JPH11170565A - Recording apparatus - Google Patents
Recording apparatusInfo
- Publication number
- JPH11170565A JPH11170565A JP34687197A JP34687197A JPH11170565A JP H11170565 A JPH11170565 A JP H11170565A JP 34687197 A JP34687197 A JP 34687197A JP 34687197 A JP34687197 A JP 34687197A JP H11170565 A JPH11170565 A JP H11170565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- wiping
- unit
- recording head
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置に関し、
特にファクシミリ、ワードプロセッサ、コンピュータあ
るいはこれらの複合機器の出力として用いられる、イン
クを吐出するためのエネルギー発生素子を有する記録ヘ
ッドによりインクを吐出させて画像等の記録を行う記録
装置に関するものである。The present invention relates to a recording apparatus,
In particular, the present invention relates to a printing apparatus which prints an image or the like by discharging ink with a print head having an energy generating element for discharging ink, which is used as an output of a facsimile, a word processor, a computer, or a composite device thereof.
【0002】[0002]
【従来の技術】インクジェット記録装置は、記録ヘッド
の吐出口(ノズル)からインク滴を吐出して飛翔させ、
そのインク滴を各種シート状の記録媒体(以下記録用紙
とも呼ぶ)に付着させることによって記録を行うように
構成されており、特にシリアル型と呼ばれる方式のもの
が広く普及している。これは主走査方向に移動可能なキ
ャリアに搭載された記録ヘッドで記録用紙を走査し、記
録ヘッドによる一走査分の記録が終了すると記録用紙を
副走査方向に移動させる動作を繰り返すことにより、記
録用紙全体に画像を記録するものであり、幅広のライン
型記録ヘッドを用いないため安価に提供できる。2. Description of the Related Art An ink jet recording apparatus ejects ink droplets from a discharge port (nozzle) of a recording head and causes them to fly.
The recording is performed by attaching the ink droplets to various sheet-like recording media (hereinafter also referred to as recording paper). In particular, a serial type is widely used. This is done by scanning the recording paper with a recording head mounted on a carrier that is movable in the main scanning direction and repeating the operation of moving the recording paper in the sub-scanning direction when recording by the recording head for one scan is repeated. An image is recorded on the entire sheet, and can be provided at a low cost because a wide line type recording head is not used.
【0003】このインクジェットプリンタ装置において
は、記録ヘッドのインク吐出状態を良好かつ正常に保つ
ために、記録ヘッドのインク吐出口(ノズル)を覆っ
て、インクの乾燥を防止するキャッピング手段や、ノズ
ルから記録に関係しないインク吐出を行なう吐出回復処
理が通常行われている。上記キャッピング手段の一例と
しては、ゴム等の弾性材料で形成したキャップが記録ヘ
ッドのノズル形成面と対向する位置においてノズル形成
面に対し当接/離隔が可能に構成したものがあり、記録
動作以外の場合や記録動作中であってもインクの吐出が
所定時間以上行われない場合にキャッピングを実施し、
ノズルやノズル近傍のインクの乾燥を防止している。In this ink jet printer apparatus, in order to keep the ink ejection state of the recording head good and normal, capping means for covering the ink ejection ports (nozzles) of the recording head to prevent drying of the ink, and a nozzle provided with a nozzle. An ejection recovery process for ejecting ink not related to printing is usually performed. As an example of the capping means, there is one in which a cap formed of an elastic material such as rubber can be brought into contact with / separated from the nozzle forming surface at a position facing the nozzle forming surface of the recording head. In the case of or even during the printing operation, capping is performed when ink ejection is not performed for a predetermined time or more,
Drying of the nozzle and ink near the nozzle is prevented.
【0004】更に上記吐出回復処理のために、記録ヘッ
ドのノズル形成面に対し当接/離脱可能なキャップを設
け、このキャップを記録ヘッドのノズル形成面に対向さ
せたものがある。そして、キャップした状態で記録ヘッ
ドの液路に設けられてインクの吐出のために利用される
エネルギー発生素子を駆動させることにより全吐出口か
らインクを吐出させ、これによって吐出不良要因である
気泡や塵埃、あるいは増粘して記録に適さなくなったイ
ンクを除去する予備吐出処理がある。これとは別に、吐
出口形成面をキャップで覆った状態で、吸引ポンプを用
いて全吐出口からインクを強制的に吸引排出させること
により吐出不良要因を除去する処理がある。Further, for the above-mentioned ejection recovery processing, there is a type in which a cap is provided which can be brought into contact with and separated from the nozzle forming surface of the recording head, and this cap is opposed to the nozzle forming surface of the recording head. Then, by driving an energy generating element provided in the liquid path of the recording head and used for discharging ink in a capped state, ink is discharged from all the discharge ports, thereby causing air bubbles, There is a preliminary ejection process for removing dust or ink that has become unsuitable for recording due to thickening. Separately, there is a process for removing the cause of a discharge failure by forcibly sucking and discharging ink from all the discharge ports using a suction pump while the discharge port forming surface is covered with a cap.
【0005】ところで、新たに装着される記録ヘッドは
使用開始時には良好な吐出状態ではない場合が多く見ら
れる。これは記録ヘッドのノズルやノズルへのインク供
給経路(液路)において輸送時の振動や気泡の侵入等に
よりインク供給が分断されたり、ノズル内や液路にイン
クが充分に充填されていない場合があるためである。こ
れらインクの充填が不充分な場合に記録動作が実施され
ると、インクを吐出させるためのエネルギー発生素子は
空炊き状態になり、エネルギー発生素子がダメージをう
けることがある。このような不具合を防止するために、
例えば記録ヘッドの交換時に記録装置の使用者に対し吐
出回復処理の実行を求めるものや、記録ヘッドの交換を
自動的に検知し、記録動作以前に吐出回復処理を実施す
るよう構成されているものが実用化されている(以下、
この動作をインストールクリーニングと呼ぶ)。By the way, a newly mounted recording head is often not in a good ejection state at the start of use. This occurs when the ink supply is interrupted in the nozzles of the print head or the ink supply path (liquid path) to the nozzles due to vibration during transportation or the intrusion of bubbles, or when the ink inside the nozzle or the liquid path is not sufficiently filled. Because there is. If the recording operation is performed when the ink is insufficiently filled, the energy generating element for discharging the ink becomes empty, and the energy generating element may be damaged. To prevent such problems,
For example, one that requires the user of the printing apparatus to execute the ejection recovery process when the print head is replaced, or one that automatically detects the replacement of the print head and performs the ejection recovery process before the printing operation Has been put into practical use (hereinafter,
This operation is called installation cleaning).
【0006】インストールクリーニングの際、インクカ
ートリッジからインクの吸引および予備吐出を実施する
ため、キャップにインクが付着する。この状態のまま印
刷を実行すると印刷開始時のキャップ開放時に記録ヘッ
ドのノズル形成面にインクが付着するため、正常な吐出
を行なえなくなる吐出不良が発生する。吐出不良を回避
するためには、記録ヘッドの吐出口形成面(ノズル形成
面)にワイピング部材であるブレード等を設け、必要に
応じてワイピングを実施していた。At the time of installation cleaning, the ink adheres to the cap in order to perform suction and preliminary discharge of the ink from the ink cartridge. If printing is performed in this state, ink will adhere to the nozzle forming surface of the recording head when the cap is opened at the start of printing, and a discharge failure will occur in which normal discharge cannot be performed. In order to avoid ejection failure, a blade or the like, which is a wiping member, is provided on the ejection port formation surface (nozzle formation surface) of the recording head, and wiping is performed as necessary.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、新たに
装置される記録ヘッドはノズル形成面の保護のためにテ
ープ等を長期間装着されているため、テープ等を取り除
いた直後は、ノズル形成面がインク、環境になじんでい
ない。このため通常のワイピングを実施したとしても吐
出不良になる場合が多数確認されている。この問題に対
処すべく、例えば使用者に「吐出不良状態になった場合
手作業でクリーニングをして下さい」と指示するなどし
ていたが、そうすることによりワイピングが実施される
一方で、予備吐出等で不要なインクを吐出してしまい、
吐出回復処理を含む一連の記録動作に所要される時間の
増大に加え、記録に使用できるインク量が減少する。こ
の結果として記録に要するランニングコストが高くなる
と共に、更には排出された廃インクを収容する廃インク
タンクの収容寿命を縮めてしまい、記録装置の寿命を短
命化するという問題もあった。However, since the recording head to be newly installed has a tape or the like mounted for a long time to protect the nozzle forming surface, the nozzle forming surface immediately after the tape or the like is removed. Ink is not familiar with the environment. For this reason, it has been confirmed in many cases that ejection failure occurs even when ordinary wiping is performed. To cope with this problem, the user was instructed, for example, to "clean manually if a discharge failure has occurred". Unnecessary ink is ejected by ejection, etc.
In addition to increasing the time required for a series of printing operations including the ejection recovery process, the amount of ink that can be used for printing decreases. As a result, there is a problem that the running cost required for printing is increased, and the life of the waste ink tank for storing the discharged waste ink is shortened, so that the life of the printing apparatus is shortened.
【0008】そこで、本発明は上記の課題に鑑みて成さ
れたもので、記録時間の増大と無駄なインク消費を抑
え、かつ装置寿命を縮めることなく記録ヘッド交換後の
吐出不良を抑制する記録装置を提供することを目的とす
る。Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to suppress an increase in recording time and wasteful ink consumption, and to suppress a discharge failure after replacing a recording head without shortening the life of the apparatus. It is intended to provide a device.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明の装置では、吐出部から液
体を吐出させるためのエネルギーを発生するエネルギー
発生素子を有する記録ヘッドを着脱自在に装着する装着
手段と、前記吐出部をワイピングする掃拭手段とを備
え、前記吐出部から記録媒体に対して前記液体を吐出し
て画像を記録する記録装置において、前記記録ヘッドの
装着を検出する装着検出手段と、前記装着手段に新たに
前記記録ヘッドが装着されたことを検出すると、所定の
手順により前記掃拭手段によって前記吐出部をワイピン
グする所定のシーケンスと、前記装着検出手段による検
出結果に応じて前記所定の手順におけるワイピング頻度
を増加させるように制御する第1の制御手段とを備える
ことを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording head having an energy generating element for generating energy for discharging a liquid from a discharge unit. In a recording apparatus, comprising: a detachable attachment unit; and a wiping unit for wiping the ejection unit, wherein the recording head ejects the liquid to a recording medium from the ejection unit to record an image. A predetermined sequence for wiping the ejection unit by the wiping unit according to a predetermined procedure when detecting that the recording head is newly mounted on the mounting unit; and the mounting detection unit. And a first control unit that controls to increase the wiping frequency in the predetermined procedure according to the detection result of
【0010】ここで、請求項2に記載の本発明の装置で
は、前記装着手段は前記記録ヘッドとは独立した前記液
体の貯蔵手段をさらに着脱自在に装着し、前記装着検出
手段はさらに、前記貯蔵手段の装着を検出し、前記装着
手段に新たに前記貯蔵手段が装着されたことを検出する
と、前記所定の手順以降にも前記掃拭手段によって前記
吐出部をワイピングするように制御する第2の制御手段
を備えることもできる。In this case, in the apparatus according to the second aspect of the present invention, the mounting unit further detachably mounts the liquid storage unit independent of the recording head, and the mounting detection unit further includes the mounting detection unit. When the attachment of the storage unit is detected, and when it is detected that the storage unit is newly attached to the attachment unit, control is performed so that the wiping unit wipes the discharge unit even after the predetermined procedure. May be provided.
【0011】ここで、請求項3に記載の本発明の装置で
は、前記第2の制御手段は、前記装着手段に新たに前記
記録ヘッドおよび/または貯蔵手段が装着されてから、
管理手段により管理される所定期間においてワイピング
頻度を増加させるように制御することもできる。In this case, in the apparatus according to the present invention, the second control means may be configured such that the recording head and / or the storage means are newly mounted on the mounting means.
It is also possible to control to increase the wiping frequency in a predetermined period managed by the management means.
【0012】ここで、請求項4に記載の本発明の装置で
は、前記管理手段により、一定の時間を管理することも
できる。Here, in the apparatus according to the fourth aspect of the present invention, a predetermined time can be managed by the management means.
【0013】ここで、請求項5に記載の本発明の装置で
は、前記管理手段により、記録を行った前記記録媒体の
数を管理することもできる。Here, in the apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the number of recording media on which recording has been performed can be managed by the management means.
【0014】ここで、請求項6に記載の本発明の装置で
は、前記管理手段により、前記記録媒体に対して吐出し
た前記液体のドット数を管理することもできる。Here, in the apparatus according to the present invention, the number of dots of the liquid ejected onto the recording medium can be managed by the management means.
【0015】ここで、請求項7に記載の本発明の装置で
は、前記制御手段により、前記記録ヘッドが装着された
ときのワイピング頻度を前記貯蔵手段が装着されたとき
のワイピング頻度よりも高くすることもできる。Here, in the apparatus according to the present invention, the control means makes the wiping frequency when the recording head is mounted higher than the wiping frequency when the storage means is mounted. You can also.
【0016】ここで、請求項8に記載の本発明の装置で
は、前記記録ヘッドはカラー記録用ヘッドおよびモノク
ロ記録用ヘッドであり、前記制御手段により、前記カラ
ー記録用ヘッドとモノクロ記録用ヘッドに対するワイピ
ング頻度を独立に制御することもできる。Here, in the apparatus according to the present invention, the recording head is a color recording head and a monochrome recording head, and the control means controls the color recording head and the monochrome recording head. The wiping frequency can be controlled independently.
【0017】ここで、請求項9に記載の本発明の装置で
は、前記記録ヘッドの温度および/または前記記録ヘッ
ド周辺の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出
手段による検出結果に応じて前記ワイピング頻度の増加
率を設定する増加率設定手段とを備えることもできる。Here, in the apparatus according to the present invention, a temperature detecting means for detecting a temperature of the recording head and / or a temperature around the recording head, and a temperature detecting means for detecting a temperature of the recording head and a temperature around the recording head. An increase rate setting means for setting an increase rate of the wiping frequency may be provided.
【0018】ここで、請求項10に記載の本発明の装置
では、前記エネルギー発生素子は、前記液体に熱エネル
ギーを付与する電気−熱変換体とすることもできる。Here, in the apparatus according to the present invention, the energy generating element may be an electro-thermal converter for applying thermal energy to the liquid.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明していく。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0020】(第1の実施の形態)図1は本発明を適用
可能な記録装置の一例を含む構成の文書作成処理装置
(以下、ワードプロセッサと呼ぶ)の外観斜視図であ
る。(First Embodiment) FIG. 1 is an external perspective view of a document creation processing device (hereinafter referred to as a word processor) having a configuration including an example of a recording device to which the present invention can be applied.
【0021】1は、文字列やコマンド等の情報を入力す
る入力装置としてのキーボードである。また、他にコマ
ンド等の入力装置としてはマウス、トラックボール、ト
ラックパッド等のポインティング・デバイス(不図示)
が装着できるように構成されている。2は入力した情報
等を表示する表示器(例えばLCD)であり、本発明に
おける記録動作に関するメニュー(以下、印刷メニュー
とも呼ぶ)等の情報も表示する。Reference numeral 1 denotes a keyboard as an input device for inputting information such as character strings and commands. As other input devices for commands and the like, a pointing device (not shown) such as a mouse, a trackball, and a trackpad.
Is configured to be mounted. Reference numeral 2 denotes a display (for example, an LCD) for displaying input information and the like, and also displays information such as a menu (hereinafter, also referred to as a print menu) relating to a recording operation in the present invention.
【0022】3は文章等の情報を記録用紙5に記録する
ための記録装置で、ここではインクを吐出することによ
り記録画像を形成するインクジェット記録装置とする。
4は記録用紙5の給紙口であり、記録装置3は記録用紙
5を所定位置まで給送し、記録動作が開始されると図中
のA方向に記録用紙5を搬送しながら記録ヘッドを駆動
することにより記録を行うように構成されている。Reference numeral 3 denotes a recording apparatus for recording information such as text on the recording paper 5, which is an ink jet recording apparatus which forms a recording image by discharging ink.
Reference numeral 4 denotes a paper feeding port for the recording paper 5, and the recording device 3 feeds the recording paper 5 to a predetermined position. When the recording operation is started, the recording head is conveyed in the direction A in FIG. It is configured to perform recording by driving.
【0023】図2は図1に示したワードプロセッサのB
方向からの断面図である。FIG. 2 shows B of the word processor shown in FIG.
It is sectional drawing from a direction.
【0024】3aはインクカートリッジ(以下、カート
リッジと略記する)であり、記録情報に応じてインク滴
を吐出する記録ヘッドを着脱自在なヘッド部31とイン
クを蓄えるインクタンクを着脱自在なタンク部32(い
ずれも不図示)から構成されている。記録ヘッドとイン
クタンクは各々独立に着脱が可能で、インク切れの場合
はインクタンクのみを交換することが可能である。Reference numeral 3a denotes an ink cartridge (hereinafter abbreviated as a cartridge), which includes a head portion 31 for detachably attaching a recording head for discharging ink droplets in accordance with recording information and a tank portion 32 for detachably attaching an ink tank for storing ink. (Both are not shown). The recording head and the ink tank can be attached and detached independently of each other, and when the ink runs out, only the ink tank can be replaced.
【0025】インクタンク部32にはモノクロヘッドの
場合はBKタンク単体を、カラーヘッドの場合はBKタ
ンクとYMCの各色タンクを装着できるように構成され
ている。なお図1のワードプロセッサは、モノクロある
いはカラーのどちらの記録ヘッドが装着されているか、
あるいはどちらも装着されていないかを認識できるよう
に構成されているが、その検出のための構成は後述する
ものとする。The ink tank section 32 is configured such that a single BK tank can be mounted in the case of a monochrome head, and each color tank of BK tank and YMC can be mounted in the case of a color head. The word processor in FIG. 1 determines whether a monochrome or color recording head is mounted.
Alternatively, it is configured such that it is possible to recognize whether or not both are mounted. The configuration for the detection will be described later.
【0026】記録ヘッドは、微細な液体吐出口(すなわ
ちノズルまたはオリフィス、以下、これを吐出口と呼
ぶ)と、吐出口と連通する液路を複数備えている。各液
路の所定位置に設けられるエネルギー作用部には、この
作用部にある液体に作用させる液滴形成エネルギーを発
生するエネルギー発生素子が備えられている。このよう
なエネルギー発生素子としては、ピエゾ素子等の電気−
機械変換体、電磁波を照射して発熱させてこの発熱によ
る作用で液滴を吐出させるレーザー発生素子、或いは液
体を加熱して吐出させるための発熱抵抗体を有する発熱
素子等の電気熱変換体がある。The recording head has fine liquid discharge ports (that is, nozzles or orifices, hereinafter, referred to as discharge ports) and a plurality of liquid paths communicating with the discharge ports. The energy action section provided at a predetermined position in each liquid path is provided with an energy generating element for generating droplet forming energy to act on the liquid in the action section. Examples of such an energy generating element include an electric element such as a piezo element.
Electrothermal transducers such as mechanical transducers, laser generating elements that emit heat by irradiating electromagnetic waves and eject droplets by the action of the heat, or heating elements that have heating resistors for heating and ejecting the liquid. is there.
【0027】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方式に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口を高密度に配列することができるために
高密度の記録をすることが可能である。その中でも電気
熱変換体をエネルギー発生素子として用いた記録ヘッド
は、コンパクト化も可能であり、かつ最近の半導体分野
における技術の進歩と信頼性の向上が著しいIC技術や
マイクロ加工技術の長所を十二分に活用でき、高密度実
装化が容易で、製造コストも安価なことから有用であ
る。Among them, a recording head used in an ink jet recording system in which a liquid is discharged by thermal energy has a high density of liquid discharge ports for discharging a recording droplet to form a discharge droplet. Therefore, high-density recording can be performed. Among them, a recording head using an electrothermal transducer as an energy generating element can be made compact, and has the advantages of IC technology and micro-fabrication technology, which have recently made remarkable advances in technology in the semiconductor field and markedly improved reliability. It is useful because it can be used for two reasons, high-density mounting is easy, and the manufacturing cost is low.
【0028】カートリッジ3aはキャリア3bに搭載さ
れ、ガイド軸3cに案内されて記録用紙5の搬送方向A
および後述する図3中の矢印Cの方向に共にほぼ直角な
方向に往復移動しながら記録ヘッド部31の記録ヘッド
からインクを吐出して記録用紙5を主走査し印刷を行
う。3dは用紙搬送ローラで、給紙口4から挿入され、
上ガイド3eで導かれた記録用紙5を搬送ローラ3dに
圧接されるピンチローラ3fで挟持して、カートリッジ
3aの方向に搬送する。この用紙搬送とカートリッジ3
aの主走査を交互に繰り返すことで、記録用紙5の全体
への印刷が実現できる。The cartridge 3a is mounted on a carrier 3b, guided by a guide shaft 3c, and transported in a direction A
The ink is ejected from the recording head of the recording head unit 31 while reciprocating in a direction substantially perpendicular to both directions of an arrow C in FIG. 3d is a paper transport roller, which is inserted from the paper feed port 4,
The recording paper 5 guided by the upper guide 3e is nipped by a pinch roller 3f pressed against the transport roller 3d and transported in the direction of the cartridge 3a. This paper transport and cartridge 3
By alternately repeating the main scanning of a, printing on the entire recording paper 5 can be realized.
【0029】3gは排紙ローラ、3hは排紙ローラ3g
に圧接される拍車ローラである。拍車ローラ3hは、印
刷直後の記録用紙5の記録面に接してもインク汚れを引
き起こさないためのものである。上記の構成により、印
刷中に弛むようなことのないように記録用紙5に引張力
が与えられている。また記録済の記録用紙5の排出時に
は、ワードプロセッサの外装の外まで確実に記録用紙5
が搬送されて排出される。更に前記各ローラ間には、記
録用紙5の搬送を案内する搬送ガイド3iが設けられて
いる。3g is a paper discharge roller, 3h is a paper discharge roller 3g
The spur roller is pressed against the spur roller. The spur roller 3h is for preventing ink contamination even if the spur roller 3h comes into contact with the recording surface of the recording paper 5 immediately after printing. With the above configuration, the recording paper 5 is given a tensile force so as not to be loosened during printing. When the recorded recording paper 5 is ejected, the recording paper 5 must be surely extended to the outside of the exterior of the word processor.
Is conveyed and discharged. Further, a transport guide 3i for guiding the transport of the recording paper 5 is provided between the rollers.
【0030】なお、図2中の6は記録用紙5の排出口で
ある。7はフロッピーディスクドライブ(FDD)であ
り、ワードプロセッサに内蔵されており、着脱可能な記
録媒体としてのフロッピーディスク(不図示)を挿入し
て文書等の情報を書き込み、且つこの情報を読み出すも
のである。8は制御基板であって、ワードプロセッサの
各部の制御を行う回路を備えており、例えば文書等の情
報処理や記録装置3の制御等をつかさどっている。ま
た、11は光学式等の記録用紙センサであり、記録用紙
5の有無を検出している。Reference numeral 6 in FIG. 2 denotes a discharge port for the recording paper 5. Reference numeral 7 denotes a floppy disk drive (FDD), which is built in the word processor, inserts a floppy disk (not shown) as a removable recording medium, writes information such as a document, and reads this information. . Reference numeral 8 denotes a control board, which is provided with a circuit for controlling each part of the word processor, and controls, for example, information processing of documents and the like, control of the recording device 3, and the like. Reference numeral 11 denotes an optical recording sheet sensor that detects the presence or absence of the recording sheet 5.
【0031】図3は本実施の形態のインクジェット記録
装置3の構成を表す上面構成図である。FIG. 3 is a top view showing the structure of the ink jet recording apparatus 3 of the present embodiment.
【0032】図において、9は搬送モータで、ギア3j
を介して搬送ローラ3dを回転駆動し記録用紙5を搬送
している。記録用紙5は、図中矢印Aに示されるよう
に、図面上方より記録装置内に給送される。この給送さ
れた記録用紙5は、主に搬送ローラ3dと、図2のピン
チローラ3fとに挟まれ、カートリッジ3aの下方へと
搬送される。そしてこれ以降、キャリア3bの走査に伴
う記録動作に同期して所定量づつ搬送される。カートリ
ッジ3aの搬送方向下流には、図2に示すように排紙ロ
ーラ3gが設けられており、これらの排紙ローラ3gは
排紙ローラギアトレイ3kを介して搬送ローラ3dと連
動し、やはり搬送モータ9によって回転駆動されてい
る。これにより記録用紙5の後端が、搬送ローラ3dか
ら離れた後には、記録用紙5はこの排紙ローラ3gの回
転に伴って搬送され、装置外に排出される。In the figure, reference numeral 9 denotes a transport motor, which is a gear 3j.
The recording paper 5 is conveyed by rotating the conveyance roller 3d via the. The recording paper 5 is fed into the recording apparatus from above the drawing, as indicated by an arrow A in the drawing. The fed recording paper 5 is mainly sandwiched between the transport roller 3d and the pinch roller 3f in FIG. 2, and is transported below the cartridge 3a. Thereafter, the carrier 3b is conveyed by a predetermined amount in synchronization with the recording operation accompanying the scanning. As shown in FIG. 2, paper discharge rollers 3g are provided downstream of the cartridge 3a in the conveyance direction. These paper discharge rollers 3g are interlocked with the conveyance rollers 3d via a paper discharge roller gear tray 3k, and are also conveyed. It is rotationally driven by a motor 9. As a result, after the trailing end of the recording sheet 5 is separated from the conveying roller 3d, the recording sheet 5 is conveyed with the rotation of the sheet discharging roller 3g and is discharged out of the apparatus.
【0033】また30は吸引回復装置で、キャップ3m
が記録ヘッド部31に設けられた記録ヘッドのインク吐
出口列33を覆うことにより吐出口の乾燥を防止し、さ
らにポンプ機構(不図示)によって、カートリッジ3a
内からインクを吸引する機能を果たしている。吸引回復
装置30の駆動力は、やはり搬送モータ9によって与え
られるが、印刷中(つまり搬送モータ9が記録用紙5を
搬送し、キャリアモータ10がカートリッジ3aを移動
させている間)には、キャップ3mがカートリッジ3a
から離れ、駆動力がインクカートリッジ3aにおよばな
い状態となっている。したがって、記録用紙5を搬送し
ている時に吸引回復装置30が作動してしまうことはな
い。Reference numeral 30 denotes a suction recovery device, which has a cap of 3 m.
Covers the ink ejection port array 33 of the recording head provided in the recording head section 31 to prevent drying of the ejection ports.
It has the function of sucking ink from inside. The driving force of the suction recovery device 30 is also given by the transport motor 9, but during printing (that is, while the transport motor 9 is transporting the recording paper 5 and the carrier motor 10 is moving the cartridge 3a), the cap is closed. 3m is cartridge 3a
And the driving force does not reach the ink cartridge 3a. Therefore, the suction recovery device 30 does not operate when the recording paper 5 is being conveyed.
【0034】印刷が終了して、インク吐出列33がIで
示す位置に到達する位置までキャリア3bが移動するこ
とにトリガされて、搬送モータ9から吸引回復装置30
に駆動力が伝達される。しかし逆に、吸引回復装置30
が搬送モータ9によって動作している間、その駆動力の
伝達を担っているギア3jおよび搬送ローラ3dも動作
することになる。また3nはブレードで、インクカート
リッジ3aがI位置からII位置に移動することで、イン
ク吐出口列33周辺をワイピングする構成になってい
る。またキャリア3bは、キャリアベルト(不図示)を
介してキャリアモータ10の回転に伴って矢印C,C′
方向に往復移動する。When printing is completed and the carrier 3b is moved to a position where the ink ejection row 33 reaches the position indicated by I, the suction recovery device 30
The driving force is transmitted to the motor. However, conversely, the suction recovery device 30
While the is operated by the conveyance motor 9, the gear 3j and the conveyance roller 3d, which transmit the driving force, also operate. Reference numeral 3n denotes a blade, which is configured to wipe the area around the ink ejection port array 33 by moving the ink cartridge 3a from the position I to the position II. Further, the carrier 3b is moved by arrows C and C 'with the rotation of the carrier motor 10 via a carrier belt (not shown).
Reciprocate in the direction.
【0035】図4はワードプロセッサの制御構成の一例
を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of a control configuration of the word processor.
【0036】ここで制御基板8内の81はワードプロセ
ッサ全体の制御をつかさどるCPUで、カートリッジ3
aの装着を検出するための入力ポート(IP)をも備え
ている。82はタイマ部であり、制御実行上の時間を管
理している。タイマー部82は複数のタイマーから構成
されており、CPU81からの制御信号により、その開
始ならびに停止を指示可能なように構成されている。8
3はROMであり、本発明装置の制御プログラムならび
に各種データが格納されている。また他に、FDD7、
ハードディスクドライブ(不図示)等の外部記憶装置に
格納されている制御プログラムや各種データによっても
本発明装置を制御できる。Here, 81 in the control board 8 is a CPU which controls the entire word processor.
It also has an input port (IP) for detecting the mounting of a. Reference numeral 82 denotes a timer unit which manages a time for executing the control. The timer section 82 includes a plurality of timers, and is configured to be able to instruct start and stop thereof by a control signal from the CPU 81. 8
Reference numeral 3 denotes a ROM, which stores a control program of the apparatus of the present invention and various data. In addition, FDD7,
The device of the present invention can also be controlled by a control program or various data stored in an external storage device such as a hard disk drive (not shown).
【0037】84は制御実行時にワーク・エリアとし
て、あるいはキーボード1等の入力装置からの入力デー
タを格納するバッファ・エリアとして、あるいは表示器
2にデータを表示するためのVRAMエリアとして使用
されるRAMである。85は電気的に読み書き可能なR
OM(例えばEEPROM)で、記録されたデータは装
置の電源を切られたとしても保持されるようになってい
る。EEPROM85は、カートリッジ3aに関する情
報としては、インク残量あるいは前回のクリーニング時
間に加えて本実施の形態におけるワイピング頻度制御の
ための情報も格納する。A RAM 84 is used as a work area when executing control, as a buffer area for storing input data from an input device such as the keyboard 1, or as a VRAM area for displaying data on the display 2. It is. 85 is an electrically readable and writable R
In an OM (for example, an EEPROM), recorded data is retained even when the power of the apparatus is turned off. The EEPROM 85 stores information for controlling the wiping frequency in the present embodiment, in addition to the remaining amount of ink or the previous cleaning time, as information on the cartridge 3a.
【0038】記録時においては、キャリア3bの駆動源
であるキャリアモータ10、記録用紙5の搬送駆動源で
ある搬送モータ9、カートリッジ3aに搭載された記録
ヘッドに設けられたエネルギー発生素子3Eが、それぞ
れのドライバ10D、9D、3Dにより駆動され、11
で示される記録用紙センサで記録用紙5の有無等を検出
しながら記録動作が実行される。ここでエネルギー発生
素子3Eは、吐出ヒータドライバ3Dにより駆動される
ヒータとする。At the time of recording, a carrier motor 10 which is a drive source of the carrier 3b, a transport motor 9 which is a transport drive source of the recording paper 5, and an energy generating element 3E provided on a recording head mounted on the cartridge 3a are provided. Driven by respective drivers 10D, 9D, 3D, 11
The recording operation is executed while the presence or absence of the recording paper 5 is detected by the recording paper sensor indicated by. Here, the energy generating element 3E is a heater driven by the discharge heater driver 3D.
【0039】図5は本実施の形態のワードプロセッサの
処理を示すフローチャートで、この処理を実行する制御
プログラムはROM83に記憶されている。FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the word processor of this embodiment. A control program for executing this processing is stored in the ROM 83.
【0040】装置の電源を入れた後、まずステップ51
で、キーボード1等の入力装置により入力されるキーコ
ードに基づいて文書データを作成するか、あるいはFD
D7等の外部記憶装置に記憶されている文書データを読
み出す。次にステップ52に進み、キーボード1等の入
力装置からの入力データに基づいて「印刷メニュー」を
呼び出す。After the power of the apparatus is turned on, first, in step 51,
To create document data based on a key code input by an input device such as a keyboard 1,
Reads document data stored in an external storage device such as D7. Then, the process proceeds to a step 52, wherein a "print menu" is called based on input data from an input device such as the keyboard 1.
【0041】ここでステップ53に進み、インクジェッ
ト記録装置3の初期化処理を起動し、キャップ3mを閉
じてカートリッジ3aの吐出口列33を密閉した状態で
記録用紙5の給紙に備える。ステップ54で記録用紙5
が給紙されるとステップ55に進んでキャップ3mを開
け、インク吐出口列33が開いた状態のキャップ3mの
真上に位置するようにカートリッジ3aが待機する。At step 53, the initialization processing of the ink jet recording apparatus 3 is started, and the cap 3m is closed to prepare for the supply of the recording paper 5 in a state where the discharge port array 33 of the cartridge 3a is sealed. In step 54, recording paper 5
Is fed to step 55, the cap 3m is opened, and the cartridge 3a waits so as to be located directly above the cap 3m in the state where the ink ejection port array 33 is open.
【0042】待機中に1分間を超えて印刷命令が入力さ
れない場合は、再びキャップ3mを閉じた状態に戻るよ
うに制御される。待機中にステップ57で印刷命令が発
せられるとステップ58に進み印刷が開始される。印刷
開始前には、インク吐出口列33のワイピングが実行さ
れ、その後でキャップ3m内に予備吐出してから、印刷
動作に入る(この動作はステップ55のキャップオープ
ン処理であり、この時のワイピング動作をキャップオー
プン時ワイピングと呼ぶ)。そしてステップ59でデー
タの印刷を終了すると、ステップ60で記録済みの記録
用紙5を排出する。最後にステップ61のキャップクロ
ーズ処理において、キャップ3mによりノズル列(吐出
口列)を密閉した状態に移行して、再びブレード3nに
よるワイピング(キャップクローズ時ワイピング)とキ
ャップ3mへの予備吐出を行う。If no print command is input for more than one minute during standby, control is performed so that the cap 3m is closed again. If a print command is issued in step 57 during standby, the process proceeds to step 58 and printing is started. Before the start of printing, wiping of the ink ejection orifice array 33 is executed, and then, after preliminary ejection into the cap 3m, the printing operation is started. (This operation is a cap open process in step 55, and the wiping at this time is performed. The operation is called wiping when the cap is open). When the data printing is completed in step 59, the recorded recording paper 5 is discharged in step 60. Finally, in the cap closing process in step 61, the nozzle row (discharge port row) is closed by the cap 3m, and the wiping by the blade 3n (wiping when the cap is closed) and the preliminary discharge to the cap 3m are performed again.
【0043】次にワイピング動作について説明する。カ
ートリッジ3aは、記録中にノズル列よりインクを吐出
し、記録用紙にインクを付着させる他に、ノズル形成面
自体にも相当量のインクが付着する。そのため、記録後
にはブレード3n等のワイピング部材にてノズル形成面
のノズル周囲からインクを除去して次回の記録に備える
と共に、キャップ3mのインク付着を回避する。また前
述のように、予備吐出やクリーニングによってキャップ
3mへのインク付着を避けることは困難である。したが
って、キャップクローズ状態からキャップを開放した状
態のノズル形成面には、多くの場合インクが付着してい
る。したがって、記録前にもワイピングによってインク
を除去する必要がある。Next, the wiping operation will be described. The cartridge 3a ejects ink from the nozzle rows during recording and causes ink to adhere to recording paper, and also a considerable amount of ink adheres to the nozzle forming surface itself. Therefore, after recording, the ink is removed from around the nozzles on the nozzle forming surface by a wiping member such as a blade 3n to prepare for the next recording, and avoid ink adhesion to the cap 3m. Further, as described above, it is difficult to avoid ink adhesion to the cap 3m by preliminary ejection or cleaning. Therefore, ink is often attached to the nozzle forming surface where the cap is opened from the cap closed state. Therefore, it is necessary to remove the ink by wiping even before printing.
【0044】ここで、ワイピング動作について具体的に
説明する。カートリッジ3a側に突出してキャリア3b
移動の過程でワイピングを行う位置とノズル形成面に係
合しない後退位置とに移動可能に支持されているブレー
ド3nで、カートリッジ3の吐出口についたゴミ、紙粉
などを拭き取る動作(カートリッジ3aより離れる瞬間
にインク等を跳ね飛ばす動作)がワイピングである。ワ
イピングは、ワードプロセッサの電源OFF時に一回、
キャップをオープンさせる時に一回(前述したキャップ
オープン時ワイピング)、オープン状態からキャップク
ローズ状態(キャッピングしている状態)とする前に一
回(前述したキャップクローズ時ワイピング)、各ペー
ジの印字前に一回、吸引回復動作直後に数回実行され、
さらに記録中に所定の記録ドット数(モノクロヘッドの
場合は2488320dot、カラーヘッドの場合は2
488320dot)あるいは記録時間(モノクロヘッ
ドの場合は前回ワイピングから2分、カラーヘッドの場
合は前回ワイピングから1分)を超えた時に実行される
よう制御されている。Here, the wiping operation will be specifically described. The carrier 3b protruding toward the cartridge 3a
An operation of wiping dust, paper dust, and the like attached to the discharge port of the cartridge 3 with the blade 3n movably supported between a position where wiping is performed in a moving process and a retracted position that does not engage with the nozzle forming surface (from the cartridge 3a) The operation of bouncing off ink or the like at the moment of separation is wiping. Wiping is performed once when the power of the word processor is turned off.
Once when opening the cap (wiping when opening the cap described above), once before changing from the open state to the closing state (capping state) (wiping when closing the cap described above), before printing each page Once, executed several times immediately after the suction recovery operation,
Further, during recording, a predetermined number of recording dots (2,488,320 dots for a monochrome head, 2 for a color head)
488320 dots) or the recording time (two minutes from the previous wiping for a monochrome head, and one minute from the previous wiping for a color head) is controlled to be executed.
【0045】図6は回復系ユニットの各要素の具体的な
動作状態をカムの回転角に応じて表す図であり、キャッ
プ3m、ブレード3nおよびポンプでの動作を表す。FIG. 6 is a diagram showing a specific operation state of each element of the recovery system unit according to the rotation angle of the cam, and shows the operation of the cap 3m, the blade 3n, and the pump.
【0046】回復処理動作を説明するためには上記キャ
ップ3m、ブレード3n、ポンプ等の各要素の動作に加
え、カートリッジ3aを搭載したキャリア3bの動きが
関連してくる。キャップ3mは(B)から(F)の間で
「on」と表現されるカートリッジ3aに当接する位置
にあり、それ以外は「off」と表現される離隔位置に
ある。In order to explain the recovery operation, the movement of the carrier 3b on which the cartridge 3a is mounted is related to the operation of each element such as the cap 3m, the blade 3n and the pump. The cap 3m is located at a position abutting on the cartridge 3a expressed as "on" between (B) and (F), and is at a separated position expressed as "off" otherwise.
【0047】図7は、本実施の形態の回復系ユニット内
のブレード3nのoff位置を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the off position of the blade 3n in the recovery system unit of the present embodiment.
【0048】この位置ではブレード3nはカートリッジ
3aから完全に離隔した状態で、図6中で「off」と
表現される状態である。なお図7中の3oはブレード3
nを取り付けるためのブレードレバー、3pはブレード
レバー3oに係合してこれを回動させるためのカムであ
る。In this position, the blade 3n is completely separated from the cartridge 3a and is in a state represented by "off" in FIG. In addition, 3o in FIG.
The blade lever 3p for attaching n is a cam for engaging and rotating the blade lever 3o.
【0049】図8は、ブレード3nのon位置を示す図
である。FIG. 8 is a view showing the on position of the blade 3n.
【0050】この位置はカートリッジ3aをワイピング
可能な位置であり、「d」で示される侵入量は1mmに
なっている。このon位置は図6中の(J)で示す「o
n」状態における位置である。なお図8中の3qはブレ
ードレバー3oに対しブレード3nを突出させる方向へ
の駆動力を付与するための引っ張りコイルばねである。This position is a position where the cartridge 3a can be wiped, and the intrusion amount indicated by "d" is 1 mm. This on position is indicated by “o” indicated by (J) in FIG.
n "state. In addition, 3q in FIG. 8 is a tension coil spring for applying a driving force to the blade lever 3o in a direction in which the blade 3n is protruded.
【0051】図9はキャリア3bのワイピング準備位置
を示す図である。FIG. 9 is a view showing a wiping preparation position of the carrier 3b.
【0052】ワイピング準備位置は、カートリッジ3a
のワイピング準備のためにブレード3nを「on」状態
にするための位置である。図中のブレード3nはすでに
「on」状態にあるので、この状態からキャリア3bが
右方向に移動するとワイピングが実行される。この位置
を「ワイピング準備位置」と呼ぶ。なお図中の3rはピ
ン(不図示)を中心に回動可能に取り付けられたキャッ
プレバーで、ピンに加えられる回転力によってキャップ
3mをカートリッジ3aの記録ヘッドのノズル形成面に
当接/離隔させる。The wiping preparation position is set at the cartridge 3a.
This is a position for turning the blade 3n to the “on” state in preparation for wiping. Since the blade 3n in the figure is already in the "on" state, wiping is executed when the carrier 3b moves rightward from this state. This position is called a “wiping preparation position”. Reference numeral 3r in the figure denotes a cap lever rotatably mounted on a pin (not shown), and the cap 3m is brought into contact with / separated from the nozzle forming surface of the recording head of the cartridge 3a by a rotational force applied to the pin. .
【0053】図10は回復系ユニットおよびキャリア3
bによって実行されるワイピング動作シーケンスの一例
を示す。なお図中の括弧内のアルファベットは図6中の
アルファベットと対応している。FIG. 10 shows the recovery unit and carrier 3
5 shows an example of a wiping operation sequence executed by b. The letters in parentheses in the figure correspond to the letters in FIG.
【0054】まず、キャリア3bがキャップ3mの正面
にくるキャッピング位置で、回復系はキャップ開放状態
から開始され(ステップ101)、キャリア位置をワイ
ピング準備位置に動かす(ステップ102)。ここで回
復系を図6で示す(J)の状態にし(ステップ10
3)、ブレード3nをワイピング可能位置に突出させ
る。そして、キャリア位置をワイピング完了位置(不図
示)まで動かすことにより(ステップ104)、ブレー
ド3nがカートリッジ3aのノズル形成面をワイピング
する。最後に図6中の(A)状態とし(ステップ10
5)、ブレード3nを「off」とし、キャリア位置を
キャッピング位置に戻して(ステップ106)終了す
る。First, at the capping position where the carrier 3b comes to the front of the cap 3m, the recovery system starts from the cap open state (step 101), and moves the carrier position to the wiping preparation position (step 102). Here, the recovery system is set to the state (J) shown in FIG. 6 (step 10).
3), the blade 3n is projected to a wiping-possible position. Then, by moving the carrier position to a wiping completion position (not shown) (step 104), the blade 3n wipes the nozzle forming surface of the cartridge 3a. Finally, the state (A) in FIG. 6 is set (step 10).
5) The blade 3n is set to "off", the carrier position is returned to the capping position (Step 106), and the processing is ended.
【0055】図11は図1に示したワードプロセッサの
印刷メニュー画面であり、本画面上で種々のパラメータ
を指定することにより、ROM81に格納されている制
御プログラムに従い記録が行われるように構成されてい
る。FIG. 11 is a print menu screen of the word processor shown in FIG. 1. By specifying various parameters on this screen, recording is performed according to the control program stored in the ROM 81. I have.
【0056】ここでファンクションキーF3、F4に割
り当てられているのが記録ヘッドの交換に関する機能で
ある。F3(BJカートリッジ)は記録ヘッドの交換に
関するもので、モノクロヘッドからカラーヘッドへの交
換、その逆のカラーヘッドからモノクロヘッドへの交換
(以下、これら2つの交換を色交換と呼ぶ)、および、
色交換を伴わない新たなヘッドへの交換を指示できるよ
うになっている。しかしながらモノクロからモノクロ、
あるいはカラーからカラーへの色交換は禁止するように
制御されている。The functions assigned to the function keys F3 and F4 are functions relating to the exchange of the recording head. F3 (BJ cartridge) relates to the exchange of the recording head, and exchanges from a monochrome head to a color head, vice versa exchange from a color head to a monochrome head (hereinafter, these two exchanges are called color exchange), and
It is possible to instruct replacement of a new head without color replacement. However, from monochrome to monochrome,
Alternatively, control is performed so that color exchange from color to color is prohibited.
【0057】F4(インク交換)はインクタンクの交換
に関するメニューである。モノクロヘッドの場合はBK
タンク交換、カラーヘッドの場合はBKタンク交換、Y
MCタンク交換、BKおよびYMC両タンク交換のいず
れかを選択できる。ここで記録ヘッドが交換された場
合、「ヘッドの種類が変わっています」等のメッセージ
を発し、記録ヘッドの交換が回避されない限り次のステ
ップに移行できないようにされている。F4 (ink exchange) is a menu related to ink tank exchange. BK for monochrome head
Tank replacement, BK tank replacement for color head, Y
Either MC tank exchange or BK and YMC tank exchange can be selected. Here, when the recording head is replaced, a message such as "the type of the head has changed" is issued, so that the next step cannot be performed unless the replacement of the recording head is avoided.
【0058】なお、前述の説明においてはカラーカート
リッジもBKタンクを有しているものとしたが、YMC
タンクのみで構成されたカラーカートリッジであっても
よい。この場合、BKタンクの交換はできないように制
御すればよいことは勿論である。F3,F4による操作
が選択されると、記録ヘッドを搭載したキャリアは交換
ポジションと呼ばれる使用者が交換作業をしやすい位置
に(プリンタカバーをはずした状態で記録ヘッドを目視
して作業できるような位置、例えば記録装置中央)移動
し、その位置で停止する。この時、キャリアモータに電
圧を与えることにより弱励磁してキャリアがたやすく動
くことを防止している。In the above description, the color cartridge also has a BK tank.
A color cartridge composed of only a tank may be used. In this case, it is needless to say that control is performed so that the BK tank cannot be replaced. When the operation by F3 or F4 is selected, the carrier on which the recording head is mounted is placed at a position called an exchange position where the user can easily perform the exchange operation (the operator can visually observe the recording head with the printer cover removed). Position (for example, the center of the recording apparatus) and stops at that position. At this time, the carrier is weakly excited by applying a voltage to the carrier motor to prevent the carrier from easily moving.
【0059】図12は記録ヘッド部31の装着検出回路
の一例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing an example of a mounting detection circuit of the recording head unit 31.
【0060】記録ヘッド部を備えるヘッドカートリッジ
3aの電気接続部は、本体制御基板内のCPU81とF
PC(フレキシブル印刷回路、不図示)で接続されてい
る。図に示される装着有無信号(ID)伝送ラインの一
端は、FPCを介して記録ヘッドと電気的に結合するポ
ートHS1と接続されている。記録ヘッドがカートリッ
ジ3aに装着されると、ポートHS1は記録ヘッドのコ
ンタクト部を介してポートHS2と導通し、ポートHS
2は本体制御基板8のグランド(GND)に接続されて
いる。ID伝送ラインの他方の端子は、CPU81によ
りH、Lレベルを検出することが可能な入力ポートIP
とプルアップ抵抗Rの図中下端とに接続されている。抵
抗Rの上端は、本体制御基板に供給される電源(VC
C)と結合している。The electrical connecting portion of the head cartridge 3a having the recording head portion is connected to the CPU 81 and the F
They are connected by a PC (flexible printed circuit, not shown). One end of the attachment presence / absence signal (ID) transmission line shown in the drawing is connected to a port HS1 that is electrically coupled to a recording head via an FPC. When the recording head is mounted on the cartridge 3a, the port HS1 conducts with the port HS2 via the contact portion of the recording head, and the port HS1
2 is connected to the ground (GND) of the main body control board 8. The other terminal of the ID transmission line is an input port IP capable of detecting H and L levels by the CPU 81.
And the lower end of the pull-up resistor R in the figure. The upper end of the resistor R is connected to a power supply (VC
C).
【0061】上記のような構成により、記録ヘッドがキ
ャリア3bに装着されていないときは入力ポートIPに
おいてHを、装着されている時はLを検出できる。この
回路構成を使用することにより、記録ヘッドの装着、未
装着を検出している。なお、本回路により検出された結
果は、図11に示した「印刷メニュー」において「現在
の装着カートリッジ」として表示されている(モノクロ
かカラーか未定着かを表示)。また、記録ヘッド内部に
は記録ヘッドの内部温度を検出するためにセンサが設け
られており、このセンサの値と合わせて記録ヘッドの装
着、未装着、装着ヘッドの種別を検出することもでき
る。With the above configuration, H can be detected at the input port IP when the recording head is not mounted on the carrier 3b, and L can be detected when the recording head is mounted. By using this circuit configuration, whether the recording head is mounted or not is detected. Note that the result detected by this circuit is displayed as “currently mounted cartridge” in the “print menu” shown in FIG. 11 (displaying whether monochrome, color, or unfixed). Further, a sensor is provided inside the recording head to detect the internal temperature of the recording head, and it is also possible to detect whether the recording head is mounted, whether it is not mounted, or the type of the mounted head, in accordance with the value of this sensor.
【0062】図13はモノクロヘッドのインストールク
リーニング動作のフローチャートの一例を、図14およ
び図15はカラーヘッドのインストールクリーニング動
作のフローチャートの一例を示す。FIG. 13 shows an example of a flowchart of the installation cleaning operation of the monochrome head, and FIGS. 14 and 15 show an example of a flowchart of the installation cleaning operation of the color head.
【0063】上述したように、このインストールクリー
ニング動作はヘッド交換であってもタンク交換であって
も同一動作である。このクリーニング動作の詳細な説明
は省略するが、クリーニングシーケンスは吸引動作、空
吸引動作、予備吐出動作、ワイピング動作、キャッピン
グ動作などから構成され、それぞれの動作はソフトウェ
ア上では1つのサブルーチンとして構成されている。し
たがって、インストールクリーニング動作実行は、前記
の各動作をそれぞれどういう順序で何回行うかを指示す
る(ソフトウェア上のパラメータを与える)ことによ
り、容易かつ即座に実行できる。したがって、あらかじ
め定められたパラメータを書き換えることにより、その
構成順序ならびに回数の変更が容易なように構成されて
いる。As described above, this installation cleaning operation is the same regardless of whether the head is replaced or the tank is replaced. Although a detailed description of the cleaning operation is omitted, the cleaning sequence includes a suction operation, an idle suction operation, a preliminary discharge operation, a wiping operation, a capping operation, and the like. Each operation is configured as one subroutine on software. I have. Therefore, the execution of the installation cleaning operation can be easily and immediately executed by instructing the above-mentioned operations in what order and how many times (by giving parameters on software). Therefore, by rewriting a predetermined parameter, the configuration order and the number of times can be easily changed.
【0064】なお、図13のモノクロヘッドのクリーニ
ングの場合は一度のワイピング処理において2〜4回の
ワイピングを行っており(ステップ131,134,1
39)、図14および図15のカラーヘッドのクリーニ
ングの場合は一度のワイピング処理において2〜3回の
ワイピングを行っている(ステップ1401,141
1,1421,1425)。In the case of cleaning the monochrome head shown in FIG. 13, two to four wiping operations are performed in one wiping process (steps 131, 134, 1).
39), in the case of cleaning the color head of FIGS. 14 and 15, wiping is performed two to three times in one wiping process (steps 1401 and 141).
1, 1421, 1425).
【0065】ここで空吸引動作とは、インクカートリッ
ジ3aから吸引したインクを廃インクタンク(不図示)
へ送り込む動作であり、予備吐出の累積によりキャップ
3mにインクが留まっている時や、キャップ3mを閉じ
る場合等に実施される動作であり、複数の吸引工程で構
成されている。この動作の目的は、吸引後の空吸引動作
においてキャップ3m内に付着したインクがキャップが
開かれる時にヘッドに接触しないようにすることであ
る。また、吸引動作の途中でピストンを数秒間停止させ
てインクの移動する時間を確保することにより、確実に
吸引動作を実施できるようにしている。Here, the idle suction operation means that the ink sucked from the ink cartridge 3a is stored in a waste ink tank (not shown).
This operation is performed when ink remains in the cap 3m due to the accumulation of the preliminary ejection, or when the cap 3m is closed, and includes a plurality of suction steps. The purpose of this operation is to prevent ink adhering to the inside of the cap 3m from contacting the head when the cap is opened in the idle suction operation after the suction. In addition, the piston is stopped for a few seconds during the suction operation to secure time for the ink to move, so that the suction operation can be reliably performed.
【0066】上述したような構成のインクジェット記録
装置において、図16に示すフローチャートを用いた本
発明の第1の実施の形態制御動作を説明する。このフロ
ーチャートは新ヘッドインストールクリーニングにおけ
るワイピング頻度を増加させる制御を表すものである。The control operation of the first embodiment of the present invention in the ink jet recording apparatus having the above-described configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This flowchart shows the control for increasing the wiping frequency in the new head installation cleaning.
【0067】図16に示すようにステップ1601でヘ
ッド、タンク交換モードが選択される。具体的には、図
11に示す印刷メニューのF3キーで示されるヘッド交
換(図11ではBJカートリッジと表示)、あるいはF
4キーで示されるタンク交換(図11ではインク交換と
表示)が選択される。ステップ1602ではF3キーで
示されるメニュー下にある「新ヘッド交換」が選択さ
れ、新たなヘッドに交換されたか、または「色交換」か
「タンク交換」が選択されたか判断する。「ヘッド交
換」のときは、ステップ1603において新ヘッド交換
が正常に終了したと判断すると、新ヘッド交換フラグを
セットし(ステップ1605)、ステップ1606では
装着されたヘッドがモノクロヘッドかカラーヘッドかの
種類を判断する。この判断には、前述したように図12
で示したような装着検出回路ならびに記録ヘッド内部の
温度センサが用いられる。As shown in FIG. 16, in step 1601, the head and tank exchange mode is selected. Specifically, head replacement (indicated as BJ cartridge in FIG. 11) indicated by the F3 key in the print menu shown in FIG.
The tank replacement indicated by the 4 key (displayed as ink replacement in FIG. 11) is selected. In step 1602, "new head replacement" under the menu indicated by the F3 key is selected, and it is determined whether a new head has been replaced or "color replacement" or "tank replacement" has been selected. In the case of "head replacement", if it is determined in step 1603 that the new head replacement has been completed normally, a new head replacement flag is set (step 1605). In step 1606, whether the mounted head is a monochrome head or a color head is determined. Judge the type. In this determination, as described above, FIG.
And a temperature sensor inside the recording head.
【0068】ところで、ステップ1602で「色交換」
またはF4キーで示される「タンク交換」が選択された
ときはステップ1610へ進む。また、ステップ160
3において新ヘッド交換が正常に終了していなければ、
ステップ1604に進み、「中止」あるいは「交換途中
の電源off等」の異常な処理が行われたと判断して、
該当する中止処理、異常処理を行う。By the way, in step 1602, "color exchange"
Alternatively, when "tank replacement" indicated by the F4 key is selected, the flow proceeds to step 1610. Step 160
If the new head replacement is not completed normally in 3,
Proceeding to step 1604, it is determined that abnormal processing such as "stop" or "power off during replacement" has been performed.
Perform the corresponding stop processing and abnormal processing.
【0069】ヘッドの種類を判断するとステップ160
7または1608において、収得した記録ヘッド種類か
ら各ヘッド用のテーブルに格納されているワイピング頻
度値(回数)をそれぞれセットしてワイピング頻度(回
数)を変更した後(ステップ1609)、ステップ16
10でインストールクリーニングを実行する。このとき
実行されるワイピング回数は、ステップ1609で変更
した値となっており、図13ないし図15の例よりも増
加している。具体的な値としては、インストールクリー
ニング終了後に使用者が「吐出不良」を確認し、マニュ
アルクリーニングを実行して回復処理を行うことを想定
して、図13ないし図15に示したワイピング回数の2
倍に設定すれば十分である。When the type of head is determined, step 160
In step 7 or 1608, the wiping frequency (number) stored in the table for each head is set based on the acquired printhead type, and the wiping frequency (number) is changed (step 1609).
At 10, the installation cleaning is executed. The number of times of wiping executed at this time is the value changed in step 1609, and is larger than in the examples of FIGS. As a specific value, assuming that the user confirms “ejection failure” after the end of the installation cleaning, and performs a manual cleaning to perform a recovery process, the number of wiping times shown in FIGS.
Setting it to double is sufficient.
【0070】すなわち、一度のワイピング処理において
モノクロヘッドの場合は4〜8回に設定し、カラーヘッ
ドの場合は4〜6回に設定すれば十分である。That is, it is sufficient to set 4 to 8 times for a monochrome head and 4 to 6 times for a color head in one wiping process.
【0071】インストールクリーニング終了後、フラグ
のセット・クリアを確認し(ステップ1611)、セッ
トされていればワイピング値を初期値に戻して(ステッ
プ1612)、フラグをクリアする(ステップ161
3)。After completion of the installation cleaning, it is confirmed whether the flag is set or cleared (step 1611). If the flag is set, the wiping value is returned to the initial value (step 1612), and the flag is cleared (step 161).
3).
【0072】このように、ヘッド交換を示す1つのフラ
グと最低2つの(ワイピング回数)テーブル値を用いる
簡単な構成で、ヘッド交換を検出したときにワイピング
頻度を増加させ、新ヘッド交換直後時の「吐出不良」の
可能性を低減することがてきる。As described above, with a simple configuration using one flag indicating head replacement and at least two (wiping count) table values, the wiping frequency is increased when head replacement is detected, and the wiping frequency is increased immediately after new head replacement. It is possible to reduce the possibility of “ejection failure”.
【0073】なおメモリ容量削減のため、ヘッド交換で
あってもタンク交換であっても、ワイピング回数を変更
して同一の制御ルーチンを使用する構成としてもよい。
この場合ステップ1602、ステップ1605、ステッ
プ1606、ステップ1607、ステップ1608、ス
テップ1609およびステップ1611〜1613の処
理は省くことができる。In order to reduce the memory capacity, the same control routine may be used by changing the wiping frequency regardless of whether the head is replaced or the tank is replaced.
In this case, the processing of steps 1602, 1605, 1606, 1607, 1608, 1609, and 1611 to 1613 can be omitted.
【0074】また、本発明装置では記録用紙の搬送系の
駆動源と記録ヘッドの回復系の駆動源を同一のものとし
ているが、それぞれを独立した別の駆動源で実施しても
本発明の具現化になんら問題はない。またここでは、記
録ヘッド交換、インクタンク交換が可能なインクカート
リッジについて述べたが、パーマネント形式でもディス
ポーザブル形式のヘッドであっても良い。In the apparatus of the present invention, the drive source of the recording paper transport system and the drive source of the recovery system of the print head are the same. There is no problem in realization. In addition, although the ink cartridge in which the recording head can be replaced and the ink tank can be replaced has been described here, the head may be a permanent type or a disposable type.
【0075】上述したように、新ヘッド装着を検出する
検出手段を有するインクジェット記録装置において、新
ヘッド装着を検出するとワイピング頻度(回数)を増加
させるような簡単な制御の実施を付加することにより、
新ヘッド交換直後に「吐出不良」になる可能性を低減す
ることかできる。As described above, in the ink jet recording apparatus having the detecting means for detecting the mounting of the new head, by performing the simple control to increase the wiping frequency (number of times) when the mounting of the new head is detected,
It is possible to reduce the possibility of “discharge failure” immediately after replacing the new head.
【0076】(第2の実施の形態)第1の実施の形態に
おいては新ヘッドのインストールクリーニング動作時の
みワイピングの頻度を増加させる制御を実施したが、新
ヘッド交換から所定期間中のワイピングはすべて頻度を
増加するように制御してもよい。(Second Embodiment) In the first embodiment, control is performed to increase the frequency of wiping only during the installation cleaning operation of a new head, but all wiping during a predetermined period from the replacement of a new head is performed. Control may be performed so as to increase the frequency.
【0077】図17および図18は本実施の形態の制御
動作の流れを表すフローチャートである。ステップ17
01〜1706は図16のステップ1601〜1606
と同様の処理であり、ここでは説明を省略する。FIGS. 17 and 18 are flowcharts showing the flow of the control operation of the present embodiment. Step 17
01 to 1706 are steps 1601 to 1606 in FIG.
This is the same process as described above, and the description is omitted here.
【0078】ステップ1707〜1709における処理
で、すべてのワイピング頻度を変更する。一例として、
回数はすべて2倍にする。また、ワイピング頻度が時間
で管理されているもの、あるいは記録実行枚数、実際に
吐出される記録ドット数で管理されているものは、これ
らの制御パラメータをすべて1/2に設定する。次にス
テップ1710でインストールクリーニングが実施され
ると、ステップ1711でワイピングのしきい値条件を
初期化する。ここでしきい値条件の初期化とは、ワイピ
ング時間タイマーのカウント値をリセットすること、記
録実行枚数値ならびに記録ドット数をクリアする動作な
らびにワイピング頻度を増加させる期間を管理する値を
初期化することである(一例としては、新ヘッドインス
トールからキャップオープン、クローズを10回行う
間、10枚記録する間、5000000ドットを記録す
る間、インストールから1時間の間のワイピング頻度を
増加させる)。In steps 1707 to 1709, all wiping frequencies are changed. As an example,
All times are doubled. In the case where the wiping frequency is managed by time, or in the case where the wiping frequency is managed by the number of print executions or the number of actually ejected printing dots, all of these control parameters are set to 1 /. Next, when the installation cleaning is performed in step 1710, a threshold condition for wiping is initialized in step 1711. Here, the initialization of the threshold condition is to reset the count value of the wiping time timer, to initialize the number of recording sheets and the number of recording dots, and to initialize a value for managing a period for increasing the wiping frequency. That is, as an example, the wiping frequency is increased for one hour from the installation, during the opening and closing of the cap 10 times from the new head installation, during the recording of 10 sheets, during the recording of 5,000,000 dots, and during the 1 hour from the installation.
【0079】ステップ1712,1713は図16のス
テップ1611,1612と同様である。ステップ17
13実行後、図18においてワイピングのタイミングが
訪れると(ステップ1714)、ステップ1715では
新ヘッド交換直後か否かのフラグを検出して、通常ワイ
ピング(ステップ1718)を実施するか頻度を上げた
ワイピング(ステップ1717)を実施するかを判断
し、該当する処理を実施する。ステップ1714〜ステ
ップ1717において時間、記録実行枚数、記録ドット
数で頻度を管理されるワイピングは、ステップ1714
で示す次回ワイピングタイミングが例えば2倍の速さで
訪れ、ワイピングが実施されることになるので厳密には
フローチャートと異なる。Steps 1712 and 1713 are the same as steps 1611 and 1612 in FIG. Step 17
When the wiping timing comes in FIG. 18 after the execution of Step 13 (Step 1714), a flag indicating whether or not the new head has just been replaced is detected in Step 1715, and the normal wiping (Step 1718) is performed or the frequency of wiping is increased. It is determined whether (Step 1717) is to be performed, and the corresponding process is performed. In steps 1714 to 1717, the wiping in which the frequency is managed by the time, the number of print executions, and the number of print dots is performed in step 1714.
Strictly different from the flowchart since the next wiping timing indicated by comes at twice the speed, for example, and the wiping is performed.
【0080】頻度UPワイピングが実施された場合、前
述した頻度UP期間のしきい値を超えたか否かを判断し
(ステップ1718)、超えた場合はワイピング回数を
元に戻し(ステップ1719)、フラグをクリアする
(ステップ1720)。以後は新ヘッド交換が実施され
ない限りは通常のワイピングを行うように制御する。If frequency UP wiping has been performed, it is determined whether or not the above-described threshold of the frequency UP period has been exceeded (step 1718). Is cleared (step 1720). Thereafter, control is performed so that normal wiping is performed unless a new head is replaced.
【0081】ところで、上記頻度UP期間中に装置が電
源offになる場合も存るので、電源検出ルーチンにお
いて電源offを検出すると(ステップ1721)、フ
ラグの値、ならびに頻度UP期間の経過分等の要素を不
揮発性のROMであるEEPROM81に格納する(ス
テップ1722)。そして電源onを検出すると(ステ
ップ1723)、EEPROM81が格納している電源
off時の情報を再びセットし、ワイピング頻度UP期
間であれば、頻度UP状態に戻す(ステップ172
4)。By the way, when the power supply is turned off in the power supply detection routine (step 1721), the value of the flag, the elapsed time of the frequency UP period, and the like are determined. The elements are stored in the EEPROM 81 which is a nonvolatile ROM (step 1722). When power on is detected (step 1723), the information at the time of power off stored in the EEPROM 81 is set again, and if the wiping frequency is in the UP period, the state is returned to the frequency UP state (step 172).
4).
【0082】このような制御構成も実施することが可能
であり、また、例えば記録実行枚数を例にとると、新ヘ
ッドインストール後の1〜2枚目印字前のワイピングは
3回とし、3〜7枚目の印字前ワイピングは2回とする
ように期間ごとにワイピング頻度を変えるような制御構
成とすることもできる。It is also possible to implement such a control configuration. For example, taking the number of printed sheets as an example, wiping before printing the first and second sheets after installing the new head is performed three times, and It is also possible to adopt a control configuration in which the wiping frequency is changed every period so that the wiping of the seventh sheet before printing is performed twice.
【0083】(第3の実施の形態)第1および第2の実
施の形態は環境条件によらない制御を実施するものであ
ったが、環境条件を検出する手段を設け、その検出結果
に応じてワイピング頻度の増加の度合いを独立にするよ
うな制御を行ってもよい。(Third Embodiment) Although the first and second embodiments execute control independent of environmental conditions, a means for detecting environmental conditions is provided, and a control is performed according to the detection result. A control may be performed to make the degree of increase in the wiping frequency independent.
【0084】一般に熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット記録装置は、吐出量が温度の影響
を受けやすい。したがって記録ヘッドの温度を検出でき
るサーミスタ等の温度検出手段を設け、検出した温度に
応じてインクの吐出量を変えることにより、均一な画像
を作成する制御を行っている。そこで、この温度検出手
段により得られた記録ヘッドもしくは装置の検出温度に
応じて回復処理の頻度(新ヘッド交換時のインストール
クリーニングのワイピング動作、新ヘッド交換インスト
ールクリーニング直後のキャップオープン処理時のワイ
ピング動作等)を可変にするような制御構成を合わせて
取ることにより、よりきめの細かい制御を実施すること
が可能になる。In general, in an ink jet recording apparatus that discharges ink by using thermal energy, the discharge amount is easily affected by temperature. Therefore, a temperature detecting unit such as a thermistor capable of detecting the temperature of the recording head is provided, and by changing the ink ejection amount in accordance with the detected temperature, a control for creating a uniform image is performed. Therefore, the frequency of the recovery processing (wiping operation for installation cleaning at the time of new head replacement, wiping operation at the time of cap opening processing immediately after installation cleaning at the new head replacement) according to the detected temperature of the recording head or the apparatus obtained by the temperature detecting means. ) Can be performed in combination with a control configuration that makes the control variable.
【0085】例えば、インクの吐出量が多い低温環境下
においてはワイピングの頻度を高温時に比べて多くする
(例、低温時は2.5倍、高温時は1.5倍)ことも可
能である。このように構成するには、図16および図1
7のフローチャートにおいてステップ1602,170
2の新ヘッド交換直後、あるいはステップ1610,1
716,1716のワイピング動作直前に環境温度を検
出する処理を追加し、環境温度に応じたテーブル値を取
るようにすれはよい。For example, in a low-temperature environment where a large amount of ink is ejected, the frequency of wiping can be increased as compared with a high temperature (for example, 2.5 times at a low temperature and 1.5 times at a high temperature). . 16 and FIG. 1.
Steps 1602 and 170 in the flowchart of FIG.
Immediately after replacing the new head of Step 2
It is good to add processing for detecting the environmental temperature immediately before the wiping operation of 716, 1716 so as to take a table value according to the environmental temperature.
【0086】(第4の実施の形態)また上記の各実施の
形態においては一度のワイピング動作の回数を変えるこ
とによりワイピング頻度を増す制御を実施する例につい
て説明したが、新たにワイピング動作を追加することに
より、ワイピングの頻度を増すようにしてもよい。本実
施の形態は図13、図14に示したインストールクリー
ニング動作のソフト構成において容易に実行することが
できる。(Fourth Embodiment) In each of the above-described embodiments, an example has been described in which control is performed to increase the wiping frequency by changing the number of wiping operations at one time, but a new wiping operation is added. By doing so, the frequency of wiping may be increased. This embodiment can be easily executed in the software configuration of the installation cleaning operation shown in FIGS.
【0087】また図示していないが、その他のワイピン
グ動作(キャップ・オープン、クローズ時等)も同様な
ソフト構成により制御されるため、新たなるワイピング
動作の付加を容易に行うことができる。Although not shown, other wiping operations (cap opening, closing, etc.) are controlled by a similar software configuration, so that a new wiping operation can be easily added.
【0088】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。(Others) It should be noted that the present invention includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for discharging ink, particularly in an ink jet recording system. An excellent effect is obtained in a recording head and a recording apparatus of a type in which the state of ink is changed by the thermal energy. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.
【0089】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and giving a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.
【0090】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。The configuration of the recording head is not limited to the combination of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned specifications. U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 44,558 which disclose a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.
【0091】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium on which a recording apparatus can record. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.
【0092】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。In addition, even in the case of the serial type as described above, a recording head fixed to the apparatus main body, or an electric connection with the apparatus main body or ink from the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.
【0093】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。Further, it is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.
【0094】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。Further, the types and the number of the recording heads to be mounted are, for example, not only those provided for one color ink but also plural inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.
【0095】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.
【0096】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。In addition, the form of the ink jet recording apparatus of the present invention is not only used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also for a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function. It may take a form.
【0097】[0097]
【発明の効果】上述したように本発明によれば、新ヘッ
ド装着を検出可能な検出手段を有する記録装置におい
て、新ヘッド装着が検出されるとワイピングの頻度を増
すような制御を実施することにより記録ヘッドが通常の
吐出を行なえる状態とし、新ヘッド交換直後に起こりや
すい記録ヘッドの「吐出不良」の確率を、記録時間のア
ップならびに無駄なインクの消費を抑え、更に記録装置
の寿命を縮めることなく低減させることが可能になる。As described above, according to the present invention, in a recording apparatus having a detecting means capable of detecting the mounting of a new head, control is performed to increase the frequency of wiping when the mounting of a new head is detected. This allows the print head to perform normal ejection, reduces the probability of “discharge failure” of the print head, which is likely to occur immediately after replacement of a new head, reduces printing time and wastes ink consumption, and further extends the life of the printing apparatus. It is possible to reduce it without shrinking.
【図1】本発明を適用可能な装置の一例であるワードプ
ロセッサの外観斜視図である。FIG. 1 is an external perspective view of a word processor which is an example of a device to which the present invention can be applied.
【図2】図1で示したワードプロセッサのB方向からの
断面図である。FIG. 2 is a sectional view of the word processor shown in FIG. 1 as viewed from a direction B.
【図3】本発明に係る実施の形態のインクジェット記録
装置の構成を示す上面構成図である。FIG. 3 is a top view illustrating a configuration of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図4】本発明に係る実施の形態のワードプロセッサの
制御構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a control configuration of the word processor according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明に係る実施の形態のワードプロセッサの
処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing processing of the word processor according to the embodiment of the present invention.
【図6】回復系装置の各要素の動作状態を表す図であ
る。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation state of each element of the recovery system device.
【図7】本発明に係る実施の形態の回復系ユニット内の
ブレードのoff位置を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an off position of a blade in a recovery system unit according to the embodiment of the present invention.
【図8】本発明に係る実施の形態の回復系ユニット内の
ブレードのon位置を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an on position of a blade in a recovery system unit according to the embodiment of the present invention.
【図9】本発明に係る実施の形態の回復系ユニットに対
するキャリアのワイピング準備位置を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a wiping preparation position of the carrier with respect to the recovery system unit according to the embodiment of the present invention.
【図10】ワイピング動作シーケンスの一例を示すフロ
ーチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a wiping operation sequence.
【図11】図1に示したワードプロセッサの印刷メニュ
ー画面を表す図である。11 is a diagram showing a print menu screen of the word processor shown in FIG.
【図12】記録ヘッドの装着検出回路の一例のブロック
図である。FIG. 12 is a block diagram of an example of a recording head attachment detection circuit.
【図13】モノクロヘッドのインストールクリーニング
動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of an installation cleaning operation of a monochrome head.
【図14】カラーヘッドのインストールクリーニング動
作の一例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an installation cleaning operation of a color head.
【図15】カラーヘッドのインストールクリーニング動
作の一例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a color head installation cleaning operation.
【図16】本発明の第1の実施の形態における制御動作
の流れを示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating a flow of a control operation according to the first embodiment of the present invention.
【図17】本発明の第2の実施の形態における制御動作
の流れを示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating a flow of a control operation according to the second embodiment of the present invention.
【図18】本発明の第2の実施の形態における制御動作
の流れを示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating a flow of a control operation according to the second embodiment of the present invention.
3 インクジェット記録装置 3a カートリッジ 3b キャリア 3E エネルギー発生素子 33 インク吐出口列 81 CPU 82 タイマ部 83 ROM 84 RAM 85 EEPROM Reference Signs List 3 inkjet recording device 3a cartridge 3b carrier 3E energy generating element 33 ink ejection port array 81 CPU 82 timer section 83 ROM 84 RAM 85 EEPROM
Claims (10)
ルギーを発生するエネルギー発生素子を有する記録ヘッ
ドを着脱自在に装着する装着手段と、前記吐出部をワイ
ピングする掃拭手段とを備え、前記吐出部から記録媒体
に対して前記液体を吐出して画像を記録する記録装置に
おいて、 前記記録ヘッドの装着を検出する装着検出手段と、 前記装着手段に新たに前記記録ヘッドが装着されたこと
を検出すると、所定の手順により前記掃拭手段によって
前記吐出部をワイピングする所定のシーケンスと、 前記装着検出手段による検出結果に応じて前記所定の手
順におけるワイピング頻度を増加させるように制御する
第1の制御手段とを備えることを特徴とする記録装置。An ejecting unit that detachably attaches a recording head having an energy generating element that generates energy for ejecting a liquid from an ejection unit; and a wiping unit that wipes the ejection unit. A recording device that discharges the liquid from a unit to a recording medium to record an image, wherein: a mounting detection unit that detects mounting of the recording head; and a detection that the recording head is newly mounted on the mounting unit. Then, a predetermined sequence for wiping the ejection unit by the wiping unit according to a predetermined procedure, and a first control for controlling to increase a wiping frequency in the predetermined procedure according to a detection result by the mounting detection unit. And a recording device.
した前記液体の貯蔵手段をさらに着脱自在に装着し、 前記装着検出手段はさらに、前記貯蔵手段の装着を検出
し、 前記装着手段に新たに前記貯蔵手段が装着されたことを
検出すると、前記所定の手順以降にも前記掃拭手段によ
って前記吐出部をワイピングするように制御する第2の
制御手段を、 備えることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。2. The mounting means further detachably mounts the liquid storage means independent of the recording head, the mounting detection means further detects the mounting of the storage means, and newly mounts the storage means. A second control unit that controls the wiping unit to wipe the discharge unit after detecting the attachment of the storage unit to the predetermined procedure. 2. The recording device according to 1.
新たに前記記録ヘッドおよび/または貯蔵手段が装着さ
れてから、管理手段により管理される所定期間において
ワイピング頻度を増加させるように制御することを特徴
とする請求項1または2に記載の記録装置。3. The second control unit controls the wiping frequency to increase in a predetermined period managed by a management unit after the recording head and / or the storage unit is newly mounted on the mounting unit. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording is performed.
することを特徴とする請求項3に記載の記録装置。4. The recording apparatus according to claim 3, wherein a predetermined time is managed by said management means.
記録媒体の数を管理することを特徴とする請求項3に記
載の記録装置。5. The recording apparatus according to claim 3, wherein the management unit manages the number of recording media on which recording has been performed.
して吐出した前記液体のドット数を管理することを特徴
とする請求項3に記載の記録装置。6. The recording apparatus according to claim 3, wherein the management unit manages the number of dots of the liquid ejected to the recording medium.
装着されたときのワイピング頻度を前記貯蔵手段が装着
されたときのワイピング頻度よりも高くすることを特徴
とする請求項2ないし6のいずれかに記載の記録装置。7. The wiping frequency when the recording head is mounted is made higher than the wiping frequency when the storage unit is mounted by the control means. The recording device according to claim 1.
よびモノクロ記録用ヘッドであり、 前記制御手段により、前記カラー記録用ヘッドとモノク
ロ記録用ヘッドに対するワイピング頻度をそれぞれ独立
に制御することを特徴とする請求項2ないし6のいずれ
かに記載の記録装置。8. The recording head is a color recording head and a monochrome recording head, and the control unit independently controls the wiping frequency for the color recording head and the monochrome recording head. The recording device according to claim 2.
記記録ヘッド周辺の温度を検出する温度検出手段と、 前記温度検出手段による検出結果に応じて前記ワイピン
グ頻度の増加率を設定する増加率設定手段とを備えるこ
とを特徴とする3ないし6のいずれかに記載の記録装
置。9. A temperature detecting means for detecting a temperature of the recording head and / or a temperature around the recording head, and an increasing rate setting means for setting an increasing rate of the wiping frequency in accordance with a result detected by the temperature detecting means. 7. The recording device according to any one of 3 to 6, further comprising:
に熱エネルギーを付与する電気−熱変換体であることを
特徴とする1ないし9のいずれかに記載の記録装置。10. The recording apparatus according to claim 1, wherein the energy generating element is an electro-thermal converter that applies thermal energy to the liquid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34687197A JPH11170565A (en) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34687197A JPH11170565A (en) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | Recording apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11170565A true JPH11170565A (en) | 1999-06-29 |
Family
ID=18386386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34687197A Pending JPH11170565A (en) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | Recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11170565A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002283590A (en) * | 2001-01-22 | 2002-10-03 | Canon Inc | Ink jet recorder and method of handling the same |
JP2007050590A (en) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Sony Corp | Method for cleaning liquid jet head |
JP2008543599A (en) * | 2005-05-09 | 2008-12-04 | シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド | Mobile device having print head and media path in two relatively movable parts |
-
1997
- 1997-12-16 JP JP34687197A patent/JPH11170565A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002283590A (en) * | 2001-01-22 | 2002-10-03 | Canon Inc | Ink jet recorder and method of handling the same |
JP2008543599A (en) * | 2005-05-09 | 2008-12-04 | シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド | Mobile device having print head and media path in two relatively movable parts |
JP2007050590A (en) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Sony Corp | Method for cleaning liquid jet head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0469619B1 (en) | Wiping apparatus and method of recording head of ink recording apparatus | |
JP2832776B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP2000094701A (en) | Ink-jet recording apparatus and method for controlling cleaning | |
JPH11192723A (en) | Image forming apparatus | |
JP3635759B2 (en) | Inkjet recording device | |
JPH06340063A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JPH11170565A (en) | Recording apparatus | |
JP3308752B2 (en) | Ink jet recording device | |
JPH10258523A (en) | Image-forming apparatus | |
JPH06199006A (en) | Recording apparatus | |
US6749282B2 (en) | Printing apparatus and printing system | |
JP2001138538A (en) | Method and apparatus for restoring liquid jet head and liquid jet recording apparatus | |
JPH07205453A (en) | Ink jet recorder and delivery recovery method | |
JP3238756B2 (en) | Ink jet cartridge and recording device | |
JPH08118611A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JPH10278302A (en) | Ink jet recorder | |
JP2804581B2 (en) | Operation method of inkjet recording device | |
JPH08238781A (en) | Recording device, electronic appliance using it, and exchange control method in the device | |
JP3870149B2 (en) | Electronic device and display method of electronic device | |
JP2000015832A (en) | Ink jet recorder | |
JP2000289214A (en) | Ink jet recorder | |
JPH0858108A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JPH04368877A (en) | Image forming apparatus | |
JPH06305159A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP4266263B2 (en) | Inkjet recording apparatus and image forming apparatus |