JPH11175378A - Ramディスクを使用するためのシステムおよび方法 - Google Patents

Ramディスクを使用するためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JPH11175378A
JPH11175378A JP10234799A JP23479998A JPH11175378A JP H11175378 A JPH11175378 A JP H11175378A JP 10234799 A JP10234799 A JP 10234799A JP 23479998 A JP23479998 A JP 23479998A JP H11175378 A JPH11175378 A JP H11175378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical drive
volatile
indicator
computer
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234799A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan E Beelitz
アラン・イー・ビーリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dell USA LP
Original Assignee
Dell USA LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dell USA LP filed Critical Dell USA LP
Publication of JPH11175378A publication Critical patent/JPH11175378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5077Logical partitioning of resources; Management or configuration of virtualized resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0632Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • G06F3/0644Management of space entities, e.g. partitions, extents, pools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ソフトウェアダウンロードプロセ
ス等のプロセスがRAMディスクに対するドライブ決定
子を知るようにするシステムおよび方法を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 プロセッサ12と、プロセッサ12によって
アクセス可能な揮発性記憶装置14と、この揮発性記憶装
置14の少なくとも一部分を揮発性記憶装置14に特有の指
示子を有している論理ドライブとして割当てる手段と、
プロセッサ12によってアクセス可能な記憶位置と、論理
ドライブに対する指示子を含んでいる動作コードと、記
憶位置に記憶された予め定められた変数に指示子を割当
てるルーチンとを備え、ルーチンが指示子を予め定めら
れた変数に割当てた後に、プログラムは予め定められた
変数を示すことにより論理ドライブにアクセスすること
を可能にされることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にコンピュ
ータ記憶装置に対するアクセスを制御するためのコンピ
ュータおよびソフトウェアコードに関し、特に、揮発性
記憶装置により使用されるドライブ決定子を決定し、そ
の指示子を別のプログラムと通信させるためのシステム
および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、コンピュータは一群のランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)、ハードディスクドラ
イブおよび/またはフロッピーディスクドライブ等の幾
つかの異なる記憶装置を含んでいる。上述の記憶装置は
異なる方法で動作し、それ故異なる方法で使用される。
RAMは非常に迅速であるがデータの記憶は揮発性であ
り、一方、ハードディスクドライブおよびフロッピーデ
ィスクドライブ(集合的にディスクドライブと呼ぶ)は
いくらか遅いが不揮発性の記憶装置である。それらの異
なる動作および使用のために、典型的にディスクドライ
ブは長期間の記憶に使用されるが、RAMは短期間の記
憶に使用される。しかしながら、マイクロソフト社(ワ
シントン州、Redmond )等によるRAMDRIVE等の
プログラムが存在し、それによってコンピュータはディ
スクドライブであるRAM、すなわち、RAMディスク
等を使用することができる。RAMディスクは、揮発性
記憶装置であるけれども、種々のアプリケーションに使
用することができる。
【0003】例示のために、RAMディスクの使用によ
り利益を受けるであろうアプリケーション は、ソフト
ウェアを新しいコンピュータにインストールするために
コンピュータの製造業者により使用されるダウンロード
プロセスである。RAMディスクを使用することによっ
て、ダウンロードプロセスは迅速にランすることがで
き、不揮発性記憶装置は使用されず分断されないままで
よく、それ故、RAMディスク上で生成された一時的な
ファイルがRAMディスクの揮発性の性質のために破壊
される。
【0004】しかしながら、ダウンロードプロセスにお
いてRAMディスクを使用すると幾つかの関連した困難
が生じる。マイクロソフト社によるDOS、ウィンドウ
ズあるいはウィンドウズ95等のシステム(本明細書に
おいてはDOSを代表とする)の動作において、コンピ
ュータ上の種々の論理的記憶装置に対して論理ドライブ
決定子、すなわちドライブレターは順次連続的に割当て
られ、RAMディスクに割当てられたドライブレターは
不揮発性記憶装置上の全ての論理ドライブがそれらのそ
れぞれのドライブレターを割当てられた後に決定され
る。それ故、RAMディスクに割当てられるドライブレ
ターは知られておらず、コンピュータ毎に異なっている
可能性がある。
【0005】一度、RAMディスクを含む各論理ドライ
ブのためのドライブレターが割当てられる と、RAM
ディスクに対するドライブレターはダウンロードプロセ
スに移行される必要がある。しかしながら、DOSはプ
ロセッサ間の連絡を支持しない。すなわち、割当てられ
たドライブレターはDOS環境を介さずにダウンロード
プロセスに移行されることはできない。DOS環境は、
DOSおよびコンピュータ上でランする別のプログラム
による使用のための一連の種々の割当てを含むDOSマ
スター環境の具体的一例である。DOSマスター環境お
よびその具体例は当業者によって十分に理解されてお
り、本明細書を明確で簡潔なものにするためにこれ以上
は説明しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それ故、後にプロセス
に使用されるようにソフトウェアダウンロードプロセス
等のプロセスがRAMディスクに対するドライブ決定子
を知るようにするシステムおよび方法が必要とされる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、揮発性記憶装置により使用されるドライブ決定子を
決定 し、その指示子を別のプログラムに通知するシス
テムおよび方法が提供される。一実施形態において、コ
ンピュータは動作システムコードを駆動させるプロセッ
サと、RAMと、ハードドライブメモリ装置とを含んで
いる。RAMはその中に構成されるRAMディスクを含
み、ハードドライブメモリ装置は少なくとも1個の区画
を含んでいる。動作システムコードは、RAMディスク
ならびにハードドライブ区画の両方を論理ドライブとし
て認識し、それ故、各論理ドライブに対して1個の少な
くとも2個のドライブパラメータブロック(DPB)を
含んでいる。コンピュータはまた、RAMディスクに割
当てられたドライブレターを決定し、そのドライブレタ
ーを別のプログラムに通知するソフトウェアルーチンも
含んでいる。
【0008】最初に、ルーチンは次のステップ、すなわ
ち、一連のDPBから1つのDPBにアクセスし、DP
Bによって指定された論理ドライブを検査し、論理ドラ
イブがRAMディスクであるか否かを決定するステップ
を順次実行することによって、RAMディスクに割当て
られたドライブレターを確認しなければならない。論理
ドライブの所定の予め定められた特性によって、ルーチ
ンはそれがRAMディスクであるか否かを決定すること
ができる。例えば、ハードドライブの区画は通常そのフ
ァイル割当てテーブルの2つのコピーを有しており、一
方、RAMディスクは通常1個だけそれを有している。
【0009】一度、どのDPBがRAMディスクに関連
しているかをルーチンが確定すると、それはそのDPB
に割当てられたドライブレターを検索する。その後、そ
のルーチンは、ドライブレターを例えば動作システムの
マスター環境等の予め定められた位置に記憶する。それ
故、プログラムは、予め定められた位置を参照すること
によってRAMディスクにアクセスすることができる。
【0010】上述の要約は多数の異なる潜在的な実施形
態の幾つかを示しているだけである。付加的な実施形態
が以下にさらに説明される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、参照番号10
は、少なくとも1個のプロセッサ12、RAM14、ハード
ディスク16およびフロッピーディスク18を含む幾つかの
素子を有するコンピュータを示している。各素子は、汎
用バス20によって概略的に表わされているようにプロセ
ッサ12と通信することができる。この例において、プロ
セッサ12はDOS動作システムコードを動作させる。し
かしながら、コンピュータ10およびその図示された素子
は単に多数の異なるタイプのコンピュータおよび素子の
代表的な例であり、DOSもまた単に当業者によって熟
知され、理解されている多数の異なるタイプの動作シス
テムを代表する一例に過ぎない。
【0012】図2のaを参照すると、コンピュータ10は
ハードディスク16を3つの異なる区画、すなわち、マス
ターブート記録30、第1の区画32、第2の区画34に細分
化する。マスターブート記録30中に位置されているのは
ブートストラップコード40と、マスター区画テーブル42
である。区画32,34 は論理区画であり、各論理区画はそ
れぞれブート記録50,60 、ファイル割当てテーブル
(“FAT”)52,62 、および記憶領域54,64 を含んで
いる。特に図示されていないが、フロッピーディスク14
は別の論理区画を設けるように適切に構成され る。ハ
ードディスク16およびフロッピーディスク14等の記憶装
置の構成および操作は、Mark Minasi 氏による参照文献
“THE HARD DISK SURVIVAL GUIDE”(SYBEX,Inc., 1991)
にさらに説明されており、これは本明細書において参照
文献とされている。
【0013】図2のbを参照すると、RAM14は複数の
データ構造を記憶し、それらの幾つかは一般的にベーシ
ックシステムコード80、DOS動作コード82およびRA
Mディスク84として定義することができる。ベーシック
システムコード80は、特に一連の可変の割当てを含むマ
スター環境86を含んでいる。図示されていないが、マス
ター環境86の付加的な具体例は、通常必要であるように
RAM14全体を通して存在してもよいことは理解され
る。DOS動作コード82は、複数のドライブパラメータ
ブロック(DPB)88を含む多数の構造を含んでいる。
各論理ドライブに対して1個のDPBが存在し、この例
においてそれは4個であり、すなわち、フロッピーディ
スク18、区画32、区画34およびRAMディスク84であ
る。RAMディスク84は区画32,34 に類似してフォーマ
ット化され、ブート記録90、FAT92および記憶領域94
を含んでいる。しかしながら、多くのドライブフォーマ
ット化手順に通例であるように、RAMディスクはFA
T96のコピーを1つだけしか有していないが、フロッピ
ーディスク18および両方の区画32,34 は、それぞれそれ
らのFAT52,62 の2つのコピーを有している。また、
RAM14中にはプログラム96が記憶されている。例示の
目的のために、プログラム96はソフトウェアダウンロー
ドプロセスであり、それにはRAMディスク84の使用が
有効である。
【0014】図3を参照すると、ルーチン100 はRAM
ディスク84によって使用されるドライブレターを決定
し、そのレターをプログラム96に通知する。そのルーチ
ンが開始する前に、コンピュータ10はブートされてお
り、RAM14は上述のように構成されている。ブートア
ップ手順中に、DOSは特定のドライブレターを各論理
ドライブに割当て る。好ましい実施形態において、こ
れらの指示子は以下の表1に記載されている。また、ル
ーチン100 はプログラム96により呼出され、以下に詳細
に説明される予め定められた変数を与えられる。
【0015】 表1 論理ドライブ レター フロッピーディスク18 A: ハードディスク16の区画32 B: ハードディスク16の区画34 C: RAMディスク84 D: ステップ102 において、ルーチン100 はRAM14中のD
PB88のグループから第1のDPBを検索する。この実
施形態において、DPBはRAM14から順次検索され
る。ステップ104 において、ルーチン100 は検索された
DPBによって示された論理ドライブに対するFATの
コピーの数をカウントする。FATのコピーの数が1以
上である場合、論理ドライブはハードディスク16あるい
はフロッピーディスク18等の不揮発性記憶装置の一部で
ある。次に、実行はステップ102 に戻り、そこにおいて
ルーチン100 は次のDPBを検索する。しかしながら、
ステップ104 において、FATのコピーが1つだけしか
カウントされなかった場合、論理ドライブはRAMディ
スク84であり、実行はステップ106 に進む。図示されて
いないが、エラー制御機構は、RAMディスクが存在し
ないとき等にエラー状況を適切に処理するために含まれ
ていてもよい。ステップ106 において、ルーチン100 は
検索された最後のDPBに対応するドライブレターを検
索する。上述の例において、レターはD:である。
【0016】ステップ108 において、ルーチン100 はプ
ログラム96から予め定められた変数を検索 し、それは
プログラムが上述のようにルーチンを呼出したときに与
えられたものである。1例として、プログラム96は、変
数の名称“TEMP”を参照する論理ドライブを使用す
るように構成されている。それ故、プログラム96がルー
チン100 を呼出したとき、プログラム96は名称TEMP
をルーチンに供給する。ステップ110 において、ルーチ
ン100 は、検索されたレターを予め定められた変数に割
当ててマスター環境86を更新し、それは次のように表わ
される。
【0017】TEMP=D:\ 次に、実行はプログラム96に戻る。
【0018】結果として、プログラム96によって変数の
TEMPに対して行われた任意の参照はRAMディスク
84に導かれる。さらに、上述のルーチン100 は論理ドラ
イブの任意の構成と共に機能し、それは多数のRAMデ
ィスクであることもある。
【0019】本発明の実施形態が図示および説明されて
きたが、変更、修正および置換の許容程度は前述の開示
の中で意図され、ある例においては、幾つかの特徴は対
応して別の特徴を使用せずに採用される。例えば、揮発
性記憶装置と不揮発性記憶装置の間の別の特性がそれら
を区別するために使用でき、上述のような結果が得られ
る。さらに、エラー処理ルーチン等の付加的な特性は、
本発明の技術的範囲を変更せずに図示された実施形態に
加えられ る。従って、特許請求の範囲は、幅広くそれ
らの技術的範囲と一致する方法で解釈されることが適切
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を構成するためのプロセッ
サ、ハードドライブおよびRAMを含んでいるコンピュ
ータのブロック図。
【図2】図1のコンピュータのハードドライブのレイア
ウト図と、コンピュータがブートされた後の図1のコン
ピュータのRAMのレイアウト図。
【図3】図1のコンピュータによってランされるルーチ
ンのフロー図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597001637 One Dell Way,Round Rock,TX 78682−2244,Unit ed States of Americ a

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動作コードを動作するための1以上のプ
    ロセッサと、 プロセッサによってアクセス可能な1以上の揮発性記憶
    装置と、 この揮発性記憶装置の少なくとも一部分を揮発性記憶装
    置に特有の指示子を有している論理ドライブとして割当
    てる手段と、 プロセッサによってアクセス可能な記憶位置と、 論理ドライブに対する指示子を含んでいる動作コード
    と、 記憶位置に記憶された予め定められた変数に指示子を割
    当てるためのルーチンとを具備し、 ルーチンが指示子を予め定められた変数に割当てた後
    に、プログラムは予め定められた変数を示すことによっ
    て論理ドライブにアクセスすることを可能にされること
    を特徴とするコンピュータ。
  2. 【請求項2】 揮発性記憶装置はランダム・アクセス・
    メモリ(RAM)であり、揮発性記憶装置のアクセスさ
    れた部分はRAMディスクとして予めコンフィギュレー
    ションを行われている請求項1記載のコンピュータ。
  3. 【請求項3】さらに、プロセッサによりアクセス可能な
    不揮発性記憶装置を具備し、 割当て手段はまた不揮発性の記憶装置の少なくとも一部
    分を別の論理ドライブとして割当てる請求項1記載のコ
    ンピュータ。
  4. 【請求項4】ルーチンは指示子を検査することによって
    どの論理ドライブが揮発性記憶装置を表わしているかを
    決定する請求項3記載のコンピュータ。
  5. 【請求項5】 指示子はファイル割当てテーブルの番号
    である請求項4記載のコンピュータ。
  6. 【請求項6】 揮発性記憶装置はランダム・アクセス・
    メモリ(RAM)であり、不揮発性記憶装置はハードデ
    ィスクである請求項5記載のコンピュータ。
  7. 【請求項7】 揮発性記憶装置はランダム・アクセス・
    メモリ(RAM)であり、不揮発性記憶装置はフロッピ
    ーディスクである請求項5記載のコンピュータ。
  8. 【請求項8】 揮発性論理ドライブ、不揮発性論理ドラ
    イブおよび動作システムを具備しているコンピュータに
    おいて、少なくとも2つのデータブロックからなる一連
    のデータブロックを含み、各論理ドライブに対してそれ
    ぞれ1つのデータブロックが割当てられている動作シス
    テムによって揮発性論理ドライブに割当てられた指示子
    を決定し、その指示子をプログラムに通知する方法にお
    いて、 a)揮発性論理ドライブに割当てられる指示子が決定さ
    れるまで次のステップ、すなわち、 i)一連のデータブロックから1個のデータブロックを検
    索し、 ii) 検索されたデータブロックによって示された論理ド
    ライブを検査し、 iii)論理ドライブが揮発性論理ドライブか否かを決定
    し、 iv) 論理ドライブが揮発性論理ドライブである場合、検
    索されたデータブロックに割当てられた指示子を検索す
    るステップを実行し、 b)予め定められた変数に指示子を割当てるステップを
    実行し、 それによってプログラムは予め定められた変数を参照す
    ることにより揮発性論理ドライブを参照することを特徴
    とする方法。
  9. 【請求項9】 コンピュータはさらにマスター環境を具
    備し、割当てのステップはさらに予め定められた変数お
    よび指示子をマスター環境中に記憶することを含んでい
    る請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 揮発性論理ドライブはランダム・アク
    セス・メモリディスクを表わしている請求項9記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 不揮発性論理ドライブはハードディス
    クの区画を表わしている請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 不揮発性論理ドライブはフロッピーデ
    ィスクを表わしている請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 揮発性論理ドライブは単一のファイル
    割当てテーブルを含み、不揮発性ドライブは2つのファ
    イル割当てテーブルを含んでいる請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】 決定のステップにおいて論理ドライブ
    中のファイル割当てテーブルの数をカウントする請求項
    13記載の方法。
  15. 【請求項15】 各論理ドライブに対する一連のパラメ
    ータブロックを有する動作コードをランするために1以
    上の付加的な論理ドライブおよびプロセッサを含んでい
    るコンピュータの揮発性メモリの予め定められた区画に
    おいて生成された論理ドライブをプロセスが知り、それ
    を使用できるようにするソフトウェア装置において、 ソフトウェア装置を記憶するための記憶媒体と、 一連のパラメータブロックの1つを検索する手段と、 検索されたパラメータブロックが揮発性メモリ論理ドラ
    イブを示すか否かを決定する手段と、 検索されたパラメータブロックが揮発性メモリ論理ドラ
    イブを示さないという決定に応答して、一連のパラメー
    タブロックにおける別のパラメータブロックを検索する
    手段と、 検索されたパラメータブロックが揮発性メモリ論理ドラ
    イブを示した決定に応答して、検索されたパラメータブ
    ロックに対する動作コードによって割当てられた指示子
    を知る手段と、 プロセスによって使用されるように予め定められた位置
    に指示子を記憶する手段とを具備していることを特徴と
    するソフトウェア装置。
  16. 【請求項16】 予め定められた位置は動作コードによ
    って使用されたマスター環境中の可変の割当て位置であ
    り、プロセスは可変の割当て位置を参照することによっ
    て指示子を使用する請求項15記載のソフトウェア装
    置。
  17. 【請求項17】 揮発性メモリ論理ドライブはランダム
    ・アクセス・メモリ(RA M)ディスクである請求項
    16記載のソフトウェア装置。
  18. 【請求項18】 付加的な論理ドライブの1つはハード
    ディスクの区画である請求項16記載のソフトウェア装
    置。
  19. 【請求項19】 付加的な論理ドライブはフロッピーデ
    ィスクである請求項16記載のソフトウェア装置。
  20. 【請求項20】 揮発性メモリ論理ドライブは単一のフ
    ァイル割当てテーブルを含んでいる請求項16記載のソ
    フトウェア装置。
  21. 【請求項21】 決定手段は各論理ドライブ中のファイ
    ル割当てテーブルの数をカウントする請求項20記載の
    ソフトウェア装置。
JP10234799A 1997-10-15 1998-08-21 Ramディスクを使用するためのシステムおよび方法 Pending JPH11175378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US951137 1997-10-15
US08/951,137 US6032223A (en) 1997-10-15 1997-10-15 System and method for determining a RAM disk logical drive designation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175378A true JPH11175378A (ja) 1999-07-02

Family

ID=25491314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234799A Pending JPH11175378A (ja) 1997-10-15 1998-08-21 Ramディスクを使用するためのシステムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6032223A (ja)
JP (1) JPH11175378A (ja)
KR (1) KR19990036596A (ja)
CN (1) CN1215864A (ja)
AU (1) AU8088598A (ja)
BR (1) BR9803152A (ja)
DE (1) DE19847201A1 (ja)
FR (1) FR2772159A1 (ja)
GB (1) GB2331603A (ja)
IE (1) IE980559A1 (ja)
IT (1) IT1303133B1 (ja)
SG (1) SG73529A1 (ja)
TW (1) TW388010B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175900B1 (en) * 1998-02-09 2001-01-16 Microsoft Corporation Hierarchical bitmap-based memory manager
US6470434B1 (en) * 1998-11-24 2002-10-22 Dell Usa, L.P. Computer system and method for accessing a computer-readable medium
US6247126B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-12 Dell Usa, L.P. Recoverable software installation process and apparatus for a computer system
US6347371B1 (en) * 1999-01-25 2002-02-12 Dell Usa, L.P. System and method for initiating operation of a computer system
US6298427B1 (en) * 1999-01-26 2001-10-02 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for mapping hard disk partitions and block devices to logical drives in a computer system
AU1885800A (en) * 2000-01-06 2001-07-16 Kam-Fu Chan Running microsoft windows 95/98 on ramdisk
KR20030009583A (ko) * 2001-07-23 2003-02-05 최윤호 휘발성 성질의 동적 메모리를 비휘발성 성질을 갖는 램디스크 드라이브로 변환함을 특징으로 하는 동적 램을사용한 램 디스크 드라이브 저장장치
US6832304B2 (en) 2002-01-17 2004-12-14 Dell Products L.P. System, method and computer program product for mapping system memory in a multiple node information handling system
US7363540B2 (en) * 2002-10-22 2008-04-22 Microsoft Corporation Transaction-safe FAT file system improvements
US7174420B2 (en) * 2002-10-22 2007-02-06 Microsoft Corporation Transaction-safe FAT file system
US7949814B2 (en) * 2004-05-22 2011-05-24 Kam Fu Chan Swapping “fixed system” hard disk
FI119664B (fi) * 2004-12-08 2009-01-30 Open Invention Network Llc Menetelmä elektronisissa laitteissa oleviin tiedostoihin pääsemiseksi
US8321439B2 (en) 2004-12-17 2012-11-27 Microsoft Corporation Quick filename lookup using name hash
US7873596B2 (en) 2006-05-23 2011-01-18 Microsoft Corporation Extending cluster allocations in an extensible file system
US9639554B2 (en) 2004-12-17 2017-05-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Extensible file system
US8606830B2 (en) * 2004-12-17 2013-12-10 Microsoft Corporation Contiguous file allocation in an extensible file system
US7761674B2 (en) * 2005-12-30 2010-07-20 Intel Corporation Identifier associated with memory locations for managing memory accesses
US7702781B2 (en) * 2006-03-03 2010-04-20 Teoco Corporation System and method of storing data files at a remote storage facility
US7613738B2 (en) * 2007-01-16 2009-11-03 Microsoft Corporation FAT directory structure for use in transaction safe file system
US7747664B2 (en) 2007-01-16 2010-06-29 Microsoft Corporation Storage system format for transaction safe file system
US9535827B2 (en) 2011-12-29 2017-01-03 Intel Corporation RAM disk using non-volatile random access memory

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452454A (en) * 1991-12-10 1995-09-19 Digital Equipment Corporation Generic remote boot for networked workstations by creating local bootable code image
US5809300A (en) * 1992-03-16 1998-09-15 Fujitsu Limited Removable storage medium and computer system using the same
US5771354A (en) * 1993-11-04 1998-06-23 Crawford; Christopher M. Internet online backup system provides remote storage for customers using IDs and passwords which were interactively established when signing up for backup services
US5606681A (en) * 1994-03-02 1997-02-25 Eec Systems, Inc. Method and device implementing software virtual disk in computer RAM that uses a cache of IRPs to increase system performance
US5896546A (en) * 1996-11-01 1999-04-20 International Business Machines Corporation "Sticky" logical drive letter assignments

Also Published As

Publication number Publication date
IE980559A1 (en) 1999-04-21
ITTO980867A1 (it) 2000-04-12
TW388010B (en) 2000-04-21
BR9803152A (pt) 2002-07-09
SG73529A1 (en) 2000-06-20
CN1215864A (zh) 1999-05-05
GB2331603A (en) 1999-05-26
KR19990036596A (ko) 1999-05-25
FR2772159A1 (fr) 1999-06-04
US6032223A (en) 2000-02-29
IT1303133B1 (it) 2000-10-30
GB9821553D0 (en) 1998-11-25
AU8088598A (en) 1999-05-06
DE19847201A1 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11175378A (ja) Ramディスクを使用するためのシステムおよび方法
JP4354023B2 (ja) 記憶サブシステム内でのドライブ移動及び記憶サブシステムへのボリューム追加のための装置及び方法
CA2332084C (en) Method and system for supporting multiple operating systems on the same disk running on different computers at the same time
CN100501678C (zh) 在多引导系统中控制存储访问
US5129088A (en) Data processing method to create virtual disks from non-contiguous groups of logically contiguous addressable blocks of direct access storage device
US6308264B1 (en) Dual use master boot record
US7124290B2 (en) Method and system for selectively booting one of a plurality of operating systems contained on a mass storage device
US6032161A (en) Partitioning within a partition in a disk file storage system
US5584042A (en) Dynamic I/O data address relocation facility
US6507905B1 (en) System for modifying a master partition table of a master boot record to create a personalized local data drive having dedicated allocation for a specified user
US6718373B1 (en) Method and system for installing files in a computing system
JPH06250919A (ja) コンピュータ・メモリ・システム
US20080184247A1 (en) Method and System for Resource Allocation
JP3917612B2 (ja) 圧縮システムをオペレーティング・システムと統合する方法およびコンピュータ・システム
JP4308152B2 (ja) メモリを予約するための方法、システム、および製品
US7184944B1 (en) Apparatus and method for the simulation of a large main memory address space given limited resources
EP0319147B1 (en) Method for storing pre-organised groups of related information files in a data processing system
JP2000163291A (ja) コンピュ―タ読取り可能媒体を準備するためのコンピュ―タシステムおよび方法
US6314482B1 (en) Method and system for indexing adapters within a data processing system
EP2645245A1 (en) Information processing apparatus, apparatus mangement method, and apparatus management program
JPH08263377A (ja) キャッシュメモリ管理方式
JPH04367948A (ja) Ipl処理におけるファイルデータの保存方法
JP2003050731A (ja) ファイルシステムアクセス方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
MXPA01001732A (en) Method and system for supporting multiple operating systems on the same disk running on different computers at the same time
JPS61199127A (ja) マイクロプログラム格納方式

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040317

A621 Written request for application examination

Effective date: 20051111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616