JPH11167727A - Disk drive device - Google Patents

Disk drive device

Info

Publication number
JPH11167727A
JPH11167727A JP33416497A JP33416497A JPH11167727A JP H11167727 A JPH11167727 A JP H11167727A JP 33416497 A JP33416497 A JP 33416497A JP 33416497 A JP33416497 A JP 33416497A JP H11167727 A JPH11167727 A JP H11167727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
signal recording
recording surface
objective lens
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP33416497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Miyake
邦彦 三宅
Michihiko Iida
道彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33416497A priority Critical patent/JPH11167727A/en
Publication of JPH11167727A publication Critical patent/JPH11167727A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To stabilize focus jump operation and to accelerate access speed by executing focus search operation only for respective target signal recording surfaces so as to directly arrive at the target signal recording surface. SOLUTION: A tracking servo loop and a focus servo loop are formed by a pickup 1, an RF amplifier 9, a serve processor 14, a biaxial driver 16 and a biaxial mechanism 3. In the state that focus control is not performed even for anyone of plural signal recording surfaces, when recording or reproducing operation of the data for a certain signal recording surface is instructed, the servo processor 14 turns a focus servo off, and moves an objective lens to a lower end position to start the focus search operation. A system controller 10 monitors a focus error signal FE, and turns the focus servo on when the lens arrives within the focus drawing range for the target signal recording surface to start servo operation control.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は例えば光ディスクな
どの記録媒体に対応して再生動作又は記録動作を行なう
ことのできるディスクドライブ装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive device capable of performing a reproducing operation or a recording operation for a recording medium such as an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】光学ディスク記録媒体としていわゆるC
D−ROMのようなCD方式のディスクや、マルチメデ
ィア用途に好適なDVD(Digital Versatile Disc/Di
gitalVideo Disc)と呼ばれるディスクなどが開発され
ている。これらの光ディスクに対応するディスクドライ
ブ装置では、スピンドルモータにより回転されているデ
ィスクに対して、光ピックアップからそのディスク上の
トラックに対してレーザ光を照射し、その反射光を検出
することでデータの読出を行なったり、記録データによ
り変調されたレーザ光を照射することでデータの記録を
行ったりする。
2. Description of the Related Art As an optical disk recording medium, so-called C
CD-type discs such as D-ROM and DVD (Digital Versatile Disc / Di) suitable for multimedia applications
gitalVideo Disc) has been developed. In a disk drive device corresponding to these optical disks, a disk rotated by a spindle motor is irradiated with laser light from an optical pickup to a track on the disk, and reflected light is detected to detect data. Data is recorded by performing reading or irradiating a laser beam modulated by recording data.

【0003】レーザ光により記録又は再生動作を行うた
めには、レーザ光のスポットがディスクの記録面上にお
いて合焦状態で保たれなければならず、このためディス
クドライブ装置には、レーザ光の出力端である対物レン
ズをディスクに接離する方向に移動させてフォーカス状
態を制御するフォーカスサーボ機構が搭載されている。
このフォーカスサーボ機構としては、通常、対物レンズ
をディスクに接離する方向に移動させるフォーカスコイ
ル及びディスク半径方向に移動させることのできるトラ
ッキングコイルを有する2軸機構と、ディスクからの反
射光情報からフォーカスエラー信号(即ち合焦状態から
のずれ量の信号)を生成し、そのフォーカスエラー信号
に基づいてフォーカスドライブ信号を生成し、上記2軸
機構のフォーカスコイルに印加するフォーカスサーボ回
路系から構成されている。即ちフィードバック制御系と
してフォーカスサーボ機構が構成される。
In order to perform a recording or reproducing operation using a laser beam, the spot of the laser beam must be kept in focus on the recording surface of the disc. A focus servo mechanism for controlling a focus state by moving an objective lens, which is an end, in a direction approaching and separating from the disk is mounted.
The focus servo mechanism generally includes a two-axis mechanism having a focus coil for moving the objective lens in the direction of moving toward and away from the disk and a tracking coil for moving the object lens in the radial direction of the disk, and a focusing mechanism based on light reflected from the disk. An error signal (that is, a signal of the amount of deviation from the in-focus state) is generated, a focus drive signal is generated based on the focus error signal, and the focus servo circuit system is applied to the focus coil of the two-axis mechanism. I have. That is, a focus servo mechanism is configured as a feedback control system.

【0004】また、既によく知られているようにフォー
カスエラー信号に基づいて合焦状態に引き込むことので
きる範囲は、フォーカスエラー信号としてS字カーブが
観測される範囲内という非常に狭い範囲であるため、フ
ォーカスサーボを良好に実行するには、フォーカスサー
ボループをオンとする際の動作として一般にフォーカス
サーチと呼ばれる動作が必要となる。このフォーカスサ
ーチ動作とは、対物レンズをそのフォーカスストローク
範囲内で強制的に移動させるようにフォーカスコイルに
フォーカスドライブ信号を印加する。このときフォーカ
スエラー信号を観測していると、対物レンズの位置があ
る範囲内にある際に、S字カーブが観測される。そのS
字カーブのリニアな領域となるタイミング(もしくはゼ
ロクロスタイミング)でフォーカスサーボをオンとする
ものである。
Also, as is well known, the range in which a focus state can be drawn based on a focus error signal is a very narrow range in which an S-shaped curve is observed as a focus error signal. Therefore, in order to execute the focus servo satisfactorily, an operation generally called a focus search is required as an operation for turning on the focus servo loop. In the focus search operation, a focus drive signal is applied to the focus coil so that the objective lens is forcibly moved within the focus stroke range. At this time, when the focus error signal is observed, an S-shaped curve is observed when the position of the objective lens is within a certain range. That S
The focus servo is turned on at a timing (or zero cross timing) at which a linear region of the character curve is obtained.

【0005】ところで、ディスクの種類によっては、層
構成となる複数の記録面を有するものがある。例えば上
記DVDの場合、一般にレイヤ0、レイヤ1と呼ばれる
2つの信号記録面が形成されるものがある。2つの信号
記録面を有するDVDの構造を図13に示す。DVD
は、直径12cmのディスクとされており、ディスクの
厚みは図13に示すように1.2 mmとされている。
[0005] Incidentally, some types of disks have a plurality of recording surfaces in a layered structure. For example, in the case of the above DVD, there is a DVD in which two signal recording surfaces generally called layer 0 and layer 1 are formed. FIG. 13 shows the structure of a DVD having two signal recording surfaces. DVD
Is a disc having a diameter of 12 cm, and the thickness of the disc is 1.2 mm as shown in FIG.

【0006】このDVDの層構造としては、まずディス
ク表面108側に、光透過率が高くかつ耐機械的特性或
いは耐化学特性を有する透明ポリカーボネイト樹脂、ポ
リ塩化ビニル樹脂、或いはアクリル樹脂等の透明な合成
樹脂材料によるディスク基板(透明層)101が形成さ
れる。ディスク基板101には、一方の主面に成形金型
に組み込まれたスタンパによってピットが転写され、第
1信号記録面102が形成される。この第1信号記録面
102におけるピットは、所定の情報信号に対応してそ
れぞれ円周方向の長さを異にする符号化された小孔とし
てディスク基板101に形成され、記録トラックを構成
することになる。さらに第1信号記録面102に対応す
る第1反射層103を介して、第2信号記録面104及
び第2信号記録面104に対応する第2反射層105が
形成される。第2信号記録面104も、第1信号記録面
102と同様に情報信号に対応したピットが形成される
ことになる。第2反射層105の上は接着面106とさ
れ、これを介してダミー板107が接着される。
[0006] The DVD has a layer structure in which a transparent polycarbonate resin, a polyvinyl chloride resin, an acrylic resin, or the like having a high light transmittance and having mechanical resistance or chemical resistance is provided on the disk surface 108 side. A disk substrate (transparent layer) 101 made of a synthetic resin material is formed. The pits are transferred to one main surface of the disk substrate 101 by a stamper incorporated in a molding die, and a first signal recording surface 102 is formed. The pits on the first signal recording surface 102 are formed on the disk substrate 101 as coded small holes each having a different length in the circumferential direction corresponding to a predetermined information signal, and constitute a recording track. become. Further, a second signal recording surface 104 and a second reflection layer 105 corresponding to the second signal recording surface 104 are formed via a first reflection layer 103 corresponding to the first signal recording surface 102. The pits corresponding to the information signals are also formed on the second signal recording surface 104 similarly to the first signal recording surface 102. The upper surface of the second reflective layer 105 is an adhesive surface 106, through which the dummy plate 107 is adhered.

【0007】このDVDに対してはディスクドライブ装
置からのレーザ光がディスク表面108側から入射さ
れ、第1信号記録面102又は第2信号記録面104に
記録された情報が、その反射光から検出されることにな
る。
[0007] Laser light from a disk drive device is incident on the DVD from the disk surface 108 side, and information recorded on the first signal recording surface 102 or the second signal recording surface 104 is detected from the reflected light. Will be done.

【0008】即ち第1反射層103は半透明膜とされ、
レーザ光の一定割合を反射させるように形成されてい
る。これによってレーザ光が第1信号記録面102に焦
点を当てれば第1反射層103による反射光から第1信
号記録面102に記録された信号を読み取ることがで
き、またレーザ光を第2信号記録面104に焦点をあて
させる際は、そのレーザ光は第1反射層103を通過し
て第2信号記録面104に焦光され、第2反射層105
による反射光から第2信号記録面104に記録された信
号を読み取ることができる。
That is, the first reflection layer 103 is a translucent film,
It is formed so as to reflect a certain ratio of laser light. As a result, if the laser beam is focused on the first signal recording surface 102, the signal recorded on the first signal recording surface 102 can be read from the light reflected by the first reflection layer 103, and the laser beam can be read by the second signal recording surface. When the laser beam is focused on the surface 104, the laser light passes through the first reflection layer 103 and is focused on the second signal recording surface 104, and the second reflection layer 105
The signal recorded on the second signal recording surface 104 can be read from the light reflected by the optical disc.

【0009】このような2層構造のDVDのように複数
の信号記録面を有するディスクに対しては、上記フォー
カスサーボ機構は、それぞれの信号記録面に対してレー
ザ光を合焦させることが必要になり、換言すれば、一方
の信号記録面に対しての合焦状態にある時に、他方の信
号記録面への合焦状態へ移行させるための動作、すなわ
ちフォーカスジャンプ動作を実行できるようにすること
が必要である。このフォーカスジャンプ動作は、一方の
信号記録面で合焦状態にあるときに、フォーカスサーボ
をオフとして対物レンズを強制的に移動させ、他方の信
号記録面に対するフォーカス引込範囲内に到達した時点
(S字カーブが観測される時点)でフォーカスサーボを
オンとすることで実行される。つまり他方の信号記録面
へのフォーカス引込が行われる。
For a disk having a plurality of signal recording surfaces such as a DVD having such a two-layer structure, the focus servo mechanism needs to focus a laser beam on each of the signal recording surfaces. In other words, when in focus on one signal recording surface, an operation for shifting to focus on the other signal recording surface, that is, a focus jump operation can be performed. It is necessary. This focus jump operation is performed when the focus servo is turned off and the objective lens is forcibly moved when one of the signal recording surfaces is in focus, and when the objective lens reaches the focus pull-in range for the other signal recording surface (S This is executed by turning on the focus servo at the time when the character curve is observed). That is, the focus is pulled into the other signal recording surface.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、フォーカス
ジャンプ動作は、比較的失敗する確率が高い。つまり或
る信号記録面への合焦状態から他の信号記録面に合焦状
態となるようにフォーカスジャンプを行った際に、その
他の信号記録面側でフォーカスサーボ引込に失敗する場
合が多々ある。この場合、フォーカスサーチからやり直
さなければならない。
The focus jump operation has a relatively high probability of failure. That is, when the focus jump is performed so that the focus state on one signal recording surface is changed to the focus state on another signal recording surface, the focus servo pull-in often fails on the other signal recording surface side. . In this case, it is necessary to start over from the focus search.

【0011】一般にフォーカスサーチは、ディスクが上
記のように複数の信号記録面を持つものであっても一方
の信号記録面のみに対して行われる。例えばフォーカス
サーチが、対物レンズをディスクから最も離れた位置か
ら近づけていきながらフォーカスエラー信号のS字カー
ブを検出してフォーカス引込を行う動作であるとする
と、そのフォーカスサーチは、常に第1信号記録面10
2に対するフォーカス引込動作となる。従って、仮に第
1信号記録面102から第2信号記録面104に移動す
るフォーカスジャンプが失敗した場合は、リトライ動作
として、まずフォーカスサーチを行って第1信号記録面
102にフォーカス引込を行い、その後続いてフォーカ
スジャンプを実行して第2信号記録面104に移動させ
るような手順が必要となる。
In general, the focus search is performed only on one signal recording surface even if the disc has a plurality of signal recording surfaces as described above. For example, if the focus search is an operation of detecting an S-shaped curve of a focus error signal and performing focus pull-in while moving the objective lens from a position farthest from the disk, the focus search always performs the first signal recording. Face 10
2 is a focus pull-in operation. Therefore, if the focus jump to move from the first signal recording surface 102 to the second signal recording surface 104 fails, as a retry operation, first, a focus search is performed to perform focus pull-in to the first signal recording surface 102, and thereafter, Subsequently, a procedure for executing a focus jump and moving to the second signal recording surface 104 is required.

【0012】このためフォーカスジャンプ失敗時には、
そのリトライ動作のために多大な時間を費やすことにな
り、またいずれにしても失敗の確率が比較的高いフォー
カスジャンプを再度実行しなければならないため、さら
に再度のリトライ動作の可能性も比較的高いものとな
る。即ちフォーカスジャンプ失敗時にリトライ動作を行
うための時間が長くなり、実際のデータ読出動作などの
迅速性が大きく妨げられることになる。これによってデ
ータ出力の遅れ(いわゆるアクセスタイムの遅れ)や、
特に映像データや音声データのように時間的連続性を有
するものである場合は、その映像や音声としての出力が
とぎれてしまうなどの事態も発生することがある。
Therefore, when the focus jump fails,
A large amount of time is spent for the retry operation, and in any case, since the focus jump with a relatively high probability of failure must be performed again, the possibility of further retry operation is relatively high. It will be. That is, the time required for performing the retry operation when the focus jump has failed becomes long, and the speed of the actual data reading operation or the like is greatly hindered. This causes delays in data output (so-called delays in access time),
In particular, when the data has temporal continuity such as video data or audio data, the output of the video or audio may be interrupted.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、なるべくフォーカスジャンプの機会を少な
くしてフォーカスジャンプ失敗による処理の遅れの可能
性を少なくするとともに、たとえフォーカスジャンプ失
敗が発生したような場合でも、迅速にその失敗を回復で
きるようにする。これらによって処理の安定化、アクセ
スの高速化をはかるものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the foregoing problems, the present invention minimizes the chance of a focus jump and reduces the possibility of delay in processing due to a focus jump failure. In the event that it does occur, be able to quickly recover from the failure. These are intended to stabilize processing and speed up access.

【0014】このためにディスクドライブ装置において
制御手段は、いづれの信号記録面に対してもフォーカス
制御がされていない状態において、記録媒体の複数の信
号記録面のうちの或る信号記録面に対するデータの記録
又は再生動作を実行する際には、フォーカス駆動手段
に、その信号記録面についてフォーカス引込を行うフォ
ーカスサーチ動作を実行させるようにする。即ちフォー
カスサーチ動作を各信号記録面を目的として実行できる
ようにして目的の信号記録面に対してフォーカスサーチ
動作のみで直接到達できるようにすることで、一旦フォ
ーカスサーチ動作を行ってからフォーカスジャンプ動作
を行うことで目的の信号記録面に到達するような手順を
行わなくてもよいものとする。
For this reason, the control means in the disk drive device, when the focus control is not performed on any of the signal recording surfaces, the data for a certain signal recording surface of the plurality of signal recording surfaces of the recording medium. When performing the recording or reproducing operation, the focus driving unit is caused to execute a focus search operation for performing a focus pull-in on the signal recording surface. That is, the focus search operation can be performed for each signal recording surface as a target, and the target signal recording surface can be directly reached only by the focus search operation. , It is not necessary to perform a procedure for reaching the target signal recording surface.

【0015】またディスクドライブ装置において制御手
段は、或る信号記録面に対してフォーカス制御がされて
いる状態において、他の信号記録面に対するデータの記
録又は再生動作を実行する際には、フォーカス駆動手段
にフォーカスジャンプ動作を実行させるが、もしそのフ
ォーカスジャンプ動作が失敗した場合には、当該他の信
号記録面についてフォーカス引込を行うフォーカスサー
チ動作を実行させるようにする。即ち同じくフォーカス
サーチ動作を各信号記録面を目的として実行できるよう
にすることで、フォーカスジャンプ動作を失敗した際の
リトライ動作としては、目的の信号記録面に対してフォ
ーカスサーチ動作のみで到達できるようにすることで、
リトライ動作として一旦フォーカスサーチ動作を行い、
その後フォーカスジャンプ動作を行って目的の信号記録
面に到達するような手順を実行しなくてもよいものとす
る。
[0015] In the disk drive device, when the focus control is performed on a certain signal recording surface and a data recording or reproducing operation is performed on another signal recording surface, the control means performs a focus driving. The means performs a focus jump operation. If the focus jump operation fails, a focus search operation for performing a focus pull-in operation on the other signal recording surface is performed. That is, the focus search operation can be performed for each signal recording surface in the same manner, so that the retry operation when the focus jump operation fails can be achieved by the focus search operation only for the target signal recording surface. By doing
Perform a focus search operation once as a retry operation,
Thereafter, it is not necessary to execute a procedure of performing a focus jump operation to reach a target signal recording surface.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
光ディスクを記録媒体とするディスクドライブ装置を説
明していく。この例のディスクドライブ装置に装填され
る光ディスクは、例えばDVDとし、特に図13で説明
したように信号記録面が2層構造となっているディスク
を考える。もちろん他の種類の光ディスクの場合であっ
ても本発明は適用でき、特に複数の信号記録面を有する
層構造のディスクに有効なものとなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a disk drive apparatus using an optical disk as a recording medium will be described as an embodiment of the present invention. The optical disk loaded in the disk drive device of this example is, for example, a DVD, and particularly considers a disk having a two-layer signal recording surface as described with reference to FIG. Of course, the present invention is applicable to other types of optical discs, and is particularly effective for discs having a layered structure having a plurality of signal recording surfaces.

【0017】図1は本例のディスクドライブ装置70の
要部のブロック図である。ディスク90は、ターンテー
ブル7に積載され、再生動作時においてスピンドルモー
タ1によって一定線速度(CLV)もしくは一定角速度
(CAV)で回転駆動される。そしてピックアップ1に
よってディスク90にエンボスピット形態や相変化ピッ
ト形態などで記録されているデータの読み出しが行なわ
れることになる。
FIG. 1 is a block diagram of a main part of the disk drive device 70 of the present embodiment. The disk 90 is loaded on the turntable 7, and is rotated at a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CAV) by the spindle motor 1 during a reproducing operation. The pickup 1 reads data recorded on the disk 90 in the form of embossed pits or phase change pits.

【0018】ピックアップ1内には、レーザ光源となる
レーザダイオード4や、反射光を検出するためのフォト
ディテクタ5、レーザ光の出力端となる対物レンズ2、
レーザ光を対物レンズ2を介してディスク記録面に照射
し、またその反射光をフォトディテクタ5に導く光学系
が形成される。対物レンズ2は二軸機構3によってトラ
ッキング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持され
ている。またピックアップ1全体はスレッド機構8によ
りディスク半径方向に移動可能とされている。
In the pickup 1, a laser diode 4 as a laser light source, a photodetector 5 for detecting reflected light, an objective lens 2 as an output end of the laser light,
An optical system is formed which irradiates the laser beam onto the disk recording surface via the objective lens 2 and guides the reflected light to the photodetector 5. The objective lens 2 is held by a biaxial mechanism 3 so as to be movable in a tracking direction and a focus direction. The entire pickup 1 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism 8.

【0019】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタ5によって検出され、受光光量に応じた電気信
号とされてRFアンプ9に供給される。RFアンプ9に
は、フォトディテクタ5としての複数の受光素子からの
出力電流に対応して電流電圧変換回路、マトリクス演算
/増幅回路等を備え、マトリクス演算処理により必要な
信号を生成する。例えば再生データであるRF信号、サ
ーボ制御のためのフォーカスエラー信号FE、トラッキ
ングエラー信号TEなどを生成する。RFアンプ9から
出力される再生RF信号は2値化回路11へ、フォーカ
スエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEはサー
ボプロセッサ14へ供給される。
The information on the reflected light from the disk 90 is detected by the photodetector 5, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF amplifier 9. The RF amplifier 9 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as the photodetector 5, and generates necessary signals by matrix operation processing. For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal FE for servo control, a tracking error signal TE, and the like. The reproduction RF signal output from the RF amplifier 9 is supplied to a binarization circuit 11, and the focus error signal FE and the tracking error signal TE are supplied to a servo processor 14.

【0020】RFアンプ9で得られた再生RF信号は2
値化回路11で2値化されることでいわゆるEFM+信
号(8−16変調信号)とされ、デコーダ12に供給さ
れる。デコーダ12ではEFM+復調,エラー訂正処理
等を行ない、また必要に応じてMPEGデコードなどを
行なってディスク90から読み取られた情報の再生を行
なう。
The reproduced RF signal obtained by the RF amplifier 9 is 2
The signal is binarized by the value conversion circuit 11 to be a so-called EFM + signal (8-16 modulated signal), which is supplied to the decoder 12. The decoder 12 performs EFM + demodulation, error correction processing, and the like, and performs MPEG decoding and the like as necessary to reproduce information read from the disk 90.

【0021】なおデコーダ12は、デコードしたデータ
をデータバッファとしてのキャッシュメモリ20に蓄積
していく。ディスクドライブ装置70からの再生出力と
しては、キャッシュメモリ20でバファリングされてい
るデータが読み出されて転送出力されることになる。
The decoder 12 stores the decoded data in a cache memory 20 as a data buffer. As the reproduction output from the disk drive device 70, the data buffered in the cache memory 20 is read and transferred and output.

【0022】インターフェース部13は、外部のホスト
コンピュータ80と接続され、ホストコンピュータ80
との間で再生データやリードコマンド等の通信を行う。
即ちキャッシュメモリ20に格納された再生データは、
インターフェース部13を介してホストコンピュータ8
0に転送出力される。またホストコンピュータ80から
のリードコマンドその他の信号はインターフェース部1
3を介してシステムコントローラ10に供給される。
The interface unit 13 is connected to an external host computer 80, and is connected to the host computer 80.
The communication of the reproduction data, the read command, and the like is performed with the communication device.
That is, the reproduction data stored in the cache memory 20 is
The host computer 8 via the interface unit 13
0 is transferred and output. The read command and other signals from the host computer 80 are transmitted to the interface unit 1
3 to the system controller 10.

【0023】サーボプロセッサ14は、RFアンプ9か
らのフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEや、デコーダ12もしくはシステムコントローラ
10からのスピンドルエラー信号SPE等から、フォー
カス、トラッキング、スレッド、スピンドルの各種サー
ボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行させる。即ち
フォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信号T
Eに応じてフォーカスドライブ信号FD、トラッキング
ドライブ信号TDを生成し、二軸ドライバ16に供給す
る。二軸ドライバ16はピックアップ1における二軸機
構3のフォーカスコイル、トラッキングコイルを駆動す
ることになる。これによってピックアップ1、RFアン
プ9、サーボプロセッサ14、二軸ドライバ16、二軸
機構3によるトラッキングサーボループ及びフォーカス
サーボループが形成される。
The servo processor 14 detects various types of focus, tracking, thread, and spindle servo drives based on a focus error signal FE and a tracking error signal TE from the RF amplifier 9 and a spindle error signal SPE from the decoder 12 or the system controller 10. A signal is generated to execute a servo operation. That is, the focus error signal FE and the tracking error signal T
A focus drive signal FD and a tracking drive signal TD are generated according to E and supplied to the biaxial driver 16. The two-axis driver 16 drives the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism 3 in the pickup 1. As a result, a tracking servo loop and a focus servo loop are formed by the pickup 1, the RF amplifier 9, the servo processor 14, the two-axis driver 16, and the two-axis mechanism 3.

【0024】なおフォーカスサーボをオンとする際に
は、まずフォーカスサーチ動作を実行しなければならな
い。フォーカスサーチ動作とは、サーボプロセッサ14
がフォーカスサーボオフの状態で所要のフォーカスドラ
イブ信号FDを発生し、対物レンズ2を強制的に移動さ
せる。そしてその移動過程でフォーカスエラー信号FE
のS字カーブが得られる位置を検出するものである。公
知の通り、フォーカスエラー信号のS字カーブのうちの
リニア領域は、フォーカスサーボループを閉じることで
対物レンズ2の位置を合焦位置に引き込むことのできる
範囲である。従ってフォーカスサーチ動作として対物レ
ンズ2を強制的に移動させながら、上記の引込可能な範
囲を検出し、そのタイミングでフォーカスサーボをオン
とすることで、以降、レーザースポットが合焦状態に保
持されるフォーカスサーボ動作が実現されるものであ
る。
When turning on the focus servo, a focus search operation must first be executed. The focus search operation is performed by the servo processor 14.
Generates a required focus drive signal FD when the focus servo is off, and forcibly moves the objective lens 2. Then, during the movement process, the focus error signal FE
The position where the S-shaped curve is obtained is detected. As is well known, the linear region of the S-shaped curve of the focus error signal is a range in which the position of the objective lens 2 can be drawn to the in-focus position by closing the focus servo loop. Therefore, while the objective lens 2 is forcibly moved as a focus search operation, the above-described retractable range is detected, and the focus servo is turned on at that timing, so that the laser spot is kept in focus thereafter. The focus servo operation is realized.

【0025】また本例の場合、ディスク90の信号記録
面は、図2(a)(b)に第1信号記録面90a、第2
信号記録面90bとして示すように2層構造となってい
る。即ち図13で説明した構造となっている。当然なが
ら、第1信号記録面90aに対して記録再生を行う場合
はレーザ光は第1信号記録面90aに対して合焦状態と
なっていなければならない。また第2信号記録面90b
に対して記録再生を行う場合はレーザ光は第2信号記録
面90bに対して合焦状態となっていなければならな
い。第1信号記録面90aに対する合焦状態を図2
(a)に示すが、このときの対物レンズ2の位置を位置
P1であるとする。また第2信号記録面90bに対する
合焦状態を図2(b)に示すが、このときの対物レンズ
2の位置を位置P2であるとする。なお、位置P0〜P
3を対物レンズ2がディスク90に接離する方向に移動
可能なフォーカスストローク範囲であるとする。
In the case of the present embodiment, the signal recording surface of the disc 90 has a first signal recording surface 90a and a second signal recording surface 90a as shown in FIGS.
It has a two-layer structure as shown as the signal recording surface 90b. That is, the structure has been described with reference to FIG. As a matter of course, when performing recording and reproduction on the first signal recording surface 90a, the laser beam must be in focus on the first signal recording surface 90a. Also, the second signal recording surface 90b
When performing recording / reproducing with respect to the laser beam, the laser beam must be in focus on the second signal recording surface 90b. FIG. 2 shows a focused state on the first signal recording surface 90a.
As shown in (a), the position of the objective lens 2 at this time is assumed to be a position P1. FIG. 2B shows a focused state on the second signal recording surface 90b. Assume that the position of the objective lens 2 at this time is a position P2. Note that the positions P0 to P
Let 3 be a focus stroke range in which the objective lens 2 can move in the direction in which the objective lens 2 comes into contact with or separates from the disk 90.

【0026】例えば第1信号記録面90aでの再生動作
の後に、第2信号記録面90bでの再生動作に移行する
場合には、対物レンズ90の位置を位置P1から位置P
2に移動させなければならない。もちろん逆の場合もあ
り得る。このような第1信号記録面90aと第2信号記
録面90bでのフォーカス位置の移動はフォーカスジャ
ンプ動作により行われる。このフォーカスジャンプ動作
は、前述したように、一方の信号記録面で合焦状態にあ
るときに、フォーカスサーボをオフとして対物レンズ2
を強制的に移動させ、他方の信号記録面に対するフォー
カス引込範囲内に到達した時点(S字カーブが観測され
る時点)でフォーカスサーボをオンとすることで実行さ
れる。
For example, when the reproduction operation on the second signal recording surface 90b is performed after the reproduction operation on the first signal recording surface 90a, the position of the objective lens 90 is changed from the position P1 to the position P.
You have to move to 2. Of course, the reverse is also possible. The movement of the focus position on the first signal recording surface 90a and the second signal recording surface 90b is performed by a focus jump operation. As described above, this focus jump operation is performed when the focus servo is turned off and the objective lens 2 is in focus when one of the signal recording surfaces is in focus.
Is forcibly moved, and the focus servo is turned on when the focus servo reaches the focus pull-in range with respect to the other signal recording surface (when the S-shaped curve is observed).

【0027】なお図3に、対物レンズ2が位置P0から
P3までのフォーカスストローク範囲で移動された場合
に観測されるフォーカスエラー信号FEの例を示す。図
示するように第1信号記録面90a及び第2信号記録面
90bに対して合焦状態となる位置P1、P2を中心と
して、それぞれS字カーブが観測される。各S字カーブ
のリニア領域の位置範囲が、各信号記録面に対するフォ
ーカス引込可能範囲FW1,FW2となる。
FIG. 3 shows an example of the focus error signal FE observed when the objective lens 2 is moved within the focus stroke range from the positions P0 to P3. As shown in the figure, an S-shaped curve is observed around the positions P1 and P2 at which the first signal recording surface 90a and the second signal recording surface 90b are in focus. The position range of the linear region of each S-shaped curve is the focus pull-in possible range FW1, FW2 for each signal recording surface.

【0028】さらに本例では図2のような2層構造の信
号記録面を有するディスク90に対しての上記のフォー
カスサーチ動作としては、第1信号記録面90aを目的
としてフォーカス引込を行う動作と、第2信号記録面9
0bを目的としてフォーカス引込を行う動作を選択的に
実行することができる。この動作については後に詳述す
る。
Further, in this embodiment, the above-mentioned focus search operation for the disc 90 having the signal recording surface of the two-layer structure as shown in FIG. 2 includes the operation of performing the focus pull-in for the first signal recording surface 90a. , Second signal recording surface 9
The operation of performing focus pull-in for the purpose of 0b can be selectively executed. This operation will be described later in detail.

【0029】以上のフォーカスサーボ、フォーカスサー
チ、フォーカスジャンプの動作は、システムコントロー
ラ10がサーボプロセッサ14に指示を与えることで実
行される。システムコントローラ10がこれらのフォー
カス動作制御を行うためにはフォーカスエラー信号FE
を監視している必要があり、このためRFアンプ9から
のフォーカスエラー信号FEはシステムコントローラ1
0にも供給されている。
The above-described operations of focus servo, focus search, and focus jump are executed by the system controller 10 giving instructions to the servo processor 14. In order for the system controller 10 to perform these focus operation controls, the focus error signal FE
Must be monitored, so that the focus error signal FE from the RF amplifier 9 is
0 is also supplied.

【0030】なお、フォーカスエラー信号FEにおいて
S字カーブが観測されるのは、適切な反射光量がディテ
クタ5で得られている場合であり、このとき、いわゆる
反射光量の和信号としてもレベルが大きくなる。この和
信号を所定のスレッショルドレベルと比較した出力は、
S字カーブの区間を示すいわゆるFOK信号となるが、
システムコントローラ10は、後述する処理例におい
て、このFOK信号についても監視するようにすること
も考えられる。例えばフォーカスエラー信号のゼロクロ
スとは、S字カーブ内でのゼロクロスポイントをいう
が、実際には図3の波形からわかるように反射光が適切
に得られないS字カーブ領域以外ではフォーカスエラー
信号FEはほぼゼロレベルとなり、対物レンズ移動中に
単純にフォーカスエラー信号をゼロレベルとコンパレー
トしていても正確にS字カーブ領域でのゼロクロスポイ
ントを検出できないことがある。そこで、S字カーブ領
域以外のゼロクロスを排除するために、FOK信号をウ
インドウとしてゼロクロス検出を行うようにすることな
どが考えられる。
The S-shaped curve is observed in the focus error signal FE when an appropriate amount of reflected light is obtained by the detector 5. At this time, the level is large as a so-called sum signal of the amount of reflected light. Become. The output of comparing this sum signal with a predetermined threshold level is
It is a so-called FOK signal indicating the section of the S-shaped curve,
The system controller 10 may monitor the FOK signal in a processing example described later. For example, the zero-cross point of the focus error signal refers to a zero-cross point in the S-shaped curve. However, as can be seen from the waveform of FIG. 3, the focus error signal FE is located outside of the S-shaped curve area where reflected light is not properly obtained. Becomes almost zero level, and even if the focus error signal is simply compared with the zero level during the movement of the objective lens, the zero cross point in the S-shaped curve area may not be detected accurately. Therefore, in order to eliminate zero crossings outside the S-shaped curve region, it is conceivable to perform zero cross detection using the FOK signal as a window.

【0031】図1において、サーボプロセッサ14はさ
らに、スピンドルモータドライバ17に対してスピンド
ルエラー信号SPEに応じて生成したスピンドルドライ
ブ信号を供給する。スピンドルモータドライバ17はス
ピンドルドライブ信号に応じて例えば3相駆動信号をス
ピンドルモータ6に印加し、スピンドルモータ6のCL
V回転を実行させる。またサーボプロセッサ14はシス
テムコントローラ10からのスピンドルキック/ブレー
キ制御信号に応じてスピンドルドライブ信号を発生さ
せ、スピンドルモータドライバ17によるスピンドルモ
ータ6の起動、停止、加速、減速などの動作も実行させ
る。
In FIG. 1, the servo processor 14 further supplies a spindle drive signal generated according to the spindle error signal SPE to the spindle motor driver 17. The spindle motor driver 17 applies, for example, a three-phase drive signal to the spindle motor 6 according to the spindle drive signal, and the CL of the spindle motor 6
Execute V rotation. In addition, the servo processor 14 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and causes the spindle motor driver 17 to execute operations such as starting, stopping, accelerating, and decelerating the spindle motor 6.

【0032】なお、スピンドルモータ6のCLV回転と
しての線速度については、システムコントローラ10が
各種速度に設定できる。例えばデコーダ12は、デコー
ド処理に用いるためにEFM信号に同期した再生クロッ
クを生成するが、この再生クロックから現在の回転速度
情報を得ることができる。システムコントローラ10も
しくはデコーダ12は、このような現在の回転速度情報
と、基準速度情報を比較することで、CLVサーボのた
めのスピンドルエラー信号SPEを生成する。従って、
システムコントローラ11は、基準速度情報としての値
を切り換えれば、CLV回転としての線速度を変化させ
ることができる。例えばある通常の線速度を基準として
4倍速、8倍速などの線速度を実現できる。これにより
データ転送レートの高速化が可能となる。なお、もちろ
んCAV方式であっても回転速度の切換は可能である。
The linear velocity as CLV rotation of the spindle motor 6 can be set to various speeds by the system controller 10. For example, the decoder 12 generates a reproduction clock synchronized with the EFM signal for use in the decoding process, and can obtain current rotation speed information from the reproduction clock. The system controller 10 or the decoder 12 generates a spindle error signal SPE for CLV servo by comparing such current rotational speed information with reference speed information. Therefore,
The system controller 11 can change the linear velocity as the CLV rotation by switching the value as the reference velocity information. For example, linear speeds such as 4 × speed and 8 × speed can be realized based on a certain normal linear speed. As a result, the data transfer rate can be increased. It should be noted that the rotation speed can be switched even in the CAV method.

【0033】サーボプロセッサ14は、例えばトラッキ
ングエラー信号TEの低域成分として得られるスレッド
エラー信号や、システムコントローラ10からのアクセ
ス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を生成
し、スレッドドライバ15に供給する。スレッドドライ
バ15はスレッドドライブ信号に応じてスレッド機構8
を駆動する。スレッド機構8には図示しないが、ピック
アップ1を保持するメインシャフト、スレッドモータ、
伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライバ15が
スレッドドライブ信号に応じてスレッドモータ8を駆動
することで、ピックアップ1の所要のスライド移動が行
なわれる。
The servo processor 14 generates a thread drive signal based on, for example, a thread error signal obtained as a low-frequency component of the tracking error signal TE or an access execution control from the system controller 10 and supplies the thread drive signal to the thread driver 15. . The thread driver 15 responds to the thread drive signal by the thread mechanism 8.
Drive. Although not shown in the thread mechanism 8, a main shaft for holding the pickup 1, a thread motor,
The pickup 1 has a required sliding movement by having a mechanism such as a transmission gear and driving the sled motor 8 by the sled driver 15 according to the sled drive signal.

【0034】ピックアップ1におけるレーザダイオード
4はレーザドライバ18によってレーザ発光駆動され
る。システムコントローラ10はディスク90に対する
再生動作を実行させる際に、レーザパワーの制御値をオ
ートパワーコントロール回路19にセットし、オートパ
ワーコントロール回路19はセットされたレーザパワー
の値に応じてレーザ出力が行われるようにレーザドライ
バ18を制御する。
The laser diode 4 in the pickup 1 is driven by a laser driver 18 to emit laser light. The system controller 10 sets the control value of the laser power in the auto power control circuit 19 when executing the reproducing operation on the disc 90, and the auto power control circuit 19 performs the laser output according to the set laser power value. The laser driver 18 is controlled so as to be operated.

【0035】なお、記録動作が可能な装置とする場合
は、記録データに応じて変調された信号がレーザドライ
バ18に印加される。例えば記録可能タイプのディスク
90に対して記録を行う際には、ホストコンピュータか
らインターフェース部13に供給された記録データは図
示しないエンコーダによってエラー訂正コードの付加、
EFM+変調などの処理が行われた後、レーザドライバ
18に供給される。そしてレーザドライバ18が記録デ
ータに応じてレーザ発光動作をレーザダイオード4に実
行させることで、ディスク90に対するデータ記録が実
行される。
When the apparatus is capable of performing a recording operation, a signal modulated according to recording data is applied to the laser driver 18. For example, when recording is performed on a recordable type disc 90, the recording data supplied from the host computer to the interface unit 13 is added with an error correction code by an encoder (not shown),
After processing such as EFM + modulation is performed, the data is supplied to the laser driver 18. Then, the laser driver 18 causes the laser diode 4 to perform a laser emission operation according to the recording data, so that data recording on the disk 90 is performed.

【0036】以上のようなサーボ及びデコード、エンコ
ードなどの各種動作はマイクロコンピュータによって形
成されたシステムコントローラ10により制御される。
そしてシステムコントローラ10は、ホストコンピュー
タ80からのコマンドに応じて各種処理を実行する。例
えばホストコンピュータ80から、ディスク90に記録
されている或るデータの転送を求めるリードコマンドが
供給された場合は、まず指示されたアドレスを目的とし
てシーク動作制御を行う。即ちサーボプロセッサ14に
指令を出し、シークコマンドにより指定されたアドレス
をターゲットとするピックアップ1のアクセス動作を実
行させる。その後、その指示されたデータ区間のデータ
をホストコンピュータ80に転送するために必要な動作
制御を行う。即ちディスク90からのデータ読出/デコ
ード/バファリング等を行って、要求されたデータを転
送する。なお、ホストコンピュータからのデータ要求が
シーケンシャルに行われており、要求されたデータが例
えば先読み動作などで予めキャッシュメモリ20に格納
されていた場合は、キャッシュヒット転送として、ディ
スク90からのデータ読出/デコード/バファリング等
を行わずに、要求されたデータを転送できる。
The above-described various operations such as servo, decoding, and encoding are controlled by a system controller 10 formed by a microcomputer.
Then, the system controller 10 executes various processes in response to a command from the host computer 80. For example, when a read command requesting transfer of certain data recorded on the disk 90 is supplied from the host computer 80, first, seek operation control is performed for the designated address. That is, a command is issued to the servo processor 14 to execute the access operation of the pickup 1 targeting the address specified by the seek command. Thereafter, operation control necessary for transferring the data in the specified data section to the host computer 80 is performed. That is, data reading / decoding / buffering from the disk 90 is performed, and the requested data is transferred. If the data request from the host computer is made sequentially and the requested data is stored in the cache memory 20 in advance by, for example, a prefetch operation, the data read / write from the disk 90 is performed as a cache hit transfer. Requested data can be transferred without performing decoding / buffering.

【0037】本例においては、システムコントローラ1
0はこのようにホストコンピュータ80からのリードコ
マンドに応じて再生及び転送動作を行うわけであり、つ
まりリードコマンドが供給された際にディスクアクセス
が実行される。このディスクドライブ装置70がアクセ
ス可能状態とされている場合、つまりホストコンピュー
タ80からのリードコマンドを待機している状態では、
スピンドルモータ6の回転や各サーボ制御は実行されて
いる。これは、リードコマンド発生時に即座にデータ読
出が可能となるようにし、ホストコンピュータ80に対
して迅速なデータ転送処理を行うためである。フォーカ
スサーボに関して考えれば、このようにドライブ状態で
リードコマンドを待機しているときや、実際にデータ読
込を実行している場合には、ディスク90の第1信号記
録面90a、第2信号記録面90bのいづれかに対して
合焦状態が保たれている状態となっている。以下説明
上、このように或る信号記録面に対してフォーカスサー
ボがかかっている状態を「非休止状態」ということとす
る。
In this example, the system controller 1
0 means that the reproduction and transfer operations are performed in response to the read command from the host computer 80, that is, the disk access is executed when the read command is supplied. When the disk drive device 70 is in an accessible state, that is, in a state of waiting for a read command from the host computer 80,
The rotation of the spindle motor 6 and each servo control are executed. This is to make it possible to immediately read data when a read command is generated, and to perform quick data transfer processing to the host computer 80. Considering the focus servo, when waiting for a read command in the drive state as described above, or when actually reading data, the first signal recording surface 90a and the second signal recording surface The in-focus state is maintained for any one of 90b. In the following description, such a state in which focus servo is applied to a certain signal recording surface is referred to as a “non-pause state”.

【0038】ところが、上記のようにドライブ状態でリ
ードコマンドの待機していることは、もし長時間リード
コマンドが発生しないような場合は、消費電力の損失と
なるため、あまり長時間ドライブ状態で待機することは
好ましくない。そこで、待機状態が所定時間以上経過し
たら、スピンドルモータ6の駆動をオフとし、また各サ
ーボ動作やレーザ出力もオフとする。例えばこのような
場合のようにディスク90の第1信号記録面90a、第
2信号記録面90bのいづれにもフォーカスサーボがか
けられていない状態を、説明上、「休止状態」というこ
ととする。
However, waiting for a read command in the drive state as described above results in power consumption loss if the read command is not generated for a long time, and therefore, the standby state in the drive state for a very long time. Is not preferred. Therefore, when the standby state has elapsed for a predetermined time or more, the drive of the spindle motor 6 is turned off, and each servo operation and laser output are also turned off. For example, a state in which focus servo is not applied to either the first signal recording surface 90a or the second signal recording surface 90b of the disk 90 as in such a case is referred to as a "pause state" for explanation.

【0039】休止状態にあるときにリードコマンドが発
生された場合の動作、及び非休止状態にあるときにリー
ドコマンドが発生された場合の動作を、以下順次説明し
ていく。
The operation in the case where a read command is generated during the sleep state and the operation in the case where the read command is generated during the non-sleep state will be sequentially described below.

【0040】まず図4〜図8で、休止状態にあるときに
リードコマンドが発生された場合の動作として、主にフ
ォーカス制御に関する動作を説明していく。図4、図
5、図7は休止状態にあるときにリードコマンドが発生
された場合のシステムコントローラ10の処理を示して
いる。また図6,図8は休止状態からのフォーカスサー
チの際のフォーカスエラー信号FE、及びサーボプロセ
ッサ14が二軸ドライバ16に与えるフォーカスドライ
ブ信号FDの例を示している。
First, referring to FIG. 4 to FIG. 8, an operation mainly related to focus control will be described as an operation in the case where a read command is generated in the pause state. FIGS. 4, 5, and 7 show the processing of the system controller 10 when a read command is generated in the sleep state. FIGS. 6 and 8 show examples of a focus error signal FE and a focus drive signal FD given to the two-axis driver 16 by the servo processor 14 at the time of focus search from the pause state.

【0041】休止状態においてホストコンピュータ80
からリードコマンドが供給されると、システムコントロ
ーラ10の処理はまず図4のステップF101からF1
02に進み、スピンドルモータ6の回転駆動を開始させ
る。即ちサーボプロセッサ14に指示を出してスピンド
ルモータドライバ17によるスピンドルモータ6の回転
を開始させるとともに、スピンドルサーボ動作によりC
LVもしくはCAVとしての所定回転速度への整定処理
を実行させる。
In the idle state, the host computer 80
When a read command is supplied from the system controller 10, the processing of the system controller 10 first proceeds from steps F101 to F1 in FIG.
In step 02, the rotational drive of the spindle motor 6 is started. That is, an instruction is issued to the servo processor 14 to start the rotation of the spindle motor 6 by the spindle motor driver 17 and the spindle servo operation is performed.
A settling process to a predetermined rotation speed as LV or CAV is executed.

【0042】続いてフォーカスサーボの引込に入るわけ
であるが、ここでステップF103として、リードコマ
ンドにより要求されたデータの再生動作が、ディスク9
0の第1信号記録面90aに関する再生動作か、第2信
号記録面90bに関する再生動作かを判断する。そし
て、第1信号記録面90aに関する再生動作である場合
は、ステップF104に進み、第1信号記録面90aで
のフォーカス引込を目的としたフォーカスサーチを行
う。一方、第2信号記録面90bに関する再生動作であ
った場合は、ステップF105に進み、第2信号記録面
90bでのフォーカス引込を目的としたフォーカスサー
チを行う。
Subsequently, the focus servo is pulled in. Here, in step F103, the operation of reproducing the data requested by the read command is performed on the disk 9.
It is determined whether the reproduction operation is for the first signal recording surface 90a or the second signal recording surface 90b. Then, in the case of a reproduction operation relating to the first signal recording surface 90a, the process proceeds to step F104, and a focus search for the purpose of focusing on the first signal recording surface 90a is performed. On the other hand, if the reproducing operation is related to the second signal recording surface 90b, the process proceeds to step F105, where a focus search for the purpose of focusing on the second signal recording surface 90b is performed.

【0043】ステップF104としての第1信号記録面
90aに対するフォーカスサーチ処理は、図5に詳しく
示され、またそのときの信号波形は図6のようになる。
まず図5のステップF110として対物レンズ2をフォ
ーカスストローク範囲内の下端位置(図2の位置P0)
に移動させる。これは、サーボプロセッサ14から二軸
ドライバ16に対して図6のt0〜t1期間のようなフ
ォーカスドライブ信号FDを印加させる処理となる。こ
のようなフォーカスドライブ信号FDによって二軸機構
3が駆動されることで、対物レンズ2はt1時点で下端
位置に移動される。続いてステップF111でAPC回
路19に指示を与え、レーザダイオード4からのレーザ
出力を開始させる。
The focus search process for the first signal recording surface 90a as step F104 is shown in detail in FIG. 5, and the signal waveform at that time is as shown in FIG.
First, as Step F110 in FIG. 5, the objective lens 2 is moved to the lower end position within the focus stroke range (position P0 in FIG. 2).
Move to This is a process in which the servo processor 14 applies the focus drive signal FD to the two-axis driver 16 during the period from t0 to t1 in FIG. When the biaxial mechanism 3 is driven by such a focus drive signal FD, the objective lens 2 is moved to the lower end position at time t1. Subsequently, in step F111, an instruction is given to the APC circuit 19 to start the laser output from the laser diode 4.

【0044】そしてステップF112で、フォーカスサ
ーチ動作としての対物レンズ2の移動、即ちフォーカス
ストローク内でディスク90へ近づく方向に移動させて
いく動作を実行させる。これは、サーボプロセッサ14
から二軸ドライバ16に対して図6のt1時点以降のよ
うなフォーカスドライブ信号FDを印加させる処理とな
る。このフォーカスドライブ信号FDによって二軸機構
3が駆動され、対物レンズ2は強制的にディスク90に
近づけられていく。このような対物レンズ2の移動が行
われている期間には、システムコントローラ10はステ
ップF113においてフォーカスエラー信号FEとして
S字カーブが観測されるタイミングを検出している。即
ち対物レンズ2がディスク90に近づく方向に移動して
いくことによって、フォーカスエラー信号FEにはある
時点から第1信号記録面90aに対してのS字カーブが
みられるようになるが、その開始タイミングを検出する
ものである。このS字カーブの開始タイミングは、例え
ばフォーカスエラー信号FEを、ゼロレベルに近い或る
所定のレベルと比較していることで検出できる。
In step F112, the objective lens 2 is moved as a focus search operation, that is, an operation of moving the objective lens 2 toward the disk 90 within the focus stroke is executed. This is the servo processor 14
Thus, the process is to apply the focus drive signal FD to the two-axis driver 16 after time t1 in FIG. The biaxial mechanism 3 is driven by the focus drive signal FD, and the objective lens 2 is forcibly brought closer to the disk 90. During the period in which the objective lens 2 is moving, the system controller 10 detects the timing at which the S-shaped curve is observed as the focus error signal FE in step F113. That is, as the objective lens 2 moves in a direction approaching the disk 90, an S-shaped curve with respect to the first signal recording surface 90a is seen from a certain point in the focus error signal FE. It detects the timing. The start timing of the S-shaped curve can be detected, for example, by comparing the focus error signal FE with a predetermined level close to zero level.

【0045】図6の場合t2時点が、ステップF113
でS字カーブの開始と検出されるタイミングであり、こ
の時点からシステムコントローラ10の処理はステップ
F114に進む。そして、その後のt3時点でフォーカ
スエラー信号のゼロクロスが検出されるが、このゼロク
ロス検出タイミングは第1信号記録面90aに対するフ
ォーカス引込範囲内である。従ってステップF114の
処理としてゼロクロス検出タイミングでフォーカスサー
ボループをオンとさせることで、第1信号記録面90a
に対するフォーカスサーボが良好に引き込まれ、以降フ
ォーカスサーボ動作により第1信号記録面90aに対す
る合焦状態が維持されることになる。つまり第1信号記
録面90aを目的としたフォーカスサーチが完了する。
In the case of FIG. 6, the time point t2 is the time at step F113.
Is the timing at which the start of the S-shaped curve is detected. From this point, the processing of the system controller 10 proceeds to step F114. Then, at time t3, a zero-cross of the focus error signal is detected. This zero-cross detection timing is within the focus pull-in range with respect to the first signal recording surface 90a. Therefore, by turning on the focus servo loop at the zero-cross detection timing as the process of step F114, the first signal recording surface 90a
, The focus servo for the first signal recording surface 90a is maintained by the focus servo operation. That is, the focus search for the first signal recording surface 90a is completed.

【0046】このように図4のステップF104として
のフォーカスサーチ/フォーカスサーボオンが完了した
ら、ステップF106でトラッキングサーボ、スレッド
サーボをオンとする。この時点でディスク90の第1信
号記録面90aからのデータ読出が可能となり、ステッ
プF107でリードコマンドに対応した処理を行う。つ
まりリードコマンドに対応した動作制御として、第1信
号記録面90a内でのディスクアクセス(読み出すべき
データ位置へのピックアップ1のシーク動作)を実行さ
せ、データ読出及びデコード処理を実行させ、さらにデ
コードされたデータをキャッシュメモリ20に蓄積させ
ていく。そして必要データをキャッシュメモリ20から
読み出してインターフェース部13を介してホストコン
ピュータ80に転送出力させる。以上の処理を行うこと
で、リードコマンドに伴う一連の処理が終了し、再びリ
ードコマンド待機状態にはいる。
When the focus search / focus servo ON in step F104 of FIG. 4 is completed, the tracking servo and the thread servo are turned on in step F106. At this point, data can be read from the first signal recording surface 90a of the disk 90, and processing corresponding to the read command is performed in step F107. That is, as an operation control corresponding to the read command, a disk access (a seek operation of the pickup 1 to a data position to be read) in the first signal recording surface 90a is executed, a data reading and decoding process is executed, and further decoding is performed. The stored data is stored in the cache memory 20. Then, necessary data is read from the cache memory 20 and transferred to the host computer 80 via the interface unit 13 for output. By performing the above process, a series of processes associated with the read command is completed, and the process returns to the read command standby state.

【0047】一方、ステップF103で、読み出すべき
データが第2信号記録面90bのデータであると判断さ
れた場合は、ステップF105の処理としての第2信号
記録面90bに対するフォーカスサーチ処理が行われる
が、この処理は、図7に詳しく示され、またそのときの
信号波形は図8のようになる。まず図7のステップF1
20として対物レンズ2をフォーカスストローク内の下
端位置(図2の位置P0)に移動させる。即ちサーボプ
ロセッサ14から二軸ドライバ16に対して図8のt1
0〜t11期間のようなフォーカスドライブ信号FDを
印加させる。このフォーカスドライブ信号FDによって
二軸機構3が駆動されることで、対物レンズ2はt11
時点で下端位置に移動される。続いてステップF121
でAPC回路19に指示を与え、レーザダイオード4か
らのレーザ出力を開始させる。
On the other hand, if it is determined in step F103 that the data to be read is the data on the second signal recording surface 90b, a focus search process is performed on the second signal recording surface 90b in step F105. This process is shown in detail in FIG. 7, and the signal waveform at that time is as shown in FIG. First, step F1 in FIG.
At step 20, the objective lens 2 is moved to the lower end position (the position P0 in FIG. 2) within the focus stroke. That is, the servo processor 14 sends the t1 of FIG.
The focus drive signal FD is applied as in the period from 0 to t11. When the biaxial mechanism 3 is driven by the focus drive signal FD, the objective lens 2 moves to t11.
At this point, it is moved to the lower end position. Subsequently, Step F121
To instruct the APC circuit 19 to start the laser output from the laser diode 4.

【0048】そしてステップF122で、フォーカスサ
ーチ動作としての対物レンズ2の移動、即ちフォーカス
ストローク内でディスク90へ近づく方向に移動させて
いく動作を実行させる。これは、サーボプロセッサ14
から二軸ドライバ16に対して図8のt11時点以降の
ようなフォーカスドライブ信号FDを印加させる処理と
なる。このフォーカスドライブ信号FDによって二軸機
構3が駆動され、対物レンズ2は強制的にディスク90
に近づけられていく。ここまでは上記した図5のフォー
カスサーチ動作と同様である。
In step F122, the objective lens 2 is moved as a focus search operation, that is, an operation of moving the objective lens 2 toward the disk 90 within the focus stroke is executed. This is the servo processor 14
Then, the process is to apply the focus drive signal FD to the two-axis driver 16 after the time t11 in FIG. The biaxial mechanism 3 is driven by the focus drive signal FD, and the objective lens 2 is forcibly moved to the disk 90.
To be approached. The operation up to this point is the same as the focus search operation of FIG.

【0049】t11時点以降の対物レンズ2の移動が行
われている期間には、システムコントローラ10はステ
ップF123においてフォーカスエラー信号FEとして
S字カーブが観測されるタイミングを検出している。即
ち対物レンズ2がディスク90に近づく方向に移動して
いくことによって、フォーカスエラー信号FEにはある
時点で第1信号記録面90aに対してのS字カーブがみ
られるようになるが、その開始タイミングを検出するも
のである。
During the period during which the objective lens 2 is being moved after time t11, the system controller 10 detects the timing at which the S-shaped curve is observed as the focus error signal FE in step F123. That is, as the objective lens 2 moves in the direction approaching the disk 90, an S-shaped curve with respect to the first signal recording surface 90a appears at a certain point in the focus error signal FE. It detects the timing.

【0050】図8の場合t12時点以降が、S字カーブ
の検出タイミングとなり、これがステップF123で検
出される。この時点からシステムコントローラ10の処
理はステップF124に進む。そして、このステップF
124においてフォーカスエラー信号FEとして次のS
字カーブが観測されるタイミングを監視している。
In the case of FIG. 8, the timing after the time t12 is the detection timing of the S-shaped curve, which is detected in step F123. From this point, the process of the system controller 10 proceeds to Step F124. And this step F
At 124, the next S
It monitors the timing at which the curve is observed.

【0051】ステップF123の処理としてt12時点
から検出されたS字カーブは第1信号記録面90aに対
して得られるS字カーブであり、従ってこのS字カーブ
内でフォーカス引込は行わずに、ステップF124で次
のS字カーブの検出タイミングを待つことになる。例え
ば図8ではt13時点で次のS字カーブがみられるよう
になるが、これは第2信号記録面90bに対してのS字
カーブである。
The S-shaped curve detected from the time t12 in the process of step F123 is an S-shaped curve obtained for the first signal recording surface 90a. In F124, it waits for the next S-shaped curve detection timing. For example, in FIG. 8, the next S-shaped curve is observed at time t13, but this is an S-shaped curve for the second signal recording surface 90b.

【0052】ステップF124で2つ目のS字カーブの
開始タイミングが検出されたら、処理をステップF12
5に進める。その後のt14時点でフォーカスエラー信
号のゼロクロスが検出されるが、このゼロクロス検出タ
イミングは第2信号記録面90bに対するフォーカス引
込範囲内である。従ってステップF125の処理として
ゼロクロス検出タイミングでフォーカスサーボループを
オンとさせることで、第2信号記録面90bに対するフ
ォーカスサーボが良好に引き込まれ、以降フォーカスサ
ーボ動作により第2信号記録面90bに対する合焦状態
が維持されることになる。つまり第2信号記録面90b
を目的としたフォーカスサーチが完了する。
When the start timing of the second S-shaped curve is detected in step F124, the processing is performed in step F12.
Proceed to 5. At time t14, a zero-cross of the focus error signal is detected. The zero-cross detection timing is within the focus pull-in range for the second signal recording surface 90b. Accordingly, by turning on the focus servo loop at the zero-cross detection timing as the process of step F125, the focus servo for the second signal recording surface 90b is favorably pulled in, and the focus state on the second signal recording surface 90b is thereafter performed by the focus servo operation. Will be maintained. That is, the second signal recording surface 90b
The focus search for the purpose is completed.

【0053】このように図4のステップF105として
のフォーカスサーチ/フォーカスサーボオンが完了した
ら、ステップF106でトラッキングサーボ、スレッド
サーボをオンとする。この時点でディスク90の第2信
号記録面90bからのデータ読出が可能となり、ステッ
プF107でリードコマンドに対応した処理を行う。つ
まりリードコマンドに対応した動作制御として、第2信
号記録面90b内でのディスクアクセス(読み出すべき
データ位置へのピックアップ1のシーク動作)を実行さ
せ、データ読出及びデコード処理を実行させ、さらにデ
コードされたデータをキャッシュメモリ20に蓄積させ
ていく。そして必要データをキャッシュメモリ20から
読み出してインターフェース部13を介してホストコン
ピュータ80に転送出力させる。以上の処理を行うこと
で、リードコマンドに伴う一連の処理が終了し、再びリ
ードコマンド待機状態にはいる。
When the focus search / focus servo on at step F105 in FIG. 4 is completed, the tracking servo and the thread servo are turned on at step F106. At this point, data can be read from the second signal recording surface 90b of the disk 90, and processing corresponding to the read command is performed in step F107. That is, as an operation control corresponding to the read command, a disk access (a seek operation of the pickup 1 to a data position to be read) in the second signal recording surface 90b is executed, a data reading and decoding process is executed, and further decoding is performed. The stored data is stored in the cache memory 20. Then, necessary data is read from the cache memory 20 and transferred to the host computer 80 via the interface unit 13 for output. By performing the above process, a series of processes associated with the read command is completed, and the process returns to the read command standby state.

【0054】以上図4〜図8で説明したように休止状態
にあるときにリードコマンドが発生した場合は、ディス
クドライブ装置70はデータ読出を行うべき信号記録面
に対して直接フォーカスサーチによりフォーカス引込を
行う。従って一旦或る信号記録面にフォーカスサーチを
行った後に、フォーカスジャンプを行って信号記録面を
移動するという処理は必要なく、迅速にデータ読出が実
行できることになる。また失敗の確率が比較的高いフォ
ーカスジャンプを行わなくてもよいことも、動作の迅速
化、安定化に有利となる。
As described above with reference to FIGS. 4 to 8, when a read command is issued in the pause state, the disk drive device 70 performs the direct focus search on the signal recording surface from which data is to be read by the focus search. I do. Therefore, there is no need to perform a focus search on a certain signal recording surface and then perform a focus jump to move the signal recording surface, and data can be read out quickly. In addition, it is not necessary to perform a focus jump with a relatively high probability of failure, which is advantageous for speeding up and stabilizing the operation.

【0055】次に非休止状態にあるときにリードコマン
ドが発生された場合の動作として、主にフォーカス制御
に関する動作を図9〜図12で説明していく。図9〜図
12は非休止状態にあるときにリードコマンドが発生さ
れた場合のシステムコントローラ10の処理を示してい
る。
Next, as an operation when a read command is issued in the non-pause state, an operation mainly related to focus control will be described with reference to FIGS. 9 to 12 show the processing of the system controller 10 when a read command is issued in the non-pause state.

【0056】非休止状態、即ち一方の信号記録面にフォ
ーカスサーボがかかっている状態においてホストコンピ
ュータ80からリードコマンドが供給されると、システ
ムコントローラ10の処理はまず図9のステップF20
1からF202に進み、フォーカスジャンプが必要であ
るか否かを判断する。これはピックアップ1が現在、読
出又は読出ポーズ状態にある信号記録面と、ホストコン
ピュータ80から要求されたデータが記録されている信
号記録面が一致しているか否かの判断となる。もし一致
していれば、リードコマンドに対して必要な動作は現在
の信号記録面における読出動作となり、特にフォーカス
ジャンプは必要ないため、ステップF209に進んでコ
マンド対応処理を行う。即ちシーク/データ読出/デコ
ード/バファリング/転送を行う。そして再びリードコ
マンド待機状態にはいる。
When a read command is supplied from the host computer 80 in a non-pause state, that is, a state in which focus servo is applied to one signal recording surface, the processing of the system controller 10 first proceeds to step F20 in FIG.
The process proceeds from 1 to F202, and it is determined whether or not a focus jump is necessary. This is to determine whether or not the signal recording surface on which the pickup 1 is currently in the read or read pause state matches the signal recording surface on which the data requested by the host computer 80 is recorded. If they match, the operation required for the read command is the read operation on the current signal recording surface, and no particular focus jump is required. Therefore, the process proceeds to step F209 to execute a command corresponding process. That is, seek / data reading / decoding / buffering / transfer is performed. Then, the operation returns to the read command standby state.

【0057】ところが現在の信号記録面とは別の信号記
録面のデータが要求された場合は、ステップF202で
フォーカスジャンプ必要と判断され、ステップF203
でフォーカスジャンプ動作を実行することになる。この
ステップF203のフォーカスジャンプとしての処理は
例えば図10に示すようになる。
However, if data on a signal recording surface different from the current signal recording surface is requested, it is determined in step F202 that a focus jump is necessary, and step F203 is performed.
To execute the focus jump operation. The processing as the focus jump in step F203 is, for example, as shown in FIG.

【0058】まずステップF220として、それまでか
けられていたフォーカスサーボをオフとする制御を行
う。即ちサーボプロセッサ14にフォーカスサーボルー
プを開くように指示を与える。そしてシステムコントロ
ーラ10はステップF221で、フォーカスジャンプ方
向へのキック電圧を二軸ドライバ16に印加させる。例
えば第1信号記録面90aから第2信号記録面90bへ
のジャンプであれば、ディスク90に近づく方向へ対物
レンズ2を移動させるキック電圧を与え、一方、第2信
号記録面90bから第1信号記録面90aへのジャンプ
であれば、ディスク90から遠ざかる方向へ対物レンズ
2を移動させるキック電圧を与えることになる。
First, as step F220, control is performed to turn off the focus servo that has been applied. That is, an instruction is given to the servo processor 14 to open the focus servo loop. Then, in step F221, the system controller 10 causes the biaxial driver 16 to apply a kick voltage in the focus jump direction. For example, in the case of a jump from the first signal recording surface 90a to the second signal recording surface 90b, a kick voltage for moving the objective lens 2 in a direction approaching the disk 90 is applied, while the first signal is transmitted from the second signal recording surface 90b. In the case of a jump to the recording surface 90a, a kick voltage for moving the objective lens 2 in a direction away from the disk 90 is applied.

【0059】例えば第1信号記録面90aから第2信号
記録面90bへのフォーカスジャンプを例として説明を
続けると、このようにキック電圧を与えることで、対物
レンズ2はディスク90に近づく方向に移動されてい
く。ここでシステムコントローラ11はステップF22
2でフォーカスエラー信号FEのゼロクロスを監視す
る。ステップF222で待機しているゼロクロスタイミ
ングとは、対物レンズ2が第1信号記録面90aに対し
てのS字カーブが観測される位置範囲を脱するタイミン
グである。
For example, the focus jump from the first signal recording surface 90a to the second signal recording surface 90b will be described as an example. By applying the kick voltage as described above, the objective lens 2 moves in the direction approaching the disk 90. Will be done. Here, the system controller 11 executes step F22.
In step 2, the zero crossing of the focus error signal FE is monitored. The zero-cross timing waiting in step F222 is a timing at which the objective lens 2 leaves the position range where the S-shaped curve with respect to the first signal recording surface 90a is observed.

【0060】このタイミングが検出されたら、システム
コントローラ10はステップF223の処理としてフォ
ーカスドライブ電圧をオフとさせる。従って対物レンズ
2は以降は慣性によりディスク90に近づく方向に移動
していく。この状態でシステムコントローラ10はステ
ップF224で、次のS字カーブが観測され始めるタイ
ミングを待機する。即ち対物レンズ2が移動していくこ
とによって、フォーカスエラー信号FEにはある時点か
ら第2信号記録面90bに対してのS字カーブがみられ
るようになるが、その開始タイミングを検出するもので
ある。
When this timing is detected, the system controller 10 turns off the focus drive voltage in the process of step F223. Therefore, the objective lens 2 thereafter moves in the direction approaching the disk 90 due to inertia. In this state, in step F224, the system controller 10 waits for the timing at which the next S-shaped curve starts to be observed. That is, as the objective lens 2 moves, an S-shaped curve with respect to the second signal recording surface 90b is seen from a certain point in the focus error signal FE, and the start timing is detected. is there.

【0061】S字カーブの開始タイミングが検出された
ら、ステップF225として、二軸ドライバ16にブレ
ーキ電圧を印加させる。ブレーキ電圧とは、フォーカス
ジャンプ方向とは逆方向へのキック電圧のことであり、
この場合、ディスク90から遠ざかる方向へのキック電
圧となる。ただしブレーキ電圧が印加される時点では対
物レンズ2はディスク90に近づく方向に移動している
最中であるため、ブレーキ電圧の印加は、対物レンズ2
のディスク90に近づく方向への移動速度の低下として
あらわれる。従って以降は、対物レンズ2は移動速度は
下がっていくが、それまでと同様にディスク90に近づ
いていく。
When the start timing of the S-shaped curve is detected, the biaxial driver 16 is caused to apply a brake voltage in step F225. The brake voltage is a kick voltage in the direction opposite to the focus jump direction,
In this case, the kick voltage is in the direction away from the disk 90. However, at the time when the brake voltage is applied, the objective lens 2 is moving in the direction approaching the disk 90.
Appears as a decrease in the moving speed in the direction approaching the disk 90. Therefore, thereafter, the moving speed of the objective lens 2 decreases, but approaches the disk 90 as before.

【0062】ステップF225でブレーキ電圧が印加さ
れるのは、第2信号記録面90bに対するS字カーブが
観測され始めた時点であり、従ってそのまま対物レンズ
2の移動が、速度が遅くなりながらも継続されること
で、その後の或る時点でフォーカスエラー信号のゼロク
ロスが検出される。このゼロクロス検出はステップF2
26の処理となる。このゼロクロス検出時前後の対物レ
ンズ2の位置は、図2における位置P2前後に相当し、
つまり、第2信号記録面90bに対するフォーカス引込
範囲内である。従って処理をステップF227に進めて
フォーカスサーボループをオンとさせることで、第2信
号記録面90bに対するフォーカスサーボが引き込ま
れ、以降フォーカスサーボ動作により第2信号記録面9
0bに対する合焦状態が維持されることになる。このよ
うに例えば第1信号記録面90aから第2信号記録面9
0bへのフォーカスジャンプが完了する。もちろん第2
信号記録面90bから第1信号記録面90aへのフォー
カスジャンプ動作も、対物レンズ2の移動方向は反対と
なるが、同様の処理で完了される。
The application of the brake voltage in step F225 is the time when the S-shaped curve with respect to the second signal recording surface 90b starts to be observed. Therefore, the movement of the objective lens 2 continues even though the speed is reduced. As a result, a zero-cross of the focus error signal is detected at a certain point thereafter. This zero-cross detection is performed in step F2.
26 is performed. The positions of the objective lens 2 before and after the detection of the zero cross correspond to positions before and after the position P2 in FIG.
That is, it is within the focus pull-in range for the second signal recording surface 90b. Therefore, the process proceeds to step F227 to turn on the focus servo loop, whereby the focus servo for the second signal recording surface 90b is pulled in, and thereafter the second signal recording surface 9b is operated by the focus servo operation.
The in-focus state for 0b is maintained. Thus, for example, the first signal recording surface 90a to the second signal recording surface 9
The focus jump to 0b is completed. Of course the second
The focus jump operation from the signal recording surface 90b to the first signal recording surface 90a is also completed by the same processing, although the moving direction of the objective lens 2 is reversed.

【0063】この図10のような処理で図9のステップ
F203のフォーカスジャンプが適正に完了され、ステ
ップF204でフォーカスジャンプ成功と判断された場
合は、ステップF208に進みトラッキングサーボ、ス
レッドサーボをオンとする。そしてステップF209に
進んで、コマンド対応処理としてシーク/データ読出/
デコード/バファリング/転送を行う。そして再びリー
ドコマンド待機状態にはいる。
When the focus jump in step F203 of FIG. 9 is properly completed by the processing as shown in FIG. 10, and the focus jump is determined to be successful in step F204, the process proceeds to step F208, where the tracking servo and the thread servo are turned on. I do. Then, the process proceeds to step F209, where seek / data reading /
Perform decoding / buffering / transfer. Then, the operation returns to the read command standby state.

【0064】ところがステップF203のフォーカスジ
ャンプが成功しなかった場合、つまり移動先の信号記録
面でフォーカス引込ができなかった場合は、そのリトラ
イ処理としてステップF205に進む。ただしこのステ
ップF205以降の処理はフォーカスジャンプのリトラ
イを行うものではなく、ステップF203でフォーカス
ジャンプの目的とされていた信号記録面への直接のフォ
ーカスサーチを行うものである。
However, if the focus jump in step F203 was not successful, that is, if the focus could not be pulled in on the signal recording surface of the movement destination, the process proceeds to step F205 as retry processing. However, the processing after step F205 does not retry the focus jump, but performs a direct focus search on the signal recording surface that was the object of the focus jump in step F203.

【0065】即ちステップF205として、リードコマ
ンドにより要求されたデータ再生を行う信号記録面(つ
まりフォーカスジャンプに失敗した信号記録面)が、第
1信号記録面90aか、第2信号記録面90bかを判断
し、第1信号記録面90aである場合は、ステップF2
06に進んで第1信号記録面90aでのフォーカス引込
を目的としたフォーカスサーチを行う。一方、第2信号
記録面90bであった場合は、ステップF207に進
み、第2信号記録面90bでのフォーカス引込を目的と
したフォーカスサーチを行う。
That is, in step F205, it is determined whether the signal recording surface on which data reproduction requested by the read command is performed (that is, the signal recording surface on which the focus jump has failed) is the first signal recording surface 90a or the second signal recording surface 90b. If it is determined that the first signal recording surface 90a is present, step F2
Proceeding to 06, a focus search for the purpose of focusing on the first signal recording surface 90a is performed. On the other hand, if it is the second signal recording surface 90b, the process proceeds to step F207 to perform a focus search for the purpose of focusing on the second signal recording surface 90b.

【0066】ステップF206としての第1信号記録面
90aに対するフォーカスサーチ処理は、図11に詳し
く示される。この図11の処理は上述した図5のフォー
カスサーチに比べて、図5でステップF111として示
したレーザ発光開始処理がない以外は同様となる。また
信号波形は上述した図6のようになる。即ち図11のス
テップF230として対物レンズ2をフォーカスストロ
ーク内の下端位置(図2の位置P0)に移動させ、ステ
ップF231で、フォーカスサーチ動作としての対物レ
ンズ2の移動、即ちフォーカスストローク内でディスク
90へ近づく方向に移動させていく動作を実行させる。
そしてステップF232においてフォーカスエラー信号
FEのS字カーブが観測されるタイミングを検出し、S
字カーブの開始が検出されたら、ステップF233にお
いてゼロクロス検出タイミングでフォーカスサーボルー
プをオンとさせる。以上の処理で第1信号記録面90a
を目的としたフォーカスサーチが完了する。
The focus search process for the first signal recording surface 90a as step F206 is shown in detail in FIG. The processing in FIG. 11 is the same as the focus search in FIG. 5 except that the laser emission start processing shown as step F111 in FIG. 5 is not performed. The signal waveform is as shown in FIG. That is, the objective lens 2 is moved to the lower end position (the position P0 in FIG. 2) within the focus stroke in step F230 of FIG. 11, and the movement of the objective lens 2 as a focus search operation, that is, the disk 90 is moved in the focus stroke in step F231. An operation of moving in the direction approaching is performed.
In step F232, the timing at which the S-shaped curve of the focus error signal FE is observed is detected.
When the start of the character curve is detected, the focus servo loop is turned on at the zero cross detection timing in step F233. By the above processing, the first signal recording surface 90a
The focus search for the purpose is completed.

【0067】このように図9のステップF206として
のフォーカスサーチ/フォーカスサーボオンが完了した
ら、ステップF208でトラッキングサーボ、スレッド
サーボをオンとする。そしてステップF209に進ん
で、コマンド対応処理としてシーク/データ読出/デコ
ード/バファリング/転送を行う。そして再びリードコ
マンド待機状態にはいる。
When the focus search / focus servo on as step F206 in FIG. 9 is completed, the tracking servo and the thread servo are turned on in step F208. Proceeding to step F209, seek / data read / decode / buffering / transfer is performed as command corresponding processing. Then, the operation returns to the read command standby state.

【0068】一方、ステップF205で、目的の信号記
録面が第2信号記録面90bであると判断された場合
は、ステップF207の処理として図12に示すような
第2信号記録面90bに対するフォーカスサーチ処理が
行われる。この図12の処理は上述した図7のフォーカ
スサーチに比べて、図7でステップF121として示し
たレーザ発光開始処理がない以外は同様となる。また信
号波形は上述した図8のようになる。
On the other hand, if it is determined in step F205 that the target signal recording surface is the second signal recording surface 90b, the focus search for the second signal recording surface 90b as shown in FIG. Processing is performed. The processing in FIG. 12 is the same as the focus search in FIG. 7 except that the laser emission start processing shown as step F121 in FIG. 7 is not performed. The signal waveform is as shown in FIG.

【0069】即ち、図12のステップF240として対
物レンズ2をフォーカスストローク内の下端位置に移動
させ、続いてステップF241で、フォーカスサーチ動
作としての対物レンズ2の移動、即ちディスク90へ近
づく方向に移動させていく動作を実行させる。そしてス
テップF242においてフォーカスエラー信号FEとし
てS字カーブが観測されるタイミングを検出している。
このステップF242で第1信号記録面90aに対して
のS字カーブが検出されたら、処理をステップF243
に進め、フォーカスエラー信号FEとして次のS字カー
ブが観測されるタイミングを検出する。ステップF24
3で検出されるS字カーブは第2信号記録面90bに対
してのS字カーブであるため、S字カーブが検出された
らステップF244において、ゼロクロス検出タイミン
グでフォーカスサーボループをオンとさせる。これによ
って第2信号記録面90bに対するフォーカスサーチが
完了する。このように図9のステップF207としての
フォーカスサーチ/フォーカスサーボオンが完了した
ら、ステップF208でトラッキングサーボ、スレッド
サーボをオンとする。そしてステップF209に進ん
で、コマンド対応処理としてシーク/データ読出/デコ
ード/バファリング/転送を行う。そして再びリードコ
マンド待機状態にはいる。
That is, in step F240 of FIG. 12, the objective lens 2 is moved to the lower end position within the focus stroke, and then in step F241, the objective lens 2 is moved as a focus search operation, that is, moved in the direction approaching the disk 90. The action to be performed is executed. Then, in step F242, the timing at which the S-shaped curve is observed as the focus error signal FE is detected.
If an S-shaped curve with respect to the first signal recording surface 90a is detected in step F242, the processing is performed in step F243.
The timing at which the next S-shaped curve is observed as the focus error signal FE is detected. Step F24
Since the S-shaped curve detected in Step 3 is an S-shaped curve for the second signal recording surface 90b, when the S-shaped curve is detected, the focus servo loop is turned on at the zero cross detection timing in Step F244. This completes the focus search for the second signal recording surface 90b. When the focus search / focus servo on as step F207 in FIG. 9 is completed, the tracking servo and the thread servo are turned on in step F208. Proceeding to step F209, seek / data read / decode / buffering / transfer is performed as command corresponding processing. Then, the operation returns to the read command standby state.

【0070】以上図9〜図12で説明したように非休止
状態にあるときにリードコマンドが発生した場合は、デ
ィスクドライブ装置70は、信号記録面の移動が必要で
あるなら、まずフォーカスジャンプを実行する。ところ
がフォーカスジャンプに失敗してしまった場合は、その
リトライ処理としては、目的とする信号記録面に対して
直接フォーカスサーチを行うようにしている。従ってリ
トライ動作として一旦或る信号記録面にフォーカスサー
チを行った後に、フォーカスジャンプを行って信号記録
面を移動するという処理は必要なく、迅速にリトライ動
作を終えてデータ読出が実行できる。またリトライ動作
として、失敗の確率が比較的高いフォーカスジャンプを
行わなくてもよいことも、動作の迅速化、安定化に有利
となる。
As described above with reference to FIGS. 9 to 12, when a read command is issued in the non-pause state, the disk drive 70 first performs a focus jump if the signal recording surface needs to be moved. Execute. However, when the focus jump has failed, the retry processing is such that the focus search is directly performed on the target signal recording surface. Therefore, there is no need to perform a focus search on a certain signal recording surface as a retry operation and then perform a focus jump to move the signal recording surface, and the data read can be executed after the retry operation is completed quickly. Further, it is not necessary to perform a focus jump with a relatively high probability of failure as a retry operation, which is advantageous for speeding up and stabilizing the operation.

【0071】なお、上記動作例ではフォーカスサーチ
は、対物レンズ2を下端位置(図2の位置P0)からデ
ィスク90に近づく方向に移動させるものとしたが、上
端位置(図2の位置P3)から、ディスク90から遠ざ
かる方向に移動させるような動作方式も考えられる。そ
の場合、最初に観測されるS字カーブ内でフォーカス引
込を行う動作が第2信号記録面90bに対するフォーカ
スサーチとなり、2つ目に観測されるS字カーブ内でフ
ォーカス引込を行う動作が第1信号記録面90aに対す
るフォーカスサーチとなる。
In the above operation example, the focus search moves the objective lens 2 from the lower end position (the position P0 in FIG. 2) toward the disk 90. However, the focus search starts from the upper end position (the position P3 in FIG. 2). An operation method of moving the disk in a direction away from the disk 90 is also conceivable. In this case, the operation of performing the focus pull-in within the first observed S-shaped curve becomes a focus search for the second signal recording surface 90b, and the operation of performing the focus pull-in within the second observed S-shaped curve is the first. This is a focus search for the signal recording surface 90a.

【0072】ところで、実施の形態ではディスク90が
信号記録面が2層構造となっているDVDの例をあげた
が、例えば2層構造とされる他の種のディスクや、3層
以上の信号記録面を有するディスク等に関しても本発明
は適用できる。
Although the embodiment has been described with reference to a DVD in which the disc 90 has a two-layered signal recording surface, for example, other types of discs having a two-layered structure, and signals of three or more layers are used. The present invention can also be applied to a disk or the like having a recording surface.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、複数の
信号記録面を有する記録媒体のいづれの信号記録面に対
してもフォーカス制御がされていない状態において、或
る信号記録面に対するデータの記録又は再生動作を実行
する際に、その目的とする信号記録面についてフォーカ
ス引込を行うフォーカスサーチ動作を実行するようにし
ている。即ちフォーカスサーチ動作を各信号記録面を目
的として実行できるようにして目的の信号記録面に対し
てフォーカスサーチ動作のみで到達できるようにしてい
る。従ってどの信号記録面についての記録又は再生動作
を行う場合でも、一旦フォーカスサーチ動作を行ってか
らフォーカスジャンプ動作を行うことで目的の信号記録
面に到達するような手順を行わなくてもよく、迅速に目
的の信号記録面にフォーカス制御を行って記録又は再生
動作を実行できる。これにより、ディスクドライブ装置
としての動作の迅速化、安定化が実現できるという効果
がある。例えばホストコンピュータからの要求に応じた
アクセス動作の高速化を実現できる。
As described above, according to the present invention, when focus control is not performed on any of the signal recording surfaces of a recording medium having a plurality of signal recording surfaces, data for a certain signal recording surface is not recorded. When a recording or reproducing operation is performed, a focus search operation for performing a focus pull-in on a target signal recording surface is performed. That is, the focus search operation can be performed for each signal recording surface, so that the target signal recording surface can be reached only by the focus search operation. Therefore, when performing a recording or reproducing operation on any signal recording surface, it is not necessary to perform a focus search operation and then perform a focus jump operation to perform a procedure for reaching a target signal recording surface, which is quick. Then, the recording or reproducing operation can be executed by performing focus control on the target signal recording surface. Thus, there is an effect that the operation as a disk drive device can be speeded up and stabilized. For example, it is possible to realize a high-speed access operation in response to a request from the host computer.

【0074】また本発明では、複数の信号記録面を有す
る記録媒体の或る信号記録面に対してフォーカス制御が
されている状態において、他の信号記録面に対するデー
タの記録又は再生動作を実行する際には、フォーカスジ
ャンプ動作を実行するが、もしそのフォーカスジャンプ
動作が失敗した場合には、当該他の信号記録面について
フォーカス引込を行うフォーカスサーチ動作を実行する
ようにしている。即ちフォーカスサーチ動作を各信号記
録面を目的として実行できるようにすることで、フォー
カスジャンプ動作を失敗した際のリトライ動作として
は、フォーカスサーチ動作のみで目的の信号記録面に到
達できるようにしている。これによりリトライ処理とし
ての動作時間を短縮でき、ディスクドライブ装置として
の動作の迅速化、安定化が実現できるという効果があ
る。例えば映像データや音声データなど時間的連続性を
必要とするデータを再生している際などに処理が遅れて
出力データがとぎれるといったようなことも極力防止す
ることができる。
Further, according to the present invention, while focus control is performed on a certain signal recording surface of a recording medium having a plurality of signal recording surfaces, data recording or reproducing operation is performed on another signal recording surface. In such a case, a focus jump operation is performed. If the focus jump operation fails, a focus search operation for performing a focus pull-in operation on the other signal recording surface is performed. That is, by enabling the focus search operation to be performed for each signal recording surface, the retry operation when the focus jump operation has failed can be reached by the focus search operation alone. . As a result, the operation time of the retry process can be shortened, and the operation and speed of the disk drive device can be speeded up and stabilized. For example, when data that requires temporal continuity, such as video data and audio data, is reproduced, it is possible to prevent output data from being interrupted due to processing delay.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のディスクドライブ装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a disk drive device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のフォーカスジャンプ動作の説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a focus jump operation according to the embodiment.

【図3】実施の形態のフォーカスエラー信号のS字カー
ブの説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an S-shaped curve of a focus error signal according to the embodiment.

【図4】実施の形態の休止状態からの或る信号記録面へ
のフォーカス制御のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of focus control on a certain signal recording surface from a pause state according to the embodiment;

【図5】実施の形態の第1信号記録面に対するフォーカ
スサーボ引込処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a focus servo pull-in process for a first signal recording surface according to the embodiment;

【図6】実施の形態の第1信号記録面に対するフォーカ
スサーボ引込処理の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a focus servo pull-in process for a first signal recording surface according to the embodiment;

【図7】実施の形態の第2信号記録面に対するフォーカ
スサーボ引込処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of focus servo pull-in processing for a second signal recording surface according to the embodiment;

【図8】実施の形態の第2信号記録面に対するフォーカ
スサーボ引込処理の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a focus servo pull-in process for a second signal recording surface according to the embodiment;

【図9】実施の形態の非休止状態からの或る信号記録面
へのフォーカス制御のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of focus control on a certain signal recording surface from a non-pause state according to the embodiment;

【図10】実施の形態のフォーカスジャンプ動作のフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a focus jump operation according to the embodiment.

【図11】実施の形態の第1信号記録面に対するフォー
カスサーボ引込処理のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a focus servo pull-in process for a first signal recording surface according to the embodiment;

【図12】実施の形態の第2信号記録面に対するフォー
カスサーボ引込処理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of focus servo pull-in processing for a second signal recording surface according to the embodiment.

【図13】DVDの層構造の説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of a layer structure of a DVD.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ピックアップ、2 対物レンズ、3 二軸機構、4
レーザダイオード、5 フォトディテクタ、6 スピ
ンドルモータ、8 スレッド機構、9 RFアンプ、1
0 システムコントローラ、13 インターフェース
部、14 サーボプロセッサ、20 キャッシュメモ
リ、70 ディスクドライブ装置、80 ホストコンピ
ュータ、90 ディスク、
1 pickup, 2 objective lens, 2 biaxial mechanism, 4
Laser diode, 5 photo detector, 6 spindle motor, 8 thread mechanism, 9 RF amplifier, 1
0 system controller, 13 interface unit, 14 servo processor, 20 cache memory, 70 disk drive device, 80 host computer, 90 disk,

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 層構成となる複数の信号記録面を有する
記録媒体に対して、その信号記録面にレーザ光を照射し
てデータの記録又は再生を行うディスクドライブ装置に
おいて、 少なくとも、レーザ光源、レーザ光の出力端となる対物
レンズ、記録媒体からの反射光を検出する検出部を有す
るピックアップ手段と、 前記対物レンズを記録媒体に接離する方向に移動させる
ことで、記録媒体の信号記録面に対するレーザ光のフォ
ーカス状態を設定する対物レンズ移動手段と、 前記対物レンズ移動手段により前記対物レンズを移動さ
せながら所定タイミングでフォーカスサーボをオンとす
ることで記録媒体の各信号記録面に対するフォーカス引
込を行うフォーカスサーチ動作と、前記検出部により得
られた情報からフォーカスエラー信号を生成し該フォー
カスエラー信号に基づいて前記対物レンズ移動手段によ
り前記対物レンズを移動させることでレーザ光が或る信
号記録面に対して合焦状態を保つようにするフォーカス
サーボ動作と、或る信号記録面に対する合焦状態から他
の信号記録面に対する合焦状態に移行するように前記対
物レンズ移動手段により前記対物レンズを移動させるフ
ォーカスジャンプ動作とを実行できるフォーカス駆動手
段と、 いづれの信号記録面に対してもフォーカス制御がされて
いない状態において、記録媒体の複数の信号記録面のう
ちの或る信号記録面に対するデータの記録又は再生動作
を実行する際には、前記フォーカス駆動手段に、その信
号記録面についてフォーカス引込を行うフォーカスサー
チ動作を実行させる制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスクドライブ装置。
1. A disk drive device for recording or reproducing data by irradiating a laser beam onto a signal recording surface of a recording medium having a plurality of signal recording surfaces having a layer structure, comprising: a laser light source; An objective lens serving as an output end of the laser light, a pickup unit having a detection unit for detecting reflected light from the recording medium, and a signal recording surface of the recording medium by moving the objective lens in a direction of coming and coming from the recording medium. An objective lens moving means for setting a focus state of the laser beam with respect to the target lens; and a focus pull-in for each signal recording surface of the recording medium by turning on a focus servo at a predetermined timing while moving the objective lens by the objective lens moving means. Performing a focus search operation and generating a focus error signal from information obtained by the detection unit. A focus servo operation for moving the objective lens by the objective lens moving means based on a focus error signal so as to keep the laser beam in focus on a certain signal recording surface; Focus driving means capable of executing a focus jump operation of moving the objective lens by the objective lens moving means so as to shift from a focused state to a focused state for another signal recording surface; Even when the focus control is not being performed, when data recording or reproducing operation is performed on a certain signal recording surface of the plurality of signal recording surfaces of the recording medium, the focus driving unit is provided with the signal recording surface. And control means for executing a focus search operation for performing focus pull-in for Disk drive device.
【請求項2】 層構成となる複数の信号記録面を有する
記録媒体に対して、その信号記録面にレーザ光を照射し
てデータの記録又は再生を行うディスクドライブ装置に
おいて、 少なくとも、レーザ光源、レーザ光の出力端となる対物
レンズ、記録媒体からの反射光を検出する検出部を有す
るピックアップ手段と、 前記対物レンズを記録媒体に接離する方向に移動させる
ことで、記録媒体の信号記録面に対するレーザ光のフォ
ーカス状態を設定する対物レンズ移動手段と、 前記対物レンズ移動手段により前記対物レンズを移動さ
せながら所定タイミングでフォーカスサーボをオンとす
ることで記録媒体の各信号記録面に対するフォーカス引
込を行うフォーカスサーチ動作と、前記検出部により得
られた情報からフォーカスエラー信号を生成し該フォー
カスエラー信号に基づいて前記対物レンズ移動手段によ
り前記対物レンズを移動させることでレーザ光が或る信
号記録面に対して合焦状態を保つようにするフォーカス
サーボ動作と、或る信号記録面に対する合焦状態から他
の信号記録面に対する合焦状態に移行するように前記対
物レンズ移動手段により前記対物レンズを移動させるフ
ォーカスジャンプ動作とを実行できるフォーカス駆動手
段と、 或る信号記録面に対してフォーカス制御がされている状
態において、他の信号記録面に対するデータの記録又は
再生動作を実行する際には、前記フォーカス駆動手段に
フォーカスジャンプ動作を実行させるとともに、そのフ
ォーカスジャンプ動作が失敗した場合には、当該他の信
号記録面についてフォーカス引込を行うフォーカスサー
チ動作を実行させる制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスクドライブ装置。
2. A disk drive for recording or reproducing data by irradiating a laser beam onto a signal recording surface of a recording medium having a plurality of signal recording surfaces having a layer structure, comprising: a laser light source; An objective lens serving as an output end of the laser light, a pickup unit having a detection unit for detecting reflected light from the recording medium, and a signal recording surface of the recording medium by moving the objective lens in a direction of coming and coming from the recording medium. An objective lens moving means for setting a focus state of the laser beam with respect to the target lens; and a focus pull-in for each signal recording surface of the recording medium by turning on a focus servo at a predetermined timing while moving the objective lens by the objective lens moving means. Performing a focus search operation and generating a focus error signal from information obtained by the detection unit. A focus servo operation for moving the objective lens by the objective lens moving means based on a focus error signal so as to keep the laser beam in focus on a certain signal recording surface; A focus driving unit capable of executing a focus jump operation of moving the objective lens by the objective lens moving unit so as to shift from a focused state to a focused state on another signal recording surface; In the state where the focus control is being performed, when performing the data recording or reproducing operation on another signal recording surface, the focus driving unit performs the focus jump operation, and when the focus jump operation fails, Is a focus search operation for performing focus pull-in on the other signal recording surface. A disk drive device, comprising: control means for executing an operation.
JP33416497A 1997-12-04 1997-12-04 Disk drive device Abandoned JPH11167727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33416497A JPH11167727A (en) 1997-12-04 1997-12-04 Disk drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33416497A JPH11167727A (en) 1997-12-04 1997-12-04 Disk drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167727A true JPH11167727A (en) 1999-06-22

Family

ID=18274264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33416497A Abandoned JPH11167727A (en) 1997-12-04 1997-12-04 Disk drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167727A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093067A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Optical disc controller
JP2007115403A (en) * 2000-10-25 2007-05-10 Hitachi Ltd Optical disk device and interlayer jump method
JP2010118141A (en) * 2000-10-25 2010-05-27 Hitachi Ltd Optical disc device and focus jump method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115403A (en) * 2000-10-25 2007-05-10 Hitachi Ltd Optical disk device and interlayer jump method
JP2010118141A (en) * 2000-10-25 2010-05-27 Hitachi Ltd Optical disc device and focus jump method
JP2011028846A (en) * 2000-10-25 2011-02-10 Hitachi Ltd Optical disk device and method for moving focus from one layer to another
WO2004093067A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Optical disc controller
KR100710635B1 (en) * 2003-04-18 2007-04-24 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 Optical disc controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991483B2 (en) Disk drive device
KR100380879B1 (en) Focusing servo system and focusing method
JP2000251271A (en) Disk drive device
US6154425A (en) Driving apparatus of an optical recording medium
JP3672498B2 (en) Objective lens movement control method and apparatus
JPH1139664A (en) Focus controller for multilayer optical recording medium
JP3225640B2 (en) Recording device
JP2000311373A (en) Disk drive
JPH11167727A (en) Disk drive device
US7009917B2 (en) Layer jump control for an optical drive
US5050145A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus having faster reproducing speed than recording speed
JPH11167725A (en) Disk drive device
JP2000298846A (en) Optical disk drive apparatus and method for focus jump thereof
US7760609B2 (en) Optical disc apparatus
JPH06290466A (en) Focusing servo device
JPH11162101A (en) Disk drive apparatus
JP4349184B2 (en) Disk drive device and track jump method
KR100462259B1 (en) Focus drive circuit and focus search method based on the relative positional relationship between the disc and the objective lens
JP3685389B2 (en) Focus layer switching method
JPH11175982A (en) Disk driving device
JPH11154374A (en) Reproducing device, and cache processing method
JP2004063020A (en) Optical disk driving device, focus control device, and focus control method
JPH11134776A (en) Disk reproducing device and data reproducing method
JPH11162087A (en) Disk drive device
JPH11296870A (en) Optical disk seeking method and optical disk device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060425