JPH11187469A - Communication system - Google Patents

Communication system

Info

Publication number
JPH11187469A
JPH11187469A JP9367448A JP36744897A JPH11187469A JP H11187469 A JPH11187469 A JP H11187469A JP 9367448 A JP9367448 A JP 9367448A JP 36744897 A JP36744897 A JP 36744897A JP H11187469 A JPH11187469 A JP H11187469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
area
service
phs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9367448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Hirata
泰弘 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9367448A priority Critical patent/JPH11187469A/en
Publication of JPH11187469A publication Critical patent/JPH11187469A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system with which various latest information with respect to an area corresponding to a position of a portable information terminal carried by the user is served. SOLUTION: A PHS terminal PS sends an area information request to a PHS service center 3, after registering its position in a service area resident at present to a PHS service center 3. The PHS service center 3 sends the area information request and the position information of the PHS terminal PS to an information service station 4. The information service station 4 extracts area information in the service area, where the PHS terminal PS is resident according to the area information request and the position information. The PHS service center 3 sends the area information from the information service station to the PHS terminal PS. The PHS terminal PS displays the received area information on a display section and when the user carried out dialing, the PHS terminal PS executes dialing of a telephone number included in the area information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サービスエリア内
の情報提供者からの各種情報を授受するための通信シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication system for exchanging various information from information providers in a service area.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、利用者に携帯され、一般の家
庭内電話機を含む他の端末と音声やデータを相互に通信
する携帯情報端末(例えば、携帯電話機、PHS端末:P
ersonal Handy Phone System 端末、ページャー、PD
A:Personal Digital Assistant等)と、通信回線に接
続され、上記携帯情報端末と無線で通信し、上記携帯情
報端末を通信回線に接続する基地局とからなる通信シス
テムが知られている。なお、以下の説明では、携帯情報
端末としてPHS端末(およびその通信システム)を例
に説明する。この通信システムでは、通信回線網上に設
置されたサービスセンタによって、PHS端末のユーザ
に各種の情報を提供している。また、サービスセンタ
は、PHS端末の移動性を実現するために、PHS端末
がどのサービスエリア内にいるかを把握するべく、位置
登録機能や、追跡接続機能等といった高度なサービスを
提供している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a portable information terminal (for example, a portable telephone, a PHS terminal: PHS) carried by a user and mutually communicating voice and data with other terminals including a general home telephone.
ersonal Handy Phone System Terminal, pager, PD
A: a personal digital assistant, etc.) and a base station connected to a communication line, wirelessly communicating with the portable information terminal, and connecting the portable information terminal to the communication line are known. In the following description, a PHS terminal (and its communication system) will be described as an example of a portable information terminal. In this communication system, various information is provided to a user of a PHS terminal by a service center installed on a communication line network. In addition, the service center provides advanced services such as a location registration function and a tracking connection function in order to grasp in which service area the PHS terminal is located in order to realize the mobility of the PHS terminal.

【0003】上述した位置登録機能は、PHS端末のユ
ーザがサービスエリア内であれば、どこのサービスエリ
アででも発着信を行えるようにするためであり、予め所
在する場所の位置情報をサービスセンタに記憶させるこ
とで実現される。
The above-described location registration function is for enabling the user of the PHS terminal to make and receive calls in any service area as long as the user is within the service area. It is realized by storing.

【0004】PHS端末は、公衆基地局から報知される
位置情報を受信し、自ら記憶している位置情報と異なる
場合、自分のいるサービスエリアの基地局へ位置登録信
号を送出する。位置登録信号は、公衆基地局を経由して
サービスセンタに到達して記憶される。PHS端末が異
なるサービスエリアに移動し、受信する位置情報が変化
すると、再度、上記動作を繰り返す。これにより、サー
ビスセンタは、常に、個々のPHS端末の位置を把握す
ることが可能となる。
[0004] The PHS terminal receives the position information broadcast from the public base station and, if different from the position information stored therein, sends a position registration signal to the base station in the service area where the PHS terminal is located. The location registration signal reaches the service center via the public base station and is stored. When the PHS terminal moves to a different service area and the received location information changes, the above operation is repeated again. Thereby, the service center can always grasp the position of each PHS terminal.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の通信
システムでは、各種イベントや飲食店、ホテル等の情報
提供サービスはあるものの、上記位置登録機能を利用し
たPHS端末のユーザへの情報提供サービス、少なくと
も、ユーザの位置(存在する地域)に関連付けられた情
報提供サービスは提案されていない。
By the way, in the conventional communication system, although there are information providing services for various events, restaurants, hotels, and the like, the information providing service for the user of the PHS terminal using the location registration function, At least, an information providing service associated with the position of the user (area where the user exists) has not been proposed.

【0006】一方、ユーザの位置に応じて、その地域に
関する各種情報を提供するシステムとしは、PHS通信
システムとは異なるが、GPSを用いたナビゲーション
システムがある。ナビゲーションシステムでは、CD−
ROMに予め記憶されている情報(ビル名、事業所名、
事業所の電話番号、ホテル名、ホテルの電話番号等)を
GPSによって取得した自身の現在位置に応じて地図上
に表示する機能を備えているものがある。
On the other hand, as a system that provides various types of information on the area according to the position of the user, there is a navigation system using a GPS, which is different from the PHS communication system. In the navigation system, CD-
Information stored in the ROM in advance (building name, business name,
Some have a function of displaying a telephone number of a business establishment, a hotel name, a hotel telephone number, etc.) on a map in accordance with the current position obtained by GPS.

【0007】しかしながら、その情報が変更、更新され
た場合には、CD−ROMを取り替える必要がある。こ
のため、情報に変更が生じた場合には、CD−ROMの
内容を変更・更新し、再度、配布しなければならず、時
間、コストがかかり、即時性に欠けるという問題があっ
た。さらには実際に配布されるかは製作事業者に頼るし
かなく、変更・更新されない場合も有り得るという問題
があった。
However, when the information is changed or updated, it is necessary to replace the CD-ROM. For this reason, when the information is changed, the contents of the CD-ROM must be changed and updated and distributed again, which is time consuming, costly, and lacks immediacy. Furthermore, there is a problem that whether or not the contents are actually distributed depends on the production company, and there is a case where the contents are not changed or updated.

【0008】そこで本発明は、ユーザが携帯する携帯情
報端末の位置に対応する地域に関する最新の各種情報を
提供することができる通信システムを提供することを目
的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a communication system capable of providing the latest various information on an area corresponding to the position of a portable information terminal carried by a user.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明による通信システムは、通信回線網に
接続された基地局を介して通信する端末と、該端末に各
種サービスを提供する管理手段とからなる通信システム
において、前記管理手段は、前記端末が存在するサービ
スエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリア内に
位置する情報提供者の電話番号と該情報提供者によって
提供されるサービス情報とからなるエリア情報を前記端
末に送信し、前記端末は、前記管理手段に位置登録する
端末であって、前記管理手段からエリア情報を受信する
と、該エリア情報を表示することを特徴とする。
To achieve the above object, a communication system according to the first aspect of the present invention provides a terminal that communicates via a base station connected to a communication network and various services to the terminal. In a communication system comprising management means, the management means recognizes a service area where the terminal is located, and is provided at least by a telephone number of an information provider located in the service area and the information provider. Transmitting area information comprising service information to the terminal, wherein the terminal is a terminal for performing position registration with the management means, and receiving the area information from the management means, displaying the area information. I do.

【0010】また、好ましい態様として、前記端末は、
例えば請求項2記載のように、所定の操作に応じて、現
在表示中のエリア情報に含まれている電話番号に発信す
るようにしてもよい。
[0010] In a preferred aspect, the terminal includes:
For example, a call may be made to a telephone number included in the currently displayed area information according to a predetermined operation.

【0011】また、好ましい態様として、前記管理手段
は、例えば請求項3記載のように、前記端末の位置登録
情報に従って、該端末の存在するサービスエリアを認識
するようにしてもよい。
In a preferred embodiment, the management means may recognize a service area where the terminal is located according to the location registration information of the terminal.

【0012】また、好ましい態様として、前記管理手段
は、例えば請求項4記載のように、サービスエリア毎
に、情報提供者の電話番号と該情報提供者によって提供
されるサービス情報とからなるエリア情報を記憶する記
憶手段を具備するようにしてもよい。
In a preferred embodiment, the management means includes, for each service area, area information including a telephone number of an information provider and service information provided by the information provider. May be provided.

【0013】また、好ましい態様として、前記サービス
情報は、例えば請求項5記載のように、情報提供者が提
供するサービス内容に応じて項目別に分類されていても
よい。
[0013] In a preferred embodiment, the service information may be classified by item according to the service content provided by the information provider.

【0014】また、好ましい態様として、前記管理手段
は、例えば請求項6記載のように、前記端末によって項
目が指定されると、該指定された項目のエリア情報のみ
を前記端末に送信するようにしてもよい。
[0014] In a preferred aspect, when the item is designated by the terminal, the management means transmits only the area information of the designated item to the terminal. You may.

【0015】また、好ましい態様として、前記管理手段
は、例えば請求項7記載のように、前記端末が存在する
サービスエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリ
ア内に位置する情報提供者の位置データ、該情報提供者
の電話番号および該情報提供者によって提供されるサー
ビス情報からなるエリア情報に加えて、該サービスエリ
アの地図データを前記端末に送信し、前記端末は、前記
管理手段からエリア情報を受信すると、前記地図データ
を表示するとともに、前記位置データに基づいて地図デ
ータ上に情報提供者の位置を表示するようにしてもよ
い。
In a preferred embodiment, the management means recognizes a service area in which the terminal exists, and at least stores position data of an information provider located in the service area, In addition to the area information including the telephone number of the information provider and the service information provided by the information provider, map data of the service area is transmitted to the terminal, and the terminal transmits area information from the management unit. Upon receipt, the map data may be displayed, and the position of the information provider may be displayed on the map data based on the position data.

【0016】また、好ましい態様として、前記管理手段
は、例えば請求項8記載のように、前記端末が存在する
サービスエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリ
ア内に位置する情報提供者の位置データ、該情報提供者
の電話番号および該情報提供者によって提供されるサー
ビス情報とからなるエリア情報を前記端末に送信し、前
記端末は、地図データが記憶されている所定の記憶媒体
と、該記憶媒体から地図データを読み出す読出手段とを
具備し、前記管理手段からエリア情報を受信すると、前
記情報提供者の位置データに基づいて、前記読出手段に
よって前記記憶媒体から読み出した地図データを表示す
るとともに、該地図データ上に情報提供者の位置を表示
するようにしてもよい。
In a preferred embodiment, the management means recognizes a service area in which the terminal exists, and at least stores position data of an information provider located in the service area, Transmitting area information including a telephone number of the information provider and service information provided by the information provider to the terminal, wherein the terminal includes: a predetermined storage medium in which map data is stored; Reading means for reading map data from the storage means, when receiving the area information from the management means, based on the position data of the information provider, while displaying the map data read from the storage medium by the reading means, The position of the information provider may be displayed on the map data.

【0017】また、好ましい態様として、前記管理手段
は、例えば請求項9記載のように、前記端末が存在する
サービスエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリ
ア内に位置する情報提供者の位置データ、該情報提供者
の電話番号および該情報提供者によって提供されるサー
ビス情報とからなるエリア情報を前記端末に送信し、前
記端末は、地図データが記憶されている所定の記憶媒体
と、該記憶媒体から地図データを読み出す読出手段とを
具備するなナビゲーションシステムに接続され、前記管
理手段からエリア情報を受信すると、前記位置データお
よびエリア情報を前記ナビゲーションシステムに送信
し、前記ナビゲーションシステムは、前記情報提供者の
位置データに基づいて、前記読出手段によって前記記憶
媒体から読み出した地図データを表示するとともに、該
地図データ上に情報提供者の位置を表示するようにして
もよい。
In a preferred aspect, the management means recognizes a service area in which the terminal is located, and at least stores position data of an information provider located in the service area, Transmitting area information including a telephone number of the information provider and service information provided by the information provider to the terminal, wherein the terminal includes: a predetermined storage medium in which map data is stored; Connected to a navigation system having reading means for reading map data from the navigation system, and when receiving the area information from the management means, transmits the position data and the area information to the navigation system. Read from the storage medium by the reading means based on the position data of the person And displays the Figure, may be displayed the position of the information provider on the map data.

【0018】また、好ましい態様として、前記端末は、
例えば請求項10記載のように、所定の操作に応じて、
表示中の地図データおよびエリア情報を保存する保存手
段を具備するようにしてよい。
In a preferred embodiment, the terminal is:
For example, as described in claim 10, according to a predetermined operation,
A storage unit for storing the map data and the area information being displayed may be provided.

【0019】また、好ましい態様として、前記保存手段
は、例えば請求項11記載のように、着脱可能な記憶媒
体であってもよい。
In a preferred embodiment, the storage means may be a removable storage medium, for example.

【0020】また、好ましい態様として、前記端末は、
例えば請求項12記載のように、所定の操作に応じて、
現在表示中のエリア情報に含まれている電話番号に発信
するようにしてもよい。
In a preferred embodiment, the terminal is:
For example, according to a twelfth aspect, in response to a predetermined operation,
A call may be made to the telephone number included in the currently displayed area information.

【0021】また、好ましい態様として、前記端末は、
例えば請求項13記載のように、所定の操作に応じて、
現在表示中のエリア情報に含まれているホームページア
ドレスにアクセスするようにしてもよい。
In a preferred embodiment, the terminal is:
For example, according to claim 13, in response to a predetermined operation,
The homepage address included in the area information currently displayed may be accessed.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、P
HSシステムに適用した一実施例として、図面を参照し
て説明する。なお、通信方式としてPHSに適用した
が、これに限定されるものではなく、携帯電話、自動車
電話でもよい。また、通信機能を有する情報端末(通信
機能別体情報端末、通信機能一体情報端末)であれば、
本発明を適用できることは言うまでもない。 A.第1実施例の構成 A−1.通信システムの構成 図1は、本発明の第1実施例による通信システムの構成
を示すブロック図である。図において、1は、全国に張
り巡らされた通常のアナログ電話回線網、あるいは専用
のデジタル回線網(以下、通信回線網という)である。
次に、公衆基地局2は、通信回線網1に所定間隔で設置
され、それぞれ自身を中心とした半径数百メートルのサ
ービスエリア(電波到達可能範囲:通信圏)を有し、該
サービスエリア内に存在するPHS端末PSを無線で通
信回線網1に接続する中継局である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of the present invention
An embodiment applied to an HS system will be described with reference to the drawings. The communication method is applied to the PHS, but is not limited to this, and may be a mobile phone or a car phone. Also, if the information terminal has a communication function (communication function separate information terminal, communication function integrated information terminal),
It goes without saying that the present invention can be applied. A. Configuration of First Embodiment A-1. Configuration of Communication System FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to a first embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes an ordinary analog telephone network or a dedicated digital network (hereinafter, referred to as a communication network) laid all over the country.
Next, the public base stations 2 are installed at predetermined intervals in the communication line network 1 and each have a service area (radio wave reachable range: communication range) with a radius of several hundred meters centered on itself. Is a relay station that wirelessly connects the PHS terminal PS existing in the communication network 1 to the communication network 1.

【0023】PHS端末PSは、利用者に携帯され、バ
ッテリにより駆動される端末であって、液晶表示部やダ
イヤルキー等、通常の電話機と同様の機能を備え、無線
によって、公衆基地局2と交信することにより、通信回
線網1に接続される。また、PHS端末PSは、移動し
てサービスエリアが変わったときや電源投入時、前述し
たように、そのとき位置するサービスエリアの公衆基地
局2から報知される位置情報を受信し、自ら記憶してい
る位置情報と異なる場合、自分のいるサービスエリアの
公衆基地局2へ位置登録信号を送出する。位置登録信号
は、公衆基地局2を経由してサービスセンタ3に到達し
て記憶される。
The PHS terminal PS is a terminal carried by the user and driven by a battery. The PHS terminal PS has the same functions as a normal telephone, such as a liquid crystal display unit and dial keys, and communicates with the public base station 2 wirelessly. The communication is connected to the communication network 1. Also, when the PHS terminal PS moves and changes the service area or when the power is turned on, as described above, the PHS terminal PS receives the position information broadcast from the public base station 2 of the service area located at that time, and stores the information. If it is different from the current location information, it sends a location registration signal to the public base station 2 in the service area where it is located. The location registration signal reaches the service center 3 via the public base station 2 and is stored.

【0024】特に、本第1実施例では、PHS端末PS
は、ユーザの指示に従って、そのとき位置するサービス
エリアの公衆基地局2に対してエリア情報要求(または
エリア特定情報要求)を送出する。該エリア情報要求
(またはエリア特定情報要求)は、公衆基地局2を介し
てPHSサービスセンタ3に供給される。なお、上記エ
リア情報要求(またはエリア特定情報要求)の詳細につ
いては後述する。PHS端末PSは、上記エリア情報要
求(またはエリア特定情報要求)に対して、公衆基地局
2を介して送信されてくるエリア情報(またはエリア特
定情報)を受信し、表示部に表示するようになってい
る。
In particular, in the first embodiment, the PHS terminal PS
Sends an area information request (or an area identification information request) to the public base station 2 in the service area located at that time according to the user's instruction. The area information request (or area identification information request) is supplied to the PHS service center 3 via the public base station 2. The details of the area information request (or the area specifying information request) will be described later. The PHS terminal PS receives the area information (or the area specifying information) transmitted via the public base station 2 in response to the area information request (or the area specifying information request) and displays it on the display unit. Has become.

【0025】PHSサービスセンタ3は、上記位置情報
に従って、PHS端末PSのユーザ(加入者)に対する
回線接続や各種情報を提供する。特に、本第1実施例で
は、PHSサービスセンタ3には、PHS端末PSのユ
ーザにサービスエリア内のエリア情報を提供するための
情報サービス局4が設けられており、上記PHS端末P
Sからのエリア情報要求(またはエリア特定情報要求)
を受信すると、該エリア情報要求(またはエリア特定情
報要求)とともに、該当PHS端末の位置情報を情報サ
ービス局4に送出する。
The PHS service center 3 provides line connection and various information to the user (subscriber) of the PHS terminal PS according to the location information. In particular, in the first embodiment, the PHS service center 3 is provided with an information service station 4 for providing the user of the PHS terminal PS with area information in the service area.
Area information request from S (or area specific information request)
Is received, the location information of the corresponding PHS terminal is transmitted to the information service station 4 together with the area information request (or the area specifying information request).

【0026】情報サービス局4は、各サービスエリア毎
に、レストラン、宿泊施設、レジャー施設等の項目別に
エリア情報を蓄積している。該エリア情報は、情報提供
者からの要求等により、ほぼリアルタイムで更新可能と
なっている。該情報サービス局4は、PHSサービスセ
ンタ3から指定されたエリア情報要求(またはエリア特
定情報要求)およびPHS端末PSの位置情報に従っ
て、エリア情報をリアルタイムで検索し、該当PHS端
末PSが位置するサービスエリア内のエリア情報(また
はエリア特定情報)を取り出し、PHSサービスセンタ
3へ送出する。該エリア情報(またはエリア特定情報)
は、対応する公衆基地局2を介して該当PHS端末PS
に送信される。
The information service bureau 4 accumulates area information for each service area by item such as restaurant, accommodation facility, leisure facility and the like. The area information can be updated almost in real time in response to a request from an information provider or the like. The information service station 4 searches the area information in real time according to the area information request (or area specifying information request) specified by the PHS service center 3 and the position information of the PHS terminal PS, and provides a service in which the corresponding PHS terminal PS is located. The area information (or area identification information) within the area is extracted and sent to the PHS service center 3. The area information (or area identification information)
Is the corresponding PHS terminal PS via the corresponding public base station 2.
Sent to.

【0027】A−2.情報サービス局のエリア情報 図2は、本第1実施例による情報サービス局4のエリア
情報を説明するための概念図である。図において、情報
サービス局4には、エリア情報として、サービスエリア
毎に、例えば「レストラン」、「宿泊」、「レジャ
ー」、「店」などの項目に対する情報A1〜A4、B1
〜、C1〜が蓄積されている。各情報は、情報提供者毎
に、その詳細な内容として、情報提供者の名称、連絡先
の電話番号、料金、営業時間(宿泊施設ならばチェック
イン時刻、チェックアウト時刻)、駐車場の駐車台数、
付帯施設、インターネットのホームページアドレス等か
らなる。
A-2. Area Information of Information Service Station FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining area information of the information service station 4 according to the first embodiment. In the figure, the information service bureau 4 stores, as area information, information A1 to A4, B1 for items such as "restaurant", "accommodation", "leisure", "shop" for each service area.
, C1 are stored. For each information provider, detailed information about the information provider, such as the name of the information provider, contact telephone number, fee, business hours (check-in time and check-out time for accommodation facilities), parking at the parking lot Number,
Includes ancillary facilities, Internet homepage addresses, etc.

【0028】情報サービス局4は、PHSサービスセン
タ3からのエリア情報要求(またはエリア特定情報要
求)およびPHS端末PSの位置情報に従って、対応す
るサービスエリアのエリア情報を取り出す。例えば、P
HS端末PSが図1に示すサービスエリアAに位置する
場合には、サービスエリアAのエリア情報A1〜A4を
取り出す。
The information service station 4 takes out the area information of the corresponding service area according to the area information request (or area specifying information request) from the PHS service center 3 and the position information of the PHS terminal PS. For example, P
When the HS terminal PS is located in the service area A shown in FIG. 1, the area information A1 to A4 of the service area A is extracted.

【0029】なお、上述したエリア情報要求は、PHS
端末PSが位置するサービスエリア全体のエリア情報を
要求するもので、一方、エリア特定情報要求は、PHS
端末PSが位置するサービスエリア内の任意の項目に対
するエリア情報を要求するものである。したがって、情
報サービス局4は、エリア情報要求を受信した場合に
は、位置情報から得られるサービスエリアの全エリア情
報を取り出し、エリア特定情報要求を受信した場合に
は、位置情報から得られるサービスエリアのエリア情報
のうち、指定される項目に関するエリア情報のみを取り
出して、PHSサービスセンタ3に送出する。
Note that the area information request described above is a PHS
The request for area information of the entire service area in which the terminal PS is located.
It requests area information for any item in the service area where the terminal PS is located. Therefore, when receiving the area information request, the information service station 4 extracts all the area information of the service area obtained from the position information, and when receiving the area specifying information request, the information service station 4 obtains the service area obtained from the position information. Of the area information, only the area information relating to the designated item is extracted and sent to the PHS service center 3.

【0030】A−3.PHS端末の構成 次に、図3は、本第1実施例によるPHS端末の構成を
示すブロック図である。図において、10は送受信部で
あり、周波数変換部とモデムとから構成されている。周
波数変換部の受信部は、アンテナANTで受信した信号
を、PLLシンセサイザから出力される所定周波数の局
部発振信号と混合することにより、1.9GHz帯から
1MHz帯付近のIF(中間周波)信号に周波数変換す
る。また、周波数変換部の送信部は、後述するモデムか
ら供給されるπ/4シフトQPSKの変調波をPLLシ
ンセサイザから出力される所定周波数の局部発振信号と
混合することにより、1.9GHz帯に周波数変換し、
アンテナスイッチを介してアンテナANTから輻射す
る。次に、上述したモデムの受信部は、周波数変換部か
らのIF信号を復調し、IQデータに分離してデータ列
とし、通信制御部11へ送出する。また、モデムの送信
部では、通信制御部11から供給されるデータからIQ
データを作成して、π/4シフトQPSKの変調をし
て、送受信部10の周波数変換部へ送出する。
A-3. Next, FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the PHS terminal according to the first embodiment. In the figure, reference numeral 10 denotes a transmission / reception unit, which comprises a frequency conversion unit and a modem. The receiving unit of the frequency conversion unit mixes the signal received by the antenna ANT with a local oscillation signal of a predetermined frequency output from the PLL synthesizer to convert the signal into an IF (intermediate frequency) signal in the vicinity of the 1.9 GHz band to the 1 MHz band. Perform frequency conversion. Further, the transmitting unit of the frequency conversion unit mixes a π / 4-shift QPSK modulated wave supplied from a modem described later with a local oscillation signal of a predetermined frequency output from the PLL synthesizer so that the frequency becomes 1.9 GHz. Converted,
Radiates from the antenna ANT via the antenna switch. Next, the receiving unit of the above-described modem demodulates the IF signal from the frequency converting unit, separates the IF signal into IQ data, forms a data sequence, and sends the data sequence to the communication control unit 11. Further, in the transmission section of the modem, the IQ supplied from the data supplied from the communication
The data is created, modulated by π / 4 shift QPSK, and transmitted to the frequency conversion unit of the transmission / reception unit 10.

【0031】次に、通信制御部11は、フレーム同期お
よびスロットのデータフォーマット処理を行う。通信制
御部11の受信側は、送受信部10のモデムから供給さ
れる受信データから所定のタイミングで1スロット分の
データを取り出し、このデータの中からユニークワード
(同期信号)を抽出してフレーム同期信号を生成し、か
つ、制御データ部および音声データ部のスクランブル等
を解除した後、制御データを制御部16へ送出し、音声
データを音声処理部12へ送出する。また、上記通信制
御部11の送信側は、音声処理部12から供給される音
声データに制御データ等を付加するとともに、スクラン
ブル等を付与した後にユニークワード等を付加して、1
スロット分の送信データを作成し、所定タイミングでフ
レーム内の所定スロットに挿入して送受信部10のモデ
ムに送出する。
Next, the communication control section 11 performs frame synchronization and slot data format processing. The receiving side of the communication control unit 11 extracts data for one slot from the received data supplied from the modem of the transmitting and receiving unit 10 at a predetermined timing, extracts a unique word (synchronization signal) from this data, and performs frame synchronization. After generating a signal and descrambling the control data section and the audio data section, the control data is sent to the control section 16 and the audio data is sent to the audio processing section 12. The transmitting side of the communication control unit 11 adds control data and the like to the audio data supplied from the audio processing unit 12, adds scramble and the like, and then adds a unique word and the like.
The transmission data for the slot is created, inserted into a predetermined slot in the frame at a predetermined timing, and transmitted to the modem of the transmission / reception unit 10.

【0032】次に、音声処理部12は、スピーチコーデ
ィックおよびPCMコーディックで構成されている。上
記スピーチコーディックは、デジタルデータの圧縮/伸
張処理を行うものである。音声処理部12の受信側は、
通信制御部11から供給されるADPCM音声信号(4
ビット×8KHz=32Kbps)をPCM音声信号
(8ビット×8KHz=64Kbps)に復号化するこ
とにより伸張してPCMコーディックに出力する。音声
処理部12の送信側は、PCMコーディックから供給さ
れるPCM音声信号をADPCM音声信号に符号化する
ことにより圧縮して通信制御部11へ送出する。上述し
たPCMコーディックは、アナログ/デジタル変換処理
を行うものであり、受信側は、スピーチコーディックか
ら供給されるPCM音声信号をD/A変換によりアナロ
グ音声信号へ変換し、スピーカ13から発音させ、送信
側はマイク14から入力されたアナログ音声信号をA/
D変換によりPCM信号に変換し、スピーチコーディッ
クに送出する。
Next, the audio processing unit 12 is composed of a speech codec and a PCM codec. The speech codec performs compression / expansion processing of digital data. The receiving side of the audio processing unit 12
The ADPCM audio signal (4
Bits × 8 KHz = 32 Kbps) are decompressed by decoding into PCM audio signals (8 bits × 8 KHz = 64 Kbps) and output to a PCM codec. The transmitting side of the audio processing unit 12 compresses the PCM audio signal supplied from the PCM codec by encoding the PCM audio signal into an ADPCM audio signal, and sends the signal to the communication control unit 11. The above-described PCM codec performs an analog / digital conversion process. The receiving side converts the PCM audio signal supplied from the speech codec into an analog audio signal by D / A conversion, causes the speaker 13 to generate a sound, and transmits the signal. The side converts the analog audio signal input from the microphone 14 to A /
The signal is converted into a PCM signal by D conversion and transmitted to the speech codec.

【0033】次に、キー入力部15は、相手先の電話番
号を入力する数値キーや、オンフック/オフフックを行
うスイッチ、音声出力を変えるボリュームスイッチ等か
ら構成される。これらキーやスイッチの状態は制御部1
6に供給される。次に、制御部16は、所定のプログラ
ムに従って装置全体を制御する。ROM17には上記制
御部16で実行されるプログラムや、種々のパラメータ
等が格納されている。また、RAM18には、上記制御
部16の制御に伴って生成されるデータが格納された
り、ワーキングエリアとして用いられる。次に、表示部
19は、動作モードや、電話番号、通話時間等の各種デ
ータ等を表示する液晶表示器や、スイッチ等のオン/オ
フ等を示すLEDから構成されており、上記制御部の制
御の下、各種データ、特に、本第1実施例では、エリア
情報を表示する。
Next, the key input section 15 is composed of numerical keys for inputting the telephone number of the other party, a switch for on-hook / off-hook, a volume switch for changing the voice output, and the like. The state of these keys and switches is controlled by the control unit 1.
6. Next, the control unit 16 controls the entire apparatus according to a predetermined program. The ROM 17 stores programs executed by the control unit 16 and various parameters. The RAM 18 stores data generated under the control of the control unit 16 and is used as a working area. Next, the display unit 19 is composed of a liquid crystal display for displaying various data such as an operation mode, a telephone number, a call time, and the like, and an LED for indicating ON / OFF of a switch and the like. Under control, various data, in particular, in the first embodiment, area information is displayed.

【0034】B.第1実施例の動作 次に、上述した第1実施例によるPHS端末PS、公衆
基地局2、PHSサービスセンタ3、情報サービス局4
の動作について説明する。なお、以下の説明では、通話
に伴う各部の動作については通常の端末の動作と同様で
あるので説明を省略する。
B. Operation of First Embodiment Next, the PHS terminal PS, the public base station 2, the PHS service center 3, and the information service station 4 according to the first embodiment described above.
Will be described. In the following description, the operation of each unit involved in a call is the same as the operation of a normal terminal, and a description thereof will be omitted.

【0035】B−1.エリア情報要求に対する動作 まず、前述した、PHS端末PSから自身が位置するサ
ービスエリアの全エリア情報を要求するエリア情報要求
に対する動作について図1および図4を参照して説明す
る。ここで、図4は、エリア情報要求に対する動作を説
明するための概念図である。
B-1. Operation for Area Information Request First, the operation for the area information request for requesting all the area information of the service area where the PHS terminal PS is located from the PHS terminal PS will be described with reference to FIG. 1 and FIG. Here, FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining an operation in response to an area information request.

【0036】まず、PHS端末PSは、現在位置するサ
ービスエリア(図1ではサービスエリアA)において、
当該サービスエリアの公衆基地局2から報知される位置
情報を受信し、自ら記憶している位置情報と異なる場
合、自分のいるサービスエリアの公衆基地局2へ位置登
録信号を送出することで、PHSサービスセンタ3に位
置登録する(図1の、図4の)。次に、PHS端末
PSは、ユーザの指示に従って、当該サービスエリアの
公衆基地局2を介して、エリア情報要求をPHSサービ
スセンタ3に送出する(図1の、)。
First, the PHS terminal PS has a service area (service area A in FIG. 1) where it is currently located.
When the position information notified from the public base station 2 of the service area is received and the position information is different from the position information stored therein, a position registration signal is transmitted to the public base station 2 of the service area where the user is located, whereby the PHS is transmitted. The location is registered in the service center 3 (FIG. 1, FIG. 4). Next, the PHS terminal PS sends an area information request to the PHS service center 3 via the public base station 2 in the service area according to the user's instruction (in FIG. 1).

【0037】PHSサービスセンタ3は、上記PHS端
末PSからのエリア情報要求を受信すると、該エリア情
報要求とともに、該当PHS端末PSの位置情報を情報
サービス局4に送出する(図1の)。これに対して、
情報サービス局4は、PHSサービスセンタ3から指定
されたエリア情報要求およびPHS端末PSの位置情報
に従って、エリア情報をリアルタイムで検索し、該当P
HS端末PSが位置するサービスエリア内のエリア情報
を取り出し、PHSサービスセンタ3へ送出する(図1
の)。
When receiving the area information request from the PHS terminal PS, the PHS service center 3 sends the area information request and the position information of the PHS terminal PS to the information service station 4 (FIG. 1). On the contrary,
The information service bureau 4 searches the area information in real time in accordance with the area information request specified by the PHS service center 3 and the position information of the PHS terminal PS.
The area information within the service area where the HS terminal PS is located is extracted and sent to the PHS service center 3 (FIG. 1).
of).

【0038】PHSサービスセンタ3は、情報サービス
局4からのエリア情報を対応する公衆基地局2を介して
該当PHS端末PSに送信する(図1の、図4の
)。PHS端末PSは、上記公衆基地局2から送信さ
れてくるエリア情報を受信し(図1の)、表示部19
に「エリア情報受信マーク」を表示する(図4の)。
エリア情報受信マークとしては、例えば図4に示すよう
に、「エリア情報有り」というメッセージを表示する。
また、このとき、表示部19には、「1.エリア情報確
認」、「2.電話登録」の選択メニューが表示される。
The PHS service center 3 transmits the area information from the information service station 4 to the corresponding PHS terminal PS via the corresponding public base station 2 (FIG. 1, FIG. 4). The PHS terminal PS receives the area information transmitted from the public base station 2 (of FIG. 1), and
"Area information reception mark" is displayed (FIG. 4).
As the area information reception mark, for example, as shown in FIG. 4, a message "area information available" is displayed.
At this time, the display unit 19 displays a selection menu of “1. Area information confirmation” and “2. Phone registration”.

【0039】ここで、PHS端末PSのユーザがエリア
情報の内容を参照すべく(図4の)、キー入力部15
(の機能キー等)を操作して、「1.エリア情報確認」
を選択すると(図4の)、表示部19には、受信した
エリア情報の項目が選択可能に表示される。図4の例で
は、「1.レストラン」、「2.宿泊」、「3.レジャ
ー」と表示される。なお、表示部19に表示される項目
数は、表示領域の大きさに応じて適宜設定すればよい。
図示の例では、3行分を表示しており、表示されない項
目があることを明示するために、表示部19の下部に下
向きの矢印を表示している。PHS端末PSのユーザ
は、下向きの矢印が表示されていることを確認した場
合、キー入力部15の所定のキーを操作することでさら
に項目を表示させることができる。
Here, in order for the user of the PHS terminal PS to refer to the contents of the area information (FIG. 4), the key input unit 15
(Function keys, etc.) to "1. Check area information"
Is selected (FIG. 4), the display area 19 displays the received area information items in a selectable manner. In the example of FIG. 4, "1. restaurant", "2. accommodation", and "3. leisure" are displayed. The number of items displayed on the display unit 19 may be set as appropriate according to the size of the display area.
In the illustrated example, three lines are displayed, and a downward arrow is displayed at the lower portion of the display unit 19 to clearly indicate that there are items that are not displayed. When the user of the PHS terminal PS confirms that a downward arrow is displayed, the user can operate a predetermined key of the key input unit 15 to display more items.

【0040】ここで、PHS端末PSのユーザがキー入
力部15(の機能キー等)を操作して、「2.宿泊」を
選択すると(図4の)、表示部19には、項目「宿
泊」に関するエリア情報として受信した、宿泊施設の名
称が表示される。図4の例では、「1.×××ホテ
ル」、「2.○○○ホテル」、「3.□□□ホテル」が
表示される。なお、上述したように、下向きの矢印が表
示されていることを確認した場合には、キー入力部15
の所定のキーを操作することでさらに名称を表示させる
ことができる。
Here, when the user of the PHS terminal PS operates the key input unit 15 (function keys thereof) and selects “2. accommodation” (FIG. 4), the display unit 19 displays the item “accommodation”. Is displayed, the name of the accommodation facility received as the area information related to is displayed. In the example of FIG. 4, “1.xxx hotel”, “2.xxx hotel”, and “3.xx hotel” are displayed. As described above, when it is confirmed that the downward arrow is displayed, the key input unit 15
By operating a predetermined key, a name can be further displayed.

【0041】ここで、PHS端末PSのユーザが内容を
確認したい宿泊施設として、「1.○○○ホテル」を選
択すると(図4の)、表示部19には、その宿泊施設
の詳細な内容が表示される。図4の例では、電話番号
「0425-79-7319」、料金「\20,000」、チェックイン時
刻「PM3:00」が表示される。なお、やはり下向きの矢
印が表示されていることを確認した場合には、キー入力
部15の所定のキーを操作することでさらに内容を表示
させることができる。
Here, when the user of the PHS terminal PS selects "1. OO hotel" (FIG. 4) as the accommodation facility whose contents are desired to be confirmed, the display unit 19 displays the detailed contents of the accommodation facility. Is displayed. In the example of FIG. 4, a telephone number “0425-79-7319”, a charge “¥ 20,000”, and a check-in time “PM3: 00” are displayed. When it is confirmed that a downward arrow is displayed, the content can be further displayed by operating a predetermined key of the key input unit 15.

【0042】そして、PHS端末PSのユーザが、表示
中の情報提供者に電話をかけるために、直接その画面か
ら発呼操作(通話キーを操作する)を行うと、PHS端
末PSは、表示中の内容から電話番号を取り出し、RA
M18の通信履歴領域に記憶するとともに、自動的に発
呼動作を行う。ユーザは、回線が接続されると、通常の
通話を行うことができる。
When the user of the PHS terminal PS performs a call operation (operates the call key) directly from the screen to call the information provider being displayed, the PHS terminal PS displays Extract the phone number from the contents of the
The call is automatically stored while being stored in the communication history area of M18. When the line is connected, the user can make a normal call.

【0043】B−2.エリア特定情報要求に対する動作 次に、前述した、PHS端末PSから自身が位置するサ
ービスエリアのエリア情報のうち、特定の項目を指定す
るエリア情報要求に対する動作について図1、図5およ
び図6を参照して説明する。ここで、図5は、エリア特
定情報要求に対するPHS端末の動作を説明するための
フローチャートであり、図6は、エリア特定情報要求に
対する動作を説明するための概念図である。
B-2. Operation for Area Specific Information Request Next, with reference to FIGS. 1, 5, and 6, the operation for the area information request for specifying a specific item in the area information of the service area in which the PHS terminal PS is located is described above. I will explain. Here, FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the PHS terminal in response to the area specifying information request, and FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining the operation in response to the area specifying information request.

【0044】まず、PHS端末PSは、ステップS10
で、現在位置するサービスエリアにおいて、当該サービ
スエリアの公衆基地局2から報知される位置情報を受信
し、自ら記憶している位置情報と異なる場合、自分のい
るサービスエリアの公衆基地局2へ位置登録信号を送出
し、PHSサービスセンタ3に位置登録する(図1の
、図6の)。次に、PHS端末PSは、ステップS
12で、ユーザが指定した項目(例えば、「ホテル」)
に従って、当該サービスエリアの公衆基地局2を介し
て、エリア特定情報要求をPHSサービスセンタ3に送
出する(図1の、、図6の)。
First, the PHS terminal PS executes step S10.
In the current service area, the mobile station receives the position information broadcast from the public base station 2 of the service area, and if the received position information is different from the stored position information, the position information is transferred to the public base station 2 of the service area where the user is located. A registration signal is transmitted, and the location is registered with the PHS service center 3 (FIG. 1, FIG. 6). Next, the PHS terminal PS performs step S
Item 12 specified by the user (for example, “hotel”)
, An area specifying information request is transmitted to the PHS service center 3 via the public base station 2 in the service area (FIG. 1, FIG. 6).

【0045】PHSサービスセンタ3は、上記PHS端
末PSからのエリア特定情報要求を受信すると、該エリ
ア特定情報要求とともに、該当PHS端末PSの位置情
報を情報サービス局4に送出する(図1の)。これに
対して、情報サービス局4は、PHSサービスセンタ3
から指定されたエリア特定情報要求およびPHS端末P
Sの位置情報に従って、指定された項目のエリア情報
(エリア特定情報)をリアルタイムで検索し、該当PH
S端末PSが位置するサービスエリア内のエリア特定情
報を取り出し、PHSサービスセンタ3へ送出する(図
1の)。図6の例では、項目「ホテル:宿泊」に関す
るエリア情報が取り出される。
When the PHS service center 3 receives the area specifying information request from the PHS terminal PS, it sends out the location information of the PHS terminal PS to the information service station 4 together with the area specifying information request (FIG. 1). . On the other hand, the information service bureau 4 has the PHS service center 3
Area specifying information request and PHS terminal P specified from
According to the position information of S, area information (area identification information) of the designated item is searched in real time, and the corresponding PH is searched.
It extracts the area identification information in the service area where the S terminal PS is located and sends it to the PHS service center 3 (FIG. 1). In the example of FIG. 6, area information relating to the item “hotel: lodging” is extracted.

【0046】PHSサービスセンタ3は、情報サービス
局4からのエリア特定情報を、対応する公衆基地局2を
介して該当PHS端末PSに送信する(図1の、図6
の)。PHS端末PSは、ステップS14で、エリア
特定情報を受信したか否かを判断しており、上記公衆基
地局2を介してエリア特定情報を受信すると(図1の
)、ステップS16で、表示部19に「エリア情報受
信マーク」を表示する(図6の)。また、このとき、
表示部19には、「1.エリア情報確認」、「2.電話
登録」の選択メニューが表示される。
The PHS service center 3 transmits the area specifying information from the information service station 4 to the corresponding PHS terminal PS via the corresponding public base station 2 (FIG. 6, FIG. 6).
of). The PHS terminal PS determines whether or not the area specifying information has been received in step S14. When the PHS terminal PS receives the area specifying information via the public base station 2 (FIG. 1), the display unit in step S16. 19, an "area information reception mark" is displayed (FIG. 6). At this time,
The display unit 19 displays a selection menu of “1. Area information confirmation” and “2. Phone registration”.

【0047】次に、PHS端末PSでは、ステップS1
8で、エリア情報確認が選択されたか否かを判断してお
り、PHS端末PSのユーザがエリア特定情報の内容を
参照すべく(図6の)、キー入力部15(の機能キー
等)を操作して、「1.エリア情報確認」を選択すると
(図6の)、ステップS20で、表示部19には、項
目「ホテル:宿泊」に関するエリア特定情報として受信
した、情報提供者のリスト、すなわち宿泊施設の名称が
表示される。図6の例では、「1.×××ホテル」、
「2.○○○ホテル」、「3.□□□ホテル」が表示さ
れる。なお、前述したように、下向きの矢印が表示され
ていることを確認した場合には、キー入力部15の所定
のキーを操作することでさらに名称を表示させることが
できる。また、ステップS18で、エリア情報確認が選
択されなかった場合には、操作に応じた処理へ進む。
Next, in the PHS terminal PS, step S1
At 8, it is determined whether or not the area information confirmation has been selected, and the user of the PHS terminal PS operates the key input unit 15 (of the function keys thereof) so as to refer to the contents of the area identification information (FIG. 6). When the user operates and selects “1. Area information confirmation” (FIG. 6), in step S20, the display unit 19 displays a list of information providers received as area identification information on the item “hotel: accommodation”, That is, the name of the accommodation facility is displayed. In the example of FIG. 6, “1.
“2. ○○○ hotel” and “3. □□□ hotel” are displayed. As described above, when it is confirmed that the downward arrow is displayed, the name can be further displayed by operating a predetermined key of the key input unit 15. If the area information confirmation is not selected in step S18, the process proceeds to a process corresponding to the operation.

【0048】次に、PHS端末PSでは、ステップS2
2で、いずれかの情報提供者が選択されたか否かを判断
しており、ここで、PHS端末PSのユーザが内容を確
認したい宿泊施設として、「2.○○○ホテル」を選択
すると(図6の)、ステップS24で、表示部19に
は、選択された情報提供者の詳細な情報、すなわち宿泊
施設の詳細な内容が表示される。図6の例では、図4と
同じく、電話番号「0425-79-7319」、料金「\20,00
0」、チェックイン時刻「PM3:00」が表示される。な
お、やはり下向きの矢印が表示されていることを確認し
た場合には、キー入力部15の所定のキーを操作するこ
とで、さらに内容を表示させることができる。
Next, in the PHS terminal PS, step S2
In step 2, it is determined whether any information provider has been selected. If the user of the PHS terminal PS selects “2. In FIG. 6), in step S24, the display unit 19 displays the detailed information of the selected information provider, that is, the detailed contents of the accommodation facility. In the example of FIG. 6, as in FIG. 4, the telephone number “0425-79-7319” and the charge “¥ 20,00
"0" and check-in time "PM3: 00" are displayed. When it is confirmed that a downward arrow is displayed, the content can be further displayed by operating a predetermined key of the key input unit 15.

【0049】次に、ステップS26で、発信操作がされ
たか否かを判断し、内容を確認したPHS端末PSのユ
ーザにより発信操作がされると、ステップS28で、そ
の中に電話番号がある場合には、それらの内容をRAM
18の通信履歴領域に登録し(図6の)、ステップS
30で、選択された情報に記載されていた電話番号で発
信処理を行って電話をかける。
Next, in step S26, it is determined whether or not the calling operation has been performed. If the user of the PHS terminal PS confirms the contents, the calling operation is performed. Stores those contents in RAM
18 in the communication history area (FIG. 6), and
At 30, a call is made using the telephone number described in the selected information to make a call.

【0050】C.第2実施例 次に、本発明の第2実施例について説明する。図7は、
本第2実施例による通信システムの構成を説明するため
の概念図である。なお、図1に対応する部分には同一の
符号を付けて説明を省略する。本第2実施例では、通信
システムとしては、第1実施例と同様にPHS通信網1
を使用しており、携帯情報端末としては、地図データを
表示可能な解像度、表示領域を有する表示部を備える、
例えばノート型、ブック型等の携帯可能なコンピュータ
やPDA等の携帯情報端末20を用いる。
C. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIG. 9 is a conceptual diagram for describing a configuration of a communication system according to a second embodiment. Note that the same reference numerals are given to portions corresponding to FIG. In the second embodiment, the PHS communication network 1 is used as the communication system as in the first embodiment.
The mobile information terminal includes a display unit having a resolution capable of displaying map data and a display area,
For example, a notebook-type or book-type portable computer or a portable information terminal 20 such as a PDA is used.

【0051】図8は、第2実施例の携帯情報端末の構成
を示すブロック図である。なお、図3に対応する部分に
は同一の符号を付けて説明を省略する。携帯情報端末2
0は、一般的なコンピュータと同様の構成であり、CP
U21、ROM22、RAM23、キー入力部24、表
示部25、PHS通信部26、記憶装置27、記憶媒体
28から構成されている。PHS通信部26は、いわゆ
るPHS端末と同様の機能を有し、CPU21のデータ
を公衆基地局2を介してPHSサービスセンタ3へ送出
するとともに、PHSサービスセンタ3からのデータを
公衆基地局2を介して受信してCPU21へ供給する。
なお、図示するPHS通信部26は、携帯情報端末20
に内蔵されていても、通常のPHS端末として独立し、
所定のインターフェースを介して接続されていてもよ
い。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the portable information terminal of the second embodiment. Note that the same reference numerals are given to portions corresponding to FIG. Portable information terminal 2
0 is the same configuration as a general computer,
U21, ROM 22, RAM 23, key input unit 24, display unit 25, PHS communication unit 26, storage device 27, and storage medium 28. The PHS communication unit 26 has the same function as a so-called PHS terminal, sends data from the CPU 21 to the PHS service center 3 via the public base station 2, and transmits data from the PHS service center 3 to the public base station 2. And supplies it to the CPU 21.
The PHS communication unit 26 shown in FIG.
Even if it is built in, it becomes independent as a normal PHS terminal,
It may be connected via a predetermined interface.

【0052】また、記憶装置27は、データの保存・消
去が可能な記憶媒体28を有しており、該記憶媒体28
は、磁気的、光学的記憶媒体、または半導体メモリで構
成されている。この記憶媒体28は、記憶装置27に固
定的に設けたもの、もしくは着脱自在に装着するもので
ある。
The storage device 27 has a storage medium 28 capable of storing and erasing data.
Is composed of a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 28 is fixedly provided in the storage device 27 or is detachably mounted.

【0053】また、情報サービス局4には、図9に示す
ように、前述したエリア情報A1,A2,…,B1,B
2,…,C1,C2,…に加えて、各エリア毎の地図デ
ータMAP1,MAP2,MAP3,…とともに、各エ
リア情報においては、情報提供者(施設)のエリア内で
の位置を示す位置データP1,P2,P3,…が蓄積さ
れている。PHSサービスセンタ3は、携帯情報端末2
0からのエリア情報要求に対して、上記情報サービス局
4に蓄積されているエリア情報、地図データ、および位
置データを携帯情報端末20に送信する。携帯情報端末
20側では、受信したエリア情報を表示する際、地図デ
ータを表示するとともに、選択した情報提供者(施設)
の位置を位置データに基づいて地図データ上に表示する
ようになっている。
As shown in FIG. 9, the information service station 4 stores the area information A1, A2,.
, C1, C2,... And map data MAP1, MAP2, MAP3,... For each area, and in each area information, position data indicating the position of the information provider (facility) in the area. P1, P2, P3,... Are stored. The PHS service center 3 is a portable information terminal 2
In response to the area information request from 0, the area information, map data, and position data stored in the information service station 4 are transmitted to the portable information terminal 20. When displaying the received area information, the portable information terminal 20 displays the map data and the selected information provider (facility).
Is displayed on the map data based on the position data.

【0054】D.第2実施例の動作 次に、上述した第2実施例による携帯情報端末20、公
衆基地局2、PHSサービスセンタ、情報サービス局の
動作について図10、図11および図12を参照して説
明する。ここで、図10は、第2実施例による携帯情報
端末の動作(エリア情報要求)を説明するためのフロー
チャートである。また、図11および図12は、携帯情
報端末のエリア情報時の表示例を説明するための概念図
である。なお、以下の説明では、通話に伴う各部の動作
については通常の端末の動作と同様であるので説明を省
略し、またエリア特定情報要求の動作についても、地図
データおよび情報提供者(施設)の位置表示を除き第1
実施例と基本的に同様であるので説明を省略する。
D. Next, the operations of the portable information terminal 20, the public base station 2, the PHS service center, and the information service station according to the above-described second embodiment will be described with reference to FIGS. 10, 11, and 12. . Here, FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation (area information request) of the portable information terminal according to the second embodiment. FIG. 11 and FIG. 12 are conceptual diagrams for explaining a display example at the time of area information of the portable information terminal. In the following description, the operation of each part involved in a call is the same as the operation of a normal terminal, and thus the description is omitted. The operation of the area specifying information request is also performed by the map data and information provider (facility) No. 1 except position indication
The description is omitted because it is basically the same as the embodiment.

【0055】まず、携帯情報端末20は、ステップS4
0で、現在位置するサービスエリアにおいて、当該サー
ビスエリアの公衆基地局2から報知される位置情報を受
信し、自ら記憶している位置情報と異なる場合、自分の
いるサービスエリアの公衆基地局2へ位置登録信号を送
出し、PHSサービスセンタ3に位置登録する(図7の
)。次に、携帯情報端末20は、ステップS42で、
ユーザの指示に従って、当該サービスエリアの公衆基地
局2を介して、エリア情報要求をPHSサービスセンタ
3に送出する(図7の、)。
First, the portable information terminal 20 determines in step S4
0, in the currently located service area, the location information notified from the public base station 2 of the service area is received, and if the received location information is different from the stored location information, the location information is transmitted to the public base station 2 of the service area where the user is located. A position registration signal is transmitted, and the position is registered with the PHS service center 3 (FIG. 7). Next, the portable information terminal 20 determines in step S42
According to the user's instruction, an area information request is sent to the PHS service center 3 via the public base station 2 in the service area (in FIG. 7).

【0056】PHSサービスセンタ3は、上記携帯情報
端末20からのエリア情報要求を受信すると、該エリア
情報要求とともに、該当携帯情報端末20の位置情報を
情報サービス局4に送出する(図7の)。これに対し
て、情報サービス局4は、PHSサービスセンタ3によ
り指定されたエリア情報要求および携帯情報端末の位置
情報に従って、指定されたサービスエリアの地図データ
MAPとともに、指定された項目のエリア情報をリアル
タイムで検索し、該当携帯情報端末20が位置するサー
ビスエリア内のエリア情報を取り出し、PHSサービス
センタ3へ送出する(図7の)。
Upon receiving the area information request from the portable information terminal 20, the PHS service center 3 sends the location information of the portable information terminal 20 to the information service station 4 together with the area information request (FIG. 7). . On the other hand, the information service bureau 4 transmits the area information of the specified item together with the map data MAP of the specified service area in accordance with the area information request specified by the PHS service center 3 and the position information of the portable information terminal. A search is performed in real time, area information within the service area where the portable information terminal 20 is located is extracted, and transmitted to the PHS service center 3 (FIG. 7).

【0057】PHSサービスセンタ3は、情報サービス
局4からの地図データMAPおよびエリア情報を対応す
る公衆基地局2を介して該当携帯情報端末20に送信す
る(図7の)。携帯情報端末20は、ステップS44
で、エリア情報を受信したか否かを判断しており、上記
公衆基地局2からエリア情報を受信すると(図7の
)、ステップS46で、表示部19に地図データMA
Pとともに、「エリア情報受信マーク」を表示する(図
7の、図11の)。
The PHS service center 3 transmits the map data MAP and the area information from the information service station 4 to the corresponding portable information terminal 20 via the corresponding public base station 2 (FIG. 7). The portable information terminal 20 determines in step S44
It is determined whether or not the area information has been received. When the area information is received from the public base station 2 (FIG. 7), the map data MA is displayed on the display unit 19 in step S46.
Along with P, an “area information reception mark” is displayed (FIG. 7, FIG. 11).

【0058】次に、携帯情報端末20では、ステップS
48で、エリア情報受信マークが選択されたか否かを判
断しており、携帯情報端末20のユーザがエリア情報の
内容を参照すべく、キー入力部15(の機能キー等)を
操作して、「エリア情報受信マーク」を選択すると、ス
テップS50で、表示部19にサービス項目を表示する
(図11の)。次に、ステップS52で、表示したサ
ービス項目のうち、いずれかが選択されたか否かを判断
する。ここで、携帯情報端末20のユーザが例えばサー
ビス項目「2.宿泊」を選択したとすると、ステップS
58で、サービス項目「宿泊」に関するエリア情報とし
て受信した、情報提供者のリスト、すなわち宿泊施設の
名称を表示する(図11の)。図11の例では、
「1.×××ホテル」、「2.○○○ホテル」、「3.
□□□ホテル」、「***旅館」、……が表示される。
なお、ステップS18で、エリア情報受信マークが選択
されなかった場合には、操作に応じた処理へ進む。
Next, in the portable information terminal 20, step S
At 48, it is determined whether or not the area information reception mark has been selected, and the user of the portable information terminal 20 operates the key input unit 15 (a function key thereof) to refer to the contents of the area information. When the "area information reception mark" is selected, the service item is displayed on the display unit 19 in step S50 (FIG. 11). Next, in step S52, it is determined whether any of the displayed service items has been selected. Here, if the user of the portable information terminal 20 selects, for example, the service item “2.
At 58, the list of information providers, that is, the name of the accommodation facility, received as the area information on the service item "accommodation" is displayed (FIG. 11). In the example of FIG.
"1.XXX Hotel", "2.XXX Hotel", "3.
□□□ Hotel ”,“ *** Ryokan ”,….
If the area information reception mark is not selected in step S18, the process proceeds to a process corresponding to the operation.

【0059】次に、携帯情報端末20では、ステップS
56で、いずれかの情報提供者が選択されたか否かを判
断しており、ここで、携帯情報端末20のユーザが内容
を確認したい宿泊施設として、「2.○○○ホテル」を
選択すると、ステップS58で、表示部19に選択され
た情報提供者の詳細な情報、すなわち宿泊施設の詳細な
内容を表示する(図12の)。図12の例では、ホテ
ル名称「○○○ホテル」、電話番号「0425-79-7319」、
ホームページアドレス「http://www.……」、宿泊料金
「\20,000」、チェックイン時刻「PM3:00」、駐車場
台数、施設等が表示される。このとき、表示部19に
は、現在選択した情報提供者のエリア内での位置を地図
データ上に表示するための「地図表示」マークが表示さ
れる。
Next, in the portable information terminal 20, step S
At 56, it is determined whether any of the information providers has been selected. Here, when the user of the portable information terminal 20 selects “2. In step S58, the display unit 19 displays the detailed information of the selected information provider, that is, the detailed contents of the accommodation facility (FIG. 12). In the example of FIG. 12, the hotel name is “XXX hotel”, the telephone number is “0425-79-7319”,
The homepage address "http: // www ....", the accommodation fee "¥ 20,000", the check-in time "PM3: 00", the number of parking lots, facilities and the like are displayed. At this time, a “map display” mark for displaying the position of the currently selected information provider in the area on the map data is displayed on the display unit 19.

【0060】次に、ステップS60で、上記地図表示マ
ークが選択されたか否かを判断し、地図表示マークが選
択されると、ステップS62で、表示部19に地図デー
タMAPとともに、位置データPに基づいて、情報提供
者のエリア内での位置、この場合、○○○ホテルの位置
を表示する(図12の)。これにより、携帯情報端末
20のユーザは、所望するホテルの位置を知ることがで
き、そこまでの移動経路、移動方法(徒歩、タクシー
等)を確認することができる。このとき、表示部19に
は、地図データおよび詳細情報を保存しておくための
「データ保存」マークが表示される。
Next, at step S60, it is determined whether or not the above-mentioned map display mark has been selected. When the map display mark has been selected, at step S62, the display unit 19 displays the map data MAP together with the position data P. Based on the information, the position of the information provider in the area, in this case, the position of the XXX hotel is displayed (FIG. 12). Thereby, the user of the portable information terminal 20 can know the position of the desired hotel, and can check the moving route and the moving method (walking, taxi, etc.) there. At this time, a “data save” mark for saving the map data and the detailed information is displayed on the display unit 19.

【0061】次に、携帯情報端末20では、ステップS
64で、上記データ保存マークが選択されたか否かを判
断し、携帯情報端末20のユーザによって表示部19上
のデータ保存マークが選択されると、ステップS66
で、詳細情報をRAM18または記憶装置27に装着さ
れた記憶媒体28に保存する(図12の)。以下、別
の情報を確認したい場合には、上述した操作を繰り返す
ことにより(図12の)、所望するエリア情報を順次
保存していく。
Next, in the portable information terminal 20, step S
At 64, it is determined whether or not the data storage mark is selected. If the data storage mark on the display unit 19 is selected by the user of the portable information terminal 20, step S66.
Then, the detailed information is stored in the RAM 18 or the storage medium 28 attached to the storage device 27 (FIG. 12). Hereinafter, when it is desired to check other information, the above-described operation is repeated (FIG. 12) to sequentially store desired area information.

【0062】E.第3実施例 次に、本発明の第3実施例について説明する。図13
は、本第3実施例による通信システムの構成を説明する
ための概念図である。なお、図1または図7に対応する
部分には同一の符号を付けて説明を省略する。本第3実
施例では、通信システムとしては、第1または第2実施
例と同様にPHS通信網を使用しており、携帯情報端末
としては、PHS通信網との間でデータを授受するPH
S端末PSと、該PHS端末PSと接続され、CD−R
OM等に記憶されている地図データを表示可能なナビゲ
ーションシステム30とから構成されている。PHS端
末PSは、第1実施例で説明したものと同様のものであ
る。ナビゲーションシステム30は、車両に搭載され、
GPSを利用することにより、現在位置を取得し、CD
−ROMの地図データ上に表示したり、指定した目的値
までの道順(ルート)を検索して表示したりする。PH
S端末PSとナビゲーションシステム30とは、所定の
インターフェースを介してケーブル等で接続されてい
る。
E. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining a configuration of a communication system according to a third embodiment. Note that the same reference numerals are given to portions corresponding to FIG. 1 or FIG. In the third embodiment, a PHS communication network is used as a communication system in the same manner as in the first or second embodiment, and a PHS for exchanging data with a PHS communication network is used as a portable information terminal.
S terminal PS and the PHS terminal PS, and the CD-R
And a navigation system 30 capable of displaying map data stored in the OM or the like. The PHS terminal PS is the same as that described in the first embodiment. The navigation system 30 is mounted on a vehicle,
Use GPS to get the current location and use CD
-Display on the map data of the ROM, or search and display the route (route) to the designated destination value. PH
The S terminal PS and the navigation system 30 are connected by a cable or the like via a predetermined interface.

【0063】ここで、図14は、第3実施例のナビゲー
ションシステムの構成を示すブロック図である。GPS
制御部31は、アンテナで受信した衛星からの信号に基
づいて、自身の位置(緯度、経度情報)を認識してCP
U32に供給する。CPU32は、所定のプログラムに
従って、GPS制御部31からの位置情報に基づいて、
ドライブ35を介してCD−ROM36から地図データ
を読み込み、表示部に表示する。ROM33は、上記C
PU32によって実行されるプログラム等を記憶する。
RAM34は、CPU32がプログラムを実行する際の
ワーキングエリアとして用いられる。
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the navigation system according to the third embodiment. GPS
The control unit 31 recognizes its own position (latitude and longitude information) based on the signal from the satellite received by the antenna, and
Supply to U32. The CPU 32, based on the position information from the GPS control unit 31, according to a predetermined program,
The map data is read from the CD-ROM 36 via the drive 35 and displayed on the display unit. The ROM 33 stores the above C
A program executed by the PU 32 is stored.
The RAM 34 is used as a working area when the CPU 32 executes a program.

【0064】次に、ドライブ35は、CPU32の制御
に従って、CD−ROM36を回転駆動するとともに、
CD−ROM36に記録されたデータを読み込み、CP
U32に供給する。CD−ROM36は、所定の地域、
または全国の地図データを記憶する。表示部37は、例
えばカラー液晶表示装置からなり、CPU32の制御に
より、地図データを表示する。キー入力部38は、ユー
ザによって操作される各種キーからなり、システムに対
して各種指示を与える。記憶装置39は、データの保存
・消去が可能な記憶媒体40を有しており、該記憶媒体
40は、磁気的、光学的記憶媒体、または半導体メモリ
で構成されている。この記憶媒体40は、記憶装置39
に固定的に設けたもの、もしくは着脱自在に装着するも
のである。
Next, the drive 35 drives and rotates the CD-ROM 36 under the control of the CPU 32.
The data recorded on the CD-ROM 36 is read and the CP
Supply to U32. The CD-ROM 36 has a predetermined area,
Alternatively, the map data of the whole country is stored. The display unit 37 includes, for example, a color liquid crystal display device, and displays map data under the control of the CPU 32. The key input unit 38 includes various keys operated by the user, and gives various instructions to the system. The storage device 39 has a storage medium 40 capable of storing and erasing data, and the storage medium 40 is formed of a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. This storage medium 40 is a storage device 39
To be fixedly mounted on the camera, or to be detachably mounted.

【0065】特に、本第3実施例では、ナビゲーション
システム30は、所定の操作により、PHS端末PSか
らのエリア情報を受信するモードになると、上述した情
報提供者の位置データに基づいて、所定の地図データを
CD−ROM36から読み込み、該地図データととも
に、該地図データ上に情報提供者の位置を所定のマーク
等で明示して表示部37に表示する。また、ナビゲーシ
ョンシステム30は、PHS端末PSから供給されるエ
リア情報を、記憶装置39に装着された記憶媒体40に
保存する機能を有する。なお、各種指示(地図の表示、
ページ切換等)は、ナビゲーションシステムのキー入力
部38、PHS端末PSのキー入力部15のどちらから
行ってもよい。
In particular, in the third embodiment, when the navigation system 30 enters a mode for receiving the area information from the PHS terminal PS by a predetermined operation, the navigation system 30 performs a predetermined operation based on the position data of the information provider described above. The map data is read from the CD-ROM 36, and the position of the information provider is clearly indicated on the map data together with the map data by a predetermined mark or the like and displayed on the display unit 37. Further, the navigation system 30 has a function of storing the area information supplied from the PHS terminal PS in the storage medium 40 mounted on the storage device 39. Various instructions (map display,
Page switching and the like) may be performed from either the key input unit 38 of the navigation system or the key input unit 15 of the PHS terminal PS.

【0066】また、情報サービス局4には、図15に示
すように、前述したエリア情報に加えて、各項目の情報
提供者(施設)のエリア内での位置を示す位置データが
蓄積されている。この場合、ナビゲーションシステム3
0が地図データを持っているので、地図データは必要な
い。PHSサービスセンタ3は、PHS端末PSからの
エリア情報要求に対して、上記情報サービス局4に蓄積
されているエリア情報および位置データを送信する。P
HS端末PS側では、受信したエリア情報および位置デ
ータをナビゲーションシステム30に転送し、ナビゲー
ションシステム30側で、選択した情報提供者(施設)
の位置を地図データ上に表示するとともに、エリア情報
を表示するようになっている。
As shown in FIG. 15, in addition to the area information described above, the information service station 4 stores position data indicating the position of each item in the area of the information provider (facility). I have. In this case, the navigation system 3
Since 0 has map data, no map data is needed. The PHS service center 3 transmits the area information and the position data stored in the information service station 4 in response to the area information request from the PHS terminal PS. P
The HS terminal PS transfers the received area information and position data to the navigation system 30, and the navigation system 30 selects the selected information provider (facility).
Is displayed on the map data and area information is displayed.

【0067】F.第3実施例の動作 次に、上述した第3実施例による携帯情報端末(PHS
端末PS、ナビゲーションシステム30)、公衆基地局
2、PHSサービスセンタ3、情報サービス局4の動作
について図16を参照して説明する。ここで、図16
は、第3実施例による携帯情報端末(PHS端末PS、
ナビゲーションシステム30)の動作を説明するための
フローチャートである。なお、ナビゲーションシステム
30の表示例は、前述した図11および図12と同様で
あるので、これを参照して説明する。なお、以下の説明
では、通話に伴う各部の動作については通常の端末の動
作と同様であるので説明を省略する。また、エリア特定
情報要求の動作についても、地図データおよび情報提供
者(施設)の位置表示を除き第1実施例と基本的に同様
であるので説明を省略する。
F. Operation of Third Embodiment Next, the portable information terminal (PHS) according to the third embodiment described above
The operation of the terminal PS, the navigation system 30), the public base station 2, the PHS service center 3, and the information service station 4 will be described with reference to FIG. Here, FIG.
Is a portable information terminal (PHS terminal PS,
It is a flow chart for explaining operation of navigation system 30). Note that the display example of the navigation system 30 is the same as that in FIGS. 11 and 12 described above, and therefore, description will be made with reference to this. In the following description, the operation of each unit involved in a call is the same as the operation of a normal terminal, and a description thereof will be omitted. Also, the operation of the area specifying information request is basically the same as that of the first embodiment except for the map data and the position display of the information provider (facility), and therefore the description is omitted.

【0068】まず、PHS端末PSは、ステップS70
で、現在位置するサービスエリアにおいて、当該サービ
スエリアの公衆基地局2から報知される位置情報を受信
し、自ら記憶している位置情報と異なる場合、自分のい
るサービスエリアの公衆基地局2へ位置登録信号を送出
し、PHSサービスセンタ3に位置登録する(図13の
)。次に、PHS端末PSは、ステップS72で、ユ
ーザの指示に従って、当該サービスエリアの公衆基地局
2を介して、エリア情報要求をPHSサービスセンタ3
に送出する(図13の、)。
First, the PHS terminal PS proceeds to step S70
In the current service area, the mobile station receives the position information broadcast from the public base station 2 of the service area, and if the received position information is different from the stored position information, the position information is transferred to the public base station 2 of the service area where the user is located. A registration signal is transmitted, and the location is registered with the PHS service center 3 (FIG. 13). Next, in step S72, the PHS terminal PS sends an area information request to the PHS service center 3 via the public base station 2 in the service area according to a user's instruction.
(FIG. 13).

【0069】PHSサービスセンタ3は、上記PHS端
末PSからのエリア情報要求を受信すると、該エリア情
報要求とともに、該当PHS端末PSの位置情報を情報
サービス局4に送出する(図13の)。これに対し
て、情報サービス局4は、PHSサービスセンタ3から
指定されたエリア情報要求およびPHS端末PSの位置
情報に従って、指定されたサービスエリアのエリア情報
をリアルタイムで検索し、該当PHS端末PSが位置す
るサービスエリア内のエリア情報および位置データを取
り出し、PHSサービスセンタ3へ送出する(図13の
)。
When receiving the area information request from the PHS terminal PS, the PHS service center 3 sends the area information request and the position information of the PHS terminal PS to the information service station 4 (FIG. 13). On the other hand, the information service station 4 searches the area information of the specified service area in real time according to the area information request and the position information of the PHS terminal PS specified by the PHS service center 3, and the corresponding PHS terminal PS The area information and the position data in the located service area are extracted and sent to the PHS service center 3 (FIG. 13).

【0070】PHSサービスセンタ3は、情報サービス
局4からのエリア情報および位置データを対応する公衆
基地局2を介して該当PHS端末PSに送信する(図1
3の)。PHS端末PSは、ステップS74で、エリ
ア情報を受信したか否かを判断しており、上記公衆基地
局2からエリア情報を受信すると(図13の)、ステ
ップS76で、受信したエリア情報および位置データを
ナビゲーションシステム30に転送する(図13の
)。以下、ナビゲーションシステム30での動作とな
る。
The PHS service center 3 transmits the area information and the position data from the information service station 4 to the corresponding PHS terminal PS via the corresponding public base station 2 (FIG. 1).
3). In step S74, the PHS terminal PS determines whether or not the area information has been received. When receiving the area information from the public base station 2 (FIG. 13), the PHS terminal PS determines in step S76 the received area information and the position. The data is transferred to the navigation system 30 (of FIG. 13). Hereinafter, the operation of the navigation system 30 will be described.

【0071】ナビゲーションシステム30では、ステッ
プS78で、上記位置データに基づいて、CD−ROM
36から地図データを読み出し、表示部37に該地図デ
ータとともに、「エリア情報受信マーク」を表示する
(図11の)。次に、ステップS80で、エリア情報
受信マークが選択されたか否かを判断し、ユーザがエリ
ア情報の内容を参照すべく、キー入力部(の機能キー
等)38を操作して、「エリア情報受信マーク」を選択
すると、ステップS82で、表示部37にサービス項目
を表示する(図11の)。次に、ステップS84で、
表示したサービス項目のうち、いずれかが選択されたか
否かを判断する。ここで、ユーザが例えばサービス項目
「2.宿泊」を選択したとすると、ステップS86で、
サービス項目「宿泊」に関するエリア情報として受信し
た、情報提供者のリスト、すなわち宿泊施設の名称を表
示する(図11の)。なお、ステップS80で、エリ
ア情報受信マークが選択されなかった場合には、操作に
応じた処理へ進む。
In the navigation system 30, in step S78, a CD-ROM is generated based on the position data.
The map data is read from 36, and an "area information reception mark" is displayed on the display unit 37 together with the map data (FIG. 11). Next, in step S80, it is determined whether or not the area information reception mark has been selected, and the user operates the key input unit (function key or the like) 38 so as to refer to the content of the area information, and the "area information When the "receiving mark" is selected, the service item is displayed on the display unit 37 in step S82 (FIG. 11). Next, in step S84,
It is determined whether any of the displayed service items has been selected. Here, if the user selects, for example, the service item “2. accommodation”, in step S86,
A list of information providers, that is, a name of the accommodation facility, received as the area information on the service item “accommodation” is displayed (FIG. 11). If the area information reception mark is not selected in step S80, the process proceeds to a process corresponding to the operation.

【0072】次に、ステップS88で、いずれかの情報
提供者が選択されたか否かを判断しており、ここで、ユ
ーザが内容を確認したい宿泊施設として、「2.○○○
ホテル」を選択すると、ステップS90で、選択された
情報提供者の詳細な情報、すなわち宿泊施設の詳細な内
容を表示部37に表示する(図12の)。このとき、
表示部37には、現在選択した情報提供者のエリア内で
の位置を地図データ上に表示するための「地図表示」マ
ークが表示される。
Next, in step S88, it is determined whether or not any information provider has been selected. Here, as the accommodation facility that the user wants to check the contents, "2.
When "hotel" is selected, in step S90, detailed information of the selected information provider, that is, detailed contents of the accommodation facility is displayed on the display unit 37 (FIG. 12). At this time,
The display unit 37 displays a “map display” mark for displaying the position of the currently selected information provider in the area on the map data.

【0073】次に、ステップS92で、上記地図表示マ
ークが選択されたか否かを判断し、地図表示マークが選
択されると、ステップS94で、CD−ROM36から
地図データを読み込み、表示部37に該地図データとと
もに、情報提供者のエリア内での位置、この場合、○○
○ホテルの位置を表示する(図12の)。これによ
り、ユーザは、所望するホテルの位置を知ることがで
き、そこまでの移動経路、移動方法(徒歩、タクシー
等)を確認することができる。また、ナビゲーションシ
ステム30の機能を用いて、所望するホテルまでの最短
経路や所要時間等を求めてもよい。このとき、表示部3
7には、現在表示中の情報提供者に関する詳細情報を保
存しておくための「データ保存」マークが表示される。
ユーザは、詳細情報を保存する場合、上記「データ保
存」マークを選択する。
Next, at step S92, it is determined whether or not the above-mentioned map display mark has been selected. When the map display mark has been selected, at step S94, the map data is read from the CD-ROM 36 and displayed on the display unit 37. Along with the map data, the position of the information provider in the area, in this case,
○ Display the location of the hotel (FIG. 12). As a result, the user can know the position of the desired hotel, and can confirm the travel route and the travel method (walk, taxi, etc.) there. Further, the shortest route to the desired hotel, the required time, and the like may be obtained by using the function of the navigation system 30. At this time, the display unit 3
7, a "data save" mark for saving detailed information on the currently displayed information provider is displayed.
When saving the detailed information, the user selects the "data saving" mark.

【0074】次に、ステップS96で、上記データ保存
マークが選択されたか否かを判断し、ユーザによって表
示部37上のデータ保存マークが選択されると、ステッ
プS98で、詳細情報を記憶装置39に装着された記憶
媒体40に保存する(図12の)。以下、別の情報を
確認したい場合には、上述した操作を繰り返すことによ
り(図12の)、所望するエリア情報を記憶媒体40
に保存していく。
Next, in step S96, it is determined whether or not the data storage mark is selected. When the user selects the data storage mark on the display unit 37, the detailed information is stored in the storage device 39 in step S98. (FIG. 12). Hereinafter, when it is desired to check other information, the above-described operation is repeated (FIG. 12) so that the desired area information is stored in the storage medium 40.
To save.

【0075】G.第4実施例 次に、本発明の第4実施例について説明する。該第4実
施例では、上述した第2または第3実施例において、図
8に示す携帯情報端末20または図14に示すナビゲー
ションシステム30に保存したエリア情報(詳細情報)
を利用する方法に付いて説明する。なお、以下の説明で
は、携帯情報端末20に保存したサービス情報を利用す
る方法について述べるが、第3実施例に適用する場合に
は、携帯情報端末20をナビゲーションシステム30に
置き換えればよい。
G. Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, the area information (detailed information) stored in the portable information terminal 20 shown in FIG. 8 or the navigation system 30 shown in FIG. 14 in the second or third embodiment described above.
The method of using is described. In the following description, a method of using the service information stored in the portable information terminal 20 will be described. However, when applied to the third embodiment, the portable information terminal 20 may be replaced with the navigation system 30.

【0076】ここで、図17は、本発明の第4実施例に
よる動作を説明するためのフローチャートである。ま
た、図18および図19は、本発明の第4実施例による
携帯情報端末の表示例を説明するための概念図である。
まず、ステップS100で、キー入力部24から地図上
の所定位置が選択され、「データ読出」が選択されると
(図18の)、ステップS102で、記憶媒体28に
記憶されているエリア情報の中から、選択された情報提
供者の詳細情報を読み出し、表示部25に表示する(図
18の)。ここで、該詳細情報内に電話番号が記載さ
れている場合、ユーザが「電話をかける」を選択する
と、ステップS104からステップS106に進み、携
帯情報端末20により自動的にその電話番号に発信し、
ステップS108で通話可能となる。
FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation according to the fourth embodiment of the present invention. FIGS. 18 and 19 are conceptual diagrams for explaining a display example of the portable information terminal according to the fourth embodiment of the present invention.
First, in step S100, when a predetermined position on the map is selected from the key input unit 24 and "data read" is selected (FIG. 18), in step S102, the area information stored in the storage medium 28 is displayed. From among them, the detailed information of the selected information provider is read and displayed on the display unit 25 (FIG. 18). Here, when the telephone number is described in the detailed information, if the user selects "call", the process proceeds from step S104 to step S106, and the portable information terminal 20 automatically makes a call to the telephone number. ,
In step S108, a call can be made.

【0077】一方、「ホームページアクセス」が選択さ
れると、ステップS110へ進み、携帯情報端末20に
より自動的に所定のプロバイダへ発信し、上記詳細情報
に記載されているホームページをアクセスし、ステップ
S112で、ホームページを表示する(図19の)。
次に、ステップS114で、ホームページ上に追加保存
情報があるか否かを判断する。ここで、ユーザがホーム
ページの内容が必要であれば、ユーザがキー入力部24
から指示する。そして、ユーザから保存の指示があれ
ば、ステップS116で、地図上の位置(情報提供者)
と関連付けて追加情報を記憶媒体28に保存する。
On the other hand, if "homepage access" is selected, the process proceeds to step S110, in which the portable information terminal 20 automatically transmits a call to a predetermined provider, accesses the homepage described in the detailed information, and proceeds to step S112. To display the home page (of FIG. 19).
Next, in step S114, it is determined whether or not there is additional storage information on the homepage. Here, if the user needs the contents of the homepage,
Instruct from. Then, if there is a save instruction from the user, in step S116, the position on the map (information provider)
The additional information is stored in the storage medium 28 in association with.

【0078】なお、上述した第1実施例では、PHS端
末が登録されているエリア内のみの情報提供について述
べたが、実際には公衆基地局の範囲は半径数100m程
度であるので、ユーザがもっと広い範囲で情報を要求し
た場合には、そのエリアに隣接したエリアの情報も提供
してもよい。
In the first embodiment described above, information is provided only in the area where the PHS terminal is registered. However, since the range of the public base station is about several hundred meters in radius, the user is required to provide information. When information is requested in a wider range, information on an area adjacent to the area may be provided.

【0079】また、上述した第2実施例において、携帯
情報端末20は、CD−ROMを読み込むためのドライ
ブを備えていてもよい。この場合、PHSサービスセン
タから地図データをダウンロードする必要がないので、
通信回線のトラヒックを低減することができ、かつ、エ
リア情報要求から地図データの表示、エリア情報の表示
までの時間を短縮することが可能である。
In the above-described second embodiment, the portable information terminal 20 may include a drive for reading a CD-ROM. In this case, there is no need to download map data from the PHS service center.
The traffic on the communication line can be reduced, and the time from area information request to display of map data and display of area information can be shortened.

【0080】また、上述した第3実施例では、PHS端
末とナビゲーションシステムとが別体であったが、これ
に限らず、一体構成であってもよい。また、ナビゲーシ
ョンシステムが移動している場合、随時、地図の表示領
域を示す範囲データをPHS端末に転送し、PHS端末
では、位置登録とともに、その範囲データ内のエリア情
報をPHSサービスセンタに要求してもよい。この場
合、移動しているナビゲーションシステムの地図スクロ
ールに連動してエリア情報を取得することができる。
Further, in the third embodiment described above, the PHS terminal and the navigation system are separate, but the present invention is not limited to this, and the PHS terminal and the navigation system may be integrated. When the navigation system is moving, the range data indicating the display area of the map is transferred to the PHS terminal at any time, and the PHS terminal requests the PHS service center for the area information in the range data together with the position registration. You may. In this case, the area information can be acquired in conjunction with the map scroll of the moving navigation system.

【0081】[0081]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、端末が通
信回線網の管理手段に位置登録した後、エリア情報要求
を送出すると、管理手段は、端末が存在するサービスエ
リアを位置登録情報により認識し、少なくとも、該サー
ビスエリアに位置する情報提供者の電話番号と該情報提
供者によって提供されるサービス情報とからなるエリア
情報を端末に送信し、端末は、エリア情報を受信する
と、該エリア情報を表示するようにしたので、ユーザが
携帯する携帯情報端末の位置に対応する地域に関する最
新の各種情報を容易に提供することができるという利点
が得られる。
According to the first aspect of the present invention, when the terminal sends an area information request after registering the location in the management means of the communication line network, the management means determines the service area where the terminal exists in the location registration information. At least, and transmits to the terminal area information including a telephone number of an information provider located in the service area and service information provided by the information provider. Since the area information is displayed, there is an advantage that it is possible to easily provide the latest various information on the area corresponding to the position of the portable information terminal carried by the user.

【0082】また、請求項2記載の発明によれば、前記
端末は、所定の操作に応じて、現在表示中のエリア情報
に含まれている電話番号に発信するようにしたので、容
易な操作で所望する情報提供者に連絡することができる
という利点が得られる。
According to the second aspect of the present invention, the terminal sends a call to the telephone number included in the area information currently displayed according to a predetermined operation, so that the terminal can be easily operated. In this case, the user can contact a desired information provider.

【0083】また、請求項3記載の発明によれば、前記
管理手段は、前記端末の位置登録情報に従って、該端末
の存在するサービスエリアを認識するようにしたので、
新たに通信方法等を変更することなく、既存の通信方法
で対応できるという利点が得られる。
According to the third aspect of the present invention, the management unit recognizes the service area where the terminal exists according to the location registration information of the terminal.
The advantage is obtained that the existing communication method can be used without newly changing the communication method and the like.

【0084】また、請求項4記載の発明によれば、前記
管理手段は、サービスエリア毎に、情報提供者の電話番
号と該情報提供者によって提供されるサービス情報とか
らなるエリア情報を記憶する記憶手段を具備するように
したので、エリア情報を集中管理でき、どの端末へも共
通の情報を提供できるとともに、内容に変更があった場
合でも随時更新でき、最新の情報を提供することができ
るという利点が得られる。
According to the invention described in claim 4, the management means stores, for each service area, area information including a telephone number of an information provider and service information provided by the information provider. Since the storage means is provided, area information can be centrally managed, common information can be provided to any terminal, and even if the content is changed, it can be updated at any time and the latest information can be provided. The advantage is obtained.

【0085】また、請求項5記載の発明によれば、前記
サービス情報は、情報提供者が提供するサービス内容に
応じて項目別に分類するようにしたので、内容に変更が
あった場合でも容易に更新できるという利点が得られ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, the service information is classified by item according to the service content provided by the information provider, so that even if the content is changed, the service information can be easily changed. The advantage is that it can be updated.

【0086】また、請求項6記載の発明によれば、前記
管理手段は、前記端末によって項目が指定されると、該
指定された項目のエリア情報のみを前記端末に送信する
ようにしたので、端末へのデータ転送を軽減することが
できため、通信時間を短縮することができるとともに、
通信チャネルを効率よく使用できるという利点が得られ
る。
According to the invention, when the item is designated by the terminal, the management means transmits only the area information of the designated item to the terminal. Since data transfer to the terminal can be reduced, communication time can be reduced,
The advantage is that the communication channel can be used efficiently.

【0087】また、請求項7記載の発明によれば、前記
管理手段は、前記端末が存在するサービスエリアを認識
し、少なくとも、該サービスエリアに位置する情報提供
者の位置データ、該情報提供者の電話番号および該情報
提供者によって提供されるサービス情報からなるエリア
情報に加えて、該サービスエリアの地図データを前記端
末に送信し、前記端末は、前記管理手段からエリア情報
を受信すると、前記地図データを表示するとともに、前
記位置データに基づいて地図データ上に情報提供者の位
置を表示するようにしたので、ユーザが携帯する携帯情
報端末の位置に対応する地域に関する最新の各種情報を
容易に提供することができるとともに、情報提供者の位
置を容易に確認できるという利点が得られる。
According to the invention described in claim 7, the management means recognizes a service area where the terminal exists, and at least positions data of an information provider located in the service area, In addition to the area information including the telephone number and the service information provided by the information provider, the map data of the service area is transmitted to the terminal, and when the terminal receives the area information from the management unit, Since the map data is displayed and the position of the information provider is displayed on the map data based on the position data, the user can easily obtain the latest various information on the area corresponding to the position of the portable information terminal carried by the user. And the advantage that the position of the information provider can be easily confirmed.

【0088】また、請求項8記載の発明によれば、前記
管理手段は、前記端末が存在するサービスエリアを認識
し、少なくとも、該サービスエリアに位置する情報提供
者の位置データ、該情報提供者の電話番号および該情報
提供者によって提供されるサービス情報とからなるエリ
ア情報を前記端末に送信し、前記端末は、地図データが
記憶されている所定の記憶媒体と、該記憶媒体から地図
データを読み出す読出手段とを具備し、前記管理手段か
らエリア情報を受信すると、前記情報提供者の位置デー
タに基づいて、前記読出手段によって前記記憶媒体から
読み出した地図データを表示するとともに、該地図デー
タ上に情報提供者の位置を表示するようにしたので、ユ
ーザが携帯する携帯情報端末の位置に対応する地域に関
する最新の各種情報を容易に提供することができるとと
もに、情報提供者の位置を容易に確認できるという利点
が得られる。
According to the invention described in claim 8, the management means recognizes a service area where the terminal is located, and at least positions data of an information provider located in the service area, Area information comprising a telephone number and service information provided by the information provider to the terminal, and the terminal transmits a map data from a predetermined storage medium storing map data to the storage medium. Reading area means for receiving the area information from the management means, displaying the map data read from the storage medium by the reading means based on the position data of the information provider, and displaying the map data on the map data. The location of the information provider is displayed on the web browser, so that the latest information on the area corresponding to the location of the portable information terminal carried by the user is displayed. It is possible to easily provide the advantage that the position of the information provider can be easily confirmed obtained.

【0089】また、請求項9記載の発明によれば、前記
管理手段は、前記端末が存在するサービスエリアを認識
し、少なくとも、該サービスエリアに位置する情報提供
者の位置データ、該情報提供者の電話番号および該情報
提供者によって提供されるサービス情報とからなるエリ
ア情報を前記端末に送信し、前記端末は、地図データが
記憶されている所定の記憶媒体と、該記憶媒体から地図
データを読み出す読出手段とを具備するなナビゲーショ
ンシステムに接続され、前記管理手段からエリア情報を
受信すると、前記位置データおよびエリア情報を前記ナ
ビゲーションシステムに送信し、前記ナビゲーションシ
ステムは、前記情報提供者の位置データに基づいて、前
記読出手段によって前記記憶媒体から読み出した地図デ
ータを表示するとともに、該地図データ上に情報提供者
の位置を表示するようにしたので、ユーザが携帯する携
帯情報端末の位置に対応する地域に関する最新の各種情
報を容易に提供することができるとともに、情報提供者
の位置を容易に確認できるという利点が得られる。
According to the ninth aspect of the present invention, the management means recognizes a service area where the terminal is located, and at least positions data of an information provider located in the service area, Area information comprising a telephone number and service information provided by the information provider to the terminal, and the terminal transmits a map data from a predetermined storage medium storing map data to the storage medium. Reading area information from the management means, transmitting the position data and the area information to the navigation system, wherein the navigation system transmits the position data of the information provider. Displaying the map data read from the storage medium by the reading means based on In addition, since the position of the information provider is displayed on the map data, it is possible to easily provide the latest various information on the area corresponding to the position of the portable information terminal carried by the user, The advantage is obtained that the position of the provider can be easily confirmed.

【0090】また、請求項10記載の発明によれば、前
記端末は、所定の操作に応じて、表示中の地図データお
よびエリア情報を保存する保存手段を具備するようにし
たので、一度受信したエリア情報を再利用できるという
利点が得られる。
According to the tenth aspect of the present invention, the terminal is provided with storage means for storing map data and area information being displayed in accordance with a predetermined operation. The advantage that area information can be reused is obtained.

【0091】また、請求項11記載の発明によれば、前
記保存手段を着脱可能な記憶媒体としたので、該記憶媒
体を他の端末に装着することで、一度受信したエリア情
報を有効に利用できるという利点が得られる。
According to the eleventh aspect of the present invention, since the storage means is a removable storage medium, the storage medium is attached to another terminal, so that the area information once received can be effectively used. The advantage that it can be obtained is obtained.

【0092】また、請求項12記載の発明によれば、前
記端末は、所定の操作に応じて、現在表示中のエリア情
報に含まれている電話番号に発信するようにしたので、
容易な操作で所望する情報提供者に連絡することができ
るという利点が得られる。
According to the twelfth aspect of the present invention, the terminal makes a call to the telephone number included in the area information currently displayed according to a predetermined operation.
The advantage is obtained that the desired information provider can be contacted with a simple operation.

【0093】また、請求項13記載の発明によれば、前
記端末は、所定の操作に応じて、現在表示中のエリア情
報に含まれているホームページアドレスにアクセスする
ようにしたので、容易な操作で所望する情報提供者のさ
らに詳細な情報を取得することができるという利点が得
られる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the terminal accesses the homepage address included in the currently displayed area information according to a predetermined operation, so that the terminal can be easily operated. In this case, it is possible to obtain more detailed information of a desired information provider.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例による通信システムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to a first example of the present invention.

【図2】本第1実施例による情報サービス局4のエリア
情報を説明するための概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining area information of an information service station 4 according to the first embodiment.

【図3】本第1実施例によるPHS端末の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a PHS terminal according to the first embodiment.

【図4】エリア情報要求に対する動作を説明するための
概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining an operation in response to an area information request.

【図5】エリア特定情報要求に対するPHS端末の動作
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a PHS terminal in response to an area specifying information request.

【図6】エリア特定情報要求に対する動作を説明するた
めの概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining an operation in response to an area specifying information request.

【図7】本第2実施例による通信システムの構成を説明
するための概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating a configuration of a communication system according to a second embodiment.

【図8】本第2実施例の携帯情報端末の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a portable information terminal according to a second embodiment.

【図9】本第2実施例による情報サービス局4のエリア
情報を説明するための概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining area information of the information service station 4 according to the second embodiment.

【図10】第2実施例による携帯情報端末の動作(エリ
ア情報要求)を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation (area information request) of the portable information terminal according to the second embodiment.

【図11】携帯情報端末のエリア情報時の表示例を説明
するための概念図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram for explaining a display example when area information is displayed on a portable information terminal.

【図12】携帯情報端末のエリア情報時の表示例を説明
するための概念図である。
FIG. 12 is a conceptual diagram for explaining a display example when area information is displayed on a portable information terminal.

【図13】本第3実施例による通信システムの構成を説
明するための概念図である。
FIG. 13 is a conceptual diagram for describing a configuration of a communication system according to a third embodiment.

【図14】第3実施例のナビゲーションシステムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a navigation system according to a third embodiment.

【図15】本第3実施例による情報サービス局4のエリ
ア情報を説明するための概念図である。
FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining area information of the information service station 4 according to the third embodiment.

【図16】第3実施例による携帯情報端末(PHS端末
PS、ナビゲーションシステム30)の動作を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of the portable information terminal (PHS terminal PS, navigation system 30) according to the third embodiment.

【図17】本発明の第4実施例による動作を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation according to a fourth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第4実施例による携帯情報端末の表
示例を説明するための概念図である。
FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining a display example of a portable information terminal according to a fourth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第4実施例による携帯情報端末の表
示例を説明するための概念図である。
FIG. 19 is a conceptual diagram for explaining a display example of a portable information terminal according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 通信回線網 2 公衆基地局 3 PHSサービスセンタ 4 情報サービス局 PS PHS端末 20 携帯情報端末 30 ナビゲーションシステム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication line network 2 Public base station 3 PHS service center 4 Information service station PS PHS terminal 20 Portable information terminal 30 Navigation system

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線網に接続された基地局を介して
通信する端末と、該端末に各種サービスを提供する管理
手段とからなる通信システムにおいて、 前記管理手段は、前記端末が存在するサービスエリアを
認識し、少なくとも、該サービスエリア内に位置する情
報提供者の電話番号と該情報提供者によって提供される
サービス情報とからなるエリア情報を前記端末に送信
し、 前記端末は、前記管理手段に位置登録する端末であっ
て、前記管理手段からエリア情報を受信すると、該エリ
ア情報を表示することを特徴とする通信システム。
1. A communication system comprising: a terminal that communicates via a base station connected to a communication line network; and a management unit that provides various services to the terminal, wherein the management unit includes a service in which the terminal exists. Recognizing the area, and transmitting, to the terminal, at least area information including a telephone number of an information provider located in the service area and service information provided by the information provider; A terminal for registering a location in the communication system, wherein when receiving the area information from the management means, the area information is displayed.
【請求項2】 前記端末は、所定の操作に応じて、現在
表示中のエリア情報に含まれている電話番号に発信する
ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
2. The communication system according to claim 1, wherein the terminal transmits a call to a telephone number included in the area information currently displayed according to a predetermined operation.
【請求項3】 前記管理手段は、前記端末の位置登録情
報に従って、該端末の存在するサービスエリアを認識す
ることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
3. The communication system according to claim 1, wherein the management unit recognizes a service area where the terminal exists according to the location registration information of the terminal.
【請求項4】 前記管理手段は、サービスエリア毎に、
情報提供者の電話番号と該情報提供者によって提供され
るサービス情報とからなるエリア情報を記憶する記憶手
段を具備することを特徴とする請求項1記載の通信シス
テム。
4. The management means, for each service area,
2. The communication system according to claim 1, further comprising storage means for storing area information including a telephone number of the information provider and service information provided by the information provider.
【請求項5】 前記サービス情報は、情報提供者が提供
するサービス内容に応じて項目別に分類されていること
を特徴とする請求項4記載の通信システム。
5. The communication system according to claim 4, wherein said service information is classified according to items according to service contents provided by an information provider.
【請求項6】 前記管理手段は、前記端末によって項目
が指定されると、該指定された項目のエリア情報のみを
前記端末に送信することを特徴とする請求項5記載の通
信システム。
6. The communication system according to claim 5, wherein, when an item is designated by the terminal, the management means transmits only the area information of the designated item to the terminal.
【請求項7】 前記管理手段は、前記端末が存在するサ
ービスエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリア
内に位置する情報提供者の位置データ、該情報提供者の
電話番号および該情報提供者によって提供されるサービ
ス情報からなるエリア情報に加えて、該サービスエリア
の地図データを前記端末に送信し、 前記端末は、前記管理手段からエリア情報を受信する
と、前記地図データを表示するとともに、前記位置デー
タに基づいて地図データ上に情報提供者の位置を表示す
ることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
7. The management unit recognizes a service area in which the terminal is located, and at least stores the location data of the information provider located in the service area, the telephone number of the information provider, and the information provider. In addition to the area information including the provided service information, the map data of the service area is transmitted to the terminal. When the terminal receives the area information from the management unit, the terminal displays the map data and displays the position data. 2. The communication system according to claim 1, wherein the position of the information provider is displayed on the map data based on the data.
【請求項8】 前記管理手段は、前記端末が存在するサ
ービスエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリア
内に位置する情報提供者の位置データ、該情報提供者の
電話番号および該情報提供者によって提供されるサービ
ス情報とからなるエリア情報を前記端末に送信し、 前記端末は、地図データが記憶されている所定の記憶媒
体と、該記憶媒体から地図データを読み出す読出手段と
を具備し、前記管理手段からエリア情報を受信すると、
前記情報提供者の位置データに基づいて、前記読出手段
によって前記記憶媒体から読み出した地図データを表示
するとともに、該地図データ上に情報提供者の位置を表
示することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
8. The management means recognizes a service area in which the terminal is located, and at least a position data of an information provider located in the service area, a telephone number of the information provider, and the information provider. Transmitting area information comprising provided service information to the terminal, the terminal comprising: a predetermined storage medium in which map data is stored; and reading means for reading map data from the storage medium. When receiving the area information from the management means,
2. The information provider according to claim 1, wherein the map data read from the storage medium by the reading unit is displayed based on the position data of the information provider, and the position of the information provider is displayed on the map data. Communication system.
【請求項9】 前記管理手段は、前記端末が存在するサ
ービスエリアを認識し、少なくとも、該サービスエリア
内に位置する情報提供者の位置データ、該情報提供者の
電話番号および該情報提供者によって提供されるサービ
ス情報とからなるエリア情報を前記端末に送信し、 前記端末は、地図データが記憶されている所定の記憶媒
体と、該記憶媒体から地図データを読み出す読出手段と
を具備するなナビゲーションシステムに接続され、前記
管理手段からエリア情報を受信すると、前記位置データ
およびエリア情報を前記ナビゲーションシステムに送信
し、 前記ナビゲーションシステムは、前記情報提供者の位置
データに基づいて、前記読出手段によって前記記憶媒体
から読み出した地図データを表示するとともに、該地図
データ上に情報提供者の位置を表示することを特徴とす
る請求項1記載の通信システム。
9. The management unit recognizes a service area in which the terminal is located, and at least stores the location data of the information provider located in the service area, the telephone number of the information provider, and the information provider. The terminal transmits area information including provided service information to the terminal, and the terminal includes a predetermined storage medium storing map data, and a reading unit that reads map data from the storage medium. When connected to a system and receiving the area information from the management means, the location data and the area information are transmitted to the navigation system. The map data read from the storage medium is displayed, and information is provided on the map data. Communication system according to claim 1, wherein the displaying the position of the person.
【請求項10】 前記端末は、所定の操作に応じて、表
示中の地図データおよびエリア情報を保存する保存手段
を具備することを特徴とする請求項7ないし9のいずれ
かに記載の通信システム。
10. The communication system according to claim 7, wherein said terminal includes a storage unit for storing map data and area information being displayed according to a predetermined operation. .
【請求項11】 前記保存手段は、着脱可能な記憶媒体
であることを特徴とする請求項10記載の通信システ
ム。
11. The communication system according to claim 10, wherein said storage means is a removable storage medium.
【請求項12】 前記端末は、所定の操作に応じて、現
在表示中のエリア情報に含まれている電話番号に発信す
ることを特徴とする請求項7ないし8記載の通信システ
ム。
12. The communication system according to claim 7, wherein the terminal transmits a call to a telephone number included in the area information currently displayed in response to a predetermined operation.
【請求項13】 前記端末は、所定の操作に応じて、現
在表示中のエリア情報に含まれているホームページアド
レスにアクセスすることを特徴とする請求項7ないし8
記載の通信システム。
13. The terminal according to claim 7, wherein the terminal accesses a homepage address included in the area information currently displayed according to a predetermined operation.
A communication system as described.
JP9367448A 1997-12-24 1997-12-24 Communication system Abandoned JPH11187469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367448A JPH11187469A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367448A JPH11187469A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187469A true JPH11187469A (en) 1999-07-09

Family

ID=18489336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9367448A Abandoned JPH11187469A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187469A (en)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197564A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Nec Corp Immediate retrieval method for peripheral information of mobile terminal and its system, and information recording medium
JP2001257777A (en) * 2000-03-10 2001-09-21 Denso Corp Mobile terminal and communication system
JP2001312507A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Netyear Group Corp System for data transmission from host and its method
JP2002032392A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Yon Ichi Kyuu Kk System providing regional information
JP2002041940A (en) * 2000-07-24 2002-02-08 Dainippon Printing Co Ltd Information providing system, information providing server, and recording medium
JP2002057818A (en) * 2000-08-11 2002-02-22 Appresso:Kk Person guiding system
WO2002021862A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Ntt Docomo, Inc. Position registration method, information distribution method, mobile communication network, and mobile communication terminal
JP2002152790A (en) * 2000-09-19 2002-05-24 Lucent Technol Inc Method and device for radio communication system for providing message of location base
WO2002042936A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Ntt Docomo, Inc. Information retrieving method and relay device
JP2002171565A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Nec Corp Position information providing system
WO2002054750A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-11 Fujitsu Limited Communication system
JP2002215492A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Kazufumi Kanamaru Information distributing system
JP2002315059A (en) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc Method of providing and acquiring location map information on circumference of moving spot, and communication system and program thereof
JP2002341875A (en) * 2001-05-11 2002-11-29 Fujitsu Ten Ltd Delivery method for music data
JP2003032715A (en) * 2001-07-12 2003-01-31 Nec Commun Syst Ltd Barrier-free information offering service
WO2003010992A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information notification method, information terminal apparatus, information detection apparatus, and information notification system
JP2003058570A (en) * 2001-08-10 2003-02-28 Namco Ltd Device, method and program for providing information, and recording medium
JP2003530793A (en) * 2000-04-11 2003-10-14 アメリカン カルカー インコーポレイテッド GPS issuing application server
JP2004511112A (en) * 1998-10-19 2004-04-08 トゥ ポイント テクノロジーズ リミティッド Service provider discovery system via cellular telephone
JP2005202603A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Fujitsu Ltd Information collection program
JP2005323172A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Japan Telecom Co Ltd Network system using rfid tag
US7050816B2 (en) 2001-02-09 2006-05-23 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
US7167906B2 (en) 2001-10-05 2007-01-23 Pioneer Corporation Information communications system, method and terminal apparatus for executing and appropriate process that corresponds to the user area
JP2008167442A (en) * 2006-12-30 2008-07-17 Arcsoft (Shanghai) Technology Co Ltd Regional service using telephone
JP2010134951A (en) * 2010-01-19 2010-06-17 Softbank Mobile Corp Mobile machine, device and system for retrieving position information
JP2010205281A (en) * 2001-01-24 2010-09-16 Geovector Corp Pointing system for addressing object
US7937095B2 (en) 2001-04-10 2011-05-03 Knowtate, Inc. Combining a marker with contextual information to deliver domain-specific content

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511112A (en) * 1998-10-19 2004-04-08 トゥ ポイント テクノロジーズ リミティッド Service provider discovery system via cellular telephone
JP2001197564A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Nec Corp Immediate retrieval method for peripheral information of mobile terminal and its system, and information recording medium
JP2001257777A (en) * 2000-03-10 2001-09-21 Denso Corp Mobile terminal and communication system
JP2003530793A (en) * 2000-04-11 2003-10-14 アメリカン カルカー インコーポレイテッド GPS issuing application server
JP2001312507A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Netyear Group Corp System for data transmission from host and its method
JP2002032392A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Yon Ichi Kyuu Kk System providing regional information
JP2002041940A (en) * 2000-07-24 2002-02-08 Dainippon Printing Co Ltd Information providing system, information providing server, and recording medium
JP2002057818A (en) * 2000-08-11 2002-02-22 Appresso:Kk Person guiding system
US6947754B2 (en) 2000-09-06 2005-09-20 Ntt Docomo, Inc. Location registration method, information distribution method, mobile communications network and mobile communications terminal
WO2002021862A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Ntt Docomo, Inc. Position registration method, information distribution method, mobile communication network, and mobile communication terminal
AU776232B2 (en) * 2000-09-06 2004-09-02 Ntt Docomo, Inc. Location registration and information distribution in a mobile communication network
JP2002152790A (en) * 2000-09-19 2002-05-24 Lucent Technol Inc Method and device for radio communication system for providing message of location base
WO2002042936A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Ntt Docomo, Inc. Information retrieving method and relay device
US7209756B2 (en) 2000-11-27 2007-04-24 Ntt Docomo, Inc. Information retrieval method and relay center
JP2002171565A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Nec Corp Position information providing system
WO2002054750A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-11 Fujitsu Limited Communication system
US7117265B2 (en) 2000-12-21 2006-10-03 Fujitsu Limited System for controlling communications in a network based on a previous place name and relocated place name displayed on terminals of current conversation participants
JPWO2002054750A1 (en) * 2000-12-21 2004-05-13 富士通株式会社 Communications system
JP2002215492A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Kazufumi Kanamaru Information distributing system
JP2010205281A (en) * 2001-01-24 2010-09-16 Geovector Corp Pointing system for addressing object
US7050816B2 (en) 2001-02-09 2006-05-23 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
US7274942B2 (en) 2001-02-09 2007-09-25 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
US7697933B2 (en) 2001-02-09 2010-04-13 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
US7937095B2 (en) 2001-04-10 2011-05-03 Knowtate, Inc. Combining a marker with contextual information to deliver domain-specific content
JP2002315059A (en) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc Method of providing and acquiring location map information on circumference of moving spot, and communication system and program thereof
JP2002341875A (en) * 2001-05-11 2002-11-29 Fujitsu Ten Ltd Delivery method for music data
JP2003032715A (en) * 2001-07-12 2003-01-31 Nec Commun Syst Ltd Barrier-free information offering service
WO2003010992A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information notification method, information terminal apparatus, information detection apparatus, and information notification system
JP2003058570A (en) * 2001-08-10 2003-02-28 Namco Ltd Device, method and program for providing information, and recording medium
US7167906B2 (en) 2001-10-05 2007-01-23 Pioneer Corporation Information communications system, method and terminal apparatus for executing and appropriate process that corresponds to the user area
JP2005202603A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Fujitsu Ltd Information collection program
JP2005323172A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Japan Telecom Co Ltd Network system using rfid tag
JP2008167442A (en) * 2006-12-30 2008-07-17 Arcsoft (Shanghai) Technology Co Ltd Regional service using telephone
JP2010134951A (en) * 2010-01-19 2010-06-17 Softbank Mobile Corp Mobile machine, device and system for retrieving position information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11187469A (en) Communication system
KR100311080B1 (en) A portable information device capable of obtaining user information relating to the area and a method of notifying the user information
JP3437822B2 (en) Wireless communication terminal
US6680919B1 (en) Downloading of maps and location specific configuration information to GPS-capable mobile communication terminal
US20160036960A1 (en) System and Method For Sending Local Information From A Wireless Browser To A Web Server
JP3036696B1 (en) Navigation system, method, and recording medium recording the program
JPH10336326A (en) Communication equipment and communication system
JPH09163441A (en) Portable telephone set and network for the same
WO2001074037A2 (en) System and method for displaying the location of a wireless communications device
CN101395929A (en) Automatic discovery of wireless communication settings
JPH089450A (en) Position tracking service system for simplified portable telephone system
JP2002078026A (en) System for providing whereabout name of portable telephone terminal
JPH09252485A (en) Radio communication system and radio communication equipment
JP2001075881A (en) Communication device and communication system
JPH08275240A (en) Communication system and portable information terminal
JPH09200346A (en) Information retrieval system, terminal equipment for information retrieval system, storage medium for terminal equipment and information retrieval method
JPH11196454A (en) System and method for geographic information service
US20030228873A1 (en) Portable terminal and position information conversion system
JPH1134872A (en) Train schedule information communication system
JPH11234760A (en) Radio communication terminal
JP3771970B2 (en) Information provision system
JP2003037864A (en) Portable terminal equipment, position information annunciating method, and position information annunciating system and program
JP2001041765A (en) Destination guide system
KR100347129B1 (en) A handheld personal communication device combine darc with bluetooth transmission and reception function, and data processing method using it
JP3793902B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051104

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051226