JPH11194938A - Memory managing method for computer having hard disk drive - Google Patents

Memory managing method for computer having hard disk drive

Info

Publication number
JPH11194938A
JPH11194938A JP9346726A JP34672697A JPH11194938A JP H11194938 A JPH11194938 A JP H11194938A JP 9346726 A JP9346726 A JP 9346726A JP 34672697 A JP34672697 A JP 34672697A JP H11194938 A JPH11194938 A JP H11194938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
computer
read
write
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9346726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3194900B2 (en
Inventor
Yuitoku Go
▲ゆい▼ 徳 呉
Kazui So
嘉 瑞 曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26578329&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11194938(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/970,119 external-priority patent/US6016536A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34672697A priority Critical patent/JP3194900B2/en
Publication of JPH11194938A publication Critical patent/JPH11194938A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194900B2 publication Critical patent/JP3194900B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To protect a hard disk against a computer virus by updating a read/ write table by a computer for the storage of the address of a modified part of a system buffer space and the address of the part of a system file(SF) of a system disk drive(SDD) corresponding to it. SOLUTION: The hard disk drive 20 is sectioned into the system disk drive(SDD) 21, system buffer space 23, read/write table 24, etc. Then the modified part of the system file (SF) of the SDD 21 is stored in the system buffer space 23 by a CPU 11 instead of the SDD 21 so as to maintain the SF in its initial form. At this time, the read/write table 24 is updated by the CPU 11 so as to store the address of the modified part of the system buffer space and the address of the part of the SF of the SDD 21 corresponding to the updated part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はハードディスクドラ
イブを有するコンピュータのメモリ管理方法に関し、よ
り詳細にはコンピュータウイルスに対するハードディス
クドライブの適切な保護を提供し、及びハードディスク
ドライブ内のシステムファイルをその初期の形態に復元
することを許容するハードディスクドライブを有するパ
ーソナルコンピュータのメモリ管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory management method for a computer having a hard disk drive, and more particularly, to providing appropriate protection of the hard disk drive against computer viruses, and for saving system files in the hard disk drive to its initial form. The present invention relates to a memory management method for a personal computer having a hard disk drive that allows restoration to a personal computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在では区分化スキームによりパーソナ
ルコンピュータのハードディスクドライブをシステムフ
ァイルを記憶する幾つかのシステムディスクドライブと
システムディスクドライブにより専ら分割(shar
e)されるデータディスクドライブとに区分(part
ition)化することが技術的に利用可能であり、そ
れによりメモリ空間の効率的な使用が可能となる。更に
またシステムファイルが変更されたときにシステムファ
イルの初期のバージョンがバックアップファイルとして
記憶され、一方でシステムファイルの変更されたバージ
ョンは新たなシステムファイルとして記憶されるような
バックアップスキームが技術的に利用可能である。この
ようにして新たなシステムファイルがコンピュータウイ
ルスようなものにより良好に動作しないときには新たな
システムファイルの部分がなおバックアップファイルの
存在により回復されうる。
2. Description of the Related Art At present, a partitioning scheme is used to divide a hard disk drive of a personal computer exclusively into several system disk drives for storing system files and a system disk drive.
e) Data disk drive to be divided (part)
It is technically available to make it possible to use the memory space efficiently. Furthermore, a backup scheme is technically used in which the initial version of the system file is stored as a backup file when the system file is changed, while the changed version of the system file is stored as a new system file. It is possible. In this way, portions of the new system file may still be recovered by the presence of the backup file when the new system file does not work well due to things like computer viruses.

【0003】知られているバックアップスキームの主な
欠点は一旦システムファイルが数値的な変更に曝される
とシステムファイルがその初期インストールされた形に
復元されないことである。ミラースキームがまた技術的
に利用可能であり、主ハードディスクドライブの内容が
バックアップハードディスクドライブにコピーされ、そ
れにより主ハードディスクドライブが損傷を受けたとき
に主ハードディスクドライブの内容がバックアップハー
ドディスクドライブの存在によりなお利用可能である。
しかしながら知られているミラースキームは主ハードデ
ィスクドライブに書き込まれたコンピュータウイルスは
またバックアップハードディスクドライブにもコピーさ
れる故にコンピュータウイルスに対する保護を提供し得
ない。
[0003] A major disadvantage of known backup schemes is that once the system files are exposed to numerical changes, the system files are not restored to their initially installed form. Mirror schemes are also technically available, in which the contents of the primary hard disk drive are copied to the backup hard disk drive, so that when the primary hard disk drive is damaged, the contents of the primary hard disk drive are still present due to the presence of the backup hard disk drive Available.
However, known mirror schemes cannot provide protection against computer viruses because computer viruses written to the primary hard disk drive are also copied to the backup hard disk drive.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】故に本発明の目的はコ
ンピュータウイルスに対してハードディスクドライブを
適切に保護し、ハードディスクドライブ内のファイルを
初期の形に復元しうるハードディスクドライブを有する
パーソナルコンピュータ用のメモリ管理方法を提供する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is, therefore, an object of the present invention to provide a memory for a personal computer having a hard disk drive capable of properly protecting the hard disk drive against computer viruses and restoring files in the hard disk drive to an initial form. To provide a management method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的は、ハードディ
スクドライブを、システムファイルを記憶する少なくと
も一つのシステムディスクドライブと、データディスク
ドライブと、システムバッファ空間と、読み取り/書込
テーブルとに区分する段階と、コンピュータを非制限モ
ード及び制限モードの一つで選択的に動作させる段階と
からなり、非制限モードではコンピュータによるシステ
ムファイルの記憶及びシステムディスクドライブのシス
テムファイルの変更が許容され、制限モードではシステ
ムディスクドライブのシステムファイルの変更された部
分がシステムディスクドライブのシステムファイルをそ
の初期の形態に維持するためにシステムディスクドライ
ブの代わりにシステムバッファ空間内にコンピュータに
より記憶され、読み取り/書込テーブルがシステムバッ
ファ空間の変更された部分のアドレス及びその変更され
た部分に対応するシステムディスクドライブのシステム
ファイルの部分のアドレスを記憶するためにコンピュー
タにより更新されるハードディスクドライブを有するコ
ンピュータのメモリ管理方法により達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION The object is to divide a hard disk drive into at least one system disk drive for storing system files, a data disk drive, a system buffer space, and a read / write table. And selectively operating the computer in one of the unrestricted mode and the restricted mode. In the unrestricted mode, the storage of the system file by the computer and the modification of the system file of the system disk drive are allowed. The modified portion of the system file on the system disk drive is stored and read by the computer in the system buffer space instead of the system disk drive to maintain the system file on the system disk drive in its initial form. Computer having a hard disk drive in which the read / write table is updated by the computer to store the address of the changed portion of the system buffer space and the address of the portion of the system file on the system disk drive corresponding to the changed portion. Is achieved by the memory management method.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明の他の特徴及び利点は以下
に図面を参照して好ましい実施例の詳細な説明により明
らかとなる。図1を参照するに、本発明によるメモリ管
理方法の好ましい実施例が標準的なパーソナルコンピュ
ータによりなされ、これは中央処理ユニット(CPU)
11、CPU11に接続された基本入出力システム(B
IOS)メモリ12、ハードディスクドライブ20をC
PU11に相互接続するハードディスクインターフェイ
ス13、ISAバス14のようなインターフェイスバス
を含む。好ましい実施例では標準的なコンピュータ10
が本発明のメモリ管理方法を実行可能にするためにプラ
グイン式の読み出し専用メモリ(ROM)カード30
と、プログラム可能な論理アレー(PAL)デコーダ3
1と、電気的にプログラム可能な読み出し専用メモリ
(EPROM)又はフラッシュメモリのような予めプロ
グラムされたメモリ32とがISAバス14上に設けら
れる。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Other features and advantages of the invention will become apparent from the following detailed description of a preferred embodiment, taken in conjunction with the drawings, in which: FIG. Referring to FIG. 1, a preferred embodiment of the memory management method according to the present invention is performed by a standard personal computer, which comprises a central processing unit (CPU).
11, the basic input / output system (B
IOS) memory 12, hard disk drive 20 to C
A hard disk interface 13 interconnecting the PU 11 and an interface bus such as an ISA bus 14 are included. In the preferred embodiment, a standard computer 10
Is a plug-in type read-only memory (ROM) card 30 for enabling the memory management method of the present invention to be executed.
And a programmable logic array (PAL) decoder 3
1 and a pre-programmed memory 32 such as an electrically programmable read only memory (EPROM) or a flash memory are provided on the ISA bus 14.

【0007】一旦ROMカード30がISAバス14上
にインストールされるとコンピュータ10へのパワーが
オンされたときにCPU11は従来技術で知られている
ようにBIOSメモリ12と接続されたハードウエア構
成動作をなす。従来技術ではコンピュータ10の制御は
ハードウエア構成動作の完了した後はディスクオペレー
ティングシステムにより引き継がれる。しかしながらこ
の実施例によるメモリ管理方法ではISAバス14上の
ROMカード30の存在によりコンピュータ10はその
ユーザーにコンピュータ10の制御がディスク制御シス
テムに引き継がれる前にハードディスクドライブ20の
区分化の選択を与えるよう制御される。
Once the ROM card 30 is installed on the ISA bus 14, when the power to the computer 10 is turned on, the CPU 11 operates as described in the prior art with the hardware configuration operation connected to the BIOS memory 12. Make In the prior art, control of the computer 10 is taken over by the disk operating system after the hardware configuration operation is completed. However, in the memory management method according to this embodiment, the presence of the ROM card 30 on the ISA bus 14 causes the computer 10 to give its user the choice of partitioning the hard disk drive 20 before control of the computer 10 is taken over by the disk control system. Controlled.

【0008】図1の実施例でハードディスクドライブ2
0は少なくとも一つのシステムディスクドライブ21、
データディスクドライブ22、システムバッファ空間2
3、読み取り/書込テーブル24、ROMカード予約
(リザーブ)空間25に区分化される。この例ではDO
S5.00,DOS6.22,WIN3.11,WIN
95のような異なるシステムファイルを記憶する異なる
メモリサイズを有する3つのシステムディスクドライブ
21が存在する。データディスクドライブ22は従来技
術で知られているようにシステムディスクドライブ21
により専ら分割される。システムバッファ空間23はシ
ステムディスクドライブ21の最大のものと同じサイズ
になるよう選択される。この例では3つのシステムディ
スクドライブ21の大きさはそれぞれ700MB、30
0MB。100MBであり、故にシステムバッファ空間
23のサイズは700MBに選択される。ROMカード
予約空間25はROMカード30のメモリ32のコンピ
ュータプログラムを走らせるために必要な空間を割り当
てる。
In the embodiment shown in FIG.
0 is at least one system disk drive 21,
Data disk drive 22, system buffer space 2
3, read / write table 24, ROM card reservation (reserve) space 25. In this example, DO
S5.00, DOS 6.22, WIN 3.11, WIN
There are three system disk drives 21 with different memory sizes for storing different system files such as 95. The data disk drive 22 is a system disk drive 21 as is known in the art.
Is divided exclusively by The system buffer space 23 is selected to be the same size as the largest of the system disk drives 21. In this example, the sizes of the three system disk drives 21 are 700 MB and 30 MB, respectively.
0 MB. 100 MB, so the size of the system buffer space 23 is selected to be 700 MB. The ROM card reservation space 25 allocates a space necessary for running a computer program in the memory 32 of the ROM card 30.

【0009】ハードディスクドライブが区分化された後
にROMカード30のコンピュータプログラムはコンピ
ュータ10がユーザーが非制限モードでコンピュータ1
0を作動することを選択可能にし、ここでシステムファ
イルはシステムディスクドライブ21に記憶されえ、シ
ステムディスクドライブ21内のシステムファイルは変
更しうる。この後でROMカード30のコンピュータプ
ログラムはコンピュータ10がユーザーに制限モードで
コンピュータ10を作動することを選択可能にし、ここ
でシステムディスクドライブ21のシステムファイルの
変更された部分はシステムディスクドライブ21内のシ
ステムファイルをその初期形態に維持するためにシステ
ムディスクドライブ21の代わりにシステムバッファ空
間23にCPU11により記憶される。この時に読み取
り/書込テーブル24はシステムバッファ空間34の変
更された部分のアドレスと更新された部分に対応するシ
ステムディスクドライブ21のシステムファイルの部分
のアドレスとを記憶するためにCPU11により更新さ
れる。
After the hard disk drive is partitioned, the computer program of the ROM card 30 is executed by the computer 10 in a non-restricted mode by the user.
0 can be activated, where the system files can be stored on the system disk drive 21 and the system files in the system disk drive 21 can be changed. Thereafter, the computer program in the ROM card 30 allows the computer 10 to allow the user to operate the computer 10 in the restricted mode, wherein the modified portion of the system files on the system disk drive 21 The system files are stored by the CPU 11 in the system buffer space 23 instead of the system disk drive 21 to maintain the system files in their initial form. At this time, the read / write table 24 is updated by the CPU 11 to store the address of the changed part of the system buffer space 34 and the address of the part of the system file of the system disk drive 21 corresponding to the updated part. .

【0010】図1及び2を参照するに、これはハードデ
ィスクドライブ20と結合されたコンピュータ10の概
略の動作のフローチャートを示し、ハードディスクドラ
イブ20が用いられることを検知して、CPU11は読
み取り動作、書込動作、又はフォーマットエミュレーシ
ョン動作のいずれがなされるかを決めるためになされる
べき命令が読み取り命令、書込命令、又はフォーマット
命令のいずれであるかを検知する。
Referring to FIGS. 1 and 2, there is shown a flowchart of the general operation of the computer 10 coupled to the hard disk drive 20. Upon detecting that the hard disk drive 20 is used, the CPU 11 performs a read operation, a write operation and a write operation. Detects whether a command to be performed to determine whether a write operation or a format emulation operation is performed is a read command, a write command, or a format command.

【0011】図1及び3を参照するに、これは好ましい
実施例によりコンピュータ10のハードディスク書込動
作を示し、ハードディスクドライブ20への書込のため
の書込命令を検出して、ROMカード30のコンピュー
タプログラムは書込アドレスがシステムディスクドライ
ブ21、データディスクドライブ22、又はその他のい
ずれにあるか、及びコンピュータ10が制限又は非制限
モードのいずれで動作されているかを検知する。CPU
11はコンピュータ10が非制限モードで動作される間
に書込アドレスが後者にあるときに適切なシステムディ
スクドライブ21に書き込むようイネーブルにされる。
CPU11はコンピュータ10が制限モードで動作され
る間に書込アドレスがシステムディスクドライブ21の
一つにあるときにシステムバッファ空間23に書き込む
ようイネーブルにされる。同時にCPU10は書込アド
レス及びその中の書込アドレスに対応するシステムバッ
ファ空間23のアドレスを記憶するために読み取り/書
込テーブル24を更新するようイネーブルされる。CP
U11はコンピュータ10が制限又は非制限モードのい
ずれで動作されているかにかかわらず書込アドレスが後
者にあるときに更にデータディスクドライブ22に書き
込むようイネーブルされる。
Referring to FIGS. 1 and 3, this illustrates a hard disk write operation of computer 10 according to a preferred embodiment, which detects a write command for writing to hard disk drive 20 and causes ROM card 30 to store data. The computer program detects whether the write address is on system disk drive 21, data disk drive 22, or the other, and whether computer 10 is operating in a restricted or unrestricted mode. CPU
11 is enabled to write to the appropriate system disk drive 21 when the write address is in the latter while the computer 10 is operated in the unrestricted mode.
CPU 11 is enabled to write to system buffer space 23 when the write address is in one of system disk drives 21 while computer 10 is operating in the restricted mode. At the same time, CPU 10 is enabled to update read / write table 24 to store the write address and the address in system buffer space 23 corresponding to the write address therein. CP
U11 is enabled to further write to data disk drive 22 when the write address is in the latter, regardless of whether computer 10 is operating in a restricted or unrestricted mode.

【0012】この実施例で書込アドレスがシステムディ
スクドライブ21及びデータディスクドライブ22のい
ずれの一つにもない場合にはCPU11は書込エミュレ
ーション動作をなすようイネーブルされ、ここで書込完
了信号は実際に書き込み動作をなすことなしにそれによ
り発生される。これはコンピュータウイルスによる異な
るソフトウエアアプリケーションの動作不良に対する保
護手段を提供する。
In this embodiment, if the write address is not in one of the system disk drive 21 and the data disk drive 22, the CPU 11 is enabled to perform a write emulation operation, where the write completion signal is Generated thereby without actually performing a write operation. This provides a safeguard against the malfunction of different software applications due to computer viruses.

【0013】図1と4を参照するにこれは好ましい実施
例によるコンピュータ10のハードディスク読み取り動
作を示し、ハードディスクドライブ20を読み取る読み
取り命令の検出によりROMカード30のコンピュータ
プログラムは読み取りアドレスはシステムディスクドラ
イブ21、データディスクドライブ22又はその他のい
ずれにあるか、及びコンピュータ10が制限又は非制限
モードのいずれにあるかを検出し、CPU11を制御す
る。CPU11はコンピュータ10が非制限モードで動
作される間に読み取りアドレスが後者にあるときに適切
なシステムディスクドライブ21を読み取るようイネー
ブルされる。CPU11はコンピュータ10が制限モー
ドで動作される間に読み取りアドレスが後者にあり、読
み取り/書込テーブル24に記録されていないときにシ
ステムディスクドライブ21を読み取るようイネーブル
される。CPU11はコンピュータ10が制限モードで
動作されている間に読み取りアドレスがシステムディス
クドライブ21の一つにあり、読み取り/書込テーブル
24に記録されるときに読み取りアドレスに対応するシ
ステムバッファ空間23のアドレスを読み取るようイネ
ーブルされる。CPU11はコンピュータ10が制限又
は非制限モードのいずれで動作されているかにかかわら
ず読み取りアドレスが後者にあるときに更にデータディ
スクドライブ22を読み取るようイネーブルされる。
Referring to FIGS. 1 and 4, this illustrates a hard disk read operation of the computer 10 according to the preferred embodiment. Upon detection of a read command to read the hard disk drive 20, the computer program of the ROM card 30 is read by the system disk drive 21. , The data disk drive 22 or the other, and whether the computer 10 is in the restricted or unrestricted mode, and controls the CPU 11. The CPU 11 is enabled to read the appropriate system disk drive 21 when the read address is in the latter while the computer 10 is operated in the non-restricted mode. The CPU 11 is enabled to read the system disk drive 21 when the read address is in the latter while the computer 10 is operated in the restricted mode and is not recorded in the read / write table 24. While the computer 10 is operating in the restricted mode, the read address is in one of the system disk drives 21, and when recorded in the read / write table 24, the address of the system buffer space 23 corresponding to the read address is read. To be read. CPU 11 is enabled to further read data disk drive 22 when the read address is in the latter, regardless of whether computer 10 is operating in a restricted or unrestricted mode.

【0014】この好ましい実施例で読み取りアドレスが
システムディスクドライブ21及びデータディスクドラ
イブ22のいずれの一つにもない場合にはCPU11は
読み取りエミュレーション動作をなすようイネーブルさ
れ、ここで読み取り完了信号は実際に読み取り動作をな
すことなしにそれにより発生される。これはコンピュー
タウイルスによる異なるソフトウエアアプリケーション
に対する損傷を防止する。
In the preferred embodiment, if the read address is not in either system disk drive 21 or data disk drive 22, CPU 11 is enabled to perform a read emulation operation, where the read completion signal is actually Generated thereby without performing a read operation. This prevents damage to different software applications by computer viruses.

【0015】再び図1と2を参照するにフォーマット命
令を検出すると、ROMカード30のコンピュータプロ
グラムはCPU11がフォーマットエミュレーション動
作をなすようイネーブルし、ここではフォーマット完了
信号がシステムファイルの望ましくない消去を防ぐため
にどのシステムディスクドライブ21をも実際にフォー
マットすることなしに発生する。
Referring again to FIGS. 1 and 2, upon detecting a format command, the computer program in ROM card 30 enables CPU 11 to perform a format emulation operation, where a format complete signal prevents unwanted erasure of system files. This occurs without actually formatting any of the system disk drives 21 for formatting.

【0016】システムバッファ空間23のデータがうま
く動作しない(コラプトされた)場合にROMカード3
0のメモリ32のコンピュータプログラムはシステム修
復モードでコンピュータ10の選択的な動作を許容し、
ここでCPU11は読み取りアドレスが後者にあるとき
にコンピュータ10が制限又は非制限モードで動作され
るかどうかにかかわらずCPU11がシステムディスク
ドライブ21をイネーブルするよう読み取り/書込テー
ブル24をクリアし、それによりコンピュータウイルス
に対してハードディスクドライブ20に対する適切な保
護をなし、ハードディスク内のシステムファイルをその
初期形態へ回復する。
If the data in the system buffer space 23 does not operate properly (corrupted), the ROM card 3
0, the computer program in the memory 32 allows selective operation of the computer 10 in the system recovery mode;
Here, the CPU 11 clears the read / write table 24 so that the CPU 11 enables the system disk drive 21 regardless of whether the computer 10 is operated in the restricted or unrestricted mode when the read address is in the latter. Thus, the hard disk drive 20 is properly protected against computer viruses, and the system files in the hard disk are restored to their initial form.

【0017】好ましくはROMカード30のコンピュー
タプログラムはコンピュータ20のユーザーに更新モー
ドの後者の動作の選択を可能にし、ここでシステムディ
スクドライブ21のシステムファイルは変更されたシス
テムファイルをコンピュータウイルスによる損傷から保
護するためにシステムバッファ空間23の変更された部
分で更新する。
Preferably, the computer program on the ROM card 30 allows the user of the computer 20 to select the latter operation of the update mode, wherein the system files on the system disk drive 21 are used to keep the modified system files from being damaged by computer viruses. It is updated with the changed part of the system buffer space 23 for protection.

【0018】本発明は最も実際的で好ましいと考えられ
る例により記載されてきたが、本発明は開示された実施
例に制限されず、そのような全ての変更及び等価な組合
せを包含するよう最も広い解釈の精神及び範囲内に含ま
れる種々の変形にわたるよう意図されている。
Although the present invention has been described in terms of the most practical and preferred examples, the present invention is not limited to the disclosed embodiments, but is intended to cover all such modifications and equivalent combinations. It is intended to cover a variety of variations that fall within the spirit and scope of the broad interpretation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のメモリ管理方法の好ましい実施例で用
いられる区分化スキームにより区分化されたハードディ
スクドライブを有するコンピュータを示す回路の概略ブ
ロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a circuit showing a computer having a hard disk drive partitioned by a partitioning scheme used in a preferred embodiment of the memory management method of the present invention.

【図2】好ましい実施例によるハードディスクドライブ
と結合されたコンピュータの概略の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the general operation of a computer coupled to a hard disk drive according to a preferred embodiment;

【図3】好ましい実施例によるコンピュータのハードデ
ィスクの書込動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a write operation of a hard disk of a computer according to a preferred embodiment;

【図4】好ましい実施例によるコンピュータのハードデ
ィスクの読み取り動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a read operation of a hard disk of a computer according to a preferred embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンピュータ 11 CPU 12 BIOSメモリ 13 ハードディスクインターフェイス 14 ISAバス 20 ハードディスクドライブ 21 システムディスクドライブ 22 データディスクドライブ 23 システムバッファ空間 24 読み取り/書込テーブル 25 ROMカード予約空間 30 ROMカード 31 PALデコーダ 32 EPROMメモリ Reference Signs List 10 computer 11 CPU 12 BIOS memory 13 hard disk interface 14 ISA bus 20 hard disk drive 21 system disk drive 22 data disk drive 23 system buffer space 24 read / write table 25 ROM card reserved space 30 ROM card 31 PAL decoder 32 EPROM memory

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ハードディスクドライブを、システムファ
イルを記憶する少なくとも一つのシステムディスクドラ
イブと、データディスクドライブと、システムバッファ
空間と、読み取り/書込テーブルとに区分する段階と、 コンピュータを非制限モード及び制限モードの一つで選
択的に動作させる段階とからなり、非制限モードではコ
ンピュータによるシステムファイルの記憶及びシステム
ディスクドライブのシステムファイルの変更が許容さ
れ、制限モードではシステムディスクドライブのシステ
ムファイルの変更された部分がシステムディスクドライ
ブのシステムファイルをその初期の形態に維持するため
にシステムディスクドライブの代わりにシステムバッフ
ァ空間内にコンピュータにより記憶され、読み取り/書
込テーブルがシステムバッファ空間の変更された部分の
アドレス及びその変更された部分に対応するシステムデ
ィスクドライブのシステムファイルの部分のアドレスを
記憶するためにコンピュータにより更新されるハードデ
ィスクドライブを有するコンピュータのメモリ管理方
法。
1. partitioning a hard disk drive into at least one system disk drive for storing system files, a data disk drive, a system buffer space, and a read / write table; Selectively operating in one of the restricted modes. In the non-restricted mode, the storage of system files by the computer and the modification of the system files on the system disk drive are allowed. In the restricted mode, the modification of the system files on the system disk drive is permitted. The read portion is stored by the computer in the system buffer space instead of the system disk drive to maintain the system files of the system disk drive in its initial form, and the read / write table is stored in the system. A memory management method for a computer having a hard disk drive that is updated by a computer to store an address of a changed portion of the system buffer space and an address of a portion of a system file of a system disk drive corresponding to the changed portion.
【請求項2】 コンピュータがハードディスクドライブ
の読み取り動作をなすために動作されるときにコンピュ
ータが非制限モードで動作する間に読み取りアドレスが
システムディスクドライブにあるときにシステムディス
クドライブを読み取るようコンピュータをイネーブル
し、 コンピュータが制限モードで動作する間に読み取りアド
レスがシステムディスクドライブにあって、読み取り/
書込テーブルに記録されないときにシステムディスクド
ライブを読み取るようコンピュータをイネーブルし、 コンピュータが制限モードで動作する間に読み取りアド
レスがシステムディスクドライブにあって、読み取り/
書込テーブルに記録されるときに読み取りアドレスに対
応するシステムバッファ空間のアドレスを読み取るよう
コンピュータをイネーブルする各段階を更に含む請求項
1記載のメモリ管理方法。
2. When the computer is operated to perform a read operation of the hard disk drive, the computer is enabled to read the system disk drive when the read address is on the system disk drive while the computer is operating in the unrestricted mode. If the read address is on the system disk drive while the computer is operating in restricted mode,
Enable the computer to read the system disk drive when not recorded in the write table, and if the read address is on the system disk drive while the computer is operating in restricted mode,
The method of claim 1, further comprising the steps of: enabling the computer to read an address in the system buffer space corresponding to the read address when recorded in the write table.
【請求項3】 コンピュータが制限又は非制限モードに
より動作されるか否かにかかわらず読み取りアドレスが
データディスクドライブにあるときにデータディスクド
ライブを読み取るようコンピュータをイネーブルする段
階を更に含む請求項2記載のメモリ管理方法。
3. The method of claim 2, further comprising the step of enabling the computer to read the data disk drive when the read address is on the data disk drive, whether the computer is operated in the restricted or unrestricted mode. Memory management method.
【請求項4】 読み取りアドレスがシステムディスクド
ライブ及びデータディスクドライブにないときに実際に
読み取り動作をなすことなしに読み取り完了信号が発生
される読み取りエミュレーション動作をなすようコンピ
ュータをイネーブルする段階を更に含む請求項2記載の
メモリ管理方法。
4. The method of claim 1, further comprising the step of enabling the computer to perform a read emulation operation in which a read completion signal is generated without actually performing the read operation when the read address is not present in the system disk drive and the data disk drive. Item 3. The memory management method according to Item 2.
【請求項5】 コンピュータが制限又は非制限モードで
動作されるか否かにかかわらず読み取りアドレスがシス
テムディスクドライブにあるときにシステムディスクド
ライブを読み取るようコンピュータをイネーブルするよ
うコンピュータが読み取り/書込テーブルをクリアする
コンピュータをシステム回復モードで選択的に動作させ
る段階を更に含む請求項2記載のメモリ管理方法。
5. A read / write table for enabling a computer to read a system disk drive when a read address is on the system disk drive, whether the computer is operated in a restricted or unrestricted mode. 3. The memory management method according to claim 2, further comprising the step of selectively operating a computer that clears the system in a system recovery mode.
【請求項6】 コンピュータがハードディスクドライブ
の書込動作をなすよう動作されるときにコンピュータが
非制限モードで動作される間に書込アドレスがシステム
ディスクドライブにあるときにシステムディスクドライ
ブに書き込むようコンピュータをイネーブルし、 コンピュータが制限モードで動作される間に書込アドレ
スがシステムディスクドライブにあるときにシステムバ
ッファ空間に書き込み、書込アドレス及び読み取り/書
込テーブル内の書込アドレスに対応するシステムバッフ
ァ空間のアドレスを記録するようコンピュータをイネー
ブルする段階を更に含む請求項5記載のメモリ管理方
法。
6. A computer that writes to a system disk drive when a write address is on the system disk drive while the computer is operated in an unrestricted mode when the computer is operated to perform a write operation of the hard disk drive. And write to the system buffer space when the write address is in the system disk drive while the computer is operated in the restricted mode, and the system buffer corresponding to the write address and the write address in the read / write table. The method of claim 5, further comprising enabling the computer to record addresses of the space.
【請求項7】コンピュータが制限又は非制限モードで動
作されるか否かにかかわらず書込みアドレスがデータデ
ィスクドライブにあるときにデータディスクドライブに
書き込むようコンピュータをイネーブルする段階を更に
含む請求項6記載のメモリ管理方法。
7. The method of claim 6, further comprising the step of enabling the computer to write to the data disk drive when the write address is on the data disk drive, whether the computer is operated in the restricted or unrestricted mode. Memory management method.
【請求項8】 書込アドレスがシステムディスクドライ
ブ及びデータディスクドライブにないときに書込完了信
号が実際に書込動作をなすことなしに発生される書込エ
ミュレーション動作をなすようコンピュータをイネーブ
ルする段階を更に含む請求項7記載のメモリ管理方法。
8. Enabling the computer to perform a write emulation operation in which a write completion signal is generated without actually performing the write operation when the write address is not present in the system disk drive and the data disk drive. The memory management method according to claim 7, further comprising:
【請求項9】 ハードディスクドライブの区分はコンピ
ュータの制御がディスクオペレーティングシステムによ
り引き継がれる前になされる請求項1記載のメモリ管理
方法。
9. The memory management method according to claim 1, wherein the hard disk drive is divided before the control of the computer is taken over by the disk operating system.
【請求項10】 フォーマット命令の検出はフォーマッ
ト完了信号が実際にシステムディスクドライブをフォー
マットすることなしに発生されるフォーマットエミュレ
ーション動作をなすようコンピュータをイネーブルする
段階を更に含む請求項1記載のメモリ管理方法。
10. The method of claim 1, wherein detecting the format command further comprises enabling the computer to perform a format emulation operation in which a format complete signal is generated without actually formatting the system disk drive. .
【請求項11】 システムディスクドライブのシステム
ファイルはシステムバッファ空間の変更された部分で更
新される更新モードでコンピュータを選択的に動作させ
る段階を更に含む請求項1記載のメモリ管理方法。
11. The method of claim 1, further comprising the step of selectively operating the computer in an update mode in which system files on the system disk drive are updated with changed portions of the system buffer space.
JP34672697A 1997-11-13 1997-12-16 Memory management method for computer having hard disk drive Expired - Lifetime JP3194900B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34672697A JP3194900B2 (en) 1997-11-13 1997-12-16 Memory management method for computer having hard disk drive

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/970,119 US6016536A (en) 1997-11-13 1997-11-13 Method for backing up the system files in a hard disk drive
JP34672697A JP3194900B2 (en) 1997-11-13 1997-12-16 Memory management method for computer having hard disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194938A true JPH11194938A (en) 1999-07-21
JP3194900B2 JP3194900B2 (en) 2001-08-06

Family

ID=26578329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34672697A Expired - Lifetime JP3194900B2 (en) 1997-11-13 1997-12-16 Memory management method for computer having hard disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194900B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055063A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Information recording device and information recording control program
JP2006079147A (en) * 2004-09-07 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd File management device
JP2007524161A (en) * 2004-01-15 2007-08-23 ヴァー2アス インコーポレイテッド Separation multiplexed multidimensional processing in virtual processing space with virus, spyware and hacker protection features
JP2007334386A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Hitachi Software Eng Co Ltd Management program for confidential information
JP2008046826A (en) * 2006-08-14 2008-02-28 Ricoh Co Ltd Image forming device, data restoration method, and storage medium
JP2008059501A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Hitachi Software Eng Co Ltd Writing control method to secondary storage device and information processor
JP2010020713A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access monitoring system and access monitoring method
JP2010146408A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information processing method, and program
US8145857B2 (en) 2008-05-14 2012-03-27 Buffalo Inc. Control of access to an external storage device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204352A (en) * 1986-03-05 1987-09-09 Hitachi Ltd Replacement processing system for data base
JPH07248978A (en) * 1994-03-11 1995-09-26 Fuji Film Micro Device Kk Nonvolatile memory

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204352A (en) * 1986-03-05 1987-09-09 Hitachi Ltd Replacement processing system for data base
JPH07248978A (en) * 1994-03-11 1995-09-26 Fuji Film Micro Device Kk Nonvolatile memory

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055063A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Information recording device and information recording control program
JP2007524161A (en) * 2004-01-15 2007-08-23 ヴァー2アス インコーポレイテッド Separation multiplexed multidimensional processing in virtual processing space with virus, spyware and hacker protection features
JP2006079147A (en) * 2004-09-07 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd File management device
JP4729890B2 (en) * 2004-09-07 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 File management device
JP2007334386A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Hitachi Software Eng Co Ltd Management program for confidential information
JP2008046826A (en) * 2006-08-14 2008-02-28 Ricoh Co Ltd Image forming device, data restoration method, and storage medium
JP2008059501A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Hitachi Software Eng Co Ltd Writing control method to secondary storage device and information processor
US8145857B2 (en) 2008-05-14 2012-03-27 Buffalo Inc. Control of access to an external storage device
JP2010020713A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access monitoring system and access monitoring method
JP2010146408A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194900B2 (en) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6016536A (en) Method for backing up the system files in a hard disk drive
US7146525B2 (en) Method for backing up and recovering data in the hard disk of a computer
US6272611B1 (en) Computer data storage medium having a virtual disk drive and memory management method therefor
US8549236B2 (en) Storage subsystem with multiple non-volatile memory arrays to protect against data losses
US20040172577A1 (en) Restoring data from point-in-time representations of the data
WO2006107095A1 (en) Computer system, memory management method, and program thereof
JP2003257132A (en) File management of one-time-programmable nonvolatile memory devices
JP2011514568A (en) Write once memory device and storage subsystem of a computer comprising a write many memory device and associated method
US20040148478A1 (en) Method and apparatus for protecting data in computer system in the event of unauthorized data modification
WO2004079575A1 (en) Data management method for slash memory medium
JP3194900B2 (en) Memory management method for computer having hard disk drive
US7657716B2 (en) Save and restore of a protected area
JP2005352535A (en) Method of protecting data
US20140059291A1 (en) Method for protecting storage device data integrity in an external operating environment
KR20020007090A (en) Method and system for booting recovery a computer
JP2004362221A (en) Hard disk backup recovery system, hard disk backup recovery method and information processing device
JP2002023964A (en) Method for controlling information stored in recording medium of computer system
WO2007097391A1 (en) Data erasing program, data erasing method and method for erasing magnetically recorded data
EP1237085B1 (en) Memory management method for configuring a computer data storage medium to include a virtual disk drive
JP2014142748A (en) Storage device, and method of controlling the same
TW200422834A (en) Recovery method for master boot record of hard disk drive
TW409211B (en) Method for protecting computer system data safety
JPH0635622A (en) External storage device
JP4471274B2 (en) How to boot OS from hard disk image file
JP3498028B2 (en) Boot program rewriting system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term