JPH11184763A - Logging device - Google Patents

Logging device

Info

Publication number
JPH11184763A
JPH11184763A JP9351384A JP35138497A JPH11184763A JP H11184763 A JPH11184763 A JP H11184763A JP 9351384 A JP9351384 A JP 9351384A JP 35138497 A JP35138497 A JP 35138497A JP H11184763 A JPH11184763 A JP H11184763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
history
time
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironobu Kaneko
裕信 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9351384A priority Critical patent/JPH11184763A/en
Publication of JPH11184763A publication Critical patent/JPH11184763A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a logging device for surely obtaining an event being the cause of abnormality. SOLUTION: When a CPU 12 commands data transmission to an outside device to an input and output device 16, the input and output device 16 outputs a start signal to a buffer controller 20 prior to the transmission of an REQ (transmission request) signal to the outside device. The buffer controller 20 which inputs the start signal starts the output of a write signal to a ring buffer 18, and then the REQ signal, ACK (acknowledge) signal, and data are stored (overwrite) as log information in the ring buffer 18. At that time, a sub-timer 22 outputs a stop signal to the buffer controller 20 when an ACK signal response time is over the previous ACK signal response time based on an enable signal or the like inputted from the buffer controller 20. The buffer controller 20 which inputs the stop signal falls the write signal, and stops the storage of the log information in the ring buffer 18.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ロギング装置に係
り、より詳しくは、外部装置との通信を行う入出力装置
のログ情報を採取するロギング装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a logging device, and more particularly, to a logging device for collecting log information of an input / output device that communicates with an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、他の装置との通信を行うハードデ
ィスク装置、プリンタ等の入出力装置において故障その
他の障害が発生した場合、その原因を探るために通信信
号やハードウェアの状態をロギングしておくことが行わ
れている。その中で、タイムアウト検出機構により異常
の検出を行い、ハードウェア若しくはソフトウェアによ
ってタイムアウト発生時点での装置の状態をロギングす
る技術が、特開平5−53881号公報及び特開平5−
46497号公報に記載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a failure or other failure occurs in an input / output device such as a hard disk device or a printer that communicates with another device, a communication signal or hardware status is logged in order to investigate the cause. Things to do are being done. Among them, a technique of detecting an abnormality by a timeout detection mechanism and logging the state of the apparatus at the time of occurrence of the timeout by hardware or software is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 5-53881 and 5-53881.
No. 46497.

【0003】特開平5−53881号公報及び特開平5
−46497号公報記載の技術は、各技術とも予め設定
した時間によりタイムアウトを発生させてタイムアウト
発生時点での情報を得ようとするものである。
[0003] JP-A-5-53881 and JP-A-5-53881
The technology described in Japanese Patent No. 46497 discloses a technology in which a time-out occurs in a predetermined time for each technology to obtain information at the time of occurrence of the time-out.

【0004】しかしながら、上記特開平5−53881
号公報及び特開平5−46497号公報記載の技術で
は、異常の原因となる事象を捕らえられない場合があ
る、という問題点があった。以下に、その具体的な例を
示す。
However, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-53881 describes
However, the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-46497 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-46497 have a problem that an event causing an abnormality may not be captured. A specific example is shown below.

【0005】図7は、データ転送中のREQ信号(送信
要求信号)の異常によりタイムアウトを発生した場合の
タイムチャートを示している。なお、ここで対象として
いるシステムは、スレーブ側デバイスがREQ信号によ
り転送要求を行い、マスタ側デバイスが上記REQ信号
に対してACK信号(肯定応答信号)で応答するもので
あり、図7ではスレーブ側デバイスがREQ信号と共に
データをバスに送信し、マスタ側デバイスが上記データ
を受信するデータ転送を行う場合を示している。
FIG. 7 shows a time chart when a timeout occurs due to an abnormality of the REQ signal (transmission request signal) during data transfer. In the system of interest here, the slave device issues a transfer request with the REQ signal, and the master device responds to the REQ signal with an ACK signal (acknowledge signal). The figure shows a case where the device on the side transmits data to the bus together with the REQ signal, and the device on the master side performs data transfer for receiving the data.

【0006】図7に示すように、Aの時点でACK信号
がノイズ等によって歪み、このためスレーブ側デバイス
がACK信号を認識できずにREQ信号を送出し続けて
タイムアウトになっている。この場合、タイムアウトが
発生した時点でREQ信号及びACK信号をサンプリン
グしても、REQ信号はイネーブルであり、ACK信号
はディスエーブルであるという現状しか分からない。こ
のため、異常の原因を、REQ信号に対してACK信号
を送信しないマスタ側デバイスの異常である、と誤認す
る可能性がある。
As shown in FIG. 7, the ACK signal is distorted due to noise or the like at the time point A, so that the slave device cannot recognize the ACK signal and continues to transmit the REQ signal, resulting in timeout. In this case, even if the REQ signal and the ACK signal are sampled when the timeout occurs, it is only known that the REQ signal is enabled and the ACK signal is disabled. For this reason, there is a possibility that the cause of the abnormality is erroneously recognized as an abnormality of the master device that does not transmit the ACK signal in response to the REQ signal.

【0007】図8は、通信制御信号の異常によりタイム
アウトを発生した場合のタイムチャートを示している。
なお、ここで対象としているシステムは、ホストコンピ
ュータの通信バスの一種であるチャネルインターフェー
スによりホストコンピュータと入出力装置(デバイス)
とを接続したシステムであり、このシステムでは、通信
中のバス使用許可をオービトレータがHOLDO信号に
よってバス使用者に与え、バス使用者はバスを使用中で
あることをOPIN信号により他のデバイスに示す。一
方、バス使用者は、HOLDO信号が落ちた場合、即座
にOPIN信号を落としてバスを解放する必要がある。
FIG. 8 shows a time chart when a timeout occurs due to an abnormality in the communication control signal.
The target system here is a host computer and an input / output device (device) through a channel interface which is a kind of communication bus of the host computer.
In this system, the orbiter gives the bus user permission by the HOLDO signal during communication and the bus user indicates to the other device by the OPIN signal that the bus is being used. . On the other hand, when the HOLDO signal drops, the bus user needs to immediately drop the OPIN signal to release the bus.

【0008】図8に示すように、デバイスがSTAI信
号によってステータスをホストコンピュータに返送して
いる途中におけるAの時点において、HOLDO信号が
他のデバイスの誤動作等により瞬断したため、デバイス
がバスを解放する一方、ホストコンピュータは瞬断を認
識しておらず、STAI信号に応じて送信しなければな
らないSRVO信号を送信せずにデバイスからのステー
タス待ちの状態を継続しており、結果としてホストコン
ピュータがタイムアウトになっている。この場合も、タ
イムアウトが発生した時点では、デバイスがステータス
を返送せずに勝手にバスを解放した、と誤認する可能性
がある。
[0008] As shown in FIG. 8, at the time A during which the device is returning the status to the host computer by the STAI signal, the HOLDO signal is momentarily interrupted due to a malfunction of another device, and the device releases the bus. On the other hand, the host computer does not recognize the instantaneous interruption, and continues to wait for the status from the device without transmitting the SRVO signal that must be transmitted in response to the STAI signal. Timed out. Also in this case, when the timeout occurs, there is a possibility that the device may mistakenly release the bus without returning the status.

【0009】以上のような問題点を解決するための技術
として、ハードウェアにより常に通信信号をバッファメ
モリにロギングしておく技術がある。以下に、この技術
の概要について説明する。
As a technique for solving the above problems, there is a technique for constantly logging a communication signal to a buffer memory by hardware. Hereinafter, an outline of this technique will be described.

【0010】この技術に係るロギングシステム10A
は、図9に示すように、ロギングシステム10A全体を
コントロールするCPU12A、タイムアウトを検出す
るタイムアウト検出部14、CPU12によるコントロ
ールによって外部装置(図示せず)との間でREQ信
号、ACK信号等の通信制御信号及びデータにより構成
される入出力信号30の送受信を行う入出力装置16、
後述するバッファコントロール部20Aから入力される
ライト信号32に基づいて入出力信号30をログ情報と
して記憶するバッファ部18A、周期的にバッファ部1
8Aへのライト信号32を生成するバッファコントロー
ル部20Aを含んで構成され、各構成要素はバス24を
介して相互に接続されている。
[0010] Logging system 10A according to this technique
As shown in FIG. 9, a CPU 12A for controlling the entire logging system 10A, a timeout detection unit 14 for detecting a timeout, and communication of an REQ signal, an ACK signal, and the like with an external device (not shown) under the control of the CPU 12. An input / output device 16 for transmitting and receiving an input / output signal 30 including a control signal and data;
A buffer unit 18A that stores the input / output signal 30 as log information based on a write signal 32 input from a buffer control unit 20A, which will be described later.
It is configured to include a buffer control unit 20A that generates a write signal 32 to 8A, and the components are interconnected via a bus 24.

【0011】このように構成されたロギングシステム1
0Aでは、図10のタイムチャートに示すように、入出
力装置16と図示しない外部装置との間で通信が開始さ
れると、バッファコントロール部20Aは所定周期のラ
イト信号32のバッファ部18Aへの出力を開始するこ
とにより、入出力信号30のバッファ部18Aへの記憶
を開始し、バッファ部18Aの使用領域全体に入出力信
号30が記憶された場合にバッファ部18Aの先頭アド
レスから再度記憶を行う(オーバーライトする)ことに
よって入出力信号30の記憶を継続して行う。図10に
おける「n周目」はn回目のオーバーライトを実行して
いることを示している。
The logging system 1 configured as described above
At 0A, as shown in the time chart of FIG. 10, when communication starts between the input / output device 16 and an external device (not shown), the buffer control unit 20A sends the write signal 32 of a predetermined cycle to the buffer unit 18A. By starting the output, the storage of the input / output signal 30 in the buffer unit 18A is started, and when the input / output signal 30 is stored in the entire use area of the buffer unit 18A, the storage is started again from the head address of the buffer unit 18A. By performing (overwriting), storage of the input / output signal 30 is continuously performed. “N-th round” in FIG. 10 indicates that the n-th overwrite is being performed.

【0012】その後、タイムアウトが発生した時点で入
出力信号30の記憶を停止し、その時点でバッファ部1
8Aに記憶されている入出力信号30(ログ情報)を参
照することにより異常発生の原因を探る。
Thereafter, when the timeout occurs, the storage of the input / output signal 30 is stopped.
The cause of the abnormality is searched for by referring to the input / output signal 30 (log information) stored in 8A.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ハードウェアにより常に通信信号をバッファメモリにロ
ギングしておく技術では、バッファ部18Aの使用領域
全体に入出力信号30が記憶された時点でオーバーライ
トが行われるので、それ以前にバッファ部18Aに記憶
していた入出力信号30は消えてしまう。図10では、
n回目のオーバーライトでバッファ部18Aに記憶され
た異常時の入出力信号30が、タイムアウトを発生する
までの間に更にオーバーライトされて(図10では2回
のオーバーライト)消えてしまっている。
However, in the technique of constantly logging the communication signal to the buffer memory by the above-described hardware, the overwriting is performed when the input / output signal 30 is stored in the entire use area of the buffer unit 18A. Is performed, the input / output signal 30 previously stored in the buffer unit 18A disappears. In FIG.
The abnormal input / output signal 30 stored in the buffer unit 18A in the n-th overwrite is further overwritten (two overwrites in FIG. 10) until the time-out occurs, and has disappeared. .

【0014】通常、システムのタイムアウト値(タイム
アウトを発生するまでの時間に相当する値)は、明らか
に何らかの異常が発生したといえる比較的大きな値を設
定する。これに対して入出力信号30のサンプリング周
期は、確実に異常を検出するために比較的小さな値とす
る必要がある。図10において、例えばACK信号応答
時間(REQ信号の立ち上がり時から該REQ信号に応
じたACK信号の立ち上がり時までの時間)が100n
s、入出力信号30のサンプリング周期が50ns、タ
イムアウト値が5msであるとすると、異常発生の事象
を捕らえるためには100000エントリーが可能な記
憶容量を持つバッファ部18Aが必要になる。
Normally, the system timeout value (a value corresponding to the time until a timeout occurs) is set to a relatively large value which can be said to have clearly caused some abnormality. On the other hand, the sampling period of the input / output signal 30 needs to be a relatively small value in order to reliably detect an abnormality. In FIG. 10, for example, the ACK signal response time (the time from the rise of the REQ signal to the rise of the ACK signal corresponding to the REQ signal) is 100 n.
Assuming that the sampling period of the input / output signal 30 is 50 ns and the timeout value is 5 ms, a buffer unit 18A having a storage capacity of 100,000 entries is required to capture the event of the occurrence of the abnormality.

【0015】また、入出力信号30のサンプリングを周
期的に行うのではなく、入出力信号30の変化点でサン
プリングを行う方式もあるが、この方式は異常が発生し
たとき以降に入出力信号30が変化しない場合には有効
であるが、異常発生後に外部装置が他のデバイスとの通
信を行ったり、入出力信号30の異常により誤ったシー
ケンスを継続した結果発生したリセットやタイムアウト
に対しては、上述と同様にバッファ部18Aの記憶容量
の問題が発生する。この場合の例を図11を参照して説
明する。なお、ここで対象とするシステムは、図8を参
照して説明したシステムと同様のチャネルインターフェ
ースによりホストコンピュータと入出力装置(デバイ
ス)とを接続したシステムである。
There is also a method in which sampling of the input / output signal 30 is not periodically performed, but sampling is performed at a change point of the input / output signal 30. This method is used after the occurrence of an abnormality. Is effective when the value does not change. However, the reset or timeout caused as a result of the external device communicating with another device after the occurrence of the error or continuing the wrong sequence due to the error of the input / output signal 30 is not effective. As described above, the problem of the storage capacity of the buffer unit 18A occurs. An example of this case will be described with reference to FIG. The target system is a system in which a host computer and input / output devices (devices) are connected by the same channel interface as the system described with reference to FIG.

【0016】図11に示すように、この例では、データ
又はステータスをデバイスからホストコンピュータに返
送している途中のAの時点で、本来CMDO信号のみが
返送される場面でSRVO信号に異常が発生したために
シーケンス異常を発生し、その後ホストコンピュータか
らリセットを受けている。この場合、異常発生後にホス
トコンピュータは他のデバイスとの通信を行っており、
異常時のデータが失われる危険がある。
As shown in FIG. 11, in this example, at the point A in the process of returning data or status from the device to the host computer, an abnormality occurs in the SRVO signal when only the CMDO signal is originally returned. Has caused a sequence error, and has subsequently been reset from the host computer. In this case, the host computer is communicating with other devices after the occurrence of the error,
There is a danger of losing data in the event of an error.

【0017】このように、ロギングのトリガを事前に決
められたタイムアウト値にのみ依存している従来のロギ
ング装置では、異常時の原因の解析において真の原因と
なる事象を捕らえることができない場合がある、という
問題点があった。
As described above, in the conventional logging device in which the trigger of logging depends only on a predetermined timeout value, it may not be possible to catch a true cause event in the analysis of the cause at the time of abnormality. There was a problem.

【0018】本発明は、上記問題点を解消するために成
されたものであり、異常の原因となる事象を確実に捕ら
えることができるロギング装置を提供することを目的と
している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a logging device that can reliably capture an event that causes an abnormality.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載のロギング装置は、外部装置との通信を
行う入出力装置が接続されたバス上の信号の履歴及び前
記入出力装置と前記外部装置との間で送受信される信号
の履歴の少なくとも一方の履歴を記憶する記憶手段と、
前記入出力装置から前記外部装置に対して呼出信号を送
信した時点から、通常状態で該呼出信号に応じた応答信
号が受信可能な時間以上でかつ前記記憶手段の使用領域
全体に前記履歴を記憶する時間以下の所定時間が経過し
た時点で前記履歴の記憶を停止するタイミングを示す停
止信号を生成するタイミング生成手段と、前記入出力装
置と前記外部装置との間で通信が開始された時点から前
記記憶手段に前記履歴を順次記憶させ、前記記憶手段の
使用領域全体に前記履歴が記憶された場合に重ね書きに
より前記履歴の記憶を続行するように制御すると共に、
前記タイミング生成手段により生成された前記停止信号
に基づいて前記記憶手段への前記履歴の記憶を停止する
ように制御する制御手段と、を備えている。
According to another aspect of the present invention, there is provided a logging device, comprising: a history of signals on a bus to which an input / output device for communicating with an external device is connected; And storage means for storing at least one history of the history of signals transmitted and received between the external device,
From the time when the call signal is transmitted from the input / output device to the external device, the history is stored in the entire use area of the storage means for a time or more in which a response signal corresponding to the call signal can be received in a normal state. Timing generation means for generating a stop signal indicating a timing at which the storage of the history is stopped when a predetermined time equal to or less than a predetermined time elapses, and from a time when communication between the input / output device and the external device is started. The storage unit is configured to sequentially store the history, and when the history is stored in the entire use area of the storage unit, is controlled to continue storing the history by overwriting,
Control means for controlling the storage of the history in the storage means to be stopped based on the stop signal generated by the timing generation means.

【0020】請求項1記載のロギング装置では、外部装
置との通信を行う入出力装置が接続されたバス上の信号
の履歴及び入出力装置と外部装置との間で送受信される
信号の履歴の少なくとも一方の履歴を記憶することがで
きる記憶手段が備えられている。
In the logging device according to the first aspect, the history of signals on a bus to which an input / output device for communicating with an external device is connected and the history of signals transmitted / received between the input / output device and the external device are recorded. A storage unit capable of storing at least one history is provided.

【0021】また、タイミング生成手段によって、入出
力装置から外部装置に対して呼出信号を送信した時点か
ら、通常状態で該呼出信号に応じた応答信号が受信可能
な時間以上でかつ記憶手段の使用領域全体に履歴を記憶
する時間以下の所定時間が経過した時点で履歴の記憶を
停止するタイミングを示す停止信号が生成される。この
際の呼出信号は、図7及び図10により説明したシステ
ムではREQ信号が、図8及び図11により説明したシ
ステムではSTAI信号が相当する。また応答信号は、
図7及び図10により説明したシステムではACK信号
が、図8及び図11により説明したシステムではSRV
O信号が相当する。
[0021] Further, after the time when the calling signal is transmitted from the input / output device to the external device by the timing generating means, it is longer than a time during which a response signal corresponding to the calling signal can be received in a normal state, and the use of the storage means is performed. When a predetermined time equal to or less than the time for storing the history in the entire area has elapsed, a stop signal indicating the timing to stop storing the history is generated. The call signal at this time corresponds to the REQ signal in the system described with reference to FIGS. 7 and 10, and the STAI signal in the systems described with reference to FIGS. The response signal is
The ACK signal is output in the system described with reference to FIGS. 7 and 10, and the SRV signal is output in the system described with reference to FIGS.
The O signal corresponds.

【0022】さらに、制御手段によって、入出力装置と
外部装置との間で通信が開始された時点から記憶手段に
履歴を順次記憶させ、記憶手段の使用領域全体に履歴が
記憶された場合に重ね書き(オーバーライト)により履
歴の記憶を続行するように制御されると共に、タイミン
グ生成手段により生成された停止信号に基づいて記憶手
段への履歴の記憶を停止するように制御される。
Further, the history is sequentially stored in the storage means from the time when the communication between the input / output device and the external device is started by the control means, and when the history is stored in the entire use area of the storage means, it is superimposed. Control is performed so that the storage of the history is continued by writing (overwriting), and the storage of the history in the storage unit is controlled based on the stop signal generated by the timing generation unit.

【0023】このように請求項1記載のロギング装置に
よれば、呼出信号を送信した時点から所定時間経過した
時点で記憶手段への信号履歴(ログ情報)の採取を停止
しているので、その後のオーバーライトにより異常発生
時の信号履歴を失うことがなく、異常の要因となる事象
を確実に捕らえることができる。
As described above, according to the logging device of the first aspect, the collection of the signal history (log information) to the storage means is stopped when a predetermined time has elapsed from the time when the call signal was transmitted. , The signal history at the time of occurrence of the abnormality is not lost, and the event causing the abnormality can be reliably captured.

【0024】また、請求項2記載のロギング装置は、外
部装置との通信を行う入出力装置が接続されたバス上の
信号の履歴及び前記入出力装置と前記外部装置との間で
送受信される信号の履歴の少なくとも一方の履歴を記憶
する記憶手段と、前記入出力装置から前記外部装置に対
して呼出信号を送信する毎に前記履歴の記憶を開始する
タイミングを示す開始信号を生成するタイミング生成手
段と、前記タイミング生成手段により前記開始信号が生
成される毎に前記記憶手段への前記履歴の記憶を開始し
た後に前記記憶手段の使用領域全体に前記履歴を記憶し
た時点で前記履歴の記憶を停止するように制御する制御
手段と、を備えている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a logging device, wherein a history of signals on a bus to which an input / output device for communicating with an external device is connected, and transmission / reception between the input / output device and the external device. Storage means for storing at least one of the signal histories; and timing generation for generating a start signal indicating a timing to start storing the history each time a call signal is transmitted from the input / output device to the external device. Means for storing the history at the time when the history is stored in the entire use area of the storage means after the storage of the history in the storage means is started every time the start signal is generated by the timing generation means. And control means for controlling to stop.

【0025】請求項2記載のロギング装置では、外部装
置との通信を行う入出力装置が接続されたバス上の信号
の履歴及び入出力装置と外部装置との間で送受信される
信号の履歴の少なくとも一方の履歴を記憶することがで
きる記憶手段が備えられている。
In the logging device according to the second aspect, the history of signals on the bus to which the input / output device that performs communication with the external device is connected and the history of signals transmitted and received between the input / output device and the external device are recorded. A storage unit capable of storing at least one history is provided.

【0026】また、タイミング生成手段によって、入出
力装置から外部装置に対して呼出信号を送信する毎に履
歴の記憶を開始するタイミングを示す開始信号が生成さ
れる。この際の呼出信号は、図7及び図10により説明
したシステムではREQ信号が、図8及び図11により
説明したシステムではSTAI信号が相当する。
The timing generating means generates a start signal indicating the timing of starting the storage of the history every time a call signal is transmitted from the input / output device to the external device. The call signal at this time corresponds to the REQ signal in the system described with reference to FIGS. 7 and 10, and the STAI signal in the systems described with reference to FIGS.

【0027】さらに、制御手段によって、タイミング生
成手段により開始信号が生成される毎に記憶手段への履
歴の記憶を開始した後に記憶手段の使用領域全体に履歴
を記憶した時点で履歴の記憶を停止するように制御され
る。
Further, the control means starts storing the history in the storage means every time the start signal is generated by the timing generation means, and then stops storing the history when the history is stored in the entire use area of the storage means. Is controlled.

【0028】このように請求項2記載のロギング装置に
よれば、呼出信号を送信する毎に記憶手段への信号履歴
(ログ情報)の採取を開始した後に記憶手段の使用領域
全体に履歴を記憶した時点で履歴の記憶を停止するよう
にしているので、オーバーライトにより異常発生時の信
号履歴を失うことがなく、異常の要因となる事象を確実
に捕らえることができる。
Thus, according to the logging device of the second aspect, every time a call signal is transmitted, the collection of the signal history (log information) to the storage means is started and then the history is stored in the entire use area of the storage means. Since the storage of the history is stopped at the point in time, the signal history at the time of occurrence of the abnormality due to overwriting is not lost, and the event causing the abnormality can be reliably captured.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。なお、以下では、本発明のロ
ギング装置を入出力装置を含めたロギングシステムとし
て適用した場合について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Hereinafter, a case where the logging device of the present invention is applied as a logging system including an input / output device will be described.

【0030】[第1実施形態]図1に示すように、本第
1実施形態に係るロギングシステム10は、CPU1
2、システムメモリ15、入出力装置16、リングバッ
ファ18、バッファコントローラ20、及びサブタイマ
22を含んで構成されており、各構成要素はバス24に
より相互に接続されている。
[First Embodiment] As shown in FIG. 1, a logging system 10 according to the first embodiment comprises a CPU 1
2. It includes a system memory 15, an input / output device 16, a ring buffer 18, a buffer controller 20, and a sub-timer 22. The components are interconnected by a bus 24.

【0031】また、入出力装置16は図示しない外部装
置と接続されており、外部装置との間でREQ信号、A
CK信号等の通信制御信号及びデータの送受信を行う。
また、入出力装置16はバッファコントローラ20とも
接続されており、外部装置との通信の開始を示すスター
ト信号をバッファコントローラ20に出力する。
The input / output device 16 is connected to an external device (not shown).
A communication control signal such as a CK signal and data are transmitted and received.
The input / output device 16 is also connected to the buffer controller 20 and outputs a start signal indicating the start of communication with an external device to the buffer controller 20.

【0032】また、リングバッファ18は入出力装置1
6の外部装置へREQ信号を送信する端子、外部装置か
らACK信号を受信する端子、及び外部装置との間でデ
ータの送受信を行う端子に接続されており、REQ信
号、ACK信号、及びデータを入力することができる。
The ring buffer 18 is used for the input / output device 1.
6, a terminal for transmitting a REQ signal to an external device, a terminal for receiving an ACK signal from the external device, and a terminal for transmitting and receiving data to and from the external device. Can be entered.

【0033】また、バッファコントローラ20は入出力
装置16の外部装置へREQ信号を送信する端子及び外
部装置からACK信号を受信する端子に接続されている
と共にリングバッファ18及びサブタイマ22とも接続
されており、REQ信号及びACK信号の入力、入力さ
れたREQ信号及びACK信号に基づいて生成したイネ
ーブル信号、クリア信号及びロード信号のサブタイマ2
2への出力、イネーブル信号、クリア信号及びロード信
号に基づいてサブタイマ22により生成されたストップ
信号の入力、及び入出力装置16から入力されたスター
ト信号及びサブタイマ22から入力されたストップ信号
に基づいて生成したライト信号のリングバッファ18へ
の出力を行う。
The buffer controller 20 is connected to a terminal for transmitting an REQ signal to an external device of the input / output device 16 and a terminal for receiving an ACK signal from the external device, and is also connected to the ring buffer 18 and the sub-timer 22. , REQ signal and ACK signal input, sub-timer 2 for enable signal, clear signal and load signal generated based on the input REQ signal and ACK signal
2, an input of a stop signal generated by the sub-timer 22 based on the enable signal, the clear signal, and the load signal, and a start signal input from the input / output device 16 and a stop signal input from the sub-timer 22. The generated write signal is output to the ring buffer 18.

【0034】なお、バッファコントローラ20により生
成されるライト信号は、入出力装置16から入力された
スタート信号によりイネーブルされ、サブタイマ22か
ら入力されたストップ信号によりディセーブルされる。
また、本第1実施形態では、タイムアウトの発生はCP
U12により検出する。
The write signal generated by the buffer controller 20 is enabled by a start signal input from the input / output device 16 and disabled by a stop signal input from the sub-timer 22.
In the first embodiment, the occurrence of the timeout is determined by the CP
Detected by U12.

【0035】リングバッファ18が本発明の記憶手段
に、バッファコントローラ20が本発明の制御手段に、
サブタイマ22が本発明のタイミング生成手段に、RE
Q信号が本発明の呼出信号に、ACK信号が本発明の応
答信号に、ストップ信号が本発明の停止信号に各々相当
する。
The ring buffer 18 serves as the storage means of the present invention, and the buffer controller 20 serves as the control means of the present invention.
The sub-timer 22 provides the timing generation means of the present invention with RE
The Q signal corresponds to the calling signal of the present invention, the ACK signal corresponds to the response signal of the present invention, and the stop signal corresponds to the stop signal of the present invention.

【0036】図2には、図1におけるサブタイマ22の
詳細な構成が示されている。同図に示すようにサブタイ
マ22は、CPU12からバス24を介して入力された
オフセット値を一時的に記憶するオフセットレジスタ4
0を備えている。
FIG. 2 shows a detailed configuration of the sub-timer 22 in FIG. As shown in the figure, the sub-timer 22 has an offset register 4 for temporarily storing an offset value input from the CPU 12 via the bus 24.
0 is provided.

【0037】また、サブタイマ22は、バッファコント
ローラ20から出力されたイネーブル信号及びクリア信
号1と所定のクロック信号が各々イネーブル端子(Enab
le端子)、クリア端子(Clear 端子)、及びクロック端
子(CLK 端子)に入力されるカウンタ42を備えてい
る。カウンタ42はアップカウンタにより構成されてお
り、バッファコントローラ20により、REQ信号の立
ち上がり時にカウントアップを開始し、該REQ信号に
応じたACK信号の立ち上がり時にカウントアップを停
止するように生成されたイネーブル信号に基づいてカウ
ントアップの開始及び停止が行われる。即ち、カウンタ
42ではREQ信号の立ち上がり時から該REQ信号に
応じたACK信号の立ち上がり時までの時間(以下、A
CK信号応答時間という)だけカウントアップを行う。
The sub-timer 22 receives the enable signal and the clear signal 1 output from the buffer controller 20 and a predetermined clock signal from an enable terminal (Enab).
The counter 42 is input to a le terminal), a clear terminal (Clear terminal), and a clock terminal (CLK terminal). The counter 42 is constituted by an up counter, and an enable signal generated by the buffer controller 20 to start counting when the REQ signal rises and to stop counting when the ACK signal corresponding to the REQ signal rises. Is started and stopped on the basis of. That is, in the counter 42, the time from the rising edge of the REQ signal to the rising edge of the ACK signal corresponding to the REQ signal (hereinafter referred to as A)
CK signal response time).

【0038】カウンタ42のカウント値を出力するQ端
子は加算器44の一方の入力端に接続されており、加算
器44の他方の入力端は上記オフセットレジスタ40の
オフセット値を出力する端子に接続されており、さらに
加算器44の加算値を出力する出力端はバッファコント
ローラ20から出力されたイネーブル信号、ロード信号
及びクリア信号2と所定のクロック信号が各々イネーブ
ル端子(Enable端子)、ロード端子(Load端子)、クリ
ア端子(Clear 端子)、及びクロック端子(CLK 端子)
に入力されるカウンタ46のD端子(ロードデータを入
力する端子)に接続されている。従って、加算器44で
は、カウンタ42におけるカウント値とオフセットレジ
スタ40に記憶されたオフセット値との加算を行い、該
加算結果をカウンタ46のD端子に出力する。
The Q terminal for outputting the count value of the counter 42 is connected to one input terminal of the adder 44, and the other input terminal of the adder 44 is connected to the terminal for outputting the offset value of the offset register 40. The output terminal of the adder 44, which outputs the added value, receives an enable signal, a load signal and a clear signal 2 output from the buffer controller 20, and a predetermined clock signal, respectively, an enable terminal (Enable terminal) and a load terminal ( Load terminal), Clear terminal (Clear terminal), and Clock terminal (CLK terminal)
Is connected to the D terminal (terminal for inputting the load data) of the counter 46 input to the counter 46. Accordingly, the adder 44 adds the count value of the counter 42 to the offset value stored in the offset register 40, and outputs the addition result to the D terminal of the counter 46.

【0039】また、カウンタ46のストップ信号を出力
するC端子は上述したようにバッファコントローラ20
に接続されており、カウンタ46により生成されたスト
ップ信号をバッファコントローラ20に出力する。カウ
ンタ46はダウンカウンタにより構成されており、バッ
ファコントローラ20から入力されるクリア信号2及び
ロード信号によりカウント値のクリア及びD端子からの
初期値のロードが実行される。また、カウンタ46で
は、D端子から初期値をロードした後にカウントダウン
を行い、カウント値が0になった時点でストップ信号を
バッファコントローラ20に出力する。
The terminal C for outputting the stop signal of the counter 46 is connected to the buffer controller 20 as described above.
And outputs the stop signal generated by the counter 46 to the buffer controller 20. The counter 46 is constituted by a down counter, and clearing of the count value and loading of the initial value from the D terminal are executed by the clear signal 2 and the load signal input from the buffer controller 20. The counter 46 counts down after loading an initial value from the D terminal, and outputs a stop signal to the buffer controller 20 when the count value becomes 0.

【0040】次に、このように構成されたロギングシス
テム10の作用を図3乃至図6のタイムチャートを参照
しつつ説明する。
Next, the operation of the logging system 10 configured as described above will be described with reference to the time charts of FIGS.

【0041】CPU12が入出力装置16に対してデー
タ送信を指令すると、図3に示すように、入出力装置1
6はREQ信号の送信に先立ってスタート信号をバッフ
ァコントローラ20に対して出力する。スタート信号を
入力したバッファコントローラ20はリングバッファ1
8に対するライト信号の出力を開始する。これによっ
て、これ以降、リングバッファ18には入出力装置16
と図示しない外部装置との間において送受信されている
REQ信号、ACK信号及びデータがログ情報として記
憶(採取)される。
When the CPU 12 instructs the input / output device 16 to transmit data, as shown in FIG.
Reference numeral 6 outputs a start signal to the buffer controller 20 before transmitting the REQ signal. The buffer controller 20 to which the start signal has been input is the ring buffer 1
The output of the write signal to 8 starts. As a result, the input / output device 16
The REQ signal, the ACK signal, and the data transmitted and received between and the external device (not shown) are stored (collected) as log information.

【0042】その後バッファコントローラ20は、クリ
ア信号1及びクリア信号2を発生してサブタイマ22に
おけるカウンタ42及びカウンタ46をクリアした後、
REQ信号を送信すると同時にイネーブル信号をカウン
タ42及びカウンタ46に対して出力する。従って、こ
の時点からカウンタ42は0からのカウントアップを開
始し、カウンタ46は0からのカウントダウンを開始す
る。
Thereafter, the buffer controller 20 clears the counters 42 and 46 of the sub-timer 22 by generating the clear signals 1 and 2 and
At the same time as transmitting the REQ signal, it outputs an enable signal to the counter 42 and the counter 46. Therefore, at this time, the counter 42 starts counting up from 0, and the counter 46 starts counting down from 0.

【0043】バッファコントローラ20は図示しない外
部装置からのACK信号が受信されるとカウンタ42及
びカウンタ46に対して出力しているイネーブル信号を
立ち下げた後、カウンタ46に対してロード信号を出力
する。これによって、カウンタ46には、この時点にお
けるカウンタ42のカウント値、即ち最初のACK信号
応答時間に相当するカウント値にオフセットレジスタ4
0に予め設定したオフセット値を加えた値がロードされ
る。
When an ACK signal is received from an external device (not shown), the buffer controller 20 lowers the enable signal output to the counter 42 and the counter 46, and then outputs a load signal to the counter 46. . As a result, the counter 46 stores the count value of the counter 42 at this time, that is, the count value corresponding to the first ACK signal response time, in the offset register 4.
A value obtained by adding a preset offset value to 0 is loaded.

【0044】その後、バッファコントローラ20はカウ
ンタ42にクリア信号1を入力してカウンタ42のカウ
ント値をクリアした後、次のREQ信号が入力される
と、再びイネーブル信号のカウンタ42及びカウンタ4
6への出力を開始する。
Thereafter, the buffer controller 20 inputs the clear signal 1 to the counter 42 to clear the count value of the counter 42, and then, when the next REQ signal is input, the counter 42 and the counter 4 of the enable signal again.
6. Output to 6 starts.

【0045】従って、カウンタ42ではREQ信号の立
ち上がり時から0からのカウントアップを開始し、カウ
ンタ46では前回のACK信号応答時間に相当するカウ
ント値にオフセット値を加えたカウント値からのカウン
トダウンを開始する。
Therefore, the counter 42 starts counting up from 0 from the rise of the REQ signal, and the counter 46 starts counting down from the count value obtained by adding the offset value to the count value corresponding to the previous ACK signal response time. I do.

【0046】これ以降、バッファコントローラ20は、
上記のACK信号が受信されたとき以降の動作、即ちA
CK信号が入力された際にイネーブル信号を立ち下げた
後、カウンタ46へのロード信号を出力した後にカウン
タ42に対してクリア信号1を入力し、さらに次のRE
Q信号が入力された際にイネーブル信号を再び出力する
動作を繰り返して行う。
Thereafter, the buffer controller 20
The operation after the above-mentioned ACK signal is received, that is, A
After the enable signal falls when the CK signal is input, the clear signal 1 is input to the counter 42 after the load signal is output to the counter 46, and the next RE is output.
The operation of outputting the enable signal again when the Q signal is input is repeatedly performed.

【0047】ある時、図4に示すように外部装置の都合
によりACK信号が通常より遅くなった場合、ACK信
号応答時間が前回のACK信号応答時間に相当するカウ
ンタ42のカウント値にオフセット値を加算した値に相
当する時間より大きくなると、カウンタ46のカウント
値が0となってバッファコントローラ20にストップ信
号を出力する。
At some point, as shown in FIG. 4, when the ACK signal becomes slower than usual due to the external device, the ACK signal response time is offset by the count value of the counter 42 corresponding to the previous ACK signal response time. When the time becomes longer than the time corresponding to the added value, the count value of the counter 46 becomes 0 and a stop signal is output to the buffer controller 20.

【0048】ストップ信号を入力したバッファコントロ
ーラ20は、リングバッファ18に対して出力していた
ライト信号を立ち下げることによって、リングバッファ
18へのログ情報の採取を停止する。
The buffer controller 20 to which the stop signal has been input stops the collection of the log information in the ring buffer 18 by causing the write signal output to the ring buffer 18 to fall.

【0049】その後、CPU12によるタイムアウトが
発生する以前にACK信号が受信された場合、このAC
K信号をトリガとしてカウンタ46は初期値のロードが
実行された後に再びカウントダウンが行われるので、バ
ッファコントローラ20へのストップ信号の出力が停止
し、バッファコントローラ20は再びライト信号のリン
グバッファ18への出力を開始してリングバッファ18
へのログ情報の採取が再開される。
Thereafter, if an ACK signal is received before the CPU 12 times out,
The counter 46 counts down again after the initial value is loaded by the K signal as a trigger, so that the output of the stop signal to the buffer controller 20 is stopped, and the buffer controller 20 sends the write signal to the ring buffer 18 again. Start output and ring buffer 18
Collection of log information to the server is restarted.

【0050】一方、図5に示すように、ACK信号がノ
イズ等の要因により歪んで、入出力装置16がACK信
号を認識できなかった場合(図5のAの時点)、上記と
同様にカウンタ46は前回のACK信号応答時間に相当
するカウンタ42のカウント値にオフセット値を加算し
た値に相当する時間が経過した時点で、バッファコント
ローラ20にストップ信号を出力する。
On the other hand, as shown in FIG. 5, when the ACK signal is distorted due to noise or the like and the input / output device 16 cannot recognize the ACK signal (at time A in FIG. 5), the counter is operated in the same manner as described above. 46 outputs a stop signal to the buffer controller 20 when a time corresponding to a value obtained by adding the offset value to the count value of the counter 42 corresponding to the previous ACK signal response time has elapsed.

【0051】ストップ信号を入力したバッファコントロ
ーラ20は、リングバッファ18に対して出力していた
ライト信号を立ち下げることによって、リングバッファ
18へのログ情報の採取を停止する。
The buffer controller 20 to which the stop signal has been input stops the collection of log information to the ring buffer 18 by causing the write signal output to the ring buffer 18 to fall.

【0052】この状態のままCPU12によりタイムア
ウトが検出されると、タイムアウトが発生した時点でC
PU12がリングバッファ18よりログ情報を読み出し
てシステムメモリ15に記憶する。従って、最終的にシ
ステムメモリ15に記憶されたログ情報には、ACK信
号が歪んだ時点のREQ信号及びACK信号が含まれて
いる。
If a timeout is detected by the CPU 12 in this state, C is set when the timeout occurs.
The PU 12 reads out the log information from the ring buffer 18 and stores it in the system memory 15. Therefore, the log information finally stored in the system memory 15 includes the REQ signal and the ACK signal at the time when the ACK signal is distorted.

【0053】以上詳細に説明したように、本第1実施形
態に係るロギングシステムでは、REQ信号を送信した
時点から前回のACK信号応答時間に基づいた時間が経
過した時点でリングバッファ18へのログ情報の採取を
停止しているので、オーバーライトにより異常発生時の
ログ情報を失うことがなく、異常の要因となる事象を確
実に捕らえることができる。
As described above in detail, in the logging system according to the first embodiment, when the time based on the previous ACK signal response time has elapsed since the transmission of the REQ signal, the log to the ring buffer 18 is transmitted. Since the collection of the information is stopped, the log information at the time of occurrence of the abnormality due to the overwriting is not lost, and the event causing the abnormality can be reliably captured.

【0054】なお、本第1実施形態では、前回のACK
信号応答時間に基づいてリングバッファ18へのログ情
報の採取の停止を行った場合について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えばREQ信号
の立ち上がり時からリングバッファ18の使用領域全体
にログ情報を採取する時間が経過した時点で採取の停止
を行う形態としてもよい。
In the first embodiment, the previous ACK
The case where the collection of log information in the ring buffer 18 is stopped based on the signal response time has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the use of the ring buffer 18 may be started from the rising of the REQ signal. The collection may be stopped when the time for collecting the log information has elapsed in the entire area.

【0055】[第2実施形態]本第2実施形態では、上
記第1実施形態におけるサブタイマ22から出力された
ストップ信号をロギングの開始信号として用いた場合の
形態について説明する。なお、本第2実施形態に係るロ
ギングシステムの構成は、上記第1実施形態におけるロ
ギングシステム10と同様であるので、ここでの説明は
省略する。
[Second Embodiment] In the second embodiment, a mode in which the stop signal output from the sub-timer 22 in the first embodiment is used as a logging start signal will be described. The configuration of the logging system according to the second embodiment is the same as that of the logging system 10 according to the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0056】本第2実施形態に係るロギングシステム1
0では、図2におけるオフセットレジスタ40にオフセ
ット値として所望のオフセット値の2の補数を予め設定
しておく。これによって、加算器44によりカウンタ4
2のカウント値から上記オフセット値を減じた値をカウ
ンタ46にロードする形態とする。
The logging system 1 according to the second embodiment
In the case of 0, a two's complement of a desired offset value is set in advance in the offset register 40 in FIG. 2 as an offset value. Thus, the adder 44 causes the counter 4
A value obtained by subtracting the offset value from the count value of 2 is loaded into the counter 46.

【0057】また、本第2実施形態に係るロギングシス
テム10では、サブタイマ22からバッファコントロー
ラ20に出力されるストップ信号を、リングバッファ1
8へのログ情報の採取の開始を指示する信号、即ち本発
明の開始信号に相当する信号として用いる。
In the logging system 10 according to the second embodiment, the stop signal output from the sub-timer 22 to the buffer controller 20 is transmitted to the ring buffer 1.
8 is used as a signal instructing the start of log information collection, that is, a signal corresponding to the start signal of the present invention.

【0058】また、本第2実施形態に係るバッファコン
トローラ20では、入出力装置16からスタート信号が
入力されてもリングバッファ18へのライト信号の出力
は開始せず、カウンタ46からストップ信号が入力され
た時点でライト信号のリングバッファ18への出力を開
始し、その後リングバッファ18の全ての記憶容量分の
ログ情報の採取が終了した時点でライト信号を立ち下げ
る。
In the buffer controller 20 according to the second embodiment, the output of the write signal to the ring buffer 18 does not start even if the start signal is input from the input / output device 16, and the stop signal is input from the counter 46. At this time, the output of the write signal to the ring buffer 18 is started, and thereafter, when the collection of the log information for the entire storage capacity of the ring buffer 18 is completed, the write signal falls.

【0059】従って、リングバッファ18には、図6に
示すように、REQ信号の立ち上がり時から、前回のA
CK信号応答時間に相当するカウント値BCからオフセ
ット値OSを減じた値に相当する時間SCが経過した時
点からリングバッファ18の記憶容量分のログ情報が採
取される。但し、このログ情報の採取の途中で次のRE
Q信号が送信され、その時点から時間SCが経過した場
合には、ログ情報のリングバッファ18への採取はリン
グバッファ18の先頭アドレスから再開されてオーバー
ライトされることになる。
Therefore, as shown in FIG. 6, the ring buffer 18 stores the signal A from the time when the REQ signal rises.
The log information corresponding to the storage capacity of the ring buffer 18 is collected from a point in time when a time SC corresponding to a value obtained by subtracting the offset value OS from the count value BC corresponding to the CK signal response time has elapsed. However, during the collection of this log information, the next RE
If the time SC has elapsed from the transmission of the Q signal, the collection of log information into the ring buffer 18 is restarted from the head address of the ring buffer 18 and overwritten.

【0060】従って、この場合は、入出力装置16と図
示しない外部装置との間のREQ信号及びACK信号の
送受信が正常に行われている間はリングバッファ18に
はログ情報がオーバーライトされる形となるが、ACK
信号がノイズ等の要因により歪んで、入出力装置16が
ACK信号を認識できなかった場合(図6のAの時点)
には、それ以降のREQ信号は立ち上がったままとな
り、リングバッファ18の記憶容量全てに記憶できる分
だけログ情報を採取した後に採取動作を終了する形とな
るので、Aの時点を含んだ時間帯のログ情報がリングバ
ッファ18に残り、異常の原因となる事象を確実に捕ら
えることができる。
Therefore, in this case, the log information is overwritten in the ring buffer 18 while the transmission and reception of the REQ signal and the ACK signal between the input / output device 16 and the external device (not shown) are normally performed. ACK
When the signal is distorted due to noise or the like, and the input / output device 16 cannot recognize the ACK signal (at the time point A in FIG. 6).
In this case, the REQ signal thereafter rises, and the collecting operation ends after collecting the log information that can be stored in the entire storage capacity of the ring buffer 18. Therefore, the time period including the time point A Log information remains in the ring buffer 18, and the event causing the abnormality can be reliably captured.

【0061】以上詳細に説明したように、本第2実施形
態に係るロギングシステムでは、REQ信号を送信する
毎にリングバッファ18へのログ情報の採取を開始した
後にリングバッファ18の使用領域分のログ情報を採取
した時点でログ情報の採取を停止しているので、オーバ
ーライトにより異常発生時のログ情報を失うことがな
く、異常の要因となる事象を確実に捕らえることができ
る。
As described in detail above, in the logging system according to the second embodiment, every time the REQ signal is transmitted, the log information is collected into the ring buffer 18 and then the amount of the used area of the ring buffer 18 is reduced. Since the collection of the log information is stopped when the log information is collected, the log information at the time of occurrence of the abnormality due to overwriting is not lost, and the event that causes the abnormality can be reliably captured.

【0062】なお、本第2実施形態では、REQ信号を
送信した時点から前回のACK応答時間に基づく時間が
経過した時点からリングバッファ18へのログ情報の採
取の開始を行った場合について説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えばREQ信号を送信
すると同時に採取を開始する形態としてもよい。
In the second embodiment, a case has been described in which the collection of log information into the ring buffer 18 is started from the time when the time based on the previous ACK response time has elapsed since the transmission of the REQ signal. However, the present invention is not limited to this. For example, a mode may be adopted in which sampling is started at the same time as transmitting a REQ signal.

【0063】また、上記各実施形態では、入出力装置1
6と図示しない外部装置との間で送受信される信号をリ
ングバッファ18にログ情報として採取する場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、バス24における信号をリングバッファ18にログ
情報として採取する形態としてもよく、入出力装置16
と図示しない外部装置との間で送受信される信号とバス
24における信号とを双方ともリングバッファ18にロ
グ情報として採取する形態としてもよい。
In each of the above embodiments, the input / output device 1
Although a case has been described in which a signal transmitted and received between the device 6 and an external device (not shown) is collected as log information in the ring buffer 18, the present invention is not limited to this. The log information may be collected in the input / output device 16.
A configuration may be adopted in which both the signal transmitted and received between the external device (not shown) and the signal on the bus 24 are collected in the ring buffer 18 as log information.

【0064】さらに、上記各実施形態では、本発明を入
出力装置16から図示しない外部装置に送信したREQ
信号に応じて外部装置からACK信号を返送するシステ
ムに適用した場合について説明したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、その他のあらゆるハンドシェ
ーク制御を行うシステムに適用することができる。
Further, in each of the above-described embodiments, the REQ transmitted from the input / output device 16 to the external device (not shown) is used.
The case where the present invention is applied to a system that returns an ACK signal from an external device according to a signal has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to any other system that performs handshake control.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載のロギ
ング装置によれば、呼出信号を送信した時点から所定時
間経過した時点で記憶手段への信号履歴(ログ情報)の
採取を停止しているので、その後のオーバーライトによ
り異常発生時の信号履歴を失うことがなく、異常の要因
となる事象を確実に捕らえることができる、という効果
を有する。
As described above, according to the logging device of the first aspect, the collection of the signal history (log information) to the storage means is stopped when a predetermined time has elapsed from the time when the calling signal was transmitted. Therefore, there is an effect that an event causing an abnormality can be reliably captured without losing a signal history at the time of occurrence of an abnormality due to subsequent overwriting.

【0066】また請求項2記載のロギング装置によれ
ば、呼出信号を送信する毎に記憶手段への信号履歴(ロ
グ情報)の採取を開始した後に記憶手段の使用領域全体
に履歴を記憶した時点で履歴の記憶を停止するようにし
ているので、オーバーライトにより異常発生時の信号履
歴を失うことがなく、異常の要因となる事象を確実に捕
らえることができる、という効果を有する。
Further, according to the logging device of the present invention, each time a call signal is transmitted, the collection of the signal history (log information) to the storage means is started and then the history is stored in the entire use area of the storage means. Since the storage of the history is stopped in the step (1), the signal history at the time of occurrence of the abnormality due to the overwriting is not lost, and the effect of causing the abnormality can be reliably captured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るロギングシステム
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a logging system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したロギングシステムにおけるサブタ
イマの詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a sub timer in the logging system shown in FIG.

【図3】本発明の第1実施形態に係るロギングシステム
における通信開始時の動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 3 is a time chart showing an operation at the start of communication in the logging system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態に係るロギングシステム
において、入出力装置と外部装置との間のREQ信号及
びACK信号の送受信が正常に行われている場合のRE
Q信号及びACK信号のタイムチャートと、このときの
ログ情報の採取の状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a logging system according to the first embodiment of the present invention, in which an REQ signal and an ACK signal are normally transmitted and received between an input / output device and an external device;
FIG. 9 is a time chart of a Q signal and an ACK signal, and a diagram showing a state of collecting log information at this time.

【図5】本発明の第1実施形態に係るロギングシステム
において、入出力装置と外部装置との間のREQ信号及
びACK信号の送受信が正常に行われない場合のREQ
信号及びACK信号のタイムチャートと、このときのロ
グ情報の採取の状態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a REQ signal and an ACK signal transmitted and received between the input / output device and the external device in the logging system according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 9 is a time chart of a signal and an ACK signal, and a state of collecting log information at this time.

【図6】本発明の第2実施形態に係るロギングシステム
において、入出力装置と外部装置との間のREQ信号及
びACK信号の送受信が正常に行われない場合のREQ
信号及びACK信号のタイムチャートと、このときのロ
グ情報の採取の状態を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a REQ when an REQ signal and an ACK signal are not normally transmitted and received between an input / output device and an external device in the logging system according to the second embodiment of the present invention;
FIG. 9 is a time chart of a signal and an ACK signal, and a state of collecting log information at this time.

【図7】従来技術で、異常の原因となる事象を捕らえら
れない場合の一例を示すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing an example of a case where an event causing an abnormality cannot be caught in the related art.

【図8】従来技術で、異常の原因となる事象を捕らえら
れない場合の別の例を示すタイムチャートである。
FIG. 8 is a time chart showing another example in the case where the event causing the abnormality cannot be caught in the related art.

【図9】従来のロギングシステムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a conventional logging system.

【図10】図9に示したロギングシステムにおける問題
点の説明に用いるタイムチャートである。
FIG. 10 is a time chart used to explain a problem in the logging system shown in FIG. 9;

【図11】図9に示したロギングシステムにおける別の
問題点の説明に用いるタイムチャートである。
FIG. 11 is a time chart used to explain another problem in the logging system shown in FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ロギングシステム 12 CPU 16 入出力装置 18 リングバッファ(記憶手段) 20 バッファコントローラ(制御手段) 22 サブタイマ(タイミング生成手段) 24 バス Reference Signs List 10 logging system 12 CPU 16 input / output device 18 ring buffer (storage means) 20 buffer controller (control means) 22 sub timer (timing generation means) 24 bus

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部装置との通信を行う入出力装置が接
続されたバス上の信号の履歴及び前記入出力装置と前記
外部装置との間で送受信される信号の履歴の少なくとも
一方の履歴を記憶する記憶手段と、 前記入出力装置から前記外部装置に対して呼出信号を送
信した時点から、通常状態で該呼出信号に応じた応答信
号が受信可能な時間以上でかつ前記記憶手段の使用領域
全体に前記履歴を記憶する時間以下の所定時間が経過し
た時点で前記履歴の記憶を停止するタイミングを示す停
止信号を生成するタイミング生成手段と、 前記入出力装置と前記外部装置との間で通信が開始され
た時点から前記記憶手段に前記履歴を順次記憶させ、前
記記憶手段の使用領域全体に前記履歴が記憶された場合
に重ね書きにより前記履歴の記憶を続行するように制御
すると共に、前記タイミング生成手段により生成された
前記停止信号に基づいて前記記憶手段への前記履歴の記
憶を停止するように制御する制御手段と、 を備えたロギング装置。
1. A history of a signal on a bus to which an input / output device performing communication with an external device is connected and a history of a signal transmitted / received between the input / output device and the external device. Storage means for storing, from a point in time when a call signal is transmitted from the input / output device to the external device, at least a time during which a response signal corresponding to the call signal can be received in a normal state, and a use area of the storage means Timing generation means for generating a stop signal indicating a timing at which the storage of the history is stopped when a predetermined time equal to or less than the time for storing the history has elapsed, and communication between the input / output device and the external device The history is sequentially stored in the storage means from the point in time when the storage is started, and when the history is stored in the entire use area of the storage means, the storage of the history is continued by overwriting. With Gosuru logging apparatus and a control means for controlling to stop the storing of the history to the storage unit based on the generated the stop signal by the timing generating means.
【請求項2】 外部装置との通信を行う入出力装置が接
続されたバス上の信号の履歴及び前記入出力装置と前記
外部装置との間で送受信される信号の履歴の少なくとも
一方の履歴を記憶する記憶手段と、 前記入出力装置から前記外部装置に対して呼出信号を送
信する毎に前記履歴の記憶を開始するタイミングを示す
開始信号を生成するタイミング生成手段と、 前記タイミング生成手段により前記開始信号が生成され
る毎に前記記憶手段への前記履歴の記憶を開始した後に
前記記憶手段の使用領域全体に前記履歴を記憶した時点
で前記履歴の記憶を停止するように制御する制御手段
と、 を備えたロギング装置。
2. A history of a signal on a bus to which an input / output device for performing communication with an external device is connected, and a history of a signal transmitted / received between the input / output device and the external device. Storage means for storing; a timing generating means for generating a start signal indicating a timing to start storing the history each time a call signal is transmitted from the input / output device to the external device; Control means for controlling the storage of the history to be stopped when the history is stored in the entire use area of the storage means after the storage of the history in the storage means is started each time a start signal is generated; and A logging device with,.
JP9351384A 1997-12-19 1997-12-19 Logging device Pending JPH11184763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351384A JPH11184763A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Logging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351384A JPH11184763A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Logging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11184763A true JPH11184763A (en) 1999-07-09

Family

ID=18416933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351384A Pending JPH11184763A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Logging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11184763A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225189A (en) * 2012-04-20 2013-10-31 Hitachi Appliances Inc Electronic apparatus, and abnormality detection method of electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225189A (en) * 2012-04-20 2013-10-31 Hitachi Appliances Inc Electronic apparatus, and abnormality detection method of electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100648837B1 (en) Retransmission and delayed ack timer management logic for TCP protocol
US7774644B2 (en) System and program for error handling in a dual adaptor system where one adaptor is a master
US9461927B2 (en) Method, device, and system for delaying packets during a network-triggered wake of a computing device
US11020853B2 (en) Robot, method for controlling motion of a robot and non-transitory readable medium
US9432545B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium for controlling transition to a sleep mode and setting of an interrupt setting in accordance with reception of data
US20060265523A1 (en) Data transfer circuit and data transfer method
US7990886B2 (en) Network device and connection detection method thereof
JPH11184763A (en) Logging device
JP2001014227A (en) Method and device for updating time-out time and machine-readable recording medium with program recorded thereon
US6957273B2 (en) Packet transmitting/receiving method and apparatus for computer system
US6957361B2 (en) Method, system, and program for error handling in a dual adaptor system
JP3759054B2 (en) Bus system
CN117407343B (en) Method and device for processing clock extension in integrated circuit bus transparent transmission mode
JPH09160840A (en) Bus communication device
JP2945123B2 (en) Communications system
JPH08305642A (en) Data communication device
US4327409A (en) Control system for input/output apparatus
JP4072508B2 (en) Remote loopback control method and system
WO2010061482A1 (en) Testing apparatus, serial transmission system, program, and recording medium
JPS5911927B2 (en) Address failure handling method
JP2001075935A (en) Inter-processor communication method
CN116107790A (en) I2C communication exception handling method, electronic equipment, system and storage medium
JP3338791B2 (en) Transmit buffer circuit
CN112910676A (en) Fault tolerant system and control method thereof
CN108829496A (en) A kind of service calling method, device and electronic equipment