JPH1119683A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH1119683A
JPH1119683A JP19782097A JP19782097A JPH1119683A JP H1119683 A JPH1119683 A JP H1119683A JP 19782097 A JP19782097 A JP 19782097A JP 19782097 A JP19782097 A JP 19782097A JP H1119683 A JPH1119683 A JP H1119683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
partition
sludge
aerobic
anaerobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19782097A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Miyazaki
衛 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Copurosu Kk
Original Assignee
Copurosu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copurosu Kk filed Critical Copurosu Kk
Priority to JP19782097A priority Critical patent/JPH1119683A/ja
Publication of JPH1119683A publication Critical patent/JPH1119683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嫌気槽と曝気槽とを一つの円筒にまとめ嫌気
性処理の効率を上げる。 【解決手段】 内筒と外筒の間に螺旋状の隔壁を設け、
ここを嫌気処理区画とし内筒内を曝気槽とすることによ
り嫌気性菌の長時間滞留と汚水の接触を改善し、嫌気汚
泥を曝気槽の旋回流により巻き上げてその処理を不要に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】下水の嫌気−好気活性汚泥法
による処理装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】汚水の処理は専ら生物処理法によって行
われているが、最も一般的に採用されている好気的処理
法は汚泥の発生が多く、赤潮の原因となる燐の除去が不
十分である点から、好気性活性汚泥法の前処理として嫌
気性処理が組み合わされることが見直されている。図2
に嫌気−好気汚水処理装置のフローシートの一例を示
す。沈砂池などで前処理された原水12は嫌気槽21に
流入し嫌気的条件下で嫌気性消化を行った上曝気槽25
に入り好気的条件下で好気性消化を受ける。この汚水は
沈澱槽14で固液分離されて上澄みは処理水15として
放流され、沈澱物は余剰汚泥16として処理し、その一
部は返送汚泥17として嫌気槽21に戻される。生物的
処理を行う槽は2つに別れており、嫌気槽は密閉式で種
汚泥と原水を長時間滞留させて消化を行っているのが普
通であり、曝気槽は主にエアレーションで汚水と空気を
接触させると共に旋回流を起こして好気消化を進めてい
る例が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】嫌気−好気法による汚
水処理装置で嫌気槽と曝気槽を一つにまとめて省スペー
ス化を計り、嫌気槽の汚泥を曝気槽に自動的に移動させ
て汚泥汲み上げの手間を省くと共に、増殖速度の低い汚
泥を長時間滞留させ、且つ汚水の接触面積と接触速度を
増大し、嫌気槽の処理時間の短縮を計る。槽の形は四角
形より表面積の小さい円筒形を使用してメンテナンスの
容易化も計る。この円筒形の槽は主に地中に構築し占有
地表面積の節減とその活用を計り、地下熱による系の恒
温化による処理反応の安定をも計る。
【0004】
【課題を解決するための手段】底付きの直立した外筒の
中心に内筒を置き、該内筒と外筒間に螺旋状の隔壁を設
け、内筒の底部に散気管を配置する。螺旋状の隔壁で囲
まれた区画は嫌気性処理区画で上部から汚水を注入し、
底面に降下するまでに嫌気性反応を行う。螺旋状のスペ
ースは外下がりに傾斜させることにより汚泥は外筒壁に
近く溜り、螺旋状スペースの内周と外周のスロープの傾
斜差により内周は速く、外周は遅く流れることと併せ
て、螺旋状スペースの内側は流入水が比較的速く流れ、
外側は汚泥が遅く流れるという区分けを作り、汚水と汚
泥の接触速度を上昇させることができる。外筒の底面ま
で流下した汚泥は内筒の散気管からの上昇気泡でおこる
旋回流により攪拌されて一定以上に推積する事はない。
内筒は好気性菌を働かせる好気性処理区画で、ここで浄
化された汚水は沈澱槽に送る。
【0005】
【実施例】図1は嫌気性処理区画4と好気性処理区画5
を1つの円筒内に収めた装置を示す。原水12は沈砂池
13等の前処理装置を通り、外筒1と内筒2の間に設け
られた螺旋状隔壁3の上部13から流入する。図1では
螺旋の傾斜角度を調整するため3口の螺旋の例を示して
いる。螺旋状隔壁3が外下がりに傾斜さてあるのと、螺
旋状スペースのスロープが内側が急で、外周の方が緩や
かなため増殖した汚泥7は外側に溜り遅いスピードで流
下し、内側は流入水が比較的速く流下する。この流入水
と汚泥7の間の速度差で、両者の接触は大きくなり、メ
タン菌等の増殖速度が遅く、反応の鈍い汚泥が長時間滞
留し、嫌気反応は速くなる。
【0006】外筒底部に推積した推積汚泥8は散気管6
の気泡で起こされた旋回流で内筒内に巻き上げられ底部
には一定以上の推積汚泥は残らない。この内筒内は好気
性処理区画5で好気性菌による反応が行われ、反応が完
了した汚水は沈澱槽14へと流入する。沈澱槽14から
返送汚泥17は嫌気性処理区画4へと返戻される。
【0007】
【発明の効果】2槽の反応槽が1つとなる。
【0008】円筒構造であるため腐食面積がすくない。
【0009】地下構造物にすれば、系の温度が一定で反
応の安定性が増す。又地上の占有開口面積も少なく、地
面の利用価値が増す。
【0010】反応の遅い嫌気汚泥が長時間滞留し、流入
水との接触が密になる。
【0011】嫌気汚泥の処理設備が不要となる。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】生物学的処理槽の主要部と関連する装置の略図
を示した図。
【図2】従来の嫌気−好気汚水処理装置のフローシート
の1例を示す図。
【符号の説明】
1 外筒 2 内筒 3 螺旋状隔壁 4 嫌気性処理区画 5 好気性処理区画 6 散気管 7 汚泥 8 推積汚泥 9 気泡 10 隔壁 11 エアコンプレッサ 12 原水 13 沈砂池 14 沈澱槽 15 処理水 16 余剰汚泥 17 返送汚泥 18 ガス抜き管 21 嫌気槽 25 曝気槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底のある直立した外筒の中に内筒を置き、
    該内筒と外筒の間に螺旋状の隔壁を設け、内筒の底部に
    散気管を配置し、該螺旋状隔壁の上部に流入管を、内筒
    の上部に流出管を設けた生物的汚水処理装置
JP19782097A 1997-07-07 1997-07-07 汚水処理装置 Pending JPH1119683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19782097A JPH1119683A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19782097A JPH1119683A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 汚水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119683A true JPH1119683A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16380894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19782097A Pending JPH1119683A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119683A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874161B1 (ko) * 2008-06-12 2008-12-15 김형종 유용미생물을 이용한 조합형 유기폐수 처리장치
KR101047849B1 (ko) 2011-02-21 2011-07-08 주식회사 대명테크 역방향 가스 교대교반 및 유로 와류형 혐기성 소화장치 및 그 방법
CN102689984A (zh) * 2012-06-25 2012-09-26 上海理工大学 一种改进的厌氧折流板污水生物处理设备
CN104944579A (zh) * 2015-07-16 2015-09-30 农业部沼气科学研究所 螺旋推流型生活污水净化装置
CN111847791A (zh) * 2020-07-29 2020-10-30 中生源(海南)生态环境发展有限公司 一种深井生态塘

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874161B1 (ko) * 2008-06-12 2008-12-15 김형종 유용미생물을 이용한 조합형 유기폐수 처리장치
WO2009151190A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Hyung Jong Kim Combined organic sewage disposal installation using effective microorganism
KR101047849B1 (ko) 2011-02-21 2011-07-08 주식회사 대명테크 역방향 가스 교대교반 및 유로 와류형 혐기성 소화장치 및 그 방법
CN102689984A (zh) * 2012-06-25 2012-09-26 上海理工大学 一种改进的厌氧折流板污水生物处理设备
CN104944579A (zh) * 2015-07-16 2015-09-30 农业部沼气科学研究所 螺旋推流型生活污水净化装置
CN111847791A (zh) * 2020-07-29 2020-10-30 中生源(海南)生态环境发展有限公司 一种深井生态塘
CN111847791B (zh) * 2020-07-29 2023-03-10 中生源(海南)生态环境发展有限公司 一种深井生态塘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL1004455C2 (nl) Inrichting voor de biologische zuivering van afvalwater.
US4351730A (en) Treatment of biologically-degradable waste
CN104045156B (zh) 一体式高效自养脱氮反应器
RU142082U1 (ru) Биореактор для биологической очистки сточных вод
RU2116263C1 (ru) Реактор для биологической очистки сточных вод
CN214653942U (zh) 一种运用于深度脱氮、除磷的一体化立式a2o污水处理设备
CN105776528A (zh) 双回流高效厌氧反应装置及废水处理方法
CN106630372A (zh) 一种城市污水脱氮处理系统及方法
CN105621604B (zh) 螺旋曝气方法以及螺旋曝气池
CN100500593C (zh) 复合式污水处理方法及装置
EP2049443B1 (en) A method and apparatus for simultaneous clarification and endogenous post denitrification
JPH1119683A (ja) 汚水処理装置
US6773596B2 (en) Activated sludge method and device for the treatment of effluent with nitrogen and phosphorus removal
CN214457495U (zh) 一种自维护污水处理一体化设备
CN205442795U (zh) 一种用于火炸药废水处理的高效曝气生物滤池装置
CN104528922A (zh) 一种上向流式曝气生物滤池
CN210163288U (zh) 污水处理装置、包含其的系统
JPH0474597A (ja) 下水の嫌気性処理装置
CN108394996B (zh) 一种活性污泥一体化污水处理装置
CN112759201A (zh) 一种自维护污水处理一体化设备及其污水处理方法
CN106219745A (zh) 一种节能型快速启动好氧颗粒污泥反应器
JP3169117B2 (ja) 生物学的廃水処理装置
JPH04244297A (ja) 汚水処理方法
US3990967A (en) Positive progressive biochemical digestion of organic waste
CN215756915U (zh) 沉淀池及污水处理系统