画面(図
19(b))に遷移する。また画面(図19(b))で
は、特殊原稿送りモードのウィンドウ内のみタッチパネ
ルキーが有効となり、背景として見えることになる。
When the special original feed key 1901 is selected on the screen (FIG. 19A), a window screen for setting details of the special original feed mode is displayed, and the screen transits to the screen (FIG. 19B). . Further, on the screen (FIG. 19B), the touch panel keys are valid only in the window of the special original feed mode, and the touch panel keys are seen as the background.

【0104】自動濃度キー1902、給紙トレイ選択キ
ー1903等は、キー入力が受け付けられなくなる。
Key input of the automatic density key 1902, the paper feed tray selection key 1903, and the like is not accepted.

【0105】画面(図19(b))において、対象切替
キー211が押されると(ステップS1601のYe
s)、現在の画面がウィンドウ表示中であるかを調べる
処理を実行する(ステップS1602)。
When the target switching key 211 is pressed on the screen (FIG. 19B) (Yes in step S1601).
s) A process for checking whether or not the current screen is displaying a window is executed (step S1602).

【0106】続いて、ウィンドウ表示中でない場合、す
なわち基本の画面である場合は(ステップS1603の
No)、図6に示す、基本画面用の切替順序に従い、次
のキーを調べる処理を実行し(ステップS1603のN
o→ステップS1604)、次のキーを対象状態で表示
する処理を実行する(ステップS1606)。
Subsequently, when the window is not being displayed, that is, when the screen is a basic screen (No in step S1603), a process for examining the next key is executed in accordance with the basic screen switching order shown in FIG. N in step S1603
o → Step S1604), a process of displaying the next key in the target state is executed (Step S1606).

【0107】またウィンドウ表示中である場合は(ステ
ップS1603のYes)、図20で示すウィンドウ画
面用の切替順序に従い、次のキーを調べる処理を実行し
(ステップS1603のYes→ステップS160
5)、次のキーを対象状態で表示する処理を実行する
(ステップS1606)。すなわち、対象切替キー21
1が押されても、タッチパネル入力が受け付けられない
エリアのキーへは切り替えない。
If the window is being displayed (Yes in step S1603), a process for checking the next key is executed in accordance with the switching order for the window screen shown in FIG. 20 (Yes in step S1603 → step S160).
5) A process for displaying the next key in the target state is executed (step S1606). That is, the target switching key 21
Even if 1 is pressed, the key is not switched to the key in the area where the touch panel input is not accepted.

【0108】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、液晶ディスプレイ202上へのモード設定キーの表
示形態として、現在の選択操作の対象キーであることを
示す表示形態を持たせ、この表示形態を液晶ディスプレ
イ202上に表示する際に表示形態中に表示されるキー
を択一的に切り替える第1操作手段を用いて選択操作の
対象キーを切り替える際、タッチパネルキー入力の受け
付けが禁止されているキーへの切り替えは行わないこと
であって、無駄な切り替え操作をなくし、操作性を向上
させることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the display mode of the mode setting key on the liquid crystal display 202 has a display mode indicating that it is the target key of the current selection operation. When switching the target key of the selection operation using the first operation means for selectively switching the key displayed in the display mode when displaying the mode on the liquid crystal display 202, acceptance of touch panel key input is prohibited. Since the switching to the key that does not exist is not performed, useless switching operation can be eliminated and operability can be improved.

【0109】(第6実施形態)図18、図19を用い
て、請求項6に記載の発明にかかる一実施形態の動作を
説明する。
(Sixth Embodiment) The operation of an embodiment according to the sixth aspect of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0110】図18は、図19(a)の画面から図19
(b)の画面に画面が遷移する際、最初に対象状態で表
示する動作の一実施形態を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 18 is a diagram showing the screen of FIG.
10 is a flowchart for describing an embodiment of an operation of first displaying a target state when the screen transitions to the screen of (b).

【0111】特殊原稿送りキー1901が押されると
(ステップS1801のYes)、画面は基本画面(図
19(a))から画面(図19(b))に示すウィンド
ウに遷移し(ステップS1801のYes→ステップS
1802)、サイズ混載キー1913を最初の対象状態
で表示する(ステップS1803)。
When the special original feed key 1901 is pressed (Yes in step S1801), the screen changes from the basic screen (FIG. 19A) to the window shown in the screen (FIG. 19B) (Yes in step S1801). → Step S
1802), the mixed size key 1913 is displayed in the first target state (step S1803).

【0112】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、モード設定キーを選択したことにより、詳細設定を
行わせる画面への展開が行われた際、そのモードの設定
を完了させるために必要なキーを、最初の選択操作の対
象キーとすることであって、オペレータの操作を誘導
し、操作性を向上させることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, when the mode setting key is selected and the screen is opened for performing the detailed setting, it is necessary to complete the setting of the mode. In this case, the first key is used as the target key of the first selection operation, and the operation of the operator can be guided, and the operability can be improved.

【0113】(第7実施形態)図17、図21を用い
て、請求項7に記載の発明にかかる一実施形態の動作を
説明する。
(Seventh Embodiment) The operation of one embodiment according to the seventh aspect of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0114】図21は、よく使う(使用頻度の高い)モ
ード条件を予め登録しておくことのできるプログラムモ
ードの画面遷移の一実施形態を説明するための遷移図で
ある。
FIG. 21 is a transition diagram for explaining an embodiment of a screen transition of the program mode in which frequently used (frequently used) mode conditions can be registered in advance.

【0115】図21において、プログラムキー205が
押されると、画面は基本画面(図21(a))からプロ
グラム呼び出しの画面(図21(b))に遷移する。プ
ログラム登録キー2402が選択されると、画面は更に
登録用の画面(図21(c))に遷移し、この画面にお
いて、登録したい「No.」キー2405〜2409を
選択し、登録することになる。
In FIG. 21, when the program key 205 is pressed, the screen changes from the basic screen (FIG. 21A) to a screen for calling a program (FIG. 21B). When the program registration key 2402 is selected, the screen further transits to a screen for registration (FIG. 21C). On this screen, a “No.” key 2405 to 2409 to be registered is selected and registered. Become.

【0116】図17は、画面(図21(c))におい
て、「No.」キーが選ばれたときの動作の一実施形態
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart for explaining an embodiment of the operation when the "No." key is selected on the screen (FIG. 21C).

【0117】「No.」キーが選択されると(ステップ
S1701のYes)、そのNo.が既に登録済みであ
るかを調べる処理が実行される(ステップS170
2)。
When the "No." key is selected (Yes in step S1701), the No. key is selected. A process is performed to check whether is already registered (step S170).
2).

【0118】登録済みでなければ(ステップS1702
→ステップS1703のNo)、現在のモード内容を新
規に登録して(ステップS1708)、プログラムモー
ドを終了する。
If not registered (step S1702)
→ No in step S1703), the current mode content is newly registered (step S1708), and the program mode ends.

【0119】一方、そのNo.が既に登録済みである場
合は(ステップS1703のYes)、既登録内容を削
除して良いかをオペレータに問うためのメッセージ24
12と、YESキー2410、NOキー2411を表示
する処理が実行される(ステップS1703のYes→
ステップS1704)。
On the other hand, the No. Has already been registered (Yes in step S1703), a message 24 for asking the operator whether the registered content can be deleted.
12, a process of displaying the YES key 2410 and the NO key 2411 is executed (Yes in step S1703 →
Step S1704).

【0120】この時の対象キーは、オペレータの誤操作
により、既登録内容が削除されることがないよう、削除
しない側のキー、すなわちこの例で言うとNOキー24
11に自動切替しておく処理が実行される(ステップS
1704→ステップS1705)。
The target key at this time is a key on the non-deleting side, that is, the NO key 24 in this example, so that the registered contents are not deleted by an erroneous operation of the operator.
11 is performed (step S).
1704 → Step S1705).

【0121】YESキー2410が選択された場合には
(ステップS1705→ステップS1706のYe
s)、既登録内容を削除し(ステップS1706のYe
s→ステップS1707)、現在のモード内容で登録し
直す処理が実行される(ステップS1708)。
If YES key 2410 is selected (YES in step S1705 → step S1706)
s), and deletes the registered contents (Yes in step S1706)
s → step S1707), a process of re-registering with the current mode content is executed (step S1708).

【0122】またNOキー2411が選択された場合は
(ステップS1706のNo→ステップS1709のY
es)、登録する「No.」キーをオペレータに選択さ
せる画面(図21(c))まで戻す処理が実行される
(ステップS1709のYes→ステップS170
1)。
If the NO key 2411 is selected (No in step S1706 → Y in step S1709)
es), a process of returning to the screen (FIG. 21C) for allowing the operator to select the “No.” key to be registered is executed (Yes in step S1709 → step S170)
1).

【0123】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、一度行ってしまうと元に戻せない処理に対し、確認
画面を表示してオペレータに確認を問いただす場合、表
示した確認画面における最初の選択操作の対象キーを、
処理を実行しない側のキーとすることにより、オペレー
タの操作ミスでいきなりキー選択操作が行われた場合で
あっても、安全な方向に働くようにし、操作性を向上さ
せることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, when a confirmation screen is displayed and the operator is asked to confirm a process that cannot be undone once performed, the first selection on the displayed confirmation screen is performed. The target key of the operation is
By using a key that does not execute processing, even if a key selection operation is suddenly performed due to an operator's operation error, the key can be operated in a safe direction, and operability can be improved. .

【0124】(第8実施形態)図1から図10を用い
て、請求項8に記載の発明にかかる一実施形態の動作を
説明する。
(Eighth Embodiment) The operation of an embodiment according to the eighth aspect of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0125】図1は、画像形成装置10の外観図であ
る。図1における101は複写機本体、102は自動原
稿送り装置、103はソータ、104から107は給紙
トレイ、108は操作部である。
FIG. 1 is an external view of the image forming apparatus 10. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a copying machine main body; 102, an automatic document feeder; 103, a sorter; 104 to 107, a paper feed tray;

【0126】図2は、操作部の外観図を示しており、テ
ンキー等のハードキーや液晶ディスプレイ202及び液
晶ディスプレイ202上に配置されたタッチパネルキー
により構成されている。
FIG. 2 is an external view of the operation unit, which is composed of hard keys such as numeric keys, a liquid crystal display 202, and touch panel keys arranged on the liquid crystal display 202.

【0127】図2において、201はテンキーでコピー
枚数などの設定を行う。202は液晶ディスプレイ20
2の表示画面であり、給紙段情報やモードの設定画面、
メッセージ等を表示するとともにタッチパネルが重ねて
配置され、画面内容に合わせたキーが設定される。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a numeric keypad for setting the number of copies and the like. 202 is a liquid crystal display 20
2 is a display screen for setting paper feed tray information and mode,
A message and the like are displayed, and a touch panel is arranged in an overlapping manner, and keys are set according to screen contents.

【0128】また203は初期設定キーであって、オペ
レータの使い勝手に合わせた複写機の設定を行うときに
使用するものである。204はガイダンスキーで機能の
説明や操作の仕方を表示するモードへ移行するときに使
用するものである。
Reference numeral 203 denotes an initial setting key which is used when setting the copying machine in accordance with the convenience of the operator. Reference numeral 204 denotes a guidance key used to shift to a mode in which a description of a function and a method of operation are displayed.

【0129】また205はプログラムキーであって、よ
く使う機能設定の登録や呼び出しを行うときに使用する
ものである。206は輝度調整つまみであって、液晶デ
ィスプレイ202の表示画面のコントラストを調整する
ときに使用するものである。
A program key 205 is used to register and call frequently used function settings. A brightness adjustment knob 206 is used to adjust the contrast of the display screen of the liquid crystal display 202.

【0130】また207はモードクリア・予熱/タイマ
ーキーであって、設定した内容を取り消してデフォルト
のモード設定を行うとき、一定時間以上の連続押下で予
熱状態とするとき、あるいは複写機の予熱状態を解除す
るとき等に使用するものである。また、タイマーモード
で複写機がOFF状態であるときの解除を行うときにも
使用するものである。
Reference numeral 207 denotes a mode clear / preheat / timer key for canceling the set contents and performing a default mode setting, for continuously pressing for a certain period of time or more, or for setting the preheat state of the copying machine. It is used when canceling the password. It is also used to release the copier in the timer mode when the copier is off.

【0131】また208は割込キーであって、コピー動
作中に割り込み、別の原稿のコピーをするときに使用す
るものである。209はクリア/ストップキーであっ
て、コピー枚数のクリアやコピー動作の停止指示に使用
するものである。210はスタートキーであって、コピ
ー動作の開始指示に使用するものである。
Reference numeral 208 denotes an interrupt key, which is used to interrupt another copying operation and copy another document. A clear / stop key 209 is used to clear the number of copies or to instruct the copying operation to stop. A start key 210 is used for instructing the start of a copy operation.

【0132】また211、216は対象切替キーであ
り、212、217は選択設定キーであって、213、
218は設定解除キーであり、211〜218を組み合
わせて使うことにより、タッチパネルを使わずともモー
ドの設定が可能となる。なお、キー216〜218は、
操作部ユニット215と独立した形態のキー入力ユニッ
ト215上に配置されている。
Reference numerals 211 and 216 denote target switching keys, and reference numerals 212 and 217 denote selection setting keys.
Reference numeral 218 denotes a setting release key. By using the keys 211 to 218 in combination, a mode can be set without using a touch panel. The keys 216 to 218 are
It is arranged on a key input unit 215 independent of the operation unit 215.

【0133】図2の対象切替キー211、選択設定キー
212、設定解除キー213は、操作部ユニット215
として組み込まれる第1キーボード407上に配置され
ている。
The object switching key 211, the selection setting key 212, and the setting release key 213 in FIG.
It is arranged on a first keyboard 407 incorporated as a keyboard.

【0134】215は操作部ユニットとは独立した形態
のキー入力ユニット215であり、対象切替キー21
6、選択設定キー217、設定解除キー218が、キー
入力ユニット215内の第2キーボード414上に配置
されている。
Reference numeral 215 denotes a key input unit 215 independent of the operation unit.
6. The selection setting key 217 and the setting release key 218 are arranged on the second keyboard 414 in the key input unit 215.

【0135】操作部ユニット215上の対象切替キー2
11と、キー入力ユニット215上の対象切替キー21
6は、第1キーボード407と第2キーボード414を
介して信号線で接続されているため、どちらのキーによ
り入力操作が行われても、同一の処理が行える構成とな
っている。
Object switch key 2 on operation unit 215
11 and the target switching key 21 on the key input unit 215
6 is connected by a signal line via the first keyboard 407 and the second keyboard 414, so that the same processing can be performed regardless of which key performs an input operation.

【0136】同様に、操作部ユニット215上の選択設
定キー212とキー入力ユニット215上の選択設定キ
ー217、操作部ユニット215上の設定解除キー21
3とキー入力ユニット215上の設定解除キー218
も、対象切替キー211同様の構成となっている。
Similarly, the selection setting key 212 on the operation unit 215, the selection setting key 217 on the key input unit 215, and the setting release key 21 on the operation unit 215
3 and setting release key 218 on key input unit 215
Has the same configuration as the target switching key 211.

【0137】図3は、本体制御ユニットの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the main body control unit.

【0138】複写機10の制御は、CPU301、RO
M302、RAM303、不揮発RAM304、シリア
ルインターフェース305、タイマー306、時計IC
316等を内蔵したメイン制御部315により行われ
る。
The copying machine 10 is controlled by the CPU 301 and the RO
M302, RAM303, nonvolatile RAM304, serial interface 305, timer 306, clock IC
The control is performed by a main control unit 315 having a built-in 316 or the like.

【0139】この制御部315には、複写機10の感光
体を駆動するためのモータ、給紙ユニット307や両面
ユニット308における給紙モータやクラッチ等の各種
交流負荷312及び各種直流負荷313が接続されてい
る。自動原稿給紙装置(ADF)310、ソータ等の後
処理装置309や操作部311とはシリアルインターフ
ェース305を介して接続されている。
The control section 315 is connected to a motor for driving the photoconductor of the copying machine 10, various AC loads 312 such as a paper feed motor and a clutch in the paper feed unit 307 and the duplex unit 308, and various DC loads 313. Have been. An automatic document feeder (ADF) 310, a post-processing device 309 such as a sorter, and an operation unit 311 are connected via a serial interface 305.

【0140】図4は、操作部制御ユニット及びキー入力
ユニット215の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the operation unit control unit and the key input unit 215.

【0141】図4において、401は本操作部全体を制
御するCPU、402はアドレスラッチ、403はRO
M、404はCPU401に接続されたシステムリセッ
ト、405はアドレスデコーダ、406はLEDドライ
バ、407、414はキーボード、408は液晶ディス
プレイのディスプレイコントローラである。
In FIG. 4, reference numeral 401 denotes a CPU for controlling the entire operation unit, 402 denotes an address latch, and 403 denotes an RO.
M and 404 are system resets connected to the CPU 401, 405 is an address decoder, 406 is an LED driver, 407 and 414 are keyboards, and 408 is a display controller of a liquid crystal display.

【0142】ディスプレイコントローラ408には、C
PU401からのアドレスバス、データバスの他に、L
EDドライバ406、キーボード407、アナログのタ
ッチパネル412、液晶ディスプレイモジュール41
1、そして表示データ用のROM409、RAM410
等が接続されている。
The display controller 408 has C
In addition to the address bus and data bus from PU 401, L
ED driver 406, keyboard 407, analog touch panel 412, liquid crystal display module 41
1, and display data ROM 409 and RAM 410
Etc. are connected.

【0143】また、CPU401には外部とシリアル通
信を実行する光トランシーバ413が接続されている。
An optical transceiver 413 for executing serial communication with the outside is connected to the CPU 401.

【0144】図5は、液晶ディスプレイ202上に表示
される操作画面と、211〜213のキーを使って、タ
ッチパネルを使わずにモードを設定する一実施形態であ
る。
FIG. 5 shows an embodiment in which the operation screen displayed on the liquid crystal display 202 and the mode are set by using the keys 211 to 213 without using the touch panel.

【0145】501は「コピーできます」、「おまちく
ださい」等のメッセージ表示エリア、502は置数表示
部、503は濃度選択キー、504は給紙トレイ選択キ
ー、505は用紙指定変倍モードキー、506は特殊原
稿送りモードキー、507はソートモードキー、508
はスタックモードキー、509はステープルモードキ
ー、510はパンチモードキー、511は変倍モードキ
ー、512は両面/分割/集約モードキー、513は消
去/移動モードキー、514は表紙/合紙モードキーで
ある。
Reference numeral 501 denotes a message display area such as "Copy is possible" or "Please wait", 502 is a numeric display section, 503 is a density selection key, 504 is a paper tray selection key, and 505 is a paper designation scaling mode. Key, 506 is a special original feed mode key, 507 is a sort mode key, 508
Is a stack mode key, 509 is a staple mode key, 510 is a punch mode key, 511 is a scaling mode key, 512 is a duplex / split / aggregate mode key, 513 is an erase / move mode key, 513 is a cover / interleaf mode key. It is.

【0146】図5(a)の画面において、特殊原稿送り
キー506は設定されていない状態(以下、通常状態と
呼ぶ)を示し、自動濃度キー503は設定されている状
態(以下、設定状態と呼ぶ)を示す。
In the screen shown in FIG. 5A, the special original feed key 506 indicates a state where it is not set (hereinafter referred to as a normal state), and the automatic density key 503 indicates a state where it is set (hereinafter referred to as a set state). Call).

【0147】また、表紙/合紙キー514は文字が破線
で表示され、モードの組合せ的に設定できないの状態
(以下、設定不可状態と呼ぶ)を示す。
The cover / insert key 514 has characters indicated by broken lines, indicating a state in which the mode cannot be set in combination of modes (hereinafter, referred to as a setting impossible state).

【0148】また、給紙トレイ選択キー504の中のト
レイ1キー515は網掛けパターンで表示され、211
〜218のキーでモードを設定する際に、現在の設定対
象となっていることを示す(以下、対象状態と呼ぶ)。
The tray 1 key 515 in the paper feed tray selection key 504 is displayed in a hatched pattern.
Indicates that the current setting is to be made when the mode is set with the keys to 218 (hereinafter, referred to as a target state).

【0149】図5(a)の画面において対象切替キー2
11、216が押されると(ステップS701のYe
s)、現在対象となっているキーを調べる処理を実行す
る(ステップS701のYes→ステップS702)。
On the screen shown in FIG.
11 and 216 are pressed (Ye in step S701)
s) Then, a process of examining the currently targeted key is executed (Yes in step S701 → step S702).

【0150】続いて、図6に示すような、予め決定され
ている切替ルールに従い、現在の対象キーの次に対象と
なるキーを調べる処理を実行する(ステップS70
3)。
Subsequently, according to a predetermined switching rule as shown in FIG. 6, a process of examining a key to be a target next to the current target key is executed (step S70).
3).

【0151】続いて、現在の対象キーを通常状態521
に戻すと共に、次の対象キーを対象状態522で表示す
る処理を実行し(ステップS704)、画面を図5
(b)の画面に遷移させる。
Subsequently, the current target key is set to the normal state 521.
And a process of displaying the next target key in the target state 522 (step S704), and displaying the screen in FIG.
Transition to the screen of (b).

【0152】図8は、図5(b)の画面における選択設
定動作の一実施形態を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart for explaining one embodiment of the selection setting operation on the screen of FIG. 5B.

【0153】図5(b)の画面において、選択設定キー
212、217が押されると(ステップS801のYe
s)、現在対象となっているキーを調べる処理を実行す
る(ステップS802)。
When the selection setting keys 212 and 217 are pressed on the screen shown in FIG. 5B (Yes in step S801).
s) Then, a process of examining the currently targeted key is executed (step S802).

【0154】設定されていなければ(ステップS803
のNo)、設定を実行し(ステップS803のNo→ス
テップS804)、選択状態531で表示された画面
(図5(c))に遷移する。
If not set (step S803)
No), the setting is executed (No in step S803 → step S804), and the screen transits to the screen (FIG. 5C) displayed in the selection state 531.

【0155】図9は、図5(c)の画面における設定解
除動作の一実施形態を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart for explaining one embodiment of the setting release operation on the screen of FIG. 5C.

【0156】画面(図5(c))において、設定解除キ
ー213、218が押されると(ステップS901のY
es)、現在対象となっているキーを調べる処理を実行
する(ステップS901のYes→ステップS90
2)。
When the setting release keys 213 and 218 are pressed on the screen (FIG. 5C) (Y in step S901).
es), a process of examining the currently targeted key is executed (Yes in step S901 → step S90)
2).

【0157】一方、設定されていたら(ステップS90
3のYes)、設定を解除し(ステップS903のYe
s→ステップS904)、対象状態522で表示された
画面(図5(b)の画面)に遷移する。
On the other hand, if it has been set (step S90)
3), and cancels the setting (Yes in step S903).
s → Step S904), and the screen transits to the screen displayed in the target state 522 (the screen in FIG. 5B).

【0158】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、液晶ディスプレイ202上へのモード設定キーの表
示形態として、現在の選択操作の対象キーであることを
示す表示形態を持たせ、この表示形態を液晶ディスプレ
イ202上に表示する際に表示形態中に表示されるキー
を択一的に切り替える第1操作手段、選択設定する第2
操作手段、設定を解除する第3操作手段を、操作部上に
用意されたものとは別に独立した形態でも用意すること
であって、マウス操作と同等の機能を簡易的に実現でき
るようになる。
As described above, according to the present embodiment, the display form of the mode setting key on the liquid crystal display 202 is provided with a display form indicating that the key is the target key of the current selection operation. A first operation unit that selectively switches keys displayed in the display mode when the mode is displayed on the liquid crystal display 202;
The operation means and the third operation means for canceling the setting are also prepared in an independent form separately from those prepared on the operation unit, so that functions equivalent to mouse operation can be easily realized. .

【0159】(第9実施形態)図10(b)を用いて、
請求項9に記載の発明にかかる一実施形態の動作を説明
する。
(Ninth Embodiment) Referring to FIG.
The operation of the embodiment according to the ninth aspect will be described.

【0160】図10(b)は、操作部ユニット215上
から対象切替キー211、選択設定キー212、設定解
除キー213を削除し、キー入力ユニット上の215下
方向の対象切替キー1002を操作部ユニット215上
に着脱可能とした操作部の一実施形態を説明するための
外観図である。
FIG. 10B shows a state in which the object switching key 211, the selection setting key 212, and the setting release key 213 are deleted from the operation unit 215, and the object switching key 1002 in the key input unit 215 is moved downward. FIG. 9 is an external view for describing an embodiment of an operation unit detachable on a unit 215.

【0161】キー入力ユニット215上の第2キーボー
ド414には、右方向の対象切替キー1004、選択設
定キー1005、設定解除キー1006が配置されてお
り、第1キーボード407と第2キーボード414とは
信号線で接続されている。
The second keyboard 414 on the key input unit 215 is provided with a target switch key 1004 in the right direction, a selection setting key 1005, and a setting release key 1006. The first keyboard 407 and the second keyboard 414 They are connected by signal lines.

【0162】また、キー入力ユニット215の下方向の
対象切替キー1002は、信号線1007を操作部ユニ
ット215の信号線格納穴左方向の対象切替キー100
3に格納し、操作部ユニット215上のスペース上方向
への対象切替キー1001に取り付けが可能となってい
る。
The downward target switching key 1002 of the key input unit 215 is used to connect the signal line 1007 to the left target switching key 100 of the signal line storage hole of the operation unit 215.
3 and can be attached to the target switching key 1001 in the upward direction of the space on the operation unit 215.

【0163】すなわち、キー入力ユニット215を操作
部ユニット215に取り付けた場合は、他の操作部ユニ
ット215上のキーと同様に扱え、取り外したときは操
作部ユニット215から独立した入力装置として使うこ
とが可能となる。
That is, when the key input unit 215 is attached to the operation unit 215, it can be handled in the same manner as keys on other operation unit 215, and when removed, it can be used as an input device independent of the operation unit 215. Becomes possible.

【0164】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、請求項8に記載の効果に加えて、液晶ディスプレイ
202上へのモード設定キーの表示形態として、現在の
選択操作の対象キーであることを示す表示形態を持た
せ、この表示形態を液晶ディスプレイ202上に表示す
る際に表示形態中に表示されるキーを択一的に切り替え
る第1操作手段、選択設定する第2操作手段、設定を解
除する第3操作手段を、操作部とは独立した形態でのみ
用意すると共に、この手段を操作部に装着可能とするこ
とであって、マウス操作と同等の機能を簡易的に、且つ
安価に実現できるようなる。
As described above, according to the present embodiment, in addition to the effect of the eighth aspect, the mode setting key displayed on the liquid crystal display 202 is the target selection operation target key. A first operation means for selectively switching keys displayed in the display form when the display form is displayed on the liquid crystal display 202, a second operation means for selecting and setting, and a setting. Is provided only in a form independent of the operation unit, and this means can be attached to the operation unit, so that functions equivalent to mouse operation can be performed simply and inexpensively. Can be realized.

【0165】[0165]

【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、タッチ
パネルに故障が発生した場合であっても、液晶ディスプ
レイ上に表示されるモードの設定操作が行え、タッチパ
ネルを交換するまでの間も問題なく装置を使用すること
ができる。
According to the first aspect of the present invention, even if a failure occurs in the touch panel, the operation of setting the mode displayed on the liquid crystal display can be performed, and the operation until the touch panel is replaced can be performed. The device can be used without any problems.

【0166】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、選択操作の対象となっているキ
ーの切り替えを迅速に行うことができ、操作性を向上さ
せることができる。
According to the second aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In addition to the effects described in (1), it is possible to quickly switch the key that is the target of the selection operation, thereby improving operability.

【0167】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、他の目的で用意された操作手段
と兼用することであって、少ない操作手段で機能の提供
が行え、コストダウンを図ることができる。
According to the invention described in claim 3, according to claim 1
In addition to the effects described in (1), the function is also used as an operation means prepared for another purpose, so that functions can be provided with a small number of operation means, and cost can be reduced.

【0168】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、選択操作の対象となっているキ
ーを切り替える際、設定ができないとされているキーへ
の切り替えを行わないことであって、無駄な切り替え操
作を排除でき、操作性を向上させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In addition to the effects described in, when switching the key that is the target of the selection operation, it is possible to eliminate unnecessary switching operation by not switching to the key that is not settable, and to improve operability. Can be improved.

【0169】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、選択操作の対象となっているキ
ーを切り替える際、タッチパネルキー入力の受付が禁止
されているキーへの切り替えを行わないことであって、
無駄な切り替え操作を排除でき、操作性を向上させるこ
とができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In addition to the effects described in the above, when switching the key that is the target of the selection operation, it is not to switch to the key for which the acceptance of touch panel key input is prohibited,
Useless switching operation can be eliminated, and operability can be improved.

【0170】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、オペレータの操作を誘導するこ
とができ、操作性を向上させることができる。
According to the invention set forth in claim 6, claim 1 is provided.
In addition to the effects described in (1), the operation of the operator can be guided, and the operability can be improved.

【0171】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果に加えて、オペレータが操作ミスを起こし
た場合であっても、安全な方向に働かせることができ、
操作性を向上させることができる。
According to the invention of claim 7, according to claim 1,
In addition to the effects described in, even if the operator makes an operation error, it can work in a safe direction,
Operability can be improved.

【0172】請求項8に記載の発明によれば、マウス対
応のために必要なインターフェースや制御手段を特に設
けることなく、マウス操作と同等の機能を安価に提供す
ることができる。
According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to provide a function equivalent to a mouse operation at a low cost without providing an interface or control means necessary for mouse operation.

【0173】請求項9に記載の発明によれば、請求項8
に記載の効果に加えて、操作部上のキーと兼用させるこ
とができるため、より安価な構成とすることができる。
According to the ninth aspect, according to the eighth aspect,
In addition to the effects described in (1), since the keys can also be used as keys on the operation unit, a more inexpensive configuration can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像形成装置の一実施形態を説明する
ための外観図である。
FIG. 1 is an external view illustrating an embodiment of an image forming apparatus of the present invention.

【図2】図1の画像形成装置における操作部の一実施形
態を説明するための外観図である。
FIG. 2 is an external view illustrating an embodiment of an operation unit in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図3】本体制御ユニットの構成の一実施形態を説明す
るためのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an embodiment of a configuration of a main body control unit.

【図4】操作部制御ユニット及びキー入力ユニットのハ
ードウェア構成を説明するためのブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an operation unit control unit and a key input unit.

【図5】図1の画像形成装置における操作部の液晶ディ
スプレイ(表示手段)上に表示される操作画面と、キー
を使ってタッチパネルを使わずにモードを設定する一実
施形態を説明するための操作画面の遷移図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an operation screen displayed on a liquid crystal display (display means) of an operation unit in the image forming apparatus of FIG. 1 and an embodiment for setting a mode using keys without using a touch panel. It is a transition diagram of an operation screen.

【図6】図1の画像形成装置の操作部において予め決定
されている切替ルールの一実施形態を説明するための遷
移図である。
FIG. 6 is a transition diagram for explaining an embodiment of a switching rule determined in advance in an operation unit of the image forming apparatus in FIG. 1;

【図7】図5(a)の画面における対象切替動作の一実
施形態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an embodiment of a target switching operation on the screen of FIG. 5A.

【図8】図5(b)の画面における選択設定動作の一実
施形態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for describing an embodiment of a selection setting operation on the screen of FIG. 5B.

【図9】図5(c)の画面における設定解除動作の一実
施形態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an embodiment of a setting release operation on the screen of FIG. 5C.

【図10】同図(a)は、図1の画像形成装置におい
て、対象切替キーを上下左右方向別々に持たせた操作部
の一実施形態であり、同図(b)は、図1の画像形成装
置において、操作部ユニット上から対象切替キー、選択
設定キー、設定解除キーを削除し、キー入力ユニット下
方向の対象切替キーを操作部ユニット上に着脱可能とし
た操作部の一実施形態を説明するための外観図である。
10A is an embodiment of an operation unit in the image forming apparatus of FIG. 1 in which target switching keys are separately provided in up, down, left, and right directions, and FIG. 10B is a diagram of FIG. In the image forming apparatus, an embodiment of an operation unit in which a target switching key, a selection setting key, and a setting release key are deleted from the operation unit unit, and a target switching key downward in the key input unit is detachable on the operation unit unit It is an external view for explaining.

【図11】図1の画像形成装置の操作部において予め決
定されている切替ルールの一実施形態を説明するための
遷移図である。
FIG. 11 is a transition diagram for explaining an embodiment of a switching rule predetermined in the operation unit of the image forming apparatus in FIG. 1;

【図12】対象切替キーを上下左右方向別々に持たせた
図10(a)の操作部の動作の一実施形態を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining an embodiment of the operation of the operation unit in FIG. 10A in which the object switching keys are separately provided in up, down, left, and right directions.

【図13】図1の画像形成装置において、入力切替キー
を設け、初期設定キーと対象切替キー、ガイダンスキー
と選択設定キー、プログラムキーと設定解除キーを兼用
させた操作部の一実施形態を説明するための外観図であ
る。
13 shows an embodiment of an operation unit in which an input switch key is provided in the image forming apparatus of FIG. 1, and an initial setting key and a target switch key, a guidance key and a selection setting key, and a program key and a setting release key are also used. It is an external view for explanation.

【図14】図13の操作部の動作の一実施形態を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining an embodiment of the operation of the operation unit in FIG. 13;

【図15】図5(a)に示す画面において、表紙/合紙
キーのような設定不可状態のキーがある場合の対象切替
動作の一実施形態を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart for explaining an embodiment of a target switching operation when there is a key in a setting disabled state such as a cover / insert sheet key on the screen shown in FIG. 5A.

【図16】あるエリアの外側のキー入力が禁止されるウ
ィンドウ画面表示における対象切替動作の一実施形態を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an embodiment of a target switching operation in a window screen display in which key input outside a certain area is prohibited.

【図17】画面(図21(c))において、「No.」
キーが選ばれたときの動作の一実施形態を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 17 is a diagram showing an example of “No.” on the screen (FIG. 21C).
9 is a flowchart illustrating an embodiment of an operation when a key is selected.

【図18】図19(a)の画面から図19(b)の画面
に画面が遷移する際、最初に対象状態で表示する動作の
一実施形態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an embodiment of an operation of first displaying a target state when the screen changes from the screen of FIG. 19A to the screen of FIG. 19B.

【図19】図16におけるあるエリアの外側のキー入力
が禁止される、ウィンドウ画面表示の一実施形態であっ
て、同図(a)は、特殊原稿送りキーが選択された場合
に特殊原稿送りモードの詳細を設定するウィンドウ画面
が表示された一表示形態を示し、同図(b)は、図19
(a)の画面からの遷移画面であって、特殊原稿送りモ
ードのウィンドウ内のみタッチパネルキーが有効とな
り、背景として見える表示形態を示している。
19A and 19B show an embodiment of a window screen display in which key input outside a certain area in FIG. 16 is prohibited. FIG. 19A shows a special document feed when a special document feed key is selected. FIG. 19B shows one display form in which a window screen for setting the details of the mode is displayed.
This is a transition screen from the screen of (a), in which a touch panel key is valid only in the window of the special original feed mode, and shows a display form that can be seen as a background.

【図20】ウィンドウ画面用の切替順序の一実施形態を
説明するための遷移図である。
FIG. 20 is a transition diagram for describing an embodiment of a switching order for a window screen.

【図21】よく使うモード条件を予め登録しておくこと
のできるプログラムモードの画面遷移の一実施形態を説
明するための遷移図である。
FIG. 21 is a transition diagram for explaining an embodiment of a screen transition of a program mode in which frequently used mode conditions can be registered in advance.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…画像形成装置 202…表示手段(液晶ディスプレイ) 211,(1001,1002,1003,100
4),1301…第1操作手段(対象切替キー) 212,1005,1302…第2操作手段(選択設定
キー) 213,1006,1303…第3操作手段(設定解除
キー)
10 Image forming apparatus 202 Display means (liquid crystal display) 211, (1001, 1002, 1003, 100)
4), 1301... First operation means (target switching key) 212, 1005, 1302... Second operation means (selection setting key) 213, 1006, 1303... Third operation means (setting release key)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示手段に表示された表示形態に従って
各種モードを入力装置を介して選択するための操作部を
備えた画像形成装置において、 前記操作部が、 前記表示手段上に表示されるモード設定キーの表示形態
として、設定されていない状態を示す第1の表示形態、
設定されている状態を示す第2の表示形態、設定できな
いことを示す第3の表示形態、及び現在の選択操作の対
象キーであることを示し第3の表示形態とは異なる第4
の表示形態を備え、 当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当
該表示形態中に表示されるキーを択一的に切り替えるた
めの第1操作手段と、 当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当
該表示形態中に表示されるキーを選択設定するための第
2操作手段と、 当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当
該表示形態中に表示されるキーの設定を解除するための
第3操作手段とを有することを特徴とする画像形成装
置。
1. An image forming apparatus comprising: an operation unit for selecting various modes via an input device according to a display mode displayed on a display unit, wherein the operation unit includes a mode displayed on the display unit. As a display mode of the setting key, a first display mode showing a state in which the setting key is not set,
A second display mode indicating the set state, a third display mode indicating that the setting cannot be performed, and a fourth display mode different from the third display mode indicating that the key is the target key of the current selection operation.
A first operation means for selectively switching a key displayed in the display form when the fourth display form is displayed on the display means, and a fourth display Second operation means for selecting and setting a key displayed in the display form when displaying the form on the display means; and displaying the key when displaying the fourth display form on the display means. An image forming apparatus comprising: third operation means for canceling setting of a key displayed in the mode.
【請求項2】 前記第1操作手段が、 隣接する上のモード設定キーに切り替える手段、隣接す
る下のモード設定キーに切り替える手段、隣接する左の
モード設定キーに切り替える手段、及び隣接する右のモ
ード設定キーに切り替える手段を有することを特徴とす
る請求項1に記載の画像形成装置。
2. The first operation means includes: means for switching to an adjacent upper mode setting key, means for switching to an adjacent lower mode setting key, means for switching to an adjacent left mode setting key, and an adjacent right mode setting key. 2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: means for switching to a mode setting key.
【請求項3】 前記第1操作手段、前記第2操作手段ま
たは前記第3操作手段を、他の目的で用意された操作手
段と兼用させると共に、当該操作手段を本来の目的で使
用するか、または前記第4の表示形態中に表示されるキ
ーの切り替え、選択設定または設定解除の目的で使用す
るかを切り替えるための操作切替制御手段を有すること
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
3. The method according to claim 1, wherein the first operating means, the second operating means, or the third operating means is also used as an operating means prepared for another purpose, and whether the operating means is used for its intended purpose. 2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an operation switching control unit configured to switch whether the key is used for switching, selecting, or canceling the setting displayed in the fourth display mode. 3. apparatus.
【請求項4】 前記第1操作手段を用いて選択操作の対
象キーを切り替える際に前記第3の表示形態を当該表示
手段上に表示する際に当該表示形態中に表示されるキー
への切り替えを行わないようにする切替制御手段を有す
ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
4. A switch to a key displayed in the display mode when the third display mode is displayed on the display module when the target operation key of the selection operation is switched using the first operation module. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a switching control unit configured to prevent the operation from being performed.
【請求項5】 モード設定画面上の一部のキーに対し、
タッチパネルキー入力の受け付けを禁止するキー入力制
御手段と、 前記第1操作手段を用いて選択操作の対象キーを切り替
える際に当該キー入力制御手段によって入力が禁止され
ているキーへの切り替えを行わないようにする切替制御
手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形
成装置。
5. For some keys on the mode setting screen,
Key input control means for inhibiting acceptance of touch panel key input, and when switching a target key of a selection operation using the first operation means, switching to a key whose input is inhibited by the key input control means is not performed The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a switching control unit configured to perform the switching.
【請求項6】 モード設定画面上のモード設定キーを選
択したことにより、当該モードにかかる詳細設定を行わ
せる画面への展開を実行する機能を備え、 当該画面への展開後、当該モードの設定を完了させるた
めに必要なキーを、最初の前記第4の表示形態中に表示
されるキーとする制御手段を有することを特徴とする請
求項1に記載の画像形成装置。
6. A function of executing a mode setting key on the mode setting screen to execute development to a screen for performing detailed setting of the mode, and setting the mode after the development to the screen. 2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that sets a key necessary for completing the first key to be displayed in the first display mode. 3.
【請求項7】 中断されている画像形成動作のキャンセ
ル処理や一度行ってしまうと元に戻せない処理を実行す
る前にオペレータに処理実行の確認を問うための確認画
面の表示機能を備え、 当該確認画面を表示した際、最初の前記第4の表示形態
中に表示されるキーに安全な方向に働くキーを限定する
ための制御手段を有することを特徴とする請求項1に記
載の画像形成装置。
7. A function of displaying a confirmation screen for asking an operator to confirm execution of a process before executing a process of canceling an interrupted image forming operation or a process that cannot be undone once performed. 2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a control unit configured to limit keys that operate in a safe direction to keys displayed in the first display mode when the confirmation screen is displayed. 3. apparatus.
【請求項8】 表示手段に表示された表示形態に従って
各種モードを入力装置を介して選択するための操作部を
備えた画像形成装置において、 前記表示手段上に表示されるモード設定キーの表示形態
として、設定されていない状態を示す第1の表示形態、
設定されている状態を示す第2の表示形態、設定できな
いことを示す第3の表示形態、及び現在の選択操作の対
象キーであることを示し第3の表示形態とは異なる第4
の表示形態を備え、 当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当
該表示形態中に表示されるキーを択一的に切り替えるた
めの第1操作手段と、 当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当
該表示形態中に表示されるキーを選択設定するための第
2操作手段と、 当該第4の表示形態を当該表示手段上に表示する際に当
該表示形態中に表示されるキーの設定を解除するための
第3操作手段とを有し、 当該第1操作手段、当該第2操作手段及び当該第3操作
手段を前記操作部と別体で独立させて設けたことを特徴
とする画像形成装置。
8. An image forming apparatus comprising an operation unit for selecting various modes via an input device according to a display mode displayed on a display unit, wherein a display mode of a mode setting key displayed on the display unit is provided. As a first display form showing a state in which no setting has been made,
A second display mode indicating the set state, a third display mode indicating that the setting cannot be performed, and a fourth display mode different from the third display mode indicating that the key is the target key of the current selection operation.
A first operation means for selectively switching a key displayed in the display form when the fourth display form is displayed on the display means, and a fourth display Second operation means for selecting and setting a key displayed in the display form when displaying the form on the display means; and displaying the key when displaying the fourth display form on the display means. And a third operating means for canceling the setting of a key displayed in the form, wherein the first operating means, the second operating means, and the third operating means are made independent of the operating unit. An image forming apparatus, comprising:
【請求項9】 前記第1操作手段、前記第2操作手段及
び前記第3操作手段を前記操作部に対して装着自在な接
続構造としたことを特徴とする請求項8に記載の画像形
成装置。
9. An image forming apparatus according to claim 8, wherein said first operating means, said second operating means, and said third operating means have a connection structure that can be attached to said operating section. .
JP1644598A 1998-01-13 1998-01-13 Image formation device Pending JPH11205509A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1644598A JPH11205509A (en) 1998-01-13 1998-01-13 Image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1644598A JPH11205509A (en) 1998-01-13 1998-01-13 Image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205509A true JPH11205509A (en) 1999-07-30

Family

ID=11916448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1644598A Pending JPH11205509A (en) 1998-01-13 1998-01-13 Image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205509A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323571A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Xanavi Informatics Corp On-vehicle information terminal
JP2012174052A (en) * 2011-02-22 2012-09-10 Denso Corp Operation input device for vehicle and operation input system for vehicle
JP2014016859A (en) * 2012-07-10 2014-01-30 Oki Electric Ind Co Ltd Input device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323571A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Xanavi Informatics Corp On-vehicle information terminal
JP4564887B2 (en) * 2005-05-18 2010-10-20 クラリオン株式会社 In-vehicle information terminal
JP2012174052A (en) * 2011-02-22 2012-09-10 Denso Corp Operation input device for vehicle and operation input system for vehicle
JP2014016859A (en) * 2012-07-10 2014-01-30 Oki Electric Ind Co Ltd Input device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075240B2 (en) Operation device, image processing device, and display method
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
JP4895613B2 (en) Operation display unit, image forming apparatus, and program
JP2008203439A (en) Image processor, preview image display method, and preview image display program
US20190075211A1 (en) Multifunction peripheral
JP2008217576A (en) Device having liquid crystal touch panel and operation key
JP2011118475A (en) Job management system, job management program, prohibition determination program, computer, electric equipment, and image forming apparatus
JP5451290B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2006135780A (en) Image forming apparatus
JP2011118474A (en) Job management system, job management program, prohibition determination program, computer, electric equipment, and image forming apparatus
JPH11205509A (en) Image formation device
JPH11194669A (en) Operation part for image forming device
JP2020102760A (en) Image processing apparatus and method for displaying screen of image processing apparatus
US20080170252A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2002205440A (en) Input display and its controlling method
US20050210373A1 (en) Method and system for displaying annotated information associated with a settable variable value feature
JP2005117080A (en) Display apparatus, image forming apparatus provided with same, and input reception apparatus
JP6741640B2 (en) Display control device and program
JP5472023B2 (en) Display processing apparatus and computer program
EP3125517B1 (en) Display device and image processing device
JP4788468B2 (en) Display device, image processing device, display method, and program
JP2008117193A (en) Touch panel device and image processing unit having the same
JP2006192747A (en) Image forming apparatus and electronic device
JPH05289838A (en) Usable function and support screen conversation
JP2005197978A (en) Multi-function machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019