JPH11185396A - Pll and disk reproducing device - Google Patents

Pll and disk reproducing device

Info

Publication number
JPH11185396A
JPH11185396A JP35465197A JP35465197A JPH11185396A JP H11185396 A JPH11185396 A JP H11185396A JP 35465197 A JP35465197 A JP 35465197A JP 35465197 A JP35465197 A JP 35465197A JP H11185396 A JPH11185396 A JP H11185396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
vco
signal
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35465197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Kawashima
哲司 川嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35465197A priority Critical patent/JPH11185396A/en
Publication of JPH11185396A publication Critical patent/JPH11185396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To more stabilize a phase pulling-in operation by reducing a possibility that a frequency comparator acts as a disturbunce at the time of phase pulling-in. SOLUTION: The maximum value MAX of edge intervals among >= one frame periods and a reference value C2 are compared in an S17. In the case of MAX > C2, when the number of times of the case is >= a previously set value C3, the output of frequency comparisons is made an L (S26a) and the frequency of a VOC is lowered. In the case of MAX < C2, when the number of times of the case is <= a previously set value C4, the output of frequency comparisons is made an H (S26c) and the frequency of the VOC is lowered. In the case other than both cases, the output of a frequency comparison is made a high impedance (S26b) and the frequency comparison is disabled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば光ディス
クの再生装置に適用されるPLLおよびディスク再生装
置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a PLL applied to, for example, an optical disk reproducing apparatus and a disk reproducing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクの一例であるCD(Compact
Disc)の再生装置においては、再生信号からPLL回路
によりクロック(チャンネルビットクロック)を再生
し、このクロックに基づいて再生信号からフレームシン
クを分離し、分離されたフレームシンクとクロックとに
よって、再生信号のデータ処理がなされる。PLLの位
相比較器は、CDがほぼ規定の回転速度に達している時
に、PLLをロックすることができる。
2. Description of the Related Art A CD (Compact) which is an example of an optical disk
Disc) reproducing apparatus reproduces a clock (channel bit clock) from a reproduced signal by a PLL circuit, separates a frame sync from the reproduced signal based on the clock, and uses the separated frame sync and clock to generate a reproduced signal. Is performed. The phase comparator of the PLL can lock the PLL when the CD has reached a substantially specified rotational speed.

【0003】CD−ROM、DVD−ROM等の場合に
は、アクセス時間の短縮化の要請が強いので、ディスク
の回転の立ち上がり時、シーク動作直後等において、直
ちにデータを読み取ることを可能とするために、PLL
に周波数比較器を設けるようになされる。また、CDの
ようにCLVで記録された光ディスクをCAVで回転し
てデータを読み取る場合もある。このような場合にも、
周波数比較器がPLLに設けられる。周波数比較器を備
えることによって、PLLにより生成されるクロックの
周波数が再生信号の周波数とほぼ一致するように、周波
数引き込みがなされ、引き込みが終了した後では、位相
比較器の比較出力によりVCOを制御するようになされ
る。
In the case of a CD-ROM, a DVD-ROM, etc., there is a strong demand for shortening the access time, so that data can be read immediately at the start of rotation of the disk, immediately after a seek operation, and the like. And PLL
Is provided with a frequency comparator. In some cases, data is read by rotating an optical disk recorded by CLV, such as a CD, by CAV. In such a case,
A frequency comparator is provided in the PLL. By providing the frequency comparator, frequency pull-in is performed so that the frequency of the clock generated by the PLL substantially matches the frequency of the reproduced signal, and after the pull-in is completed, the VCO is controlled by the comparison output of the phase comparator. It is made to do.

【0004】しかしながら、周波数比較器は、一旦周波
数を引き込んだ後は、位相比較器に比べて比較のレート
が低いので、ディスクに傷がある場合には、PLLに対
する大きな外乱が発生するおそれが高い。この問題を回
避するために、PLLがロックしたことを示すGFS信
号により、PLLがロックがすると、周波数比較動作を
ディセーブルするようになされる。例えばCDの場合で
は、1フレーム期間に588個のクロックが存在してい
るので、PLLクロックによりフレームシンクと対応し
たウインドウパルスを生成し、ウインドウパルスの幅内
でフレームシンクが検出される時に、GFS信号を例え
ばH(ハイレベル)とし、一方、フレームシンクが欠落
したような場合には、GFS信号をL(ローレベル)と
している。
[0004] However, once the frequency comparator pulls in the frequency, the rate of comparison is lower than that of the phase comparator. Therefore, if the disk is damaged, there is a high possibility that a large disturbance to the PLL will occur. . In order to avoid this problem, the frequency comparison operation is disabled when the PLL is locked by the GFS signal indicating that the PLL is locked. For example, in the case of a CD, since 588 clocks exist in one frame period, a window pulse corresponding to the frame sync is generated by the PLL clock, and when the frame sync is detected within the width of the window pulse, the GFS The signal is set to H (high level), for example, while the GFS signal is set to L (low level) when the frame sync is lost.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、周波数
比較器は、周波数さえ引き込めばその役割は終了するた
め、PLLのロック、すなわち、位相を引き込んでから
ディセーブルとする処理を行うことは、条件が厳しすぎ
る。その結果、周波数の引込みが終了してから位相の引
き込みが終了するまでの間に周波数比較器が外乱として
働いて、PLLを引込みにくくする問題点があった。ま
た、RF信号からPLLがロックしているかどうかを判
断する回路を別個に必要とする問題があった。
However, since the role of the frequency comparator ends when the frequency is pulled in, locking the PLL, that is, performing the process of pulling in the phase and then disabling it, is a condition. Is too harsh. As a result, there is a problem that the frequency comparator acts as a disturbance from the end of the frequency pull-in to the end of the phase pull-in, making it difficult to pull in the PLL. Further, there is a problem that a circuit for determining whether or not the PLL is locked from the RF signal is separately required.

【0006】従って、この発明の目的は、位相引込み時
に周波数比較器が外乱として働く可能性を低減し、より
位相の引込みを安定化させることが可能とされたPLL
を提供し、また、迅速かつ安定的な再生動作が可能とさ
れたィスク再生装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to reduce the possibility that a frequency comparator acts as a disturbance during phase pull-in, and to further stabilize phase pull-in.
Another object of the present invention is to provide a disk reproducing apparatus capable of performing a quick and stable reproducing operation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】以上の問題を解決するた
めに、請求項1の発明は、制御信号によって発振周波数
が制御されるVCOと、入力信号の周波数とVCO出力
の周波数とを比較する周波数比較手段と、入力信号の位
相とVCO出力の位相とを比較する位相比較手段とを有
し、周波数比較手段の比較出力をVCOに供給すること
によって、入力信号の周波数とVCO出力の周波数とを
ほぼ等しくした状態で、位相比較手段の比較出力によっ
てVCOが制御されるようになされ、周波数比較手段
は、入力信号の周波数とVCO出力の周波数とがほぼ等
しいと決定される時には、速やかにVCOの出力周波数
を変更しない値の出力を発生し、入力信号の周波数とV
CO出力の周波数とが相違するものと決定される時に
は、同一の比較出力が予め設定した回数連続する時に、
比較出力と対応する、VCOの出力周波数を変更する出
力を発生することを特徴とするPLLである。
In order to solve the above problems, the invention of claim 1 compares a VCO whose oscillation frequency is controlled by a control signal with a frequency of an input signal and a frequency of a VCO output. Frequency comparison means, and phase comparison means for comparing the phase of the input signal with the phase of the VCO output, and by supplying the comparison output of the frequency comparison means to the VCO, the frequency of the input signal and the frequency of the VCO output Is substantially equalized, the VCO is controlled by the comparison output of the phase comparison means. When the frequency of the input signal is determined to be substantially equal to the frequency of the VCO output, the frequency comparison means Generates an output that does not change the output frequency of the input signal.
When it is determined that the frequency of the CO output is different, when the same comparison output continues for a preset number of times,
A PLL for generating an output for changing an output frequency of a VCO corresponding to a comparison output.

【0008】請求項2の発明は、制御信号によって発振
周波数が制御されるVCOと、入力信号の周波数とVC
O出力の周波数とを比較する周波数比較手段と、入力信
号の位相とVCO出力の位相とを比較する位相比較手段
とを有し、周波数比較手段の比較出力をVCOに供給す
ることによって、入力信号の周波数とVCO出力の周波
数とをほぼ等しくした状態で、位相比較手段の比較出力
によってVCOが制御されるようになされ、周波数比較
手段は、入力信号の周波数とVCO出力の周波数との差
が予め設定したマージンの範囲内であると決定される時
には、速やかにVCOの出力周波数を変更しない値の出
力を発生し、入力信号の周波数とVCO出力の周波数と
が範囲を越えて相違するものと決定される時には、同一
の比較出力が予め設定した回数連続する時に、比較出力
と対応する、VCOの出力周波数を変更する出力を発生
することを特徴とするPLLである。
According to a second aspect of the present invention, a VCO whose oscillation frequency is controlled by a control signal, a frequency of an input signal and a VC
The frequency comparator includes frequency comparison means for comparing the frequency of the O output, and phase comparison means for comparing the phase of the input signal with the phase of the VCO output. The VCO is controlled by the comparison output of the phase comparison means with the frequency of the VCO output substantially equal to the frequency of the VCO output, and the difference between the frequency of the input signal and the frequency of the VCO output is determined in advance. When it is determined that the frequency is within the set margin, an output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and it is determined that the frequency of the input signal and the frequency of the VCO output are different from each other beyond the range. When the same comparison output is repeated a preset number of times, an output for changing the output frequency of the VCO corresponding to the comparison output is generated. That is a PLL.

【0009】請求項3の発明は、ディスク状記録媒体か
ら再生信号を読み取り、再生信号と同期したクロックを
発生するPLLを有するディスク再生装置において、P
LLは、制御信号によって発振周波数が制御されるVC
Oと、入力信号の周波数とVCO出力の周波数とを比較
する周波数比較手段と、入力信号の位相とVCO出力の
位相とを比較する位相比較手段とを有し、周波数比較手
段の比較出力をVCOに供給することによって、入力信
号の周波数とVCO出力の周波数とをほぼ等しくした状
態で、位相比較手段の比較出力によってVCOが制御さ
れるようになされ、周波数比較手段は、入力信号の周波
数とVCO出力の周波数とがほぼ等しいと決定される時
には、速やかにVCOの出力周波数を変更しない値の出
力を発生し、入力信号の周波数とVCO出力の周波数と
が相違するものと決定される時には、同一の比較出力が
予め設定した回数連続する時に、比較出力と対応する、
VCOの出力周波数を変更する出力を発生することを特
徴とするディスク再生装置である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a disk reproducing apparatus having a PLL for reading a reproduction signal from a disk-shaped recording medium and generating a clock synchronized with the reproduction signal.
LL is a VC whose oscillation frequency is controlled by a control signal.
O, frequency comparing means for comparing the frequency of the input signal with the frequency of the VCO output, and phase comparing means for comparing the phase of the input signal with the phase of the VCO output. The VCO is controlled by the comparison output of the phase comparison means in a state where the frequency of the input signal and the frequency of the VCO output are substantially equalized. When it is determined that the frequency of the output is substantially equal, an output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and when it is determined that the frequency of the input signal is different from the frequency of the VCO output, the same is generated. When the comparison output of a predetermined number of times is continuous, the comparison output corresponds to
A disk reproducing apparatus for generating an output for changing an output frequency of a VCO.

【0010】請求項4の発明は、ディスク状記録媒体か
ら再生信号を読み取り、再生信号と同期したクロックを
発生するPLLを有するディスク再生装置において、P
LLは、制御信号によって発振周波数が制御されるVC
Oと、入力信号の周波数とVCO出力の周波数とを比較
する周波数比較手段と、入力信号の位相とVCO出力の
位相とを比較する位相比較手段とを有し、周波数比較手
段の比較出力をVCOに供給することによって、入力信
号の周波数とVCO出力の周波数とをほぼ等しくした状
態で、位相比較手段の比較出力によってVCOが制御さ
れるようになされ、周波数比較手段は、入力信号の周波
数とVCO出力の周波数との差が予め設定したマージン
の範囲内であると決定される時には、速やかにVCOの
出力周波数を変更しない値の出力を発生し、入力信号の
周波数とVCO出力の周波数とが範囲を越えて相違する
ものと決定される時には、同一の比較出力が予め設定し
た回数連続する時に、比較出力と対応する、VCOの出
力周波数を変更する出力を発生することを特徴とするデ
ィスク再生装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a disk reproducing apparatus having a PLL for reading a reproduction signal from a disk-shaped recording medium and generating a clock synchronized with the reproduction signal.
LL is a VC whose oscillation frequency is controlled by a control signal.
O, frequency comparing means for comparing the frequency of the input signal with the frequency of the VCO output, and phase comparing means for comparing the phase of the input signal with the phase of the VCO output. The VCO is controlled by the comparison output of the phase comparison means in a state where the frequency of the input signal and the frequency of the VCO output are substantially equalized. When it is determined that the difference between the output frequency and the output frequency is within the range of a preset margin, an output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and the frequency of the input signal and the frequency of the VCO output are within the range. When the same comparison output continues for a preset number of times, the output frequency of the VCO corresponding to the comparison output is changed. Is a disk reproducing apparatus characterized by generating an output.

【0011】この発明では、目標周波数に到達してVC
Oの周波数を変化させない場合では、速やかに比較部の
出力をVCOに影響を与えない出力とし、一方、同一の
周波数比較出力が連続して所定回数発生した時に、初め
てVCOの周波数を変化させる出力を発生するようにな
される。また、目標周波数に達したかどうかを決定する
時に、マージンを含む範囲が設定される。この範囲を外
れた回数が所定回数を越える時に、初めてVCOの周波
数を変化させる出力を発生するようになされる。従っ
て、PLLが一旦ロックした後には、周波数比較動作が
PLLに対して外乱となるおそれを低減できる。また、
PLLがロックしているか否かを検出する回路を必要と
しない。
In the present invention, when the target frequency is reached and VC
In the case where the frequency of O is not changed, the output of the comparison unit is immediately changed to an output that does not affect the VCO. On the other hand, when the same frequency comparison output is continuously generated a predetermined number of times, the output that changes the frequency of the VCO for the first time. Is made to occur. When determining whether the target frequency has been reached, a range including a margin is set. When the number of times out of this range exceeds a predetermined number, an output for changing the frequency of the VCO is generated for the first time. Therefore, once the PLL is locked, the possibility that the frequency comparison operation becomes a disturbance to the PLL can be reduced. Also,
No circuit is required to detect whether the PLL is locked.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を図
面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態
の全体構成を示す。なお、この図1に示されるディスク
再生装置は、光ディスクとしてCDおよびDVDの2つ
の異なる規格のディスクの再生が可能とされている。図
1において1にて示されるのが、光ディスク(CDまた
はDVD)である。光ディスク1がスピンドルモータ2
によって、例えば、CLVで回転駆動される。データを
光ディスク1から再生するために、光ピックアップ3が
設けられている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration of an embodiment of the present invention. The disc reproducing apparatus shown in FIG. 1 is capable of reproducing discs of two different standards, CD and DVD, as optical discs. In FIG. 1, what is indicated by 1 is an optical disk (CD or DVD). Optical disk 1 is spindle motor 2
For example, it is driven to rotate at CLV. An optical pickup 3 is provided for reproducing data from the optical disc 1.

【0013】光ピックアップ3は、対物レンズをディス
クの半径方向(トラッキング方向)およびディスクに対
して離接する方向(フォーカス方向)の2方向に変化さ
せる2軸デバイスと、各媒体上のデータを再生するため
のレーザを発生するCD用半導体レーザ5a、DVD用
半導体レーザ5bと、フォトディテクタ6と、ビームス
プリッタ等の光学要素とから構成されている。フォトデ
ィテクタ6は、例えば、4分割された構成である。
The optical pickup 3 is a biaxial device for changing an objective lens in two directions, a radial direction (tracking direction) of the disk and a direction away from the disk (focus direction), and reproduces data on each medium. And a semiconductor laser 5a for DVD, a semiconductor laser 5b for DVD, a photodetector 6, and optical elements such as a beam splitter. The photodetector 6 has, for example, a four-divided configuration.

【0014】フォトディテクタ6で検出された信号がR
Fアンプ7に供給される。RFアンプ7では、フォトデ
ィテクタ6の4個の領域から夫々発生する検出信号を演
算して、RF信号、トラッキングエラー信号TE、フォ
ーカスエラー信号FEが生成される。これらの信号がリ
ードチャンネル、サーボ部8に供給される。リードチャ
ンネル、サーボ部8では、RF信号からPLLによりビ
ットクロックが再生され、また、フォーカス同期信号が
分離される。また、リードチャンネル、サーボ部8は、
トラッキングエラー信号TEおよびフォーカスエラー信
号FEに基づいて、光ピックアップ3の2軸デバイス4
を制御する信号を発生する。これらの制御信号が2軸ド
ライバ9を介して2軸デバイス4に供給される。また、
RFアンプ7は、半導体レーザ5a,5bが発生するレ
ーザパワーに対応した検出信号を受け取って、レザーパ
ワーを適正な値に制御するレーザパワー制御を行う。
The signal detected by the photodetector 6 is R
It is supplied to the F amplifier 7. The RF amplifier 7 calculates detection signals respectively generated from the four regions of the photodetector 6 to generate an RF signal, a tracking error signal TE, and a focus error signal FE. These signals are supplied to the read channel and the servo section 8. In the read channel and servo section 8, a bit clock is reproduced from the RF signal by the PLL, and a focus synchronization signal is separated. Also, the read channel and the servo unit 8
Based on the tracking error signal TE and the focus error signal FE, the biaxial device 4 of the optical pickup 3
Generate a signal that controls These control signals are supplied to the two-axis device 4 via the two-axis driver 9. Also,
The RF amplifier 7 receives a detection signal corresponding to the laser power generated by the semiconductor lasers 5a and 5b, and performs laser power control for controlling the laser power to an appropriate value.

【0015】リードチャンネル、サーボ部8は、スピン
ドルモータ2を駆動するスピンドルドライバ10に対す
る制御信号を発生する。スピンドルモータ2によって、
光ディスク1がCLVで回転駆動される。更に、リード
チャンネル、サーボ部8は、スレッドモータ11を駆動
するスレッドドライバ12に対する制御信号を発生す
る。スレッドモータ11によって光ピックアップ3がデ
ィスク半径方向に移動される。
The read channel and servo section 8 generates a control signal for a spindle driver 10 for driving the spindle motor 2. By the spindle motor 2,
The optical disk 1 is driven to rotate at CLV. Further, the read channel and the servo section 8 generate a control signal for the thread driver 12 that drives the thread motor 11. The optical pickup 3 is moved in the disk radial direction by the thread motor 11.

【0016】リードチャンネル、サーボ部8からの再生
データがECC(エラー訂正)、バッファコントロー
ラ、ホストインターフェースを含む信号処理部13に供
給される。この信号処理部13に対してバッファメモリ
14が接続されている。信号処理部13からの再生デー
タがインターフェースコネクタ(図示しない)を介して
ホストプロセッサに送出される。ドライブ全体の動作を
制御するために、MPUからなるシステムコントローラ
15が設けられている。システムコントローラ15に対
してプログラム格納用のROM16が接続される。
The read data from the read channel and the servo section 8 is supplied to a signal processing section 13 including an ECC (error correction), a buffer controller, and a host interface. The buffer memory 14 is connected to the signal processing unit 13. The reproduction data from the signal processing unit 13 is sent to the host processor via an interface connector (not shown). A system controller 15 including an MPU is provided to control the operation of the entire drive. A ROM 16 for storing programs is connected to the system controller 15.

【0017】図1では簡略化して示されているが、RF
アンプ7からのRF信号は、ビットクロック再生用のP
LL処理系を除いて、DVDを再生した場合のRF信号
出力と、CDを再生した場合のRF信号出力との2系統
存在している。そして、リードチャンネル、サーボ部8
および信号処理部13の夫々は、各媒体に対応した二つ
の処理部から構成される。すなわち、リードチャンネ
ル、サーボ部8に含まれ、DVDを再生した時のRF信
号が供給される一方のリードチャンネル、サーボ部は、
フレームシンクの検出、8−16復調、DVD用のCL
Vサーボ等の処理を行う。CDを再生した時のRF信号
が供給される他方のリードチャンネル、サーボ部は、フ
レームシンクの検出、8−14復調、CD用のCLVサ
ーボ等の処理を行う。
Although simplified in FIG. 1, RF
The RF signal from the amplifier 7 is a P
Except for the LL processing system, there are two systems, an RF signal output when reproducing a DVD and an RF signal output when reproducing a CD. Then, the read channel and the servo unit 8
Each of the signal processing units 13 includes two processing units corresponding to each medium. That is, one of the read channel and the servo unit included in the read channel and the servo unit 8 and supplied with the RF signal when the DVD is reproduced is
Detection of frame sync, 8-16 demodulation, CL for DVD
Perform processing such as V-servo. The other read channel to which the RF signal when the CD is reproduced and the servo unit perform processing such as frame sync detection, 8-14 demodulation, and CLV servo for CD.

【0018】信号処理部13中のDVDを再生した時の
再生データが供給される一方の信号処理部は、DVDの
エラー訂正、デスクランブル等の処理を行う。信号処理
部13中のCDを再生した時の再生データが供給される
他方の信号処理部は、CDのエラー訂正、CD−ROM
の再生データのデコード等の処理を行う。バッファメモ
リ14、ホストとのインターフェース等の処理は、DV
D再生時とCD再生時とで共用することが可能である。
One of the signal processing units to which the reproduction data when reproducing the DVD in the signal processing unit 13 is supplied performs processing such as error correction and descrambling of the DVD. The other signal processing unit to which reproduction data when reproducing a CD in the signal processing unit 13 is supplied is a CD error correction, a CD-ROM, and the like.
And the like, such as decoding the reproduced data. Processing of the buffer memory 14, the interface with the host, etc.
It can be shared between D playback and CD playback.

【0019】図1に示すディスク再生装置では、DVD
を再生する時に、DVDを回転部に対して装着する度
に、フォーカスエラー信号FEのバイアスを適正な値に
制御するようになされる。そのために、リードチャンネ
ル、サーボ部8内のPLLの位相誤差信号の絶対値がロ
ーパスフィルタ17に供給され、ローパスフィルタ17
によって平均化された絶対値信号がA/D変換器18に
よってディジタル信号とされる。A/D変換器18の出
力信号がシステムコントローラ15に供給される。
In the disc reproducing apparatus shown in FIG.
When reproducing the DVD, the bias of the focus error signal FE is controlled to an appropriate value every time the DVD is mounted on the rotating unit. For this purpose, the absolute value of the phase error signal of the PLL in the read channel and the servo section 8 is supplied to the low-pass filter 17.
The A / D converter 18 converts the absolute value signal averaged by the digital signal into a digital signal. The output signal of the A / D converter 18 is supplied to the system controller 15.

【0020】システムコントローラ15は、位相誤差信
号の絶対値の低域成分から再生系の品質を評価し、この
品質を良好とするようにフォーカスエラー信号のバイア
スを調整する制御信号を発生する。バイアス調整回路
は、RFアンプ7に含まれているので、システムコント
ローラ15からの制御信号がRFアンプ7に供給され
る。RFアンプ7内のフォーカスエラー信号のバイアス
調整回路は、システムコントローラ15の制御信号に応
答して、バイアスを変化させる。そして、システムコン
トローラ15が再び位相誤差の絶対値の低域成分から再
生系の品質評価を行い、フォーカスエラー信号のバイア
ス制御を行う。この評価と制御とを繰り返して行うこと
によって、位相誤差の絶対値を最小とするようなバイア
スを設定できる。
The system controller 15 evaluates the quality of the reproducing system from the low-frequency component of the absolute value of the phase error signal, and generates a control signal for adjusting the bias of the focus error signal so as to improve the quality. Since the bias adjustment circuit is included in the RF amplifier 7, a control signal from the system controller 15 is supplied to the RF amplifier 7. The bias adjustment circuit for the focus error signal in the RF amplifier 7 changes the bias in response to a control signal from the system controller 15. Then, the system controller 15 again evaluates the quality of the reproduction system from the low-frequency component of the absolute value of the phase error, and performs bias control of the focus error signal. By repeatedly performing this evaluation and control, a bias that minimizes the absolute value of the phase error can be set.

【0021】上述のディスク再生装置のリードチャンネ
ル、サーボ部8に設けられ、ビットクロック再生処理を
行うPLLの一例を図2に示す。なお、図2において
は、PLLに関係しない図1の構成要素(光ピックアッ
プ3と、RFアンプ7等)が省略されている。光ディス
ク1を再生することで形成されたRF信号が周波数比較
器21および位相比較器22にそれぞれ供給される。
FIG. 2 shows an example of a PLL provided in the read channel and the servo section 8 of the above-described disk reproducing apparatus and performing a bit clock reproducing process. In FIG. 2, components (optical pickup 3, RF amplifier 7, etc.) of FIG. 1 that are not related to the PLL are omitted. An RF signal formed by reproducing the optical disk 1 is supplied to the frequency comparator 21 and the phase comparator 22, respectively.

【0022】PLLは、周波数比較器21、位相比較器
22、加算器23、LPF(ローパスフィルタ)24、
VCO(電圧制御発振器)25、1/N分周器26によ
り構成される。また、PLLは、周波数比較器21と加
算器23とLPF24とVCO25とにより構成される
周波数をロックするループと、位相比較器22と加算器
23とLPF24とVCOとにより構成される位相をロ
ックするループとを有する。周波数比較器21には、V
CO25から、クロック周波数のN倍の周波数のクロッ
ク(PLCK×N)と再生信号とが供給される。周波数
比較器21は、クロック(PLCK×N)と、再生信号
中に含まれているフレーム同期信号に基づいて周波数検
出を行う。フレーム同期信号は、CDおよびDVDのそ
れぞれのフォーマットによって定められた一定の長さの
データ(フレーム)毎に含まれている信号で、通常のデ
ータでは、存在し得ないビットパターンとされている。
また、フレーム同期信号中には、フォーマット上考えら
れる最大の長さのパターンが含まれている。従って、周
波数比較器21において、他のパターンと区別でき、そ
のパターンの長さがクロック(PLCK×N)で測定さ
れる。そして、測定結果により周波数比較器21の出力
を制御して、VCO25の出力周波数をディスク再生信
号RFのビットクロックの周波数に近づけるようになさ
れる。
The PLL comprises a frequency comparator 21, a phase comparator 22, an adder 23, an LPF (low-pass filter) 24,
It comprises a VCO (voltage controlled oscillator) 25 and a 1 / N frequency divider 26. The PLL locks a frequency formed by the frequency comparator 21, the adder 23, the LPF 24, and the VCO 25, and a phase locked by the phase comparator 22, the adder 23, the LPF 24, and the VCO. And a loop. The frequency comparator 21 has V
From the CO 25, a clock (PLCK × N) having a frequency N times the clock frequency and a reproduction signal are supplied. The frequency comparator 21 performs frequency detection based on a clock (PLCK × N) and a frame synchronization signal included in the reproduction signal. The frame synchronization signal is a signal included for each data (frame) having a predetermined length determined by the format of each of the CD and the DVD, and has a bit pattern that cannot be present in normal data.
In addition, the frame synchronization signal includes a pattern having a maximum length that can be considered in terms of format. Therefore, in the frequency comparator 21, the pattern can be distinguished from other patterns, and the length of the pattern is measured by the clock (PLCK × N). Then, the output of the frequency comparator 21 is controlled based on the measurement result so that the output frequency of the VCO 25 approaches the frequency of the bit clock of the disk reproduction signal RF.

【0023】また、周波数比較器21には、端子28を
介してCD/DVD切替信号が供給される。CD/DV
D切替信号は、装着される光ディスク1がCDか、DV
Dかを識別して形成される。この切替え信号は、ディス
クジャケットに設けられた穴等の形状の相違、ディスク
の反射率の相違等に基づいて生成される。後述するよう
に、このCD/DVD切替信号に対応して、周波数比較
器21の処理において用いられる基準値等が設定され
る。
The frequency comparator 21 is supplied with a CD / DVD switching signal via a terminal 28. CD / DV
The D switching signal indicates whether the loaded optical disc 1 is a CD or a DV.
D is formed. This switching signal is generated based on a difference in the shape of a hole or the like provided in the disk jacket, a difference in the reflectance of the disk, and the like. As described later, a reference value or the like used in the processing of the frequency comparator 21 is set in accordance with the CD / DVD switching signal.

【0024】位相比較器22には、1/N分周器26か
らのクロック(PLCK)と再生信号とが供給され、位
相比較器22は、これらの信号の位相を比較する。位相
比較器22の比較出力が加算器23に供給され、周波数
比較器21の比較出力とが加算される。この加算器23
の出力がLPF24を介してVCO25の制御端子に供
給される。VCO25は、制御電圧に応じて発振周波数
を変化される。例えば、制御電圧が中点電位(例えば
2.5V)とされた場合には、その発振周波数を保持
し、制御電圧がハイレベル(例えば5V)とされた場合
には、発振周波数が高くされ、制御電圧がローレベル
(例えば0V)とされた場合には、発振周波数か下げら
れる。VCO25において制御電圧に応じて形成された
クロック(PLCK×N)が周波数比較器21に供給さ
れると共に、1/N分周器26を介して位相比較器22
に供給される。(PLCK×N)は、チャンネルビット
のクロック周波数のN倍の周波数を表す。
The clock (PLCK) from the 1 / N divider 26 and the reproduced signal are supplied to the phase comparator 22, and the phase comparator 22 compares the phases of these signals. The comparison output of the phase comparator 22 is supplied to the adder 23, and is added to the comparison output of the frequency comparator 21. This adder 23
Is supplied to the control terminal of the VCO 25 via the LPF 24. The oscillation frequency of the VCO 25 is changed according to the control voltage. For example, when the control voltage is set to the midpoint potential (for example, 2.5 V), the oscillation frequency is maintained, and when the control voltage is set to the high level (for example, 5 V), the oscillation frequency is increased. When the control voltage is set to a low level (for example, 0 V), the oscillation frequency is reduced. A clock (PLCK × N) formed according to the control voltage in the VCO 25 is supplied to the frequency comparator 21, and the phase comparator 22 via the 1 / N frequency divider 26.
Supplied to (PLCK × N) represents a frequency that is N times the clock frequency of the channel bit.

【0025】上述した周波数比較器21の構成の一例を
図3に示す。図3に示すように周波数比較器21は、エ
ッジ検出回路31、エッジ間隔測定回路32、最大値記
憶回路33、カウンタ34、比較部35により構成され
ている。なお、エッジ検出回路31、エッジ間隔測定回
路32、最大値記憶回路33、カウンタ34、比較部3
5のそれぞれは、例えば、ポジティブエッジトリガー型
の回路構成とされ、クロック入力端子37に供給される
クロックの立ち上がりエッジのタイミングで動作する。
なお、後述する周波数比較動作の説明上、入力端子37
には、クロックPLCKが供給されるものとしている。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the frequency comparator 21 described above. As shown in FIG. 3, the frequency comparator 21 includes an edge detection circuit 31, an edge interval measurement circuit 32, a maximum value storage circuit 33, a counter 34, and a comparison unit 35. Note that the edge detection circuit 31, the edge interval measurement circuit 32, the maximum value storage circuit 33, the counter 34, and the comparison unit 3
Each of the circuits 5 has, for example, a positive edge trigger type circuit configuration and operates at the timing of the rising edge of the clock supplied to the clock input terminal 37.
Note that the input terminal 37
Is supplied with a clock PLCK.

【0026】エッジ検出回路31からは、端子36が導
出されており、この端子36に上述した再生信号が供給
される。また、エッジ検出回路31、エッジ間隔測定回
路32、最大値記憶回路33、カウンタ34、比較部3
5のそれぞれのクロック入力端子の共通接続点から端子
37が導出され、この端子37にクロックPLCKが供
給される。更に、カウンタ34および比較部35のそれ
ぞれの制御端子が互いに接続され、この接続点から端子
28が導出され、この端子28に対してCD/DVD切
替信号が供給される。
A terminal 36 is derived from the edge detection circuit 31, and the above-mentioned reproduction signal is supplied to this terminal 36. Further, an edge detection circuit 31, an edge interval measurement circuit 32, a maximum value storage circuit 33, a counter 34, a comparison unit 3
A terminal 37 is derived from a common connection point of the respective clock input terminals 5 and a clock PLCK is supplied to the terminal 37. Further, the control terminals of the counter 34 and the comparison unit 35 are connected to each other, a terminal 28 is derived from this connection point, and a CD / DVD switching signal is supplied to this terminal 28.

【0027】エッジ検出回路31は、再生信号の例えば
立ち上がりエッジを検出し、検出出力がエッジ間隔測定
回路32およびカウンタ34に供給される。エッジ間隔
測定回路32において、クロックPLCKに基づいてエ
ッジの間隔が測定される。つまり、エッジの間隔をクロ
ックPLCKによりカウントすることで、立ち上がりエ
ッジの間隔が測定される。エッジ間隔が最大値記憶回路
33に供給される。
The edge detection circuit 31 detects, for example, a rising edge of the reproduction signal, and a detection output is supplied to the edge interval measurement circuit 32 and the counter 34. In the edge interval measuring circuit 32, the edge interval is measured based on the clock PLCK. That is, the interval between rising edges is measured by counting the interval between edges by the clock PLCK. The edge interval is supplied to the maximum value storage circuit 33.

【0028】また、カウンタ34において、エッジの個
数がカウントされ、1フレーム以上の区間となる個数を
カウンタ34がカウントする毎にパルス信号が出力され
る。カウンタ34には、CD/DVD切替信号が供給さ
れており、CDのとDVDのそれぞれに対応して1フレ
ーム分に対応するエッジの個数が設定されている。この
カウンタ34の出力が最大値記憶回路33および比較ブ
ロック35に対してリセット信号として供給される。
Further, the counter 34 counts the number of edges, and outputs a pulse signal every time the counter 34 counts the number of sections corresponding to one or more frames. The counter 34 is supplied with a CD / DVD switching signal, and sets the number of edges corresponding to one frame corresponding to each of a CD and a DVD. The output of the counter 34 is supplied to the maximum value storage circuit 33 and the comparison block 35 as a reset signal.

【0029】最大値記憶回路33は、エッジ間隔測定回
路32からのエッジ間隔のカウント値をクロックPLC
Kのタイミング毎に既に記憶されている値と比較し、今
回のカウント値の方が大きい場合には、そのカウント値
を前回の記憶値と置き換えて記憶し、そうでない場合に
は、記憶値を保持する。最大値記憶回路33は、カウン
タ34からのリセット信号により保持している最大値が
リセットされる。最大値記憶回路33の出力が比較部3
5に供給される。
The maximum value storage circuit 33 stores the count value of the edge interval from the edge interval measurement circuit 32 as a clock PLC.
At each timing of K, the count value is compared with the value already stored. If the current count value is larger, the count value is replaced with the previous stored value and stored. Otherwise, the stored value is changed. Hold. The maximum value stored in the maximum value storage circuit 33 is reset by a reset signal from the counter 34. The output of the maximum value storage circuit 33 is
5 is supplied.

【0030】比較部35は、最大値記憶回路33からの
エッジ間隔の最大値と基準値とを比較する。比較部35
において、判定処理結果に基づいて出力信号が形成さ
れ、この比較部の出力が端子38を介して取り出され、
上述した加算器23およびLPF24を介してVCO2
5に制御電圧として供給される。例えば比較部35は、
(最大値>基準値)でL(ローレベル)、(最大値<基
準値)でH(ハイレベル)を出力し、(最大値=基準
値)で出力インピーダンスを高インピーダンス(中点電
位)とする。なお、この時、比較部35には、CD/D
VD切替信号が供給されており、CDの場合とDVDの
場合とでは、異なる基準値が設定される。
The comparator 35 compares the maximum value of the edge interval from the maximum value storage circuit 33 with a reference value. Comparison unit 35
In, an output signal is formed based on the result of the determination process, and the output of this comparison unit is taken out via a terminal 38,
The VCO 2 via the adder 23 and the LPF 24 described above
5 is supplied as a control voltage. For example, the comparison unit 35
(Maximum value> reference value) outputs L (low level), (maximum value <reference value) outputs H (high level), and (maximum value = reference value) sets the output impedance to high impedance (midpoint potential). I do. At this time, the comparison unit 35 includes a CD / D
A VD switching signal is supplied, and different reference values are set for a CD and a DVD.

【0031】上述したこの発明の一実施形態について、
図4、図5および図6を用いて更に詳細に説明する。図
4は、従来の周波数比較処理を示す。この発明による周
波数比較処理を説明する前に、従来の処理を先ず説明す
る。ステップS1において初期化処理がなされる。つま
り、図示せずも、カウンタ34がクリアされ、最大値記
憶回路33の記憶内容がクリアされる。そして、エッジ
検出回路31において、検出動作が開始される(ステッ
プS2)。エッジ検出回路31からの検出パルスがエッ
ジ間隔測定回路32に供給され、エッジ間隔がクロック
PLCKの個数としてカウントされる(ステップS
3)。そして、最大値記憶回路33において、エッジ間
隔測定回路32で測定したエッジ間隔の最大値が保存さ
れる(ステップS4)。
Regarding the above-described embodiment of the present invention,
This will be described in more detail with reference to FIGS. 4, 5 and 6. FIG. 4 shows a conventional frequency comparison process. Before describing the frequency comparison processing according to the present invention, the conventional processing will be described first. In step S1, an initialization process is performed. That is, although not shown, the counter 34 is cleared and the contents stored in the maximum value storage circuit 33 are cleared. Then, the detection operation is started in the edge detection circuit 31 (step S2). The detection pulse from the edge detection circuit 31 is supplied to the edge interval measurement circuit 32, and the edge interval is counted as the number of clocks PLCK (step S).
3). Then, the maximum value of the edge interval measured by the edge interval measuring circuit 32 is stored in the maximum value storage circuit 33 (step S4).

【0032】また、それと並行してカウンタ34におい
て、エッジ検出回路31からの検出パルスの数がカウン
トされ(ステップS5)、エッジカウント値が1フレー
ム期間以上で2期間より短い期間に対応する基準値C1
に到達したかどうかが決定される(ステップS6)。こ
の基準値C1は、CDの場合とDVDの場合とで異なる
値に設定される。CDの場合は、1フレームが588チ
ャンネルビットの長さであり、パターン長の平均値は、
少なくとも5以上であるので、CDの場合では、(C1
=588/5(但し小数部分は、切り上げで整数とされ
る))とされる。DVDの場合は、1フレームが148
8チャンネルビットの長さであり、パターン長の平均値
は、少なくとも4以上であるので、DVDの場合では、
(C1=1488/4(但し小数部分は、切り上げで整
数とされる))とされる。このように所定期間を設定す
るのは、変調方式により規定されたエッジの最大間隔を
有するパターンのフレーム同期信号が必ず所定期間に1
つは含まれるようにするためである。
At the same time, the counter 34 counts the number of detection pulses from the edge detection circuit 31 (step S5), and determines whether the edge count value is equal to or longer than one frame period and shorter than two reference periods. C1
Is determined (step S6). The reference value C1 is set to a different value for a CD and a DVD. In the case of CD, one frame is 588 channel bits long, and the average pattern length is:
Since it is at least 5 or more, in the case of a CD, (C1
= 588/5 (however, the decimal part is rounded up to an integer). In the case of DVD, one frame is 148
Since the length is 8 channel bits and the average value of the pattern length is at least 4 or more, in the case of DVD,
(C1 = 1488/4 (the decimal portion is rounded up to an integer)). The predetermined period is set in this way because the frame synchronization signal of the pattern having the maximum interval of the edge specified by the modulation method is always set to one in the predetermined period.
One is to be included.

【0033】エッジカウント値が基準値C1に到達して
いないと判定される場合には、ステップS2の処理に戻
り、繰り返しステップS2〜S6の処理がなされる。そ
して、エッジカウント値が基準値C1に到達し、1フレ
ーム以上の期間が終了したと決定される場合には、比較
部35におけるステップS7の処理に移行する。
If it is determined that the edge count value has not reached the reference value C1, the process returns to step S2, and the processes of steps S2 to S6 are repeated. Then, when the edge count value reaches the reference value C1 and it is determined that the period of one or more frames has ended, the processing shifts to the processing of step S7 in the comparing unit 35.

【0034】比較部35において、最大値記憶回路33
の出力、すなわち、1フレーム以上の期間中の最大パタ
ーン長に対応したカウント値MAXと基準値C2とが比
較される。なお、この比較処理に用いられる基準値C2
は、CDの場合とDVDの場合とで変調方式が異なるこ
とと対応して、CDの場合には、(C2=11)とさ
れ、DVDの場合には、(C2=14)とされる。
In the comparator 35, the maximum value storage circuit 33
, Ie, the count value MAX corresponding to the maximum pattern length during the period of one frame or more and the reference value C2. In addition, the reference value C2 used for this comparison processing
Is set to (C2 = 11) in the case of a CD and (C2 = 14) in the case of a DVD, corresponding to the fact that the modulation method is different between a CD and a DVD.

【0035】ステップS7の判定結果に基づいて、比較
部35の出力、すなわち、周波数比較器の出力が決定さ
れる(ステップS8a、ステップS8b、ステップS8
c)。その後、最初のステップS1に処理が戻り、ステ
ップS1〜ステップS8の処理が繰り返して行われる。
図4に示す従来の周波数比較処理では、周波数比較結果
が直ちに出力に反映される。最大パターン長に対応した
カウント値MAXが基準値C2より大きい場合には、V
CO25の発振周波数が再生信号の周波数に比べて高い
と判断され、ステップS8aにおいて、Lの出力を発生
し、発振周波数を下げる方向にVCOを制御する。
The output of the comparing section 35, that is, the output of the frequency comparator is determined based on the result of the determination in step S7 (steps S8a, S8b, S8).
c). Thereafter, the process returns to the first step S1, and the processes of steps S1 to S8 are repeatedly performed.
In the conventional frequency comparison process shown in FIG. 4, the result of the frequency comparison is immediately reflected in the output. If the count value MAX corresponding to the maximum pattern length is larger than the reference value C2, V
It is determined that the oscillation frequency of the CO 25 is higher than the frequency of the reproduction signal, and in step S8a, an output of L is generated, and the VCO is controlled in a direction to decrease the oscillation frequency.

【0036】また、カウント値MAXが基準値C2より
小さい場合には、VCOの発振周波数が再生信号の周波
数に比べて低いと判断され、ステップS8cにおいて、
Hの出力を発生し、発振周波数を上げる方向にVCOを
制御する。更に、カウント値MAXと基準値C2とが等
しい場合には、VCOの発振周波数が再生信号の周波数
と等しいと判断され、ステップS8bにおいて、ハイイ
ンピーダンスの出力状態となり、VCOの周波数を変更
しない。すなわち、周波数比較器の比較動作がディセー
ブルされる。ハイインピーダンスの状態の電圧出力は、
例えばH(+5V)とL(0V)の中点電位(+2.5
V)とされる。
If the count value MAX is smaller than the reference value C2, it is determined that the oscillation frequency of the VCO is lower than the frequency of the reproduction signal, and in step S8c,
An H output is generated to control the VCO in a direction to increase the oscillation frequency. Further, when the count value MAX is equal to the reference value C2, it is determined that the oscillation frequency of the VCO is equal to the frequency of the reproduction signal. In step S8b, the output state of the high impedance is set, and the frequency of the VCO is not changed. That is, the comparison operation of the frequency comparator is disabled. The voltage output in the high impedance state is
For example, the midpoint potential of H (+5 V) and L (0 V) (+2.5
V).

【0037】上述した周波数比較処理は、VCOの発振
周波数が再生信号の周波数から大きく外れている状態か
ら再生信号の周波数に近い周波数まで制御し、VCOの
発振周波数と再生信号の周波数とを略々等しくし、位相
比較器のみで最終的に位相をロックすることが可能な状
態とできる。しかしながら、この状態において、周波数
比較器の出力が逆に外乱として働くおそれがあった。例
えば、位相ロックした状態や、周波数の引込みが完了し
た状態で、ディスクの傷やノイズに基づく突発的な周波
数のズレに関して応答し、間違った出力が周波数比較器
から出力される。その結果、1フレームにわたって不要
な信号がVCOから出力され、周波数が外れてしまい、
周波数の引込みからやり直さなければならない。
In the frequency comparison process described above, the VCO oscillation frequency is controlled to a frequency close to the frequency of the reproduction signal from a state where the oscillation frequency greatly deviates from the frequency of the reproduction signal, and the oscillation frequency of the VCO and the frequency of the reproduction signal are substantially changed. By making them equal, a state where the phase can be finally locked only by the phase comparator can be obtained. However, in this state, there is a possibility that the output of the frequency comparator acts as a disturbance. For example, in a phase locked state or a state where the frequency pull-in is completed, the frequency comparator responds to a sudden frequency deviation due to scratches or noise on the disk, and an incorrect output is output from the frequency comparator. As a result, an unnecessary signal is output from the VCO for one frame, and the frequency deviates.
You have to start over from pulling in the frequency.

【0038】この発明は、このような問題を解決するも
のである。すなわち、目標周波数に到達してVCO25
の周波数を変化させない場合においては、速やかに比較
部35の出力をVCO25に影響を与えない状態の出力
とする。一方、VCO25の発振周波数を変化させる場
合においては、予め別に指定した回数以上、同一の周波
数比較結果が連続した場合おいて、比較部35の出力を
VCO25の周波数を変化させる状態の出力とする。
The present invention solves such a problem. That is, when the target frequency is reached and the VCO 25
In the case where the frequency is not changed, the output of the comparison unit 35 is promptly changed to an output in a state where the VCO 25 is not affected. On the other hand, in the case where the oscillation frequency of the VCO 25 is changed, the output of the comparison unit 35 is set to an output in a state where the frequency of the VCO 25 is changed when the same frequency comparison result continues more than a predetermined number of times.

【0039】図5は、この発明の一実施形態においてな
される処理の特徴的な部分を示す。図5は、図4のステ
ップS7以降の処理のみを示す。ステップS6までの処
理は、同一のためその説明は、省略する。ステップ17
において、上述したステップS7(図4)と同様に、最
大値記憶回路33の出力、すなわち、1フレーム区間中
の最大パターン長に対応したカウント値MAXと基準値
C2との比較処理がなされる。(MAX>C2)の場合
には、VCO25の発振周波数が再生信号の周波数に比
べて高い可能性があると判断され、ステップS18に処
理が移る。(MAX<C2)の場合には、VCO25の
発振周波数が再生信号の周波数に比べて低い可能性があ
ると判断され、ステップS20に処理が移る。更に、
(MAX=C2)の場合には、VCO25の発振周波数
が再生信号の周波数と等しいと判断され、ステップS1
9に処理が移る。
FIG. 5 shows a characteristic portion of the processing performed in one embodiment of the present invention. FIG. 5 shows only the processing after step S7 in FIG. Since the processing up to step S6 is the same, a description thereof will be omitted. Step 17
In the same manner as in step S7 (FIG. 4) described above, the output of the maximum value storage circuit 33, that is, a comparison process between the count value MAX corresponding to the maximum pattern length in one frame section and the reference value C2 is performed. In the case of (MAX> C2), it is determined that the oscillation frequency of the VCO 25 may be higher than the frequency of the reproduction signal, and the process proceeds to Step S18. In the case of (MAX <C2), it is determined that the oscillation frequency of the VCO 25 may be lower than the frequency of the reproduction signal, and the process proceeds to Step S20. Furthermore,
In the case of (MAX = C2), it is determined that the oscillation frequency of the VCO 25 is equal to the frequency of the reproduction signal, and step S1
The process moves to 9.

【0040】ステップS18では、先ず、(Ch=0)
とされる。Chは、ステップS17において、(MAX
<C2)と判断された回数を示すカウント値であり、周
波数比較出力をHとするために使用されるカウント値で
ある。ステップ21において(MAX>C2)と判断さ
れる毎に、カウント値Clがインクリメントされる。C
lは、周波数比較出力をLとするために使用されるカウ
ント値である。
In step S18, first, (Ch = 0)
It is said. Ch is (MAX) in step S17.
This is a count value indicating the number of times determined as <C2), and is a count value used to set the frequency comparison output to H. Each time (MAX> C2) is determined in step 21, the count value Cl is incremented. C
l is a count value used to set the frequency comparison output to L.

【0041】次のステップ24において、カウント値C
lと予め設定された基準値C3とが比較される。比較結
果に基づいてVCO25の発振周波数を変更する必要が
あるかどうかが判定される。基準値C3は、適宜選べる
が、例えば10から15までの間の値とされる。(Cl
>C3)となりカウント値Clが基準値C3以上の場合
には、周波数比較出力がLとされる(ステップS26
a)。それによって、VCO25の発振周波数を下げる
ように、VCO25が制御される。このように、周波数
比較出力をLとする場合には、同一の比較結果がC3で
示す基準値以上連続することが必要である。そうでない
ときは、速やかに発振周波数を変化させない出力を発生
する状態となる。
In the next step 24, the count value C
1 is compared with a preset reference value C3. It is determined whether the oscillation frequency of VCO 25 needs to be changed based on the comparison result. The reference value C3 can be appropriately selected, but is, for example, a value between 10 and 15. (Cl
> C3), and when the count value Cl is equal to or more than the reference value C3, the frequency comparison output is set to L (step S26).
a). Thereby, the VCO 25 is controlled so as to lower the oscillation frequency of the VCO 25. As described above, when the frequency comparison output is set to L, it is necessary that the same comparison result continues more than the reference value indicated by C3. Otherwise, an output is generated that does not change the oscillation frequency immediately.

【0042】また、(Cl>C3)ではない場合では、
発振周波数を変更する必要がないと判断され、ステップ
S26bに移る。ステップS26bは、周波数比較動作
をディセーブルするようなハイインピーダンスの出力を
発生する処理である。
In the case where (Cl> C3) is not satisfied,
It is determined that there is no need to change the oscillation frequency, and the routine goes to Step S26b. Step S26b is a process of generating a high-impedance output that disables the frequency comparison operation.

【0043】(MAX<C2)の場合では、ステップS
20で(Cl=0)とされる。そして、ステップ23に
おいてカウント値Chがインクリメントされ、(MAX
<C2)と判断される回数がカウントされる。次に、ス
テップ25において、カウント値Chと予め設定された
基準値C4との比較処理がなされる。基準値C4は、基
準値C3と等しくても良い。
In the case of (MAX <C2), step S
At 20, (Cl = 0) is set. Then, in step 23, the count value Ch is incremented, and (MAX)
The number of times determined as <C2) is counted. Next, in step 25, a comparison process between the count value Ch and a preset reference value C4 is performed. The reference value C4 may be equal to the reference value C3.

【0044】(Ch>C4)の場合では、VCO25の
発振周波数が再生信号の周波数に比べて低いと判断さ
れ、ステップS26cにおいて、Hの出力を比較部35
が出力する。それによって、VCO25の発振周波数が
上がるように制御される。(Ch>C4)ではない場合
には、ステップS26bに移り、発振周波数が制御され
ない。(MAX=C2)の場合では、ステップS19で
(Cl=0)とされ、次に、(Ch=0)とされる(ス
テップS22)。そして、ステップS26bに移行す
る。このように、周波数比較出力をHとする場合には、
同一の比較結果がC4で示す基準値以上連続することが
必要である。そうでないときは、速やかに発振周波数を
変化させない出力を発生する状態となる。
In the case of (Ch> C4), it is determined that the oscillation frequency of the VCO 25 is lower than the frequency of the reproduction signal, and in step S26c, the output of H is compared with that of the comparator 35.
Output. Thereby, the oscillation frequency of the VCO 25 is controlled so as to increase. If not (Ch> C4), the process moves to step S26b, where the oscillation frequency is not controlled. In the case of (MAX = C2), (Cl = 0) is set in step S19, and then (Ch = 0) is set (step S22). Then, control goes to a step S26b. Thus, when the frequency comparison output is set to H,
It is necessary that the same comparison result continues over the reference value indicated by C4. Otherwise, an output is generated that does not change the oscillation frequency immediately.

【0045】図6は、この発明の他の実施形態の処理を
示す。他の実施形態は、位相比較器のみでキャプチャレ
ンジをある程度確保できる場合に適用して好適である。
すなわち、周波数がある程度一致した段階で、周波数比
較動作をディセーブルすることによって、周波数比較動
作が外乱として働くおそれを減らすことができる。な
お、図6において、ステップS27までの処理は、上述
した図4、図5の処理と同様である。但し、ステップS
27では、(MAX>C2+Wl)、(C2−Wh<M
AX<C2+Wl)、(MAX<C2−Wh)の何れか
に該当するかが決定される。Wlは、出力をLとするた
めのマージンであり、Whは、出力をHとするためのマ
ージンである。
FIG. 6 shows a process according to another embodiment of the present invention. The other embodiments are suitable for application when the capture range can be secured to some extent only by the phase comparator.
That is, by disabling the frequency comparison operation when the frequencies match to some extent, the possibility that the frequency comparison operation acts as a disturbance can be reduced. In FIG. 6, the processing up to step S27 is the same as the processing in FIGS. 4 and 5 described above. However, step S
27, (MAX> C2 + Wl), (C2-Wh <M
AX <C2 + Wl) or (MAX <C2-Wh) is determined. Wl is a margin for setting the output to L, and Wh is a margin for setting the output to H.

【0046】ステップ27において、(MAX>C2+
Wl)と判定される場合には、周波数比較出力をLとす
る(ステップS28a)。それによって、発振周波数を
下げるように、VCO25が制御される。(MAX<C
2−Wh)と判定される場合には、周波数比較出力をH
とする(ステップ28c)。それによって、発振周波数
を上げるように、VCO25が制御される。(C2−W
h<MAX<C2+Wl)の場合には、周波数比較動作
がディセーブルされる(ステップS28b)。それによ
って、発振周波数が変更されない。すなわち、発振周波
数が目標周波数にほぼ達していることが検出され,、そ
の範囲内であれば、速やかに発振周波数を変更しない出
力を発生できる。
In step 27, (MAX> C2 +
If it is determined to be Wl), the frequency comparison output is set to L (step S28a). Thereby, the VCO 25 is controlled so as to lower the oscillation frequency. (MAX <C
2-Wh), the frequency comparison output is set to H
(Step 28c). Thereby, the VCO 25 is controlled so as to increase the oscillation frequency. (C2-W
If h <MAX <C2 + Wl), the frequency comparison operation is disabled (step S28b). Thereby, the oscillation frequency is not changed. That is, it is detected that the oscillation frequency has almost reached the target frequency, and if it is within the range, it is possible to quickly generate an output that does not change the oscillation frequency.

【0047】この発明の他の実施形態では、位相比較器
のキャプチャレンジがある程度確保できるので、マージ
ンを含んだ基準値(C2+Wl)および(C2−Wh)
を設定することにより、VCO25の発振周波数と再生
信号の周波数とのズレの余裕度が確保される。
In another embodiment of the present invention, since the capture range of the phase comparator can be secured to some extent, the reference values (C2 + Wl) and (C2-Wh) including the margin are provided.
Is set, the margin of deviation between the oscillation frequency of the VCO 25 and the frequency of the reproduction signal is secured.

【0048】なお、この発明の一実施形態と他の実施形
態とにおいては、それぞれに関して別個に説明したが、
両者を併用するようにしても良い。また、以上の説明で
は、周波数比較処理を再生信号のチャンネルビットクロ
ックの周波数と等しい周波数のクロックに基づいて行う
ものとしている。しかしながら、図2に示したように、
周波数比較処理は、チャンネルビットクロック周波数の
N倍の周波数のクロックを使用して行うことが好まし
い。その理由は、エッジ間隔の測定をより高い精度で行
うことが可能となるからである。さらに、マイクロコン
ピュータによるソフトウェア処理によって、上述した周
波数比較処理を行うようにしても良い。
In the embodiment of the present invention and the other embodiments, each is separately described.
Both may be used together. Further, in the above description, the frequency comparison processing is performed based on a clock having a frequency equal to the frequency of the channel bit clock of the reproduction signal. However, as shown in FIG.
The frequency comparison processing is preferably performed using a clock having a frequency N times the channel bit clock frequency. The reason is that the measurement of the edge interval can be performed with higher accuracy. Further, the above-described frequency comparison processing may be performed by software processing by a microcomputer.

【0049】[0049]

【発明の効果】この発明では、目標周波数に到達した場
合では、速やかに比較部の出力をVCOに影響を与えな
い状態の出力とし、一方、予め別に指定した回数以上、
同一の比較結果が連続した場合に、VCOの発振周波数
を変化させるような出力を発生するようにしている。ま
た、この発明では、比較部における処理において、目標
周波数にほぼ達しているが、完全には達していない場合
に、ウインドウを設けてその範囲内であれば、速やかに
発振周波数を変更しない値を出力するようにしている。
従って、この発明に依れば、位相引込み時に周波数比較
器が外乱として働く可能性が低減され、より位相の引込
みを安定化させることが可能となる。また、この発明
は、RF信号からPLLがロックしていることを検出す
る回路を必要としない利点がある。
According to the present invention, when the target frequency is reached, the output of the comparison unit is immediately changed to an output in which the VCO is not affected.
When the same comparison result continues, an output that changes the oscillation frequency of the VCO is generated. Further, according to the present invention, in the processing in the comparison unit, the target frequency is almost reached, but when the target frequency is not completely reached, a window is provided and if the target frequency is within the range, a value that does not promptly change the oscillation frequency is set. Output.
Therefore, according to the present invention, the possibility that the frequency comparator acts as a disturbance at the time of phase pull-in is reduced, and the phase pull-in can be further stabilized. Further, the present invention has an advantage that a circuit for detecting that the PLL is locked from the RF signal is not required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明のによるディスク再生装置の一実施形
態のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a disk reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】この発明を適用できるPLLのブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of a PLL to which the present invention can be applied.

【図3】この発明の一実施形態における周波数比較器の
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a frequency comparator according to an embodiment of the present invention.

【図4】この発明を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the present invention.

【図5】この発明の一実施形態の動作説明に用いるフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart used to explain the operation of the embodiment of the present invention.

【図6】この発明の他の実施形態の動作説明に用いるフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart used to describe the operation of another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・光ディスク、2・・・スピンドルモータ、3・
・・光ピックアップ、8・・・リードチャンネル、サー
ボ部、21・・・周波数比較器、22・・・位相比較
器、、23・・・加算器、25・・・VCO、31・・
・エッジ検出回路、32・・・エッジ間隔測定回路、3
3・・・最大値記憶回路、34・・・カウンタ、35・
・・比較部
1 ... optical disk, 2 ... spindle motor, 3 ...
..Optical pickup, 8 read channel, servo section, 21 frequency comparator, 22 phase comparator, 23 adder, 25 VCO, 31
・ Edge detection circuit, 32 ・ ・ ・ Edge interval measurement circuit, 3
3 ... maximum value storage circuit, 34 ... counter, 35
..Comparison section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御信号によって発振周波数が制御され
るVCOと、入力信号の周波数とVCO出力の周波数と
を比較する周波数比較手段と、上記入力信号の位相と上
記VCO出力の位相とを比較する位相比較手段とを有
し、 上記周波数比較手段の比較出力を上記VCOに供給する
ことによって、上記入力信号の周波数と上記VCO出力
の周波数とをほぼ等しくした状態で、上記位相比較手段
の比較出力によって上記VCOが制御されるようになさ
れ、 上記周波数比較手段は、上記入力信号の周波数と上記V
CO出力の周波数とがほぼ等しいと決定される時には、
速やかに上記VCOの出力周波数を変更しない値の出力
を発生し、上記入力信号の周波数と上記VCO出力の周
波数とが相違するものと決定される時には、同一の比較
出力が予め設定した回数連続する時に、上記比較出力と
対応する、上記VCOの出力周波数を変更する出力を発
生することを特徴とするPLL。
1. A VCO whose oscillation frequency is controlled by a control signal, frequency comparing means for comparing a frequency of an input signal with a frequency of a VCO output, and comparing a phase of the input signal with a phase of the VCO output. A phase comparison means for supplying a comparison output of the frequency comparison means to the VCO, so that a frequency of the input signal and a frequency of the output of the VCO are substantially equal to each other. The VCO is controlled by the following. The frequency comparison means determines the frequency of the input signal and the V
When it is determined that the frequency of the CO output is approximately equal,
An output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and when it is determined that the frequency of the input signal is different from the frequency of the VCO output, the same comparison output continues for a preset number of times. A PLL for generating an output for changing the output frequency of the VCO corresponding to the comparison output.
【請求項2】 制御信号によって発振周波数が制御され
るVCOと、入力信号の周波数とVCO出力の周波数と
を比較する周波数比較手段と、上記入力信号の位相と上
記VCO出力の位相とを比較する位相比較手段とを有
し、 上記周波数比較手段の比較出力を上記VCOに供給する
ことによって、上記入力信号の周波数と上記VCO出力
の周波数とをほぼ等しくした状態で、上記位相比較手段
の比較出力によって上記VCOが制御されるようになさ
れ、 上記周波数比較手段は、上記入力信号の周波数と上記V
CO出力の周波数との差が予め設定したマージンの範囲
内であると決定される時には、速やかに上記VCOの出
力周波数を変更しない値の出力を発生し、上記入力信号
の周波数と上記VCO出力の周波数とが上記範囲を越え
て相違するものと決定される時には、同一の比較出力が
予め設定した回数連続する時に、上記比較出力と対応す
る、上記VCOの出力周波数を変更する出力を発生する
ことを特徴とするPLL。
2. A VCO whose oscillation frequency is controlled by a control signal, frequency comparing means for comparing a frequency of an input signal with a frequency of a VCO output, and comparing a phase of the input signal with a phase of the VCO output. A phase comparison means for supplying a comparison output of the frequency comparison means to the VCO, so that a frequency of the input signal and a frequency of the output of the VCO are substantially equal to each other. The VCO is controlled by the following. The frequency comparison means determines the frequency of the input signal and the V
When it is determined that the difference from the frequency of the CO output is within the range of the preset margin, an output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and the frequency of the input signal and the VCO output are not changed. When the frequency is determined to be different from the above range, when the same comparison output is repeated a predetermined number of times, an output for changing the output frequency of the VCO corresponding to the comparison output is generated. A PLL characterized by the above.
【請求項3】 ディスク状記録媒体から再生信号を読み
取り、上記再生信号と同期したクロックを発生するPL
Lを有するディスク再生装置において、 上記PLLは、制御信号によって発振周波数が制御され
るVCOと、入力信号の周波数とVCO出力の周波数と
を比較する周波数比較手段と、上記入力信号の位相と上
記VCO出力の位相とを比較する位相比較手段とを有
し、 上記周波数比較手段の比較出力を上記VCOに供給する
ことによって、上記入力信号の周波数と上記VCO出力
の周波数とをほぼ等しくした状態で、上記位相比較手段
の比較出力によって上記VCOが制御されるようになさ
れ、 上記周波数比較手段は、上記入力信号の周波数と上記V
CO出力の周波数とがほぼ等しいと決定される時には、
速やかに上記VCOの出力周波数を変更しない値の出力
を発生し、上記入力信号の周波数と上記VCO出力の周
波数とが相違するものと決定される時には、同一の比較
出力が予め設定した回数連続する時に、上記比較出力と
対応する、上記VCOの出力周波数を変更する出力を発
生することを特徴とするディスク再生装置。
3. A PL for reading a reproduction signal from a disk-shaped recording medium and generating a clock synchronized with the reproduction signal.
The PLL comprises: a VCO whose oscillation frequency is controlled by a control signal; frequency comparison means for comparing a frequency of an input signal with a frequency of a VCO output; A phase comparing means for comparing the phase of the output with the output of the frequency comparing means. The comparison output of the frequency comparing means is supplied to the VCO so that the frequency of the input signal is substantially equal to the frequency of the VCO output. The VCO is controlled by a comparison output of the phase comparing means. The frequency comparing means controls the frequency of the input signal and the V
When it is determined that the frequency of the CO output is approximately equal,
An output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and when it is determined that the frequency of the input signal is different from the frequency of the VCO output, the same comparison output continues for a preset number of times. A disc reproducing apparatus for generating an output for changing the output frequency of the VCO corresponding to the comparison output.
【請求項4】 ディスク状記録媒体から再生信号を読み
取り、上記再生信号と同期したクロックを発生するPL
Lを有するディスク再生装置において、 上記PLLは、制御信号によって発振周波数が制御され
るVCOと、入力信号の周波数とVCO出力の周波数と
を比較する周波数比較手段と、上記入力信号の位相と上
記VCO出力の位相とを比較する位相比較手段とを有
し、 上記周波数比較手段の比較出力を上記VCOに供給する
ことによって、上記入力信号の周波数と上記VCO出力
の周波数とをほぼ等しくした状態で、上記位相比較手段
の比較出力によって上記VCOが制御されるようになさ
れ、 上記周波数比較手段は、上記入力信号の周波数と上記V
CO出力の周波数との差が予め設定したマージンの範囲
内であると決定される時には、速やかに上記VCOの出
力周波数を変更しない値の出力を発生し、上記入力信号
の周波数と上記VCO出力の周波数とが上記範囲を越え
て相違するものと決定される時には、同一の比較出力が
予め設定した回数連続する時に、上記比較出力と対応す
る、上記VCOの出力周波数を変更する出力を発生する
ことを特徴とするディスク再生装置。
4. A PL for reading a reproduction signal from a disk-shaped recording medium and generating a clock synchronized with the reproduction signal.
The PLL comprises: a VCO whose oscillation frequency is controlled by a control signal; frequency comparison means for comparing a frequency of an input signal with a frequency of a VCO output; A phase comparing means for comparing the phase of the output with the output of the frequency comparing means. The comparison output of the frequency comparing means is supplied to the VCO so that the frequency of the input signal is substantially equal to the frequency of the VCO output. The VCO is controlled by a comparison output of the phase comparing means. The frequency comparing means controls the frequency of the input signal and the V
When it is determined that the difference from the frequency of the CO output is within the range of the preset margin, an output of a value that does not change the output frequency of the VCO is immediately generated, and the frequency of the input signal and the VCO output are not changed. When the frequency is determined to be different from the above range, when the same comparison output is repeated a predetermined number of times, an output for changing the output frequency of the VCO corresponding to the comparison output is generated. A disk reproducing device characterized by the above-mentioned.
【請求項5】 請求項1または2において、 入力信号のエッジを検出するエッジ検出手段と、 上記エッジ検出手段からの検出信号が供給され、上記エ
ッジの間隔をVCOの出力に基づいて測定する間隔測定
手段と、 上記エッジ検出手段からの検出信号が供給され、上記検
出信号のエッジの個数をカウントすることで所定期間を
判別する判別手段と、 上記間隔測定手段からの出力信号と、上記判別手段の出
力信号とが供給され、上記所定期間のエッジの間隔の最
大値を検出する手段と、 上記最大値を基準値と比較することによって、入力信号
と上記VCOの出力信号との周波数の大小関係を決定す
る比較手段とを有することを特徴とするPLL。
5. An edge detecting means for detecting an edge of an input signal according to claim 1 or 2, wherein a detection signal is supplied from the edge detecting means, and an interval for measuring the interval between the edges based on an output of a VCO. Measuring means, a detecting signal supplied from the edge detecting means, a determining means for determining a predetermined period by counting the number of edges of the detecting signal, an output signal from the interval measuring means, and the determining means Means for detecting the maximum value of the interval between the edges of the predetermined period, and comparing the maximum value with a reference value to obtain a magnitude relationship between the frequency of the input signal and the output signal of the VCO. And a comparing means for determining the following.
【請求項6】 請求項3または4において、 上記PLLは、 再生信号のエッジを検出するエッジ検出手段と、 上記エッジ検出手段からの検出信号が供給され、上記エ
ッジの間隔をVCOの出力に基づいて測定する間隔測定
手段と、 上記エッジ検出手段からの検出信号が供給され、上記検
出信号のエッジの個数をカウントすることで所定期間を
判別する判別手段と、 上記間隔測定手段からの出力信号と、上記判別手段の出
力信号とが供給され、上記所定期間のエッジの間隔の最
大値を検出する手段と、 上記最大値を基準値と比較することによって、入力信号
と上記VCOの出力信号との周波数の大小関係を決定す
る比較手段とを有することを特徴とするディスク再生装
置。
6. The PLL according to claim 3, wherein the PLL is supplied with edge detection means for detecting an edge of a reproduction signal, and a detection signal from the edge detection means, and determines an interval between the edges based on an output of a VCO. An interval measuring means for measuring the distance, a detection signal is supplied from the edge detecting means, a determining means for determining a predetermined period by counting the number of edges of the detection signal, and an output signal from the interval measuring means. An output signal of the discriminating means is supplied, a means for detecting a maximum value of an interval between edges in the predetermined period, and a comparison between the maximum value and a reference value, whereby an input signal and an output signal of the VCO are compared. A disc reproducing apparatus comprising: comparing means for determining a magnitude relationship between frequencies.
【請求項7】 請求項6において、 上記比較手段において、上記基準値が再生信号の変調方
式に応じて切替えられることを特徴とするディスク再生
装置。
7. The disk reproducing apparatus according to claim 6, wherein the comparing means switches the reference value according to a modulation method of a reproduction signal.
【請求項8】 請求項6において、 上記所定期間が1フレーム期間以上で2フレーム期間よ
り短い期間であり、再生信号のエッジ間隔の平均値に基
づいて上記1フレーム期間以上で2フレーム期間より短
い期間を決定することを特徴とするディスク再生装置。
8. The method according to claim 6, wherein the predetermined period is one frame period or more and shorter than two frame periods, and based on an average value of the edge intervals of the reproduction signal, the one frame period or more is shorter than two frame periods. A disc reproducing apparatus for determining a period.
JP35465197A 1997-12-24 1997-12-24 Pll and disk reproducing device Pending JPH11185396A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35465197A JPH11185396A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Pll and disk reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35465197A JPH11185396A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Pll and disk reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185396A true JPH11185396A (en) 1999-07-09

Family

ID=18438992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35465197A Pending JPH11185396A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Pll and disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185396A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0714097A2 (en) Disc player apparatus
JPS58220226A (en) Phase locked loop controlling circuit
KR100502461B1 (en) Phase-locked loop circuit and its regenerator
US5598396A (en) Optical disk reproducing apparatus
JPH11149704A (en) Phase-locked loop circuit, reproducer and leading-in control method of phase-locked loop circuit
US6246650B1 (en) Method and apparatus for high speed data reproduction
US5535183A (en) Optical disk reproducing device and its seek operation method
US5636196A (en) Optical disc apparatus with selectively shiftable seek operation capture range
US6587411B2 (en) Signal processing circuit having a voltage controlled oscillator capable of continuously changing the center frequency in accordance with a control voltage
KR19980080100A (en) Phase locked loop circuit and playback device
US6992958B2 (en) Phase-locked loop circuit for reproducing a channel clock
JP2003248925A (en) Device and method for detecting phase difference between phase reference signal and wobble signal on optical recording medium
US6185172B1 (en) Rotation control apparatus, reproduction apparatus to which rotation control apparatus is applied, and rotation control method
JPH11317018A (en) Disk reproducing device and rf amplifier control circuit
US5748587A (en) Spindle servo circuit in high-speed optical disk reproducer
JPH11185396A (en) Pll and disk reproducing device
JPH10112140A (en) Optical disk reproducing device having equalizer characteristic corrective function
US6535466B1 (en) Apparatus and method for accessing data tracks on an optical disk
US7366064B2 (en) Disk reproducing apparatus
JPH11238297A (en) Optical record medium discriminating method and its device
JP2907022B2 (en) Optical disc playback device
JPH10112141A (en) Pll circuit and optical device provided therewith
JPH11149721A (en) Phase-locked loop circuit, phase information detector and phase-information detecting method
JPH10214458A (en) Optical disk device
KR19980084673A (en) Rotation Servo System and Method for Maximum Speed Reproduction