JPH11196224A - 画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11196224A
JPH11196224A JP9358722A JP35872297A JPH11196224A JP H11196224 A JPH11196224 A JP H11196224A JP 9358722 A JP9358722 A JP 9358722A JP 35872297 A JP35872297 A JP 35872297A JP H11196224 A JPH11196224 A JP H11196224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
input
identifier
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9358722A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Uchida
光俊 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9358722A priority Critical patent/JPH11196224A/ja
Publication of JPH11196224A publication Critical patent/JPH11196224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読取り装置から入力される共有画像情報
と個別画像情報との異種の画像情報を1つの共有メモリ
資源で振り分けて自在に管理することである。 【解決手段】 サーバ装置3上の共有メモリ資源上に個
別的に確保される共有画像領域と個別画像領域とに対す
る画像読取り装置1上での画像情報の登録およびクライ
アン装置上からの読み出し要求時に、テンキー装置2か
ら入力される識別子情報あるいはクライアント装置4か
ら入力される識別子情報に基づいてそれぞれの画像登録
先および画像読み出しを制御する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して画像読取り装置から入力された画像情報をサーバ
装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報をク
ライアント装置から読み出し処理可能な画像読取りシス
テムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法および
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続されたスキャ
ナを複数の利用者間で共有するクライアント/サーバ型
の画像読取りシステムでは、スキャナから読取った画像
はサーバの特定の記憶手段に格納されていたので、当該
記憶手段がクライアント間において共有化されていれ
ば、当該画像情報は他のクライアントに対しても公開さ
れることになり、共有化されていなければ、サーバ管理
者等が各画像をそれぞれのクライアント用記憶手段に移
動,複写,アクセス権の変更等の手段を設けなければな
らなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像読取りシス
テムは上記のように構成されているので、ネットワーク
を介して共有されているスキャナから読取った画像がサ
ーバの特定の記憶領域にのみ格納され、当該記憶領域が
クライアント間で共有されたものであると、他人に見せ
たくない文書を読取ることはできない。
【0004】また、スキャナが共有化されていない場合
には、読取った後にサーバ上で画像情報の移動,複写,
アクセス権の変更等の操作が必要となり、煩雑であると
いった問題があった。
【0005】本発明は上記の問題点を解消するためにな
されたもので、本発明の目的は、サーバ装置上の共有メ
モリ資源上に個別的に確保される共有画像領域と個別画
像領域とに対する画像読取り装置上での画像情報の登録
およびクライアント装置上からの読み出し要求時に、そ
れぞれ入力される識別子に基づいてそれぞれの画像登録
先および画像読み出しを制御することにより、サーバ装
置のメモリ資源が共有資源として登録されている場合で
あっても、該メモリ資源の特定領域をユーザ固有の画像
登録領域として使用でき、第三者に対して登録された画
像情報が容易に参照されてしまう事態を確実に禁止で
き、共有画像情報と個別画像情報との異種の画像情報を
1つの共有メモリ資源で振り分けて自在に管理できる画
像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処
理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラム
を格納した記憶媒体を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介して画像読取り装置から入力さ
れた画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格納し、該格
納された画像情報をクライアント装置から読み出し処理
可能な画像読取りシステムであって、前記画像読取り装
置は、前記画像情報に対して個別の識別子を入力する第
1の入力手段と、前記第1の入力手段による前記識別子
の入力状態を判定して前記画像情報または前記識別子を
伴う画像情報を前記サーバ装置に転送する第1の転送手
段とを有し、前記サーバ装置は、前記通信媒体を介して
前記画像読取り装置から転送される画像情報と前記識別
子を伴う画像情報とを前記メモリ資源上に確保される共
有画像領域または個別画像領域のいずれかに登録する登
録制御手段と、前記クライアント装置からの画像参照要
求を判定して前記共有画像領域または個別画像領域に登
録された画像情報の転送を制御する転送制御手段と、前
記クライアント装置は、前記メモリ資源の前記個別画像
領域に登録された画像参照要求を認証するための識別子
を入力する第2の入力手段と、前記第2の入力手段から
入力された識別子を伴う画像参照要求を前記サーバ装置
に転送する第2の転送手段と、前記サーバ装置から転送
される画像情報を受信して表示部に表示させる画像表示
制御手段とを有するものである。
【0007】本発明に係る第2の発明は、所定の通信媒
体を介して画像読取り装置から入力された画像情報をサ
ーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報
をクライアント装置から読み出し処理可能な画像読取り
システムのデータ処理方法であって、前記画像情報に対
して個別の識別子を入力する第1の入力工程と、前記第
1の入力工程による前記識別子の入力状態を判定して前
記画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前記サー
バ装置に転送する第1の転送工程と、前記通信媒体を介
して前記画像読取り装置から転送される画像情報と前記
識別子を伴う画像情報とを前記メモリ資源上に確保され
る共有画像領域または個別画像領域のいずれかに登録す
る登録工程とを有するものである。
【0008】本発明に係る第3の発明は、所定の通信媒
体を介して画像読取り装置から入力された画像情報をサ
ーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報
をクライアント装置から読み出し処理可能な画像読取り
システムのデータ処理方法であって、前記メモリ資源の
前記個別画像領域に登録された画像参照要求を認証する
ための識別子を入力する第2の入力工程と、前記第2の
入力工程から入力された識別子を伴う画像参照要求を前
記サーバ装置に転送する第2の転送工程と、前記クライ
アント装置からの画像参照要求を判定して前記共有画像
領域または個別画像領域に登録された画像情報を前記ク
ライアント装置に転送する第3の転送工程と、前記サー
バ装置から転送される画像情報を受信して表示部に表示
する表示工程とを有するものである。
【0009】本発明に係る第4の発明は、所定の通信媒
体を介して画像読取り装置から入力された画像情報をサ
ーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報
をクライアント装置から読み出し処理可能な画像読取り
システムを制御するコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体であって、前記画像情報に対
して個別の識別子を入力する第1の入力工程と、前記第
1の入力工程による前記識別子の入力状態を判定して前
記画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前記サー
バ装置に転送する第1の転送工程と、前記通信媒体を介
して前記画像読取り装置から転送される画像情報と前記
識別子を伴う画像情報とを前記メモリ資源上に確保され
る共有画像領域または個別画像領域のいずれかに登録す
る登録工程とを有するコンピュータが読み出し可能なプ
ログラムを記憶媒体に格納したものである。
【0010】本発明に係る第5の発明は、所定の通信媒
体を介して画像読取り装置から入力された画像情報をサ
ーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報
をクライアント装置から読み出し処理可能な画像読取り
システムを制御するコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体であって、前記メモリ資源の
前記個別画像領域に登録された画像参照要求を認証する
ための識別子を入力する第2の入力工程と、前記第2の
入力工程から入力された識別子を伴う画像参照要求を前
記サーバ装置に転送する第2の転送工程と、前記クライ
アント装置からの画像参照要求を判定して前記共有画像
領域または個別画像領域に登録された画像情報を前記ク
ライアント装置に転送する第3の転送工程と、前記サー
バ装置から転送される画像情報を受信して表示部に表示
する表示工程とを有するコンピュータが読み出し可能な
プログラムを記憶媒体に格納したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態を示
す画像読取りシステムの概略構成を示すブロック図であ
り、当該画像読取りシステムは、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)5上に構築され、各装置がネットワー
クで接続されている。
【0012】図において、1はLANインタフェースを
内蔵したスキャナであり、個人識別子とすべき、例えば
社員番号を入力するためのテンキー2を備えている。な
お、所定のインタフェースを介して外部接続できるもの
であってもよく、例えば無線インタフェースで、無線イ
ンタフェースを備える電子機器から数値情報を入力でき
るものであってもよい。スキャナ1は、テンキー2より
社員番号を正しく入力し、画像読取りを実行すると、入
力された社員番号と読取った画像情報をサーバ3へ送信
する。社員番号を入力せずに画像読取りを実行すると、
読取った画像情報のみをサーバ装置3へ送信する。
【0013】サーバ装置3は、スキャナ1から送られて
きた画像情報をハードディスク等の二次記憶装置に保存
し、クライアント装置4からの要求により画像情報を当
該クライアント装置4に送信する。なお、スキャナ1か
ら送られてきた画像情報の格納処理の詳細について図3
および図5により後述する。
【0014】4はクライアント装置であり、同様の装置
が1つ以上LAN5に接続されている。各クライアント
装置4からサーバ3に保存されている画像情報を参照し
たい場合、クライアント装置4はサーバ3に対して当該
クライアント装置4の使用者の社員番号を送信して参照
処理を開始し、当該クライアント装置4が参照できる画
像情報だけを取得して後述するクライアント側の表示装
置に個別表示することができる。
【0015】図2は、図1に示したスキャナ1の詳細構
成を説明するブロック図であり、画像読取りシステムに
おいて、テンキー2を備えたスキャナ1に対応する。
【0016】図において、10は画像をデジタル情報と
して読取る画像読取り部で、図示しないCCDイメージ
センサ等を備えている。11は個人識別子読取り部で、
テンキー2から押されたキー情報から社員情報を読み取
る。
【0017】12は主制御部で、個人識別子読取り部1
1から社員番号が入力されて画像読取り部10から画像
を読取られた場合には、社員番号と画像情報と一体とし
てLANインタフェース部13を介してサーバ装置3へ
送信し、社員番号入力部11から社員番号が入力されず
に画像読取部10から画像が読取られた場合には画像情
報だけをLANインタフェース部13を介してサーバ装
置3へ送信する。
【0018】図3は、図1に示したサーバ装置3の詳細
構成を説明するブロック図である。
【0019】図において、20はCPU(中央処理装
置)であって、主にハードディスクドライブ(HDD)
28に格納されている制御プログラム32に従って、後
述する図5のフローチャートに示す処理を含む各種の処
理を実行する。
【0020】21は入力装置としてのキーボード(K
B)である。22は入力装置としてのポインティングデ
バイス(PD)であり、本実施形態の場合はマウスを使
用している。
【0021】23は表示装置で、本システムの管理者は
その表示で操作の経過,結果を判断する。24はフロッ
ピーディスクドライブ(FDD)であり、情報の入出力
および保存に使われる。25はローカルエリアネットワ
ーク(LAN)インタフェースで、スキャナ1やクライ
アント装置4とLAN5を介して接続され、情報の送受
信を行う。
【0022】26はリードオンリメモリ(ROM)であ
り、表示や印刷に用いる文字フォント、入力装置である
キーボード21よりキーが押下されたことによって出力
される電気信号に対応した文字コードを出力するための
文字コード表や、あらかじめ設定されている値などを記
憶している。
【0023】また、図5のフローチャートに示される処
理を含む制御プログラムの全部または一部をROM26
に格納するようにしてもよい。
【0024】27はRAM(ランダムアクセスメモリ)
であって、各処理中に必要となるワークエリアを有す
る。また、HDD28中の情報を一時的にRAM27に
移し、処理の高速化を図ったりする領域としても使用し
ている。
【0025】28はハードディスクドライブ(HDD)
で、情報を保存しておくための装置である。
【0026】ハードディスクドライブ28において、2
9は社員番号登録領域で、社員番号と個別画像情報記憶
領域31内で当該社員番号に割り当てた領域へのポイン
タとの対応表が記憶される。本システムの初期設定時等
に本システム使用者の社員番号をサーバ装置3のキーボ
ード21から入力し、かつ個別画像情報記憶領域31内
に当該社員番号に対応した領域を確保し当該領域へのポ
インタを格納する。キーボード21からHDD28への
情報入力処理、およびHDD28内での領域確保処理は
公知の技術により実現されるので、ここでは説明を省略
する。
【0027】30は共有画像情報記憶領域で、どの社員
も共通に参照することができる複数の画像情報を格納す
ることができる。31は個別画像情報記憶領域で、社員
番号登録領域29に登録された社員番号毎に割り当てら
れた個別画像情報記憶領域に分割されており、各社員番
号毎の個別画像情報記憶領域には複数の画像情報を格納
することができる。
【0028】32は制御プログラム格納領域で、図5で
説明する処理を始め、CPU20で実行されるサーバの
制御プログラムを格納している。33は内部データバス
で、各装置間の情報の送受信が行われる。
【0029】図4は、図1に示したクライアント装置4
の詳細構成を説明するブロック図である。
【0030】図において、40はCPU(中央処理装
置)であって、主にハードディスクドライブ(HDD)
49に格納されている制御プログラム50に従って、サ
ーバ装置3へアクセスし、後述する図6のフローチャー
トに示すような画像情報の参照処理を含む各種の処理を
実行する。
【0031】41は入力装置としてのキーボード(K
B)である。クライアント装置4からサーバ装置3に格
納された画像情報を参照する場合に、社員番号がキーボ
ード41から入力される。42は入力装置としてのポイ
ンティングデバイス(PD)であり、本実施形態の場合
はマウスを使用している。
【0032】43は表示装置で、本システムの管理者は
その表示で操作の経過,結果を判断する。44はフロッ
ピーディスクドライブ(FDD)であり、情報の入出力
および保存に使われる。45はローカルエリアネットワ
ーク(LAN)インタフェースで、サーバ装置3とLA
N5を介して接続され、情報の送受信を行う。
【0033】46はリードオンリメモリ(ROM)であ
り、表示や印刷に用いる文字フォント、入力装置である
キーボード41よりキーが押下されたことによって出力
される電気信号に対応した文字コードを出力するための
文字コード表や、あらかじめ設定されている値などを記
憶している。また、図6のフローチャートに示される処
理を含む制御プログラムの全部または一部をROM46
に格納するようにしてもよい。
【0034】47はRAM(ランダムアクセスメモリ)
であって、各処理中に必要となるワークエリアを有す
る。また、HDD49中の情報を一時的にRAM47に
移し、処理の高速化を図ったりする領域としても使用し
ている。また、RAM47には社員番号格納領域(I
D)48を含み、これはキーボード41から入力された
社員番号を一時格納しておくために使用される。
【0035】49はハードディスクドライブ(HDD)
で情報を保存しておくための装置である。50は制御プ
ログラム格納領域で、図6で説明する処理手順や、CP
U40で実行されるクライアント装置4の制御プログラ
ムを格納している。
【0036】以下、本実施形態の特徴的構成について図
1等を参照して説明する。
【0037】上記のように構成された所定の通信媒体
(LAN5)を介して画像読取り装置から入力された画
像情報をサーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納され
た画像情報をクライアント装置から読み出し処理可能な
画像読取りシステムであって、前記画像読取り装置(ス
キャナ1)は、前記画像情報に対して個別の識別子を入
力する第1の入力手段(テンキー装置2)と、前記第1
の入力手段による前記識別子の入力状態を判定して前記
画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前記サーバ
装置に転送する第1の転送手段(主制御部12がネット
ワークインタフェース部13を介して転送する)とを有
し、前記サーバ装置3は、前記通信媒体(LAN5)を
介して前記画像読取り装置から転送される画像情報と前
記識別子を伴う画像情報とを前記メモリ資源上に確保さ
れる共有画像領域または個別画像領域のいずれかに登録
する登録制御手段(CPU20がROM26,HDD2
8に記憶された制御プログラムを実行して共有画像情報
記憶領域30または個別画像情報記憶領域31に振り分
け登録する)と、前記クライアント装置からの画像参照
要求を判定して前記共有画像領域または個別画像領域に
登録された画像情報の転送を制御する転送制御手段(C
PU20がROM26,HDD28に記憶された制御プ
ログラムを実行して共有画像情報記憶領域30または個
別画像情報記憶領域31に登録された共有画像情報また
は個別画像情報を読み出してクライアント装置4に転送
する)と、前記クライアント装置4は、前記メモリ資源
(HDD28)の前記個別画像領域に登録された画像参
照要求を認証するための識別子を入力する第2の入力手
段(キーボード41による)と、前記第2の入力手段か
ら入力された識別子を伴う画像参照要求を前記サーバ装
置に転送する第2の転送手段(CPU40がROM46
またはHDD44に記憶された制御プログラムを実行し
てLANインタフェース45を介して転送する)と、前
記サーバ装置から転送される画像情報を受信して表示部
に表示させる画像表示制御手段(CPU40がROM4
6またはHDD44に記憶された制御プログラムを実行
してLANインタフェース45を介して個別画像情報ま
たは共有画像情報を受信し、該受信した共有画像情報ま
たは個別画像情報を表示装置43に表示する)とを有す
るので、ネットワーク上で画像読取り時に、ユーザがあ
らかじめ設定された識別子を入力して画像読取りを指示
するという簡単な操作で、該読み取られる画像情報を記
憶管理するサーバ装置が識別してメモリ資源上に個別に
確保される共有画像領域と個別画像領域とのいずれかに
登録させることができ、ユーザが意図する特定の画像情
報を第三者からは容易に参照できない個別画像として管
理することができる。
【0038】また、サーバ装置のメモリ資源に対して個
別画像情報を登録した後は、個別画像情報の参照を要求
するユーザの識別子を認証して、個別画像領域に登録さ
れた画像情報の転送を制限することができ、ユーザが意
図する特定の画像情報が第三者に参照されてしまう事態
を確実に回避することができる。
【0039】図5は、本発明に係る画像読取りシステム
における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャ
ートであり、スキャナ1から画像が読取られて、スキャ
ナ1から送られた情報をサーバ装置3で受信した場合に
実行される画像情報格納する処理手順に対応する。な
お、サーバ装置3がLAN5を介してスキャナ1からの
情報を受信する処理は公知の技術で実現できるため詳細
な説明は省略し、以下、スキャナからの情報を受信した
直後の処理を説明する。なお、(1)〜(5)は各ステ
ップを示す。
【0040】まず、ステップ(1)では、スキャナ装置
1から受信した情報に社員番号が送られてきているかど
うかをCPU20が判別し、社員番号がないと判定され
た場合には、ステップ(6)に進み、受信した画像情報
をHDD28内の共有画像情報記憶領域30に格納し
て、処理を終了する。
【0041】一方、ステップ(1)で、社員番号が有る
と判定された場合は、ステップ(2)に進み、受信した
社員番号を社員番号登録領域29に登録されている社員
番号と照合し、登録されたものであるかどうかを判定し
(2)、登録されているものでないと判定した場合に
は、ステップ(4)へ進んで、障害情報をサーバ装置3
の表示装置23に表示するエラー処理を実行し、処理を
終了する。
【0042】一方、ステップ(2)で、受信した社員番
号を社員番号登録領域29に登録されている社員番号と
照合し、登録されたものであると判定された場合には、
ステップ(3)に進み、社員番号登録領域29におい
て、受信した社員番号に対応付けられた個別画像情報記
憶領域31内の領域ポインタを使って、当該ポインタが
指す個別画像情報記憶領域に、受信した画像情報を格納
して、処理を終了する。
【0043】これにより、サーバ装置3が、例えば社員
番号「001」が画像情報とともに受信した場合、社員
番号登録領域29では当該社員番号には個別画像情報記
憶領域001が割り当てられており、画像情報は当該領
域へ追加格納される。
【0044】以下、本実施形態の特徴的構成について図
5等を参照して説明する。
【0045】上記のように構成された所定の通信媒体
(LAN5)を介して画像読取り装置から入力された画
像情報をサーバ装置3のメモリ資源に格納し、該格納さ
れた画像情報をクライアント装置4から読み出し処理可
能な画像読取りシステムのデータ処理方法であって、あ
るいは所定の通信媒体を介して画像読取り装置から入力
された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格納し、該
格納された画像情報をクライアント装置から読み出し処
理可能な画像読取りシステムを制御するコンピュータが
読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、前記画像情報に対して個別の識別子を入力する第1
の入力工程(スキャナ1側の工程で図示しない)と、前
記第1の入力工程による前記識別子の入力状態を判定し
て前記画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前記
サーバ装置に転送する第1の転送工程(スキャナ1側の
工程で図示しない)と、前記通信媒体を介して前記画像
読取り装置から転送される画像情報と前記識別子を伴う
画像情報とを前記メモリ資源上に確保される共有画像領
域または個別画像領域のいずれかに登録する登録工程
(図5のステップ(1)〜(5))とを有するので、ネ
ットワーク上で画像読取り時に、ユーザがあらかじめ設
定された識別子を入力して画像読取りを指示するという
簡単な操作で、該読み取られる画像情報を記憶管理する
サーバ装置が識別してメモリ資源上に個別に確保される
共有画像領域と個別画像領域とのいずれかに登録させる
ことができ、ユーザが意図する特定の画像情報を第三者
からは容易に参照できない個別画像として管理すること
ができる。
【0046】図6は、本発明に係る画像読取りシステム
における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャ
ートであり、クライアント装置4からサーバ装置3に格
納されている画像情報を参照する処理手順に対応する。
なお、(1)〜(6)は各ステップを示す。
【0047】図1,図4に示したクライアント装置4に
おいて、サーバ装置3に格納されている画像情報を参照
する処理が起動されると、まず、ステップ(1)におい
て、社員番号の入力を当該クライアント装置4の表示装
置43を通して要求し、当該要求に対してキーボード装
置42から社員番号が入力されると当該社員番号をRA
M47内の社員番号格納領域48へ格納しておく。
【0048】次に、ステップ(2)で、サーバ装置3に
対し社員番号格納領域48内の社員番号情報を送信し、
サーバ装置3内の画像情報の参照を要求する。当該要求
を受信すると、サーバ装置3では、受信し社員番号情報
を社員番号と個別画像情報記憶領域へのポインタとの対
応表領域29に登録されている社員番号と照合し、一致
するものがあれば参照許可、一致するものがなければ参
照拒否を返信する。
【0049】そこで、ステップ(3)では、ステップ
(2)における画像情報の参照要求に対してサーバ装置
3から送信されてきた応答を判別し、参照許可かどうか
を判定して、参照拒否であれると判定した場合には、ス
テップ(5)へ進んで、参照拒否情報をクライアント装
置4の表示装置43に表示して、処理を終了する。
【0050】一方、ステップ(3)で、参照許可である
と判定した場合は、ステップ(4)で、画像情報表示処
理、具体的には、当該表示処理はサーバ装置3に対して
共有画像情報記憶領域30と個別画像情報記憶領域31
に格納された画像情報を送信するよう要求し、これに対
して送られてきた画像情報を表示装置43に表示して、
処理を終了する。
【0051】以下、本実施形態の特徴的構成について図
6を参照して説明する。
【0052】上記のように構成された所定の通信媒体
(LAN6¥5」)を介して画像読取り装置(スキャナ
1)から入力された画像情報をサーバ装置3のメモリ資
源に格納し、該格納された画像情報をクライアント装置
4から読み出し処理可能な画像読取りシステムのデータ
処理方法であって、あるいは所定の通信媒体を介して画
像読取り装置から入力された画像情報をサーバ装置のメ
モリ資源に格納し、該格納された画像情報をクライアン
ト装置から読み出し処理可能な画像読取りシステムを制
御するコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納
した記憶媒体であって、前記メモリ資源の前記個別画像
領域に登録された画像参照要求を認証するための識別子
を入力する第2の入力工程(図6のステップ(1))
と、前記第2の入力工程から入力された識別子を伴う画
像参照要求を前記サーバ装置に転送する第2の転送工程
(図6のステップ(1))と、前記クライアント装置か
らの画像参照要求を判定して前記共有画像領域または個
別画像領域に登録された画像情報を前記クライアント装
置に転送する第3の転送工程(図6のステップ(4)の
前工程であって図示しない)と、前記サーバ装置から転
送される画像情報を受信して表示部に表示する表示工程
(図6のステップ(4))とを有するので、サーバ装置
のメモリ資源に対して個別画像情報を登録した後は、個
別画像情報の参照を要求するユーザの識別子を認証し
て、個別画像領域に登録された画像情報の転送を制限す
ることができ、ユーザが意図する特定の画像情報が第三
者に参照されてしまう事態を確実に回避することができ
る。
【0053】なお、この際、サーバ装置3では参照許可
を与えたクライアント装置4から受信した画像情報送信
要求に対して、共有画像情報記憶領域30に格納された
画像情報と、参照許可を与える際に一致した社員番号に
対する個別画像情報記憶領域へのポインタが指す個別画
像情報記憶領域に格納された画像情報とクライアント装
置4へ送信する。
【0054】これにより、例えば上記ステップ(1)で
入力された社員番号が「001」であれば、個別画像情
報記憶領域31内で当該社員番号に割り当てられた個別
画像情報記憶領域001内の画像情報と共有画像情報記
憶領域30内のみがクライアント装置4へ送信される。
【0055】サーバ装置3とクライアント装置4間の具
体的な情報送受信処理はクライアント/サーバシステム
における一般的な情報送受信処理に関する公知の技術で
実現できるため、詳細な説明は省略する。
【0056】なお、本実施形態では、社員番号情報をス
キャナ1に備えるテンキー2で入力する場合について説
明したが、該テンキー2の代わりに磁気カード読取り装
置や、ICカード読取り装置等他の入力装置を使うと社
員番号入力操作が容易になる。
【0057】また、この場合にクライアント装置4にお
いて社員番号を入力する手段としてキーボードではなく
スキャナと同様の磁気カード読取り装置や、ICカード
読取り装置等他の入力装置を接続することによって画像
情報の参照時における保安性と操作性を向上させること
も可能である。
【0058】以下、図7に示すメモリマップを参照して
本発明に係る画像読取りシステムで読み出し可能なデー
タ処理プログラムの構成について説明する。
【0059】図7は、本発明に係る画像読取りシステム
で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する
記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【0060】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0061】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0062】本実施形態における図5,図6に示す機能
が外部からインストールされるプログラムによって、ホ
ストコンピュータにより遂行されていてもよい。そし
て、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD
等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外
部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置
に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
【0063】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0064】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0065】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0066】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0067】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0068】上記実施形態によれば、画像を読取る際
に、スキャナに設けた個人識別子入力手段から社員番号
等の個人識別子を入力することで、当該個人識別子に対
応する個別画像情報記憶領域が読取った画像のサーバ内
での格納先とすることができる。
【0069】また、クライアントからサーバ内の画像情
報を参照する際に、個人識別子入力手段から画像読取り
時と同じ個人識別子を入力し、サーバ内で当該個人識別
子に対応付けられた個別画像情報記憶領域にアクセスを
許可することで他人に見せたくない画像も共有スキャナ
から安心してスキャンすることが可能となる。
【0070】また、他の個人と共有したい画像は個人識
別子を入力せずに読取ることでサーバ内の共有画像情報
記憶領域に格納されるので、簡単に共有文書画像と私有
文書画像を区別して読取り、保存が可能となる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介して画像読取り装
置から入力された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に
格納し、該格納された画像情報をクライアント装置から
読み出し処理可能な画像読取りシステムであって、前記
画像読取り装置は、前記画像情報に対して個別の識別子
を入力する第1の入力手段と、前記第1の入力手段によ
る前記識別子の入力状態を判定して前記画像情報または
前記識別子を伴う画像情報を前記サーバ装置に転送する
第1の転送手段とを有し、前記サーバ装置は、前記通信
媒体を介して前記画像読取り装置から転送される画像情
報と前記識別子を伴う画像情報とを前記メモリ資源上に
確保される共有画像領域または個別画像領域のいずれか
に登録する登録制御手段と、前記クライアント装置から
の画像参照要求を判定して前記共有画像領域または個別
画像領域に登録された画像情報の転送を制御する転送制
御手段と、前記クライアント装置は、前記メモリ資源の
前記個別画像領域に登録された画像参照要求を認証する
ための識別子を入力する第2の入力手段と、前記第2の
入力手段から入力された識別子を伴う画像参照要求を前
記サーバ装置に転送する第2の転送手段と、前記サーバ
装置から転送される画像情報を受信して表示部に表示さ
せる画像表示制御手段とを有するので、ネットワーク上
で画像読取り時に、ユーザがあらかじめ設定された識別
子を入力して画像読取りを指示するという簡単な操作
で、該読み取られる画像情報を記憶管理するサーバ装置
が識別してメモリ資源上に個別に確保される共有画像領
域と個別画像領域とのいずれかに登録させることがで
き、ユーザが意図する特定の画像情報を第三者からは容
易に参照できない個別画像として管理することができ
る。
【0072】また、サーバ装置のメモリ資源に対して個
別画像情報を登録した後は、個別画像情報の参照を要求
するユーザの識別子を認証して、個別画像領域に登録さ
れた画像情報の転送を制限することができ、ユーザが意
図する特定の画像情報が第三者に参照されてしまう事態
を確実に回避することができる。
【0073】第2,第4の発明は、所定の通信媒体を介
して画像読取り装置から入力された画像情報をサーバ装
置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報をクラ
イアント装置から読み出し処理可能な画像読取りシステ
ムのデータ処理方法であって、あるいは所定の通信媒体
を介して画像読取り装置から入力された画像情報をサー
バ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報を
クライアント装置から読み出し処理可能な画像読取りシ
ステムを制御するコンピュータが読み出し可能なプログ
ラムを格納した記憶媒体であって、前記画像情報に対し
て個別の識別子を入力する第1の入力工程と、前記第1
の入力工程による前記識別子の入力状態を判定して前記
画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前記サーバ
装置に転送する第1の転送工程と、前記通信媒体を介し
て前記画像読取り装置から転送される画像情報と前記識
別子を伴う画像情報とを前記メモリ資源上に確保される
共有画像領域または個別画像領域のいずれかに登録する
登録工程とを有するので、ネットワーク上で画像読取り
時に、ユーザがあらかじめ設定された識別子を入力して
画像読取りを指示するという簡単な操作で、該読み取ら
れる画像情報を記憶管理するサーバ装置が識別してメモ
リ資源上に個別に確保される共有画像領域と個別画像領
域とのいずれかに登録させることができ、ユーザが意図
する特定の画像情報を第三者からは容易に参照できない
個別画像として管理することができる。
【0074】第3,第5の発明によれば、所定の通信媒
体を介して画像読取り装置から入力された画像情報をサ
ーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像情報
をクライアント装置から読み出し処理可能な画像読取り
システムのデータ処理方法であって、あるいは所定の通
信媒体を介して画像読取り装置から入力された画像情報
をサーバ装置のメモリ資源に格納し、該格納された画像
情報をクライアント装置から読み出し処理可能な画像読
取りシステムを制御するコンピュータが読み出し可能な
プログラムを格納した記憶媒体であって、前記メモリ資
源の前記個別画像領域に登録された画像参照要求を認証
するための識別子を入力する第2の入力工程と、前記第
2の入力工程から入力された識別子を伴う画像参照要求
を前記サーバ装置に転送する第2の転送工程と、前記ク
ライアント装置からの画像参照要求を判定して前記共有
画像領域または個別画像領域に登録された画像情報を前
記クライアント装置に転送する第3の転送工程と、前記
サーバ装置から転送される画像情報を受信して表示部に
表示する表示工程とを有するので、サーバ装置のメモリ
資源に対して個別画像情報を登録した後は、個別画像情
報の参照を要求するユーザの識別子を認証して、個別画
像領域に登録された画像情報の転送を制限することがで
き、ユーザが意図する特定の画像情報が第三者に参照さ
れてしまう事態を確実に回避することができる。
【0075】従って、サーバ装置のメモリ資源が共有資
源として登録されている場合であっても、該メモリ資源
の特定領域をユーザ固有の画像登録領域として使用で
き、第三者に対して登録された画像情報が容易に参照さ
れてしまう事態を確実に禁止でき、画像読取り装置から
入力される共有画像情報と個別画像情報との異種の画像
情報を1つの共有メモリ資源で振り分けて自在に管理で
きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す画像読取りシステム
の概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したスキャナの詳細構成を説明するブ
ロック図である。
【図3】図1に示したサーバ装置の詳細構成を説明する
ブロック図である。
【図4】図1に示したクライアント装置の詳細構成を説
明するブロック図である。
【図5】本発明に係る画像読取りシステムにおける第1
のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る画像読取りシステムにおける第2
のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る画像読取りシステムで読み出し可
能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメ
モリマップを説明する図である。
【符号の説明】
1 スキャナ装置 2 テンキー装置 3 サーバ装置 4 クライアント装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信媒体を介して画像読取り装置
    から入力された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格
    納し、該格納された画像情報をクライアント装置から読
    み出し処理可能な画像読取りシステムであって、 前記画像読取り装置は、前記画像情報に対して個別の識
    別子を入力する第1の入力手段と、 前記第1の入力手段による前記識別子の入力状態を判定
    して前記画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前
    記サーバ装置に転送する第1の転送手段とを有し、 前記サーバ装置は、前記通信媒体を介して前記画像読取
    り装置から転送される画像情報と前記識別子を伴う画像
    情報とを前記メモリ資源上に確保される共有画像領域ま
    たは個別画像領域のいずれかに登録する登録制御手段
    と、 前記クライアント装置からの画像参照要求を判定して前
    記共有画像領域または個別画像領域に登録された画像情
    報の転送を制御する転送制御手段と、 前記クライアント装置は、前記メモリ資源の前記個別画
    像領域に登録された画像参照要求を認証するための識別
    子を入力する第2の入力手段と、 前記第2の入力手段から入力された識別子を伴う画像参
    照要求を前記サーバ装置に転送する第2の転送手段と、 前記サーバ装置から転送される画像情報を受信して表示
    部に表示させる画像表示制御手段とを有することを特徴
    とする画像読取りシステム。
  2. 【請求項2】 所定の通信媒体を介して画像読取り装置
    から入力された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格
    納し、該格納された画像情報をクライアント装置から読
    み出し処理可能な画像読取りシステムのデータ処理方法
    であって、 前記画像情報に対して個別の識別子を入力する第1の入
    力工程と、 前記第1の入力工程による前記識別子の入力状態を判定
    して前記画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前
    記サーバ装置に転送する第1の転送工程と、 前記通信媒体を介して前記画像読取り装置から転送され
    る画像情報と前記識別子を伴う画像情報とを前記メモリ
    資源上に確保される共有画像領域または個別画像領域の
    いずれかに登録する登録工程と、を有することを特徴と
    する画像読取りシステムのデータ処理方法。
  3. 【請求項3】 所定の通信媒体を介して画像読取り装置
    から入力された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格
    納し、該格納された画像情報をクライアント装置から読
    み出し処理可能な画像読取りシステムのデータ処理方法
    であって、前記メモリ資源の前記個別画像領域に登録さ
    れた画像参照要求を認証するための識別子を入力する第
    2の入力工程と、 前記第2の入力工程から入力された識別子を伴う画像参
    照要求を前記サーバ装置に転送する第2の転送工程と、 前記クライアント装置からの画像参照要求を判定して前
    記共有画像領域または個別画像領域に登録された画像情
    報を前記クライアント装置に転送する第3の転送工程
    と、 前記サーバ装置から転送される画像情報を受信して表示
    部に表示する表示工程と、を有することを特徴とする画
    像読取りシステムのデータ処理方法。
  4. 【請求項4】 所定の通信媒体を介して画像読取り装置
    から入力された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格
    納し、該格納された画像情報をクライアント装置から読
    み出し処理可能な画像読取りシステムを制御するコンピ
    ュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
    であって、 前記画像情報に対して個別の識別子を入力する第1の入
    力工程と、 前記第1の入力工程による前記識別子の入力状態を判定
    して前記画像情報または前記識別子を伴う画像情報を前
    記サーバ装置に転送する第1の転送工程と、 前記通信媒体を介して前記画像読取り装置から転送され
    る画像情報と前記識別子を伴う画像情報とを前記メモリ
    資源上に確保される共有画像領域または個別画像領域の
    いずれかに登録する登録工程と、を有することを特徴と
    するコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納し
    た記憶媒体。
  5. 【請求項5】 所定の通信媒体を介して画像読取り装置
    から入力された画像情報をサーバ装置のメモリ資源に格
    納し、該格納された画像情報をクライアント装置から読
    み出し処理可能な画像読取りシステムを制御するコンピ
    ュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
    であって、前記メモリ資源の前記個別画像領域に登録さ
    れた画像参照要求を認証するための識別子を入力する第
    2の入力工程と、 前記第2の入力工程から入力された識別子を伴う画像参
    照要求を前記サーバ装置に転送する第2の転送工程と、 前記クライアント装置からの画像参照要求を判定して前
    記共有画像領域または個別画像領域に登録された画像情
    報を前記クライアント装置に転送する第3の転送工程
    と、 前記サーバ装置から転送される画像情報を受信して表示
    部に表示する表示工程と、を有することを特徴とするコ
    ンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶
    媒体。
JP9358722A 1997-12-26 1997-12-26 画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Pending JPH11196224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358722A JPH11196224A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358722A JPH11196224A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196224A true JPH11196224A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18460782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9358722A Pending JPH11196224A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6778288B1 (en) 1998-12-07 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image capturing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6778288B1 (en) 1998-12-07 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image capturing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9418217B2 (en) Information processing system and information processing method
US8225375B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method and program therefor
EP2037385B1 (en) Information processing apparatus, authentication control method, and authentication control program
US20040080771A1 (en) Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication
US8312527B2 (en) Authentication system and method including image forming apparatus
US7689824B2 (en) Data management apparatus, data management system, and method of data management
US20060026434A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20070136820A1 (en) Server apparatus, client apparatus, control method therefor, and computer program
JP6891570B2 (ja) 電子機器システム、通信方法、端末装置、プログラム
US10178275B2 (en) Information processing system, apparatus, and information processing method
JP2009042991A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム
JP2024012626A (ja) サービス提供システム、ログイン設定方法、情報処理システム
US7665122B2 (en) Authentication apparatus, method and program
JP2000354124A (ja) 情報処理システムと情報処理方法
JP2010055524A (ja) 認証制御装置、認証制御方法、及びプログラム
US20230251805A1 (en) System and method for transmitting electronic data associated with a user identified based on source identification information
JP2012043277A (ja) 画像形成装置、制御方法、プログラム
JP6813784B2 (ja) 画像処理装置とその処理方法及びプログラム
JPH1079817A (ja) 操作環境設定装置
US11645027B2 (en) Information processing system and method for processing data output requests and identification information
JPH11196224A (ja) 画像読取りシステムおよび画像読取りシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP6813783B2 (ja) 画像処理装置とその処理方法及びプログラム
JP5375884B2 (ja) 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム
US20230396723A1 (en) File provision system, file generation apparatus, and file provision method
JP2023004731A (ja) 秘密データ送信システムおよび秘密データ送信方法