JPH11196186A - Communication device - Google Patents

Communication device

Info

Publication number
JPH11196186A
JPH11196186A JP9359464A JP35946497A JPH11196186A JP H11196186 A JPH11196186 A JP H11196186A JP 9359464 A JP9359464 A JP 9359464A JP 35946497 A JP35946497 A JP 35946497A JP H11196186 A JPH11196186 A JP H11196186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pager
voice
signal
input
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9359464A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Yanase
憲治 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9359464A priority Critical patent/JPH11196186A/en
Publication of JPH11196186A publication Critical patent/JPH11196186A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外出先から、コード表がなくても特定の相手
方にポケットベルのメッセージを送信することができる
通信装置を提供すること。 【解決手段】 外出先などから特定の相手のポケットベ
ル30にメッセージを送信したい送信者が、電話機29
からファクシミリ装置1に電話回線27を閉結して、送
信先のポケットベルの電話番号を入力するとともに、送
信したい情報を音声により入力する。そうすると、音声
認識装置22によってその音声が認識され、認識された
音声が対応するポケットベル用信号に変換され、変換さ
れたポケットベル用信号がポケットベル用信号送信手段
によって、入力された電話番号に基づきポケットベル3
0に送信される。これによって、外出するときに、その
都度コード表などを携帯しなくても、特定の相手のポケ
ットベルにメッセージを送信することができる。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide a communication device capable of transmitting a pager message to a specific other party without going to a code table without going outside. SOLUTION: A sender who wants to send a message to a specific pager 30 from a place away from home, etc.
, The telephone line 27 is closed to the facsimile machine 1, and the telephone number of the destination pager is input, and information to be transmitted is input by voice. Then, the voice is recognized by the voice recognition device 22, the recognized voice is converted into a corresponding pager signal, and the converted pager signal is transmitted to the input telephone number by the pager signal transmitter. Pager 3 based
Sent to 0. Thus, when going out, a message can be transmitted to a pager of a specific partner without carrying a code table or the like every time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信装置、詳しく
は、音声認識装置を備える通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication device, and more particularly, to a communication device having a voice recognition device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電話機から送信されるメッセ
ージを、電話回線などを介して受信するポケットベルが
広く利用されている。このポケットベルに電話機からメ
ッセージを送信するには、送信者が送信したい情報に対
応したコードをプッシュボタンの操作により入力し、電
話機がそのコードに対応したポケットベル用信号(たと
えば、DTMF信号など)を送信することにより行なわ
れている。
2. Description of the Related Art A pager for receiving a message transmitted from a telephone via a telephone line or the like has been widely used. To send a message to the pager from the telephone, the sender inputs a code corresponding to the information to be transmitted by operating a push button, and the telephone sets a pager signal (eg, a DTMF signal) corresponding to the code. Is transmitted.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、たとえば、外
出先から特定の相手方にポケットベルのメッセージを送
信したい場合には、コード表などをたえず携帯して、そ
の都度、コード表を見ながらプッシュボタンの操作によ
り入力しなければならず、煩雑であり、また、コード表
がない場合にはメッセージを送信できないという問題が
あった。
However, for example, when the user wants to send a pager message to a specific partner from a place where he / she is away, he always carries a code table or the like, and pushes the push button while looking at the code table each time. Has to be input by the above operation, and there is a problem that a message cannot be transmitted without a code table.

【0004】本発明の目的は、上記した問題点を解決す
るためになされたものであり、外出先から、コード表が
なくても特定の相手方にポケットベルのメッセージを送
信することができる通信装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and a communication apparatus capable of transmitting a pager message to a specific destination from a place where the user does not need a code table. Is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、通信装置に、通信回線閉
結後にその通信回線を介して発呼側から入力される音声
を認識するための音声認識手段と、認識された結果をポ
ケットベル用信号に変換するためのポケットベル用信号
変換手段と、変換されたポケットベル用信号を、通信回
線閉結後に入力される送信先識別情報に基づいて送信す
るためのポケットベル用信号送信手段とを備えているこ
とを特徴としている。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, after a communication line is closed, a voice input from a calling side via the communication line is transmitted to the communication device. Speech recognition means for recognition, pager signal conversion means for converting the recognized result into a pager signal, and a destination to which the converted pager signal is inputted after the communication line is closed. And a pager signal transmitting means for transmitting based on the identification information.

【0006】このような構成によると、たとえば、外出
先などから特定の相手のポケットベルにメッセージを送
信したい送信者が、本発明の通信装置に回線を閉結し
て、送信先識別情報、つまり送信先のポケットベルの電
話番号を入力するとともに、送信したい情報を音声によ
り入力すれば、音声認識手段によって入力された音声が
認識され、認識された結果がポケットベル用信号変換手
段によってポケットベル用信号に変換され、そして、変
換されたポケットベル用信号がポケットベル用信号送信
手段によって、入力された送信先識別情報に基づいて特
定の相手のポケットベルに送信されるので、送信したい
情報を、コード表を見ながらプッシュボタンの操作によ
り入力せずとも、音声により入力するだけで、すなわち
話すだけで、その情報に対応したメッセージを特定の相
手のポケットベルに送信することができる。
According to such a configuration, for example, a sender who wants to transmit a message to a specific destination pager from a destination or the like, closes the line to the communication device of the present invention, and transmits destination identification information, that is, When the telephone number of the destination pager is input and the information to be transmitted is input by voice, the input voice is recognized by the voice recognition means, and the recognized result is output by the pager signal conversion means for the pager. The pager signal is converted to a signal, and the converted pager signal is transmitted to a specific pager based on the input destination identification information by the pager signal transmitting means. Instead of pressing the push button while looking at the code table, just input by voice, that is, speak A message corresponding to it can be transmitted to the pager of the specific person.

【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、通信回線閉結後に所定のコード
入力があった場合にのみ、前記送信先識別情報および音
声の入力を受け付けるポケットベル用信号送信開始手段
をさらに備えていることを特徴としている。所定のコー
ド入力があった場合にのみ送信先識別情報および音声を
受け付けるようにすれば、そのコードの入力が行なわれ
た場合にのみ、このような機能が作動するので、そのコ
ードを知っている者だけが、このような機能を使用する
ことができ、他の者が不用意に使用することを防止でき
る。
[0007] The invention described in claim 2 is the first invention.
In the invention described in (1), there is further provided a pager signal transmission start means for receiving the input of the destination identification information and the voice only when a predetermined code is input after the communication line is closed. . If the destination identification information and the voice are accepted only when a predetermined code is input, such a function operates only when the code is input, so that the code is known. Only one person can use such a function, and it is possible to prevent another person from using the function carelessly.

【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の発明において、前記音声認識手段によって認
識された結果を再生して、発呼側に送信するための音声
再生手段をさらに備えていることを特徴としている。こ
のように、認識された結果を再生して発呼側に送信する
ことにより、入力された音声が正しく音声認識されてい
るかを確認することができる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, there is further provided a voice reproducing means for reproducing a result recognized by the voice recognizing means and transmitting the result to a calling side. It is characterized by having. As described above, by reproducing the recognized result and transmitting it to the calling side, it is possible to confirm whether the input voice is correctly recognized.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明において、前記音声再生手段による認識結果の再
生後に、発呼側から送られる可否信号を検出する検出手
段と、前記検出手段により可信号が検出された場合に
は、前記ポケットベル用信号送信手段による送信を開始
させ、否信号が検出された場合には前記ポケットベル用
信号送信手段による送信を禁止し、再度、音声の入力を
受け付けるように制御する送信制御手段とをさらに備え
ていることを特徴としている。このような制御によれ
ば、発呼側から否信号を送信した場合には、再度、音声
の入力を受け付けるので、たとえば、正しく音声認識さ
れていない場合には、発呼側から否信号を送信すること
によって、音声の入力のやり直しを行なうことができ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, after the recognition result is reproduced by the voice reproducing means, the detecting means detects a permission / inhibition signal sent from the calling side, and the detecting means When a possible signal is detected, transmission by the pager signal transmitting means is started, and when a negative signal is detected, transmission by the pager signal transmitting means is prohibited, and again, audio is transmitted. Transmission control means for controlling input reception. According to such a control, when the caller transmits a reject signal, the voice input is accepted again. For example, if the voice recognition is not performed correctly, the reject signal is transmitted from the caller. By doing so, the voice input can be performed again.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の通信装置の一実
施形態としての、ファクシミリ装置の外観を示す斜視図
である。本実施形態で示す通信装置としてのファクシミ
リ装置1は、電話回線を通信路とし、ファクシミリ通信
方式により画像を送受信でき、かつ電話機として音声を
通信できる電話機能付ファクシミリ装置である。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a facsimile apparatus as one embodiment of a communication apparatus according to the present invention. A facsimile apparatus 1 as a communication apparatus described in the present embodiment is a facsimile apparatus with a telephone function that can transmit and receive images by a facsimile communication method using a telephone line as a communication path and can communicate voice as a telephone.

【0011】このファクシミリ装置1は、その外装が、
下部ケース2と、下部ケース2の上面前側に取り付けら
れる操作パネル3と、下部ケース2の上面後側に取り付
けられる上部カバー4とで構成されている。下部ケース
2の左側には、ファクシミリ装置1を電話機として使用
するための送受話器5が取り付けられている。また、下
部ケース2の右側には、送受信される音声をモニタ用音
声として出力するためのモニタ用スピーカー12が取り
付けられている。そして、下部ケース2の正面側には送
信画像または複写画像の読み取りを終えた原稿が排出さ
れる原稿排出口6が形成されている。また、操作パネル
3の上面には、多数の操作キーを備えるキー入力装置7
と、ドットマトリクス方式で任意の文字などを表示する
液晶ディスプレイ8が配設されている。また、上部カバ
ー4の上部後側には、未使用の記録紙が収納される給紙
ケース9が設けられ、給紙ケース9の前面側には、受信
画像または複写画像の記録を終えた記録紙が排出される
記録紙排出口10が形成されている。また、上部カバー
4の上面前側には、送信画像または複写画像の読み取り
を行なう原稿をセットするための原稿受け部11が形成
されている。
This facsimile machine 1 has an exterior
The lower case 2 includes an operation panel 3 attached to a front side of the upper surface of the lower case 2 and an upper cover 4 attached to a rear side of the upper surface of the lower case 2. On the left side of the lower case 2, a handset 5 for using the facsimile machine 1 as a telephone is attached. On the right side of the lower case 2, a monitor speaker 12 for outputting transmitted / received sound as monitor sound is attached. On the front side of the lower case 2, a document discharge port 6 for discharging a document after reading the transmission image or the copy image is formed. A key input device 7 having a large number of operation keys is provided on the upper surface of the operation panel 3.
And a liquid crystal display 8 for displaying arbitrary characters and the like in a dot matrix system. A paper feed case 9 for storing unused recording paper is provided on the upper rear side of the upper cover 4. On the front side of the paper feed case 9, a recording image on which a received image or a copied image has been recorded is provided. A recording paper discharge port 10 from which paper is discharged is formed. On the front side of the upper surface of the upper cover 4, a document receiving section 11 for setting a document for reading a transmission image or a copy image is formed.

【0012】そして、本実施形態のファクシミリ装置1
は、電話回線閉結後にその電話回線を介して発呼側から
入力される音声を認識するための音声認識手段、認識さ
れた結果をポケットベル用信号に変換するためのポケッ
トベル用信号変換手段、変換されたポケットベル用信号
を、電話回線閉結後に入力される送信先識別情報に基づ
いて送信するためのポケットベル用信号送信手段、電話
回線閉結後に所定のコード入力があった場合にのみ、送
信先識別情報および音声の入力を受け付けるためのポケ
ットベル用信号送信開始手段、音声認識手段によって認
識された結果を再生して発呼側に送信するための音声再
生手段、音声再生手段による再生後に発呼側から送られ
る可否信号を検出する検出手段、および検出手段により
可信号が検出された場合には、ポケットベル用信号送信
手段による送信を開始させ、否信号が検出された場合に
はポケットベル用信号送信手段による送信を禁止し、再
度、音声の入力を受け付けるように制御する送信制御手
段を備えている。
The facsimile apparatus 1 of the present embodiment
Is a voice recognition means for recognizing voice input from the calling side via the telephone line after the telephone line is closed, and a signal conversion means for a pager for converting the recognized result into a pager signal. A pager signal transmitting means for transmitting the converted pager signal based on destination identification information input after the telephone line is closed, when a predetermined code is input after the telephone line is closed. Only a pager signal transmission start means for receiving input of destination identification information and voice, a voice reproduction means for reproducing a result recognized by the voice recognition means and transmitting the result to the calling side, and a voice reproduction means. Detecting means for detecting the permission / inhibition signal sent from the calling side after the reproduction, and when the permission signal is detected by the detection means, transmission by the pager signal transmission means is performed. Is started, if not the signal has been detected prohibits transmission by signal transmitting means pagers, has again the transmission control means for controlling to accept voice input.

【0013】図2は、これら各種の手段を実現するため
の制御系のブロック図を示している。図2に示すよう
に、この制御系は、CPU20に、キー入力装置7、マ
イクロホン(以下、マイクと略す。)21、音声認識装
置22、モデム23、ネットワークコントロールユニッ
ト(以下、NCUという。)24、RAM25、ROM
26および音声合成装置27が接続され、これら各部は
CPU20によって制御されるように構成されている。
マイク21は、送受話器5に備えられ、送受話器5に向
かって話す話者の音声を入力する。音声認識装置22
(上記音声認識手段に相当)は、入力される音声情報を
認識する。モデム23は、送受信する信号の変調/復調
を行ない、たとえば、後述するコードに対応したポケッ
トベル用信号としてのDTMF信号を出力する。NCU
24は、電話回線27を介して後述する電話機29やポ
ケットベル30との送受信を行なう。RAM25は、動
作実行時の各種データを一時的に格納するためのメモリ
で、たとえば、留守番録音機能の作動時に電話回線から
入力される音声を録音しておくための音声格納領域や、
後述するコードや送信先識別情報を格納するための送信
情報格納領域などが割り当てられている。ROM26内
には、CPU20にて実行される制御プログラムや各種
データが格納されており、たとえば、後述する音声変換
プログラム(上記ポケットベル用信号変換手段に相
当)、音声再生プログラム(上記音声再生手段に相
当)、ポケットベル用信号送信プログラム(上記ポケッ
トベル用信号送信手段に相当)、ポケットベル用信号送
信開始プログラム(上記ポケットベル用信号送信開始手
段に相当)、送信制御プログラム(上記検出手段および
送信制御手段に相当)などが格納されている。
FIG. 2 is a block diagram of a control system for realizing these various means. As shown in FIG. 2, the control system includes a CPU 20, a key input device 7, a microphone (hereinafter abbreviated as a microphone) 21, a voice recognition device 22, a modem 23, and a network control unit (hereinafter, referred to as an NCU) 24. , RAM25, ROM
26 and a speech synthesizer 27 are connected, and these components are configured to be controlled by the CPU 20.
The microphone 21 is provided in the handset 5 and inputs a voice of a speaker who speaks toward the handset 5. Voice recognition device 22
(Corresponding to the above voice recognition means) recognizes input voice information. The modem 23 modulates / demodulates a signal to be transmitted / received, and outputs, for example, a DTMF signal as a pager signal corresponding to a code described later. NCU
24 transmits and receives to and from a telephone 29 and a pager 30 described later via a telephone line 27. The RAM 25 is a memory for temporarily storing various data at the time of operation execution. For example, a voice storage area for recording voice input from a telephone line when the answering machine recording function is activated,
A transmission information storage area for storing codes and transmission destination identification information to be described later is allocated. The ROM 26 stores a control program executed by the CPU 20 and various data. For example, a sound conversion program (corresponding to the pager signal conversion means) described later, a sound reproduction program (corresponding to the sound reproduction means). Pager signal transmission program (corresponding to the pager signal transmission means), pager signal transmission start program (corresponding to the pager signal transmission start means), transmission control program (the detection means and transmission) And the like are stored.

【0014】このような制御系によって、本実施形態の
ファクシミリ装置1は、外部の通信装置としての電話機
29から、電話回線27を介してNCU24に入力され
る音声をポケットベル用信号に変換して、再びNCU2
4から電話回線27を介して入力された送信先識別情報
としての電話番号に基づく特定の相手のポケットベル3
0に送信するようにしている。以下、図3のフロー図を
用いて具体的に説明する。
With such a control system, the facsimile apparatus 1 of the present embodiment converts the voice input from the telephone 29 as an external communication device to the NCU 24 via the telephone line 27 into a pager signal. , Again NCU2
4 is a pager 3 of a specific party based on a telephone number as destination identification information input via the telephone line 27.
0 is transmitted. Hereinafter, a specific description will be given with reference to the flowchart of FIG.

【0015】図3において、まず、外出先などから特定
の相手のポケットベルにメッセージを送信したい送信者
が、外部の電話機29からファクシミリ装置1に電話を
かけて電話回線27を接続する。外部の電話機29とフ
ァクシミリ装置1との電話回線27が閉結されると、送
信者が、所定のコードを電話機29に備えるキー入力装
置7によって入力する(S1)。この入力は、ROM2
6内のポケットベル用信号送信開始プログラムによって
処理されるもので、たとえば、電話回線27の閉結後の
数秒間内に所定のコード入力が行なわれることによっ
て、次のステップ、つまり送信先のポケットベル30の
電話番号が入力されるステップに進むように実行され
る。なお、電話回線27の閉結後の数秒間内に所定のコ
ード入力が行なわれない場合には、通常のファクシミリ
装置1の送受信状態となる。すなわち、このコード入力
があった場合にのみ、入力される音声をポケットベル用
信号に変換して特定の相手のポケットベル30に送信す
るという機能が作動するようにしているのであり、コー
ド入力がない場合には、通常のファクシミリ装置1の送
受信が行なわれる。この場合、所定のコードを暗証番号
として特定の者だけが知るようにしておけば、その暗証
番号を知っている者だけが、このような機能を使用する
ことができるので、他の者が不用意に使用することを防
止できる。
In FIG. 3, a sender who wants to send a message to a specific pager from a destination or the like first makes a call from the external telephone 29 to the facsimile machine 1 and connects the telephone line 27 thereto. When the telephone line 27 between the external telephone 29 and the facsimile machine 1 is closed, the sender inputs a predetermined code using the key input device 7 provided in the telephone 29 (S1). This input is stored in ROM2
6 is processed by the pager signal transmission start program. For example, when a predetermined code is input within a few seconds after the telephone line 27 is closed, the next step, that is, the destination pocket The process is executed to proceed to a step in which the telephone number of the bell 30 is input. If a predetermined code is not input within a few seconds after the telephone line 27 is closed, the normal facsimile machine 1 enters the transmission / reception state. That is, only when this code is input, the function of converting the input voice into a pager signal and transmitting it to the specific pager 30 is activated. If not, normal facsimile machine 1 performs transmission and reception. In this case, if only a specific person knows the predetermined code as a personal identification number, only the person who knows the personal identification number can use such a function. It can be prevented from being used easily.

【0016】所定のコード入力が行なわれた場合には、
次に、送信先識別情報、つまり、送信したい相手のポケ
ットベルの電話番号を、同じく電話機29に備えるキー
入力装置7によって入力する(S2)。なお入力される
電話番号は、たとえば、本実施形態のファクシミリ装置
1が短縮ダイヤルの入力により作動し得る機能を有して
いれば、その短縮ダイヤルを送信先識別情報として入力
してもよい。入力された電話番号は、RAM25内の送
信情報格納領域に格納される。電話番号の入力が終了す
れば、ポケットベルに送信したいメッセージを音声によ
り入力する(S3)。送信者が音声によって送信したい
情報を入力すると、その音声は、音声認識装置22によ
って認識される(S4)。ここで、音声認識装置22が
音声を認識できないときには、再度音声の入力を受け付
け、認識できるまで繰り返される。音声が認識されれ
ば、その認識された音声は、ROM26内の音声変換プ
ログラムによって、その音声に対応するコードに変換さ
れ、変換されたコードは、RAM25内の送信情報格納
領域に格納される。次に、ROM26内の音声再生プロ
グラムによって、音声合成装置28が作動し、格納され
たコードを再び音声に合成して再生し、再生された音声
が電話機29に送信される(S5)。これによって、送
信者は、入力した音声が正しく音声認識されているかを
確認することができ、正確な内容でメッセージを送信す
ることができる。再生された内容でよければ、送信者
は、電話機29に備えるキー入力装置7によってファク
シミリ装置1に可信号を送信し、再生された内容に不具
合があれば、同じくキー入力装置7によって、ファクシ
ミリ装置1に否信号を送信する。そして、ROM26内
の送信制御プログラムによって、可信号を検出した場合
には、音声認識を終了して(S6)、送信する相手のポ
ケットベル30に電話回線を接続するステップに進む
が、否信号を検出した場合には、相手のポケットベル3
0に電話回線を接続するステップには進まず、再度、音
声の入力を受け付けるステップに戻るように制御され
る。このような制御によって、正しく音声認識されてい
ない場合には、音声の入力のやり直しを行なうことがで
き、送信先のポケットベル30に正確なメッセージを送
信することができる。
When a predetermined code is input,
Next, the destination identification information, that is, the telephone number of the pager of the other party to be transmitted is input by the key input device 7 provided in the telephone 29 (S2). The input telephone number may be, for example, the facsimile apparatus 1 of the present embodiment, if the facsimile apparatus 1 has a function that can be operated by inputting a speed dial, the speed dial may be input as destination identification information. The input telephone number is stored in a transmission information storage area in the RAM 25. When the input of the telephone number is completed, a message to be transmitted to the pager is input by voice (S3). When the sender inputs information to be transmitted by voice, the voice is recognized by the voice recognition device 22 (S4). Here, when the voice recognition device 22 cannot recognize the voice, the input of the voice is accepted again, and the process is repeated until the voice can be recognized. When the voice is recognized, the recognized voice is converted into a code corresponding to the voice by a voice conversion program in the ROM 26, and the converted code is stored in the transmission information storage area in the RAM 25. Next, the voice synthesizing device 28 is operated by the voice reproducing program in the ROM 26, and the stored code is again synthesized into voice and reproduced, and the reproduced voice is transmitted to the telephone 29 (S5). As a result, the sender can confirm whether the input voice is correctly recognized, and can transmit the message with accurate contents. If the reproduced content is acceptable, the sender transmits an enable signal to the facsimile device 1 using the key input device 7 provided in the telephone 29. 1 is sent a no signal. When the transmission control program in the ROM 26 detects an acceptable signal, the voice recognition is terminated (S6), and the process proceeds to the step of connecting the telephone line to the pager 30 to be transmitted. If detected, the other party's pager 3
It is controlled so that it does not proceed to the step of connecting the telephone line to 0, but returns to the step of accepting a voice input again. By such control, when the voice is not correctly recognized, the voice input can be performed again, and an accurate message can be transmitted to the destination pager 30.

【0017】音声認識が終了される(S6)と、送信者
は電話を切る(S7)が、次にファクシミリ装置1は、
ROM26内のポケットベル用信号送信プログラムによ
って、RAM25内の送信情報格納領域に格納される送
信先の電話番号に基づき、特定の相手のポケットベル3
0にポケットベル用信号を送信する。すなわち、送信者
が電話を切る(S7)と、ファクシミリ装置1は、送信
者が入力した送信先のポケットベルの電話番号に自動的
に電話をかけて、電話回線27を介して特定のポケット
ベル30に電話回線27を接続する(S8)。回線が閉
結されると、RAM25内の送信情報格納領域に格納さ
れるコードに対応したDTMF信号を、モデム23から
出力させる。モデム23から出力されたDTMF信号
は、NCU24を介して電話回線27から送信先のポケ
ットベル30へと送信される(S9)。送信が終了すれ
ば、自動的に電話が切られる(S10)。なお、ポケッ
トベルへの送信に関しては、ポケットベル会社が回線を
中継するか、あるいは、直接ポケットベルに回線が接続
されるかを問わない。
When the voice recognition is completed (S6), the sender hangs up the telephone (S7), and then the facsimile machine 1
Based on the telephone number of the destination stored in the transmission information storage area in the RAM 25, a pager 3 of a specific partner is transmitted by a pager signal transmission program in the ROM 26.
A pager signal is transmitted to 0. That is, when the sender hangs up (S7), the facsimile machine 1 automatically makes a call to the telephone number of the destination pager input by the sender and transmits the specified pager via the telephone line 27. The telephone line 27 is connected to 30 (S8). When the line is closed, the modem 23 outputs a DTMF signal corresponding to the code stored in the transmission information storage area in the RAM 25. The DTMF signal output from the modem 23 is transmitted from the telephone line 27 to the destination pager 30 via the NCU 24 (S9). When the transmission is completed, the telephone is automatically disconnected (S10). Regarding transmission to the pager, it does not matter whether the pager company relays the line or whether the line is directly connected to the pager.

【0018】このような構成によると、たとえば、外出
先などから、送信者がファクシミリ装置1に電話をかけ
て、送信先のポケットベルの電話番号を入力するととも
に、送信したい情報を音声により入力するのみで、特定
の相手のポケットベル30に、送信したいメッセージ
を、コード表を見ながらキー入力装置7で入力せずとも
話すだけで送信することができる。
According to such a configuration, for example, the sender calls the facsimile apparatus 1 from outside and inputs the telephone number of the destination pager and also inputs the information to be transmitted by voice. Only with this, it is possible to transmit a message to be transmitted to the pager 30 of a specific partner simply by speaking without looking at the code table and inputting with the key input device 7.

【0019】なお、以上の実施形態は、本発明の通信装
置がファクシミリ装置1の場合であるが、ファクシミリ
通信方式を持たない電話機であってもよい。また、以上
述べた実施形態では、閉結された電話回線27を介して
音声および送信先識別情報を入力したが、たとえば、送
受話器5に備えるマイク21から送信したい情報を音声
により入力するとともに、キー入力装置7からのキー入
力によって、送信先識別情報を入力してもよい。
In the above embodiment, the communication apparatus of the present invention is the facsimile apparatus 1, but a telephone having no facsimile communication method may be used. In the embodiment described above, the voice and the destination identification information are input through the closed telephone line 27. For example, information to be transmitted from the microphone 21 provided in the handset 5 is input by voice, The destination identification information may be input by key input from the key input device 7.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上述べたように、請求項1に記載の発
明によれば、外出先からでも、送信先のポケットベルの
電話番号を入力して、送信したい情報を音声により入力
するのみで、特定の相手のポケットベルにメッセージを
送信することができるので、外出するときに、その都度
コード表などを携帯しなくても、特定の相手のポケット
ベルにメッセージを送信することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to input the telephone number of the destination pager and input the information to be transmitted by voice, even from outside. Since the message can be transmitted to the pager of the specific partner, the message can be transmitted to the pager of the specific partner when going out without having to carry a code table each time.

【0021】請求項2に記載の発明によれば、所定のコ
ード入力があった場合にのみ送信先識別情報および音声
を受け付けるようにすれば、そのコードの入力が行なわ
れた場合にのみ、このような機能が作動するため、その
コードを知っている者だけが、このような機能を使用す
ることができる。したがって、他の者が不用意に使用す
ることを防止できる。
According to the second aspect of the present invention, the destination identification information and the voice are accepted only when a predetermined code is input, so that only when the code is input, Since such a function operates, only a person who knows the code can use such a function. Therefore, it is possible to prevent another person from using the device carelessly.

【0022】請求項3に記載の発明によれば、音声再生
手段によって、入力された音声が正しく音声認識されて
いるかを確認することができるため、正確な内容でメッ
セージを送信することができる。請求項4に記載の発明
によれば、正しく音声認識されていない場合には、音声
の入力のやり直しを行なうことができるので、送信先の
ポケットベルに正確なメッセージを送信することができ
る。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to confirm whether or not the input voice is correctly recognized by the voice reproducing means, so that the message can be transmitted with accurate contents. According to the fourth aspect of the present invention, when voice recognition is not performed correctly, voice input can be performed again, so that an accurate message can be transmitted to the destination pager.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の通信装置の一実施形態としての、ファ
クシミリ装置の外観を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a facsimile apparatus as one embodiment of a communication apparatus according to the present invention.

【図2】図1に示すファクシミリ装置に備える、ポケッ
トベル用信号変換手段やポケットベル用信号送信手段な
どを実現するための制御系のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a control system for realizing a pager signal converter, a pager signal transmitter, and the like provided in the facsimile apparatus shown in FIG. 1;

【図3】図1に示すファクシミリ装置において、電話回
線から入力される音声をポケットベル用信号に変換し
て、特定のポケットベルに送信するための手順を示すフ
ロー図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for converting a voice input from a telephone line into a pager signal and transmitting it to a specific pager in the facsimile apparatus shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 7 キー入力装置 20 CPU 21 マイク 22 音声認識装置 23 モデム 24 NCU 25 RAM 26 ROM 27 電話回線 28 音声合成装置 29 電話機 30 ポケットベル Reference Signs List 1 facsimile device 7 key input device 20 CPU 21 microphone 22 voice recognition device 23 modem 24 NCU 25 RAM 26 ROM 27 telephone line 28 voice synthesis device 29 telephone 30 pager

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/32 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 1/32

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線閉結後にその通信回線を介して
発呼側から入力される音声を認識するための音声認識手
段と、認識された結果をポケットベル用信号に変換する
ためのポケットベル用信号変換手段と、変換されたポケ
ットベル用信号を、通信回線閉結後に入力される送信先
識別情報に基づいて送信するためのポケットベル用信号
送信手段とを備えていることを特徴とする、通信装置。
1. A speech recognition means for recognizing speech input from a calling side via a communication line after the communication line is closed, and a pager for converting a recognized result into a pager signal. Signal converting means, and a pager signal transmitting means for transmitting the converted pager signal based on destination identification information inputted after the communication line is closed. ,Communication device.
【請求項2】 通信回線閉結後に所定のコード入力があ
った場合にのみ、前記送信先識別情報および音声の入力
を受け付けるポケットベル用信号送信開始手段をさらに
備えていることを特徴とする、請求項1に記載の通信装
置。
2. The system according to claim 1, further comprising a pager signal transmission start means for receiving the destination identification information and voice input only when a predetermined code is input after the communication line is closed. The communication device according to claim 1.
【請求項3】 前記音声認識手段によって認識された結
果を再生して、発呼側に送信するための音声再生手段を
さらに備えていることを特徴とする、請求項1または2
に記載の通信装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a voice reproducing unit for reproducing a result recognized by said voice recognizing unit and transmitting the result to a calling side.
The communication device according to claim 1.
【請求項4】 前記音声再生手段による認識結果の再生
後に、発呼側から送られる可否信号を検出する検出手段
と、 前記検出手段により可信号が検出された場合には、前記
ポケットベル用信号送信手段による送信を開始させ、否
信号が検出された場合には前記ポケットベル用信号送信
手段による送信を禁止し、再度、音声の入力を受け付け
るように制御する送信制御手段とをさらに備えているこ
とを特徴とする、請求項3に記載の通信装置。
4. A detecting means for detecting a permission / inhibition signal sent from a calling side after the recognition result is reproduced by the voice reproducing means, and a signal for the pager when the permission signal is detected by the detecting means. Transmission control means for starting transmission by the transmission means, prohibiting transmission by the pager signal transmission means when a negative signal is detected, and controlling again to accept voice input. The communication device according to claim 3, wherein:
JP9359464A 1997-12-26 1997-12-26 Communication device Pending JPH11196186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359464A JPH11196186A (en) 1997-12-26 1997-12-26 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359464A JPH11196186A (en) 1997-12-26 1997-12-26 Communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196186A true JPH11196186A (en) 1999-07-21

Family

ID=18464636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359464A Pending JPH11196186A (en) 1997-12-26 1997-12-26 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196186A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10233833A (en) Portable telephone set
US7012995B2 (en) Telephone system having message recording function
JPH11196186A (en) Communication device
JPH1056519A (en) Communication device
JPH10336284A (en) Volume setting device
JPH11196185A (en) Communication device
KR970003398B1 (en) Control method of facsimile
JP2751843B2 (en) Facsimile machine with answering machine function
JPH0937084A (en) Facsimile equipment
JP3035907B2 (en) Telephone device with voice response function
EP1392040A2 (en) Communication apparatus with one-way speakerphone function
JP2004350321A (en) Telephone equipment
JP3295189B2 (en) Facsimile machine
JP2000069199A (en) Parent-child phone with facsimile communication function
JP3565049B2 (en) Communication device
JP2628778B2 (en) Facsimile machine
JP3692775B2 (en) Telephone equipment
JP3130378B2 (en) Telephone
JPH11234444A (en) Communication terminal device
JP2000099079A (en) Communication equipment with voice response function
JPH04242370A (en) Facsimile equipment having incoming call notice function
JPH11215226A (en) Telephone equipment
JPH02121555A (en) Facsimile equipment
JPH0630215A (en) Facsimile communication system
JP2003101666A (en) Audio output device