JPH11180715A - 架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物 - Google Patents

架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物

Info

Publication number
JPH11180715A
JPH11180715A JP36489097A JP36489097A JPH11180715A JP H11180715 A JPH11180715 A JP H11180715A JP 36489097 A JP36489097 A JP 36489097A JP 36489097 A JP36489097 A JP 36489097A JP H11180715 A JPH11180715 A JP H11180715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
composite oxide
layers
layered composite
multiple oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36489097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049312B2 (ja
Inventor
Fumimine Jiyoukan
官 文 峰 上
Akira Yoshida
田 章 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP9364890A priority Critical patent/JP3049312B2/ja
Publication of JPH11180715A publication Critical patent/JPH11180715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049312B2 publication Critical patent/JP3049312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】層状複合酸化物の層間距離を広げて層間修飾
し、高機能光触媒、分子ふるい等として有用な架橋型層
状複合酸化物を効率よく製造する方法を提供する。 【解決手段】K[TiNbO5]で表わされる層状複合酸化物を
合成し、これに硝酸でイオン交換した後、長鎖アルキル
アミンをインターカレ−トし、次いでテトラアルコキシ
シランで反応させ、さらに酸素雰囲気下400〜600
℃の温度で処理して、層間にシリカの支柱を立てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光化学変換、光を
用いた合成化学、環境汚染物質の除去処理等に有用な光
触媒や吸着剤など、及びその製造方法に関する。そし
て、より詳細には、K[TiNbO5] を用いて、その層間を修
飾することにより、より優れた材料の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】酸化チタン(TiO2)に代表される、光応
答性半導体特性を有する金属化合物を利用した半導体光
触媒反応については、1969年以来、多くの研究がな
さてきており、様々な分野におけるその潜在的有用性が
明らかになりつつある。
【0003】上記光応答性半導体特性を有する金属化合
物は、その結晶分子における価電子帯と伝導帯との間の
エネルギーギャップである「禁止帯」の値以上のエネル
ギーを有する光を吸収すると、価電子帯の電子が伝導帯
に光励起されて、伝導帯には自由電子が、価電子帯には
正孔が生成し、これらがそれぞれ還元反応と酸化反応を
起こすことができれば、光触媒反応が進行する。しか
し、半導体光触媒によって水の光分解が起こるために
は、半導体のバンド幅が水の電解圧(理論値1.23
V)より大きくなければならず、さらに、伝導体の電子
が水を還元でき、かつ価電子帯の正孔が水を酸化できる
能力がなければならない。すなわち、伝導帯の下端が水
からの水素発生電位よりマイナス側に、価電子帯の上端
が酸素発生電位よりプラス側に位置していなくてはなら
ない。この制約のために、理論的に水を完全分解できる
半導体の種類は限られている。
【0004】上記の金属化合物(TiO2)を主体とする光
触媒を製造する方法としては、無機材料粉末を用いて、
直接高温焼結させる方法、化学処理により、半導体に一
層優れた光応答性を付与するために、半導体に金属或い
は金属化合物の水溶液を吸着させた後、この半導体材料
に吸着した上記金属或いは金属化合物を酸化、還元、或
いは還元後に一部分酸化する方法、ゾルーゲル方法等が
これまで知られている。
【0005】ところで、上記の光応答性半導体特性を有
する金属化合物を用いた光触媒においては、半導体のバ
ンド幅が大きすぎるため、太陽光の可視光部分を吸収で
きず、ほぼ紫外光のみを吸収し、また光エネルギーによ
る励起により生じた電子と正孔が容易に再結合しやす
く、種々の反応系における反応量子収率が容易には上が
らないと言う問題点がある。
【0006】最近、層状複合酸化物は光応答性半導体特
性を有する光触媒として報告されている。光触媒として
層状複合酸化物を用いる時の一つの魅力的な点は、用い
る元素に種々の組み合わせが可能なことである。
【0007】一般に、層状複合酸化物を用いて、高機能
の光触媒、例えば可視光による水の水素と酸素への完全
分解触媒を調整する際には、層間を如何に修飾するか
が、重要な問題となる。しかし、層間電荷密度が高いた
め、層間距離を拡大しにくく、層間を修飾することは困
難であり、高機能触媒が得られにくいという欠点があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、層状複合酸化物の層間距離を拡大して層
間を修飾し、高機能光触媒として有用な架橋型層状複合
酸化物を効率よく製造する方法を提供する目的としてな
されたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、層状複合
酸化物の層間を修飾する方法について鋭意研究を重ねた
結果、高温反応により調製した層状複合酸化物を用い、
これをプロトン交換処理したのち、長鎖アルキルアミン
のインターカレーション処理、テトラアルコキシシラン
による処理及び焼成処理を順次施すことにより、層間に
シリカの支柱を有する架橋型層状複合酸化物が容易に得
られることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成
するに至った。
【0010】すなわち、本発明は、層状構造を有するA
[TiNbO5](A=K、Rb、Tl、Cs)複合酸化物の層間に支柱
を立てて物理的に層間距離を拡げ、その後で層空間を修
飾することを可能性にすることにより、高表面積、高活
性、高安定性を有する層間架橋された触媒の製造方法を
提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明方法においては、層状複合
酸化物として、A[TiNbO5](A=K、Rb、Tl、Cs)で表わさ
れる化合物が用いられるが、この層状複合酸化物は高温
反応によって調製される。
【0012】例としては、K[TiNbO5]の層状複合酸化物
は、通常用いられている方法、例えば酸化ニオブ、酸化
チタン及び炭酸カリウム粉末を、それぞれ所定の割合で
混合し、この粉末混合物を、空気などの酸素含有ガス雰
囲気下に、950〜1100℃で焼成することにより調
製される。
【0013】本発明方法においては、このようにして調
製された前記の層状複合酸化物に対し、まず、プロトン
交換処理を施すことが必要である。次いで、このプロト
ン交換層状複合酸化物に長鎖アルキルアミンをインター
カレートする。この際用いられる長鎖アルキルアミンと
しては、炭素数5〜15程度のものが好ましく、特にn
−ヘキシルアミンが好適である。このインターカレーシ
ョン反応は、低級アルコールなどの適当な溶媒中におい
て、長鎖アルキルアミンと前記プロトン変換層状複合酸
化物とを常温で50〜200時間程度接触させることに
より、行うことができる。この反応により、層状複合酸
化物の層間に、長鎖アルキルアミンがインターカレート
され、層間距離が拡大する。
【0014】次に、このようにして長鎖アルキルアミン
がインターカレートされた層状複合酸化物にテトラアル
コキシシランを反応させる。この際用いられるテトラア
ルコキシシランとしては、アルコキシル基がエトキシ
基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基などの低級ア
ルコキシル基であるものが好ましく、特にテトラエトキ
シシランが好適である。この反応は、一般に40〜80
℃程度において50〜200時間程度行われる。
【0015】最後に、空気などの酸素含有ガス雰囲気下
に、400〜600℃の範囲の温度において焼成処理
し、層間中の有機物を燃焼させる。この焼成処理によ
り、層間にシリカの支柱を有する架橋型層状複合酸化物
が得られる。このものは多孔体であって、大きな表面積
を有するとともに、高温安定性も良好である。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、層状複合酸化物を用
い、インターカレーション反応を利用して、層間にシリ
カの支柱を有する架橋型層状複合酸化物からなる多孔体
を効率よく製造することができる。このものは、高機能
光触媒として、例えば光化学変換や光を用いた合成化学
分野、あるいは光触媒反応を利用した環境汚染物質の除
去処理分野などに有用である。
【0017】
【実施例】以下、実施例により、K[TiNbO5]を例にとし
て、本発明を具体的に説明する。しかしながら、これら
の実施例によって、本発明の技術的範囲が制限的に解釈
されるべきものではない。
【0018】参考例1 K[TiNbO5]の製造 酸化ニオブ(V)[ 和光純薬工業(株)製,99.9%
] 0.015モルと、炭酸カリウム [ 片山化学工業
(株)製、特級 ] 0.016モルと、酸化チタン[ 片
山化学工業(株)製、特級 ] 0.03モルを、よく混
合した後、950〜1100℃にて空気中で二回焼成し
て得られたものを粉砕した後、蒸留水で充分洗滌し、1
10℃で乾燥処理して、粉末状のK[TiNbO5]を調製し
た。
【0019】参考例2 K[TiNbO5]のプロトン交換 参考例1で調製した粉末状K[TiNbO5]4.0gを6規定
硝酸(和光純薬工業(株)製、特級品)150ml溶液
中に入れ、室温で攪拌しながら、三日間プロトン交換さ
せた後、濾過、洗滌、乾燥処理して、粉末状のH[TiNb
O5]を得た。
【0020】参考例3 ヘキシルアミン によるインタ
ーカレーション反応 上記のH[TiNbO5]粉末3.0gをn−ヘキシルアミン
[和光純薬工業(株)製、一級] 80mlとエタノール
[和光純薬工業(株)製、試薬特級] 40mlの混合溶
液中に入れ、室温で攪拌しながら、七日間反応させた
後、濾過、洗滌、乾燥処理して、粉末状の[C6H13NH3][T
iNbO5]を得た。
【0021】参考例4 テトラエトキシシランによるイ
ンターカレーション反応 上記の[C6H13NH3][TiNbO5]の粉末2.5gをテトラエト
キシシラン[ 和光純薬工業(株)製、試薬特級 ] 80
ml中に入れ、65℃で攪拌しながら、七日間(その間
に(C2H5O)4Siを二回20ml添加した)反応させた後、
濾過し、エタノール、または蒸留水で洗滌、乾燥処理し
た。これによりテトラエトキシシランを層間に導入する
ことができた。次いで、これを空気中で500℃にて焼
成することにより、層間にシリカの支柱を形成させ、架
橋型層状複合酸化物であるSiO2-TiNbO5を製造した。
【0022】上記参考例1〜4から、XRDによる同定
及びTEM測定によって、層状複合酸化物K[TiNbO5]の
層間のKを他のものに変え、また、高温処理によって、
層間距離は変わったことがわかった。以下詳細な説明を
する。
【0023】参考例2記載のプロトン交換により、K[Ti
NbO5]の層間のKをプロトンに変えると、層間距離がやや
小さくなったが、参考例3記載の発明により,H[TiNb
O5]はn−ヘキシルアミン によるインターカレーション
反応をすると、層間距離が0.83nmから、2.17
nmになった。さらに、テトラエトキシシランにより支
柱を立てると、層間距離が2.40nmになった。40
0℃、500℃、及び600℃で焼成させると、層間距
離がそれぞれ1.56nm、1.41nm、1.30n
mとなり、層間の有機物を燃焼させたことに伴って、層
間距離がやや小さくなったが、層状構造の高温安定性が
認められた。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】生成した層状化合物のX線回折図 (a)KTiNbO5未処理もの (b)(a)を6 N硝酸水溶液で処理したもの (c)(b)をn−ヘキシルアミンを用いてインターカレ
−トしたもの (d)(c)を450℃で処理したもの (e)(c)のn−ヘキシルアミンをテトラエトキシシラ
ンで置換したもの (f)(e)の400℃で処理したもの (g)(f)の500℃で処理したもの (h)(g)の600℃で処理したもの 尚、図中の数値は底面間隔を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】層状A[TiNbO5](A=K、Rb、Tl、Cs)複合酸
    化物をプロトン交換処理した後、長鎖アルキルアミンを
    インターカレートし、次いでテトラアルコキシシランを
    反応させ、さらに酸素含有ガス雰囲気中、400〜60
    0℃の温度で焼成処理して層間にシリカの支柱を生成さ
    せることを特徴とする層間架橋構造を有する層状複合酸
    化物の製造方法。
JP9364890A 1997-12-19 1997-12-19 架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物 Expired - Lifetime JP3049312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364890A JP3049312B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364890A JP3049312B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180715A true JPH11180715A (ja) 1999-07-06
JP3049312B2 JP3049312B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=18482925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364890A Expired - Lifetime JP3049312B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049312B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1463071A2 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Wataru Sugimoto Ruthenic acid nanosheet and production method thereof
JP2006233232A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Shinshu Univ 層状ルテニウム酸化合物膜

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110697774B (zh) * 2019-09-26 2021-06-18 清远佳致新材料研究院有限公司 防止钽铌物料烧结过程发生结块的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1463071A2 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Wataru Sugimoto Ruthenic acid nanosheet and production method thereof
EP1463071A3 (en) * 2003-03-28 2007-05-16 Wataru Sugimoto Ruthenic acid nanosheet and production method thereof
JP2006233232A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Shinshu Univ 層状ルテニウム酸化合物膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3049312B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Hollow β-Bi2O3@ CeO2 heterostructure microsphere with controllable crystal phase for efficient photocatalysis
Khan et al. Well-designed 2D/2D Ti3C2TA/R MXene coupled g-C3N4 heterojunction with in-situ growth of anatase/rutile TiO2 nucleates to boost photocatalytic dry-reforming of methane (DRM) for syngas production under visible light
Najafian et al. Enhanced photocatalytic activity of a novel NiO/Bi2O3/Bi3ClO4 nanocomposite for the degradation of azo dye pollutants under visible light irradiation
Yu et al. Synthesis and photocatalytic performances of BiVO4 by ammonia co-precipitation process
Zhang et al. The development of better photocatalysts through composition‐and structure‐engineering
Garza-Tovar et al. Photocatalytic degradation of methylene blue on Bi2MNbO7 (M= Al, Fe, In, Sm) sol–gel catalysts
CN105289566B (zh) 氨基葡萄糖助晶化的TiO2@石墨烯复合纳米材料的合成方法
CN105381812B (zh) 一种制备具有介孔结构的复合半导体材料的方法
KR100753055B1 (ko) 이온성 액체를 이용하는 개선된 졸-겔 공정에 의해 제조된아나타제형 결정구조를 갖는 이산화티탄과 이의 제조방법및 이를 이용한 촉매
CN110745864B (zh) 一种钙钛矿型钛酸镧材料及其制备方法和应用
CN108654595A (zh) 一种光催化还原二氧化碳的助催化剂及其制备方法与应用
CN112023938A (zh) 一种双金属离子掺杂的纳米复合光催化剂及其制备方法
Chen et al. Photocatalytic oxidation of aniline over MO/TiO2 (M= Mg, Ca, Sr, Ba) under visible light irradiation
CN110787830A (zh) 一种负载氧化钌的氮化碳纳米管光催化剂及其制备与应用
TWI272250B (en) Visible light-activated photocatalyst and method for producing the same
CN110394175B (zh) 一种模板法制备铜掺杂介孔二氧化钛的方法及应用
JP3049312B2 (ja) 架橋型チタン−ニオブ層状複合酸化物
Han et al. An artful and simple synthetic strategy for fabricating low carbon residual porous gC 3 N 4 with enhanced visible-light photocatalytic properties
Dadvar et al. Application of sodium titanate nanotubes doped with vanadium (VNaTNT) as a heterogeneous catalyst for oxidation of sulfides at room temperature
Ashie et al. Photocatalytic hydrogen evolution using mesoporous honeycomb iron titanate
KR100945250B1 (ko) 기공구조의 실리카를 이용한 페로브스카이트 구조를 갖는산화물 나노분말 및 산화물과 실리카의 복합체 나노분말의제조방법
JP3146351B2 (ja) 層間架橋構造を有する層状化合物の製造方法
KR100354857B1 (ko) 솔-젤법을 이용한 실리카/티타니아 광촉매의 제조방법
Tang et al. A Novel CuO/V2O5/TiO2 Catalyst for Catalytic Combustion of 1, 2-Dichlorobenzene
Zhao et al. Titania nanowires growing from P25 nuclei: Facile synthesis and the improved photocatalytic activity

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term