JPH11195013A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPH11195013A
JPH11195013A JP10012116A JP1211698A JPH11195013A JP H11195013 A JPH11195013 A JP H11195013A JP 10012116 A JP10012116 A JP 10012116A JP 1211698 A JP1211698 A JP 1211698A JP H11195013 A JPH11195013 A JP H11195013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
character
font
typeface
character code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012116A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Ito
聡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10012116A priority Critical patent/JPH11195013A/en
Publication of JPH11195013A publication Critical patent/JPH11195013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document processor which can deal with a document containing a character and a pattern, which are expressed by an irregular code. SOLUTION: A document file 1 being a processing object is constituted of a character code and a handwriting code. The handwriting code corresponds to the character code by one to one. A font name is specified from a font information table with the handwriting code as a key and font data are generated based on the font name and the character code. When the font name corresponding to the handwriting code does not exist in the table, the table outputs the code showing the alternate font name. Unique character can be outputted by the irregular code by making data of an external character or the pattern correspond to the alternate code so as to register it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コードで表現され
る文字やパターン等を含む文書を処理する文書処理装置
に関し、特に、コード規格外のコードで表現された文字
やパターン等を含む文書を扱うことができる文書処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus for processing a document including characters and patterns represented by codes, and more particularly to a document processing apparatus for processing a document including characters and patterns represented by codes not conforming to the code standard. The present invention relates to a document processing device that can be handled.

【0002】[0002]

【従来の技術】ワードプロセッサやコンピュータ等の文
書処理装置では、そこで処理される文書を構成する文字
や、その文字に関する種々の修飾情報はすべてコード化
されている。これら文字や修飾情報を表現するコード
は、異機種間でのデータの互換性をもたせるために規格
化されている。コード規格は数多く存在するが、同一規
格内のコードであれば、文書処理装置の機種に関わりな
く文書の互換性は維持される。コードの規格としては、
JISコード体系がよく知られている。
2. Description of the Related Art In a document processing apparatus such as a word processor or a computer, characters constituting a document to be processed therein and various kinds of modification information relating to the characters are all encoded. The codes expressing these characters and modification information are standardized in order to provide data compatibility between different models. Although there are many code standards, if the codes are within the same standard, document compatibility is maintained regardless of the model of the document processing apparatus. As a code standard,
The JIS code system is well known.

【0003】しかし、前記コード規格の多くは、常用漢
字等、頻繁に使用される文字をコード化したものであ
り、人名漢字や旧漢字等が規格から外されていることが
多い。規格から外れた文字やパターン等の外字について
は、例えばJISコード体系の未使用のコード領域に割
り当てる等、製造者が定義することができる。
[0003] However, many of the above-mentioned code standards code frequently used characters, such as common kanji, and personal name kanji and old kanji are often excluded from the standard. Manufacturers can define external characters such as characters and patterns that do not conform to the standard, for example, by assigning them to unused code areas in the JIS code system.

【0004】図14は、特開平6−259426号公報
に記載された文字処理装置の要部を示すブロック図であ
る。同図において、処理文書中の文字データ100はフ
ォント名と文字コードとで表現されている。この文字デ
ータ100が通常文字(規格コード内の文字)である場
合はフォントファイル110から前記フォント名と文字
コードとに従ってフォントデータを読み出し、出力装置
に供給する。
FIG. 14 is a block diagram showing a main part of a character processing apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-259426. In the figure, character data 100 in a processed document is represented by a font name and a character code. If the character data 100 is a normal character (character in a standard code), the font data is read from the font file 110 according to the font name and the character code, and supplied to an output device.

【0005】一方、文字データ100が外字である場合
は相対テーブル120を参照して外字ファイル130内
の外字格納位置を引き出す。そして、この外字格納位置
に基づいて外字ファイル130から外字フォントデータ
を読み出して出力装置に供給する。この例では、フォン
ト名「ゴシック」と文字コード「2147」とから格納
位置「1」が引き出され、外字「あ“」が出力される。
On the other hand, if the character data 100 is an external character, the external character storage position in the external character file 130 is extracted by referring to the relative table 120. Then, the external character font data is read from the external character file 130 based on the external character storage position, and supplied to the output device. In this example, the storage position “1” is extracted from the font name “Gothic” and the character code “2147”, and the external character “A” is output.

【0006】図15は、特開平7−141332号公報
に記載された文書作成装置の要部を示すブロック図であ
る。この装置では、文書中の文字を、JISコード上で
はこの文字と同じ種類の文字でありながら字体が異なる
もの、つまり異字体に置き換える。同図において、処理
文書中の文書データ200は文字コードのみで表現され
ている。この文書データ200のうち4文字目の文字デ
ータ「3548」で表現されている文字を異字体に置き
換える場合、表示画面上のこの文字が指示されると、文
字/異字体テーブル210が参照されてポインタが引き
出される。ポインタはデータ格納領域220上の格納位
置を示す。そして、このポインタで示されたデータ格納
領域220の格納位置に異字体を表すコードつまり変換
後文字コードを格納し、文字コード「3548」を該ポ
インタ「0002」に置き換える。文書データ230は
置換後の文字コードを含む文字コード列からなる。
FIG. 15 is a block diagram showing a main part of a document creating apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-141332. In this apparatus, a character in a document is replaced with a character having the same type as the character on the JIS code but having a different font, that is, a different font. In the figure, document data 200 in a processed document is represented only by a character code. When replacing the character represented by character data “3548” of the fourth character in the document data 200 with an allograph, when this character on the display screen is designated, the character / allograph table 210 is referred to. The pointer is pulled. The pointer indicates a storage position on the data storage area 220. Then, a code representing an allomorph, that is, a converted character code is stored in the storage position of the data storage area 220 indicated by the pointer, and the character code “3548” is replaced with the pointer “0002”. The document data 230 is composed of a character code string including the character code after replacement.

【0007】このように置き換えられた文字を出力する
場合は、文字コードの上位3ビットが「000」である
か否かによってポインタであるか通常の文字コードであ
るかを判断し、ポインタであればそのポインタが示すデ
ータ格納領域220の格納位置から変換後文字コードを
読み出す。
[0007] In the case of outputting the character thus replaced, it is determined whether the character code is a pointer or a normal character code based on whether or not the upper three bits of the character code are "000". For example, the converted character code is read from the storage position of the data storage area 220 indicated by the pointer.

【0008】図16は、特開平7−105195号公報
に記載された字形管理装置の要部を示すブロック図であ
る。この装置では、テーブルを参照して異字体を認識す
るのではなく、コード規格に適合した文字概念コード
と、文字種類コードとで処理文書中の文字データを表現
している。図示のように、2つの文字データ300,3
10は、共通の文字概念コード「3548」を有してい
るが、文字種類コードが「明朝体」と「ゴシック異字
体」とである点で相違する。文字a、300a、および
310aは、それぞれ文字概念コードのみで表現された
文字ならびに文字データ300および310で表現され
た文字である。
FIG. 16 is a block diagram showing a main part of a character shape management device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-105195. In this apparatus, character data in a processed document is represented by a character concept code conforming to a code standard and a character type code, instead of recognizing an allomorph by referring to a table. As shown, two character data 300, 3
10 has a common character concept code "3548", but differs in that the character type codes are "Mincho" and "Gothic". Characters a, 300a, and 310a are characters represented by only character concept codes and characters represented by character data 300 and 310, respectively.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置はいず
れも次のような問題点があった。特開平6−25942
6号公報に記載された装置では、規格コード以外のコー
ドを使用しているため、異機種で処理したときはコード
が理解されないか、希望した文字とは全く異なる文字が
出力されるという問題点がある。
The above-mentioned conventional apparatuses have the following problems. JP-A-6-25942
In the device described in Japanese Patent Laid-Open No. 6-206, a code other than the standard code is used. Therefore, when processed by a different model, the code is not understood or a character completely different from a desired character is output. There is.

【0010】また、特開平7−141332号公報に記
載された装置では、多数のテーブルを使用しているた
め、処理が複雑になるうえ、この装置で作成した文書
を、テーブルを有していない他の機種で出力した場合に
は、解釈されないという問題点がある。
Further, the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-141332 uses a large number of tables, so that the processing becomes complicated and the document created by this apparatus does not have a table. There is a problem that if the data is output by another model, it is not interpreted.

【0011】さらに、特開平7−105195号公報に
記載された装置で文字種類コードによって表現している
異字体は、「偏」が同じで「旁」が異なる同じ読みまた
は同じ意味の文字、例えば、同公報に記載されている魚
の「サバ」を意味する二種類の漢字等である。該公報に
記載された装置では、このような漢字以外の記号やロゴ
マークのようなイメージパターンを規格コードで表現す
ることができない。したがって、これら記号やロゴマー
ク等に対応するためには規格コード以外のコードで表現
するしかなく、結局、前二者と同様、異機種で処理した
場合は、全く意味が通じない文書になって出力されるお
それがある。
[0011] Furthermore, in the device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-105195, allomorphs represented by character type codes are characters having the same reading or the same meaning with the same "bias" and different "sides", for example. And two kinds of kanji, etc., which mean the fish "mackerel" described in the publication. In the device described in this publication, such an image pattern such as a symbol other than a kanji or a logo mark cannot be represented by a standard code. Therefore, the only way to deal with these symbols and logo marks is to express them with codes other than the standard code.In the end, as with the former two, if they are processed by different models, they become completely incomprehensible documents. It may be output.

【0012】本発明は、上記問題点を解消し、記号やロ
ゴマーク等をコードによって表現できるようにするとと
もに、これらのコードを含む文書を異なる文書作成環境
間で交換した場合に、少なくとも文書の意味が不明とな
ることを防止することができる文書処理装置を提供する
ことを目的とする。
[0012] The present invention solves the above-mentioned problems and enables symbols and logos to be represented by codes. In addition, when a document containing these codes is exchanged between different document creation environments, at least the document An object of the present invention is to provide a document processing device capable of preventing the meaning from being unclear.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、文書ファイル中の文字コ
ード列および該文字コード列の個々の文字コードに対応
づけられた書体コードからなる書体コード列を解釈して
前記文字コードで代表されるフォントデータを出力する
文書処理装置において、前記書体コードを検索キーとし
てフォント名を出力するフォント情報テーブルと、前記
文字コードおよび前記フォント名を検索キーとしてフォ
ントデータを出力するフォントデータ格納手段とを具備
した点に特徴がある。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems and to achieve the object, the present invention provides a character code string in a document file and a type code corresponding to each character code of the character code string. A font information table that outputs a font name using the font code as a search key, and a font information table that outputs a font data represented by the character code by interpreting a font code string composed of the character code and the font name And a font data storage means for outputting font data by using as a search key.

【0014】この特徴によれば、文字コードおよび書体
コードで指定された書体のフォントデータを使用して出
力装置から文書が出力される。文字コードはコード規格
に合致したものを使用した場合であっても、書体コード
によって、コード規格に含まれない文字やパターンを前
記文字コードに対応させて出力させることができる。
According to this feature, the document is output from the output device using the font data of the font designated by the character code and the font code. Even if a character code that conforms to the code standard is used, characters and patterns that are not included in the code standard can be output in correspondence with the character code by the typeface code.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して詳細に説明する。まず、本実施形態の文書処理
装置で取り扱われるデータの構成を説明する。図2は入
力データの構成を示す文書ファイルの一例である。文書
ファイル1上のデータは文書文字コード(以下、単に
「文字コード」)1Aと書体コード1Bとからなる。な
お、図2では文書ファイル1上のデータは、理解の容易
のため、コードに代えて出力形態の文字で示している。
文字コード1Aは、文書中の文字をコードで記述したも
のであり、コード規格内のコードが使用されている。書
体コード1Bは、文字コード1A中の各文字に対して1
対1で対応するフォント情報である。書体コード1Bは
文書作成環境および文書出力環境に依存する。書体コー
ド1B中の「明」は明朝体、「異」は異字体、「ロ」は
ロゴマークを表す。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. First, the configuration of data handled by the document processing apparatus of the present embodiment will be described. FIG. 2 is an example of a document file showing the configuration of input data. The data on the document file 1 includes a document character code (hereinafter simply referred to as “character code”) 1A and a typeface code 1B. In FIG. 2, the data on the document file 1 is represented by characters in an output form instead of codes for easy understanding.
The character code 1A describes a character in a document by a code, and a code within a code standard is used. The font code 1B is one for each character in the character code 1A.
Font information corresponding to one to one. The typeface code 1B depends on the document creation environment and the document output environment. In the typeface code 1B, "Min" indicates the Mincho font, "I" indicates the allograph, and "B" indicates the logo mark.

【0016】図2の文字コード1Aおよび書体コード1
Bで表された文書をプリンタ装置やディスプレイ装置に
出力した例を図3に示す。同図(a)は書体コード1B
に従って出力した例であり、「高」は異字体の「高」で
出力され、「確認印」は「高橋」の印影で出力されてい
る。一方、書体コード1Bを参照せずに出力した場合
は、文字コード1Aがコード規格に従ってそのまま変換
されるので、図3(b)に示すような出力結果となる。
Character code 1A and typeface code 1 in FIG.
FIG. 3 shows an example in which the document represented by B is output to a printer device or a display device. FIG. 3A shows a typeface code 1B.
In this example, “high” is output as “high” in allographs, and “confirmation” is output as an imprint of “Takahashi”. On the other hand, when the character code 1B is output without referring to the typeface code 1B, the character code 1A is directly converted according to the code standard, so that an output result as shown in FIG. 3B is obtained.

【0017】図4は、処理中に使用されるテーブルの変
更処理に用いられるテーブル制御データの一例を示す図
である。該テーブル制御データには、対象テーブルが文
字コード変換テーブルかフォント情報テーブルかを示す
データと、出力・更新・追加・削除等、制御内容を示す
データと、具体的なテーブルの構造つまりデータ内容と
が記述されている。このテーブル制御データに基づく処
理は後述する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of table control data used for changing a table used during the processing. The table control data includes data indicating whether the target table is a character code conversion table or a font information table, data indicating control contents such as output / update / addition / deletion, and a specific table structure, that is, data contents. Is described. Processing based on this table control data will be described later.

【0018】続いて、図2に例示した前記文書ファイル
1を処理する文書処理装置の機能を説明する。図1は、
本発明の一実施形態に係る文書処理装置の構成を示すブ
ロック図である。同図において、CPU2は文書処理装
置全体の制御および演算処理を行う。作業用メモリ3は
処理中のデータを一時的に格納する。外部インタフェー
ス4はホストコンピュータ等、外部の文書作成装置で作
成された文書ファイル(図2参照)を受け入れる。
Next, the function of the document processing apparatus for processing the document file 1 illustrated in FIG. 2 will be described. FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a CPU 2 controls the whole document processing apparatus and performs arithmetic processing. The working memory 3 temporarily stores data being processed. The external interface 4 receives a document file (see FIG. 2) created by an external document creation device such as a host computer.

【0019】フォント情報解析部5は入力された文書フ
ァイルの書体コードとフォント情報テーブル6とを照合
し、文書を出力する際に使用するフォントを特定する。
文字コード変換部7は入力された文書ファイルの文字コ
ードのコード列が予定の条件(後述する)に該当してい
る場合に、該文字コードおよび書体コードを、文字コー
ド変換テーブル8を照合して所定の文字コードまたは書
体コードに置換する。テーブル情報制御部9は処理中で
使用するテーブル情報の出力・更新・追加・削除の制御
を行う。
The font information analyzer 5 compares the typeface code of the input document file with the font information table 6 and specifies a font to be used when outputting a document.
The character code conversion unit 7 compares the character code and the typeface code with the character code conversion table 8 when the code sequence of the character code of the input document file satisfies a predetermined condition (described later). Replace with a predetermined character code or typeface code. The table information control unit 9 controls output, update, addition, and deletion of table information used during processing.

【0020】ラスタライズ処理部10は使用するフォン
トと文字コードとを用いてページメモリ11上にイメー
ジデータを展開する。フォントデータ格納部12は出力
用のフォントデータを格納している。プリンタインタフ
ェース13は、イメージ出力端末(IOT)14にイメ
ージデータを出力するためのインタフェースである。書
体コード作成部20は、フォントにデフォルトを使用す
ることを前提として、書体コードを設定していない文字
コードのみの文書ファイルに関して、個々の文字を指定
することによって書体コードを生成する。
The rasterizing unit 10 develops image data on the page memory 11 using the font and character code to be used. The font data storage unit 12 stores font data for output. The printer interface 13 is an interface for outputting image data to an image output terminal (IOT) 14. The font code generation unit 20 generates a font code by specifying individual characters in a document file including only character codes in which no font code is set, on the assumption that a default font is used.

【0021】図5は、前記フォント情報テーブル6の一
例を示す図である。同図に示すように、フォント情報テ
ーブル6には、フォント名、フォントデータ格納部12
上のフォントの格納場所、デフォルト、コードチェック
が記述されている。ここで、デフォルトは、書体コード
によって指示されたデータが存在しない場合に使用する
フォント名を示す番号、コードチェックは文字コードの
変換を行うかどうかの指示を示すフラグである。このフ
ラグが立っている場合は、後述の手順により複数の文字
コードからなる文字コード列のチェックを行い、文字コ
ード変換テーブル8を使ってこの文字コード列を所定の
文字コードに置換する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the font information table 6. As shown in FIG. As shown in the figure, the font information table 6 stores a font name and a font data storage unit 12.
Above font storage location, default, code check is described. Here, the default is a number indicating the font name to be used when the data indicated by the typeface code does not exist, and the code check is a flag indicating whether to convert the character code. When this flag is set, a character code string composed of a plurality of character codes is checked according to a procedure described later, and the character code string is replaced with a predetermined character code by using the character code conversion table 8.

【0022】図6は、前記文字コード変換テーブル8の
一例を示す図である。同図に示すように、文字コード変
換テーブル8には、使用条件となる書体コードおよび文
字コード列、置換文字コード、置換書体コードが記述さ
れている。ここで、置換文字コードは条件一致時に使用
される文字コードであり、置換書体コードは条件不一致
時に使用される書体コードである。
FIG. 6 shows an example of the character code conversion table 8. As shown in the figure, the character code conversion table 8 describes a typeface code, a character code string, a replacement character code, and a replacement typeface code which are used conditions. Here, the replacement character code is a character code used when the condition is matched, and the replacement font code is a font code used when the condition is not matched.

【0023】以上の構成において、外部インタフェース
4を通じて入力されたデータは作業用メモリ3に一旦格
納される。入力されるデータには上述の文書ファイルと
テーブル制御データ(図2、図4)とがある。文書ファ
イルはフォント情報解析部5に転送され、テーブル制御
データはテーブル情報制御部9に転送される。フォント
情報解析部5は、書体コードとフォント情報テーブル6
の内容に基づいて使用するフォントを特定する。書体コ
ードに対応するフォントがフォント情報テーブル6上に
存在しない場合は、該フォント情報テーブル6上の記述
に基づいて別のフォントを選択する。例えば、書体コー
ドで「明朝異体」が示されていた場合、図5のフォント
情報テーブル6ではデフォルト値に「1」が記述されて
いるので、番号「1」の明朝体のフォントが特定され
る。
In the above configuration, data input through the external interface 4 is temporarily stored in the working memory 3. The input data includes the above-described document file and table control data (FIGS. 2 and 4). The document file is transferred to the font information analysis unit 5, and the table control data is transferred to the table information control unit 9. The font information analysis unit 5 includes a typeface code and a font information table 6
Identify the font to use based on the content of If the font corresponding to the typeface code does not exist on the font information table 6, another font is selected based on the description on the font information table 6. For example, if "Mincho foreign body" is indicated in the typeface code, "1" is described as the default value in the font information table 6 of FIG. 5, so the Mincho font of the number "1" is specified. Is done.

【0024】さらに、書体コードで「ロゴマーク」が指
定されていた場合、図5のフォント情報テーブル6では
コードチェックフラグがセットされているので、文字コ
ード変換部7での処理に移行する。文字コード変換部7
では、入力データつまり文字コードおよび書体コードが
文字コード変換テーブル8に記述された条件に一致して
いるか否かによって文字コードを置換する。
Further, when "logo mark" is designated by the font code, since the code check flag is set in the font information table 6 of FIG. Character code converter 7
Then, the character code is replaced depending on whether or not the input data, that is, the character code and the typeface code match the conditions described in the character code conversion table 8.

【0025】例えば、フォント情報テーブル6を参照し
た結果、該当する書体コードのコードチェックフラグが
セットされていた場合は文字コード変換テーブル8を参
照して文字コード列をチェックする。その結果、文字コ
ード列が文字コード変換テーブル8の文字コード列と一
致した場合は置換文字コードが選択されるし、一致しな
い場合は置換書体コードが選択される。
For example, as a result of referring to the font information table 6, if the code check flag of the corresponding type code is set, the character code string is checked with reference to the character code conversion table 8. As a result, if the character code string matches the character code string in the character code conversion table 8, the replacement character code is selected, and if not, the replacement font code is selected.

【0026】図7はコードチェックフラグが立っていた
場合の処理の概要を示す図である。同図において、文字
コード列「88c9,9301」および書体コード列
「8001,8001」からなる文書データXが存在
し、文字コード変換テーブルTaが設定されている。こ
の場合、文字コード列「88c9,9301」は文字コ
ード変換テーブルTaに含まれているので、文字コード
列「88c9,9301」は置換文字コード「200
1」に置換される。文字コード列が文字コード変換テー
ブルTaの文字コード列と一致している場合は書体コー
ド「8001」は維持される。つまり、文書を示すコー
ドは文字コード「2001」および書体コード「800
1」に変換される(文書データX1)。
FIG. 7 is a diagram showing an outline of the processing when the code check flag is set. In the figure, document data X consisting of a character code string “88c9, 9301” and a typeface code string “8001, 8001” exists, and a character code conversion table Ta is set. In this case, since the character code string “88c9, 9301” is included in the character code conversion table Ta, the character code string “88c9, 9301” is replaced with the replacement character code “200”.
1 ". If the character code string matches the character code string in the character code conversion table Ta, the typeface code “8001” is maintained. That is, the code indicating the document is the character code “2001” and the typeface code “800”
1 (document data X1).

【0027】一方、文字コード列が文字コード変換テー
ブルTaの文字コード列と一致していない場合は文字コ
ード列「88c9,9301」が維持され、書体コード
「8001,8001」は置換書体コードとしてのデフ
ォルト値「4001,4001」に変換される(文書デ
ータX2)。
On the other hand, if the character code string does not match the character code string in the character code conversion table Ta, the character code string "88c9, 9301" is maintained, and the font code "8001, 8001" is used as the replacement font code. It is converted to the default value “4001, 4001” (document data X2).

【0028】ラスタライズ処理部10では、書体コード
(置換書体コードを含む)によって選択されたフォント
の中から文字コードを検索キーとしてフォントデータ格
納部12からフォントデータを取り出し、ページメモリ
11上にイメージデータとして展開する。イメージデー
タはプリンタインタフェース13を通じてIOT14に
送出される。
The rasterization processing unit 10 extracts font data from the font data storage unit 12 using the character code as a search key from the fonts selected by the font code (including the replacement font code), and stores the image data in the page memory 11. Expand as The image data is sent to the IOT 14 through the printer interface 13.

【0029】次に、上記処理をフローチャートを参照し
て説明する。図8は全体の処理を示すフローチャートで
ある。ステップS1では作業用メモリ3上に存在してい
るデータのチェックを行う。文書コードと書体コードと
が存在していた場合はステップS2に進み、書体コード
に基づいてフォントの種類を特定するフォント情報解析
を行う。ステップS3では種類が特定されたフォントの
中から文字コードを検索キーとしてフォントデータを取
得する。ステップS4では取得したフォントデータをペ
ージメモリ11に展開する。ステップS5ではIOT1
4からの要求に応答してページメモリ11からデータを
出力する。
Next, the above processing will be described with reference to a flowchart. FIG. 8 is a flowchart showing the entire processing. In step S1, data existing in the working memory 3 is checked. If the document code and the typeface code exist, the process proceeds to step S2, where font information analysis for specifying the font type based on the typeface code is performed. In step S3, font data is acquired from the font whose type is specified, using the character code as a search key. In step S4, the acquired font data is developed in the page memory 11. In step S5, IOT1
4 to output data from the page memory 11 in response to the request.

【0030】作業用メモリ3上に文字コードのみが存在
していた場合にはステップS2を経由せず直接ステップ
S3に進む。この場合、ステップS3では、デフォルト
のフォントの中からフォントデータを取得する。また、
作業用メモリ3上にテーブル制御データが存在していた
場合は、ステップS6に進み、テーブル制御データの指
示に従ってテーブル制御処理を実行する。
If only the character code exists on the working memory 3, the process directly proceeds to step S3 without passing through step S2. In this case, in step S3, font data is acquired from the default font. Also,
If the table control data exists on the work memory 3, the process proceeds to step S6, and the table control process is executed according to the instruction of the table control data.

【0031】続いて、前記フォント情報解析(ステップ
S2)、フォントデータ取得(ステップS3)、テーブ
ル制御(ステップS6)の各処理をさらに詳細に説明す
る。まず、フォント情報解析を説明する。フォント情報
解析では、各文字コード毎に、書体コードとフォント情
報テーブルとを照合して書体つまりフォントの種類を特
定していく。この照合作業において指定の書体コードに
コードチェックフラグが対応付けられていれば文字コー
ド毎の照合から文字コード列の照合に移行する。図9は
フォント情報解析のフローチャートである。ステップS
10において、書体コードをチェックする。ステップS
11ではフォント情報テーブル6を参照して、指定の書
体コードが、文字以外のマークつまり記号やロゴマーク
に対応しているか、つまりコードチェックフラグがセッ
トされているか否かを判別する。マークが指定されてい
た場合はステップS12に進み、文字コード列をチェッ
クし、その結果、文字コード列と文字コード変換テーブ
ル8上の文字コード列とが一致しているかどうかを判別
する(ステップS13)。すなわち、マークは複数の文
字コードによって表され、各文字コードには同一の書体
コードを対応させている(図2の文書ファイル1では文
書コード「確認印」にロゴマークを表す書体コード「ロ
ロロ」が対応している)ので、この複数の書体コードに
対応する文字コード列が文字コード変換テーブル8上の
文字コード列と一致しているかどうかを判断する。
Next, the processes of the font information analysis (step S2), font data acquisition (step S3), and table control (step S6) will be described in more detail. First, the font information analysis will be described. In the font information analysis, for each character code, the typeface, that is, the type of the font is specified by comparing the typeface code with the font information table. In this collation operation, if the code check flag is associated with the designated typeface code, the processing shifts from collation for each character code to collation of a character code string. FIG. 9 is a flowchart of the font information analysis. Step S
At 10, the typeface code is checked. Step S
At 11, it is determined with reference to the font information table 6 whether the designated typeface code corresponds to a mark other than a character, that is, a symbol or a logo mark, that is, whether a code check flag is set. If the mark has been designated, the process proceeds to step S12, where the character code string is checked, and as a result, it is determined whether the character code string matches the character code string on the character code conversion table 8 (step S13). ). That is, the mark is represented by a plurality of character codes, and each character code is associated with the same typeface code (in the document file 1 in FIG. 2, the typeface code "Rororo" representing the logo is attached to the document code "confirmation mark"). Therefore, it is determined whether or not the character code strings corresponding to the plurality of typeface codes match the character code strings on the character code conversion table 8.

【0032】文字コード列が一致していると判断された
ならばステップS14に進み、文字コードとして書体コ
ードに対応する置換文字コードを出力して、予め作成さ
れて記憶されているマークのフォントデータを採用す
る。ステップS13で文字コード列が一致していないと
判断されたならば、ステップS15に進み、置換書体コ
ード、例えばデフォルトのフォントデータを選択する。
If it is determined that the character code strings match, the process proceeds to step S14, in which a replacement character code corresponding to the typeface code is output as the character code, and the font data of the mark created and stored in advance is stored. Is adopted. If it is determined in step S13 that the character code strings do not match, the flow advances to step S15 to select a replacement font code, for example, default font data.

【0033】また、ステップS11でマーク指定がない
と判断された場合は、ステップS16に進み、書体コー
ドで指定されたフォントが存在するか否かをフォント情
報テーブル6を参照して判断する。指定フォントがある
場合は、ステップS17に進み、指定された書体コード
に従って指定フォントを採用する。指定フォントがない
場合は、ステップS18に進み、デフォルトフォントを
選択する。
If it is determined in step S11 that there is no mark designation, the flow advances to step S16 to determine with reference to the font information table 6 whether or not the font specified by the font code exists. If there is a designated font, the process proceeds to step S17, and the designated font is adopted according to the designated typeface code. If there is no designated font, the process proceeds to step S18, where a default font is selected.

【0034】続いて、前記フォントデータ取得について
詳述する。なお、この処理に入る時点ではすでにフォン
トの種類は決定されている。図10において、ステップ
S20では、書体コード(置換書体コードを含む)に基
づいて選択したフォント名のフォントから文字コード
(置換文字コードを含む)に対応するフォントデータを
取得するため文字コードをチェックする。
Next, the acquisition of the font data will be described in detail. At the time of entering this process, the font type has already been determined. In FIG. 10, in step S20, the character code is checked to obtain font data corresponding to the character code (including the replacement character code) from the font of the font name selected based on the font code (including the replacement font code). .

【0035】一般的な日本語フォントの場合、文字コー
ドは2バイトで表現されている。そこで、文字コードの
上位半分と下位半分をそれぞれ検索キーとしてフォント
データ格納部12からフォントデータを取得する。文字
コードに対応するフォントデータがない場合(ステップ
S21が肯定の場合)はステップS22に進み、フォン
トデータがない場合の代用コード、例えばブランクや
「□」等に対応するコードを取得する。ステップS23
では、文字コード(代用コードを含む)に対応するフォ
ントデータを出力する。
In the case of a general Japanese font, a character code is represented by 2 bytes. Thus, font data is obtained from the font data storage unit 12 using the upper half and the lower half of the character code as search keys. If there is no font data corresponding to the character code (if step S21 is affirmative), the process proceeds to step S22, where a substitute code when there is no font data, for example, a code corresponding to a blank or “□” is acquired. Step S23
Then, font data corresponding to the character code (including the substitute code) is output.

【0036】次に、テーブル制御処理について詳述す
る。図11において、ステップS30では、テーブル制
御データに基づいて処理内容つまり出力・更新・追加・
削除のいずれであるかを判別する。処理内容はテーブル
制御データのヘッダ領域から読み取る。ステップS31
では対象テーブルを判別する。対象テーブルがフォント
情報テーブル6ならばステップS32に進み、文字コー
ド変換テーブル8ならばステップS32に進む。フォン
ト情報テーブル6の制御では、処理内容に基づいて出力
・更新・追加・削除のいずれの制御を行う。出力であれ
ばフォント情報テーブル6の内容を出力する。削除であ
ればフォント情報テーブル6の内容を削除する。追加な
らばテーブル制御データの内容をフォント情報テーブル
6に追加する。更新ならば、フォント情報テーブル6を
一旦クリアにし、テーブル制御データの内容をフォント
情報テーブル6に書き込む。
Next, the table control processing will be described in detail. In FIG. 11, in step S30, processing contents, that is, output, update, addition,
Determine whether it is a deletion. The processing content is read from the header area of the table control data. Step S31
Then, the target table is determined. If the target table is the font information table 6, the process proceeds to step S32. If the target table is the character code conversion table 8, the process proceeds to step S32. In the control of the font information table 6, any of output, update, addition, and deletion is controlled based on the processing content. If output, the contents of the font information table 6 are output. If it is to be deleted, the contents of the font information table 6 are deleted. If added, the contents of the table control data are added to the font information table 6. If it is updated, the font information table 6 is temporarily cleared, and the contents of the table control data are written into the font information table 6.

【0037】対象テーブルが文字コード変換テーブル8
ならばステップS33に進む。文字コード変換テーブル
8に関する制御も、フォント情報テーブル6の制御と同
様であるので説明は省略する。なお、新たな文字または
マークを設定する場合には、文字コード変換テーブル8
を変更して書体コード、文字コード列、置換文字コー
ド、置換書体コード等を設定する必要があるが、フォン
ト情報テーブル6は新規文字等の登録に際して変更する
必要はない。
The target table is the character code conversion table 8
If so, the process proceeds to step S33. The control on the character code conversion table 8 is the same as the control on the font information table 6, and the description is omitted. When a new character or mark is set, the character code conversion table 8
Must be changed to set a font code, a character code string, a replacement character code, a replacement font code, etc., but the font information table 6 does not need to be changed when a new character or the like is registered.

【0038】次に、文字コードのみの文書から書体コー
ドを作成する前記書体コード作成部20の処理例を説明
する。上記実施形態では、文字コードと書体コードとか
らなる文書ファイルがホストコンピュータ等、外部で作
成したものが入力される場合を想定した。しかし、書体
データが付加されていない文字コードのみの文書ファイ
ルが入力される場合もあるので、この文字コードのみの
文書ファイルから書体コードを作成したい場合も生じ
る。そこで、書体コード作成部20では、指定された文
字の文字コードの書体コードをデフォルト以外のフォン
トを示すものに変換する処理を行う。
Next, a description will be given of a processing example of the typeface code creating section 20 for creating a typeface code from a document having only character codes. In the above-described embodiment, it is assumed that a document file including a character code and a typeface code, which is created externally such as a host computer, is input. However, in some cases, a document file containing only character codes to which no typeface data is added may be input. Therefore, it may be desired to create a typeface code from a document file containing only this character code. Therefore, the typeface code creating unit 20 performs a process of converting the typeface code of the character code of the designated character into a type indicating a font other than the default.

【0039】図12のフローチャートにおいて、ステッ
プS100では、書体コード作成要求の有無を判別す
る。書体コード作成要求がない場合は、ステップS11
0に進み,デフォルトのフォントを採用して、文字デー
タ獲得処理(ステップS120)に移行する。書体コー
ド作成要求があった場合は、ステップS130に進み、
フォント情報テーブルを参照し、使用できるフォントの
種類をユーザに通知する。具体的には、当該文書処理装
置の表示画面(図示せず)にフォント情報テーブル上の
フォント名を表示する。この表示に対するユーザの応答
つまり文字の指示とフォント名とが入力されれば(ステ
ップS140が肯定)、ステップS150に進む。ステ
ップS150では指示されたフォント名のフォント種類
を示す書体コードを、指定された文字の書体コードとし
て出力する。該文字の文字コードと書体コードはそれぞ
れの登録領域に格納される。
In the flowchart of FIG. 12, in step S100, it is determined whether or not there is a typeface code creation request. If there is no typeface code creation request, step S11
The process proceeds to 0, and the process proceeds to the character data acquisition process (step S120) by using the default font. If there is a font code creation request, the process proceeds to step S130,
Referring to the font information table, the type of font that can be used is notified to the user. Specifically, a font name on the font information table is displayed on a display screen (not shown) of the document processing apparatus. If the user's response to this display, that is, an instruction of a character and a font name is input (Yes at step S140), the process proceeds to step S150. In step S150, a font code indicating the font type of the designated font name is output as the font code of the designated character. The character code and typeface code of the character are stored in the respective registration areas.

【0040】書体コード作成処理を、図13のブロック
図を参照してさらに説明する。図13において、前記作
業メモリ2から文書ファイル19を読み込んで文字を表
示部15に表示する。文字の表示はデフォルトの書体で
表示される。ユーザは表示された文字毎に、書体を変更
する文字を指定し、かつ表示されているフォント名を選
択する。文字の指定や選択は、書体を変更する文字や表
示されたフォント名にカーソルを合わせて予め機能が設
定されたキーやマウス等の入力手段を操作する等、周知
の入力方式によることができる。
The font code creation processing will be further described with reference to the block diagram of FIG. In FIG. 13, a document file 19 is read from the working memory 2 and characters are displayed on the display unit 15. Characters are displayed in the default typeface. The user designates a character whose font is to be changed for each displayed character and selects a displayed font name. Designation and selection of characters can be performed by a well-known input method such as operating a key or a mouse or the like having a function set in advance by moving a cursor to a character whose font is to be changed or a displayed font name.

【0041】こうして、選択されたフォントの種類つま
り書体に対応した書体コードをフォント情報テーブル1
6を参照して取得する。ユーザによって指定された文字
には変更された書体の書体コードが割り付けられ、指定
された以外の文字にはデフォルトの書体を示す書体コー
ドが割り付けられ、それぞれの書体コードは記憶部17
に格納され、文字コードは記憶部18に格納される。
In this manner, the font information corresponding to the selected font type, that is, the font, is stored in the font information table 1.
6 and acquired. Characters designated by the user are assigned the changed typeface code, characters other than the designated type are assigned a typeface code indicating a default typeface, and each typeface code is stored in the storage unit 17.
And the character code is stored in the storage unit 18.

【0042】なお、書体コード作成部20は文字コード
のみからなる文書ファイルに関して書体コードを生成す
る場合に限らず、予め文字コードに対応づけられている
書体コードを変更する場合にも同様に適用できる。
The typeface code creating section 20 is not limited to generating a typeface code for a document file consisting of only character codes, but can also be applied to a case where a typeface code previously associated with a character code is changed. .

【0043】以上のように、本実施形態によれば、コー
ド規格外の文字やマークをコードによって表現できる。
文字等を表現する文字コードおよび書体コードのうち文
字コードとしてはコード規格内のものを使用しているた
め、書体コードを解釈できない環境で文字等を出力して
も、全く意味が通じない文書となることはない。
As described above, according to this embodiment, characters and marks outside the code standard can be represented by codes.
Since the character codes used in character codes and typeface codes that represent characters etc. are within the code standard, even if characters etc. are output in an environment where the typeface code cannot be interpreted, it is considered that the document has no meaning at all. It will not be.

【0044】また、フォント情報テーブルによってコー
ドチェック指示が検出された場合は、文字コード変換テ
ーブルによって文字コード列が予定のコード列と一致し
ているかを判別して、単一の文字コードでは表現できな
いロゴマーク等を容易に出力させることができる。
When a code check instruction is detected by the font information table, the character code conversion table determines whether the character code string matches the expected code string, and cannot be represented by a single character code. A logo mark or the like can be easily output.

【0045】なお、本発明は、プリンタ装置で文書を出
力する場合だけでなく、ディスプレイ画面に文書を表示
させる場合にも適用できる。例えば、ウイントウズ(Win
dows)環境に対応する形のフォントデータをフォントデ
ータ格納部12に用意し、ラスタライズされたデータを
ウインドウのためのフレームバッファに展開するように
すれば、ウインドウの中に異字体やロゴマーク等を表示
させることができる。
The present invention can be applied not only to a case where a document is output by a printer device but also to a case where a document is displayed on a display screen. For example, Windows
dows) If font data in a form corresponding to the environment is prepared in the font data storage unit 12 and rasterized data is developed in a frame buffer for a window, irregular fonts, logo marks, and the like are displayed in the window. Can be displayed.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、文字コードに対応づけられる書体コードによ
って、コード規格に含まれない文字やパターンを前記文
字コードに対応させて出力させることができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, a character or pattern not included in the code standard is output in correspondence with the character code by the typeface code associated with the character code. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態に係る文書処理装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施形態で処理される文書ファイ
ルの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a document file processed in an embodiment of the present invention.

【図3】 文書ファイルの出力結果の一例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an output result of a document file.

【図4】 テーブル制御データの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of table control data.

【図5】 フォント情報テーブルの一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a font information table.

【図6】 文字コード変換テーブルの一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a character code conversion table.

【図7】 文字コード変換処理の一例を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a character code conversion process.

【図8】 本発明の一実施例に係る文書処理のフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart of document processing according to an embodiment of the present invention.

【図9】 フォント情報解析処理のフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart of a font information analysis process.

【図10】 フォントデータ取得処理のフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart of a font data acquisition process.

【図11】 テーブル制御処理のフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart of a table control process.

【図12】 書体コード作成処理のフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart of a typeface code creation process.

【図13】 書体コード作成処理の一例を示すブロック
図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a typeface code creation process.

【図14】 従来装置の一例を示すブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of a conventional device.

【図15】 従来装置の一例を示すブロック図である。FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a conventional device.

【図16】 従来装置の一例を示すブロック図である。FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a conventional device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…文書ファイル、 5…フォント情報解析部、 6…
フォント情報テーブル、7…文字コード変換部、 8…
文字コード変換テーブル、 9…テーブル情報制御部、
12…フォントデータ格納部、 20…書体コード作
成部
1: Document file, 5: Font information analysis unit, 6:
Font information table, 7 ... character code converter, 8 ...
Character code conversion table, 9 ... Table information control unit,
12: Font data storage unit, 20: Font code creation unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書ファイル中の文字コード列および該
文字コード列の個々の文字コードに対応づけられた書体
コードからなる書体コード列を解釈して前記文字コード
で代表されるフォントデータを出力する文書処理装置に
おいて、 前記書体コードを検索キーとしてフォント名を出力する
フォント情報テーブルと、 前記文字コードおよび前記フォント名を検索キーとして
フォントデータを出力するフォントデータ格納手段とを
具備したことを特徴とする文書処理装置。
A font data represented by the character code is output by interpreting a character code string in a document file and a character code string corresponding to each character code of the character code string. The document processing apparatus, comprising: a font information table that outputs a font name using the typeface code as a search key; and a font data storage unit that outputs font data using the character code and the font name as a search key. Document processing device.
【請求項2】 前記フォント情報テーブルが、前記フォ
ントデータ格納手段に設定されていないフォント名に代
わるデフォルトのフォント名を保持していて、該設定さ
れていないフォント名を示す書体コードが入力されたと
きには前記デフォルトのフォント名を出力するように構
成されたことを特徴とする請求項1記載の文書処理装
置。
2. The font information table holds a default font name in place of a font name not set in the font data storage means, and a font code indicating the font name not set is input. 3. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the default font name is output in some cases.
【請求項3】 前記フォント情報テーブルが、前記フォ
ントデータ格納手段に設定されていないフォント名を示
す書体コードが入力されたときに前記文字コードまたは
書体コードを置換文字コードまたは置換書体コードに変
換するための判断を行わせる指示情報を出力するように
構成されているとともに、 前記指示情報に応答して、複数の文字コードからなる文
字コード列が、予定の変換条件と一致しているか否かを
判断し、一致していたときには前記文字コード列を予定
の置換文字コードに変換し、一致していないときには前
記書体コードを予定の置換書体コードに変換する文字コ
ード変換手段を具備したことを特徴とする請求項1また
は2記載の文書処理装置。
3. When the font information table inputs a typeface code indicating a font name not set in the font data storage means, the character code or the typeface code is converted into a substitute character code or a substitute typeface code. In addition to outputting the instruction information for making the determination for, in response to the instruction information, it is determined whether a character code string consisting of a plurality of character codes matches the planned conversion condition Judging, converting the character code string into a predetermined replacement character code when they match, and converting the font code into a predetermined replacement font code when they do not match. 3. The document processing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記文字コード変換手段が、 書体コードおよび該書体コードに対応づけて設定された
文字コード列ならびに置換文字コードおよび置換書体コ
ードが記述された文字コード変換テーブルを具備し、 前記文字コード列の判断ならびに置換文字コードおよび
置換書体コードへの変換を、前記文字コード変換テーブ
ルを使用して実行するように構成されたことを特徴とす
る請求項3記載の文書処理装置。
4. The character code conversion means comprises: a font code, a character code string set in correspondence with the font code, a replacement character code, and a character code conversion table in which a replacement font code is described. 4. The document processing apparatus according to claim 3, wherein the determination of the code string and the conversion into the replacement character code and the replacement typeface code are executed using the character code conversion table.
【請求項5】 前記フォント情報テーブルおよび文字コ
ード変換テーブルを制御するための対象テーブル名、制
御内容、被制御データを含むテーブル制御データを受信
する手段と、 前記テーブル制御データに記述された制御内容および被
制御データに基づき、対象となるテーブルのデータを出
力・更新・追加・削除するテーブル情報制御手段とを具
備したことを特徴とする請求項4記載の文書処理装置。
5. A means for receiving table control data including a target table name, control contents, and controlled data for controlling the font information table and the character code conversion table; and control contents described in the table control data. 5. The document processing apparatus according to claim 4, further comprising table information control means for outputting / updating / adding / deleting data of a target table based on the controlled data.
【請求項6】 文書ファイル上の文字列を表示する表示
手段と、 表示された文字列を構成する文字、および該文字の書体
を指定するための入力手段と、 前記指定された文字以外の文字にはデフォルトの書体コ
ードを設定し、前記指定された文字には指定された書体
の書体コードを設定する書体コード生成手段と、 前記文字の文字コードおよび前記書体コード生成手段で
設定された書体コードを登録する記憶手段とを具備した
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の文書
処理装置。
6. A display means for displaying a character string on a document file, a character constituting the displayed character string, and an input means for designating a typeface of the character, and a character other than the specified character A default typeface code, and a typeface code generation unit that sets a typeface code of a specified typeface to the specified character; and a character code of the character and a typeface code set by the typeface code generation unit. The document processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising storage means for registering a document.
JP10012116A 1998-01-06 1998-01-06 Document processor Pending JPH11195013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012116A JPH11195013A (en) 1998-01-06 1998-01-06 Document processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012116A JPH11195013A (en) 1998-01-06 1998-01-06 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195013A true JPH11195013A (en) 1999-07-21

Family

ID=11796593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012116A Pending JPH11195013A (en) 1998-01-06 1998-01-06 Document processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11195013A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003200547A1 (en) Method for selecting a font
US6317762B1 (en) Document creating apparatus creates free format document from handwritten data converting into normalized size
JP2003058528A (en) Character processor, character processing method and program
US5890184A (en) External character management apparatus
JP2845380B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JPH11195013A (en) Document processor
JP3464056B2 (en) Document information editing device
JP3450869B2 (en) Bit image data generation device and bit image data generation method
JP2000207392A (en) Document processing system
JP4919245B2 (en) Line composition device, line composition program and recording medium recording the same
JPS5928190A (en) Character pattern generation system
JPH0216068A (en) Image forming device
JP3147613B2 (en) Character data management device and character output device provided with the same
JPH08241304A (en) Document processor
JPH11203279A (en) Kana-kanji conversion device and method and storage medium
JP2020087313A (en) Information processor, information processing system and information processing program
JP2001101165A (en) Document editor
JPH0512267A (en) Automatic paragraphing system
JP2003084952A (en) Character processing device, character processing method, and recording medium and program
JPH04332073A (en) Method and device for processing character
JPH05307550A (en) Document preparing device
JPH04123164A (en) Document processing system
JPH05323950A (en) Character output device
JPH07141332A (en) Word processing device/method
JP2005004785A (en) Business form information processor, business form information processing system, and program