JPH11168471A - System and method for processing information and transmission medium - Google Patents

System and method for processing information and transmission medium

Info

Publication number
JPH11168471A
JPH11168471A JP33395197A JP33395197A JPH11168471A JP H11168471 A JPH11168471 A JP H11168471A JP 33395197 A JP33395197 A JP 33395197A JP 33395197 A JP33395197 A JP 33395197A JP H11168471 A JPH11168471 A JP H11168471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
unit
transmission
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33395197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3687828B2 (en
Inventor
Tatsuo Itabashi
達夫 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33395197A priority Critical patent/JP3687828B2/en
Publication of JPH11168471A publication Critical patent/JPH11168471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3687828B2 publication Critical patent/JP3687828B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To operate various kinds of equipment with one terminal having a radio communication function at any arbitrary position in the home. SOLUTION: According to request information from a terminal 44, a server 41 outputs instruction information through a backbone 51 to equipment connected through the backbone 51, activates this equipment and provides information through a base unit 43 to the terminal 44 by radio. Beside, according to the request information from the terminal 44, the server 41 outputs instruction information through a lighting wire 12 to equipment connected through the lighting wire 12, activates this equipment and provides information through the base unit 43 to the terminal 44 by radio.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
および方法、並びに伝送媒体に関し、特に、屋内におい
て、電灯線と、無線通信機能を有する親機と、部屋をま
たがるバックボーンとが、サーバの制御で各種データを
伝送することにより、これらに接続された各種機器を、
無線通信機能を有する端末1つで操作できるようにする
情報処理システムおよび方法、並びに伝送媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system and method, and a transmission medium, and more particularly, to a server in which a power line, a master unit having a wireless communication function, and a backbone extending over a room are controlled indoors. By transmitting various data in the various devices connected to these,
The present invention relates to an information processing system and method that can be operated by one terminal having a wireless communication function, and a transmission medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】家庭内で各種機器を遠隔操作する場合、
その手段としてリモートコマンダ(以下リモコンとい
う)を用いる方法が知られている。この方法を採用した
遠隔操作システムについて、図14を参照して説明す
る。
2. Description of the Related Art When remotely controlling various devices at home,
As a means therefor, a method using a remote commander (hereinafter referred to as a remote controller) is known. A remote control system employing this method will be described with reference to FIG.

【0003】テレビジョン(TV)受像機1、VCR(Video
Cassette Recorder)2、エアコンディショナ3、冷蔵
庫4、洗濯機5、湯沸かし器6、インターホン7、CDプ
レーヤ8、CDプレーヤ9、およびアンプ10は、それぞ
れ電灯線12に接続され、家庭内の各部屋の所定の位置
に配置されている。スピーカ11−1,11−2は、ア
ンプ10に接続されている。アンプ10は、音声信号を
スピーカ11−1,11−2に出力する。スピーカ11
−1,11−2はアンプ10から入力された音声信号を
音声に変換して外部に出力する。なお、点線で仕切られ
た枠は各部屋を表す。
[0003] A television (TV) receiver 1, a VCR (Video
Cassette Recorder 2, air conditioner 3, refrigerator 4, washing machine 5, water heater 6, intercom 7, CD player 8, CD player 9, and amplifier 10 are connected to a power line 12, respectively. It is arranged at a predetermined position. The speakers 11-1 and 11-2 are connected to the amplifier 10. Amplifier 10 outputs an audio signal to speakers 11-1 and 11-2. Speaker 11
-1, 11-2 convert the audio signal input from the amplifier 10 into audio and output it to the outside. In addition, the frame divided by the dotted line represents each room.

【0004】TV受像機1は、専用のリモコン21によ
り、赤外線で操作することが可能である。同様にして、
VCR2はリモコン22により、エアコンディショナ3は
リモコン23により、冷蔵庫4はリモコン24により、
洗濯機5はリモコン25により、湯沸かし器6はリモコ
ン26により、インターホン7はリモコン27により、
CDプレーヤ8はリモコン28により、CDプレーヤ9はリ
モコン29により、アンプ10はリモコン30により、
それぞれ、赤外線で操作することが可能である。
[0004] The TV receiver 1 can be operated by infrared rays using a dedicated remote controller 21. Similarly,
The VCR 2 is controlled by the remote control 22, the air conditioner 3 is controlled by the remote control 23, and the refrigerator 4 is controlled by the remote control 24.
The washing machine 5 is controlled by the remote control 25, the water heater 6 is controlled by the remote control 26, and the intercom 7 is controlled by the remote control 27.
The CD player 8 is controlled by the remote controller 29, the CD player 9 is controlled by the remote controller 29, and the amplifier 10 is controlled by the remote controller 30.
Each can be operated with infrared.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】図14に示した遠隔操
作システムでは、各リモコン21乃至30は、各部屋内
において、それぞれ対応する専用機器を赤外線で操作す
ることが可能である。しかしながら、各リモコン21乃
至30は、各専用機器以外の他の機器を操作することが
困難である課題があった。例えば、リモコン21は、TV
受像機1を操作することはできるが、湯沸かし器6やCD
プレーヤ8を操作することはできない。従って、ユーザ
は各機器毎に別々のリモコンを用意し、使用する際に
は、その中から用途に応じて適宜選択しなければなら
ず、不便である課題があった。
In the remote control system shown in FIG. 14, each of the remote controllers 21 to 30 can operate the corresponding dedicated device in each room by infrared rays. However, there is a problem that it is difficult for the remote controllers 21 to 30 to operate devices other than the dedicated devices. For example, the remote control 21
The receiver 1 can be operated, but the water heater 6 and the CD
The player 8 cannot be operated. Therefore, the user has to prepare a separate remote controller for each device and, when using the remote controller, appropriately select the remote controller according to the application, which is inconvenient.

【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、例えば、無線通信機能を有する端末1つ
で、屋内の任意の位置から各種機器を操作することを可
能にするものである。
[0006] The present invention has been made in view of such a situation, and, for example, allows one terminal having a wireless communication function to operate various devices from an arbitrary position indoors. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理システムは、接続された機器に、制御データを伝送す
る第1の伝送手段と、無線により情報を伝送する第2の
伝送手段と、接続された機器に、各種の情報を伝送する
第3の伝送手段と、第1乃至第3の伝送手段を制御する
制御手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing system comprising: a first transmission means for transmitting control data to a connected device; and a second transmission means for transmitting information wirelessly. The apparatus is characterized by including a third transmission unit for transmitting various information to a connected device, and a control unit for controlling the first to third transmission units.

【0008】請求項3に記載の情報処理方法は、接続さ
れた機器に、制御データを伝送する第1の伝送ステップ
と、無線により情報を伝送する第2の伝送ステップと、
接続された機器に、各種の情報を伝送する第3の伝送ス
テップと、第1乃至第3の伝送ステップを制御する制御
ステップとを備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an information processing method comprising: a first transmission step of transmitting control data to a connected device; a second transmission step of transmitting information wirelessly;
It is characterized by comprising a third transmission step of transmitting various information to a connected device, and a control step of controlling the first to third transmission steps.

【0009】請求項4に記載の伝送媒体は、接続された
機器に、制御データを伝送する第1の伝送ステップと、
無線により情報を伝送する第2の伝送ステップと、接続
された機器に、各種の情報を伝送する第3の伝送ステッ
プと、第1乃至第3の伝送ステップを制御する制御ステ
ップとを備えるコンピュータプログラムを伝送すること
を特徴とする。
[0009] The transmission medium according to claim 4 includes a first transmission step of transmitting control data to a connected device;
Computer program comprising: a second transmission step of transmitting information wirelessly; a third transmission step of transmitting various types of information to a connected device; and a control step of controlling the first to third transmission steps. Is transmitted.

【0010】請求項1に記載の情報処理システム、請求
項3に記載の情報処理方法、および請求項4に記載の伝
送媒体においては、接続された機器の制御データ、音声
データ、および各種の情報が、制御され、所定の経路で
伝送される。
[0010] In the information processing system according to the first aspect, the information processing method according to the third aspect, and the transmission medium according to the fourth aspect, control data, audio data, and various types of information of connected devices are provided. Is controlled and transmitted through a predetermined path.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0012】すなわち、請求項1に記載の情報処理シス
テムは、接続された機器に、制御データを伝送する第1
の伝送手段(例えば、図1の電灯線12)と、無線によ
り情報を伝送する第2の伝送手段(例えば、図1の親機
43)と、接続された機器に、各種の情報を伝送する第
3の伝送手段(例えば、図1のバックボーン51)と、
第1乃至第3の伝送手段を制御する制御手段(例えば、
図4の個別サービス構築部116)とを備えることを特
徴とする。
That is, in the information processing system according to the first aspect of the present invention, the first information transmission system transmits control data to a connected device.
(For example, the power line 12 in FIG. 1), a second transmission means (for example, the master unit 43 in FIG. 1) for wirelessly transmitting information, and various types of information to the connected devices. A third transmission means (for example, the backbone 51 of FIG. 1);
Control means for controlling the first to third transmission means (for example,
4 is provided.

【0013】請求項2に記載の情報処理システムは、同
一部屋内で、接続された機器に、制御データ、音声デー
タ、およびコンピュータデータを伝送する第4の伝送手
段(例えば、図1のオーディオ用バス52)と、同一部
屋内で、接続された機器に、制御データ、音声データ、
コンピュータデータ、および映像データを伝送する第5
の伝送手段(例えば、図1の高速シリアルバス53)と
をさらに備えることを特徴とする。
An information processing system according to a second aspect of the present invention provides a fourth transmission means for transmitting control data, audio data, and computer data to connected devices in the same room (for example, the audio transmission system shown in FIG. 1). Bus 52), and control data, audio data,
Fifth transmitting computer data and video data
(For example, the high-speed serial bus 53 of FIG. 1).

【0014】以下、本発明を適用した情報処理システム
について説明する。なお、本明細書において、システム
の用語は、複数の装置、手段などにより構成される全体
的な装置を意味するものとする。
Hereinafter, an information processing system to which the present invention is applied will be described. In the present specification, the term “system” means an entire device including a plurality of devices and units.

【0015】図1は、本発明を適用した情報処理システ
ムの構成例を表している。この情報処理システムにおい
ては、家庭内にPHS(Personal Handy-Phone System)の
親機43が設けられている。従って、PHSとしての機能
を有する端末44は、家庭内のどの位置からも、親機4
3と無線で通信することができるようになされている。
親機43はまた、電灯線12、またはバックボーン51
を介して、ストレージ42を有するサーバ41との間で
データのやり取りを行う。
FIG. 1 shows an example of the configuration of an information processing system to which the present invention is applied. In this information processing system, a PHS (Personal Handy-Phone System) master unit 43 is provided at home. Therefore, the terminal 44 having the function as a PHS can be connected to the base unit 4 from any position in the home.
3 can be communicated wirelessly.
The master unit 43 is also connected to the power line 12 or the backbone 51.
Exchanges data with the server 41 having the storage 42 via the.

【0016】電灯線12は、各部屋に配置されたセンサ
40−1乃至40−7、エアコンディショナ3、冷蔵庫
4、洗濯機5、湯沸かし器6、インターホン7、サーバ
41、および親機43と接続されており、各種データを
伝送する。
The power line 12 is connected to sensors 40-1 to 40-7, an air conditioner 3, a refrigerator 4, a washing machine 5, a water heater 6, an intercom 7, a server 41, and a master unit 43 arranged in each room. It transmits various data.

【0017】バックボーン51は、TV受像機1、アンプ
10、サーバ41、および親機43と接続されており、
各種データを伝送する。
The backbone 51 is connected to the TV receiver 1, the amplifier 10, the server 41, and the master unit 43,
Transmit various data.

【0018】オーディオ用バス52は、CDプレーヤ8、
CDプレーヤ9、およびアンプ10と接続されており、各
種データを伝送する。アンプ10は音声信号をスピーカ
11−1,11−2に出力するようになされている。高
速シリアルバス53は、同一部屋内のTV受像機1および
VCR2と接続されており、各種データを伝送する。
The audio bus 52 includes a CD player 8,
It is connected to the CD player 9 and the amplifier 10 and transmits various data. The amplifier 10 outputs an audio signal to the speakers 11-1 and 11-2. The high-speed serial bus 53 connects the TV receiver 1 and the
It is connected to VCR2 and transmits various data.

【0019】サーバ41は、各種機器を制御することに
より、端末44にサービスを提供するようになされてい
る。サーバ41はまた、ストレージ42で各種データの
検索を行う。サーバ41はまた、電話回線50を介し
て、外部との通信を行う。
The server 41 provides services to the terminal 44 by controlling various devices. The server 41 also searches the storage 42 for various data. The server 41 also communicates with the outside via the telephone line 50.

【0020】図2は、センサ40−1(センサ40−2
乃至40−7も同様の形状とされている)の外形形状を
表している。同図に示すように、このセンサ40−1
は、電極70−1,70−2を有し、電極70−1,7
0−2を屋内コンセントに差し込むことにより、電灯線
12から電力が供給されるとともに、電灯線12を介し
て親機43と信号を授受することができるようになされ
ている。
FIG. 2 shows a sensor 40-1 (sensor 40-2).
To 40-7 have the same shape). As shown in FIG.
Has electrodes 70-1 and 70-2, and electrodes 70-1 and 70-2.
By plugging 0-2 into an indoor outlet, power is supplied from the power line 12, and signals can be exchanged with the master unit 43 via the power line 12.

【0021】センサ40−1は、全体がテーブルタップ
の形状をしているため、屋内配線のコンセントを占領し
てしまうこともなく、設置場所も大きなスペースを必要
としない。また、センサ40−1は、例えば、コンセン
トの場所から離れたところに設置する場合には壁から設
置場所まで延長コードを用いればよいようになされてい
る。
Since the sensor 40-1 has the shape of a table tap as a whole, it does not occupy the outlet of the indoor wiring, and the installation place does not require a large space. Further, for example, when the sensor 40-1 is installed at a location away from the outlet, an extension cord may be used from the wall to the installation location.

【0022】そして、センサ40−1は、2個のアンテ
ナ71−1,71−2を有し、端末44の電波をダイバ
ーシチ受信することができるようになされている。PHS
の電波を受信する場合、アンテナ面の偏波特性にばらつ
きが大きいことが知られている。そのため、その影響を
最小限に抑えるため、アンテナ71−1,71−2は、
比較的偏波に強い受信手段であるヘリカルアンテナとさ
れている。
The sensor 40-1 has two antennas 71-1 and 71-2, and can receive the radio waves of the terminal 44 in a diversity manner. PHS
It is known that when receiving the radio wave of the above, the polarization characteristics of the antenna surface vary greatly. Therefore, in order to minimize the effect, the antennas 71-1 and 71-2 are
It is a helical antenna that is a receiving means that is relatively resistant to polarization.

【0023】次に、センサ40−1(センサ40−2乃
至40−7も、センサ40−1と同様に構成されてい
る)の内部の構成について、図3を参照して説明する。
Next, the internal configuration of the sensor 40-1 (the sensors 40-2 to 40-7 are configured similarly to the sensor 40-1) will be described with reference to FIG.

【0024】2本のアンテナ71−1,71−2は、そ
れぞれ、端末44からの電波を受信し、受信信号を対応
する受信感度測定装置90−1,90−2にそれぞれ出
力するようになされている。受信感度測定装置90−
1,90−2は受信感度を測定し、測定結果を比較器9
1に出力する。比較器91は、これらの信号のレベルの
大きさを比較し、大きい値の方を選択する。CPU92
は、ROM95に記憶されているプログラムに従って、各
種の処理を実行する。RAM94は、CPU92が各種の処理
を行うとき必要とされるプログラムやデータを記憶す
る。通信装置93は、電灯線12を介して、サーバ41
との間で通信を行う。クロック発生回路96は、クロッ
クを発生し、各部に出力している。
The two antennas 71-1 and 71-2 receive radio waves from the terminal 44 and output received signals to the corresponding receiving sensitivity measuring devices 90-1 and 90-2, respectively. ing. Receiving sensitivity measuring device 90-
1, 90-2 measures the receiving sensitivity and compares the measurement result with the comparator 9
Output to 1. The comparator 91 compares the levels of these signals and selects the higher value. CPU92
Executes various processes according to a program stored in the ROM 95. The RAM 94 stores programs and data required when the CPU 92 performs various processes. The communication device 93 is connected to the server 41 via the power line 12.
Communicates with The clock generation circuit 96 generates a clock and outputs it to each unit.

【0025】次に、親機43、およびサーバ41の内部
の構成について、図4を参照して説明する。
Next, the internal configurations of the master unit 43 and the server 41 will be described with reference to FIG.

【0026】親機43のPHS制御部110は、アンテナ
111を介して、端末44との間で電波で無線通信を行
うようになされている。PHS制御部110はまた、バッ
クボーン51を介して、サーバ41の機器制御部113
との間で、現在通信中の端末44に関する各種データや
プログラムのやり取りを行う。メモリ118は、通話情
報を適宜記憶する。
The PHS control unit 110 of the master unit 43 performs wireless communication with the terminal 44 via the antenna 111 by radio waves. The PHS control unit 110 also controls the device control unit 113 of the server 41 via the backbone 51.
Exchanges various data and programs relating to the terminal 44 that is currently communicating. The memory 118 stores call information as appropriate.

【0027】サーバ41の通信回路112は、電灯線1
2やバックボーン51を介して、それらに接続された各
種機器との間で通信を行う。通信回路112はまた、電
話回線50を介して、外部と通信を行う。通信回路11
2はまた、通信を行うとき、通信プロトコルを適宜変換
する。
The communication circuit 112 of the server 41
2 and the various devices connected thereto via the backbone 51. The communication circuit 112 also communicates with the outside via the telephone line 50. Communication circuit 11
2 also performs appropriate conversion of the communication protocol when performing communication.

【0028】機器制御部113のユーザデータ管理部1
14は、端末44の情報をストレージ42に記憶させ
る。測定結果処理部115は、センサ40−1乃至40
−7の出力する測定結果を処理する。個別サービス構築
部116は、端末44から要求があったとき、所定の機
器に命令を出力し、ユーザデータ管理部114が管理す
る情報に対応して、端末44に情報を供給する。タイミ
ング制御部117は、センサ40−1乃至40−7に対
しパルスを出力し、センサ40−1乃至40−4の測定
のタイミングを制御する。
User data management unit 1 of device control unit 113
The storage 14 stores information of the terminal 44 in the storage 42. The measurement result processing unit 115 includes the sensors 40-1 to 40
The measurement result output from -7 is processed. When requested from the terminal 44, the individual service construction unit 116 outputs a command to a predetermined device, and supplies the information to the terminal 44 in accordance with the information managed by the user data management unit 114. The timing control unit 117 outputs a pulse to the sensors 40-1 to 40-7 to control the timing of measurement by the sensors 40-1 to 40-4.

【0029】次に、端末44の内部の構成について、図
5を参照して説明する。
Next, the internal configuration of the terminal 44 will be described with reference to FIG.

【0030】通信部202は、アンテナ201を介し
て、親機43との間で無線通信を行うようになされてい
る。スピーカ203は、通信部202から入力された信
号を音声に変換して外部に出力する。マイクロホン20
4は、外部から入力された音声を信号に変換し、これを
通信部202に出力する。
The communication section 202 performs wireless communication with the master unit 43 via the antenna 201. The speaker 203 converts a signal input from the communication unit 202 into a sound and outputs the sound to the outside. Microphone 20
4 converts the voice input from the outside into a signal and outputs it to the communication unit 202.

【0031】CPU205は、ROM206に記憶されている
プログラムに従って各種の処理を実行する。RAM207
には、CPU205が各種の処理を実行する上において必
要なデータ等が適宜記憶される。インタフェース208
は、LCD209および入力部210とCPU205の間のイ
ンタフェース処理を実行する。LCD209は、所定の文
字、図形、または画像を表示するようになされている。
入力部210は、CPU205に所定の指令を入力すると
きユーザにより適宜操作される。
The CPU 205 executes various processes according to a program stored in the ROM 206. RAM207
The data necessary for the CPU 205 to execute various types of processing is stored in the memory as needed. Interface 208
Executes interface processing between the LCD 209 and the input unit 210 and the CPU 205. The LCD 209 is configured to display predetermined characters, figures, or images.
The input unit 210 is appropriately operated by the user when inputting a predetermined command to the CPU 205.

【0032】次に、図6の制御シーケンスを参照して、
この情報処理システムの位置捕捉に関する動作を説明す
る。 最初にステップS1において、サーバ41のタイ
ミング制御部117は、端末44に対し制御信号発信を
要求するための信号を出力する。この要求信号はバック
ボーン51を介して親機43のPHS制御部110に伝送
される。PHS制御部110は、このとき、ステップS2
で、アンテナ111を介して無線で端末44に、制御信
号発信を要求する。端末44の通信部202は、アンテ
ナ201を介してこの信号を受信すると、受信信号をCP
U205に出力する。CPU205はこのとき、ステップS
3において、通信部202を制御し、アンテナ201を
介して無線で応答信号を出力させる。
Next, referring to the control sequence of FIG.
The operation of the information processing system relating to position acquisition will be described. First, in step S1, the timing control unit 117 of the server 41 outputs a signal for requesting the terminal 44 to transmit a control signal. This request signal is transmitted to the PHS control unit 110 of the parent device 43 via the backbone 51. At this time, the PHS control unit 110 determines in step S2
Then, the terminal 44 is requested to transmit a control signal wirelessly via the antenna 111. Upon receiving this signal via the antenna 201, the communication unit 202 of the terminal 44 converts the received signal into a CP.
Output to U205. At this time, the CPU 205
In step 3, the communication unit 202 is controlled to output a response signal wirelessly via the antenna 201.

【0033】親機43のPHS制御部110は、アンテナ
111を介してこの応答信号を受信したとき、ステップ
S4で、その受信信号を、バックボーン51からサーバ
41の通信回路112を介してタイミング制御部117
に出力する。タイミング制御部117はこのとき、ステ
ップS5において、各センサ40−1乃至40−7に対
し、端末44の発する制御信号の受信感度測定命令を発
信する。この命令は、通信回路112から電灯線12を
介して各センサ40−1乃至40−7に供給される。こ
の測定命令は、センサ40−1乃至40−7の通信装置
93で受信される。CPU92は、通信装置93から、こ
の測定命令の受信信号の供給を受けると、比較器91、
および受信感度測定装置90−1,90−2を制御し、
測定の準備を行わせる。
When receiving the response signal via the antenna 111, the PHS control unit 110 of the master unit 43 transmits the received signal from the backbone 51 to the timing control unit via the communication circuit 112 of the server 41 in step S4. 117
Output to At this time, in step S5, the timing control section 117 transmits a reception sensitivity measurement command of a control signal transmitted from the terminal 44 to each of the sensors 40-1 to 40-7. This command is supplied from the communication circuit 112 to each of the sensors 40-1 to 40-7 via the power line 12. This measurement command is received by the communication device 93 of the sensors 40-1 to 40-7. When receiving the reception signal of the measurement command from the communication device 93, the CPU 92
And the receiving sensitivity measuring devices 90-1 and 90-2,
Prepare for measurement.

【0034】端末44のCPU205は、ステップS6に
おいて、通信部202を制御し、アンテナ201を介し
て、無線で、センサ40−1乃至40−7および親機4
3に対して制御信号を発信させる。親機43のPHS制御
部110は、アンテナ111を介してこの制御信号を受
信し、ステップS7で、これをサーバ41のタイミング
制御部117に出力する。この制御信号を受信したと
き、サーバ41のタイミング制御部117は、ステップ
S8で、電灯線12を介して、図7に示すような測定パ
ルスを各センサ40−1乃至40−7に出力する。この
測定パルスは、端末44が制御信号を出力している期間
において出力される。
In step S6, the CPU 205 of the terminal 44 controls the communication unit 202, and wirelessly transmits the sensors 40-1 to 40-7 and the base unit 4 via the antenna 201.
3 to transmit a control signal. The PHS control unit 110 of the parent device 43 receives this control signal via the antenna 111, and outputs this control signal to the timing control unit 117 of the server 41 in step S7. When receiving this control signal, the timing control unit 117 of the server 41 outputs a measurement pulse as shown in FIG. 7 to each of the sensors 40-1 to 40-7 via the power line 12 in step S8. This measurement pulse is output during a period when the terminal 44 outputs the control signal.

【0035】各センサ40−1乃至40−7のCPU92
は、ステップS9で、測定パルス131−1乃至131
−xが到来したタイミング毎に、比較器91および受信
感度測定装置90−1,90−2に測定を実行させる。
PHSの場合、バースト信号受信感度がタイミングによっ
てばらつくことが知られている。そこで、この系におい
ては、周期y毎に、x回の測定が行われるようになされて
いる。
CPU 92 of each sensor 40-1 to 40-7
Are measured pulses 131-1 to 131-1 in step S9.
The comparator 91 and the reception sensitivity measurement devices 90-1 and 90-2 execute measurement at each timing when −x arrives.
In the case of PHS, it is known that the burst signal reception sensitivity varies depending on the timing. Therefore, in this system, measurement is performed x times in each cycle y.

【0036】各センサ40−1乃至40−7のCPU92
は、x回の測定結果の平均値を演算し、演算結果を、ス
テップS10乃至S16で、通信装置93から電灯線1
2を介してサーバ41の通信回路112に出力する。図
6の例の場合、センサ40−4,40−6,40−2,
40−3,40−1,40−7,40−5の順番に測定
結果が通知される。この順番は、サーバ41のタイミン
グ制御部117により設定され、各センサ40−1乃至
40−7のRAM94に予め記憶されている。サーバ41
の測定結果処理部115は、ステップS17で、各セン
サ40−1乃至40−7の出力のうち、最大のものを検
出する。
CPU 92 of each sensor 40-1 to 40-7
Calculates the average value of the measurement results of x times, and calculates the calculation result from the communication device 93 to the power line 1 in steps S10 to S16.
2 to the communication circuit 112 of the server 41. In the case of the example of FIG. 6, the sensors 40-4, 40-6, 40-2,
The measurement results are notified in the order of 40-3, 40-1, 40-7, and 40-5. This order is set by the timing control unit 117 of the server 41 and is stored in the RAM 94 of each of the sensors 40-1 to 40-7 in advance. Server 41
The measurement result processing unit 115 detects the largest one of the outputs of the sensors 40-1 to 40-7 in step S17.

【0037】サーバ41の個別サービス構築部116
は、端末44が、最大感度を検出したセンサが存在する
部屋に位置するものとして、ステップS18において、
情報を提供する。例えば、端末44に対して、外部から
電話がかかってきたとき、そのことを表すメッセージ
が、バックボーン51を介して、端末44と同室にある
所定の機器であるTV受像機1に伝送され、表示される。
The individual service construction unit 116 of the server 41
It is assumed that the terminal 44 is located in the room where the sensor that has detected the maximum sensitivity exists, and in step S18,
Provide information. For example, when a call is received from the outside to the terminal 44, a message indicating the call is transmitted via the backbone 51 to the TV receiver 1, which is a predetermined device in the same room as the terminal 44, and displayed. Is done.

【0038】次に、図8のフローチャートを参照してセ
ンサ40−1乃至40−7の動作をより詳細に説明す
る。
Next, the operation of the sensors 40-1 to 40-7 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG.

【0039】最初に、ステップS31において、CPU9
2は、タイミング制御部117からの測定パルスに同期
して測定処理を行うために、初期化を行い、ステップS
32において、測定パルスを受信したか否かを判定す
る。測定パルスを受信したと判定した場合には、CPU9
2は、ステップS33において、比較器91および受信
感度測定装置90−1,90−2に端末44からの電波
を測定させる。
First, in step S31, the CPU 9
2 performs initialization to perform the measurement process in synchronization with the measurement pulse from the timing control unit 117, and performs step S
At 32, it is determined whether a measurement pulse has been received. If it is determined that the measurement pulse has been received, the CPU 9
2 causes the comparator 91 and the receiving sensitivity measuring devices 90-1 and 90-2 to measure the radio waves from the terminal 44 in step S33.

【0040】CPU92は、ステップS33において、サ
ーバ41のタイミング制御部117からの測定パルスに
同期して測定を行った後、または、ステップS32で測
定パルスを検出していないと判定されたとき、ステップ
S34に進み、測定を終了したか否か(測定をx回行っ
たか否か)の判定を行う。測定が終了していない(測定
がx回行われていない)と判定された場合、ステップS
32に戻り、同様の処理が繰り返し実行される。ステッ
プS34で、測定が終了した(測定がx回行われた)と
判定された場合、CPU92は、ステップS35に進み、
測定を終了させる。なお、すべての測定結果は、RAM9
4上の所定エリアに個別に記憶される。
After performing the measurement in step S33 in synchronization with the measurement pulse from the timing controller 117 of the server 41, or when determining in step S32 that no measurement pulse has been detected, the CPU 92 proceeds to step S33. Proceeding to S34, it is determined whether the measurement has been completed (whether the measurement has been performed x times). If it is determined that the measurement has not been completed (the measurement has not been performed x times), step S
32, the same processing is repeatedly executed. When it is determined in step S34 that the measurement has been completed (the measurement has been performed x times), the CPU 92 proceeds to step S35,
Terminate the measurement. All measurement results are stored in RAM 9
4 is individually stored in a predetermined area.

【0041】このようにしてx回の測定が終了したと
き、CPU92は、端末44からのバースト信号として供
給される制御信号の受信感度のばらつきをふまえ、測定
値から極端な値を外した上で、ステップS36で平均値
を計算する。具体的には、すべての(x個の)測定値か
ら最大値と最小値を除外し、その残りを加算した上で、
(x−2)で除算する。CPU92は、ステップS37
で、この計算結果を、測定値として、サーバ41の通信
回路112に、通信装置93から通知させる。
When x measurements have been completed in this way, the CPU 92 removes an extreme value from the measured value, taking into account the variation in the receiving sensitivity of the control signal supplied as a burst signal from the terminal 44. In step S36, an average value is calculated. Specifically, we remove the maximum and minimum from all (x) measurements, add the rest,
Divide by (x-2). The CPU 92 determines in step S37
Then, the communication result is notified from the communication device 93 to the communication circuit 112 of the server 41 as a measured value.

【0042】このとき、通信装置93は、測定結果と、
センサ40−1乃至40−7の自らのID、および電波を
発した端末44のIDを含む制御信号を出力する。なお、
例えば、ROM95に、センサ40−1乃至40−7毎に
異なる通信回路112内の固定アドレスを予め記憶させ
ておき、そのアドレスに向けて信号を出力する場合に
は、そのアドレスからセンサ40−1乃至40−7を特
定することができるので、センサ40−1乃至40−7
毎のIDは不要となる。
At this time, the communication device 93 calculates the measurement result and
It outputs a control signal including its own ID of the sensors 40-1 to 40-7 and the ID of the terminal 44 that has emitted a radio wave. In addition,
For example, when a fixed address in the communication circuit 112 that is different for each of the sensors 40-1 to 40-7 is stored in advance in the ROM 95, and a signal is output to that address, the sensor 40-1 is read from the address. To 40-7 can be specified, so that the sensors 40-1 to 40-7
Each ID is not required.

【0043】以上のようにして、センサ40−1乃至4
0−7により、端末44の電波の受信感度が測定され、
サーバ41に通知される。
As described above, the sensors 40-1 to 40-4
By 0-7, the reception sensitivity of the radio wave of the terminal 44 is measured,
The server 41 is notified.

【0044】次に、サーバ41で行われる動作(図6の
ステップS1,S5,S8,S17,S18に対応する
動作)の詳細について、図9のフローチャートを参照し
てさらに説明する。
Next, the details of the operations performed by the server 41 (operations corresponding to steps S1, S5, S8, S17 and S18 in FIG. 6) will be further described with reference to the flowchart in FIG.

【0045】最初にステップS50(図6のステップS
1に対応する)において、サーバ41のタイミング制御
部117は、バックボーン51を介して、親器43に、
制御信号の発信を要求した後、ステップS51(図6の
ステップS5に対応する)において、通信回路112お
よび電灯線25を介して、各センサ40−1乃至40−
7の通信装置93に向けて測定命令を発信する。さら
に、ステップS52(図6のステップS8に対応する)
で、タイミング制御部117は、図7に示す測定パルス
を出力する。その後、センサ40−1乃至40−7から
回答があるまでステップS53で待機する。回答がある
と判定された場合にはステップS54に進み、通信回路
112が、図8のステップS37(図6のステップS1
0乃至S16に対応する)で各センサ40−1乃至40
−7から順次出力された測定結果を受信する。
First, step S50 (step S50 in FIG. 6)
(Corresponding to 1), the timing control unit 117 of the server 41
After requesting the transmission of the control signal, in step S51 (corresponding to step S5 in FIG. 6), the sensors 40-1 to 40- via the communication circuit 112 and the power line 25 are used.
The measurement command is transmitted to the communication device 93 of No. 7. Further, step S52 (corresponding to step S8 in FIG. 6)
Then, the timing control section 117 outputs the measurement pulse shown in FIG. Thereafter, the process waits in step S53 until there is an answer from the sensors 40-1 to 40-7. When it is determined that there is an answer, the process proceeds to step S54, and the communication circuit 112 performs the process in step S37 in FIG. 8 (step S1 in FIG. 6).
0 to S16) for each sensor 40-1 to 40
The measurement results sequentially output from -7 are received.

【0046】測定結果処理部115は、通信回路112
から、この測定結果の供給を受けて、ステップS55で
エラーを検出する。そして、ステップS56において、
測定結果にエラーがあるか否かの判定を行う。エラーが
あると判定された場合にはステップS57に進み、エラ
ーの存在する情報を検出し、ステップS58でエラーを
訂正する。その後はステップS55に戻り、エラーがな
いと判定されるまで、それ以降の処理を繰り返し実行す
る。
The measurement result processing unit 115 includes a communication circuit 112
Then, upon receiving the supply of the measurement result, an error is detected in step S55. Then, in step S56,
It is determined whether there is an error in the measurement result. If it is determined that there is an error, the process proceeds to step S57, where the information containing the error is detected, and the error is corrected in step S58. Thereafter, the process returns to step S55, and the subsequent processes are repeatedly executed until it is determined that there is no error.

【0047】例えば、エラー内容として、センサ40−
1乃至40−7のうち、2つの異なるセンサが等しい測
定値を通知していると判定されたとする。この場合、測
定結果処理部115は、電波を発した端末44のIDをユ
ーザデータ管理部114に転送し、その移動履歴を検索
させる。そして、端末44が、位置変更できない程度に
短い時間(例えば、5秒)だけ前の位置を検出する。例
えば、過去の位置が、同一の測定値を出力した2つのセ
ンサの位置の一方には近いのに対して、他方には遠いと
判定されたとする。このとき測定結果処理部115は、
過去の位置に近いと判定されたセンサの出力を残し、他
方を破棄する。
For example, as the error content, the sensor 40-
It is assumed that it is determined that two different sensors among 1 to 40-7 are reporting equal measurement values. In this case, the measurement result processing unit 115 transfers the ID of the terminal 44 that has emitted the radio wave to the user data management unit 114 and causes the movement history to be searched. Then, the terminal 44 detects the previous position only for a short time (for example, 5 seconds) so that the position cannot be changed. For example, suppose that it is determined that the past position is close to one of the positions of the two sensors that output the same measurement value, but is far from the other. At this time, the measurement result processing unit 115
The output of the sensor determined to be close to the past position is left, and the other is discarded.

【0048】ステップS56においてエラーがないと判
定された場合には、ステップS59に進み、測定結果処
理部115は、その測定結果を記憶する。さらに、測定
結果処理部115は、ステップS60において、このエ
ラー訂正済の測定結果から、最大のものを1つ検出し、
他のすべての測定結果をステップS61で破棄する。こ
れにより、センサ40−1乃至40−7からの測定結果
のうち、最大受信感度を測定したもののみが残されるこ
とになる。
If it is determined in step S56 that there is no error, the process proceeds to step S59, where the measurement result processing unit 115 stores the measurement result. Further, in step S60, the measurement result processing unit 115 detects one maximum from the error-corrected measurement results,
All other measurement results are discarded in step S61. As a result, of the measurement results from the sensors 40-1 to 40-7, only the measurement result of the maximum reception sensitivity is left.

【0049】次のステップS62において、測定結果処
理部115は、ステップS60において採用された、電
波を発した端末44のID、およびセンサ40−1乃至4
0−7のうちの、最大受信感度を測定したセンサのIDを
含む制御信号を出力する。この制御信号は、ユーザデー
タ管理部114に供給され、履歴としてストレージ42
に記憶されるとともに、個別サービス構築部116に供
給される。
In the next step S62, the measurement result processing unit 115 determines the ID of the terminal 44 that has emitted the radio wave and the sensors 40-1 to 40-4 adopted in step S60.
A control signal including the ID of the sensor whose maximum reception sensitivity is measured among 0-7 is output. This control signal is supplied to the user data management unit 114 and is stored in the storage 42 as a history.
And is supplied to the individual service construction unit 116.

【0050】次に、サーバ41による、端末44への情
報提供に関する動作(図6のステップS18に対応す
る)の詳細について、図10のフローチャートを参照し
て説明する。最初に、測定結果処理部115が、図9の
ステップS62で出力した制御信号が、ステップS81
において、ユーザデータ管理部114に供給され、ステ
ップS82でストレージ42に履歴として記憶される。
また、この制御信号は個別サービス構築部116にも供
給される。個別サービス構築部116は、ステップS8
3において、この信号から、端末44のID、および最大
受信感度のセンサのIDを検出する。個別サービス構築部
116は、ステップS84において、このIDのセンサと
同一の部屋に設置された所定の機器(いまの場合はTV受
像機41)のIDを検出する。
Next, the operation of the server 41 for providing information to the terminal 44 (corresponding to step S18 in FIG. 6) will be described in detail with reference to the flowchart in FIG. First, the control signal output by the measurement result processing unit 115 in step S62 of FIG.
Is supplied to the user data management unit 114 and stored in the storage 42 as a history in step S82.
This control signal is also supplied to the individual service construction unit 116. The individual service construction unit 116 determines in step S8
In step 3, the ID of the terminal 44 and the ID of the sensor having the maximum reception sensitivity are detected from this signal. In step S84, the individual service construction unit 116 detects the ID of a predetermined device (in this case, the TV receiver 41) installed in the same room as the sensor of this ID.

【0051】個別サービス構築部116は、端末44
が、最大感度を検出したセンサが存在する部屋に位置す
るものとして、ステップS85(図6のステップS18
に対応する)において、その位置に対応する情報を提供
する。
The individual service construction unit 116
Is located in the room where the sensor that has detected the maximum sensitivity exists, and is determined in step S85 (step S18 in FIG. 6).
), Information corresponding to the position is provided.

【0052】例えば、端末44に対して、外部から電話
がかかってきたとき、そのことを表すメッセージが、各
部屋のうち、そのとき端末44が位置する部屋の、ステ
ップS84でIDが検出された機器(例えば、TV受像機
1)に、通信回路112からバックボーン51を介して
伝送され、表示される。個別サービス構築部116はま
た、PHS制御部110を制御し、アンテナ111を介し
て無線で、端末44を呼び出させる。端末44の通信部
202は、アンテナ201を介してこの呼び出し信号を
受け取ると、スピーカ203から出力する。また、この
とき、CPU205は、インタフェース208を制御し、L
CD209にメッセージを表示させる。
For example, when a call is received from the outside to the terminal 44, a message indicating this is sent to the terminal 44 in the room where the terminal 44 is located at that time. The data is transmitted from the communication circuit 112 to the device (for example, the TV receiver 1) via the backbone 51 and displayed. The individual service construction unit 116 also controls the PHS control unit 110 to call the terminal 44 wirelessly via the antenna 111. When receiving the calling signal via the antenna 201, the communication unit 202 of the terminal 44 outputs the calling signal from the speaker 203. At this time, the CPU 205 controls the interface 208 to
A message is displayed on the CD 209.

【0053】端末44のユーザは、例えば、ヘッドフォ
ンでオーディオ鑑賞中の場合、スピーカ203からの呼
出音を認知することができないが、TV受像機1のメッセ
ージから電話がかかってきたことを確認できる。
The user of the terminal 44 cannot recognize the ringing sound from the speaker 203 when listening to audio with headphones, for example, but can confirm from the message of the TV receiver 1 that a call has been received.

【0054】次に、端末44の動作の詳細について、図
11のフローチャートを参照して説明する。最初に、ス
テップS101において、CPU205は、サーバ41の
タイミング制御部117からの制御信号発信要求の信号
を、アンテナ201を介して通信部202が受信するま
で待機する。発信要求を受信したと判定された場合に
は、CPU205は、ステップS102(図6のステップ
S3に対応する)で、通信部202を制御し、アンテナ
201を介して無線で応答信号を出力させる。そして、
CPU205は、ステップS103(図6のステップS6
に対応する)において、通信部202を制御し、アンテ
ナ201を介して、親機43に向けて制御信号を出力さ
せる。
Next, the operation of the terminal 44 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. First, in step S101, the CPU 205 waits until the communication unit 202 receives a control signal transmission request signal from the timing control unit 117 of the server 41 via the antenna 201. If it is determined that the transmission request has been received, the CPU 205 controls the communication unit 202 in step S102 (corresponding to step S3 in FIG. 6) to output a response signal wirelessly via the antenna 201. And
The CPU 205 determines in step S103 (step S6 in FIG. 6)
The communication unit 202 is controlled to output a control signal to the master unit 43 via the antenna 201.

【0055】CPU205は、ステップS104におい
て、図10のステップS85で個別サービス構築部11
6が発する情報を、アンテナ201と通信部202を介
して受信するまで待機する。情報を受信したと判定され
た場合には、ステップS105において、インタフェー
ス208が、CPU205から情報の供給を受け、LCD20
9にそれを表示させる。
In step S104, the CPU 205 determines in step S85 in FIG.
6 waits until the information generated by the communication unit 6 is received via the antenna 201 and the communication unit 202. If it is determined that the information has been received, in step S105, the interface 208 receives the supply of information from the CPU 205,
Let 9 display it.

【0056】このようにして、ユーザは、端末44を携
帯することにより、家庭内の自分のいる任意の部屋にお
いて、その位置に応じた情報を享受することが可能にな
る。
As described above, by carrying the terminal 44, the user can enjoy information according to the position in any room in the home where the user is.

【0057】次に、この情報処理システムの、端末44
の要求に対応して、サーバ41の制御で、親機43およ
びバックボーン51を介して行われるサービスに関する
動作について、図12を参照して説明する。
Next, the terminal 44 of this information processing system
In response to the request, the operation of the server 41 under the control of the service via the parent device 43 and the backbone 51 will be described with reference to FIG.

【0058】最初に、ステップS201において、ユー
ザは、端末44の入力部210から、サービスを受ける
際の、具体的な要求情報を入力する。例えば、外部から
電話があったとき、ユーザへの着信をTV受像機1を介し
て通知するよう、所定の操作により入力する。CPU20
5は、インタフェース208を介してこの要求情報を受
け取ると、通信部202を制御して、ステップS202
でアンテナ201より無線で要求に対応する信号を出力
させる。親機43のPHS制御部110は、アンテナ11
1を介して要求情報を受信すると、ステップS203
で、要求情報をサーバ41の通信回路112へバックボ
ーン51を介して送出する。サーバ41の通信回路11
2は要求情報を受け取ると、ステップS204でユーザ
データ管理部114へ送出する。ユーザデータ管理部1
14は、ステップS205で、通知された要求情報をス
トレージ42に記憶させる。
First, in step S201, the user inputs, from the input unit 210 of the terminal 44, specific request information for receiving a service. For example, when a call is received from outside, a predetermined operation is performed to notify the incoming call to the user via the TV receiver 1. CPU 20
5 receives the request information via the interface 208, and controls the communication unit 202 to execute step S202.
Causes the antenna 201 to wirelessly output a signal corresponding to the request. The PHS control unit 110 of the master unit 43
When the request information is received through Step S1, Step S203
Then, the request information is transmitted to the communication circuit 112 of the server 41 via the backbone 51. Communication circuit 11 of server 41
2 receives the request information and sends it to the user data management unit 114 in step S204. User data management unit 1
14 stores the notified request information in the storage 42 in step S205.

【0059】ステップS206で外部からの着呼があ
り、これを感知した親機43のPHS制御部110は、ス
テップS207で、バックボーン51を介して、サーバ
41の通信回路112に着信を通知する。通信回路11
2は、ステップS208において、個別サービス構築部
116に着信を通知する。個別サービス構築部116
は、ステップS209で、ユーザデータ管理部114に
ユーザ情報を問い合わせる。ユーザデータ管理部114
は、ストレージ42からステップS205で記憶させた
情報を検出し、ステップS210で問い合わせに応答す
る。
At step S206, an incoming call is received from outside, and the PHS control unit 110 of the master unit 43, which has sensed this, notifies the communication circuit 112 of the server 41 via the backbone 51 of the incoming call at step S207. Communication circuit 11
2 notifies the individual service construction unit 116 of the incoming call in step S208. Individual service construction unit 116
Makes an inquiry to the user data management unit 114 for user information in step S209. User data management unit 114
Detects the information stored in the storage 42 in step S205 and responds to the inquiry in step S210.

【0060】例えば、対応するユーザが現在所定の部屋
にいて(図6のステップS1乃至ステップS17におけ
る情報提供システムの動作により、この判定が可能にな
る)、着信がTV受像機1で通知されるよう既に設定を行
っていることが共に通知される。
For example, when the corresponding user is currently in a predetermined room (this determination can be made by the operation of the information providing system in steps S1 to S17 in FIG. 6), the incoming call is notified by the TV receiver 1. The user is notified that the settings have already been made.

【0061】そこで、サーバ41の個別サービス構築部
116は、別室に設置されたTV受像機1に対し、画面に
着信通知を表示するための命令情報を、まず通信回路1
12へ、ステップS211で送出する。通信回路112
は、バックボーン51を介してステップS212(図6
のステップS18に対応する)でTV受像機1に命令情報
を送出する。TV受像機1は、命令情報を受信するととも
に、ステップS213で画面に着信通知を表示する。
Therefore, the individual service construction unit 116 of the server 41 first sends the command information for displaying the incoming call notification on the screen to the TV receiver 1 installed in another room,
12 is transmitted in step S211. Communication circuit 112
Via the backbone 51 in step S212 (FIG. 6)
The command information is transmitted to the TV receiver 1 in step S18). The TV receiver 1 receives the instruction information and displays an incoming call notification on the screen in step S213.

【0062】サーバ41の個別サービス構築部116は
また、ユーザの端末44への入力補助のため、ユーザの
手元の端末44へも、着信通知用のメッセージを、ステ
ップS214で、通信回路112へ送出する。通信回路
112は、受け取った着信メッセージを、ステップS2
15で、親機43のPHS制御部110へバックボーン5
1を介して送出する。親機43のPHS制御部110は、
着信メッセージを受け取ると、ステップS216でアン
テナ111を介して無線で送出することにより、端末4
4を呼び出す。
The individual service construction unit 116 of the server 41 also sends an incoming call notification message to the communication circuit 112 in step S214 to the terminal 44 at hand of the user in order to assist the input to the terminal 44 of the user. I do. The communication circuit 112 transmits the received incoming message to the
At 15, the backbone 5 is sent to the PHS control unit 110 of the master unit 43.
1 via The PHS control unit 110 of the base unit 43
When the incoming message is received, it is transmitted wirelessly via the antenna 111 in step S216, so that the terminal 4
Call 4

【0063】端末44の通信部202は、アンテナ20
1を介してこの呼び出し信号を受け取ると、スピーカ2
03から出力する。また、このとき、CPU205は、ス
テップS217で、インタフェース208を制御し、LC
D209にメッセージ(いまの場合は、着信通知、およ
び応答のための入力ガイド)を表示させる。
The communication section 202 of the terminal 44
When this call signal is received through the speaker 1, the speaker 2
Output from 03. At this time, the CPU 205 controls the interface 208 in step S217 to
A message (input guide for incoming call notification and response) is displayed on D209.

【0064】端末44のユーザは、例えば、ヘッドフォ
ンでオーディオ鑑賞中の場合、スピーカ203からの呼
出音を認知することができないが、TV受像機1のメッセ
ージから電話がかかってきたことを確認できる。
The user of the terminal 44 cannot recognize the ringing sound from the speaker 203 when listening to audio with headphones, for example, but can confirm from the message of the TV receiver 1 that a call has been received.

【0065】TV受像機1のディスプレイに気づいたユー
ザは、手元の端末44に表示されたガイドに従って、自
己の意志、例えば留守番電話の応答指示を、ステップS
218で、入力部210から要求情報として入力する。
CPU205は、インタフェース208を介してこの要求
情報を受け取り、通信部202を制御して、ステップS
219でアンテナ201より無線で出力させる。親機4
3のPHS制御部110は、アンテナ111を介して要求
情報を受信すると、ステップS220で、これを、サー
バ41の通信回路112へバックボーン51を介して送
出する。
The user who notices the display of the TV receiver 1 gives his / her own intention, for example, an answering machine of the answering machine, in accordance with the guide displayed on the terminal 44 at hand, in step S.
At 218, the information is input from the input unit 210 as request information.
The CPU 205 receives the request information via the interface 208, controls the communication unit 202, and
At 219, the signal is output wirelessly from the antenna 201. Base unit 4
Upon receiving the request information via the antenna 111, the PHS control unit 110 sends the request information to the communication circuit 112 of the server 41 via the backbone 51 in step S220.

【0066】サーバ41の通信回路112は、受信した
要求情報を、ステップS221で、個別サービス構築部
116に送出する。個別サービス構築部116は、受け
取った要求情報に基づく命令情報(いまの場合は、留守
番電話応答の命令)を、ステップS222で通信回路1
12へ送出する。通信回路112は、受け取った命令情
報を、ステップS223で、親機43のPHS制御部11
0へバックボーン51を介して出力する。
The communication circuit 112 of the server 41 sends the received request information to the individual service construction unit 116 in step S221. The individual service construction unit 116 transmits the command information (in this case, the command of answering machine response) based on the received request information to the communication circuit 1 in step S222.
12 is sent. The communication circuit 112 transmits the received command information to the PHS control unit 11 of the base unit 43 in step S223.
0 via the backbone 51.

【0067】親機43のPHS制御部110は命令情報を
受け取ると、ステップS224で、メモリ118に予め
記憶された留守番電話応答のメッセージを読み出し、こ
れを用いて発信相手に応答する。サーバ41の個別サー
ビス構築部116からは、着信表示の指示を出したTV受
像機1の画面表示を終了させるため、ステップS225
で、通信回路112に表示終了命令が送出される。通信
回路112は、ステップS226で、バックボーン51
を介してこの表示終了命令をTV受像機1に送出する。TV
受像機1は、これを受信すると、ステップS227で表
示を終了する。
Upon receiving the command information, the PHS control unit 110 of the master unit 43 reads out the answering machine response message stored in the memory 118 in advance in step S224, and responds to the calling party using this message. From the individual service construction unit 116 of the server 41, in order to end the screen display of the TV receiver 1 which has issued the instruction to display the incoming call, step S225.
Then, a display end command is sent to the communication circuit 112. The communication circuit 112 determines in step S226 that the backbone 51
The display end command is sent to the TV receiver 1 via the. TV
Upon receiving this, the receiver 1 ends the display in step S227.

【0068】サーバ41の個別サービス構築部116は
また、端末44の表示を終了させるため、ステップS2
28で通信回路112に表示終了命令を送出する。通信
回路112は、この表示終了命令を、ステップS229
で親機43のPHS制御部110へバックボーン51を介
して送出する。親機43のPHS制御部110は表示終了
命令を受け取ると、ステップS230でアンテナ111
を介して無線にて発信する。端末44のCPU205は、
アンテナ201および通信部202を介して終了命令を
受け取ると、ステップS231で、インタフェース20
8を制御してLCD209の表示を終了させる。
The individual service constructing section 116 of the server 41 also terminates the display on the terminal 44 in step S2.
At 28, a display end command is sent to the communication circuit 112. The communication circuit 112 transmits the display end command to the display in step S229.
Then, the data is transmitted to the PHS control unit 110 of the parent device 43 via the backbone 51. Upon receiving the display end command, the PHS control unit 110 of the base unit 43 receives the antenna 111 at step S230.
The call is transmitted wirelessly via. The CPU 205 of the terminal 44
When a termination command is received via the antenna 201 and the communication unit 202, in step S231, the interface 20
8 to end the display on the LCD 209.

【0069】以上のように、サーバ41が、親機43を
介して無線で端末44に情報を提供するとともに、バッ
クボーン51を介して、親機43、およびTV受像機1に
命令を発することにより、ユーザにサービスが提供され
る。なお、この実施の形態は、バックボーン51を介し
て接続された他の機器(オーディオ用バス52や高速シ
リアルバス53を介して間接的に接続されたものも含
む)にも応用が可能である。
As described above, the server 41 provides information to the terminal 44 wirelessly via the master unit 43 and issues commands to the master unit 43 and the TV receiver 1 via the backbone 51. , A service is provided to the user. This embodiment is also applicable to other devices connected via the backbone 51 (including those indirectly connected via the audio bus 52 and the high-speed serial bus 53).

【0070】次に、本発明の情報処理システムを、入浴
準備に適用した場合において、端末44の要求に対応し
て、サーバ41の制御で、親機43および電灯線12を
介して行われるサービスに関する動作について、図13
を参照して説明する。
Next, when the information processing system of the present invention is applied to bathing preparation, a service performed via the base unit 43 and the power line 12 under the control of the server 41 in response to a request from the terminal 44. FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0071】前提として、端末44が湯沸かし器6のあ
る部屋へ入ると、図6のステップS7乃至S18の動作
が行われ、端末44のLCD209に、ユーザが湯沸かし
器6を操作するための入力ガイド情報が、サーバ41か
ら親機43を介して提供され、表示されるものとする。
As a premise, when the terminal 44 enters the room where the water heater 6 is located, the operations of steps S7 to S18 in FIG. 6 are performed, and input guide information for the user to operate the water heater 6 is displayed on the LCD 209 of the terminal 44. Is provided and displayed from the server 41 via the parent device 43.

【0072】ユーザは、ステップS301で、端末44
の入力部210に、サービスを受ける際の具体的な要求
情報を入力する。例えば、風呂の浴槽に供給するお湯を
沸かす、湯沸かし器6の動作停止温度と、動作の開始を
入力する。するよう予め設定しておく。CPU205は、
インタフェース208を介してこの要求情報を受け取る
と、通信部202を制御して、ステップS302でアン
テナ201より無線で出力させる。
At step S301, the user sets the terminal 44
The user inputs specific request information for receiving the service to the input unit 210 of the service. For example, the operation stop temperature of the water heater 6 for boiling the hot water supplied to the bath tub and the start of the operation are input. Is set in advance. The CPU 205
When the request information is received via the interface 208, the communication unit 202 is controlled to output the request information wirelessly from the antenna 201 in step S302.

【0073】親機43のPHS制御部110は、アンテナ
111を介して要求情報を受信すると、ステップS30
3で、要求情報をサーバ41の通信回路112へ電灯線
12を介して送出する。サーバ41の通信回路112は
要求情報を受け取ると、ステップS304でユーザデー
タ管理部114へ転送する。ユーザデータ管理部114
は、ステップS305で、通知された要求情報をストレ
ージ42に記憶させる。
Upon receiving the request information via the antenna 111, the PHS control section 110 of the master unit 43 executes step S30.
At 3, the request information is transmitted to the communication circuit 112 of the server 41 via the power line 12. Upon receiving the request information, the communication circuit 112 of the server 41 transfers the request information to the user data management unit 114 in step S304. User data management unit 114
Causes the storage 42 to store the notified request information in step S305.

【0074】また、サーバ41の通信回路112は、受
信した要求情報を、ステップS306で、個別サービス
構築部116に送出する。個別サービス構築部116
は、要求情報を受け取ると、受け取った情報に基づく命
令情報(いまの場合は、浴槽のお湯を沸かし、所定の温
度に達した時点で停止する命令)を、ステップS307
で通信回路112へ送出する。通信回路112は、受け
取った命令情報を、ステップS308で、湯沸かし器6
へ電灯線12を介して出力する。
Further, the communication circuit 112 of the server 41 sends the received request information to the individual service construction unit 116 in step S306. Individual service construction unit 116
When the request information is received, the command information based on the received information (in this case, an instruction to boil the hot water in the bathtub and stop when the temperature reaches a predetermined temperature) is sent to the step S307.
To the communication circuit 112. The communication circuit 112 transmits the received command information to the water heater 6 in step S308.
And output via the power line 12.

【0075】湯沸かし器6は命令情報を受け取ると、ス
テップS309で、命令された動作(浴槽のお湯を沸か
すこと)を開始する。サーバ41の個別サービス構築部
116はまた、端末44に確認のメッセージを表示させ
るため、ステップS310で通信回路112に、湯沸か
し器6が作動中であることを示すメッセージを送出す
る。通信回路112は、この情報を、ステップS311
で親機43のPHS制御部110へ電灯線12を介して送
出する。親機43のPHS制御部110は情報を受け取る
と、ステップS312でアンテナ111を介して無線に
て発信する。端末44のCPU205は、アンテナ201
および通信部202を介して情報を受け取ると、ステッ
プS313で、インタフェース208を介してLCD20
9にメッセージを表示させる。
Upon receiving the command information, water heater 6 starts the commanded operation (boiling the water in the bathtub) in step S309. The individual service construction unit 116 of the server 41 also sends a message indicating that the water heater 6 is operating to the communication circuit 112 in step S310 to cause the terminal 44 to display a confirmation message. The communication circuit 112 transmits this information to step S311.
Is transmitted to the PHS control unit 110 of the master unit 43 via the power line 12. Upon receiving the information, the PHS control unit 110 of the master unit 43 transmits the information wirelessly via the antenna 111 in step S312. The CPU 205 of the terminal 44
When the information is received through the communication unit 202 and the communication unit 202, in step S313, the LCD 20 is transmitted through the interface 208.
9 to display a message.

【0076】お湯が、個別サービス構築部116からの
命令により設定された温度に達すると、ステップS31
4で、湯沸かし器6が自動停止する。ステップS315
で、湯沸かし器6から電灯線12を介して、サーバ41
の通信回路112に、処理が完了したことが通知され
る。ステップS316で、通信回路112は、受け取っ
た通知情報を個別サービス構築部116に送出する。
When the temperature of the hot water reaches the temperature set by the instruction from the individual service construction unit 116, the process proceeds to step S31.
At 4, the water heater 6 automatically stops. Step S315
Then, from the water heater 6 via the power line 12, the server 41
Is notified that the processing has been completed. In step S316, the communication circuit 112 sends the received notification information to the individual service construction unit 116.

【0077】サーバ41の個別サービス構築部116
は、端末44に、湯沸かし器6の動作の終了を表示させ
るため、ステップS317で通信回路112に表示命令
を送出する。通信回路112は、この表示命令を、ステ
ップS318で親機43のPHS制御部110へ電灯線1
2を介して送出する。親機43のPHS制御部110は表
示命令を受け取ると、ステップS319でアンテナ11
1を介して無線にて発信する。端末44のCPU205
は、アンテナ201および通信部202を介して表示命
令を受け取ると、ステップS320で、インタフェース
208を介してLCD209に湯沸かし器6の動作の終了
を表示させる。こうしてユーザは入浴準備が完了したこ
とを知ることができる。
The individual service construction unit 116 of the server 41
Sends a display command to the communication circuit 112 in step S317 to cause the terminal 44 to display the end of the operation of the water heater 6. The communication circuit 112 sends this display command to the PHS control unit 110 of the base unit 43 in step S318.
2 via Upon receiving the display command, the PHS control unit 110 of the master unit 43 receives the display command at step S319.
The call is transmitted wirelessly via 1. CPU 205 of terminal 44
When the display command is received via the antenna 201 and the communication unit 202, the LCD 209 displays the end of the operation of the water heater 6 via the interface 208 in step S320. Thus, the user can know that the bath preparation is completed.

【0078】以上のようにして、サーバ41が、親機4
3を介して無線で端末44に情報を提供するとともに、
電灯線12を介して湯沸かし器6に命令するので、ユー
ザにサービスが提供される。なお、この実施の形態は、
湯沸かし器6に限らず、電灯線12に接続された他の機
器(オーディオ用バス52や高速シリアルバス53を介
して間接的に接続されたものも含む)にも応用が可能で
ある。
As described above, the server 41 is
3 to wirelessly provide information to the terminal 44,
Since the water heater 6 is instructed via the power line 12, the service is provided to the user. In this embodiment,
The present invention is not limited to the water heater 6, and can be applied to other devices connected to the power line 12 (including those indirectly connected via the audio bus 52 and the high-speed serial bus 53).

【0079】なお、上記の実施の形態は、組み合わせて
利用することも可能である。
Note that the above embodiments can be used in combination.

【0080】なお、上記したような処理を行うコンピュ
ータプログラムをユーザに伝送する伝送媒体としては、
磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の
他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用すること
ができる。
The transmission medium for transmitting the computer program for performing the above processing to the user includes:
In addition to recording media such as magnetic disks, CD-ROMs, and solid-state memories, communication media such as networks and satellites can be used.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の情報処
理システム、請求項3に記載の情報処理方法、および請
求項4に記載の伝送媒体によれば、3種類の伝送経路で
機器を接続するようにしたので、ユーザは家庭内の任意
の位置において、無線通信機能を有する1つの端末で各
種機器を操作し、サービスを享受することが可能にな
る。
As described above, according to the information processing system according to the first aspect, the information processing method according to the third aspect, and the transmission medium according to the fourth aspect, the device is transmitted through three types of transmission paths. Is connected, the user can operate various devices with one terminal having a wireless communication function and enjoy services at an arbitrary position in the home.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した情報処理システムの一実施の
形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an information processing system to which the present invention has been applied.

【図2】図1のセンサ40−1の形状例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the shape of a sensor 40-1 in FIG.

【図3】図1のセンサ40−1の内部の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a sensor 40-1 in FIG.

【図4】図1の親機43およびサーバ41の内部の構成
例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a parent device 43 and a server 41 of FIG. 1;

【図5】図1の端末44の内部の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a terminal 44 in FIG.

【図6】図1の情報処理システムの動作を説明する図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation of the information processing system of FIG. 1;

【図7】図1のセンサ40−1乃至40−7によるパル
ス測定のタイミングを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing timing of pulse measurement by the sensors 40-1 to 40-7 in FIG. 1;

【図8】図1のセンサ40−1乃至40−7の動作を説
明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of sensors 40-1 to 40-7 in FIG.

【図9】図1の端末44の位置検出の動作を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of detecting the position of the terminal 44 in FIG.

【図10】図1の端末44へ情報を提供する動作を説明
するフローチャートである。
10 is a flowchart illustrating an operation of providing information to a terminal 44 in FIG.

【図11】図1の端末44の動作を説明するフローチャ
ートである。
11 is a flowchart illustrating an operation of the terminal 44 in FIG.

【図12】図1の情報処理システムの他の動作を説明す
る図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating another operation of the information processing system of FIG. 1;

【図13】図1の情報処理システムのさらに他の動作を
説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating still another operation of the information processing system in FIG. 1;

【図14】従来の遠隔操作システムの構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional remote operation system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 TV受像機, 2 VCR, 3 エアコンディショ
ナ, 4 冷蔵庫, 5洗濯機, 6 湯沸かし器,
7 インターホン, 8,9 CDプレーヤ,10 アン
プ, 11−1,11−2 スピーカ, 12 電灯
線, 21乃至30 リモコン, 40−1乃至40−
7 センサ, 41 サーバ, 42ストレージ, 4
3 親機, 44 端末, 50 電話回線, 51
バックボーン, 52 オーディオ用バス, 53 高
速シリアルバス, 70−1,70−2 電極, 71
−1,71−2 アンテナ, 90−1,90−2 受
信感度測定装置, 91 比較器, 92 CPU, 93
通信装置, 94 RAM, 95 ROM, 96 クロッ
ク発生回路, 110 PHS制御部, 111アンテ
ナ, 112 通信回路、113 機器制御部, 11
4 ユーザデータ管理部, 115 測定結果処理部,
116 個別サービス構築部, 117タイミング制
御部, 118 メモリ, 131−1乃至131−x
測定パルス, 201 アンテナ, 202 通信
部, 203 スピーカ, 204マイクロホン, 2
05 CPU, 206 ROM, 207 RAM, 208 イ
ンタフェース, 209 LCD, 210 入力部
1 TV receiver, 2 VCR, 3 air conditioner, 4 refrigerator, 5 washing machine, 6 water heater,
7 interphone, 8, 9 CD player, 10 amplifier, 11-1, 11-2 speaker, 12 power line, 21 to 30 remote controller, 40-1 to 40-
7 sensors, 41 servers, 42 storages, 4
3 base unit, 44 terminals, 50 telephone lines, 51
Backbone, 52 audio bus, 53 high-speed serial bus, 70-1, 70-2 electrodes, 71
-1, 71-2 antenna, 90-1, 90-2 reception sensitivity measuring device, 91 comparator, 92 CPU, 93
Communication device, 94 RAM, 95 ROM, 96 clock generation circuit, 110 PHS control unit, 111 antenna, 112 communication circuit, 113 device control unit, 11
4 User data management unit, 115 measurement result processing unit,
116 individual service construction unit, 117 timing control unit, 118 memory, 131-1 to 131-x
Measurement pulse, 201 antenna, 202 communication unit, 203 speaker, 204 microphone, 2
05 CPU, 206 ROM, 207 RAM, 208 interface, 209 LCD, 210 input unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線通信機能を有する端末に対して所定
のサービスを提供する情報処理システムにおいて、 接続された機器に、制御データを伝送する第1の伝送手
段と、 無線により情報を伝送する第2の伝送手段と、 接続された機器に、各種の情報を伝送する第3の伝送手
段と、 前記第1乃至第3の伝送手段を制御する制御手段とを備
えることを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system for providing a predetermined service to a terminal having a wireless communication function, a first transmission unit for transmitting control data to a connected device, and a second transmission unit for transmitting information wirelessly. An information processing system comprising: a second transmission unit; a third transmission unit that transmits various types of information to a connected device; and a control unit that controls the first to third transmission units. .
【請求項2】 同一部屋内で、接続された機器に、制御
データ、音声データ、およびコンピュータデータを伝送
する第4の伝送手段と、 同一部屋内で、接続された機器に、制御データ、音声デ
ータ、コンピュータデータ、および映像データを伝送す
る第5の伝送手段とをさらに備えることを特徴とする請
求項1に記載の情報処理システム。
2. Fourth transmission means for transmitting control data, audio data, and computer data to connected devices in the same room, and control data and audio to connected devices in the same room. The information processing system according to claim 1, further comprising: a fifth transmission unit that transmits data, computer data, and video data.
【請求項3】 無線通信機能を有する端末に対して所定
のサービスを提供する情報処理システムの情報処理方法
において、 接続された機器に、制御データを伝送する第1の伝送ス
テップと、 無線により情報を伝送する第2の伝送ステップと、 接続された機器に、各種の情報を伝送する第3の伝送ス
テップと、 前記第1乃至第3の伝送ステップを制御する制御ステッ
プとを備えることを特徴とする情報処理方法。
3. An information processing method for an information processing system for providing a predetermined service to a terminal having a wireless communication function, comprising: a first transmission step of transmitting control data to a connected device; A third transmission step of transmitting various types of information to connected devices; and a control step of controlling the first to third transmission steps. Information processing method.
【請求項4】 無線通信機能を有する端末に対して所定
のサービスを提供する情報処理システムに使用するコン
ピュータプログラムであって、 接続された機器に、制御データを伝送する第1の伝送ス
テップと、 無線により情報を伝送する第2の伝送ステップと、 接続された機器に、各種の情報を伝送する第3の伝送ス
テップと、 前記第1乃至第3の伝送ステップを制御する制御ステッ
プとを備えるコンピュータプログラムを伝送することを
特徴とする伝送媒体。
4. A computer program used for an information processing system for providing a predetermined service to a terminal having a wireless communication function, the computer program comprising: a first transmission step of transmitting control data to a connected device; A computer comprising: a second transmission step of transmitting information wirelessly; a third transmission step of transmitting various types of information to a connected device; and a control step of controlling the first to third transmission steps. A transmission medium for transmitting a program.
JP33395197A 1997-12-04 1997-12-04 Information processing system and method, information providing apparatus and method, and recording medium Expired - Fee Related JP3687828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395197A JP3687828B2 (en) 1997-12-04 1997-12-04 Information processing system and method, information providing apparatus and method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395197A JP3687828B2 (en) 1997-12-04 1997-12-04 Information processing system and method, information providing apparatus and method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11168471A true JPH11168471A (en) 1999-06-22
JP3687828B2 JP3687828B2 (en) 2005-08-24

Family

ID=18271812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33395197A Expired - Fee Related JP3687828B2 (en) 1997-12-04 1997-12-04 Information processing system and method, information providing apparatus and method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687828B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023441A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Home security system
US7634532B2 (en) 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
JP2010517400A (en) * 2007-01-26 2010-05-20 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー System, method, device and computer program for controlling an electronic instrument in a local area
US8060907B2 (en) 2003-05-28 2011-11-15 Sony Corporation Content card based user interface

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023441A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Home security system
US7634532B2 (en) 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
US7908370B2 (en) 2002-05-31 2011-03-15 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8005928B2 (en) 2002-05-31 2011-08-23 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8037177B2 (en) 2002-05-31 2011-10-11 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8291074B2 (en) 2002-05-31 2012-10-16 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8516042B2 (en) 2002-05-31 2013-08-20 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8060907B2 (en) 2003-05-28 2011-11-15 Sony Corporation Content card based user interface
US8365223B2 (en) 2003-05-28 2013-01-29 Sony Corporation Device control processing apparatus and method, display processing apparatus and method, and computer program
JP2010517400A (en) * 2007-01-26 2010-05-20 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー System, method, device and computer program for controlling an electronic instrument in a local area

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687828B2 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2358226C (en) Communication system, apparatus and methods employing multiple communication networks
CN100382621C (en) Information processing device
JP2002186058A (en) Consumer electric appliance network controller and method
US20120155657A1 (en) Communication device and communication methods
US20040092282A1 (en) Remote control system of electronic appliances and remote control method employing the same
JP3687828B2 (en) Information processing system and method, information providing apparatus and method, and recording medium
KR20070024327A (en) Emergency receipt service device based on internet and service method thereof
JPH0795285A (en) Cordless telephone system
CN113393835A (en) Voice interaction system, method and voice equipment
JP2002186063A (en) Remote control system and mobile wireless terminal
JP4342707B2 (en) Electronic devices that can control other electronic devices
JP3302119B2 (en) Wireless communication device
JP2003111159A (en) Monitoring device
JP2002186068A (en) Remote controller
JPH10304350A (en) Video doorphone system
JP2000341423A (en) Doorphone device
KR100431946B1 (en) Multi-room sound system
JP5270823B2 (en) Intercom system for housing complex
KR910006466B1 (en) Tv apparatus having a interphone function
KR100242112B1 (en) Indoor surveillance method using video telephone system
KR100309377B1 (en) Method for voice dialing in wireless telephone set
JP2024061168A (en) Housing Equipment Systems
JP2000175275A (en) Network controller and its method
JP2020155901A (en) Hot water supply device
JPH09294258A (en) Video intercom and receiver used for the video intercom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees