JPH11163934A - System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device - Google Patents

System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device

Info

Publication number
JPH11163934A
JPH11163934A JP9326408A JP32640897A JPH11163934A JP H11163934 A JPH11163934 A JP H11163934A JP 9326408 A JP9326408 A JP 9326408A JP 32640897 A JP32640897 A JP 32640897A JP H11163934 A JPH11163934 A JP H11163934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
moving image
received
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9326408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Ueda
浩市 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9326408A priority Critical patent/JPH11163934A/en
Publication of JPH11163934A publication Critical patent/JPH11163934A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability at least regarding sound by transmitting encoded dynamic picture data and encoded sound data to be transferred in real time to a network as a separate stream respectively without time-division multiplexing them into one bit stream. SOLUTION: A transmission side device encodes sound and a dynamic picture at encoding circuits 1 and 2, and transmits sound data as they are to a reception side by way of a network. Also, dynamic picture data are made into plural packets and successively transmitted. Since a control circuit 6 of the reception side device knows a period of the sound data and the dynamic picture data to be received in accordance with communication condition instructed by the transmission side in advance, it issues a retransmission demand when it cannot receive the sound data even at that time (counted by timers 9 and 10) and does not issue the retransmission request in the case of the dynamic picture but notifies the transmission side of an Ack (acknowledgement) as a normal reception is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は汎用コンピューター
ネットワークを用いた実時間でのデータ伝送に好適なシ
ステム及び装置及びその制御方法及び記憶媒体に関する
ものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system and apparatus suitable for real-time data transmission using a general-purpose computer network, a control method thereof, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、動画像符号化処理を用いた実時
間動画像及び音声伝送は図12のブロック構成の装置間
で行われる。送信側装置では、音声及び画像データをそ
れぞれエンコード回路にて符号化した後、多重化回路に
て時分割多重し、送信回路へ送出する。ここで、多重化
回路及び送信回路は例えば図13(a)に示すような形
で符号化された音声データと符号化された画像データを
時分割多重した後、ネットワークに適合する形に細分化
(同図(b))し、ネットワークヘと送出する。
2. Description of the Related Art Generally, real-time moving image and voice transmission using moving image encoding processing is performed between apparatuses having a block configuration shown in FIG. In the transmitting side device, after the audio and image data are respectively encoded by the encoding circuit, they are time-division multiplexed by the multiplexing circuit and transmitted to the transmitting circuit. Here, the multiplexing circuit and the transmission circuit time-division multiplex the encoded audio data and the encoded image data, for example, as shown in FIG. ((B) in the figure), and sends it out to the network.

【0003】受信側ではネットワークから受け取った細
分化されたストリームデータを元の時分割多重されたス
トリームデータに戻した後、音声符号化データと映像符
号化データとに分離し、それぞれの復号化回路に渡し、
音声データ及び映像データに復号化する。そして、復号
化されたデータが音声であれば所定の処理を行なってス
ピーカーから、映像であれば表示に際する処理を行なっ
て表示装置に出力することになる。
On the receiving side, the segmented stream data received from the network is returned to the original time-division multiplexed stream data, and then separated into audio encoded data and video encoded data. Pass to
Decode into audio data and video data. If the decoded data is audio, predetermined processing is performed, and if it is video, processing for display is performed and output to the display device.

【0004】また、一般にコンピューターで用いられて
いるネットワークでのデータ伝送は、伝送の信頼性を確
保するためにいくつかの手続きが決められている。例え
ば、コンピューターの世界で一般的に用いられているT
CP/IPプロトコルでは図14に示すような送信パケ
ットに対する確認応答が定義されていて、確認応答が得
られなかったパケット“X”に対しては送信側にて再送
という手続きがとられる。またネットワークの効率のた
め図15に示すようなスライディングウィンドウといっ
た技術も導入されている。これは確認応答が得られない
うちにでも複数のパケットをネットワーク上に送出して
もよいといった技術でネットワーク帯域の有効活用に貢
献している。
[0004] Further, for data transmission over a network generally used in computers, several procedures are determined to ensure the reliability of transmission. For example, T which is generally used in the computer world
In the CP / IP protocol, an acknowledgment for a transmission packet as shown in FIG. 14 is defined, and a procedure for retransmitting a packet "X" for which no acknowledgment is obtained is taken on the transmission side. Also, a technology such as a sliding window as shown in FIG. 15 has been introduced for network efficiency. This contributes to the effective use of the network bandwidth by a technique in which a plurality of packets may be transmitted over the network even before an acknowledgment is obtained.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記実
時間動画像及び音声伝送装置では信頼性の高いネットワ
ーク環境では問題がないが、コンピューターで主に用い
られているローカルエリアネットワーク(LAN)の様
な不特定多数が共有するネットワーク環境では以下に述
べるような問題を有している。
However, the above-mentioned real-time video and audio transmission apparatus has no problem in a highly reliable network environment, but has a problem such as a local area network (LAN) mainly used in computers. The network environment shared by unspecified majority has the following problems.

【0006】つまり、これらの信頼性を確保し、かつ帯
域の有効活用をはかるネットワーク上で何らかのエラー
が発生した場合、特に実時間で動画像及び音声を伝送し
ようとした場合には大量のデータの再送を引き起こすと
言った問題が発生する。
That is, when an error occurs on a network that secures these reliability and effectively uses the bandwidth, especially when an attempt is made to transmit moving images and voices in real time, a large amount of data is transmitted. A problem occurs that causes retransmission.

【0007】例えば、先の図に示したようなVideo
CDフォーマットで動画像及び音声データをパックし、
ネットワークを用いて送信しようとした場合、GOPパ
ターンをIBBPの15フレーム、伝送レートを1.5
Mbpsとすると1つのGOPを送信するためには約4
2のパックが必要であり、ネットワークのフレームでは
約84のフレームが必要になる。これらのフレームの中
のどこに音声データが含まれているかは受信したフレー
ムをパックに戻した後パック内のパケットを分離しなけ
ればわからない。また、再送の発生は送信側及びネット
ワーク上のデータ伝送条件をさらに悪化させる結果とな
り、また受信側においてはデータの滞りにより音声及び
映像がとぎれると言った問題となって現れる。
[0007] For example, Video as shown in the previous figure
Pack video and audio data in CD format,
When trying to transmit using a network, the GOP pattern is set to 15 frames of IBBP and the transmission rate is set to 1.5.
Mbps, it takes about 4 to transmit one GOP.
2 packs are needed, and about 84 frames are required for network frames. It is not known where the audio data is contained in these frames unless the received frame is returned to the pack and the packets in the pack are separated. In addition, the occurrence of retransmission results in further deterioration of the data transmission conditions on the transmission side and the network, and also causes a problem on the reception side such that audio and video are interrupted due to data interruption.

【0008】本発明は、第1、第2のデータをリアルタ
イムに転送する場合において、少なくとも第2のデータ
についての信頼性を高くすることを可能ならしめる伝送
システム及び伝送装置及び受信装置及び記憶媒体を提供
しようとするものである。
The present invention is directed to a transmission system, a transmission device, a reception device, and a storage medium that can increase the reliability of at least the second data when the first and second data are transferred in real time. It is intended to provide.

【0009】また、他の本発明は実時間に転送される符
号化された動画像データ及び符号化された音声データを
1つのビットストリームに時分割多重せずにそれぞれ別
のストリームとしてネットワークに送出し、少なくとも
音声についての信頼性を高くすることを可能ならしめる
実時間動画像及び音声送信システム及び装置及びその制
御方法及び記憶媒体を提供しようとするものである。
In another aspect of the present invention, encoded video data and encoded audio data transferred in real time are transmitted to a network as separate streams without time-division multiplexing into one bit stream. It is another object of the present invention to provide a real-time moving image and audio transmission system and apparatus, a control method thereof, and a storage medium that make it possible to enhance at least the reliability of audio.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、例えば本発明の伝送システムは以下の構成を備え
る。すなわち、夫々リアルタイムデータである、組み合
わせれ再生されるべき第1データ及び第2データをパケ
ット形式に、ネットワークを介して他の装置に送信する
送信側装置及びそれを受信する受信側装置で構成される
システムであって、前記送信側装置は、前記受信側装置
から、正常受信したことを示す情報を受信する限りは、
第2データの第1の所定数のパケットに対し、複数の第
1のデータの所定数の第2のパケットを前記ネットワー
クを介して前記受信側装置に送信する送信手段と、前記
受信側から再送要求があった場合に、該当するデータの
パケットを再送する再送手段とを備え、前記受信側装置
は、直前の第2のデータのパケットを受信してから第1
の許容時間内に該第2のデータに続く第2のデータのパ
ケットを受信した場合、或いは、直前の第1のデータの
パケットを受信してから第2の許容時間内に該第1のデ
ータに続く第1のデータのパケットを受信した場合、前
記送信側装置に正常受信したことを示す情報を返信する
第1の応答手段と、前記第1の許容時間経過後なっても
次の第2のデータのパケットを受信しない場合に、前記
送信側装置に再送要求を発する第2の応答手段とを備え
る。
To solve this problem, for example, a transmission system according to the present invention has the following configuration. In other words, it is composed of a transmitting device that transmits the first data and the second data to be combined and reproduced, each being real-time data, in a packet format to another device via a network, and a receiving device that receives the same. System, wherein the transmitting device receives, from the receiving device, information indicating normal reception,
Transmitting means for transmitting a predetermined number of second packets of a plurality of first data to the receiving-side device via the network in response to a first predetermined number of packets of the second data; Retransmitting means for retransmitting the packet of the corresponding data when the request is made, wherein the receiving side apparatus receives the first packet of the second data after receiving the packet of the immediately preceding second data.
Receiving the second data packet following the second data within the allowable time, or receiving the first data packet within the second allowable time after receiving the immediately preceding first data packet. A first response means for returning information indicating that the packet has been normally received to the transmitting apparatus when a first data packet subsequent to the first data packet is received; And a second response unit that issues a retransmission request to the transmitting side device when the data packet of the transmission side is not received.

【0011】また、他の発明の実時間動画及び音声送信
システムは以下の構成を備える。すなわち、動画像デー
タ及び音声データをパケット形式に実時間で、ネットワ
ークを介して他の装置に送信する動画像及び音声伝送す
る送信側装置及びそれを受信する受信側装置で構成され
るシステムであって、前記送信側装置は、前記受信側装
置から、正常受信したことを示す情報を受信する限り
は、音声データのパケット1つに対し、複数の動画像デ
ータのパケットを前記ネットワークを介して前記受信側
装置に送信する動画像送信手段と、前記受信側から再送
要求があった場合に、該当するデータのパケットを再送
する再送手段とを備え、前記受信側装置は、直前の音声
データのパケットを受信してから第1の許容時間内に次
の音声データパケットデータを受信した場合、或いは、
直前の動画像データのパケットを受信してから第2の許
容時間内に次の動画像データのパケットを受信した場
合、前記送信側装置に正常受信したことを示す情報を返
信する第1の応答手段と、前記第1の許容時間以上にな
っても次の音声データのパケットを受信しない場合に、
前記送信側装置に再送要求を発する第2の応答手段と、
前記第2の許容時間時間以上になっても次の動画データ
のパケットを受信しない場合に、当該動画像データのパ
ケットを受信したものとし、前記送信側に正常受信した
ことを示す情報を返信する第3の応答手段とを備える。
A real-time moving picture and audio transmission system according to another invention has the following configuration. In other words, the system includes a transmitting apparatus that transmits moving image data and audio data in a packet format in real time to another apparatus via a network and transmits a moving image and audio, and a receiving apparatus that receives the transmitting apparatus. As long as the transmission-side device receives information indicating normal reception from the reception-side device, for one audio data packet, a plurality of moving image data packets are transmitted via the network. A moving image transmitting means for transmitting to a receiving device; and a retransmitting device for retransmitting a packet of the data in response to a retransmission request from the receiving device. If the next audio data packet data is received within a first allowable time after receiving
When a packet of the next moving image data is received within a second allowable time after receiving a packet of the immediately preceding moving image data, a first response for returning information indicating normal reception to the transmitting side device Means for receiving the next packet of audio data even after the first permissible time has elapsed,
Second response means for issuing a retransmission request to the transmitting device;
If the next packet of moving image data is not received even after the second allowable time period or longer, it is assumed that the packet of the moving image data has been received, and information indicating normal reception is returned to the transmitting side. And third response means.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
係る実施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】尚、以下の説明から明らかになるが、実施
形態では、先ず、動画及び音声データを送信する側では
送信しようとしているデータの時間間隔(GOPパター
ン)、ビットレート、ネットワークフレーム数を受信側
に送信する。受信側では送信側より送られた時間間隔等
の情報を元に音声情報を受け取るであろう時間間隔をカ
ウントするタイマと、動画情報を受け取るであろう時間
間隔を保持するタイマの2つのタイマと、ネットワーク
で受け取るパケット数を保持するパケットカウンタの初
期化を行う。その後、送信側は先に送った情報に基づい
た時間間隔で音声データを送出し、また、動画像データ
を送出する。ネットワークが混雑していない場合にはこ
れらのデータは受信側に問題なく届けられるが、ネット
ワークが混雑している場合には、一部データがネットワ
ーク上で喪失或いは時間内に到達しない場合が発生す
る。この場合にも、先に設定した2つのタイマ及びパケ
ットカウンタにより、音声データが受信されない場合に
は再送要求を送信側に送信し、また、動画データが受信
されない場合にはタイマが示す一定時間ごとにAckを
強制的に送信し、かつエラー処理として例えば受信に成
功したときの画像データを表示し続けるといった対策を
行うものである。
As will be apparent from the following description, in the embodiment, first, the moving picture and audio data transmitting side receives the time interval (GOP pattern), bit rate, and number of network frames of the data to be transmitted. Send to the side. On the receiving side, there are two timers, a timer for counting a time interval at which audio information will be received based on information such as a time interval sent from the transmitting side, and a timer for holding a time interval at which video information will be received. Then, a packet counter that holds the number of packets received by the network is initialized. Thereafter, the transmitting side sends out audio data at time intervals based on the information sent earlier, and sends out moving picture data. If the network is not congested, these data can be delivered to the receiving side without any problem. However, if the network is congested, some data may be lost on the network or may not arrive in time. . In this case as well, the retransmission request is transmitted to the transmitting side when the audio data is not received by the two timers and the packet counter set previously, and at the fixed time indicated by the timer when the moving image data is not received. Acknowledgment is forcibly transmitted, and as an error process, for example, the image data at the time of successful reception is continuously displayed.

【0014】図1は実施形態におけるシステムブロック
構成図であり、送信側装置と受信側装置におけるそれぞ
れの機能ブロック図を示している。
FIG. 1 is a system block diagram of the embodiment, showing respective functional block diagrams of a transmitting apparatus and a receiving apparatus.

【0015】送信側装置では、例えばカメラから得られ
る動画像信号とマイクから得られる音声信号を各々の符
号化回路1、2にて符号化データに変換する。符号化さ
れた音声及び画像データは送信側コントロール回路3に
渡され、図2(a)の様に音声データは音声データのみ
で小さな固まりのまま、動画像データは適当な大きさの
固まり(パック)にした後、送信回路4に送出する。送
信回路4はネットワークの規格に適合する形で例えば図
2(b)の様に、必要とあればさらにいくつかのブロッ
クに分割してネットワーク上に送出する。
In the transmitting apparatus, for example, a moving image signal obtained from a camera and an audio signal obtained from a microphone are converted into coded data by respective coding circuits 1 and 2. The encoded audio and image data are passed to the transmission-side control circuit 3, and as shown in FIG. 2A, the audio data is only audio data and remains in a small chunk, while the moving image data is ), And sends it to the transmission circuit 4. The transmission circuit 4 further divides the data into several blocks if necessary, as shown in FIG. 2B, for example, in a form conforming to the standard of the network, and transmits the divided blocks to the network.

【0016】その後、送信側コントロール回路3は送信
回路4から得られる送信状態を元に音声データの到達確
認がなされない場合(再送要求が受信された場合)には
図3に示すように再送処理を実行する。
Thereafter, the transmission control circuit 3 performs the retransmission processing as shown in FIG. 3 when the arrival confirmation of the audio data is not performed based on the transmission state obtained from the transmission circuit 4 (when the retransmission request is received). Execute

【0017】送出された音声データ及び画像データは受
信側装置の受信回路5にて受信され、受信側コントロー
ル回路6を経由して音声復号回路7及び動画像復号回路
8にて復号され最終的に出力される。
The transmitted audio data and image data are received by the receiving circuit 5 of the receiving device, and are decoded by the audio decoding circuit 7 and the moving image decoding circuit 8 via the receiving control circuit 6 and finally. Is output.

【0018】ここで、受信側コントロール回路6では先
に受信した送信情報(GOPパターン、送信間隔、ビッ
トレート、フレーム数等)を基に設定されているタイマ
9及び10、カウンタ11をチェックし、音声データの
受信間隔(タイマ9で計時される)が受信間隔+α(>
0)以内に受信されなかった場合(図3)には送信側に
再送要求を送信する。一方、図4のように動画像データ
が送信間隔及びビットレートから計算される受信間隔+
β(>0)以内に受信されなかった場合、コントロール
回路6は、強制的にACKを送信側に送出する(正常に
受信したものとしてACKを返す)と共に、動画像復号
回路8にエラー信号を渡す。動画像復号回路8はこのエ
ラー信号を受け取った場合には、直前の画面を維持す
る。尚、タイマ9は音声データの受信間隔をチェックす
るためのものであり、タイマ10は動画データの受信間
隔をチェックするためのものである。
Here, the receiving side control circuit 6 checks the timers 9 and 10 and the counter 11 which are set based on the transmission information (GOP pattern, transmission interval, bit rate, number of frames, etc.) received earlier. The reception interval (timed by the timer 9) of the audio data is the reception interval + α (>
0), a retransmission request is transmitted to the transmitting side (FIG. 3). On the other hand, as shown in FIG. 4, a reception interval in which moving image data is calculated from a transmission interval and a bit rate +
If not received within β (> 0), the control circuit 6 forcibly sends ACK to the transmitting side (returns ACK as normal reception) and sends an error signal to the video decoding circuit 8. hand over. When receiving the error signal, the moving picture decoding circuit 8 maintains the previous screen. The timer 9 is for checking the reception interval of audio data, and the timer 10 is for checking the reception interval of moving image data.

【0019】以上のようにするのは、例えば動画の場合
には、設定した時間内(受信間隔+β)に受信しなかっ
たとしても、それは連続する動画を構成するほんの一瞬
のフレームについてであるからである。つまり、直前の
映像を表示しつづけても(フリーズしても)、それはほ
んの一瞬であって人間の視覚にはさほど影響がないから
である。
This is because, for example, in the case of a moving image, even if it is not received within the set time (reception interval + β), it is only for the instantaneous frame that constitutes a continuous moving image. It is. That is, even if the immediately preceding image is continuously displayed (even if it freezes), it is only a moment and does not significantly affect human vision.

【0020】一方、音声についてであるが、双方の装置
にカメラ及びマイクを設けたシステムを構築する場合に
は、会話がとぎれたりするのは問題がある。理由は、映
像のように直前の出力状態を維持しても、受信できなか
った音声データを再生しなければ話者の意図が相手に伝
わらないからである。
On the other hand, with respect to voice, when a system in which both devices are provided with a camera and a microphone is constructed, there is a problem that a conversation is interrupted. The reason is that even if the output state immediately before is maintained as in the case of a video, the intention of the speaker is not transmitted to the other party unless audio data that could not be received is reproduced.

【0021】送信側の動作は、先に説明したようにデー
タを送信し、再送要求があった場合にのみ該当するデー
タを再送する処理を行なえば良いので、ここでの説明は
省略し、受信側のコントロール回路6の状態遷移を図5
に示し、説明する。尚、以下の説明において、タイマ
9、10にセットした時間が経過した場合には、それぞ
れの割り込みを行なうものである。
As for the operation on the transmitting side, as described above, it is only necessary to perform processing of transmitting data and retransmitting the corresponding data only when there is a retransmission request. 5 shows the state transition of the control circuit 6 on the side of FIG.
Will be described. In the following description, when the time set in the timers 9 and 10 has elapsed, respective interrupts are performed.

【0022】図5で、受信側コントロール回路は送信側
より送信される伝送条件に従い、タイマ9、タイマー1
0、カウンター11を設定し、「Idle」状態に入
る。この状態は音声データを受信するまで維持され、そ
れ以外のデータを受信した場合には受信内容を破棄(無
視)する。音声データを受信するとコントロール回路6
の状態は「A Receive」状態へと移行する。こ
の状態ではタイマー9およぴタイマー10をクリアー
し、動画伝送に要する受信パケット数を保持するカウン
ターにパケット数をセットし、動画復号回路8に受信エ
ラーが発生していないことを示すフラグ(Error
mes)をクリアーする。つまり、この時点でタイマ
9、10がその計時を開始することになる。また、送信
側に対し音声データを受け取った旨の返事(Ack)を
送信し、「Video Wait」状態に移行する。
In FIG. 5, the receiving side control circuit controls the timer 9 and the timer 1 according to the transmission conditions transmitted from the transmitting side.
0, set the counter 11, and enter the "Idle" state. This state is maintained until audio data is received, and when other data is received, the received content is discarded (ignored). When receiving the audio data, the control circuit 6
Transitions to the "A Receive" state. In this state, the timer 9 and the timer 10 are cleared, the number of packets is set in a counter holding the number of received packets required for moving image transmission, and a flag (Error) indicating that no reception error has occurred in the moving image decoding circuit 8 is set.
mes). That is, at this time, the timers 9 and 10 start measuring the time. Also, an acknowledgment (Ack) indicating that the audio data has been received is transmitted to the transmitting side, and the state shifts to the “Video Wait” state.

【0023】「Video Wait」状態ではフラグ
(Error mes)と送信側から送られてくる動画
データの時間をチェックし、タイマ10で設定されてい
る時間内に動画データパケットが受信された場合には
「Normal Proc」状態に移行する。ここで
は、受信された動画データを元のパックの状態に戻した
後、動画像復号回路8にデータを渡し、タイマ10をク
リアし、カウンター値を1つ減らす。そして、送信側に
対し動画データを正常に受け取った旨の返事(Ack)
を送信した後、元の状態Video Waitに戻る。
In the "Video Wait" state, the flag (Error Mes) and the time of the moving image data sent from the transmitting side are checked. If the moving image data packet is received within the time set by the timer 10, The state transitions to the “Normal Proc” state. Here, after returning the received moving image data to the original pack state, the data is transferred to the moving image decoding circuit 8, the timer 10 is cleared, and the counter value is reduced by one. Then, a reply to the transmitting side that the moving image data has been normally received (Ack)
Is transmitted, the state returns to the original state Video Wait.

【0024】これ以降、「Video Wait」状態
において、タイマ10の値が設定値以下であって、カウ
ンターの値が0以外の場合には、その状態を維持し、次
の動画データの受信に備える。
Thereafter, in the "Video Wait" state, when the value of the timer 10 is equal to or less than the set value and the value of the counter is other than 0, the state is maintained to prepare for the reception of the next moving image data. .

【0025】また、もし、カウンタ11の値が0以外で
あって、タイマ10の値が設定値以上になっても画像デ
ータを受信しない場合には、「Video Wait」
状態から「VError」状態に移行する(Timer
10 Intの割り込み発生)。
If the value of the counter 11 is other than 0 and the image data is not received even if the value of the timer 10 becomes equal to or more than the set value, "Video Wait"
State to the “VError” state (Timer
10 Int interrupt).

【0026】この「VError」状態では、タイマ1
0をクリアーし、該当する動画パケットを受け取ったも
のとしてカウンター値を1つ減らす。そして、動画像復
号回路8に直前の画像の表示を維持するよう指示するた
め、フラグError mesをセットすると共に、送
信側には正常に受信したかの如く、Ackを送信し、
「Video Wait」状態に戻る。
In the "VError" state, the timer 1
It clears 0 and decrements the counter value by one assuming that the corresponding moving picture packet has been received. Then, in order to instruct the moving picture decoding circuit 8 to maintain the display of the immediately preceding picture, the flag Error_mes is set, and the Ack is transmitted to the transmitting side as if it was normally received.
The state returns to the “Video Wait” state.

【0027】こうして、カウンタ11の値が0になる
と、「Idle」状態に進むことになる。ここで注目す
る点は、タイマ9は、先に説明したように「A Rec
eive」状態でクリアした時点から計時を続けている
ことである。もし、タイマ9の値が設定された時間を越
えてしまうと、「Idle」状態から「A Erro
r」状態へと移行する(Timer 9 Intの割り込
み発生)。「A Error」状態では、タイマ9をク
リアすると共に、送信側に音声の再送要求を出し、「I
dle」状態に戻す。
Thus, when the value of the counter 11 becomes 0, the state proceeds to the "Idle" state. The point to be noted here is that the timer 9 sets “A Rec
That is, the clocking is continued from the point of clearing in the "eive" state. If the value of the timer 9 exceeds the set time, the state of “Idle” is changed to “A Error”.
transition to the “r” state (Timer 9 Int interrupt occurs). In the “A Error” state, the timer 9 is cleared, a retransmission request for voice is issued to the transmitting side, and “I
dle "state.

【0028】図6は、システムの具体的な構成を示して
いる。図示のシステムは、例えばネットワークに接続さ
れた2台の情報処理装置1000、2000(例えばパ
ーソナルコンピュータ)で構成され、所謂、テレビ会議
システムを構成する。
FIG. 6 shows a specific configuration of the system. The illustrated system includes, for example, two information processing apparatuses 1000 and 2000 (for example, personal computers) connected to a network, and forms a so-called video conference system.

【0029】先に説明した例は、一方が送信側で片方が
受信側装置として説明したが、図示の装置1000及び
2000のそれぞれは送信側及び受信側の両方として機
能することになる。100〜111と200〜211は
同じであるので、ここでは装置1000について説明す
る。
In the example described above, one device is described as a transmitting device and one device is described as a receiving device. However, each of the illustrated devices 1000 and 2000 functions as both a transmitting device and a receiving device. Since 100 to 111 and 200 to 211 are the same, the apparatus 1000 will be described here.

【0030】100は装置全体の制御を司るCPU、1
01はブートプログラムやBIOS等を記憶しているR
OM、102はメインメモリとして機能するRAMであ
る。103はOSやテレビ会議システムとして機能する
ためのアプリケーションプログラムを格納しているハー
ドディスクである。104はネットワークインタフェー
スであって、例えばイーサネットに接続するためのカー
ドである。105はキーボード、106はマウス、10
7は表示装置である。108はビデオカメラ109で撮
影された映像をキャプチャし、符号化データを生成する
キャプチャ部である。110はマイク111からの音声
信号を符号化する音声入力部である。112は音声信号
を復号化し、スピーカ113に出力する音声出力部であ
る。114a,114bはタイマであって、先に説明し
たタイマ9、10として機能させるものである。尚、カ
ウンタ11はCPU100内のレジスタもしくはRAM
102に確保された変数で代用する。
Reference numeral 100 denotes a CPU for controlling the entire apparatus, and 1
01 is an R that stores a boot program, BIOS, etc.
OM, 102 is a RAM that functions as a main memory. A hard disk 103 stores an OS and an application program for functioning as a video conference system. Reference numeral 104 denotes a network interface, for example, a card for connecting to Ethernet. 105 is a keyboard, 106 is a mouse, 10
7 is a display device. Reference numeral 108 denotes a capture unit that captures an image captured by the video camera 109 and generates encoded data. An audio input unit 110 encodes an audio signal from the microphone 111. An audio output unit 112 decodes the audio signal and outputs the decoded signal to the speaker 113. Timers 114a and 114b function as the timers 9 and 10 described above. The counter 11 is a register or a RAM in the CPU 100.
The variable secured in 102 is substituted.

【0031】上記構成において、装置1000、200
0に電源が投入され、それぞれが音声・動画転送処理を
行なうプログラムと受信した音声及び動画を表示するプ
ログラムを起動させるとテレビ開始システムが構築され
ることになる。
In the above configuration, the devices 1000 and 200
When the power is turned on to 0 and a program for performing the audio / video transfer process and a program for displaying the received voice / video are activated, a television start system is constructed.

【0032】装置1000の送信処理を図7、図8のフ
ローチャートに従って説明する。
The transmission process of the apparatus 1000 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0033】まず、ステップS1では、接続の初期段階
での処理、すなわち、相手先の装置2000に対して音
声及び動画の伝送条件(符号化音声データの転送周期、
符号化動画データのパケットの転送周期とそのパケット
数)を送信する。
First, in step S1, processing at the initial stage of connection, that is, transmission conditions of audio and video to the destination apparatus 2000 (transfer period of encoded audio data,
The transmission cycle and the number of packets of the encoded moving image data are transmitted.

【0034】この後、ステップS2、S3、S4に進
み、その条件に従って動画を構成する各映像フレームの
キャプチャと音声入力を行なわせるべく、キャプチャ部
110及び音声入力部110を制御して、それぞれの符
号化データを入力する。
Thereafter, the process proceeds to steps S2, S3, and S4, and controls the capture unit 110 and the audio input unit 110 to capture and input audio of each video frame constituting the moving image according to the conditions. Input the encoded data.

【0035】先に説明したように音声符号化データにつ
いてはそのまま転送し、動画符号化データについては所
定の大きさの固まりにパックした後、音声データパケッ
ト、動画データパケット、動画データパケット…動画デ
ータパケット(設定したパケット数)、音声データ…と
転送する。
As described above, the encoded audio data is transferred as it is, and the encoded encoded data is packed in a predetermined size, and then the audio data packet, the moving image data packet, the moving image data packet. Packets (set number of packets), audio data, etc. are transferred.

【0036】この間、転送先である装置2000からA
ck情報もしくは再送要求を受信するので、Ackを受
信したら転送を継続することになる。
During this time, A is transmitted from the device 2000 as the transfer destination.
Since the ck information or the retransmission request is received, the transfer is continued when the Ack is received.

【0037】また、再送要求を受信したら、図8の割り
込み処理を行なう。具体的には、ステップS5で送信済
みの音声データの中で最新の音声データのパケットを再
送する。
When a retransmission request is received, an interrupt process shown in FIG. 8 is performed. Specifically, in step S5, the packet of the latest audio data among the transmitted audio data is retransmitted.

【0038】上記の説明から明らかなように、再送要求
を受けるのは、音声データパケットのみになるので、転
送済みの音声データパケットの中で最も新しいものを再
送すれば良い。すなわち、装置2000は単純に再送要
求を発行すればよく、その再送して欲しいデータを特定
する情報は不要である。
As is apparent from the above description, since only the voice data packet is received for the retransmission request, it is sufficient to retransmit the most recently transmitted voice data packet. That is, the apparatus 2000 may simply issue a retransmission request, and does not need information for specifying the data to be retransmitted.

【0039】一方、装置1000は装置2000からも
音声データと動画像データのパケットを受信し再生出力
する。
On the other hand, the apparatus 1000 also receives audio data and moving image data packets from the apparatus 2000, and reproduces and outputs the packets.

【0040】この場合の処理を図9に従って説明する。The processing in this case will be described with reference to FIG.

【0041】まず、ステップS11において、装置20
00から転送されてくる通信条件を受信する。次のステ
ップS12では、受信した通信条件に従いタイマ114
a、114bが計時する許容時間を決定し、カウンタ
(CPU100のレジスタを用いるものとする)に与え
る初期値を決定する。
First, in step S11, the device 20
The communication condition transmitted from 00 is received. In the next step S12, the timer 114 is set according to the received communication condition.
a, 114b determine the allowable time to be counted, and determine the initial value to be given to the counter (the register of the CPU 100 is used).

【0042】ステップS13に進むと、まず、音声デー
タパケットを受信し、それを再生出力すべく音声出力部
112に出力する。また、ステップS14でタイマ11
4a,114bをゼロクリアし、カウンタに先に決定さ
れた初期値をセットする。
In step S13, first, an audio data packet is received and output to the audio output unit 112 for reproduction and output. Also, in step S14, the timer 11
4a and 114b are cleared to zero, and the counter is set to the previously determined initial value.

【0043】次いで、ステップS15に進み、動画像デ
ータパケットを受信するのを待ち、それが受信できたら
再生処理を行なう。そして、ステップS16でカウンタ
を“1”ディクリメントし、タイマ114bをゼロクリ
アする。この後、ステップS17において、カウンタの
値が“0”になるまでステップS15、16を繰り返
す。カウンタが“0”になると、次に音声データパケッ
トを受信する時期になるのでステップS13に戻り、上
記の処理を繰り返すことになる。
Next, the flow advances to step S15 to wait for reception of a moving image data packet, and when it has been received, a reproduction process is performed. Then, in step S16, the counter is decremented by "1", and the timer 114b is cleared to zero. Thereafter, in step S17, steps S15 and S16 are repeated until the value of the counter becomes "0". When the counter reaches "0", it is time to receive the next audio data packet, so the flow returns to step S13, and the above processing is repeated.

【0044】さて、上記の処理中、タイマ114aが設
定された時間を計時した場合、すなわち、音声データパ
ケットを受信する時期になったのに受信できなかった場
合には、図10のタイマ114aの割り込み処理を行な
う。
During the above processing, if the timer 114a measures the set time, that is, if it is not possible to receive the audio data packet when it is time to receive it, the timer 114a of FIG. Perform interrupt processing.

【0045】ここでは、ステップS21でタイマ114
aをゼロクリアし、ステップS22で再送要求を装置2
000に送出する処理を行なう。
Here, in step S21, the timer 114
a is cleared to zero, and a retransmission request is sent to the device 2 in step S22.
000.

【0046】また、タイマ114bからの割り込みがあ
った場合、すなわち、前回の動画像データのパケットを
受信してから、先に決定された時間経過しても動画像デ
ータを受信できなかった場合、図11の処理を行なう。
Also, when there is an interrupt from the timer 114b, that is, when the moving image data cannot be received even after the previously determined time has elapsed since the previous packet of the moving image data was received, The processing of FIG. 11 is performed.

【0047】まず、ステップS31でタイマ114bを
ゼロクリアし、ステップS32で受信が行われたかの如
くするため、カウンタを“1”ディクリメントする。
First, in step S31, the timer 114b is cleared to zero, and in step S32, the counter is decremented by "1" so that the reception has been performed.

【0048】次いで、ステップS33で前回のフレーム
の映像を再度表示するようにさせ、ステップS34で装
置2000には正常に受信されたかのごとく、Ack情
報を送信する。
Next, in step S33, the video of the previous frame is displayed again, and in step S34, the Ack information is transmitted to the device 2000 as if it were normally received.

【0049】以上説明したように実施形態によれば、コ
ンピューターネットワークのような不特定多数のユーザ
ーが共有するネットワーク環境での実時間動画及び音声
伝送においても音声についてはとぎれることが無く、良
好な状態を維持できる。
As described above, according to the embodiment, even in the real-time moving image and audio transmission in a network environment shared by an unspecified number of users, such as a computer network, the audio is not interrupted, and a good condition is maintained. Can be maintained.

【0050】また、伝送エラーが発生した場合でもネッ
トワークにかける負担が少なく良好なネットワーク状態
を供給できる。
Further, even when a transmission error occurs, the load on the network is small and a good network state can be supplied.

【0051】なお、本発明は、複数の機器(例えばカメ
ラ、マイク、スピーカ、表示装置、ホストコンピュー
タ)で構成される例を説明したが、これらが一体になっ
ている装置であっても勿論構わない。
Although the present invention has been described with reference to an example including a plurality of devices (for example, a camera, a microphone, a speaker, a display device, and a host computer), it goes without saying that a device in which these devices are integrated may be used. Absent.

【0052】また、本発明の目的は、送信側の装置とし
ては映像及び音声入力するハードウェア、受信側装置と
しては音声出力のハードウェアを必要とするものの、基
本的にパーソナルコンピュータをベースにして構築でき
るものである。従って、前述した実施形態の機能を実現
するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒
体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が
記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行す
ることによっても、達成されることは言うまでもない。
Further, the object of the present invention is that although a device on the transmitting side requires hardware for inputting video and audio and a device on the receiving side requires hardware for audio output, it is basically based on a personal computer. It can be built. Therefore, a storage medium storing the program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program code stored in the storage medium. Is also achieved by reading and executing

【0053】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0054】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0055】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instructions of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0056】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0057】以上説明したように本実施形態によれば、
実時間に伝送される符号化された動画像データ及び符号
化された音声データを1つのビットストリームに時分割
多重せずにそれぞれ別のストリームとしてネットワーク
に送出することで動画像及び音声のそれぞれに対する優
先度を自由に設定できるようなハード及びプロトコルと
し、再送の発生を押さえることにより上記のような音声
及び映像の両方がとぎれると言った問題の発生を抑制す
ることが可能になる。
As described above, according to the present embodiment,
The coded video data and coded audio data transmitted in real time are transmitted to the network as separate streams without time-division multiplexing into one bit stream, so that the By setting the hardware and the protocol so that the priority can be freely set, and suppressing the occurrence of retransmission, it is possible to suppress the occurrence of the above-described problem that both audio and video are interrupted.

【0058】また、コンピューターネットワークのよう
な不特定多数のユーザーが共有するネットワーク環境で
の実時間動画及び音声伝送においても音声のとぎれるこ
とが無く比較的良好な状態を維持できる。また、伝送エ
ラーが発生した場合でもネットワークにかける負担が少
なく良好なネットワーク状態を供給できる。
Also, in a real-time moving picture and audio transmission in a network environment shared by an unspecified number of users such as a computer network, a relatively good state can be maintained without interruption of audio. In addition, even when a transmission error occurs, it is possible to supply a good network state with little burden on the network.

【0059】また、実施形態では、音声1パケットに対
して動画像を複数パケット送信したが、本発明はこれに
限らず、それら個数は種々の変形が可能である。また、
実施形態では、第1のデータとして動画像、第2のデー
タとして音声データを例に挙げたが、それに限らず、音
声どうしであも良いし、動画像どうしの組み合わせでも
良い。
Further, in the embodiment, a plurality of moving images are transmitted for one audio packet. However, the present invention is not limited to this, and the number thereof can be variously modified. Also,
In the embodiment, a moving image is used as the first data, and audio data is used as the second data. However, the present invention is not limited thereto, and audio data may be used or a combination of moving images may be used.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1、第2のデータをリアルタイムに転送する場合におい
て、少なくとも第2のデータについての信頼性を高くす
ることが可能になる。
As described above, according to the present invention, it is possible to increase the reliability of at least the second data when the first and second data are transferred in real time.

【0061】また、他の発明によれば、実時間に転送さ
れる符号化された動画像データ及び符号化された音声デ
ータを1つのビットストリームに時分割多重せずにそれ
ぞれ別のストリームとしてネットワークに送出し、少な
くとも音声についての信頼性を高くすることが可能にな
る。
According to another aspect of the present invention, the encoded moving image data and the encoded audio data transferred in real time are not time-division multiplexed into one bit stream, but are separated into a network as separate streams. , And at least the reliability of voice can be increased.

【0062】[0062]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態における実時間動画及び音声伝送装置
の例を表す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a real-time moving image and audio transmission device according to an embodiment.

【図2】実施形態における送信ビットストリームの例を
表す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a transmission bit stream in the embodiment.

【図3】実施形態で音声データの送信にてエラーが発生
した場合の動作を示した例を表す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation when an error occurs during transmission of audio data in the embodiment.

【図4】実施形態で動画データの送信にてエラーが発生
した場合の動作を示した例を表す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example illustrating an operation when an error occurs in transmission of moving image data in the embodiment.

【図5】実施形態で用いられる受信側コントローラーの
動作を示す状態遷移図である。
FIG. 5 is a state transition diagram illustrating an operation of a reception-side controller used in the embodiment.

【図6】実施形態における具体的なシステム構成図を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a specific system configuration diagram in the embodiment.

【図7】送信側装置における動作処理内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation processing content in the transmitting device.

【図8】送信側装置における動作処理内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation processing content in the transmitting device.

【図9】受信側装置における動作処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation processing procedure in the reception-side device.

【図10】受信側装置における動作処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation processing procedure in the receiving device.

【図11】受信側装置における動作処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation processing procedure in the receiving device.

【図12】一般的な実時間音声及び動画像伝送システム
の構成例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a general real-time audio and video transmission system.

【図13】一般的な送信ビットストリームの例を表す図
である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a general transmission bit stream.

【図14】コンピューターネットワークで行われる確認
応答と再送のシーケンスを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a sequence of acknowledgment and retransmission performed in the computer network.

【図15】コンピューターネットワークで用いられてい
るスライディングウィンドウを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a sliding window used in a computer network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 音声符号化回路 2 動画像符号化回路 3 送信側コントロール回路 4 送信回路 5 受信回路 6 受信側コントロール回路 7 音声復号回路 8 動画像復号回路 9、10 タイマ 11 カウンター 20 多重化回路 21 分離回路 REFERENCE SIGNS LIST 1 audio encoding circuit 2 video encoding circuit 3 transmission control circuit 4 transmission circuit 5 reception circuit 6 reception control circuit 7 audio decoding circuit 8 video decoding circuit 9, 10 timer 11 counter 20 multiplexing circuit 21 separation circuit

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 夫々リアルタイムデータである、組み合
わせれ再生されるべき第1データ及び第2データをパケ
ット形式に、ネットワークを介して他の装置に送信する
送信側装置及びそれを受信する受信側装置で構成される
システムであって、 前記送信側装置は、 前記受信側装置から、正常受信したことを示す情報を受
信する限りは、第2データの第1の所定数のパケットに
対し、複数の第1のデータの所定数の第2のパケットを
前記ネットワークを介して前記受信側装置に送信する送
信手段と、 前記受信側から再送要求があった場合に、該当するデー
タのパケットを再送する再送手段とを備え、 前記受信側装置は、 直前の第2のデータのパケットを受信してから第1の許
容時間内に該第2のデータに続く第2のデータのパケッ
トを受信した場合、或いは、直前の第1のデータのパケ
ットを受信してから第2の許容時間内に該第1のデータ
に続く第1のデータのパケットを受信した場合、前記送
信側装置に正常受信したことを示す情報を返信する第1
の応答手段と、 前記第1の許容時間経過後なっても次の第2のデータの
パケットを受信しない場合に、前記送信側装置に再送要
求を発する第2の応答手段と、 を備えることを特徴とする伝送システム。
1. A transmitting apparatus for transmitting first data and second data to be combined and reproduced, each being real-time data, to another apparatus via a network in a packet format, and a receiving apparatus for receiving the same. In the system configured as described above, as long as the transmission-side device receives information indicating normal reception from the reception-side device, a plurality of packets for a first predetermined number of packets of the second data are Transmitting means for transmitting a predetermined number of second packets of the first data to the receiving side device via the network, and retransmission for retransmitting the packet of the data in response to a retransmission request from the receiving side Means, wherein the receiving-side device receives a second data packet following the second data within a first allowable time after receiving the immediately preceding second data packet. In the case, or when the first data packet subsequent to the first data is received within the second allowable time after the reception of the immediately preceding first data packet, the packet is normally received by the transmission side device. The first to return information indicating that
And a second responding unit that issues a retransmission request to the transmitting device when the next packet of the second data is not received even after the first allowable time has elapsed. Characteristic transmission system.
【請求項2】 夫々リアルタイムデータである、組み合
わせれ再生されるべき第1データ及び第2データをパケ
ット形式に、ネットワークを介して他の装置に送信する
伝送装置であって、 前記受信側装置から、正常受信したことを示す情報を受
信する限りは、第2データの第1の所定数のパケットに
対し、複数の第1のデータの所定数の第2のパケットを
前記ネットワークを介して前記受信側装置に送信する送
信手段と、 前記受信側から再送要求があった場合に、該当するデー
タのパケットを再送する再送手段とを備えることを特徴
とする伝送装置。
2. A transmission device for transmitting, in a packet format, first data and second data to be combined and reproduced, each being real-time data, to another device via a network, wherein: As long as the information indicating the normal reception is received, the predetermined number of second packets of the plurality of first data is received via the network for the first predetermined number of packets of the second data. A transmission device comprising: a transmission unit that transmits a packet to a side device; and a retransmission unit that retransmits a packet of data when there is a retransmission request from the reception side.
【請求項3】 夫々リアルタイムデータである、組み合
わせれ再生されるべき第1データ及び第2データをパケ
ット形式で、ネットワークを介して受信する受信装置で
あって、 直前の第2のデータのパケットを受信してから第1の許
容時間内に該第2のデータに続く第2のデータのパケッ
トを受信した場合、或いは、直前の第1のデータのパケ
ットを受信してから第2の許容時間内に該第1のデータ
に続く第1のデータのパケットを受信した場合、前記送
信側装置に正常受信したことを示す情報を返信する第1
の応答手段と、 前記第1の許容時間経過後なっても次の第2のデータの
パケットを受信しない場合に、前記送信側装置に再送要
求を発する第2の応答手段とを備えることを特徴とする
受信装置。
3. A receiving apparatus for receiving, via a network, first data and second data to be combined and reproduced, each being real-time data, in a packet format. When a packet of the second data following the second data is received within a first allowable time after reception, or within a second allowable time after receiving a packet of the immediately preceding first data. Receiving a packet of the first data following the first data, the first device returns information indicating normal reception to the transmitting device.
And a second responding unit that issues a retransmission request to the transmitting device when the next packet of the second data is not received even after the first allowable time has elapsed. Receiving device.
【請求項4】 コンピュータが読み込み実行すること
で、夫々リアルタイムデータである、組み合わせれ再生
されるべき第1データ及び第2データをパケット形式
に、ネットワークを介して他の装置に送信する送信側装
置及びそれを受信する受信側装置で構成されるシステム
として機能させるプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 前記送信側装置では、 前記受信側装置から、正常受信したことを示す情報を受
信する限りは、第2データの第1の所定数のパケットに
対し、複数の第1のデータの所定数の第2のパケットを
前記ネットワークを介して前記受信側装置に送信する像
送信手段と、 前記受信側から再送要求があった場合に、該当するデー
タのパケットを再送する再送手段として機能されるプロ
グラムコード、 前記受信側装置では、 直前の第2のデータのパケットを受信してから第1の許
容時間内に該第2のデータに続く第2のデータのパケッ
トを受信した場合、或いは、直前の第1のデータのパケ
ットを受信してから第2の許容時間内に該第1のデータ
に続く第1のデータのパケットを受信した場合、前記送
信側装置に正常受信したことを示す情報を返信する第1
の応答手段と、 前記第1の許容時間経過後なっても次の第2のデータの
パケットを受信しない場合に、前記送信側装置に再送要
求を発する第2の応答手段として機能させるプログラム
コードを格納した記憶媒体。
4. A transmission-side device that reads and executes a computer to transmit first data and second data to be combined and reproduced, each being real-time data, in a packet format to another device via a network. And a storage medium storing a program for causing the system to function as a system including a receiving device that receives the program, wherein the transmitting device is configured to receive, from the receiving device, information indicating normal reception. Image transmitting means for transmitting a predetermined number of second packets of a plurality of first data to the receiving side device via the network in response to a first predetermined number of packets of the second data; When there is a retransmission request from, a program code that functions as retransmission means for retransmitting the packet of the corresponding data, If a second data packet following the second data is received within a first allowable time after receiving the immediately preceding second data packet, or the immediately preceding first data packet is received. Then, when a packet of the first data following the first data is received within a second allowable time, the first device returns information indicating normal reception to the transmitting device.
And a program code functioning as second response means for issuing a retransmission request to the transmission side device when the next second data packet is not received even after the elapse of the first allowable time. The storage medium in which it was stored.
【請求項5】 動画像データ及び音声データをパケット
形式に実時間で、ネットワークを介して他の装置に送信
する動画像及び音声伝送する送信側装置及びそれを受信
する受信側装置で構成されるシステムであって、 前記送信側装置は、 前記受信側装置から、正常受信したことを示す情報を受
信する限りは、音声データのパケット1つに対し、複数
の動画像データのパケットを前記ネットワークを介して
前記受信側装置に送信する動画像送信手段と、 前記受信側から再送要求があった場合に、該当するデー
タのパケットを再送する再送手段とを備え、 前記受信側装置は、 直前の音声データのパケットを受信してから第1の許容
時間内に次の音声データパケットデータを受信した場
合、或いは、直前の動画像データのパケットを受信して
から第2の許容時間内に次の動画像データのパケットを
受信した場合、前記送信側装置に正常受信したことを示
す情報を返信する第1の応答手段と、 前記第1の許容時間以上になっても次の音声データのパ
ケットを受信しない場合に、前記送信側装置に再送要求
を発する第2の応答手段と、 前記第2の許容時間時間以上になっても次の動画データ
のパケットを受信しない場合に、当該動画像データのパ
ケットを受信したものとし、前記送信側に正常受信した
ことを示す情報を返信する第3の応答手段とを備えるこ
とを特徴とする実時間動画像及び音声伝送システム。
5. A transmitting apparatus for transmitting moving image data and audio data in packet format in real time to another apparatus via a network and transmitting a moving image and audio data, and a receiving apparatus for receiving the transmitting apparatus. In the system, the transmitting device transmits a plurality of moving image data packets to the network for one audio data packet as long as information indicating normal reception is received from the receiving device. Moving image transmitting means for transmitting to the receiving side device via the receiving side, and retransmitting means for retransmitting a packet of the corresponding data when a retransmission request is issued from the receiving side, wherein the receiving side device has When receiving the next audio data packet data within the first allowable time after receiving the data packet, or after receiving the immediately preceding moving image data packet A second response unit for returning information indicating that the packet has been normally received to the transmitting side device when a packet of the next moving image data is received within the second allowable time; Second responding means for issuing a retransmission request to the transmitting side device when the next packet of audio data is not received, and not receiving the next packet of moving image data even if the second allowable time period or more is reached A real-time moving image and audio transmission system, comprising: a third responding unit that receives a packet of the moving image data and returns information indicating normal reception to the transmitting side. .
【請求項6】 前記送信側装置は、音声及び動画像のデ
ータを前記受信側装置に送信するに先立ち、前記第1の
許容時間、第2の許容時間、及び、1つの音声データの
パケットに対する動画像データのパケット数を前記受信
側装置に通知することを特徴とする請求項第4項に記載
の実時間動画像及び音声伝送システム。
6. The transmission-side apparatus, prior to transmitting audio and moving image data to the reception-side apparatus, sets the first allowable time, the second allowable time, and one audio data packet. The real-time moving image and audio transmission system according to claim 4, wherein the number of packets of the moving image data is notified to the receiving side device.
【請求項7】 前記送信側装置には、前記受信側装置に
送信するための音声データを音声入力手段と、動画像を
入力する動画像入力手段とを備えることを特徴とする請
求項第5項に記載の実時間動画像及び音声伝送システ
ム。
7. The transmitting apparatus according to claim 5, further comprising: a voice input unit for transmitting voice data to be transmitted to the receiving side device; and a moving image input unit for inputting a moving image. A real-time moving image and audio transmission system according to the section.
【請求項8】 前記音声入力装置はマイクロホン、動画
像入力手段はビデオカメラを含むことを特徴とする請求
項第7項に記載の実時間動画像及び音声伝送システム。
8. The real-time video and audio transmission system according to claim 7, wherein the audio input device includes a microphone, and the video input unit includes a video camera.
【請求項9】 前記受信側装置には、受信した音声デー
タのパケット及び動画像データのパケットに基づき再生
出力する再生手段を備えることを特徴とする請求項第5
項に記載の実時間動画像及び音声伝送システム。
9. The apparatus according to claim 5, wherein the receiving side device includes a reproducing unit for reproducing and outputting based on the received audio data packet and the moving image data packet.
A real-time moving image and audio transmission system according to the section.
【請求項10】 前記再生手段は、動画像データを再生
する際、前記第3の応答手段が付勢された場合には、直
前の画像の再生を維持することを特徴とする請求項第9
項に記載の実時間動画像及び音声伝送システム。
10. The reproduction device according to claim 9, wherein, when reproducing the moving image data, when the third response unit is activated, the reproduction of the immediately preceding image is maintained.
A real-time moving image and audio transmission system according to the section.
【請求項11】 ネットワークを介して受信したパケッ
ト形式の動画像データ及び音声データを再生出力する音
声及び動画再生装置であって、 直前の音声データのパケットを受信してから第1の許容
時間内に次の音声データパケットデータを受信した場
合、或いは、直前の動画像データのパケットを受信して
から第2の許容時間内に次の動画像データのパケットを
受信した場合、送信元装置に正常受信したことを示す情
報を返信する第1の応答手段と、 前記第1の許容時間以上になっても次の音声データのパ
ケットを受信しない場合に、前記送信元装置に再送要求
を発する第2の応答手段と、 前記第2の許容時間時間以上になっても次の動画データ
のパケットを受信しない場合に、当該動画像データのパ
ケットを受信したものとし、前記送信元装置に正常受信
したことを示す情報を返信する第3の応答手段とを備え
ることを特徴とする音声及び動画再生装置。
11. An audio and video reproducing apparatus for reproducing and outputting moving image data and audio data in a packet format received via a network, wherein the apparatus is within a first permissible time after receiving a packet of the immediately preceding audio data. When the next audio data packet data is received, or when the next moving image data packet is received within the second allowable time after receiving the immediately preceding moving image data packet, A first responding unit for returning information indicating that the packet has been received, a second responding unit for issuing a retransmission request to the transmission source device when the next packet of voice data is not received even after the first allowable time has elapsed. Response means for receiving the moving image data packet when the next moving image data packet is not received even after the second permissible time period has elapsed. And a third responding means for returning information indicating that the information has been normally received to the original device.
【請求項12】 更に、受信した音声データのパケット
及び動画像データのパケットに基づき再生出力する再生
手段を備えることを特徴とする請求項第11項に記載の
音声及び動画再生装置。
12. The audio and moving image reproducing apparatus according to claim 11, further comprising reproducing means for reproducing and outputting based on the received audio data packet and moving image data packet.
【請求項13】 前記再生手段は、動画像データを再生
する際、前記第3の応答手段が付勢された場合には、直
前の画像の再生を維持することを特徴とする請求項第1
2項に記載の音声及び動画再生装置。
13. The reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit maintains reproduction of the immediately preceding image when reproducing the moving image data, when the third response unit is activated.
3. The audio and video reproduction device according to item 2.
【請求項14】 ネットワークを介して受信したパケッ
ト形式の動画像データ及び音声データを再生出力する音
声及び動画再生装置を制御する方法であって、 直前の音声データのパケットを受信してから第1の許容
時間内に次の音声データパケットデータを受信した場
合、或いは、直前の動画像データのパケットを受信して
から第2の許容時間内に次の動画像データのパケットを
受信した場合、送信元装置に正常受信したことを示す情
報を返信する第1の応答工程と、 前記第1の許容時間以上になっても次の音声データのパ
ケットを受信しない場合に、前記送信元装置に再送要求
を発する第2の応答工程と、 前記第2の許容時間時間以上になっても次の動画データ
のパケットを受信しない場合に、当該動画像データのパ
ケットを受信したものとし、前記送信元装置に正常受信
したことを示す情報を返信する第3の応答工程とを備え
ることを特徴とする音声及び動画再生装置の制御方法。
14. A method for controlling an audio and video reproduction apparatus for reproducing and outputting moving image data and audio data in packet format received via a network, comprising: receiving a packet of the immediately preceding audio data; When the next audio data packet data is received within the allowable time, or when the next packet of the moving image data is received within the second allowable time after receiving the packet of the immediately preceding moving image data, the transmission is performed. A first response step of returning information indicating normal reception to the source apparatus, and a retransmission request to the transmission source apparatus when the next audio data packet is not received even after the first allowable time or more. A second response step of issuing a moving image data packet when the next moving image data packet is not received even after the second allowable time period or more. And a third response step of returning information indicating normal reception to the transmission source device.
【請求項15】 コンピュータが読み込み実行すること
で、動画像データ及び音声データをパケット形式に実時
間で、ネットワークを介して他の装置に送信する動画像
及び音声伝送する送信側装置及びそれを受信する受信側
装置で構成されるシステムとして機能させるプログラム
を格納した記憶媒体であって、 前記送信側装置では、 前記受信側装置から、正常受信したことを示す情報を受
信する限りは、音声データのパケット1つに対し、複数
の動画像データのパケットを前記ネットワークを介して
前記受信側装置に送信する動画像送信手段と、 前記受信側から再送要求があった場合に、該当するデー
タのパケットを再送する再送手段として機能されるプロ
グラムコード、 前記受信側装置では、 直前の音声データのパケットを受信してから第1の許容
時間内に次の音声データパケットデータを受信した場
合、或いは、直前の動画像データのパケットを受信して
から第2の許容時間内に次の動画像データのパケットを
受信した場合、前記送信側装置に正常受信したことを示
す情報を返信する第1の応答手段と、 前記第1の許容時間以上になっても次の音声データのパ
ケットを受信しない場合に、前記送信側装置に再送要求
を発する第2の応答手段と、 前記第2の許容時間時間以上になっても次の動画データ
のパケットを受信しない場合に、当該動画像データのパ
ケットを受信したものとし、前記送信側に正常受信した
ことを示す情報を返信する第3の応答手段として機能さ
せるプログラムコードを格納した記憶媒体。
15. A transmission-side device for transmitting moving image data and audio data to another device via a network in real time in a packet format by transmitting and receiving the moving image data and audio data in a computer and receiving the same. A storage medium storing a program that functions as a system configured by a receiving device, wherein the transmitting device receives, from the receiving device, information on audio data as long as information indicating normal reception is received. A moving image transmitting unit that transmits a plurality of moving image data packets to the receiving side device via the network for one packet, and when there is a retransmission request from the receiving side, the corresponding data packet is transmitted. A program code functioning as a retransmitting means for retransmitting, wherein the receiving side apparatus receives a packet of the immediately preceding audio data, When the next audio data packet data is received within the first allowable time, or when the next video data packet is received within the second allowable time after receiving the immediately preceding video data packet, First responding means for returning information indicating that the data has been normally received to the transmitting device; and when the next audio data packet is not received even after the first allowable time has elapsed, the transmitting device is transmitted to the transmitting device. A second responding unit for issuing a retransmission request; and when the next moving image data packet is not received even after the second permissible time period, the packet of the moving image data is received. A storage medium storing a program code for functioning as third response means for returning information indicating that the information has been normally received.
【請求項16】 ネットワークを介して受信したパケッ
ト形式の動画像データ及び音声データを再生出力する音
声及び動画再生装置として機能させるプログラムを格納
した記憶媒体であって、 直前の音声データのパケットを受信してから第1の許容
時間内に次の音声データパケットデータを受信した場
合、或いは、直前の動画像データのパケットを受信して
から第2の許容時間内に次の動画像データのパケットを
受信した場合、送信元装置に正常受信したことを示す情
報を返信する第1の応答手段と、 前記第1の許容時間以上になっても次の音声データのパ
ケットを受信しない場合に、前記送信元装置に再送要求
を発する第2の応答手段と、 前記第2の許容時間時間以上になっても次の動画データ
のパケットを受信しない場合に、当該動画像データのパ
ケットを受信したものとし、前記送信元装置に正常受信
したことを示す情報を返信する第3の応答手段として機
能するプログラムを格納した記憶媒体。
16. A storage medium storing a program for functioning as an audio and video reproduction apparatus for reproducing and outputting moving image data and audio data in packet format received via a network, and receiving a packet of the immediately preceding audio data. Then, when the next audio data packet data is received within the first allowable time, or when the next moving image data packet is received within the second allowable time after receiving the immediately preceding moving image data packet. First responding means for returning information indicating normal reception to the transmission source device if received, and transmitting the next audio data packet if the next audio data packet is not received even if the first allowable time or more is reached. Second responding means for issuing a retransmission request to the original device; and when the next moving image data packet is not received even after the second allowable time period or more, the moving image A storage medium storing a program functioning as a third response unit for returning information indicating that data packets have been normally received to the transmission source device, assuming that a data packet has been received.
JP9326408A 1997-11-27 1997-11-27 System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device Withdrawn JPH11163934A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326408A JPH11163934A (en) 1997-11-27 1997-11-27 System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326408A JPH11163934A (en) 1997-11-27 1997-11-27 System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11163934A true JPH11163934A (en) 1999-06-18

Family

ID=18187467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9326408A Withdrawn JPH11163934A (en) 1997-11-27 1997-11-27 System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11163934A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054466A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video data communication device and method
KR20010035779A (en) * 1999-10-02 2001-05-07 윤종용 Packet loss compensating method in user datagram protocol
JP2002064474A (en) * 2000-08-07 2002-02-28 Lucent Technol Inc Method and system for radio link control(rlc) protocol enabling at least partial restoration of streaming service
WO2002023908A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Yotaro Murase Method for distributing dynamic image and sound over network, the apparatus, and method for generating dynamic image and sound
JP5967848B1 (en) * 2015-03-25 2016-08-10 株式会社アルブレイン Conference system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054466A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video data communication device and method
US6738372B1 (en) 1999-03-05 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video data communication device and method
KR20010035779A (en) * 1999-10-02 2001-05-07 윤종용 Packet loss compensating method in user datagram protocol
JP2002064474A (en) * 2000-08-07 2002-02-28 Lucent Technol Inc Method and system for radio link control(rlc) protocol enabling at least partial restoration of streaming service
WO2002023908A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Yotaro Murase Method for distributing dynamic image and sound over network, the apparatus, and method for generating dynamic image and sound
JP5967848B1 (en) * 2015-03-25 2016-08-10 株式会社アルブレイン Conference system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658087B2 (en) Terminal device and method for controlling terminal device
KR100954253B1 (en) Data transmission
CN106488265A (en) A kind of method and apparatus sending Media Stream
JPH06237451A (en) Moving picture communication system and terminal equipment
US7319698B2 (en) Recovery system for restoring preserved regeneration data
JP2002319968A (en) System and method for flow control
US11792130B2 (en) Audio/video communication method, terminal, server, computer device, and storage medium
JP2008311831A (en) Moving image communication equipment, moving image communication system, and semiconductor integrated circuit for moving image communication
JP2009512265A (en) Video data transmission control system and method on network
JPH10126772A (en) Dynamic image data transfer system
US5608450A (en) Video conferencing system with fast packet loss recovery
JPH11163934A (en) System and device for transmission, reception device, real-time dynamic picture, system and device for sound transmission, control method for the same and storage device
JP2002149316A (en) Data transmitter, data receiver, data transmission method, and program storage medium
JP3390033B2 (en) Packet communication method
US6947447B1 (en) Image communication apparatus, image communication method and recording medium which stores the sound and image
JP3259691B2 (en) Multicast system and receiving device
JP2001086153A (en) Data communication equipment, data communication system, data communication method and storage medium
JPH1155345A (en) Communication equipment
JP3512716B2 (en) Continuous A / V data transfer system and transfer method
CN112954405A (en) Data packet recovery method, device and system
JP3356370B2 (en) Data transmission equipment
JP3216162B2 (en) Video phone signal transfer method for video
JP2002152181A (en) Method and device for multimedia communication
CN115102927B (en) SIP intercom method, system and storage device for keeping video clear
JP3441257B2 (en) Data transmission equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201