JPH1118906A - 薬液マット - Google Patents

薬液マット

Info

Publication number
JPH1118906A
JPH1118906A JP18355297A JP18355297A JPH1118906A JP H1118906 A JPH1118906 A JP H1118906A JP 18355297 A JP18355297 A JP 18355297A JP 18355297 A JP18355297 A JP 18355297A JP H1118906 A JPH1118906 A JP H1118906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
disinfectant
mat body
solution
chemicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18355297A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Yoshimura
俊樹 吉村
Masahiro Imanishi
正博 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duskin Co Ltd
Original Assignee
Duskin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duskin Co Ltd filed Critical Duskin Co Ltd
Priority to JP18355297A priority Critical patent/JPH1118906A/ja
Publication of JPH1118906A publication Critical patent/JPH1118906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬液の持ち出し量を減少でき、薬液の多量の
持ち出しに基づく種々の不具合を解消でき、更に、管理
が容易で、安定な且つ良好な薬液による効果を発揮でき
る、薬液マットを提供すること。 【解決手段】 マット本体1と、マット本体1が載置さ
れた簀の子構造のマット基台2と、その両者を上に開い
た凹部41内に収容した台座4と、凹部41の底面に敷
かれる繊維シート3とを備え、マット本体1に消毒液が
含浸されており、マット本体1が、セルロースからなる
スポンジ構造体で構成されており、凹部41内には、消
毒液5が、その液面がマット本体1裏面より低い高さと
なるよう貯められており、マット本体1と凹部41内の
消毒液とが、消毒液を吸収する構造の棒体22により接
続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消毒液、洗浄液、
アルカリ液、酸性液、消臭液、防カビ液等の薬液を保持
した薬液マットに関するものである。例えば、消毒液を
保持した消毒マットは、細菌の持ち込み禁止が要望され
る区域、例えば病院、食品工場、飲食店、食品スーパー
等の入口に設置され、細菌による院内感染や食中毒を防
止すべく、上記区域内へ人等が立ち入る際に靴裏等の消
毒を行って細菌の持ち込みを防止する。また、アルカリ
液を保持したマットは油分を除去し、酸性液を保持した
マットは殺菌を行う。
【0002】
【従来技術及びその課題】薬液マットの1種である従来
の消毒マットとしては、次の構造のものが知られてい
る。 消毒液を、不織布等の担体に含浸させて保持させたも
の。 消毒液が自由に流通し且つ適当な弾力性を有するウレ
タンスポンジや人工芝等のマット本体と、それを上に開
いた凹部内に収容した台座とからなり、凹部内に貯めた
消毒液にマット本体の一部を浸したもの。
【0003】しかし、上記構造の従来の消毒マットに
は、次のような不具合があった。上記のマットでは、
消毒液の保持量が少ないため、水分が蒸発すると、靴裏
を消毒液で十分に濡らすことができなくなる。即ち、靴
裏を消毒液で十分に濡らすことのできる状態を長時間保
つことが、非常に困難である。従って、消毒効果が不安
定である。これを解消するためには、頻繁な水分補給作
業を必要とし、面倒である。また、靴裏を消毒液で十分
に濡らすことのできる状態を保つためには、踏み付けた
時に靴裏をまんべんなく覆うだけの過剰量の消毒液を、
担体に保持させる必要があるため、靴裏がマットから離
れた後も、過剰の消毒液が靴裏に付着して残り、それに
よって床面が汚染されたり、スリップの危険が生じる。
しかも、消毒液が多量に持ち出されることになり、マッ
トの消毒効果が急速に低下する。
【0004】上記のマットにおいて、マット本体は、
踏み付けられた際に、消毒液の飛散を抑制するととに靴
裏を適当な高さに保持するためのものである。ところ
で、上記のマットでは、消毒効果は、靴裏がマット本
体の表面を押し下げて消毒液に直に接触することによ
り、発揮される。しかし、歩行時における靴裏への体重
のかかり方は均一ではないため、靴裏のある部分は消毒
液中に深く入り、ある部分は消毒液に接触しないという
事態が生じ、消毒効果にむらが生じやすい。また、消毒
液の液面がマット本体表面より下に位置しているため、
消毒液の量の管理が非常に困難であり、それ故、消毒効
果にむらが生じるのが助長される。更に、消毒液の液面
はマット本体に覆われているだけであるので、消毒液中
にごみ等の雑物が入りやすい。しかも、消毒液の液面は
マット本体に隠れているので、消毒液中に雑物が入って
も、容易に取り除くことができない。従って、メンテナ
ンスに多大の労力を必要とする。また、靴裏が直接に消
毒液に接触するので、大量の消毒液が持ち出される。そ
れ故、消毒液の使用量が増し、コストが増大する。ま
た、床が汚染され、スリップの危険が増す。これらを防
ぐためには、大量に持ち出される消毒液を拭き取るため
の大許容量の拭き取り機構が必要となり、それ故、マッ
トの設置が大掛かりなものとなる。
【0005】なお、消毒液ではなく、洗浄液、アルカリ
液、酸性液、消臭液、防カビ液等の他の薬液を保持させ
たマットにおいても、上記と同様の不具合が生じる。
【0006】本発明は、薬液の持ち出し量を減少でき、
薬液の多量の持ち出しに基づく種々の不具合を解消で
き、更に、管理が容易で、安定な且つ良好な薬液による
効果を発揮できる、薬液マットを提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、マット本体と、マット本体
が載置された簀の子構造のマット基台と、その両者を上
に開いた凹部内に収容した台座とを備え、マット本体に
薬液が含浸されている、薬液マットであって、マット本
体が、セルロースからなるスポンジ構造体で構成されて
おり、凹部内には、薬液が、その液面がマット本体裏面
より低い高さとなるよう貯められており、マット本体と
凹部内の薬液とが、薬液を吸収する構造の部材により接
続されていることを特徴としている。
【0008】薬液を吸収する構造の部材としては、毛細
管現象を発揮するもの、高い液浸透性を有する素材で構
成されたもの等が、用いられる。その部材の形状として
は、紐状、棒状等が挙げられる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、凹部底面に、親水加工が施され又は親水性
を有する繊維シートが敷かれているものである。
【0010】親水加工としては、界面活性剤、吸水性樹
脂、親水性物質の粉末を含んだ樹脂等のコーティング
や、親水化塗料の塗装等が、挙げられる。繊維シートと
しては、例えば綿シートが用いられる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の薬液マットの1種
である消毒マットの斜視図、図2はその分解斜視図、図
3は図1のIII−III断面図である。図において、1はシ
ート状のマット本体、2はマット基台、3は繊維シー
ト、4は台座である。台座4は例えばゴムでできてお
り、上に開いた凹部41を有している。凹部41内に
は、下から順に、繊維シート3、マット基台2、及びマ
ット本体1が重ねられた状態で収容されている。即ち、
繊維シート3は凹部41の底面411に敷かれている。
また、マット本体1はマット基台2上に載置されてい
る。凹部41は、台座4の底板42と側壁43とで構成
されている。側壁43は、マット上を通過する人等の妨
げとならないよう、内側に傾斜している。繊維シート3
は親水性の高い繊維例えば綿でできている。
【0012】マット基台2は、プラスチックでできた簀
の子である。マット基台2は、適当な配置で脚部21を
有しており、格子状本体20は凹部41の底面411か
ら浮いた状態となっている。そして、格子状本体20に
は、適当な配置で複数の棒体22が格子状本体20の目
を通って上下に伸びて固定されている。棒体22の上端
はマット基台2上に載置されたマット本体1の裏面に当
接し、棒体22の下端は凹部41内に貯められた消毒液
5に浸った状態で繊維シート3に当接している。棒体2
2は、毛細管現象を発揮する構造を有している。なお、
消毒液5は、その液面がマット本体1の裏面より低い高
さとなるよう凹部41内に貯められている。
【0013】マット本体1は、セルロースからなるスポ
ンジ構造体(所謂セルローススポンジ)で構成されてい
る。マット本体1には、スポンジ構造体の空隙に消毒液
が侵入することにより、消毒液が含浸されている。
【0014】上記構成の消毒マットにおいて、凹部41
に貯められている消毒液5は、棒体22の毛細管現象に
より吸い上げられ、マット本体1に補給される。なお、
繊維シート3が凹部41の底面411に敷かれているの
で、消毒液5は凹部41内において底面411の全面に
行き渡っている。従って、マット本体1への消毒液5の
補給に偏りは生じない。
【0015】そして、上記構成の消毒マットは、次のよ
うな作用を奏する。マット本体1はセルローススポンジ
で構成されており、セルロースの親水性は高いので、マ
ット本体1には消毒液が過飽和状態で含浸される。即
ち、マット本体1の表面は消毒液の液面とみなすことが
できる。このマット本体1の一部が、例えば靴で踏み付
けられると、図4に示すように、その部分は下方に圧縮
される。このとき、靴裏は、消毒液の液面とみなせるマ
ット本体1の表面に接触するので、消毒液に直接接触
し、消毒される。同時に、マット本体1の圧縮部分11
に保持されていた消毒液は、絞り出されるようにして下
に落下し、圧縮部分11はドライな状態となるので、消
毒液が必要以上に靴裏に付着することはない。従って、
靴による消毒液の持ち出し量は少なくなる。
【0016】次に、靴が圧縮部分11から離れると、図
5に示すように、マット本体1は、そのスポンジ構造に
基づく弾性力により、元の状態に素早く回復していく。
このとき、図中にて一点鎖線で囲まれた回復部分12
は、その部分に在る空隙が減圧状態となり、しかも、セ
ルロースの親水性が高いことと相俟って、吸盤作用を発
揮して、他の部分に在る消毒液を吸収し、マット本体1
全体は棒体22を介して凹部41内に貯められている消
毒液5を吸収する。従って、マット本体1はすぐに消毒
液の過飽和状態となり、その後、すぐに靴で踏まれて
も、消毒効果を発揮する。
【0017】仮に、マット本体1がセルロースより親水
性の低い材料で構成された場合には、マット本体1が消
毒液の過飽和状態とならないため、靴裏の消毒効果が不
十分となり、また、回復部分12は特に消毒液の量的不
足状態をしばらく持続することとなるため、その後の消
毒効果が更に不十分となる。
【0018】なお、消毒液の代わりに、他の薬液、例え
ば洗浄液、アルカリ液、酸性液、消臭液、防カビ液等を
用いた場合も、上記と同様である。また、棒体22とし
ては、高い液浸透性を有する素材で構成したものを用い
てもよい。また、その形状は紐状でもよい。また、繊維
シート3は、親水性の高い繊維であれば、綿に限るもの
ではない。また、繊維シート3を敷く代わりに、凹部4
1の底面411に、親水加工、例えば界面活性剤、吸水
性樹脂、親水性物質の粉末を含んだ樹脂等のコーティン
グや、親水化塗料の塗装を、施してもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、靴裏に付着して持ち出される薬液の量を極めて少
なくできる。従って、薬液の使用量を減らして薬液のコ
スト低減を図ることができ、また、薬液の補充機会を減
らして作業コストの低減を図ることができ、また、持ち
出された薬液による床面の汚染やスリップの危険を防止
でき、更に、持ち出されて床面に付着した薬液を拭き取
るための設備や作業を不要にできる。
【0020】また、マット本体は薬液で過飽和状態とな
り、これは靴等で踏まれた後もすぐにそうなるので、靴
裏等に対する消毒、洗浄等の薬液の効果を良好に発揮す
ることができる。
【0021】更に、マット本体を持ち上げれば、マット
基台の間隙から薬液の液面を容易に確認できる。また、
マット本体上に落下した雑物はマット本体上に保持され
るため、容易に取り除くことができ、メンテナンスの労
力を低減できるとともに、薬液の汚染を大幅に軽減でき
る。
【0022】また、請求項2記載の発明によれば、薬液
を凹部の底面全面に行き渡らせることができるので、マ
ット本体への薬液の補給に偏りが生じるのを防止でき
る。従って、マット本体のどの部分においても薬液によ
る効果を良好に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の薬液マットの斜視図である。
【図2】 本発明の薬液マットの分解斜視図である。
【図3】 図1のIII−III断面図である。
【図4】 本発明の薬液マットの使用の一状態を示す縦
断面部分図である。
【図5】 図4に続く状態を示す縦断面部分図である。
【符号の説明】
1 マット本体 2 マット基台 22 棒体 3 繊維シート 4 台座 41 凹部 5 消毒液

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マット本体と、マット本体が載置された
    簀の子構造のマット基台と、その両者を上に開いた凹部
    内に収容した台座とを備え、マット本体に薬液が含浸さ
    れている、薬液マットであって、 マット本体が、セルロースからなるスポンジ構造体で構
    成されており、 凹部内には、薬液が、その液面がマット本体裏面より低
    い高さとなるよう貯められており、 マット本体と凹部内の薬液とが、薬液を吸収する構造の
    部材により接続されていることを特徴とする薬液マッ
    ト。
  2. 【請求項2】 凹部底面に、親水加工が施され又は親水
    性を有する繊維シートが敷かれている請求項1記載の薬
    液マット。
JP18355297A 1997-07-09 1997-07-09 薬液マット Pending JPH1118906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355297A JPH1118906A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 薬液マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355297A JPH1118906A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 薬液マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1118906A true JPH1118906A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16137810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18355297A Pending JPH1118906A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 薬液マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1118906A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012147706A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Fumakilla Ltd 薬剤含浸体の製造方法
CN111493793A (zh) * 2020-04-23 2020-08-07 杨瑞源 柔性贮液垫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012147706A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Fumakilla Ltd 薬剤含浸体の製造方法
CN111493793A (zh) * 2020-04-23 2020-08-07 杨瑞源 柔性贮液垫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886210B2 (en) Anti-microbial floor mat
US5071628A (en) Device for disinfection of soles of shoes
US20060236487A1 (en) Floor mat system
US20100296970A1 (en) Apparatus and Methods for Sanitizing Feet And/Or Footwear
US5164164A (en) Self actuating sole wetting apparatus
US4866805A (en) Shoe sole cleaner
EP1742560B1 (en) Disinfecting bucket
EP0506672B1 (en) CLEANING AND DISINFECTANT MAT.
ATE74526T1 (de) Spender fuer fluechtige fluessigkeiten.
US20230292988A1 (en) Shoe disinfecting device
US1992648A (en) Device for applying medicaments or disinfectants to feet
JPH1118906A (ja) 薬液マット
CN212282277U (zh) 一种洁净实验室杀菌垫
US6258435B1 (en) Hygiene mats
KR20120103033A (ko) 매립형 신발 소독장치
JPH11128054A (ja) 薬液マット
US11642003B2 (en) Disinfecting floor mat for cleaning the bottoms of shoes
JPH1118905A (ja) 薬液マット
KR200234379Y1 (ko) 신발바닥 세정 및 살균장치
CN211933589U (zh) 一种防疫地垫
GB2600107A (en) A hygiene mat
JP3229231U (ja) 消毒マット装置
JPH01313057A (ja) 殺菌マツト
CN212997588U (zh) 一种新型防感染鞋底消毒地垫
US11375876B2 (en) Cleaning system for footwear outer soles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807