JPH11163812A - Notice method for start of broadcasting emergency/notice information - Google Patents

Notice method for start of broadcasting emergency/notice information

Info

Publication number
JPH11163812A
JPH11163812A JP9328327A JP32832797A JPH11163812A JP H11163812 A JPH11163812 A JP H11163812A JP 9328327 A JP9328327 A JP 9328327A JP 32832797 A JP32832797 A JP 32832797A JP H11163812 A JPH11163812 A JP H11163812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
frame
receiver
notification
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9328327A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kurihara
寛 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9328327A priority Critical patent/JPH11163812A/en
Publication of JPH11163812A publication Critical patent/JPH11163812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To inform a recipient of start of broadcast of emergency/notice information without increasing a load on a circuit of a receiver in a digital network. SOLUTION: A separate section 11 of a receiver 91 sends a frame of relating information 2 in a received data stream to an information destination separate section 9. When the destination of the frame is addressed to the information destination separate section 9 itself, the information destination separate section 9 sends the frame to a relating information 2 processing section 12 of a security module 92. When key information encrypted to view a program is in existence in the frame, the relating information 2 processing section 12 allows a decoding processing section 13 to decode the information and stores the result in a memory management section 15. When a start notice of an emergency/notice broadcast is in existence in the frame, the relating information 2 processing section 12 sends the frame to an output processing section 19 of the receiver 91. The output processing section 19 of the receiver 91 outputs it to the user upon the receipt of the start notice.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送ネッ
トワークシステムやデジタル通信ネットワークシステム
等のデジタルネットワークシステムにおいて、災害情報
などの緊急/告知情報放送を行う技術に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for broadcasting emergency / notification information such as disaster information in a digital network system such as a digital broadcasting network system and a digital communication network system.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルCATV放送システムなどのデジタ
ルネットワークシステムでは、送信側から放送或いは通
信されるアプリケーションデータに、契約その他により
認められた資格または権利のある受信者(加入者)のみが
当該アプリケーションデータを利用できるように、秘匿
性を持たせる必要がある場合がある。
2. Description of the Related Art In a digital network system such as a digital CATV broadcasting system, only the receiver (subscriber) who has a qualification or right recognized by a contract or the like includes application data broadcast or communicated from a transmitting side. In some cases, it is necessary to provide confidentiality in order to be able to use.

【0003】この秘匿性は、一般的には、次のような手
法で実現することができる。
[0003] This confidentiality can be generally realized by the following method.

【0004】すなわち、送信者では、関連情報2を秘匿
性を持たせる特定のアプリケーションデータの利用が認
められた受信者のみが受信できる形式で送信する。関連
情報1を関連情報2で暗号化して放送形式で送信する。
そして、前記特定のアプリケーションデータを関連情報
1でデスクランブルできるようにスクランブルをかけて
放送形式で送信する。一方、特定のアプリケーションデ
ータの利用が認められた受信者は、関連情報1及び関連
情報2の両情報を受け取り、関連情報2により関連情報
1を復号し、復号した関連情報1でスクランブルされた
アプリケーションデータをデスクランブルし利用す
る。。
[0004] In other words, the sender transmits the related information 2 in a format that can be received only by the recipient who is authorized to use the specific application data for providing confidentiality. The related information 1 is encrypted with the related information 2 and transmitted in a broadcast format.
Then, the specific application data is scrambled so as to be descrambled with the related information 1 and transmitted in a broadcast format. On the other hand, the receiver permitted to use the specific application data receives both the related information 1 and the related information 2, decodes the related information 1 with the related information 2, and scrambles the application scrambled with the decoded related information 1. Descramble and use the data. .

【0005】このようなアプリケーションデータの秘匿
性を要するデジタルネットワークとしては、例えば、MP
EG1 SYSTEMS(ISO/IEC11172-1)やMPEG2 SYSTEMS
(ISO/IEC13818-1)を利用した放送ネットワークや
通信ネットワークで秘匿性を要するものがあり、これに
は、たとえば、パソコン通信システムやパソコンによる
映像配信システム、CATVシステム、地上波システム、衛
星放送システム、衛星通信システム、或いはこれらの有
料システムがある。
[0005] Digital networks that require confidentiality of such application data include, for example, MP
EG1 SYSTEMS (ISO / IEC11172-1) and MPEG2 SYSTEMS
Some broadcast networks and communication networks that use (ISO / IEC13818-1) require confidentiality, such as personal computer communication systems, video distribution systems using personal computers, CATV systems, terrestrial systems, and satellite broadcast systems. , Satellite communication systems, or these fee-based systems.

【0006】そして、従来のアプリケーションデータの
秘匿性を要する放送ネットワークや通信ネットワークで
は、例えば電気通信技術審議会諮問第17号答申に示さ
れているように、改竄等によってアプリケーションデー
タの不正視聴ができないよう、上述した手法の具体的手
法として以下の手順を採用している。
[0006] In a conventional broadcasting network or communication network that requires confidentiality of application data, unauthorized viewing of application data due to falsification or the like cannot be performed, as shown in, for example, Report No. 17 of the Consultation on the Telecommunications Technology Council. As described above, the following procedure is adopted as a specific technique of the above-described technique.

【0007】すなわち、送信側装置では、アプリケーシ
ョンデータにスクランブルをかけ、このアプリケーショ
ンデータをデスクランブルするためのセッション鍵(Ks)
と呼ばれる、デスクランブル鍵情報を持つ共通情報を伝
送し、更に、加入者毎の契約情報及び前記共通情報の暗
号を解くためのワーク鍵(Kw)と呼ばれる暗号解読鍵情報
を含む個別情報を、マスタ鍵(Km)や個人鍵(Kp)で暗号化
し、個々の加入者毎に伝送する。そして、これらを受信
する受信側装置では、前記加入者毎に送られる個別情報
を受信し、マスタ鍵/個人鍵によってワーク鍵を抽出
し、抽出したワーク鍵によって前記共通情報を復号処理
し、デスクランブルするためのセッション鍵を抽出し、
目的のアプリケーションデータのスクランブルをデスク
ランブルする。
That is, the transmitting apparatus scrambles the application data and sets a session key (Ks) for descrambling the application data.
The common information having the descrambling key information is transmitted, and further, the individual information including the contract information for each subscriber and the decryption key information called the work key (Kw) for decrypting the common information, It is encrypted with the master key (Km) or personal key (Kp) and transmitted for each individual subscriber. Then, the receiving side device receives the individual information sent for each subscriber, extracts a work key with a master key / personal key, decrypts the common information with the extracted work key, and Extract the session key for scrambling,
Descramble the scramble of the target application data.

【0008】ここで、電波産業会 ARIB STD-B1 1.0
版にもあるように、前記共通情報はECM(ISO/IEC 138
18-1 MPEG2 SYSTEMS、Entitlement Control Messag
e)として送受され、前記個別情報はEMM(ISO/IEC138
18-1 MPEG2 SYSTEMS、Entitlement Management Mes
sage)として送受されることが想定されている。そし
て、この場合、送信側では、個別情報を格納したEMM
に、個々の受信者を識別するデコーダ識別番号を付され
て送信し、受信側では、送られてきたEMMが個々の受信
装置で受信者自身のデコーダ識別番号によって抽出(EMM
フィルタリング)し、前記マスタ鍵(Km)或いは個人鍵(K
p)によって復号処理してワーク鍵(Kw)を抽出し、抽出し
たワーク鍵(Kw)によって、前ECMを復号処理しセッショ
ン鍵(Ks)を抽出し、目的のアプリケーションデータをデ
スクランブルすることになる。
[0008] Here, ARIB STD-B1 1.0
As described in the edition, the common information is ECM (ISO / IEC 138).
18-1 MPEG2 SYSTEMS, Entitlement Control Messag
e), and the individual information is EMM (ISO / IEC138)
18-1 MPEG2 SYSTEMS, Entitlement Management Mes
sage). Then, in this case, the transmitting side uses the EMM storing the individual information.
The receiver sends the EMM with the decoder identification number identifying the individual receiver, and the receiving side extracts the transmitted EMM by the receiver's own decoder identification number at each receiver (EMM).
Filtering) and the master key (Km) or the private key (Km
p) to decrypt the work key (Kw), decrypt the previous ECM, extract the session key (Ks), and descramble the target application data using the extracted work key (Kw). Become.

【0009】さて、このようなデジタルネットワークに
おいて、従来、現在アナログのCATVネットワークでサー
ビスされているような緊急/告知放送サービスは実現さ
れていない。
By the way, in such a digital network, an emergency / announcement broadcasting service currently provided by an analog CATV network has not been realized.

【0010】ここで、アナログCATVネットワークでサー
ビスされている緊急/告知放送は、次のように実現され
ている。
[0010] Here, the emergency / notification broadcast serviced by the analog CATV network is realized as follows.

【0011】すなわち、送信側はTVの映像/音声信号(周
波数)とは異なるローカル専用周波数にて緊急/告知放送
の開始信号を送出し、受信側はTVの映像/音声信号処理
回路とは異なる専用処理回路によって開始信号を検出
し、予め規定された論理ch番号で緊急/告知放送が開始
されている旨をエンドユーザに通知すると共に、ブザー
警告、本体正面でのLED点灯などを行う。
That is, the transmitting side transmits an emergency / announcement broadcast start signal at a local dedicated frequency different from the TV video / audio signal (frequency), and the receiving side is different from the TV video / audio signal processing circuit. The start signal is detected by the dedicated processing circuit, and the end user is notified that the emergency / notification broadcast has been started with a predetermined logical channel number, and a buzzer warning and LED lighting on the front of the main body are performed.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】デジタルネットワーク
システムの加入者の増加に伴い、デジタルネットワーク
システムにおいても、緊急/告知放送を実現することが
望まれる。
With the increase in the number of subscribers of the digital network system, it is desired to realize emergency / announcement broadcasting in the digital network system.

【0013】しかし、デジタルネットワークに上述した
アナログCATVネットワークの緊急/告知情報放送の技術
を単純に適用した場合には、次のような問題が生じる。
However, when the above-described emergency / announcement information broadcasting technology of the analog CATV network is simply applied to the digital network, the following problem occurs.

【0014】デジタルネットワークでは、先述したアプ
リケーションデータや関連情報1や関連情報2は、各々
異なる種類の時分割フレームに格納され、これら全てが
時分割多重化されたデータストリームとして送受され
る。そして、アナログCATVネットワークにおけるローカ
ル専用周波数のように緊急/告知情報の開始を通知する
専用の通信チャネルを設けるとするならば、これを、緊
急/告知放送の開始の通知専用に割り当てられた種類の
時分割フレームとして受信側装置へ伝送する必要があ
る。そして、この場合には、従来備えた各種時分割フレ
ームの処理回路とは別に、緊急/告知情報の開始の通知
専用に割り当てられた種類の時分割フレームを処理する
ための新たな処理回路を設ける必要があるなど、既存の
受信機の構成を大幅に変更する必要がある。
In the digital network, the above-described application data, related information 1 and related information 2 are stored in different types of time division frames, and all of them are transmitted and received as a time division multiplexed data stream. If a dedicated communication channel for notifying the start of emergency / notification information is provided, such as a local dedicated frequency in an analog CATV network, the communication channel may be of a type assigned exclusively for notification of the start of emergency / notification broadcast. It must be transmitted to the receiving device as a time division frame. In this case, a new processing circuit for processing a time-division frame of a type allocated exclusively for notification of the start of emergency / notification information is provided separately from the conventional processing circuits for various time-division frames. It is necessary to significantly change the configuration of the existing receiver.

【0015】また、たとえば、衛星を用いたデジタル放
送ネットワークシステムなどは、その加入者の範囲が、
アナログCATVネットワークのように一地域に限定され
ず、全国的であることが多い。このために、災害情報な
どの緊急/告知放送の開始を地域ごとにきめ細かに通知
することが困難であるという問題もある。たとえば、地
域ごとに異なる受信機を使用するなどの手法により、地
域ごとの災害情報の放送を行うことも考えられるが、こ
のようにすると全国的に受信機の共用化することができ
ず、全体としてのコストを増加させてしまう他、受信者
の引っ越しの際などに多大の負担を強いることになる。
For example, in a digital broadcasting network system using satellites, the range of its subscribers is as follows.
It is not limited to one area like an analog CATV network, but is often nationwide. For this reason, there is also a problem that it is difficult to notify the start of emergency / announcement broadcasting such as disaster information in detail in each area. For example, it is conceivable to broadcast disaster information for each region by using a different receiver for each region.However, in this case, the receiver cannot be shared nationwide, In addition to increasing the cost of the receiver, a great burden is imposed when the recipient moves.

【0016】そこで、本発明は、受信機の大幅な変更を
要することのない、デジタルネットワークにおける緊急
/告知情報の放送を実現することを課題とする。また、
併せて、このような受信機を用いて、限定された受信者
を対象とする緊急/告知情報の放送を実現することを課
題とする。また、個々の受信者によって異ならない受信
機を用いて、限定された受信者を対象とする緊急/告知
情報の放送を実現することを課題とする。
Accordingly, an object of the present invention is to realize the broadcasting of emergency / announcement information in a digital network without requiring a significant change in a receiver. Also,
In addition, another object of the present invention is to realize the broadcasting of emergency / notification information for a limited number of recipients using such a receiver. It is another object of the present invention to realize the broadcasting of emergency / notification information intended for a limited number of receivers using a receiver that does not differ for each individual receiver.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明は、たとえば、送信装置において、第1種のフレ
ームにスクランブルを施したアプリケーションデータを
含めて放送し、第2種のフレームにアプリケーションデ
ータをデスクランブルするための鍵情報を暗号化した暗
号化鍵情報を含めて放送し、第3種のフレームに、前記
鍵情報を復号するための復号情報を含めて、個々の受信
装置宛に送信し、受信装置において、当該受信装置宛に
送信された第3種のフレームを受信し、受信した第3種の
フレームに含まれた復号情報を用いて、受信した第2種
のフレームに含まれる暗号化鍵情報から前記鍵情報を復
号し、復号した鍵情報で受信した第1種のフレームに含
まれるアプリケーションデータをデスクランブルして利
用するデジタルネットワークにおいて、送信装置におい
て、前記第3種のフレームに緊急/告知情報の放送開始の
通知を含めて、当該通知を行う受信装置宛に送信し、受
信装置において、受信した当該受信装置宛に送信された
第3種のフレームに緊急/告知情報の放送開始の通知を含
んでいる場合に、当該受信者装置の利用者に対して緊急
/告知情報の放送開始を通知することを特徴とする緊急/
告知情報の放送開始の通知方法を提供する。
In order to achieve the above object,
The present invention provides, for example, an encryption method in which a transmission apparatus broadcasts a first type frame including scrambled application data and encrypts key information for descrambling the application data in a second type frame. The broadcast including the key information, the third type of frame, including the decryption information for decrypting the key information, and transmitted to each receiving device, the receiving device, transmitted to the receiving device Receiving a third type frame, using the decryption information included in the received third type frame, decrypted the key information from the encryption key information included in the received second type frame, decrypted In a digital network using descrambling and using application data included in a first type frame received as key information, the transmitting device includes: The broadcast of the emergency / notification information is transmitted to the receiving device that performs the notification, including the notification of the start of the emergency / notification information, and the received device broadcasts the emergency / notification information in the third type frame transmitted to the receiving device. If the notification of the start is included, it is urgent for the user of the receiver device.
/ Emergency characterized by notifying the start of broadcast of announcement information /
Provided is a method of notifying the start of broadcast of notification information.

【0018】このような緊急/告知情報の放送開始の通
知方法によれば、復号情報を配信するための第3種のフ
レームに緊急/告知放送の開始通知を含めて受信者に配
信するために、この第3種のフレームを処理する処理回
路で緊急/告知放送の開始通知を処理することができ、
新たに、関連緊急/告知情報の開始の通知専用に割り当
てられた種類のフレームを処理するための処理回路など
を設ける必要がない。
According to such a method of notifying the start of broadcast of emergency / notification information, the third type of frame for distributing decoded information includes the start notification of emergency / notification broadcast and distributes it to the receiver. The processing circuit for processing the third type of frame can process the start notification of the emergency / announcement broadcast,
It is not necessary to newly provide a processing circuit or the like for processing a frame of a type allocated exclusively for notification of the start of the related emergency / notification information.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発の実施形態について説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The embodiments of the present invention will be described below.

【0020】まず、第1の実施形態について説明する。First, a first embodiment will be described.

【0021】図1に、本実施形態が適用されるネットワ
ークシステムの構成の一例を示す。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a network system to which the present embodiment is applied.

【0022】図1は、衛星を利用したサービスネットワ
ークの全体構成を示したものである。
FIG. 1 shows the overall configuration of a service network using satellites.

【0023】図示するように、このネットワークシステ
ムは、送信装置5、送信機部60、アンテナ部(送信側)
61、衛星63、アンテナ部(受信側)64、受信装置7
から構成される。また、送信装置5は、多重装置1、ス
クランブラ部3、制御情報作成部2、多重装置38を備
えている。
As shown in the figure, the network system includes a transmitting device 5, a transmitting unit 60, an antenna unit (transmitting side).
61, satellite 63, antenna unit (receiving side) 64, receiving device 7
Consists of The transmitting device 5 includes a multiplexing device 1, a scrambler unit 3, a control information creating unit 2, and a multiplexing device 38.

【0024】ここで、近年、MPEG2(ISO/IEC1381
8)やMPEG1(ISO/IEC11172)等の圧縮技術を利用し
た秘匿性を要する放送ネットワークや通信ネットワーク
が日本だけでなく欧米においても広く運用され始めてい
る。中でも衛星或いはケーブルを利用したものが多い。
図1の、送信機部60、アンテナ部(送信側)63、衛星
6、アンテナ部(受信側)64は、衛星を利用する場合の
伝送システム600を構成するものであり、他の伝送媒
体を用いるネットワークシステムに本実施形態を適用す
る場合には、これらに代えて、採用した伝送媒体に適し
た伝送システムを用いることになる。
Here, in recent years, MPEG2 (ISO / IEC1381)
Broadcasting networks and communication networks that require confidentiality using compression techniques such as 8) and MPEG1 (ISO / IEC11172) have begun to be widely used not only in Japan but also in Europe and the United States. Among them, many use satellites or cables.
A transmitter unit 60, an antenna unit (transmission side) 63, a satellite 6, and an antenna unit (reception side) 64 in FIG. 1 constitute a transmission system 600 in the case of using a satellite. When the present embodiment is applied to a network system to be used, a transmission system suitable for the adopted transmission medium is used instead.

【0025】さて、図1に示したデジタルネットワーク
において、送信装置5は、多重化装置1へ入力される、
1つ以上の、例えば、映像Video、音声Audio、データDa
taといったアプリケーションデータは多重装置1にて時
分割多重し、さらに任意の特定アプリケーションデータ
には、スクランブラ3にてスクランブルをかけた上で、
1つのデータストリームとしてこれを多重装置38で時
分割多重化し伝送システム600を介して、受信装置7
に送信する。また、スクランブルされたアプリケーショ
ンデータの利用が認められた受信装置7は、受信したア
プリケーションデータをデスクランブルして利用する、
すなわち、本デジタルネットワークは、限定受信制御を
行う。
Now, in the digital network shown in FIG. 1, the transmitting device 5 is input to the multiplexing device 1.
One or more, for example, Video Video, Audio Audio, Data Da
Application data such as ta is time-division multiplexed by the multiplexing device 1, and any specific application data is scrambled by the scrambler 3,
The data stream is time-division multiplexed by the multiplexing device 38 as one data stream, and the
Send to In addition, the receiving device 7, which is permitted to use the scrambled application data, descrambles and uses the received application data.
That is, the present digital network performs conditional access control.

【0026】ここで、限定受信制御とは、電気通信技術
審議会諮問第74号一部答申にもあるように、正当な権
利を持つ受信者のみがアプリケーションデータを受信で
きるようアプリケーションデータにスクランブルをかけ
て伝送し、正当な権利のある受信者のみにこのスクラン
ブルをデスクランブルするための情報を与え、この情報
を受けた受信者のみがスクランブルを解けるようにする
制御のことである。
Here, conditional access control means, as described in the report of the Telecommunications Technology Council's Advisory Council No. 74, scrambled application data so that only recipients with valid rights can receive the application data. This is a control in which information for descrambling this scramble is given only to a receiver having a legitimate right, and only the receiver receiving this information can descramble the scramble.

【0027】そして、本実施形態において、この限定受
信制御の際に必要となる情報を作成するのが、図1の制
御情報作成部2である。必要となる制御情報には関連情
報1と関連情報2とがあり、前記したように、この関連
情報1とは、MPEG2 SYSTEMS(ISO/IEC13818-1)で
ECMに相当し、電気通信技術審議会諮問第74号答申で
は共通情報に相当する。また、関連情報2とは、MPEG2
SYSTEMS(ISO/IEC13818-1)でEMMに相当し、電気
通信技術審議会諮問第74号答申では個別情報に相当す
る。
In the present embodiment, it is the control information creation unit 2 in FIG. 1 that creates information necessary for the conditional access control. The necessary control information includes related information 1 and related information 2. As described above, the related information 1 is MPEG2 SYSTEMS (ISO / IEC13818-1).
This corresponds to the ECM, and corresponds to the common information in the report of the Telecommunications Technology Council Advisory No. 74. The related information 2 is MPEG2
It corresponds to EMM in SYSTEMS (ISO / IEC13818-1), and corresponds to individual information in Report 74 of the Consultation on the Telecommunications Technology Council.

【0028】この制御情報作成部2は、正当な権利のあ
る受信者に与えるスクランブルを解くための情報を作成
し、これを多重化装置38へ入力することにより、受信
側にスクランブルを解くための情報(関連情報1や関連
情報2)を配信する。また、制御情報作成部2は、前記
スクランブルを解くための情報に対応したスクランブル
をかけるための情報をスクランブラ3へ受け渡すことに
より、スクランブル部3に、アプリケーションデータに
スクランブルをかけさせる。
The control information creation unit 2 creates information for descrambling given to a receiver having a legitimate right, and inputs this information to the multiplexing device 38, so that the receiving side can descramble the scramble. Information (related information 1 and related information 2) is distributed. In addition, the control information creation unit 2 causes the scrambler 3 to scramble the application data by passing the scramble information corresponding to the information for descrambling to the scrambler 3.

【0029】このようなデジタルネットワークにおい
て、本実施形態では、制御情報作成部2は、さらに、緊
急/告知情報も、多重装置38へ入力することにより、
前記スクランブルを解くための情報の時分割フレームを
利用して受信装置7に配信する。より、具体的には、後
述するように関連情報2の時分割フレームを利用して緊
急/告知情報を受信装置7に配信する。
In such a digital network, in the present embodiment, the control information creating unit 2 further inputs emergency / notification information to the multiplexing device 38,
The information is delivered to the receiving device 7 using a time-division frame of the information for descrambling. More specifically, the emergency / notification information is distributed to the receiving device 7 using a time-division frame of the related information 2 as described later.

【0030】ここで、各受信装置7は、受信者個々を識
別する受信者IDと、個々の受信者それぞれに異なる固有
鍵を予め記憶している。
Here, each receiving device 7 stores in advance a recipient ID for identifying each recipient, and a unique key different for each recipient.

【0031】以下、このようなデジタルネットワークの
送信装置5と、受信装置7の行う処理の詳細について説
明する。
Hereinafter, details of the processing performed by the transmitting device 5 and the receiving device 7 in such a digital network will be described.

【0032】まず、送信装置5の行う処理について説明
する。
First, the processing performed by the transmitting device 5 will be described.

【0033】図2に、この処理の処理手順を示す。FIG. 2 shows a processing procedure of this processing.

【0034】例えば外部入力装置からの配信すべきデー
タの登録のイベントが発生するとS201、配信イベン
トが発生したと判定されS202、ステップS203か
らS206において、S201のイベントを発生された登
録の対象となったデータの種類などより発生した配信イ
ベントの種類を検出する。
For example, when an event of registration of data to be distributed from an external input device occurs, S201, it is determined that a distribution event has occurred, S202, and in steps S203 to S206, the event of S201 is an object of registration in which the event is generated. Detects the type of distribution event that occurred based on the type of data received.

【0035】図2では、配信イベントの種類は、(1)加
入者の契約情報の配信を指示するイベント(ステップS2
03)、(2)番組開始(ステップS204)を指示するイベ
ント、(3)緊急/告知放送の開始通知情報の配信を指示
するイベント(ステップS205)、(4)(1)から
(3)の何れのケースとも異なる場合の、その他の処理
を指示するイベント(ステップS206)の4つとしてい
る。
In FIG. 2, the types of distribution events are (1) an event instructing distribution of subscriber contract information (step S2).
03), (2) an event for instructing the start of a program (step S204), (3) an event for instructing the distribution of emergency / notification start notification information (step S205), and (4) (1) to (3). There are four events (step S206) for instructing other processes when different from any case.

【0036】さて、配信イベントが(1)加入者(たとえ
ば、図1のP氏)の契約情報の配信を指示するイベント
であった場合(S203)、まず、配信するべき加入者の
契約情報を、受信者の固有鍵(たとえば、P氏の固有鍵K
p)で暗号化する(ステップS2031)。この配信するべ
き契約情報とは、例えば、P氏が契約した番組の識別情
報であったり、予め用意しておいた、その番組のワーク
鍵(Kw)であったりする。そして、暗号化した契約情報に
宛先のP氏の受信者IDを付して関連情報2を作成する(ス
テップS2032)。作成した受信者IDを付した関連情報
2は、前記アプリケーションデータの時分割と同様に時
分割フレーム化する(S2033)。この際、この時分割
フレームには、関連情報1の時分割フレームやアプリケ
ーションデータの時分割フレーム等と区別できるよう関
連情報2であることを示す時分割フレーム識別番号を付
す。
When the distribution event is (1) an event instructing the distribution of the contract information of the subscriber (for example, Mr. P in FIG. 1) (S203), first, the contract information of the subscriber to be distributed is obtained. , The recipient's unique key (for example, Mr. P's unique key K
Encryption is performed in step p) (step S2031). The contract information to be distributed is, for example, identification information of a program contracted by Mr. P or a work key (Kw) of the program prepared in advance. Then, the related information 2 is created by adding the recipient ID of the destination Mr. P to the encrypted contract information (step S2032). The created related information 2 to which the receiver ID is attached is converted into a time division frame in the same manner as the time division of the application data (S2033). At this time, the time division frame is assigned a time division frame identification number indicating that it is related information 2 so that it can be distinguished from the time division frame of the related information 1 or the time division frame of the application data.

【0037】次に、配信イベントが(2)番組開始を指示
するイベントであった場合(S204)、まず、開始する
番組アプリケーションデータにかけるスクランブル鍵を
生成(S2041)し、これを暗号化する(S2042)。こ
の際、正当な視聴権限のある受信者(受信装置)が解ける
よう、例えば、各番組毎に異なる、この番組のワーク鍵
(Kw)にてスクランブル鍵を暗号化する。次に、暗号化し
たスクランブル鍵情報には開始する番組を識別できる番
組識別情報を付して関連情報1を作成する(ステップS2
043)。尚、ここで付与する番組識別情報は、別の他
の鍵によって暗号化していてもよい。作成した関連情報
1は、前記アプリケーションデータの時分割フレームや
関連情報2の時分割フレームと同様に時分割フレーム化
する(ステップS2044)。この際、時分割フレームに
は、関連情報2の時分割フレームやアプリケーションデ
ータの時分割フレーム等と識別できるよう、この番組の
アプリケーションデータに係る関連情報1であることを
示す時分割フレーム識別番号を付す。そして、さらに、
作成したスクランブル鍵(Ks)とスクランブルに該当する
アプリケーションデータの時分割フレーム識別番号とを
図1のスクランブラ3に設定しスクランブラ3が、この
番組を作成したスクランブル鍵(Ks)でスクランブルする
よう制御する(ステップS2045)。
Next, when the distribution event is (2) an event for instructing the start of a program (S204), first, a scramble key to be applied to the program application data to be started is generated (S2041) and encrypted (S2041). S2042). At this time, for example, a work key of this program that differs for each program so that a receiver (receiver) having a valid viewing right can
(Kw) encrypts the scramble key. Next, related information 1 is created by adding program identification information for identifying the program to be started to the encrypted scramble key information (step S2).
043). Note that the program identification information given here may be encrypted with another different key. The created related information 1 is converted into a time-sharing frame in the same manner as the time-sharing frame of the application data and the time-sharing frame of the related information 2 (step S2044). At this time, the time-division frame has a time-division frame identification number indicating that it is the relevant information 1 relating to the application data of this program so that it can be identified as the time-division frame of the relevant information 2 or the time-division frame of the application data. Attach. And then,
The created scramble key (Ks) and the time-division frame identification number of the application data corresponding to the scramble are set in the scrambler 3 of FIG. 1 so that the scrambler 3 scrambles with the scramble key (Ks) that created this program. It controls (step S2045).

【0038】次に、配信イベントが(3)緊急/告知放送
の開始通知情報の配信を指示するイベントであった場合
(S205)、緊急/告知放送の開始通知パラメータを作成
し(ステップS2051)、これに配信するべき加入者の
受信者IDを付して関連情報2を作成する(ステップS20
52)。作成した受信者IDを付した関連情報2は、前記
アプリケーションデータの時分割フレームと同様に時分
割フレーム化する(ステップS2053)。この際、時分
割フレームには、関連情報1の時分割フレームやアプリ
ケーションデータの時分割フレーム等と区別できるよう
関連情報2であることを示す時分割フレーム識別番号を
付す(ステップS2053)。
Next, when the distribution event is (3) an event instructing distribution of start notification information of emergency / announcement broadcast.
(S205), an emergency / notification broadcast start notification parameter is created (step S2051), and the associated information 2 is created by attaching the receiver ID of the subscriber to be delivered (step S20).
52). The created related information 2 with the receiver ID is converted into a time-division frame in the same manner as the time-division frame of the application data (step S2053). At this time, the time-division frame is assigned a time-division frame identification number indicating that it is the relevant information 2 so that it can be distinguished from the time-division frame of the relevant information 1 and the time-division frame of the application data (step S2053).

【0039】このように、配信イベントの種別に応じて
作成した時分割フレーム化した関連情報1、関連情報2
は、何れも図1の多重化装置1に伝送して、前記アプリ
ケーションデータの時分割フレームとともにデータスト
リーム化し(ステップS207)、伝送媒体にあった伝送
処理を行って送信する(ステップS208)。
As described above, the related information 1 and the related information 2 which are created in accordance with the type of the distribution event and are divided into time-division frames.
Are transmitted to the multiplexer 1 of FIG. 1 to form a data stream together with the time-division frame of the application data (step S207), and perform transmission processing appropriate for the transmission medium and transmit (step S208).

【0040】次に、受信装置7が行う処理について説明
する。
Next, the processing performed by the receiving device 7 will be described.

【0041】図3に、受信装置7が行う処理を示す。FIG. 3 shows a process performed by the receiving device 7.

【0042】この処理では、送信装置5が送信した、デ
ータストリームを受けるとステップS301)、まず準備
として、受信装置7それぞれに予め備えた受信者個々に
異なるよう設定した受信者ID(たとえば、P氏の受信者I
D)を読み出す(ステップS302)。次に、前記データス
トリーム中の関連情報2の時分割フレームを分離できる
よう受信装置7内部の分離部に対し関連情報2の時分割
フレーム識別番号を設定する(ステップS303)。この
状態で選局動作があった場合(ステップS304)、選局
した番組のアプリケーションデータの関連情報1の時分
割フレーム識別番号を、関連情報2と同様、分離部に対
し設定する(ステップS3041)。つまり、前記データ
ストリームの中で目的とするアプリケーションデータの
関連情報1の時分割フレームが分離できるよう分離部に
対し、その時分割フレームの識別番号を設定する。
In this process, when the data stream transmitted by the transmitting device 5 is received (step S301), first, as a preparation, a receiver ID (for example, P Mr Recipient I
D) is read (step S302). Next, the time division frame identification number of the related information 2 is set in the separation unit inside the receiving device 7 so that the time division frame of the related information 2 in the data stream can be separated (step S303). If a channel selection operation is performed in this state (step S304), the time-division frame identification number of the related information 1 of the application data of the selected program is set to the separation unit, similarly to the related information 2 (step S3041). . That is, the identification number of the time division frame is set to the separation unit so that the time division frame of the related information 1 of the target application data in the data stream can be separated.

【0043】ここで、関連情報2の時分割フレームを受
信し、関連情報2の宛先が自分自身の受信者ID値(P氏の
受信者ID)であった場合(ステップS305)、まず、予め
受信装置に備えていた受信者(P氏)の固有鍵(Kp)を読み
出し、この鍵で関連情報2の復号化処理を行う(ステッ
プS3051)。その処理結果、該関連情報2のデータが
加入者の必要とする契約情報であると(ステップS305
2)、そのデータを格納管理する(ステップS3053)。
この加入者の必要とする契約情報とは、例えば、P氏が
契約した番組の識別情報であったり、その番組のワーク
鍵(Kw)であったりする。次に、受信装置7は、前記ステ
ップS3051で処理した結果の関連情報2のデータの
中に、緊急/告知放送の開始通知パラメータが存在する
かどうか検出する(ステップS3054)。この検出結
果、関連情報2のデータ中に該開始通知パラメータが存
在していれば、受信装置は、その開始の旨をユーザに通
知する(ステップS3055)。
Here, when the time-division frame of the related information 2 is received and the destination of the related information 2 is its own receiver ID value (the receiver ID of Mr. P) (step S305), first, The unique key (Kp) of the receiver (Mr. P) provided in the receiving device is read, and the decryption processing of the related information 2 is performed using this key (step S3051). As a result of the processing, it is determined that the data of the related information 2 is the contract information required by the subscriber (step S305).
2), the data is stored and managed (step S3053).
The contract information required by the subscriber is, for example, identification information of a program contracted by Mr. P or a work key (Kw) of the program. Next, the receiving device 7 detects whether or not the emergency / notification broadcast start notification parameter exists in the data of the related information 2 as a result of the processing in step S3051 (step S3054). As a result of the detection, if the start notification parameter exists in the data of the related information 2, the receiving device notifies the user of the start (step S3055).

【0044】一方、選局によって受信装置が関連情報1
の時分割フレームを受信すると(ステップS306)、関
連情報1の中の番組識別情報と、先に関連情報2で送ら
れてきていて既に受信装置7で格納管理している契約し
た番組の番組識別情報とを全て照合する(ステップS30
61)。ここで、該格納管理している全ての番組識別情
報と照合一致しなかった場合には(ステップS3061の
NG)、分離した前記関連情報1は破棄(無視)し、受信禁
止(視聴禁止)の処理を行う(ステップS3063)。一
方、格納管理している番組識別情報のどれかに該当する
場合には(ステップS3061のOK)、例えば前記関連情
報2でP氏の契約情報として配信されてきた番組の識別
情報に該当した場合には、格納管理しているその番組識
別情報のワーク鍵(Kw)で前記関連情報1の復号化処理を
行い、その結果として得られる関連情報1の中に格納し
たスクランブル鍵(Ks)を復をデスクランブラに設定する
(ステップS3062)。デスクランブラではこの鍵(Ks)
によって目的とするアプリケーションデータの時分割フ
レームに係るスクランブルをデスクランブルする。
On the other hand, the receiver selects related information 1 by tuning.
When the time-division frame is received (step S306), the program identification information in the related information 1 and the program identification of the contracted program previously transmitted as the related information 2 and already stored and managed by the receiving device 7 are received. All information and collation (step S30
61). Here, if the collation does not match with all the program identification information stored and managed (step S3061).
NG), the related information 1 thus separated is discarded (ignored), and reception prohibition (viewing prohibition) is performed (step S3063). On the other hand, when it corresponds to any of the program identification information stored and managed (OK in step S3061), for example, when the relevant information 2 corresponds to the identification information of the program distributed as the contract information of Mr. P The decryption processing of the related information 1 is performed using the work key (Kw) of the program identification information stored and managed, and the scramble key (Ks) stored in the related information 1 obtained as a result is decrypted. Set as descrambler
(Step S3062). In the descrambler, this key (Ks)
Thus, the scramble of the time-division frame of the target application data is descrambled.

【0045】以下、このような処理を行う送信装置5と
受信装置7の構成の詳細について説明する。
Hereinafter, the details of the configurations of the transmitting device 5 and the receiving device 7 that perform such processing will be described.

【0046】まず、図4に、送信装置5の構成を示す。First, FIG. 4 shows the configuration of the transmitting device 5.

【0047】図中において、映像Video、音声Audio、デ
ータDataといったアプリケーションデータは全て時分割
フレーム作成部31にて時分割フレーム化され、全ての
時分割フレームにはそれぞれを識別できるよう時分割フ
レーム識別番号が付される。この時、映像データVide
o、音声データAudioは圧縮化されていてもよく、この場
合は、それぞれ映像用エンコーダ29、音声用エンコー
ダ30にて圧縮化する。例えば、映像用エンコーダ29
をMPEG2 Video(ISO/IEC13818-2)のエンコーダ、
音声用エンコーダ30をMPEG2 Audio(ISO/IEC1381
8-3)のエンコーダとする。
In the figure, application data such as video, audio, data, and data are all converted into time-division frames by a time-division frame creation unit 31, and time-division frame identification is performed so that all time-division frames can be identified. Numbered. At this time, the video data
o, the audio data Audio may be compressed. In this case, the audio data Audio is compressed by the video encoder 29 and the audio encoder 30, respectively. For example, the video encoder 29
MPEG2 Video (ISO / IEC13818-2) encoder,
MPEG2 Audio (ISO / IEC1381)
8-3) Encoder.

【0048】さて、これら全てのアプリケーションデー
タの時分割フレームは多重装置1にて多重化され、複数
の時分割フレームで構成した1つのデータストリーム4
0として伝送する。この時、任意の特定アプリケーショ
ンデータの時分割フレームには、制御線41で指定され
た任意のスクランブル鍵(Ks)でスクランブラ3にてスク
ランブルをかける。
Now, the time-division frames of all these application data are multiplexed by the multiplexing device 1 to form one data stream 4 composed of a plurality of time-division frames.
Transmit as 0. At this time, the scrambler 3 scrambles the time-division frame of any specific application data with an arbitrary scramble key (Ks) specified by the control line 41.

【0049】一方、入力装置34において、配信すべき
制御データの登録イベントが発生すると制御データの配
信イベントが起こる。入力装置34で起きたその配信イ
ベントが、加入者(たとえば、P氏)宛に送るべき契約情
報の配信である場合、入力装置34から制御線43を介
して関連情報2作成部35の契約情報処理部351に受
信先(P氏)と契約情報(例えば、P氏の契約した番組の番
組識別情報とそのワーク鍵Kw)の配信指示を行う。これ
を受けて契約情報処理部351では、まず、保有する加
入者全ての固有鍵のうち該当する受信者の固有鍵(P氏の
固有鍵Kp)を検索する。検索した鍵はP氏に送るべき契約
情報の暗号化で使用し、暗号化した契約情報には宛先の
P氏の受信者IDを付して関連情報2(後述する、図6の情
報領域63)を作成する。
On the other hand, when a registration event of control data to be distributed occurs in the input device 34, a control data distribution event occurs. If the distribution event that occurred at the input device 34 is the distribution of contract information to be sent to a subscriber (for example, Mr. P), the contract information of the related information 2 creating unit 35 is transmitted from the input device 34 via the control line 43. It instructs the processing unit 351 to distribute the receiving destination (Mr. P) and the contract information (for example, the program identification information of the program contracted by Mr. P and its work key Kw). In response to this, the contract information processing unit 351 first searches for the relevant recipient's unique key (Mr. P's unique key Kp) among the unique keys of all the subscribers. The retrieved key is used to encrypt the contract information to be sent to Mr. P, and the encrypted contract information
The related information 2 (the information area 63 in FIG. 6 described later) is created by attaching the recipient ID of Mr. P.

【0050】また、入力装置34において、緊急/告知
放送の開始通知の配信イベントが起こり、加入者(P氏)
に開始通知を配信する場合、入力装置34から制御線4
3を介して関連情報2作成部35の緊急/告知放送開始
通知処理部352に受信先(P氏)の通知と緊急/告知開始
通知の配信指示を行う。これを受けて緊急/告知放送開
始通知処理部352では、緊急/告知放送の開始通知パ
ラメータを作成し、作成したデータには宛先のP氏の受
信者IDを付して関連情報2(例えば、後述する図7の情報
領域65)を作成する。開始通知パラメータの値は、緊
急/告知放送の開始通知の配信イベントに応じた値とす
る。これは、たとえば、配信イベントが、最重要な緊急
/告知放送の開始を示しているときと、一般的な緊急/告
知放送の開始を示しているときで開始通知パラメータの
値を切り替えるようにする。
In the input device 34, a distribution event of the start notification of the emergency / notification broadcast occurs, and the subscriber (Mr. P)
When the start notification is distributed to the
The notification of the receiving destination (Mr. P) and the distribution instruction of the emergency / notification start notification are given to the emergency / notification broadcast start notification processing unit 352 of the related information 2 creating unit 35 via 3. In response to this, the emergency / announcement broadcast start notification processing unit 352 creates an emergency / announcement broadcast start notification parameter, attaches the recipient ID of the destination Mr. P to the created data, and adds the relevant information 2 (for example, An information area 65) of FIG. 7 described later is created. The value of the start notification parameter is a value corresponding to the distribution event of the start notification of the emergency / notification broadcast. This means, for example, that a delivery event is the most important
The value of the start notification parameter is switched between when the start of the notification broadcast is indicated and when the start of the general emergency / notification broadcast is indicated.

【0051】ここで、緊急/告知放送の開始は、メール
データとして受信者に通知するようにしてもよく、この
場合には、入力装置34から制御線43を介して関連情
報2作成部35に受信先(P氏)の通知と緊急/告知開始通
知のメール配信指示を行う。これを受けた関連情報2作
成部35の緊急/告知情報放送開始通知処理部352
は、緊急/告知情報放送の開始通知文(メールデータ)と
前記と同様に開始通知パラメータを作成し、作成したデ
ータには宛先のP氏の受信者IDを付して関連情報2(例え
ば、後述する図8(I)の情報領域69或いは(II)の情報
領域70)を作成する。
Here, the start of the emergency / announcement broadcast may be notified to the recipient as mail data. In this case, the input device 34 sends the related information 2 creation unit 35 via the control line 43 to the related information 2 creation unit 35. Instructs mail delivery of the notification of the recipient (Mr. P) and the notification of the emergency / notification start. Upon receiving this, the emergency / notification information broadcast start notification processing unit 352 of the related information 2 creation unit 35
Creates an emergency / notification information broadcast start notification text (email data) and a start notification parameter in the same manner as described above, and attaches the recipient ID of the destination Mr. P to the created data to associate information 2 (for example, An information area 69 shown in FIG. 8I or an information area 70 shown in FIG.

【0052】次に、入力装置34において、任意の特定
番組の配信イベントが起こると、まず、入力装置34か
ら制御線43を介して登録対象番組の番組識別番号が指
示される。これを受けた関連情報2作成部35では、自
作成部35内で生成し管理していた、その番組識別番号
のワーク鍵(Kw)を検索し、この番組識別番号とワーク鍵
(Kw)を制御線44を介して関連情報1作成部36に渡
す。これを受けた関連情報1作成部36ではこれら情報
を格納管理しておく。
Next, when an arbitrary specific program distribution event occurs in the input device 34, first, the program identification number of the program to be registered is designated from the input device 34 via the control line 43. Upon receiving this, the related information 2 creation unit 35 searches for the work key (Kw) of the program identification number generated and managed in the own creation unit 35, and finds the program identification number and the work key.
(Kw) is passed to the related information 1 creation unit 36 via the control line 44. The related information 1 creating unit 36 receiving the information stores and manages the information.

【0053】さらに、この番組の配信イベントでは、入
力装置34から制御線42を介して関連情報1作成部3
6に登録対象番組の番組識別情報とスクランブルをかけ
るべき対象アプリケーションデータの時分割フレーム識
別番号とを受け渡す。これを受けて関連情報1作成部3
6では、まず、自作成部36内で保有する全てのワーク
鍵情報のうち、制御線42から指示された番組識別情報
に該当する番組識別情報のワーク鍵(Kw)を検索する。検
索した鍵は、アプリケーションデータの時分割フレーム
にかけるべきスクランブル鍵情報の暗号化で使用する
が、この時、同作成部36ではそのスクランブル鍵情報
を作成し、該検索結果のワーク鍵で暗号化する。さらに
同作成部36では、暗号化したスクランブル鍵情報に対
し対象とする番組を受信側が識別できるよう番組識別情
報を付して関連情報1(例えば、後述する図9の情報領
域57)を作成する。この関連情報1を作成すると関連
情報1作成部36は、制御線41を介してスクランブラ
3に、スクランブルをかけるべき対象アプリケーション
データの時分割フレーム識別番号とスクランブル鍵情報
(Ks)を受け渡す。スクランブラ3では受け取ったこれら
情報に従い、目的とするアプリケーションデータの時分
割フレームにスクランブルをかけて前記データストリー
ム40を出力する。
Further, in this program distribution event, the related information 1 creating unit 3 is connected to the input device 34 via the control line 42.
6, the program identification information of the program to be registered and the time-division frame identification number of the application data to be scrambled are passed. In response, the related information 1 creation unit 3
In 6, the work key (Kw) of the program identification information corresponding to the program identification information instructed from the control line 42 is searched from all the work key information held in the self-creation unit 36. The retrieved key is used for encrypting the scramble key information to be applied to the time-division frame of the application data. At this time, the creating unit 36 creates the scramble key information and encrypts it with the work key of the search result. I do. Further, the creating unit 36 creates the related information 1 (for example, the information area 57 in FIG. 9 described later) by adding the program identification information to the encrypted scramble key information so that the receiving side can identify the target program. . When the related information 1 is created, the related information 1 creating unit 36 gives the scrambler 3 via the control line 41 the time-division frame identification number of the target application data to be scrambled and the scramble key information.
(Ks). In accordance with the received information, the scrambler 3 scrambles the time-division frame of the target application data and outputs the data stream 40.

【0054】このように以上の処理によって、関連情報
2作成部35で作成した関連情報2と、関連情報1作成
部36で作成した関連情報1とは、それぞれ、関連情報
2は時分割フレーム作成手段33に、関連情報1は時分
割フレーム作成手段32に受け渡し、それぞれの時分割
フレーム作成手段33と32とで時分割フレーム化す
る。この際、関連情報2の時分割フレームには関連情報
2であることを示す時分割フレーム識別番号を付し、関
連情報1の時分割フレームには、その関連情報1のスク
ランブル鍵情報を用いた番組のアプリケーションデータ
に係る関連情報1であることを示す時分割フレーム識別
番号を付す。
As described above, the related information 2 created by the related information 2 creating unit 35 and the related information 1 created by the related information 1 creating unit 36 by the above-described processing are respectively associated with the time-division frame creation. The related information 1 is passed to the means 33 and passed to the time-division frame creation means 32, and the time-division frame creation means 33 and 32 form time-division frames. At this time, the time-division frame of the related information 2 is assigned a time-division frame identification number indicating that it is the related information 2, and the time-division frame of the related information 1 uses the scramble key information of the related information 1. A time-division frame identification number indicating that it is related information 1 relating to application data of a program is added.

【0055】こして、時分割フレーム作成手段33で時
分割フレーム化した関連情報2は、時分割フレーム作成
手段33が信号線45を介して多重化装置38に伝送す
る。また、時分割フレーム作成手段32で時分割フレー
ム化した関連情報1は、時分割フレーム作成手段32が
信号線46を介して多重化装置38に伝送する。これで
多重化装置38では、受け取った関連情報2の時分割フ
レーム或いは受け取った関連情報1の時分割フレーム
を、たとえば、後述する図10に示す前記データストリ
ーム40に多重し1つのデータストリーム39として伝
送する。
The time-division frame creating means 33 transmits the related information 2 to the multiplexing device 38 via the signal line 45. Further, the related information 1 converted into a time-division frame by the time-division frame generating means 32 is transmitted to the multiplexer 38 via the signal line 46 by the time-division frame generating means 32. Thus, the multiplexer 38 multiplexes the received time-division frame of the related information 2 or the received time-division frame of the relevant information 1 into, for example, the data stream 40 shown in FIG. Transmit.

【0056】ここで、以上に説明してきた各時分割フレ
ームとデータストリームの構成を示す。
Here, the structure of each time-division frame and data stream described above will be described.

【0057】図5は、映像Video、音声Audio、データDa
taといったアプリケーションデータの時分割フレームの
フォーマット構成例を示したものである。
FIG. 5 shows video Video, audio Audio, and data Da.
3 shows an example of a format configuration of a time-division frame of application data such as ta.

【0058】図5に示すように、時分割フレームには、
同期データ54が付される。これは関連情報1或いは関
連情報2の時分割フレームにおいても同じである。ま
た、全ての時分割フレームには時分割フレーム識別番号
55が付される。これも関連情報1或いは関連情報2の
時分割フレームにおいても同じである。時分割フレーム
識別番号55は、MPEG2 SYSTEMS(ISO/IEC13818-
1)のPacket IDentifier(PID)に相当する。アプリケー
ションデータの時分割フレームの時分割フレーム識別番
号55は、そのアプリケーションデータの番組に対応し
て設定される。
As shown in FIG. 5, time-division frames include:
Synchronous data 54 is attached. This is the same in the time division frame of the related information 1 or the related information 2. In addition, a time division frame identification number 55 is assigned to all time division frames. This also applies to the time division frame of the related information 1 or the related information 2. The time-division frame identification number 55 corresponds to MPEG2 SYSTEMS (ISO / IEC13818-
This corresponds to 1) Packet IDentifier (PID). The time division frame identification number 55 of the time division frame of the application data is set corresponding to the program of the application data.

【0059】次に、図6、図7、図8は、関連情報2の時
分割フレームのフォーマット構成例を示したものであ
り、図6が契約情報を格納した関連情報2、図7は緊急
/告知情報放送の開始を格納した関連情報2、図8は緊
急/告知情報放送の開始文をメールデータとして格納し
た関連情報2についてのものである。
Next, FIGS. 6, 7, and 8 show examples of the format configuration of the time-division frame of the related information 2. FIG. 6 shows the related information 2 storing the contract information, and FIG. FIG. 8 relates to the related information 2 storing the start of the announcement / information broadcast, and FIG. 8 relates to the related information 2 storing the start text of the emergency / notification information broadcast as mail data.

【0060】各図に示したように、関連情報2の時分割
フレームでは、特定加入者を宛先とする受信者ID(例え
ばP氏の受信者ID)61が設けられる。また、関連情報2
の時分割フレームには、時分割フレーム識別番号とし
て、その内容に関わらずに全て同じ値が設定される。
As shown in each figure, in the time-division frame of the related information 2, a receiver ID (for example, a receiver ID of Mr. P) 61 addressed to a specific subscriber is provided. Related information 2
, The same value is set as the time-division frame identification number regardless of its contents.

【0061】さて、図6の契約情報を格納した関連情報
2では、情報領域63を格納している。この情報領域6
3では、該加入者宛(例えばP氏)の契約情報としてセキ
ュリティ情報62を格納している。このセキュリティ情
報60とは、例えば、P氏の契約した番組の識別番号と
そのワーク鍵Kwであったりする。この場合、このセキュ
リティ情報60は、例えば、加入者それぞれで異なる固
有の固有鍵(Kp)等を用いて送信側装置にて暗号化する。
ただし、他の仕組みによって、その秘匿性が守られる場
合には、暗号化しなくてもよい。
In the related information 2 storing the contract information shown in FIG. 6, an information area 63 is stored. This information area 6
In No. 3, security information 62 is stored as contract information addressed to the subscriber (for example, Mr. P). The security information 60 is, for example, an identification number of a program contracted by Mr. P and its work key Kw. In this case, the security information 60 is encrypted by the transmitting device using, for example, a unique key (Kp) unique to each subscriber.
However, if the confidentiality is protected by another mechanism, the encryption need not be performed.

【0062】また、図7の緊急/告知情報放送の開始を
格納した関連情報2の時分割フレームでは、緊急/告知
放送の開始通知パラメータ64を含んだ情報領域65を
格納している。ここで、緊急/告知情報放送の開始を格
納した関連情報2と契約情報を格納した関連情報2が同
時に発生した場合には、この情報領域65に、図6と同
様のセキュリティ情報62を含めることにより、二つの
関連情報2を一つの時分割フレームにまとめるようにし
てもよい。
In the time-division frame of the related information 2 storing the start of the emergency / announcement information broadcast of FIG. 7, an information area 65 including the emergency / announcement broadcast start notification parameter 64 is stored. Here, when the related information 2 storing the start of the emergency / notification information broadcast and the related information 2 storing the contract information are generated at the same time, the security information 62 similar to FIG. Accordingly, the two related information 2 may be combined into one time-division frame.

【0063】次に、図8の緊急/告知情報放送の開始文
をメールデータとして格納した関連情報2のの時分割フ
レームは、図中(I)もしくは(II)のいずれかのフォーマ
ットとしてよい。(I)は情報領域69に、(II)は情報領
域70に、緊急/告知放送の開始通知メールデータを含
んでいる。
Next, the time division frame of the related information 2 in which the start sentence of the emergency / notification information broadcast of FIG. 8 is stored as mail data may be in any of the formats (I) and (II) in the figure. (I) in the information area 69 and (II) in the information area 70 include emergency / notification broadcast start notification mail data.

【0064】さて、(I)の情報領域69では、情報領域
69にメールデータが格納されている旨を示すメール指
示66を格納する。受信側ではこのメール指示66によ
って、該情報領域69にメールデータが格納されている
旨を認識することができる。さらに、(1)情報領域69
では、メールデータがどんな内容のものなのか識別する
ためのメール内容識別子67を格納する。受信側ではこ
のメール内容識別子67によって、メールデータ68の
内容(例えば、受信済みのメールデータであるかどうか)
を識別することができる。さらに(1)情報領域69に
は、該メールデータが緊急/告知放送の開始通知メール
であることを示すために、図7と同様の開始通知パラメ
ータ64を格納する。この開始通知パラメータ64によ
って(1)情報領域69を処理した受信側では、該メール
データ68が緊急/告知放送の開始通知メールであるこ
とを識別することができる。
In the information area 69 of (I), a mail instruction 66 indicating that mail data is stored in the information area 69 is stored. The receiving side can recognize from the mail instruction 66 that mail data is stored in the information area 69. Further, (1) information area 69
Then, a mail content identifier 67 for identifying what the mail data is is stored. On the receiving side, the content of the mail data 68 (for example, whether or not the received mail data has been received) is identified by the mail content identifier 67.
Can be identified. Further, (1) a start notification parameter 64 similar to that of FIG. 7 is stored in the information area 69 to indicate that the mail data is a start notification mail of an emergency / notification broadcast. With the start notification parameter 64, (1) the receiving side that has processed the information area 69 can identify that the mail data 68 is an emergency / notification start notification mail.

【0065】次に、(II)の情報領域70は、(I)と同様
に情報領域70にメールデータが格納されている旨を示
すメール指示66と、メールデータがどんな内容のもの
なのか識別するためのメール内容識別子67を格納す
る。ここで、(II)では、(I)の情報領域69とは異な
り、メール内容識別子67のこの領域を使ってメールデ
ータ68が緊急/告知放送の開始通知メールであること
を認識できるようにしている。
Next, as in (I), the information area 70 of (II) includes a mail instruction 66 indicating that mail data is stored in the information area 70 and an identification of what the mail data is. A mail content identifier 67 is stored. Here, in (II), unlike the information area 69 of (I), by using this area of the mail content identifier 67, it is possible to recognize that the mail data 68 is an emergency / notification broadcast start notification mail. I have.

【0066】つまり、受信側に該メールデータが緊急/
告知放送の開始通知メールであることを表示するため
に、(I)の情報領域69では、メール内容識別子67と
は別の領域にて開始通知パラメータを用意したのに対
し、(II)の情報領域70では、メール内容識別子67の
領域を開始通知パラメータの格納にも利用している。具
体的には、(II)の情報領域70のメール内容識別子67
の値として、その開始通知パラメータに対応するメール
データのメール内容識別子67には用いない範囲の値を
用いるようにするか、緊急/告知情報放送の開始通知パ
ラメータを示す値を付加するようにする。
That is, the mail data is sent to the receiving side in an emergency /
In order to indicate that it is a notification broadcast start notification mail, in the information area 69 of (I), a start notification parameter is prepared in a separate area from the mail content identifier 67, while the information of (II) In the area 70, the area of the mail content identifier 67 is also used for storing the start notification parameter. Specifically, the mail content identifier 67 in the information area 70 of (II)
Is used as the value of the mail content identifier 67 of the mail data corresponding to the start notification parameter, or a value indicating the start notification parameter of the emergency / notification information broadcast is added. .

【0067】次に、図9に関連情報1の時分割フレーム
のフォーマット構成例を示す。
Next, FIG. 9 shows an example of the format configuration of the time division frame of the related information 1.

【0068】この時分割フレームには、任意の特定番組
のアプリケーションデータに係る関連情報1であること
を示す時分割フレーム識別番号59が付してある。ま
た、情報領域57を格納する。この情報領域59には、
関連情報1が対象とする番組を識別できるよう番組識別
情報56と、その番組のアプリケーションデータのスク
ランブルを解くためのスクランブル鍵情報58とを格納
する。番組識別情報56は暗号化されていても良く、例
えば、ネットワークで別途規定する固定鍵、マスタ鍵、
或いは固定鍵若しくはマスタ鍵で予め受信者に配信して
いた別ワーク鍵等を用いて送信側装置にて暗号化しても
よい。また、たとえば、限定受信制御を行わない番組の
アプリケーションデータのスクランブル鍵情報58など
は暗号されていなくてもよい。
The time-division frame has a time-division frame identification number 59 indicating that it is related information 1 relating to application data of an arbitrary specific program. Also, an information area 57 is stored. In this information area 59,
The identification information 56 is stored so that the related information 1 can identify the target program, and the scramble key information 58 for descrambling the application data of the program is stored. The program identification information 56 may be encrypted. For example, a fixed key, a master key,
Alternatively, the data may be encrypted by the transmitting device using a different work key or the like which has been distributed to the receiver in advance using a fixed key or a master key. Further, for example, the scramble key information 58 of the application data of the program for which the conditional access control is not performed may not be encrypted.

【0069】次に、図10に、これらの時分割フレーム
を、多重化装置38が時分割多重化したデータストリー
ム40のフォーマット構成例を示す。
Next, FIG. 10 shows an example of the format configuration of a data stream 40 in which these time-division frames are time-division multiplexed by the multiplexer 38.

【0070】図10において、符号51の時分割フレー
ムはチャネル1の映像データに係る関連情報1の時分割
フレームを指し、図9の関連情報1の時分割フレームに
対応する。また、符号53の時分割フレームは同じくチ
ャネル1の音声データに係る関連情報1の時分割フレー
ムを指し、同じく図9の関連情報1の時分割フレームに
対応するものである。また、符号48と符号50の時分
割フレームは関連情報2の時分割フレームを指す。特
に、符号48の時分割フレームはP氏宛に受信者IDを付
した関連情報2の時分割フレームで、符号50の時分割
フレームは他の特定加入者宛に受信者IDを付した関連情
報2の時分割フレームである。この符号48、50の時
分割フレームは何れも図6の関連情報2の時分割フレー
ムに対応するものである。符号49の時分割フレームは
アプリケーションデータの時分割フレームを指し、便宜
上、図10ではチャネル1の映像データと音声データ、
チャネル2の映像データを表記している。この符号49
の時分割フレームは何れも図5のアプリケーションデー
タの時分割フレームに対応するものである。さらに、符
号47と符号52の時分割フレームは、緊急/告知放送
の開始通知を配信するための関連情報2の時分割フレー
ムを指す。特に、符号47の時分割フレームは、P氏宛
に受信者IDを付した関連情報2の時分割フレームで、該
開始通知のメールをP氏宛に配信するための関連情報2
の時分割フレームである。この符号47の時分割フレー
ムは図8の関連情報2の時分割フレームに対応するもの
である。一方、符号52の時分割フレームは、その他の
特定加入者宛に受信者IDを付した関連情報2の時分割フ
レームで、緊急/告知放送の該開始通知のみを配信する
ための関連情報2の時分割フレームである。つまり、符
号52の時分割フレームは図7の関連情報2の時分割フ
レームに対応するものである。
In FIG. 10, the time-division frame 51 indicates the time-division frame of the related information 1 relating to the video data of the channel 1, and corresponds to the time-division frame of the related information 1 in FIG. The time-division frame 53 also indicates the time-division frame of the related information 1 related to the audio data of the channel 1, and corresponds to the time-division frame of the related information 1 in FIG. Further, the time division frames of reference numerals 48 and 50 indicate the time division frames of the related information 2. In particular, the time-division frame of reference numeral 48 is a time-division frame of related information 2 with a receiver ID assigned to Mr. P, and the time-division frame of reference numeral 50 is associated information with a receiver ID addressed to another specific subscriber. 2 is a time division frame. Each of the time division frames denoted by reference numerals 48 and 50 corresponds to the time division frame of the related information 2 in FIG. The time-division frame denoted by reference numeral 49 indicates a time-division frame of the application data. For convenience, in FIG.
The video data of channel 2 is shown. This code 49
5 correspond to the time-division frames of the application data in FIG. Further, the time-division frames 47 and 52 indicate the time-division frames of the related information 2 for distributing the start notification of the emergency / notification broadcast. In particular, the time-division frame 47 is a time-division frame of the related information 2 to which the receiver ID is assigned to Mr. P, and the related information 2 for distributing the start notification mail to Mr. P
Is a time division frame. The time division frame denoted by reference numeral 47 corresponds to the time division frame of the related information 2 in FIG. On the other hand, the time-division frame 52 is a time-division frame of the related information 2 with the receiver ID attached to the other specific subscribers, and is the related information 2 for distributing only the start notification of the emergency / announcement broadcast. This is a time division frame. That is, the time-division frame denoted by reference numeral 52 corresponds to the time-division frame of the related information 2 in FIG.

【0071】このように、データストリームは、アプリ
ケーションデータや関連情報1、関連情報2の時分割フ
レームを全て多重した構成となる。さらに、このデータ
ストリームは、送信器部60によって伝送媒体に適した
形で送信される。受信装置7もこの伝送媒体に適した形
でデータストリーム39を受信し、これより図10のデ
ータストリームを復元し、処理を行うことになる。
As described above, the data stream has a configuration in which the application data and the time-division frames of the related information 1 and the related information 2 are all multiplexed. Further, the data stream is transmitted by the transmitter section 60 in a form suitable for the transmission medium. The receiving device 7 also receives the data stream 39 in a form suitable for the transmission medium, and from this, restores the data stream in FIG. 10 and performs processing.

【0072】なお、送信装置5は、緊急/告知放送の開
始を通知する関連情報2の時分割フレームを送信する
と、予め定めた番組チャネル、もしくは、緊急/告知放
送の開始を通知するメール文で通知した番組チャネル
で、緊急/告知放送を行う。緊急/告知放送は、通常の番
組のアプリケーションデータの放送と同様に行う。ただ
し、スクランブルをかけずに放送したり、スクランブル
鍵を暗号化せずに関連情報1の時分割フレームで送信す
ることにより、限定受信制御を行わないようにしてもよ
い。
When transmitting the time-division frame of the related information 2 for notifying the start of the emergency / notification broadcast, the transmission device 5 transmits the predetermined program channel or a mail message for notifying the start of the emergency / notification broadcast. Emergency / announcement broadcast is performed on the notified program channel. The emergency / announcement broadcast is performed in the same manner as the broadcast of application data of a normal program. However, the broadcast reception without scrambling or the transmission of the related information 1 in a time-division frame without encrypting the scramble key may be performed so that the conditional access control is not performed.

【0073】次に、受信装置7の詳細について説明す
る。
Next, the details of the receiving device 7 will be described.

【0074】図11に、受信装置7の構成を示す。FIG. 11 shows the configuration of the receiving device 7.

【0075】図示するように、受信装置7は受信機91
と、例えばICカードのような取り外し可能なセキュリテ
ィモジュール92で構成される。また、受信機91に
は、テレビジョン装置などの表示装置2000が接続さ
れる。なお、復調器18は、図1の伝送システム600
に属するものであるが、本実施形態では受信機91に内
蔵している。
As shown, the receiving device 7 is a receiver 91
And a removable security module 92 such as an IC card. A display device 2000 such as a television device is connected to the receiver 91. The demodulator 18 is provided in the transmission system 600 of FIG.
However, in this embodiment, it is incorporated in the receiver 91.

【0076】セキュリティモジュール92は、通信イン
タフェース87で受信機91と通信を行なう。このセキ
ュリティモジュール92がICカード(ISO/IEC7816)
であればこの通信インタフェース87はT=0、T=1通信
であればよい。受信機91にてこのセキュリティモジュ
ール92との通信を司るのがセキュリティモジュールイ
ンタフェース処理部86である。このセキュリティモジ
ュールインタフェース処理部86は通信インタフェース
87に対応した処理を行う。
The security module 92 communicates with the receiver 91 via the communication interface 87. This security module 92 is an IC card (ISO / IEC7816)
In this case, the communication interface 87 only needs to perform T = 0 and T = 1 communication. The security module interface processing unit 86 controls communication with the security module 92 in the receiver 91. The security module interface processing unit 86 performs a process corresponding to the communication interface 87.

【0077】さて、本受信装置7では、関連情報1や関
連情報2の分離を受信機が行ない、その関連情報1や関
連情報2の処理をセキュリティモジュール92が行って
スクランブル鍵の抽出、緊急/告知放送の開始通知の検
出を行い、受信機91に通知し、受信機91が、アプリ
ケーションデータのデスクランブルと、緊急/告知情報
の開始通知を行う。
In the receiving apparatus 7, the receiver separates the related information 1 and the related information 2, and the security module 92 processes the related information 1 and the related information 2 to extract the scramble key, and The start notification of the notification broadcast is detected and notified to the receiver 91. The receiver 91 performs descrambling of the application data and notification of the start of the emergency / notification information.

【0078】以下、その動作の詳細について説明する。Hereinafter, the operation will be described in detail.

【0079】まず準備として、セキュリティモジュール
92に備えてあって受信者毎にそれぞれ異なる受信者ID
(たとえば、P氏の受信者)を、通信インタフェース87
でセキュリティモジュールインタフェース処理部86を
介して、セキュリティモジュール92中のメモリ管理部
15から読み出し同受信機91内の情報宛先分離部9に
設定する。つまりこれが経路89である。
First, as a preparation, different recipient IDs are provided for the security module 92 and are different for each recipient.
(For example, the recipient of Mr. P) to the communication interface 87
Then, the information is read out from the memory management unit 15 in the security module 92 via the security module interface processing unit 86 and set in the information destination separation unit 9 in the receiver 91. That is, this is the path 89.

【0080】また、また、分離部11に関連情報2の時
分割フレーム識別番号を設定し、復調機18が送信装置
5から受信した信号を復調したデータストリーム17か
ら分離部11が関連情報2の時分割フレームを分離する
よう設定しておく。さらに番組の選局動作があった場合
には、選局した番組のアプリケーションデータの関連情
報1の時分割フレーム識別番号を、関連情報2と同様、
分離部11に設定し、データストリーム17から目的の
関連情報1の時分割フレームを分離するよう設定してお
く。
Further, the time division frame identification number of the related information 2 is set in the separating unit 11, and the separating unit 11 converts the related information 2 from the data stream 17 in which the demodulator 18 demodulates the signal received from the transmitting device 5. It is set so that time-division frames are separated. Further, when the program is selected, the time-division frame identification number of the related information 1 of the application data of the selected program is set in the same manner as the related information 2.
The setting is made in the separating unit 11 so that the time-division frame of the target related information 1 is separated from the data stream 17.

【0081】受信機91で関連情報2の時分割フレーム
を分離部11が分離すると、これを分離部11が信号線
20を介し情報宛先分離部9に受け渡す。分離部11で
分離した関連情報2は全てこの情報宛先分離部9に受け
渡される。これら情報を受け取り情報宛先分離部9で
は、設定された受信者ID値と前記関連情報2の受信者ID
領域の値との照合を行なう。ここで合致した場合、情報
宛先分離部9はその関連情報2をセキュリティモジュー
ルインタフェース処理部86を介して通信インタフェー
ス87でセキュリティモジュール92に受け渡す(経路
90)。一方、合致しない場合、情報宛先分離部9は分
離部11から受け取った前記関連情報2を破棄(無視)す
る。つまり、情報宛先分離部9で受け取った関連情報2
の宛先が受信者の受信者IDに該当する場合に、同宛先分
離部9が該関連情報2をセキュリティモジュール92に
受け渡し、同セキュリティモジュール92内の関連情報
2処理部12でこれを受け取る。
When the separation unit 11 separates the time-division frame of the related information 2 in the receiver 91, the separation unit 11 transfers this to the information destination separation unit 9 via the signal line 20. All the related information 2 separated by the separation unit 11 is transferred to the information destination separation unit 9. Upon receiving the information, the information destination separating unit 9 sets the receiver ID value and the receiver ID of the related information 2.
Check with the value of the area. If they match, the information destination separating unit 9 passes the related information 2 to the security module 92 via the communication interface 87 via the security module interface processing unit 86 (path 90). On the other hand, if they do not match, the information destination separating unit 9 discards (ignores) the related information 2 received from the separating unit 11. That is, the related information 2 received by the information destination separating unit 9
If the destination corresponds to the recipient ID of the recipient, the destination separating section 9 transfers the related information 2 to the security module 92, and the related information 2 processing section 12 in the security module 92 receives the related information 2.

【0082】ここで、このような情報宛先分離部9が関
連情報2処理部12に受け渡す該情報宛先分離部9が分
離した関連情報2のデータ構成を図12に示す。
Here, FIG. 12 shows a data structure of the related information 2 which is separated by the information destination separating section 9 and passed to the related information 2 processing section 12 by the information destination separating section 9.

【0083】図12においてデータ(a)は、図6の情報
領域63のうち受信者ID61以降のデータエリアの一部
に相当する。すなわち、図6の情報領域63における受
信者ID61、セキュリティ情報62といった受信装置
(加入者)に必要な情報は全て図12の(a)となり、これ
を情報宛先分離部9が関連情報2処理部12に受け渡
す。
In FIG. 12, data (a) corresponds to a part of the data area after the receiver ID 61 in the information area 63 of FIG. That is, the receiving device such as the receiver ID 61 and the security information 62 in the information area 63 of FIG.
All the information necessary for the (subscriber) is as shown in FIG. 12A, and the information destination separating unit 9 transfers the information to the related information 2 processing unit 12.

【0084】同様に、図12のデータ(b)は、図7の情
報領域65のうち受信者ID61以降のデータエリアの一
部に相当する。すなわち、図7の情報領域65における
受信者ID61、緊急/告知放送の開始通知パラメータ6
4、セキュリティ情報62といった受信装置(加入者)に
必要な情報は全て図12のデータ(b)となり、これを情
報宛先分離部9が関連情報2処理部12に受け渡す。
Similarly, the data (b) in FIG. 12 corresponds to a part of the data area after the receiver ID 61 in the information area 65 in FIG. That is, the receiver ID 61 in the information area 65 of FIG. 7, the emergency / notification broadcast start notification parameter 6
4. All information necessary for the receiving device (subscriber) such as the security information 62 is data (b) in FIG. 12, and the information destination separating unit 9 passes it to the related information 2 processing unit 12.

【0085】図12のデータ(c)は、図8(I)の情報領域
69のうち受信者ID61以降のデータエリアの一部に相
当する。従って、図8(I)の情報領域69における受信
者ID61、緊急/告知放送の開始通知パラメータ64、
メール内容識別子67、緊急/告知放送の開始通知メー
ルデータ68といった受信装置(加入者)に必要な情報は
全て図12のデータ(c)となり、これを情報宛先分離部
9が関連情報2処理部12に受け渡す。
Data (c) in FIG. 12 corresponds to a part of the data area after the receiver ID 61 in the information area 69 in FIG. 8 (I). Therefore, the receiver ID 61 in the information area 69 of FIG. 8 (I), the emergency / notification broadcast start notification parameter 64,
All the information necessary for the receiving device (subscriber) such as the mail content identifier 67 and the emergency / notification broadcast start notification mail data 68 are data (c) in FIG. 12, which are separated by the information destination separating unit 9 into the related information 2 processing unit. Hand over to 12.

【0086】図12のデータ(c')は、図8(II)の情報領
域70のうち受信者ID61以降のデータエリアの一部に
相当する。すなわち、図8(II)の情報領域70における
受信者ID61、メール内容識別子67(前述の通り、こ
の領域に緊急/告知放送の開始通知パラメータを格納す
る)、緊急/告知放送の開始通知メールデータ68といっ
た受信装置(加入者)に必要な情報は全て図12のデータ
(c')となり、これを情報宛先分離部9が関連情報2処理
部12に受け渡す。
The data (c ′) in FIG. 12 corresponds to a part of the data area after the receiver ID 61 in the information area 70 in FIG. 8 (II). 8 (II), the receiver ID 61, the mail content identifier 67 (as described above, the emergency / notification broadcast start notification parameter is stored in this area), the emergency / notification broadcast start notification mail data All information required for the receiving device (subscriber) such as 68 is the data shown in FIG.
(c ′), which is passed by the information destination separating unit 9 to the related information 2 processing unit 12.

【0087】さて、これら図12の(a)(b)(c)(c')デー
タを受け取ったセキュリティモジュール92の、関連情
報2処理部12では、経路25を介してメモリ管理部1
5内で管理している受信者IDの値を取り出し、この値
と、図12(a)(b)(c)(c')の受信者ID61の値との照合
を行ない、一致していれば、同メモリ管理部15内に格
納している固有鍵(Kp、受信者それぞれに異なる受信者
の固有鍵)を関連情報2処理部12が同経路25を介し
て取り出す。一方、一致して無ければ、受け取った図1
2の(a)(b)(c)(c')のデータは破棄(無視)する。
In the related information 2 processing unit 12 of the security module 92 that has received the data (a), (b), (c), and (c ′) of FIG.
The value of the recipient ID managed in 5 is taken out, and this value is compared with the value of the recipient ID 61 in FIGS. 12 (a) (b) (c) (c ') to find a match. For example, the related information 2 processing unit 12 extracts the unique key (Kp, unique key of a different receiver for each receiver) stored in the memory management unit 15 via the same path 25. On the other hand, if there is no match, the received FIG.
The data of (a), (b), (c), and (c ') of No. 2 are discarded (ignored).

【0088】関連情報2処理部12が経路25を介して
メモリ管理部15内の固有鍵(P氏の固有鍵)を読み出す
と、同処理部12は、読み出した固有鍵と図12の情報
領域73、情報領域71を経路23を介し復号処理部1
3に受け渡す。尚ここでは、図12の情報領域73、情
報領域71中のセキュリティ情報62が固有鍵で暗号化
されていると仮定し、情報領域72、情報領域74中に
は暗号化データが一切含まれないものとする。このため
に、関連情報2処理部12の処理では、関連情報2処理
部12が読み出した固有鍵と同情報領域73、71のデ
ータのみを復号処理部13に受け渡し、情報領域72、
情報領域74中の開始通知パラメータやメール識別子や
メールデータは自身で抽出している。しかし、図12の
情報領域72、情報領域74中のデータも暗号化する場
合には、同処理部12は暗号化を解くための鍵とこれら
情報領域も復号処理部13に受け渡す。
When the related information 2 processing unit 12 reads out the unique key (Pr.'S unique key) in the memory management unit 15 via the path 25, the processing unit 12 reads the unique key and the information area shown in FIG. 73, the decryption processing unit 1
Hand over to 3. Here, it is assumed that the security information 62 in the information area 73 and the information area 71 in FIG. 12 is encrypted with the unique key, and the information area 72 and the information area 74 do not include any encrypted data. Shall be. For this reason, in the processing of the related information 2 processing unit 12, only the unique key read by the related information 2 processing unit 12 and the data of the same information area 73, 71 are transferred to the decryption processing unit 13, and the information area 72,
The start notification parameter, the mail identifier, and the mail data in the information area 74 are extracted by themselves. However, when the data in the information area 72 and the information area 74 in FIG. 12 is also encrypted, the processing unit 12 passes the key for decrypting the encryption and the information area to the decryption processing unit 13.

【0089】復号処理部13では、関連情報2処理部1
2から受け取った前記鍵情報で、同処理部12から受け
取った情報領域73、或いは情報領域71を所定の復号
アルゴリズムを用いて復号処理する。
In the decryption processing unit 13, the related information 2 processing unit 1
2, the information area 73 or the information area 71 received from the processing unit 12 is decrypted using a predetermined decryption algorithm.

【0090】そして、図12(a)の情報領域73を復号
処理した場合、復号処理部13は、領域73中のセキュ
リティ情報62を経路26を介しメモリ管理部15に格
納する。このセキュリティ情報62とは前述の通り、例
えば、契約した番組識別情報、そのワーク鍵Kwであった
りする。一方、図12(b)の情報領域71を復号処理し
た場合、同復号処理部13は、前記情報領域73と同
様、領域71中のセキュリティ情報62を経路26を介
しメモリ管理部15にこれを格納する。このセキュリテ
ィ情報62も前記情報領域73と同様、前述の通り受信
者が契約した番組識別情報、そのワーク鍵Kwであったり
する。さらに、この情報領域71の場合、復号処理部1
3は、前記情報領域73とは異なり、緊急/告知放送の
開始通知パラメータ64の指示に従い、経路23を介し
この開始通知指示を関連情報2処理部12に通知する。
When the information area 73 in FIG. 12A is decrypted, the decryption processing unit 13 stores the security information 62 in the area 73 in the memory management unit 15 via the path 26. As described above, the security information 62 is, for example, contracted program identification information and its work key Kw. On the other hand, when the information area 71 in FIG. 12B is decrypted, the decryption processing unit 13 transmits the security information 62 in the area 71 to the memory management unit 15 via the path 26, similarly to the information area 73. Store. The security information 62 is, similarly to the information area 73, the program identification information contracted by the receiver and the work key Kw as described above. Further, in the case of this information area 71, the decryption processing unit 1
3 notifies the related information 2 processing unit 12 of the start notification instruction via the path 23 according to the instruction of the emergency / notification broadcast start notification parameter 64, unlike the information area 73.

【0091】尚、ここでも、前述の通り、図12の情報
領域72、情報領域74中には暗号化データが一切含ま
れないものとしているが、これらの領域も暗号化した場
合は、同復号処理部13にて復号処理し、これが図12
(c)の情報領域72を復号処理した場合、前記情報領域
71と同様、同領域72中の緊急/告知放送の開始通知
パラメータ64の指示に従い経路23を介してこの開始
通知パラメータを関連情報2処理部12に通知する。さ
らに、同情報領域72の場合、復号処理部13は、開始
通知パラメータとメール内容識別子をメールデータ68
ともに経路23を介し関連情報2処理部12に受け渡
す。また、図12(c')の情報領域74を同復号処理部1
3が復号処理する場合は、メール内容識別子64とメー
ルデータ68を経路23を介し関連情報2処理部12に
受け渡す。逆に、検出結果が緊急/告知放送の開始通知
パラメータでなければ、復号処理部13は同情報領域7
4中のメール識別子とメールデータ68のみを経路23
を介し関連情報2処理部12に受け渡す。
Note that, as described above, the information area 72 and the information area 74 shown in FIG. 12 do not contain any encrypted data. However, when these areas are also encrypted, the same decryption is performed. The decryption processing is performed by the processing unit 13, which is shown in FIG.
In the case where the information area 72 of (c) is decoded, similarly to the information area 71, the start notification parameter is transmitted to the relevant information 2 via the path 23 according to the instruction of the emergency / notification broadcast start notification parameter 64 in the area 72. Notify the processing unit 12. Further, in the case of the same information area 72, the decryption processing unit 13 sets the start notification parameter and the mail content identifier in the mail data 68.
Both are transferred to the related information 2 processing unit 12 via the path 23. Also, the information area 74 of FIG.
When the decryption process is performed by the third information processing unit 3, the mail content identifier 64 and the mail data 68 are transferred to the related information 2 processing unit 12 via the path 23. Conversely, if the detection result is not the start notification parameter of the emergency / announcement broadcast, the decoding processing unit 13
Only the mail identifier and mail data 68 in route 4 are routed 23
To the related information 2 processing unit 12 via

【0092】これら上記処理を経て、開始通知パラメー
タ、メール識別子、メールデータを入手した関連情報2
処理部12は、通信インタフェース87を介して、受信
機91と通信しながら、これらを受信機7に通知する。
Through the above-described processing, the start notification parameter, the mail identifier, and the related information 2 from which the mail data was obtained
The processing unit 12 notifies the receiver 7 while communicating with the receiver 91 via the communication interface 87.

【0093】このような、開始通知指示とその開始通知
メールデータ、通常のメールデータを受信機7に通知す
るために、関連情報2処理部12が、通信インタフェー
ス87を介して、受信機91に送信する通信文の内容を
図13に示す。
In order to notify the receiver 7 of such a start notification instruction, its start notification mail data, and normal mail data, the related information 2 processing unit 12 transmits the start notification mail data to the receiver 91 via the communication interface 87. FIG. 13 shows the contents of the message to be transmitted.

【0094】図13においてデータ(a)は、セキュリテ
ィモジュール92が受信機91から関連情報2を受け取
って、セキュリティモジュール92内の関連情報2処理
部12が正しく該関連情報2を処理したことをセキュリ
ティモジュール92が通信インタフェース87でセキュ
リティモジュールインタフェース処理部86を介して受
信機91に返信する場合のデータ例である。これは、図
12のデータ(a)をセキュリティモジュール92が受け
た場合に、同モジュール92内の関連情報2処理部12
で復号処理部13とともに図12データ(a)を正しく処
理した後、通信インタフェース87でセキュリティモジ
ュールインタフェース処理部86を介して同モジュール
92が受信機91に返信するもので、同図13(a)のよ
うに、例えば、正しく受領した旨を伝える受領データ7
5のみ返信する。
In FIG. 13, data (a) indicates that the security module 92 has received the related information 2 from the receiver 91 and the related information 2 processing unit 12 in the security module 92 has correctly processed the related information 2. This is an example of data in the case where the module 92 returns a response to the receiver 91 via the security module interface processing unit 86 via the communication interface 87. This is because when the security module 92 receives the data (a) in FIG.
After correctly processing the data (a) in FIG. 12 together with the decryption processing unit 13, the module 92 returns to the receiver 91 via the security module interface processing unit 86 in the communication interface 87. For example, reception data 7 indicating that the data has been correctly received
Reply only 5

【0095】図13のデータ(b)は、セキュリティモジ
ュール92が受信機91から関連情報2を受け取って、
セキュリティモジュール92内の関連情報2処理部12
が正しく該関連情報2を処理し、同モジュール92が通
信インタフェース87でセキュリティモジュールインタ
フェース処理部86を介して受信機91に緊急/告知放
送の開始通知を行う場合のデータ例である。これは、図
12のデータ(b)をセキュリティモジュール92が受け
て、同モジュール92内の関連情報2処理部12が復号
処理部13とともに図12データ(b)を正しく処理し図
12(b)の緊急/告知放送の開始通知パラメータ64を検
出した場合に、通信インタフェース87でセキュリティ
モジュールインタフェース処理部86を介して同モジュ
ール92が受信機91に該緊急/告知放送の開始通知を
指示するもので、図13(b)のように、例えば、受領且
つ開始通知指示データ76のみ返信する。同図13のデ
ータ(a)つまり受領データ75と、図13のこのデータ
(b)つまり受領且つ開始通知指示データ76とでは、例
えば、格納する(セキュリティモジュール92が受信機
91に返信する)値そのものが異なるだけであったりす
る。
The data (b) in FIG. 13 indicates that the security module 92 receives the related information 2 from the receiver 91,
Related information 2 processing unit 12 in security module 92
Is an example of data when the related information 2 is correctly processed and the module 92 notifies the receiver 91 via the communication interface 87 of the emergency / notification broadcast via the security module interface processing unit 86. This is because the security module 92 receives the data (b) in FIG. 12 and the related information 2 processing unit 12 in the module 92 correctly processes the data (b) in FIG. When the emergency notification message start notification parameter 64 is detected, the module 92 instructs the receiver 91 via the communication module 87 via the security module interface processing unit 86 to start notification of the emergency / notification broadcast. For example, as shown in FIG. 13B, only the reception and start notification instruction data 76 is returned. The data (a) of FIG. 13, that is, the received data 75 and the data of FIG.
(b) That is, for example, the value to be stored (the security module 92 sends back to the receiver 91) differs from the reception and start notification instruction data 76 only.

【0096】図13のデータ(c)と(c')は、セキュリテ
ィモジュール92が受信機91から関連情報2を受け取
って、セキュリティモジュール92内の関連情報2処理
部12が正しく該関連情報2を処理し、同モジュール9
2が通信インタフェース87でセキュリティモジュール
インタフェース処理部86を介して受信機91に緊急/
告知放送の開始通知と該開始通知文のメールデータを受
け渡す場合のデータ構成例である。
The data (c) and (c ′) shown in FIG. 13 indicate that the security module 92 receives the related information 2 from the receiver 91 and the related information 2 processing unit 12 in the security module 92 correctly reads the related information 2. Processing, module 9
2 is a communication interface 87 to the receiver 91 via the security module interface processing unit 86 for emergency /
It is an example of a data configuration when a start notification of an announcement broadcast and mail data of the start notification text are transferred.

【0097】図13のデータ(c)は、図12のデータ(c)
をセキュリティモジュール92が受けて、同モジュール
92内の関連情報2処理部12が図12のデータ(c)を
正しく処理し、図12(c)のメール内容識別子67を検
出することで関連情報2にメールデータ68が格納され
ている旨を認識し、関連情報2処理部12が図12(c)
の緊急/告知放送の開始通知パラメータ64を検出する
ことで前記メールデータ68が緊急/告知放送の開始通
知メールデータであることを認識した場合に、通信イン
タフェース87でセキュリティモジュールインタフェー
ス処理部86を介し同モジュール92が受信機91に該
開始通知とその開始通知メールデータを指示するもので
ある。図13のデータ(c)において、メール内容識別子
67は図12データ(c)のメール内容識別子67に相当
し、また、メールデータ68は図12データ(c)のメー
ルデータ68に相当する。また、同図13(c)の受領且
つ開始通知データ80は、前記図13(b)の受領且つ開
始通知指示データ76に相当する。
The data (c) in FIG. 13 is the same as the data (c) in FIG.
Is received by the security module 92, the related information 2 processing unit 12 in the module 92 correctly processes the data (c) in FIG. 12 and detects the mail content identifier 67 in FIG. The related information 2 processing unit 12 recognizes that the mail data 68 is stored in the
When it is recognized that the mail data 68 is urgent / announcement broadcast start notification mail data by detecting the emergency / announcement broadcast start notification parameter 64, the communication interface 87 transmits the emergency / announcement broadcast start notification mail data via the security module interface processing unit 86. The module 92 instructs the receiver 91 of the start notification and the start notification mail data. In the data (c) of FIG. 13, the mail content identifier 67 corresponds to the mail content identifier 67 of the data (c) of FIG. 12, and the mail data 68 corresponds to the mail data 68 of the data (c) of FIG. The reception and start notification data 80 in FIG. 13C corresponds to the reception and start notification data 76 in FIG. 13B.

【0098】この場合、受信機91はこの図13のデー
タ(c)を受けて、同図13(c)のメール内容識別子67か
らメールデータ68の内容を知り得る。さらに受信機9
1は、同図13(c)の受領且つ開始通知指示データ80
により該メールデータ68が緊急/告知放送の開始通知
メールデータであることを知り得る。
In this case, receiving the data (c) in FIG. 13, the receiver 91 can know the content of the mail data 68 from the mail content identifier 67 in FIG. 13 (c). Further receiver 9
1 is the reception and start notification instruction data 80 shown in FIG.
Thus, the user can know that the mail data 68 is the emergency notification mail start notification mail data.

【0099】一方、図13のデータ(c')は、図12のデ
ータ(c')をセキュリティモジュール92が受けて、同モ
ジュール92内の関連情報2処理部12がこれ(を正し
く処理し、図12(c')のメール内容識別子67を検出す
ることで該関連情報2にメールデータ68が格納されて
いる旨を認識し、さらに、関連情報2処理部12が図1
2(c')のメール内容識別子67の値が緊急/告知放送の
開始通知パラメータ値であることを検出することで前記
メールデータ68が該開始通知メールデータであること
を認識した場合に、通信インタフェース87でセキュリ
ティモジュールインタフェース処理部86を介し同モジ
ュール92が受信機91に開始通知とその開始通知メー
ルデータを指示するものである。
On the other hand, the data (c ′) in FIG. 13 is received by the security module 92 from the data (c ′) in FIG. 12, and the related information 2 processing unit 12 in the module 92 processes the data (c ′) correctly. By detecting the mail content identifier 67 in FIG. 12 (c ′), it is recognized that the mail data 68 is stored in the related information 2, and the related information 2 processing unit 12
If it is recognized that the mail data 68 is the start notification mail data by detecting that the value of the mail content identifier 67 of 2 (c ′) is the start notification parameter value of the emergency / notification broadcast, the communication is started. In the interface 87, the module 92 instructs the receiver 91 via the security module interface processing unit 86 to the start notification and the start notification mail data.

【0100】図13のデータ(c')で、メール内容識別子
67は図12データ(c')のメール内容識別子67に相当
し、また、メールデータ68は図12データ(c')のメー
ルデータ68に相当する。また、同図13(c')のメール
内容識別子67の値は、メール内容識別子の値から認識
される緊急/告知放送の開始通知パラメータの値とす
る。図13(c')の受領データ77は、前記図13(a)の
受領データ75に相当する。つまり、この受領データ7
7は、図13のデータ(a)の場合と同様、図12(c')の
情報領域72をセキュリティモジュール92が正しく受
領し且つ処理した旨を受信機91に伝えるものである。
In the data (c ′) of FIG. 13, the mail content identifier 67 corresponds to the mail content identifier 67 of the data (c ′) in FIG. 12, and the mail data 68 is the mail data identifier of the data (c ′) in FIG. 68. The value of the mail content identifier 67 in FIG. 13C is the value of the emergency / notification broadcast start notification parameter recognized from the value of the mail content identifier. The reception data 77 in FIG. 13 (c ′) corresponds to the reception data 75 in FIG. 13 (a). That is, the received data 7
Numeral 7 indicates to the receiver 91 that the security module 92 has correctly received and processed the information area 72 of FIG. 12 (c ′) as in the case of the data (a) of FIG.

【0101】この場合、受信機91はこの図13のデー
タ(c')を受けて、同図13(c')のメール内容識別子67
からメールデータ68の内容を知り得る。さらに受信機
91は、同図13(c')のメール内容識別子67の値が緊
急/告知放送の開始指示パラメータを表す値であること
を検出することで該メールデータ68が緊急/告知放送
の開始通知メールデータであることを知り得る。
In this case, the receiver 91 receives the data (c ′) in FIG. 13 and receives the mail content identifier 67 in FIG. 13 (c ′).
Can know the contents of the mail data 68. Further, the receiver 91 detects that the value of the mail content identifier 67 in FIG. 13 (c ′) is a value indicating the start instruction parameter of the emergency / notification broadcast, and thereby the mail data 68 You can know that it is the start notification mail data.

【0102】ここで、通常のメールデータを関連情報2
処理部12が入手した場合にも、図13(c')と同様の通
信文を用いる。ただし、この場合のメール内容識別子
は、開始通知パラメータの値としない。
Here, the ordinary mail data is stored in the related information 2
When the processing unit 12 obtains the message, the same message as that shown in FIG. 13C is used. However, the mail content identifier in this case is not the value of the start notification parameter.

【0103】さて、図11において、セキュリティモジ
ュール92からのデータを受け取った受信機91内の出
力処理部16は、そのデータの内容に応じた出力処理を
行う。すなわち、開始通知パラメータを表す値を含む図
13(b)(c)(c')のデータを受け取った場合には、緊急/
告知放送開始を通知する出力処理を行い、開始通知パラ
メータを示さないメール識別子とメールデータのデータ
を受け取った場合には、メール出力処理を行う。
In FIG. 11, the output processing unit 16 in the receiver 91 that has received the data from the security module 92 performs an output process according to the content of the data. That is, when the data of FIGS. 13 (b), (c), and (c ′) including the value indicating the start notification parameter is received,
An output process for notifying the start of the notification broadcast is performed, and when a mail identifier and mail data that do not indicate the start notification parameter are received, a mail output process is performed.

【0104】こらら出力処理の具体例については、後述
する。
A specific example of the output processing will be described later.

【0105】以上,関連情報2の処理について説明し
た。
The processing of the related information 2 has been described above.

【0106】以下、関連情報1とアプリケーションデー
タの処理について説明する。
Hereinafter, the processing of the related information 1 and the application data will be described.

【0107】図11において、前述の通りユーザによる
選局操作があって、受信機91で関連情報1の時分割フ
レームを分離部11が分離すると、信号線84でセキュ
リティモジュールインタフェース処理部86を介して通
信インタフェース87でセキュリティモジュール92に
これを受け渡す。
In FIG. 11, when the user performs a channel selection operation as described above and the separation unit 11 separates the time-division frame of the related information 1 at the receiver 91, the signal line 84 passes through the security module interface processing unit 86 via the security module interface processing unit 86. This is transferred to the security module 92 by the communication interface 87.

【0108】このセキュリティモジュール92に受け渡
す関連情報1のデータ構成例が図12の(d)である。図
9の番組識別情報56、スクランブル鍵情報58といっ
た受信装置(選局番組の視聴)にとって必要な情報が図1
2のデータ(d)となり、これを分離部11が関連情報1
処理部14に受け渡す。
FIG. 12D shows an example of the data structure of the related information 1 passed to the security module 92. Information necessary for the receiving apparatus (viewing a selected program) such as the program identification information 56 and the scramble key information 58 in FIG.
2 is data (d), which is separated by the separation unit 11 into the related information 1
Transfer to the processing unit 14.

【0109】図12のデータ(d)を受け取ったセキュリ
ティモジュール92内では、関連情報1処理部14が、
まず、図12のデータ(d)の番組識別情報56のデータ
エリアを抽出する。次に、抽出したの番組識別情報56
に対応する対象番組データをメモリ管理部15の中で格
納管理しているかどうか検索を行なう。ここで対象番組
データとは、例えば、抽出した番組識別情報であったり
する。従って、ここで行なう検索とは、関連情報1処理
部14が経路27を介しメモリ管理部15の中に、抽出
した番組識別情報が既に格納管理されているかどうかを
検索するものである。
In the security module 92 receiving the data (d) in FIG. 12, the related information 1 processing unit 14
First, the data area of the program identification information 56 of the data (d) in FIG. 12 is extracted. Next, the extracted program identification information 56
Is searched to determine whether the target program data corresponding to. Here, the target program data is, for example, extracted program identification information. Therefore, the search to be performed here means that the related information 1 processing unit 14 searches whether the extracted program identification information is already stored and managed in the memory management unit 15 via the path 27.

【0110】この結果、もし格納管理していれば、同管
理部15内のその対象番組データとともに同管理部15
内で格納管理している鍵情報(たとえば、ワーク鍵Kw)
を、関連情報1処理部14は経路27を介し読み出す。
逆に格納して無ければ、関連情報1処理部14が前記受
け取った図12のデータ(d)を同処理部14は破棄(無
視)する。
As a result, if the storage management is performed, the management program 15 and the target program data in the management module 15 are also stored.
Key information stored and managed within (for example, work key Kw)
The related information 1 processing unit 14 reads out the information via the path 27.
Conversely, if not stored, the related information 1 processing unit 14 discards (ignores) the data (d) of FIG.

【0111】検索の結果、関連情報1処理部14がメモ
リ管理部15内の鍵情報を読み出すと、同処理部14
は、読み出した鍵情報と前記受け取った図12のデータ
(d)とを、経路24を介し復号処理部13に受け渡す。
As a result of the search, when the related information 1 processing unit 14 reads the key information in the memory management unit 15,
Is the read key information and the received data of FIG.
(d) is transferred to the decryption processing unit 13 via the path 24.

【0112】復号処理部13では、関連情報1処理部1
4から受け取った前記鍵情報で、同処理部14から同じ
く受け取った図12のデータ(d)を所定の復号アルゴリ
ズムに従い復号処理する。復号処理した結果は、復号処
理部13が通信インタフェースを介し受信機91のデス
クランブラ10に受け渡す。ここで、この復号処理した
結果とは、図12のデータ(d)の中のスクランブル鍵情
報58のことであり、復号処理部13は、復号処理した
このスクランブル鍵情報58をデスクランブラ10へ受
け渡す。
In the decoding processing unit 13, the related information 1 processing unit 1
12 is decrypted in accordance with a predetermined decryption algorithm using the key information received from the data processing unit 14 in FIG. The result of the decryption processing is passed by the decryption processing unit 13 to the descrambler 10 of the receiver 91 via the communication interface. Here, the result of the decryption processing is the scramble key information 58 in the data (d) in FIG. 12, and the decryption processing unit 13 receives the decrypted scramble key information 58 to the descrambler 10. hand over.

【0113】尚、図8の番組識別情報56を暗号化する
場合は、関連情報1処理部14が受け取る図12のデー
タ(d)の中の番組識別情報56に暗号がかかっているた
め、送信装置で前記説明したような、例えば、ネットワ
ークで別途予め用意した固定鍵或いはマスタ鍵或いはワ
ーク鍵を、関連情報1処理部14が経路27を介しメモ
リ管理部15から読み出し、読み出した該鍵とその暗号
化のデータ(番組識別情報56)をまず復号処理部13に
受け渡す。これを受けて復号処理部13は復号処理し、
結果を関連情報1処理部14に受け渡す。その後、前述
の関連情報1処理部14の処理と同様、同処理部14
は、番組識別情報56をメモリ管理部15の格納データ
中に検索し、番組識別情報56の該当鍵を同管理部15
から読み出し、該鍵と図12のデータ(d)とを復号処理
部13に受け渡し、同処理部13ではこれを復号処理す
る、といった上述の処理を行なうことで復号処理部13
がスクランブル鍵情報58をデスクランブラ10に受け
渡す。
When the program identification information 56 of FIG. 8 is encrypted, the program identification information 56 in the data (d) of FIG. 12 received by the related information 1 processing unit 14 is encrypted. As described above in the device, for example, the related information 1 processing unit 14 reads out the fixed key, master key, or work key separately prepared in advance from the network from the memory management unit 15 via the path 27, and reads the read key and its key. The encrypted data (program identification information 56) is first passed to the decryption processing unit 13. In response, the decryption processing unit 13 performs decryption processing,
The result is passed to the related information 1 processing unit 14. Thereafter, similar to the above-described processing of the related information 1 processing unit 14, the same processing unit 14
Searches for the program identification information 56 in the data stored in the memory management unit 15 and stores the corresponding key of the program identification information 56 in the management unit 15.
And passes the key and the data (d) of FIG. 12 to the decryption processing unit 13, and the processing unit 13 performs the decryption processing, thereby performing the decryption processing unit 13.
Passes the scramble key information 58 to the descrambler 10.

【0114】受信機91の、デスクランブラ10では、
受け取ったこのスクランブル鍵情報58を用いて、前記
ユーザが選局した番組のアプリケーションデータの時分
割フレームにかかったスクランブルをデスクランブル
し、表示装置2000に出力する。
In the descrambler 10 of the receiver 91,
Using the received scramble key information 58, the user scrambles the application data of the program selected by the user in the time-division frame and outputs the scrambled data to the display device 2000.

【0115】ここで、以上の処理で用いたメモリ管理部
15の内容を図14に示しておく。
FIG. 14 shows the contents of the memory management unit 15 used in the above processing.

【0116】図11のメモリ管理部15には、加入者そ
れぞれを識別する受信者ID81(P氏の受信者ID)と、加
入者それぞれに異なる受信者の固有鍵82(P氏の固有
鍵)とが予め化右脳されている。番組識別情報83とそ
れに対応するワーク鍵情報83は、前述した関連情報2
の処理によって格納されることになる。図14は、P氏
の契約した番組視聴条件として番組aと番組cの情報が契
約情報(セキュリティ情報)として配信され格納している
ことを示している。つまり、関連情報の時分割フレーム
によってP氏宛に配信された番組識別情報a83とそのワ
ーク鍵情報Kwa83、番組識別情報b83とそのワーク鍵
情報Kwb83のデータが前述した関連情報2の処理によ
って格納されている。
The memory management unit 15 shown in FIG. 11 stores a receiver ID 81 (Mr. P's receiver ID) for identifying each subscriber and a receiver's unique key 82 (Mr. P's unique key) for each subscriber. And the right brain is pre-formed. The program identification information 83 and the work key information 83 corresponding thereto are stored in the related information 2 described above.
Will be stored. FIG. 14 shows that information on programs a and c is distributed and stored as contract information (security information) as program viewing conditions contracted by Mr. P. That is, the data of the program identification information a83 and its work key information Kwa83, and the data of the program identification information b83 and its work key information Kwb83 distributed to Mr. P in the time-division frame of the relevant information are stored by the processing of the above-described relevant information 2. ing.

【0117】なお、契約期限83、暗号アルゴリズム初
期設定データ83も、図6或いは図7の関連情報2のセ
キュリティ情報としてP氏に配信し、受信装置7の関連
情報2の処理によってメモリ管理部に格納されたデータ
であり、受信禁止指示や暗号アルゴリズムデータ、改竄
等のパイレーツ対策で用いるネットワークの運用上で必
要となるセキュリティ情報である。一般的にネットワー
クを運用するのであれば、この他の鍵情報、セキュリテ
ィ情報も必要であるが、図14では、これをその他セキ
ュリティ情報83としている。尚、これらの情報も、セ
キュリティ情報として配信することができる。
The contract expiration date 83 and the encryption algorithm initial setting data 83 are also delivered to Mr. P as security information of the related information 2 in FIG. 6 or FIG. It is stored data and is security information necessary for the operation of a network used for measures against pirate such as a reception prohibition instruction, encryption algorithm data, and falsification. In general, if a network is operated, other key information and security information are also necessary, but in FIG. Note that such information can also be distributed as security information.

【0118】以下、前述した受信機91内の出力処理部
16が行う出力処理について説明する。
Hereinafter, the output processing performed by the output processing unit 16 in the receiver 91 will be described.

【0119】図15に、出力処理の例を示した。FIG. 15 shows an example of the output process.

【0120】図15は、受信機91、セキュリティモジ
ュール92、表示装置2000の外観を示したものであ
る。
FIG. 15 shows the appearance of the receiver 91, the security module 92, and the display device 2000.

【0121】さて、出力処理では、開始通知パラメータ
を表す値を含む図13(b)(c)(c')のデータを受け取った
場合には、緊急/告知放送開始を通知する出力処理とし
て、出力処理として、図11の出力器13に相当する緊
急/告知放送専用の開始通知LED等95の点灯或いは点滅
を行う。また、開始通知パラメータを表す値を含む図1
3(b)(c)(c')のデータを受け取った場合には、緊急/告
知放送開始を通知する出力処理として、図11の出力器
13に相当するブザー98を鳴動させる。また、開始通
知パラメータを表す値を含む図13(b)(c)(c')のデータ
を受け取った場合には、緊急/告知放送開始を通知する
出力処理として、図11のMIX処理部1002を介し
て、表示装置2000のスピーカ99からブザー音を表
示させる。また、開始通知パラメータを表す値を含む図
13(c)(c')のデータを受け取った場合には、緊急/告知
放送開始を通知する出力処理として、図11のMIX処理
部1002を介して、表示装置2000の表示画面上部
に緊急告知メール受信の点滅表示96を行う。また、開
始通知パラメータを示さないメール識別子とメールデー
タのデータを受け取った場合に、出力処理として、図1
1のMIX処理部1002を介して、表示装置2000の
表示画面下部にメール受信の点滅表示97を行うことに
より緊急/告知放送開始通知のメール受信とは区別して
メール受信をユーザに伝える。そして、緊急告知メール
受信の点滅表示96の場合も、メール受信の点滅表示9
7の場合も、その後、ユーザよりメールの表示を指示さ
れると、出力処理部16は、MIX処理部1002を介し
て、メールデータを表示画面に表示する。
By the way, in the output process, when the data of FIG. 13 (b) (c) (c ′) including the value indicating the start notification parameter is received, the output process for notifying the start of the emergency / notification broadcast is as follows. As the output process, the start / stop LED 95 for the emergency / notification broadcast corresponding to the output unit 13 in FIG. FIG. 1 also includes a value indicating a start notification parameter.
When the data of 3 (b) (c) (c ') is received, a buzzer 98 corresponding to the output unit 13 of FIG. 11 is sounded as output processing for notifying the start of emergency / notification broadcast. When the data of FIG. 13 (b) (c) (c ′) including the value indicating the start notification parameter is received, the MIX processing unit 1002 of FIG. , A buzzer sound is displayed from the speaker 99 of the display device 2000. Further, when the data of FIG. 13 (c) (c ′) including the value indicating the start notification parameter is received, as the output processing for notifying the start of the emergency / notification broadcast, via the MIX processing unit 1002 of FIG. In the upper part of the display screen of the display device 2000, a flashing display 96 of the reception of the emergency notification mail is performed. In addition, when data of a mail identifier and mail data that do not indicate the start notification parameter is received, the process shown in FIG.
By performing a blinking display 97 of the mail reception at the bottom of the display screen of the display device 2000 via the MIX processing unit 1002, the user is notified of the mail reception separately from the mail reception of the emergency / notification broadcast start notification. Also, in the case of the flashing display 96 of the emergency notification mail reception, the flashing display 9 of the mail reception
Also in the case of 7, when the user instructs to display the mail thereafter, the output processing unit 16 displays the mail data on the display screen via the MIX processing unit 1002.

【0122】なお、これらの出力処理は適宜、組み合わ
せて用いるようにしてよい。
These output processes may be used in combination as appropriate.

【0123】ここで、開始通知LED95は、例えば、図
15のように受信機91正面に備えられ、点灯或いは点
滅によってユーザに緊急/告知放送の該開始を通知す
る。このように開始通知LED95を正面に備えること
で、図15で例えば表示装置2000が電源OFF状態で
あってもユーザに緊急/告知放送の該開始を通知するこ
とができる。
Here, the start notification LED 95 is provided, for example, in front of the receiver 91 as shown in FIG. 15, and notifies the user of the start of the emergency / notification broadcast by lighting or blinking. Providing the start notification LED 95 on the front in this way allows the user to be notified of the start of the emergency / notification broadcast even if the display device 2000 is in the power OFF state in FIG. 15, for example.

【0124】同様に、ブザー98のを受信機91に備え
ることで、表示装置2000が電源OFF状態であっても
ユーザに緊急/告知放送の該開始を通知することができ
る。
Similarly, by providing the buzzer 98 in the receiver 91, the user can be notified of the start of the emergency / notification broadcast even when the display device 2000 is in the power-off state.

【0125】このようにすることにより、受信装置7と
表示装置2000が離れたところにあって、ユーザが番
組視聴をしていたとしてもユーザに緊急/告知放送の該
開始を通知することができる。
Thus, even if the receiving device 7 and the display device 2000 are far apart and the user is watching the program, the user can be notified of the start of the emergency / notification broadcast. .

【0126】ここで、以上、図15にあるような緊急/
告知放送開始通知のユーザへの出力は、例えば、最近の
有料デジタル衛星放送に見られるようなIPPV(Impulse P
ay Per View)サービス、つまり、ユーザが視聴した分だ
け番組視聴料を支払うといったサービスを運用したとす
ると、購入した番組の映像上にメール着信表示が突然現
れるような不快感をユーザに与えてしまったりするが、
前述したように関連情報2で配信する緊急/告知放送の
前記開始指示パラメータの値を複数用意しておいて、そ
れら複数個用意した該パラメータ値の違いに応じて出力
処理部16が、どの出力を行うかを切り替えるようにす
れば、例えば、緊急/告知放送の緊急度に応じ送信側(サ
ービス運用者)がパラメータ値を選択して配信すること
で、毎回、ユーザに不快感を与えることが避けられる。
つまり、前述の通り、関連情報2で配信する緊急/告知
放送の前記開始指示パラメータの値を予め複数用意する
ことで、例えば緊急度に応じて、図15にあるような緊
急/告知放送開始通知のユーザへの出力のいずれを行う
かを送信側から制御することができる。
Here, the emergency /
The output of the notification broadcast start notification to the user is, for example, an IPPV (Impulse P
ay Per View) service, that is, a service in which the user pays the program viewing fee only for the amount of time the user has watched, gives the user the discomfort that the incoming mail display suddenly appears on the video of the purchased program. Although it rolls,
As described above, a plurality of values of the start instruction parameter of the emergency / announcement broadcast distributed in the related information 2 are prepared, and the output processing unit 16 determines which output If the switching is performed, for example, the transmitting side (service operator) selects and distributes the parameter value according to the urgency of the emergency / announcement broadcast, thereby giving the user uncomfortable feeling every time. can avoid.
That is, as described above, by preparing a plurality of values of the start instruction parameters of the emergency / announcement broadcast distributed in the related information 2 in advance, the emergency / announcement broadcast start notification as shown in FIG. The output side to the user can be controlled from the transmission side.

【0127】以下、本発明の第2の実施形態について説
明する。
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.

【0128】本第2実施形態は、第1実施形態では、緊急
度の高い緊急/告知放送をこれから行なう用意があっ
て、ネットワーク加入者全てに対しその放送開始の旨を
通知しなければならない場合、送信先毎に、送信先の受
信者IDと開始通知パラメータを含めた関連情報2の時分
割フレームを送信しなければならないことを考慮したも
のである。
The second embodiment is different from the first embodiment in that an emergency / announcement broadcast having a high degree of urgency is prepared to be performed in the future and all network subscribers must be notified of the start of the broadcast. Considering that it is necessary to transmit a time-division frame of the related information 2 including the receiver ID of the transmission destination and the start notification parameter for each transmission destination.

【0129】ここで、受信者個々に関連情報2を送るこ
とは、第1実施形態では、例えば受信者が5千人いたと
すると、少なくとも5千人分の関連情報2の時分割フレ
ームを送信装置5は送信しなければならないといったよ
うに、大規模なデジタルネットワークでは、伝送媒体資
源の有効利用上、運用サービスに対し大きな阻害要因と
なるのみならず、迅速な開始通知が行えない可能性が生
じる。
Here, sending the related information 2 individually to each receiver means that, in the first embodiment, for example, if there are 5,000 receivers, a time-division frame of at least 5,000 related information 2 is transmitted. In the case of a large-scale digital network, such as the device 5 having to transmit data, not only is it a significant obstacle to operating services in terms of effective use of transmission medium resources, but also there is a possibility that prompt start notification cannot be performed. Occurs.

【0130】本第2実施形態では、このような問題を解
決するために、受信者個々に異なる受信者IDとは別に、
ネットワークで固定的に規定した全受信者共通のネット
ワーク規定値と、受信者のグループ毎に割り当てたグル
ープ情報をネットワークでまず用意し、各受信装置7
に、1つの該受信者ID値(例えばP氏の受信者ID値)の他
に、ネットワーク規定値と、その受信装置7の受信者が
属するグループのグループ情報を与える。
In the second embodiment, in order to solve such a problem, apart from a different recipient ID for each recipient,
First, a network standard value fixedly specified in the network and common to all receivers and group information assigned to each receiver group are prepared in the network.
In addition to the one receiver ID value (for example, the receiver ID value of Mr. P), a network specified value and group information of a group to which the receiver of the receiver 7 belongs are given.

【0131】そして、送信装5において、一人の受信者
に関連情報2を送る場合には、その受信者固有の受信者
IDを付した関連情報2の時分割フレームを送信し、受信
者全員に関連情報2を送る場合には、受信者IDとしてネ
ットワーク規定値を付した関連情報2にはグループ情報
を含めない時分割フレームを送信し、ある受信者のグル
ープにのみ関連情報2を送る場合には、受信者IDとして
ネットワーク規定値を付すと共に、そのグループのグル
ープ情報を含めた関連情報2の時分割フレームを送信す
る。
When the transmitting device 5 sends the related information 2 to one receiver, the receiver 5
When transmitting the time-division frame of the related information 2 with the ID and sending the related information 2 to all the recipients, the time division without including the group information in the related information 2 with the network default value as the receiver ID When transmitting a frame and sending related information 2 only to a certain group of recipients, a network-specific value is added as a recipient ID, and a time-division frame of related information 2 including group information of the group is transmitted. .

【0132】一方、受信装置7においては、その受信装
置7を使用する受信者固有の受信者IDを付した関連情報
2に加え、受信者IDとしてネットワーク規定値が付され
グループ情報を含んでいない関連情報2と、受信者IDと
してネットワーク規定値が付され、その受信装置7の受
信者の属するグループのグループ情報を含んでいいる関
連情報2とを、第1実施形態における、その受信装置7
を使用する受信者固有の受信者IDを付した関連情報2の
処理と同様に処理する。
On the other hand, in the receiving device 7, in addition to the related information 2 with the unique receiver ID of the receiver using the receiving device 7, a network specified value is added as the receiver ID and the group information is not included. The related information 2 and the related information 2 including the group information of the group to which the receiver of the receiver 7 belongs with the network specified value as the receiver ID are combined with the receiver 7 in the first embodiment.
The processing is performed in the same manner as the processing of the related information 2 to which the receiver ID unique to the receiver using the information is attached.

【0133】に自身宛の関連情報2として、上述のよう
に処理する。
Then, it is processed as described above as the related information 2 addressed to itself.

【0134】これによって、加入者が5千人に対し少な
くとも5千人分の該開始通知の関連情報2を配信する必
要があるといった問題を解決することができる。
Thus, the problem that at least 5,000 subscribers need to distribute the related information 2 of the start notification to 5,000 subscribers can be solved.

【0135】以下、その詳細について説明する。The details will be described below.

【0136】まず、この場合に、受信装置7のセキュリ
ティモジュール92のメモリ管理部15に格納される情
報を図16に示す。
First, FIG. 16 shows information stored in the memory management unit 15 of the security module 92 of the receiving device 7 in this case.

【0137】図示するように、この場合、メモリ管理部
15には、先に図14に示した第1実施形態における情
報に加え、ネットワーク規定値と、その受信装置7の受
信者のグループのグループ情報が格納される。これらの
情報は、あらかじめセキュリティモジュールに格納して
おいてもよいし、その受信装置7の受信者固有の受信者
IDを付した関連情報2にセキュリティ情報として含めて
送信装置5より送信することにより、第1実施形態で示
した受信装置7の関連情報2の処理によりメモリ管理部
15に格納されるものであってもよい。
As shown in the figure, in this case, in addition to the information in the first embodiment shown in FIG. 14, the network management value and the group of the receiver Information is stored. These pieces of information may be stored in the security module in advance, or a receiver unique to the receiver of the receiver 7.
By transmitting the related information 2 with the ID as security information from the transmitting device 5 and transmitting the related information 2 to the receiving device 7 shown in the first embodiment, the information is stored in the memory management unit 15. You may.

【0138】次に、受信者全員または受信者のグループ
に緊急/告知情報の開始を通知するための関連情報2の
時分割フレームのフォーマット例を図17、図18に示
す。
Next, FIGS. 17 and 18 show examples of the format of the time-division frame of the related information 2 for notifying all the recipients or the group of the recipients of the start of the emergency / notification information.

【0139】図17は、先に図7に示した関連情報2の
時分割フレームに相当するもので、異なる点は、図7の
受信者ID61の領域に、図17ではネットワーク規定値
100を格納した点と、情報領域101にグループ情報
3000を含めた点である。ただし、グループ情報30
00は、特定の受信者グループにのみ緊急/告知情報の
開始を通知する場合のみ、その受信者グループのグルー
プ情報が含められる。
FIG. 17 corresponds to the time-division frame of the related information 2 shown in FIG. 7 previously. The difference is that the network specified value 100 is stored in the area of the receiver ID 61 in FIG. And the information area 101 including the group information 3000. However, the group information 30
00 indicates that only the specific recipient group is notified of the start of the emergency / notification information, and the group information of that recipient group is included.

【0140】次に、図18は、前述した図8の関連情報
2の時分割フレームに相当するものであり、異なる点
は、図8の受信者ID61の領域に、図18ではネットワ
ーク規定値100を格納した点と、情報領域102、1
03にグループ情報3000を含めた点である。ただ
し、グループ情報3000は、特定の受信者グループに
のみ緊急/告知情報の開始を通知する場合のみ、その受
信者グループのグループ情報が含められる。
Next, FIG. 18 corresponds to the time-division frame of the related information 2 in FIG. 8 described above, and the difference is in the area of the receiver ID 61 in FIG. And the information areas 102, 1
03 in that group information 3000 is included. However, the group information 3000 includes the group information of the specific receiver group only when notifying the start of the emergency / notification information only to the specific receiver group.

【0141】さて、本第2実施形態に係る受信者装置7
では、情報宛先分離部9に、ユーザの受信者ID値に加
え、ネットワーク規定値を、予め、メモリ管理部15か
ら読み出し、情報宛先分離部9に設定する。
Now, the receiver device 7 according to the second embodiment is described.
Then, in addition to the recipient ID value of the user, the network specified value is read from the memory management unit 15 in advance and set in the information destination separating unit 9 in the information destination separating unit 9.

【0142】この状態で、分離部11が経路20を介し
情報宛先分離部9に関連情報2を受け渡すと、情報宛先
分離部9では、該関連情報2の受信者ID61領域の値
が、ユーザの受信者ID値であった場合、或いはその関連
情報2の受信者ID61領域の値がネットワーク規定値で
あった場合にのみ、前記第1実施形態と同様に、受信者I
D61領域以降の部分の関連情報2を通信インタフェー
ス87を介してセキュリティモジュールインタフェース
処理部86を介しセキュリティモジュール92内の関連
情報2処理部12に関連情報2を受け渡す。
In this state, when the separating unit 11 transfers the related information 2 to the information destination separating unit 9 via the path 20, the information destination separating unit 9 sets the value of the receiver ID 61 area of the related information 2 to the user ID. Only when the receiver ID value is the receiver ID value or when the value of the receiver ID 61 area of the related information 2 is the network specified value, the receiver I
The related information 2 in the portion after the D61 area is transferred to the related information 2 processing unit 12 in the security module 92 via the security module interface processing unit 86 via the communication interface 87.

【0143】この情報宛先分離部9で分離し、セキュリ
ティモジュール92の関連情報2処理部12に受け渡す
関連情報2のデータのデータ構成例を図19に示す。
FIG. 19 shows an example of the data structure of the data of the related information 2 separated by the information destination separating unit 9 and transferred to the related information 2 processing unit 12 of the security module 92.

【0144】本来、この情報宛先分離部9が分離し関連
情報2処理部12に受け渡す関連情報2のデータとして
は、前述の通り、ユーザの受信者ID値(例えばP氏の受信
者ID値)或いはネットワーク規定値で配信されてきた関
連情報2のデータとなるが、図19ではネットワーク規
定値で分離した関連情報2のデータ例のみを図示してい
る。情報宛先分離部9でユーザの受信者ID値で分離した
関連情報2のデータ構成例は、図12における(a)(b)
(c)(c')のデータと同様になる。
As described above, the data of the related information 2 originally separated by the information destination separating unit 9 and passed to the related information 2 processing unit 12 is, as described above, the receiver ID value of the user (for example, the receiver ID value of Mr. P). ) Or the data of the related information 2 distributed by the network specified value. FIG. 19 shows only the data example of the related information 2 separated by the network specified value. Examples of the data configuration of the related information 2 separated by the recipient ID value of the user in the information destination separation unit 9 are shown in FIGS.
(c) It becomes the same as the data of (c ').

【0145】図19データ(a)は、図17の情報領域1
01のうち受信者ID61領域(前述の通り、この領域に
はネットワーク規定値100を格納している)以降のデ
ータエリアの一部に相当する。従って、図17の情報領
域101におけるネットワーク規定値100、グループ
情報3000、緊急/告知放送の開始通知パラメータ6
4といった受信装置(加入者)に必要な情報は全て図19
のデータ(a)となる。これを情報宛先分離部9が関連情
報2処理部12に受け渡す。
Data (a) in FIG. 19 corresponds to information area 1 in FIG.
01 corresponds to a part of the data area after the recipient ID 61 area (as described above, this area stores the network specified value 100). Therefore, the network specified value 100, the group information 3000, the emergency / announcement broadcast start notification parameter 6 in the information area 101 in FIG.
All information required for the receiving device (subscriber) such as No. 4
Data (a). This is transferred to the related information 2 processing unit 12 by the information destination separation unit 9.

【0146】図19データ(b)も、図18(I)の情報領域
102のうち受信者ID61領域(前述の通り、この領域
にはネットワーク規定値100を格納している)以降の
データエリアの一部に相当する。従って、図18(I)の
情報領域102におけるネットワーク規定値100、グ
ループ情報3000、緊急/告知放送の開始通知パラメ
ータ64、メール内容識別子67、メールデータ68と
いった受信装置(加入者)に必要な情報は全て図19のデ
ータ(a)となり、これを情報宛先分離部9が関連情報2
処理部12に受け渡す。
The data (b) in FIG. 19 is also the data area in the information area 102 of FIG. 18 (I) following the receiver ID 61 area (the network area 100 is stored in this area as described above). Equivalent to part. Therefore, information required for the receiving device (subscriber) such as the network defined value 100, group information 3000, emergency / announcement broadcast start notification parameter 64, mail content identifier 67, and mail data 68 in the information area 102 of FIG. Are all data (a) in FIG. 19, which is
Delivered to the processing unit 12.

【0147】図19データ(c)も、図18(II)の情報領
域103のうち受信者ID61領域(前述の通り、この領
域にはネットワーク規定値100を格納している)以降
のデータエリアの一部に相当する。従って、図18(II)
の情報領域103におけるネットワーク規定値100、
グループ情報3000、メール内容識別子67(前述の
通り、この領域に緊急/告知放送の開始通知パラメータ
値を格納する)、緊急/告知放送の開始通知メールデータ
68といった受信装置(加入者)に必要な情報は全て図1
9のデータ(c)となり、これを情報宛先分離部9が関連
情報2処理部12に受け渡す。
The data (c) in FIG. 19 is also the data area in the information area 103 of FIG. 18 (II) following the receiver ID 61 area (the network area 100 is stored in this area as described above). Equivalent to part. Therefore, FIG. 18 (II)
Network specified value 100 in the information area 103 of
Necessary for the receiving device (subscriber) such as group information 3000, mail content identifier 67 (as described above, an emergency / notification broadcast start notification parameter value is stored in this area), and emergency / notification broadcast start notification mail data 68. All information is in Figure 1
9 (c), which is passed to the related information 2 processing unit 12 by the information destination separating unit 9.

【0148】さて、これら図19の(a)(b)(c)データを
受け取った関連情報2処理部12には、あらかじめメモ
リ管理部15より読み出した、その受信装置7が属する
寿審査yグループのグループ情報が設定されている。ネ
ットワーク規定値を検出すると、次にグループ情報の有
無を調べ、グループ情報が含まれていなければ、自身の
受信者IDが付された関連情報2と同様に(第1実施形態
と同様に)、この関連情報2を処理する。一方、グルー
プ情報が含まれていれば、設定されているグループ情報
と一致するかを調べ、一致する場合には、自身の受信者
IDが付された関連情報2と同様に(第1実施形態と同様
に)、この関連情報2を処理する。もし、関連情報2に
含まれたグループ情報と、メモリ管理不5より読み出し
て設定したグループ情報が一致しない場合には、この関
連情報2を破棄する。
The related information 2 processing unit 12 which has received the data (a), (b), and (c) in FIG. Group information is set. When the network specified value is detected, the presence or absence of group information is checked next. If the group information is not included, similar to the related information 2 with its own receiver ID (similar to the first embodiment), The related information 2 is processed. On the other hand, if the group information is included, it is checked whether or not it matches the set group information.
This related information 2 is processed in the same manner as the related information 2 with the ID (similar to the first embodiment). If the group information included in the related information 2 does not match the group information read and set from the memory management unit 5, the related information 2 is discarded.

【0149】このように、受信者IDとしてネットワーク
規定値が付されグループ情報を含んでいない関連情報2
と、受信者IDとしてネットワーク規定値が付され、その
受信装置7の受信者の属するグループのグループ情報を
含んでいいる関連情報2は、その受信装置7の受信者I
Dが付された関連情報2と同様に処理され、結果、図1
3のデータが受信機91の出力処理部16に受け渡さ
れ、図15に示したような、緊急/告知情報の放送開始
を通知する出力がなされる。
[0149] As described above, the related information 2 having the network specified value as the receiver ID and not including the group information is provided.
And the associated information 2 including the group information of the group to which the receiver of the receiving device 7 belongs with the network specified value as the receiver ID.
D is processed in the same manner as the related information 2 to which D is attached.
The data No. 3 is delivered to the output processing unit 16 of the receiver 91, and an output for notifying the start of the broadcast of the emergency / notification information is made as shown in FIG.

【0150】なお、本第2実施形態において、グループ
情報を用いずに、受信者のグループ毎に異なるネットワ
ーク規定値を設定することにより、特定のグループにの
み緊急/告知情報の開始の通知を行うようにしてもよ
い。これは、たとえば、送信装置から、各受信装置に、
その受信装置が属するグループに設定したネットワーク
規定値をセキュリティ情報として配信することにより、
グループに対応するネットワーク規定値メモリ管理部1
5に格納させておき、送信装置から、関連情報2の受信
者IDを通知を行いたいグループに設定したネットワーク
規定値とした、緊急/告知放送開始の通知を含めた関連
情報2を送信することにより実現することができる。
In the second embodiment, the start of emergency / notification information is notified only to a specific group by setting a different network specified value for each group of recipients without using group information. You may do so. This is, for example, from the transmitting device to each receiving device,
By distributing the network specified value set for the group to which the receiving device belongs as security information,
Network specified value memory management unit 1 corresponding to group
5 and the transmitting apparatus transmits the related information 2 including the notification of the start of the emergency / announcement broadcast, with the receiver ID of the related information 2 being the network specified value set for the group to be notified. Can be realized by:

【0151】以下、本発明の第3の実施形態を示す。Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described.

【0152】本第3実施形態は、前記第1実施形態および
第2実施形態において、表示装置7を表示機91とセキ
ュリティモジュール92で構成していたものを、セキュ
リティモジュール92の機能を表示機91内に設けること
により単一の表示装置7と構成したものである。
The third embodiment is different from the first and second embodiments in that the display device 7 is constituted by the display device 91 and the security module 92. The function of the security module 92 is changed to the display device 91. It is configured as a single display device 7 by being provided therein.

【0153】図20に、本第2実施形態に係る表示装置
7の構成を示す。
FIG. 20 shows a configuration of a display device 7 according to the second embodiment.

【0154】図示するように、表示装置7を表示機91
とセキュリティモジュール92を一体として構成したた
めに、図11に示したセキュリティモジュールインタフ
ェース処理部が不要となっている。他の構成、動作は、
第1実施形態、第2実施形態と同様である。
As shown, the display device 7 is connected to a display device 91.
Since the security module 92 and the security module 92 are integrated, the security module interface processing unit shown in FIG. 11 is not required. Other configurations and operations
This is the same as the first embodiment and the second embodiment.

【0155】以下、第4の実施形態について説明する。Hereinafter, a fourth embodiment will be described.

【0156】本第4実施形態は、第1実施形態、第2実施
形態に係る受信機91を、コンピュータの拡張スロット
に搭載される拡張カードとして構成したものである。
In the fourth embodiment, the receiver 91 according to the first or second embodiment is configured as an expansion card mounted in an expansion slot of a computer.

【0157】図21に、本実施形態に係る受信機91を
搭載したコンピュータの構成を示す。
FIG. 21 shows a configuration of a computer equipped with the receiver 91 according to the present embodiment.

【0158】図示するように、本実施形態に係るコンピ
ュータは、CPU4000、主記憶4001が接続したCPU
バス4010と、CPUバス4010にバスブリッジ回
路4002を介して接続する拡張バス4020に接続し
た外部記憶装置4003、表示装置4005などを有す
る。また、拡張バス4020に接続した拡張スロット4
004に装着された受信機91を有する。拡張スロット
4004に装着された受信機91は、CPU4000の指
示に従って動作し、受信機91が拡張バス4020に出
力する映像や音声は、表示装置4005に送られ出力さ
れる。送信装置5から送られた信号は、アンテナ410
0を介して受信装置7に直接入力する。セキュリティモ
ジュール92は、受信機91に取り外し可能に装着され
る。
As shown in the figure, the computer according to the present embodiment has a CPU 4000 and a CPU connected to a main memory 4001.
It has a bus 4010, an external storage device 4003 connected to an expansion bus 4020 connected to the CPU bus 4010 via a bus bridge circuit 4002, a display device 4005, and the like. The expansion slot 4 connected to the expansion bus 4020
004 has a receiver 91 attached thereto. The receiver 91 attached to the expansion slot 4004 operates according to the instruction of the CPU 4000, and the video and audio output from the receiver 91 to the expansion bus 4020 are sent to the display device 4005 and output. The signal transmitted from the transmitting device 5 is transmitted to the antenna 410
0 directly to the receiving device 7. The security module 92 is detachably attached to the receiver 91.

【0159】ただし、セキュリティモジュール92は、
拡張バス4020に接続した他の拡張スロットなどに装
着されたICカードドライバなどに装着するように構成し
てもよい。この場合、セキュリティモジュール92と受
信機91間のデータの送受は、拡張バス4020、や、
CPUバス4010や、主記憶4001を介して行う。
However, the security module 92
It may be configured to be mounted on an IC card driver or the like mounted on another expansion slot or the like connected to the expansion bus 4020. In this case, transmission and reception of data between the security module 92 and the receiver 91 are performed by the extension bus 4020,
This is performed via the CPU bus 4010 and the main memory 4001.

【0160】また、本第4実施形態において、第3実施形
態と同様に、セキュリティモジュールの機能を、受信機
91内に取り込み、両者を一体化して構成するようにし
てもよい。
In the fourth embodiment, as in the third embodiment, the function of the security module may be incorporated in the receiver 91, and both may be integrated.

【0161】また、前記第1実施形態において、図11
の出力処理部16と出力器1004をセキュリティモジ
ュール92側に備えるようにし、セキュリティモジュール
92において、利用者に対する緊急/告知放送の開始の通
知を行うようにしてもよい。
In the first embodiment, FIG.
The output module 16 and the output unit 1004 are provided on the security module 92 side.
At 92, the user may be notified of the start of the emergency / notification broadcast.

【0162】以上、本発明の実施形態について説明し
た。
The embodiment of the present invention has been described above.

【0163】以上の各実施形態によれば、ワーク鍵など
の契約情報を配信する関連情報2として緊急/告知放送
の開始通知を受信者に配信するために、この関連情報2
を処理する処理回路で緊急/告知放送の開始通知を処理
することができ、新たに、関連緊急/告知情報の開始の
通知専用に割り当てられた種類の時分割フレームを処理
するための処理回路などを設ける必要がない。
According to the above embodiments, in order to distribute the start notification of the emergency / notification broadcast to the receiver as the related information 2 for distributing the contract information such as the work key, the related information 2
The processing circuit for processing the start notification of the emergency / announcement broadcast can be processed, and the processing circuit for processing the time-division frame of the type newly allocated exclusively for the notification of the start of the related emergency / announcement information, etc. There is no need to provide

【0164】また、特に第1実施形態においては、この
受信者個々に内容の異なる関連情報2に関わる処理をセ
キュリティーモジュールにおいて行うようにし、受信機
には受信者個々で異ならない標準且つ固定的な処理機能
のみを備えた。このため、受信機の回路負担の軽減と共
用化が可能となる。たとえば、セキュリティーモジュー
ルからの応答に応じて、LED表示や表示装置へのメッセ
ージ表示やブザー出力の制御を行う機能を備えた受信機
であれば、セキュリティーモジュールを本第1実施形態
に係るものに交換するだけで、この受信機をそのまま用
いた緊急/告知放送の開始通知が可能となる。また、本
第1実施形態に係る受信機は、セキュリティーモジュー
ルからの応答に応じて、LED表示や表示装置へのメッセ
ージ表示やブザー出力の制御を行う機能を備えない受信
機に、このような出力の制御を行う機能を付加するだけ
で実現することができる。また、前述したように、図1
1の出力処理部16と出力器1004をセキュリティモ
ジュール92側に備えた場合には、セキュリティーモジュ
ールからの応答に応じて、LED表示や表示装置へのメッ
セージ表示やブザー出力の制御を行う機能を備えない受
信機をそのまま使用して緊急/告知放送の開始のユーザ
への通知を行うことができる。
In the first embodiment, in particular, the processing relating to the related information 2 having different contents for each receiver is performed in the security module, and the receiver is provided with a standard and fixed processing which is not different for each receiver. It has only a processing function. For this reason, the circuit load on the receiver can be reduced and shared. For example, if the receiver has a function of controlling an LED display, a message display on a display device, and a buzzer output in response to a response from the security module, the security module is replaced with the one according to the first embodiment. By simply doing this, the start notification of the emergency / announcement broadcast using this receiver as it is becomes possible. In addition, the receiver according to the first embodiment, such a receiver that does not have a function of controlling the LED display, the message display on the display device, or the buzzer output in response to the response from the security module, Can be realized only by adding a function of performing the control of (1). As described above, FIG.
In the case where the output processing unit 16 and the output unit 1004 are provided on the security module 92 side, a function of controlling an LED display, a message display on a display device, and a buzzer output according to a response from the security module is provided. It is possible to notify the user of the start of the emergency / announcement broadcast by using the receiver which is not used as it is.

【0165】また、本第1実施形態に係る受信機は、緊
急/告知情報の通知を行わないシステムにおける受信機
として共用できる他、セキュリティーモジュールを交換
するだけで、関連情報1や関連情報2の形式や内容が異
なる複数のシステムにおける受信機として用いることが
できる。
Further, the receiver according to the first embodiment can be shared as a receiver in a system that does not perform notification of emergency / notification information, and can exchange related information 1 and related information 2 simply by exchanging security modules. It can be used as a receiver in multiple systems with different formats and contents.

【0166】また、第2の実施形態によれば、このよう
な本来、受信者個々に個別に送られる関連情報2を用い
た、緊急/告知放送の開始の通知を前受信者に一度に配
信したり、特定の受信者のグループにのみ配信すること
が可能となる。
According to the second embodiment, the notification of the start of the emergency / announcement broadcast, which originally uses the related information 2 individually transmitted to each receiver, is delivered to the previous receiver at once. Or only to a specific group of recipients.

【0167】[0167]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、受信機
の大幅な変更を要することのない、デジタルネットワー
クにおける緊急/告知情報の放送を実現することができ
る。また、このような受信機を用いて、限定された受信
者を対象とする緊急/告知情報の放送を実現することが
できる。また、個々の受信者によって異ならない受信機
を用いて、限定された受信者を対象とする緊急/告知情
報の放送を実現することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to broadcast emergency / notification information in a digital network without requiring a significant change in the receiver. Further, by using such a receiver, it is possible to realize the broadcast of emergency / notification information intended for a limited number of recipients. Also, broadcasting of emergency / announcement information intended for a limited number of recipients can be realized using a receiver that does not differ for each recipient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかるデジタルネットワー
クの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital network according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態に係る送信装置の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the transmission device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態に係る受信装置の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the receiving device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態に係る送信装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a transmission device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施形態に係る時分割フレームの
フォーマットを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a format of a time division frame according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施形態に係る時分割フレームの
フォーマットを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a format of a time-division frame according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1実施形態に係る時分割フレームの
フォーマットを示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a format of a time-division frame according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1実施形態に係る時分割フレームの
フォーマットを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a format of a time-division frame according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1実施形態に係る時分割フレームの
フォーマットを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a format of a time division frame according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1実施形態に係るデータストリー
ムの例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a data stream according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第1実施形態に係る受信装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第1実施形態において受信機からセ
キュリティモジュールに受け渡すデータを示した図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing data transferred from the receiver to the security module in the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第1実施形態においてセキュリティ
モジュールから受信機に受け渡すデータを示した図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing data transferred from the security module to the receiver in the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第1実施形態においてメモリ管理部
に格納される情報を示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing information stored in a memory management unit according to the first embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第1実施形態において出力処理部が
行う出力処理のようすを示した図である。
FIG. 15 is a diagram showing an output process performed by an output processing unit according to the first embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2実施形態においてメモリ管理部
に格納される情報を示した図である。
FIG. 16 is a diagram showing information stored in a memory management unit according to the second embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第2実施形態に係る時分割フレーム
のフォーマットを示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a format of a time-division frame according to the second embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第2実施形態に係る時分割フレーム
のフォーマットを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a format of a time division frame according to the second embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第2実施形態において受信機からセ
キュリティモジュールに受け渡すデータを示した図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing data transferred from the receiver to the security module in the second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第3実施形態に係る受信装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to a third embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第4実施形態に係る受信装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…多重装置、2…制御情報作成部、3…スクランブ
ラ、5…送信装置、7…受信装置、9…情報宛先分離
部、10…デスクランブラ、11…分離部、12…関連
情報2処理部、13…復号処理部(復号アルゴリズム)、
14…関連情報1処理部、15…メモリ管理部、16…
出力処理部、18…復調器、29…映像エンコーダ、3
0…音声エンコーダ、31…時分割フレーム作成部、3
2…関連情報1の時分割フレーム作成部、33…関連情
報2の時分割フレーム作成部、34…入力装置、35…
関連情報2作成部、36…関連情報1作成部、37…ス
クランブラ、38…多重装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Multiplexing apparatus, 2 ... Control information preparation part, 3 ... Scrambler, 5 ... Transmission apparatus, 7 ... Receiving apparatus, 9 ... Information destination separation part, 10 ... Descrambler, 11 ... Separation part, 12 ... Related information 2 processing Unit, 13: decoding processing unit (decoding algorithm),
14 ... related information 1 processing unit, 15 ... memory management unit, 16 ...
Output processing unit, 18 demodulator, 29 video encoder, 3
0: voice encoder, 31: time division frame creation unit, 3
2 ... time-division frame creation section for related information 1, 33 ... time-division frame creation section for related information 2, 34 ... input device, 35 ...
Related information 2 creating section, 36 ... Related information 1 creating section, 37 ... Scrambler, 38 ... Multiplexer

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】送信装置において、第1種のフレームにス
クランブルを施したアプリケーションデータを含めて放
送し、第2種のフレームにアプリケーションデータをデ
スクランブルするための鍵情報を暗号化した暗号化鍵情
報を含めて放送し、第3種のフレームに、前記鍵情報を
復号するための復号情報を含めて、個々の受信装置宛に
送信し、 各受信装置において、当該受信装置宛に送信された第3
種のフレームを受信し、受信した第3種のフレームに含
まれた復号情報を用いて、受信した第2種のフレームに
含まれる暗号化鍵情報から前記鍵情報を復号し、復号し
た鍵情報で受信した第1種のフレームに含まれるアプリ
ケーションデータをデスクランブルして利用するデジタ
ルネットワークにおいて、 送信装置において、前記第3種のフレームに緊急/告知情
報の放送開始の通知を含めて、当該通知を行う受信装置
宛に送信し、 受信装置において、受信した当該受信装置宛に送信され
た第3種のフレームに緊急/告知情報の放送開始の通知を
含んでいる場合に、当該受信者装置の利用者に対して緊
急/告知情報の放送開始を通知することを特徴とする緊
急/告知情報の放送開始の通知方法。
An encryption key for broadcasting a first type frame including scrambled application data and encrypting key information for descrambling the application data in a second type frame in a transmitting apparatus. The broadcast including the information, the third type of frame, including the decryption information for decrypting the key information, transmitted to each receiving device, and transmitted to each receiving device at each receiving device. number 3
Receiving the type frame, using the decryption information included in the received third type frame, decrypting the key information from the encryption key information included in the received second type frame, the decrypted key information In a digital network using descrambling and using application data included in the first type of frame received by the transmitting device, the transmitting device includes a notification of starting broadcasting of emergency / notification information in the third type of frame, When the third type frame transmitted to the receiving device includes the notification of the start of the broadcast of the emergency / notification information, the receiving device transmits the emergency / notification information to the receiving device. A method of notifying the start of broadcast of emergency / notification information, which notifies a user of the start of broadcast of emergency / notification information.
【請求項2】請求項1記載の緊急/告知情報の放送開始
の通知方法であって、 前記送信装置は、所定の規定値に予め対応づけた複数の
受信装置に対して緊急/告知情報の放送開始の通知を行
う場合に、前記緊急/告知情報の放送開始の通知を含め
た第3種のフレームの当該通知を行う受信装置宛の送信
を、宛先として前記規定値を付した第3種のフレーム
に、緊急/告知情報の放送開始の通知を含めて送信する
ことにより行い、 前記規定値に予め対応づけられた受信者装置は、前記規
定値が宛先として付された第3種のフレームを、当該受
信装置宛に送信された第3種のフレームとして受信する
ことを特徴とする緊急/告知情報の放送開始の通知方
法。
2. The method according to claim 1, wherein the transmitting device transmits the emergency / notification information to a plurality of receiving devices associated in advance with a predetermined specified value. When performing the notification of the broadcast start, the transmission of the third type frame including the notification of the broadcast start of the emergency / notification information addressed to the receiving device that performs the notification, the third type having the specified value as the destination The frame is transmitted by including a broadcast start notification of emergency / notification information, and the receiver device previously associated with the specified value is a third type frame to which the specified value is assigned as a destination. The emergency / announcement information broadcast start is received as a third type frame transmitted to the receiving device.
【請求項3】請求項2記載の緊急/告知情報の放送開始
の通知方法であって、 前記規定値に予め対応づけた複数の受信装置とは、前記
デジタルネットワークに属する全ての受信装置であっ
て、 前記送信装置は、一部の受信装置のグループに対して緊
急/告知情報の放送開始の通知を行う場合に、前記緊急/
告知情報の放送開始の通知を含めた第3種のフレームの
当該通知を行う受信装置宛の送信を、通知を行うグルー
プの識別情報と緊急/告知情報の放送開始の通知とを含
めた、宛先として所定の規定値を付した第3種のフレー
ムを送信することにより行い、 前記受信者装置は、前記規定値が宛先として付された第
3種のフレームに、グループの識別情報が含まれている
場合には、当該グループの識別情報が示すグループに当
該受信装置が属する場合にのみ、前記規定値が宛先とし
て付された第3種のフレームを当該受信装置宛に送信さ
れた第3種のフレームとして受信することを特徴とする
緊急/告知情報の放送開始の通知方法。
3. The method for notifying the start of broadcast of emergency / notification information according to claim 2, wherein the plurality of receiving devices associated in advance with the prescribed value are all receiving devices belonging to the digital network. The transmitting apparatus, when notifying the start of broadcasting of emergency / notification information to a group of some of the receiving apparatuses,
The transmission of the third type frame including the notification of the broadcast start of the notification information to the receiving device that performs the notification is performed by using the destination including the identification information of the group that performs the notification and the notification of the start of the broadcast of the emergency / notification information. The transmission is performed by transmitting a third type of frame to which a predetermined specified value is attached.
When the three types of frames include the identification information of the group, only when the receiving device belongs to the group indicated by the identification information of the group, the third type of the specified value is added as the destination. A method for notifying the start of broadcast of emergency / notification information, characterized by receiving a frame as a third type frame transmitted to the receiving device.
【請求項4】送信装置と複数の受信装置を含むデジタル
ネットワークであって、 前記送信装置は、 第1種のフレームにスクランブルを施したアプリケーシ
ョンデータを含めて放送する手段と、第2種のフレーム
にアプリケーションデータをデスクランブルするための
鍵情報を暗号化した暗号化鍵情報を含めて放送する手段
と、第3種のフレームに、前記鍵情報を復号するための
復号情報を含めて、個々の受信装置宛に送信する手段
と、前記第3種のフレームに緊急/告知情報の放送開始の
通知を含めて、当該通知を行う受信装置宛に送信する手
段とを有し、 前記受信装置は、 当該受信装置宛に送信された第3種のフレームを受信す
る手段と、受信した第3種のフレームに含まれた復号情
報を用いて、受信した第2種のフレームに含まれる暗号
化鍵情報から前記鍵情報を復号する手段と、復号した鍵
情報で受信した第1種のフレームに含まれるアプリケー
ションデータをデスクランブルする手段と、受信した当
該受信装置宛に送信された第3種のフレームに緊急/告知
情報の放送開始の通知を含んでいる場合に、当該受信者
装置の利用者に対して緊急/告知情報の放送開始を通知
する手段とを有することを特徴とするネットワークシス
テム。
4. A digital network including a transmitting device and a plurality of receiving devices, wherein the transmitting device broadcasts a first type frame including application data obtained by scrambling, and a second type frame. Means for broadcasting including encrypted key information obtained by encrypting key information for descrambling the application data; and a third type frame including decryption information for decrypting the key information. Means for transmitting to a receiving device, and a means for transmitting to the receiving device that performs the notification, including a notification of the start of broadcasting of emergency / notification information in the third type of frame, the receiving device includes: Means for receiving a third type of frame transmitted to the receiving device, and decryption information included in the received third type of frame, using encryption key information included in the received second type of frame. Means for decrypting the key information, means for descrambling the application data included in the first type frame received with the decrypted key information, and means for decrypting the third type frame transmitted to the receiving apparatus. Means for notifying the user of the receiver device of the start of broadcast of the emergency / notification information when the notification of the start of broadcast of the emergency / notification information is included.
【請求項5】第1種のフレームにスクランブルを施した
アプリケーションデータを含めて放送し、第2種のフレ
ームにアプリケーションデータをデスクランブルするた
めの鍵情報を暗号化した暗号化鍵情報を含めて放送し、
第3種のフレームに、前記鍵情報を復号するための復号
情報を含めて、個々の受信装置宛に送信する送信システ
ムを含むデジタルネットワークの受信装置であって、 当該受信装置宛に送信された第3種のフレームを受信す
る手段と、受信した第3種のフレームに含まれた復号情
報を用いて、受信した第2種のフレームに含まれる暗号
化鍵情報から前記鍵情報を復号する手段と、復号した鍵
情報で受信した第1種のフレームに含まれるアプリケー
ションデータをデスクランブルする手段と、受信した当
該受信装置宛に送信された第3種のフレームに緊急/告知
情報の放送開始の通知を含んでいる場合に、当該受信者
装置の利用者に対して緊急/告知情報の放送開始を通知
する手段とを有することを特徴とする受信装置。
5. A first type frame including scrambled application data and broadcasting, and a second type frame including encryption key information obtained by encrypting key information for descrambling the application data. Broadcast,
A receiving device of a digital network including a transmission system for transmitting to each receiving device, including decryption information for decrypting the key information, in a third type of frame, wherein the transmitting device is transmitted to the receiving device. Means for receiving a third type of frame, and means for decrypting the key information from the encryption key information included in the received second type of frame, using the decryption information included in the received third type of frame Means for descrambling the application data contained in the first type frame received with the decrypted key information, and starting the broadcast of the emergency / notification information in the third type frame received and transmitted to the receiving device. Means for notifying the user of the receiver device of the start of broadcast of emergency / notification information when the notification is included.
【請求項6】第1種のフレームにスクランブルを施した
アプリケーションデータを含めて放送し、第2種のフレ
ームにアプリケーションデータをデスクランブルするた
めの鍵情報を暗号化した暗号化鍵情報を含めて放送し、
第3種のフレームに、前記鍵情報を復号するための復号
情報を含めて、個々の受信装置宛に送信する送信システ
ムを含むデジタルネットワークの受信装置であって、 受信機と、当該受信機に脱着可能に装着された補助装置
とを有し、 前記受信機は、 当該受信装置宛に送信された第3種のフレームを受信す
る手段と、 受信した当該受信装置宛に送信された第3種のフレーム
の内容を前記補助装置に送信する手段と、受信した第2
種のフレームの内容を前記補助装置に送信する手段と、
前記モジュール装置から受信した鍵情報で受信した第1
種のフレームに含まれるアプリケーションデータをデス
クランブルする手段と、前記補助装置から受信した通知
指示に従って当該受信者装置の利用者に対して緊急/告
知情報の放送開始を通知する手段とを有し、 前記補助装置は、 前記受信機から受信した第3種のフレームの内容に含ま
れる復号情報を用いて、前記受信機から受信した第2種
のフレームの内容に含まれる暗号化鍵情報から前記鍵情
報を復号する手段と、復号した鍵情報を前記受信機に送
信する手段と、受信機から受信した当該受信装置宛に送
信された第3種のフレームの内容に緊急/告知情報の放送
開始の通知が含まれている場合に、前記受信機に前記通
知指示を送信する手段とを有することを特徴とする受信
装置。
6. A first type frame including scrambled application data and broadcast, and a second type frame including encryption key information obtained by encrypting key information for descrambling the application data. Broadcast,
A receiving device of a digital network including a transmission system for transmitting to a respective receiving device, including a decryption information for decrypting the key information, in a third type of frame, comprising: a receiver; An auxiliary device detachably mounted, the receiver comprising: means for receiving a third type of frame transmitted to the receiving device; and a third type of frame transmitted to the receiving device. Means for transmitting the contents of the frame to the auxiliary device; and
Means for transmitting the contents of the seed frame to the auxiliary device;
The first received with the key information received from the module device
Means for descrambling the application data contained in the seed frame, and means for notifying the user of the receiver device of the start of broadcasting of emergency / notification information according to the notification instruction received from the auxiliary device, The auxiliary device uses the decryption information included in the content of the third type of frame received from the receiver to extract the key from the encryption key information included in the content of the second type of frame received from the receiver. Means for decrypting information, means for transmitting the decrypted key information to the receiver, and the start of broadcast of emergency / notification information on the contents of the third type of frame received from the receiver and transmitted to the receiver. Means for transmitting the notification instruction to the receiver when the notification is included.
【請求項7】第1種のフレームにスクランブルを施した
アプリケーションデータを含めて放送し、第2種のフレ
ームにアプリケーションデータをデスクランブルするた
めの鍵情報を暗号化した暗号化鍵情報を含めて放送し、
第3種のフレームに、前記鍵情報を復号するための復号
情報を含めて、個々の受信装置宛に送信する送信システ
ムを含むデジタルネットワークの受信機に脱着可能に装
着される補助装置であって、 前記受信機から受信した第3種のフレームの内容に含ま
れる復号情報を用いて、前記受信機から受信した第2種
のフレームの内容に含まれる暗号化鍵情報から前記鍵情
報を復号する手段と、復号した鍵情報を前記受信機に送
信する手段と、受信機から受信した当該受信装置宛に送
信された第3種のフレームの内容に緊急/告知情報の放送
開始の通知が含まれている場合に、前記受信機に前記通
知指示を送信する手段とを有することを特徴とする補助
装置。
7. A broadcast including a scrambled application data in a first type frame, and encryption key information obtained by encrypting key information for descrambling the application data in a second type frame. Broadcast,
An auxiliary device detachably attached to a receiver of a digital network including a transmission system for transmitting to each receiving device, including decoding information for decoding the key information in a third type of frame, Using the decryption information included in the content of the third type of frame received from the receiver, decrypting the key information from the encryption key information included in the content of the second type of frame received from the receiver Means, means for transmitting the decrypted key information to the receiver, and notification of the start of broadcast of the emergency / notification information is included in the content of the third type frame transmitted from the receiver to the receiver. Means for transmitting the notification instruction to the receiver in the case where the information processing apparatus is in a standby state.
【請求項8】第1種のフレームにスクランブルを施した
アプリケーションデータを含めて放送し、第2種のフレ
ームにアプリケーションデータをデスクランブルするた
めの鍵情報を暗号化した暗号化鍵情報を含めて放送し、
第3種のフレームに、前記鍵情報を復号するための復号
情報を含めて、個々の受信装置宛に送信する送信システ
ムを含むデジタルネットワークの受信機に脱着可能に装
着される補助装置であって、 前記受信機から受信した第3種のフレームの内容に含ま
れる復号情報を用いて、前記受信機から受信した第2種
のフレームの内容に含まれる暗号化鍵情報から前記鍵情
報を復号する手段と、復号した鍵情報を前記受信機に送
信する手段と、受信機から受信した当該受信装置宛に送
信された第3種のフレームの内容に緊急/告知情報の放送
開始の通知が含まれている場合に、当該受信者機の利用
者に対して緊急/告知情報の放送開始を通知する手段と
を有することを特徴とする補助装置。
8. A broadcast including a scrambled application data in a first type frame and encryption key information in which key information for descrambling the application data is encrypted in a second type frame. Broadcast,
An auxiliary device detachably attached to a receiver of a digital network including a transmission system for transmitting to each receiving device, including decoding information for decoding the key information in a third type of frame, Using the decryption information included in the content of the third type of frame received from the receiver, decrypting the key information from the encryption key information included in the content of the second type of frame received from the receiver Means, means for transmitting the decrypted key information to the receiver, and notification of the start of broadcast of the emergency / notification information is included in the content of the third type frame transmitted from the receiver to the receiver. Means for notifying the user of the receiver of the start of broadcasting of emergency / notification information when the user is in the auxiliary device.
【請求項9】第1種のフレームにスクランブルを施した
アプリケーションデータを含めて放送し、第2種のフレ
ームにアプリケーションデータをデスクランブルするた
めの鍵情報を暗号化した暗号化鍵情報を含めて放送し、
第3種のフレームに、前記鍵情報を復号するための復号
情報を含めて、個々の受信装置宛に送信する送信システ
ムを含むデジタルネットワークの受信装置を構成する、
脱着可能に補助装置が装着される受信機であって、 当該受信装置宛に送信された第3種のフレームを受信す
る手段と、 受信した当該受信装置宛に送信された第3種のフレーム
の内容を前記補助装置に送信する手段と、受信した第2
種のフレームの内容を前記補助装置に送信する手段と、
前記モジュール装置から受信した鍵情報で受信した第1
種のフレームに含まれるアプリケーションデータをデス
クランブルする手段と、前記補助装置から受信した通知
指示に従って当該受信者装置の利用者に対して緊急/告
知情報の放送開始を通知する手段とを有することを特徴
とする受信機。
9. A first type frame including scrambled application data and broadcast, and a second type frame including encryption key information obtained by encrypting key information for descrambling the application data. Broadcast,
The third type of frame, including the decryption information for decrypting the key information, to constitute a receiving device of a digital network including a transmission system that transmits to each receiving device,
A receiver to which an auxiliary device is detachably attached, the receiving unit receiving a third type of frame transmitted to the receiving device, and a receiving unit for receiving the third type of frame transmitted to the receiving device. Means for transmitting the content to the auxiliary device; and
Means for transmitting the contents of the seed frame to the auxiliary device;
The first received with the key information received from the module device
Means for descrambling the application data included in the type frame, and means for notifying the user of the receiver apparatus of the start of broadcasting of emergency / notification information according to the notification instruction received from the auxiliary apparatus. Features receiver.
【請求項10】請求項9記載の受信機であって、 当該受信機は、コンピュータに搭載されるカード型装置
として形成されていることを特徴とする受信機。
10. The receiver according to claim 9, wherein the receiver is formed as a card-type device mounted on a computer.
JP9328327A 1997-11-28 1997-11-28 Notice method for start of broadcasting emergency/notice information Pending JPH11163812A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328327A JPH11163812A (en) 1997-11-28 1997-11-28 Notice method for start of broadcasting emergency/notice information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328327A JPH11163812A (en) 1997-11-28 1997-11-28 Notice method for start of broadcasting emergency/notice information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11163812A true JPH11163812A (en) 1999-06-18

Family

ID=18209001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9328327A Pending JPH11163812A (en) 1997-11-28 1997-11-28 Notice method for start of broadcasting emergency/notice information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11163812A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251870A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmitter and receiver of emergency information in ground digital television broadcasting
JP2010268421A (en) * 2009-04-15 2010-11-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmitter and receiver for emergency information in ground digital television broadcasting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251870A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmitter and receiver of emergency information in ground digital television broadcasting
JP2010268421A (en) * 2009-04-15 2010-11-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmitter and receiver for emergency information in ground digital television broadcasting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2173176C (en) Data security scheme for point-to-point communication sessions
US5937067A (en) Apparatus and method for local encryption control of a global transport data stream
US7383561B2 (en) Conditional access system
US6069956A (en) Method and apparatus for encrypting multiplexed data streams using key information continued in streams
US20070261076A1 (en) Conditional Access System
JP2003518843A (en) How to operate a conditional access system to the broadcasting sector
JP2006503454A (en) Secured data transmission method and electronic module
EP0179612B1 (en) Cryptographic system for direct broadcast satellite network
JP2001119357A (en) Processor for related information in limited reception system
JP2001177814A (en) Restriction reception system
JPH04233345A (en) Method and apparatus for transfer control in broadcast equipment
CN101159500A (en) Method, system and equipment of protecting mobile multimedia service
JP2000295202A (en) Limited reception system
JP2000124893A (en) Conversion method for enciphering/decoding algorithm, and transmitter and receiver in cipher communication system
US6430290B1 (en) Conditional access
EP2146506B1 (en) System and method of enabling decryption of encrypted services
JP3682785B2 (en) Descrambling apparatus and method
JP2006518134A (en) Pay television systems associated with decoders and smart cards, rights revocation methods in such systems, and messages sent to such decoders
JPH10117173A (en) Information distributer and information receiver
JPH11163812A (en) Notice method for start of broadcasting emergency/notice information
JPH10190646A (en) Security information distribution method, receiving device and transmitting device in digital network
JP3844527B2 (en) Data transmitting device, data receiving device
JP2001145075A (en) Limited reception system
JPH10191284A (en) Reception control method, reception device and transmission device in digital network
JPH08331075A (en) Scramble broadcast system, scramble broadcast method, scrambler and descrambler