JPH11162926A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH11162926A
JPH11162926A JP32981297A JP32981297A JPH11162926A JP H11162926 A JPH11162926 A JP H11162926A JP 32981297 A JP32981297 A JP 32981297A JP 32981297 A JP32981297 A JP 32981297A JP H11162926 A JPH11162926 A JP H11162926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
substrate
etching
surfactant
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32981297A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Maeda
晃宏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32981297A priority Critical patent/JPH11162926A/ja
Publication of JPH11162926A publication Critical patent/JPH11162926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォトレジストの現像工程や、ウェット法に
よるフォトエッチング工程において、処理液のスプレー
粒子の衝撃によってレジスト膜が破損するのを防止し
て、パターン欠落の発生を防止する。 【構成】 図は、フォトマスク製造の際のエッチング工
程を示す。ガラス基板1上にクロム膜2を形成し、所定
のパターンのレジスト膜を形成する(a)。スピナ上に
基板を装着し、エッチング開始に先立って、基板上に界
面活性剤であるプリウェット液4を滴下する(b)。プ
リウェット液4の供給を続けながら、エッチング液のス
プレーを開始する(c)。プリウェット液の供給を停止
し(d)、エッチングを継続して所望のパターンを得る
(e)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフォトエッチング法
によるパターンの形成方法に関し、特に、半導体装置の
ウェハ工程、フォトマスク、PWB(プリント配線基
板)、LCD(液晶表示装置)などの製造工程における
におけるパターンの形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置、PWB、LCDの製造工程
において、レジスト膜上に処理液を供給する工程が種々
用いられている。例えば、現像工程では、電子ビーム、
X線、紫外線を用いて露光したレジスト膜を現像液にて
処理して不要の膜部分を溶解除去して、所望のパターン
を得る。また、エッチング工程では、選択的にレジスト
膜にて被覆された金属膜上にエッチング液をスプレーし
て不要の金属膜をエッチング除去する。
【0003】図3は、従来のフォトマスクの製造工程を
示す工程順の断面図である。まず、図3(a)に示すよ
うに、ガラス基板1上にクロム(Cr)膜2を形成し、
その上に所望のパターンのレジスト膜3を形成する。次
に、エッチング液5をスプレー法により散布し、クロム
膜2をパターニングする〔図3(b)、(c)〕。その
後、レジスト膜3を剥離除去する〔図3(d)〕。
【0004】ところで、特開平3−231227号公報
には、露光済みのポジタイプのフォトレジストを水また
純水にてリンスした後に現像液にて処理することが提案
されている。これは、基板が現像装置内に搬送されてい
く際に、装置の入口付近でスプレーされた現像液がハネ
返り、装置内に入って来る基板に当たり、その基板の未
露光部分が現像されてしまうことを防止するためのもの
である。この方法によれば、現像装置の入口付近におい
て、スプレーされた現像液のハネ返りが未露光レジスト
部分に触れても、レジスト表面を被覆している水または
純水によりハネ返り液の濃度が緩和されるため、未露光
部分がとれてしまうことが防止できる、とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の現像方
法やエッチング方法では、レジスト膜に現像液やエッチ
ング液がスプレーされた際に、微細なレジスト膜パター
ンがスプレー粒子との衝突によってが破壊され、パター
ンが欠落する問題がある。すなわち、例えば、エッチン
グ工程において、図4(a)に示されるように、スプレ
ーされるエッチング液5に含まれるエッチング液スプレ
ー粒子6がレジスト膜3に衝突して、図4(b)に示さ
れるように、レジスト膜3に欠落を生じさせる。このよ
うに欠落が生じると、クロム膜の本来残されるべき部分
がエッチングされるため、図4(c)に示されるよう
に、パターン崩れが発生する。
【0006】ここで、スプレー粒子の荷重をW、レジス
ト膜に対するスプレー粒子の突入深さをδ、スプレー粒
子の半径をr、レジスト膜とスプレー粒子が接触する角
度をθとすると、スプレー粒子のレジスト膜に作用する
煎断応力τは、 τ=W・sinθ/π(2rδ−δ2 ) …(1) で表される。スプレー粒子はレジスト膜と衝突するとつ
ぶれて広がるが、表面張力が高いと球形を維持するた
め、(1)式においてrが小さいのでτが大きくなる。
したがって、本発明の解決すべき課題は、現像液やエッ
チング液をスプレーする際に生じるスプレー粒子のレジ
スト膜に与える衝撃力を弱めて、例えスプレー粒子が衝
突することがあってもレジスト膜が破損することのない
ようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めの本発明によるパターン形成方法は、(1)レジスト
膜の形成された被処理基板上に界面活性剤を供給する工
程と、(2)引き続き界面活性剤の供給を続けながら同
時に前記被処理基板上に処理液を供給する工程と、
(3)途中より界面活性剤の供給を中止し、処理液のみ
を供給して前記被処理基板に対する処理を続ける工程
と、を含むことを特徴としている。
【0008】[作用]パターンが微細化されると、レジ
スト膜の機械的な衝撃に対する抵抗力が弱まると共に、
レジスト膜に破損が生じた場合の影響が大きくなる。そ
の原因追及と対策検討の過程において、本発明者は、処
理液の散布の初期の段階において界面活性剤を同時に供
給することにより、レジスト膜の機械的な破損を激減さ
せうることを見いだした。スプレー粒子が被処理基板に
到達した際に界面活性剤の作用により直ちに拡がり、レ
ジスト膜に与える衝撃力が弱められるからであると考え
られている。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。まず、被処理基板上に所望のパターンのレ
ジスト膜を形成する。例えば、半導体基板上のAl膜上
に、フォトリソグラフィ法により形成すべき配線パター
ン形状フォトレジスト膜を形成する。若しくは、被処理
基板上にフォトレジスト膜を塗布して露光を行う。例え
ば、Al膜の形成された半導体基板上に、フォトレジス
トをスピン塗布し紫外線露光を行なう。
【0010】次に、被処理基板を処理装置(現像装置や
エッチング装置)内に装着し、処理液の供給に先立っ
て、被処理基板上に界面活性剤であるプリウェット液を
供給する。このプリウェット液の供給は滴下などにより
液状にて行うことがより好ましい。また、被処理基板を
回転させておくことがより好ましい。続いて、プリウェ
ット液の供給を続けながら、処理液(現像液やエッチン
グ液)の供給を開始して処理を始める。処理液の供給は
好ましくはスプレー法により行う。次いで、プリウェッ
ト液の供給を停止して、処理液の供給のみを所定の時間
続けて所望の処理を行う。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。 [第1の実施例]図1(a)〜(e)は、本発明の第1
の実施例を説明するための、フォトマスク製造工程での
エッチング工程の工程順断面図である。まず、図1
(a)に示すように、ガラス基板1上に1000Åの厚
さにクロム膜2をスパッタ蒸着し、電子線露光用レジス
ト材を用いて所望のパターンのレジスト膜3を形成す
る。次に、図1(b)に示すように、基板1をスピナー
で100rpmに回転させつつ、界面活性剤であるプリ
ウェット液4を基板中心に滴下して広げる。プリウェッ
ト液は、エッチング液がカチオン型なので反応しないカ
チオン型またはノニオン型でエッチング液のエッチング
作用に影響を与えないものを選択する。そして、プリウ
ェット液の表面張力を30dyne/cm以下にするた
め、界面活性剤の助剤として働き、表面張力低下力を増
強するブチルジグリコールを、界面活性剤水溶液に微量
混合したものを用いる。
【0012】この状態で、図1(c)に示すように、エ
ッチング液5をスプレー法により供給しエッチングを開
始する。このとき、エッチング液スプレー粒子6がレジ
スト膜3に衝突することがあっても、レジスト膜表面は
界面活性剤により覆われているため、衝撃力は弱められ
レジスト膜3が破損することは回避される。エッチング
液の供給開始5秒後、図1(d)に示すように、プリウ
ェット液4の滴下を止め、エッチング液のみの供給を続
け、図1(e)に示す所望のパターンを得る。最後に、
純水で60秒間リンスした後、スピナーで基板を100
0rpmに回転させ水を振り切る。
【0013】プリウェット液を滴下せずエッチングした
場合外観検査したところレジスト膜の破壊によるパター
ン欠落は約0.2〜0.4個/枚発生した。しかし、プ
リウェット液を滴下してエッチングした場合、レジスト
膜の破壊によるパターン欠落は皆無であった。
【0014】[第2の実施例]図2(a)〜(e)は、
本発明の第2の実施例を説明するための、現像処理工程
の工程順断面図である。まず、図2(a)に示すよう
に、ガラス基板1上に1000Åの厚さにクロム膜2を
スパッタ蒸着し、電子線露光用レジスト材EBR9(東
レ社製)を塗布し、電子線露光を行って所望のパターン
の潜像を形成した(露光レジスト膜、未露光レジスト膜
をそれぞれ7、8にて示す)。次に、図2(b)に示す
ように、ガラス基板1を現像装置内に装着しスピナーで
回転させつつ、界面活性剤であるプリウェット液4を基
板中心に滴下して広げる。プリウェット液は、現像液が
MIBK(メチルイソブチルケトン)で有機系であるの
で有機系のIPA(イソプロピルアルコール)を使用し
た。
【0015】そして、プリウェット液の供給を続けなが
ら、図2(c)に示すように、現像液9としてMIBK
をスプレー法により照射し現像を開始する。このとき、
現像液9に含まれる現像液スプレー粒子10が露光レジ
スト膜7に衝突することがあっても、レジスト膜表面は
界面活性剤により覆われているため、衝撃力は弱められ
レジスト膜7が破損することは回避される。現像開始5
秒後、図2(d)に示すように、プリウェット液4の滴
下を止め、現像液のみの供給を続け、図2(e)に示す
所望のパターンレジスト膜を得る。最後に、IPAのリ
ンスと純水でのリンスの後、スピナーで基板を1000
rpmに回転させ水を振り切る。この実施例において
も、レジスト膜破壊によるパターン欠落は皆無であっ
た。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、現像工
程またはエッチング工程において、現像液またはエッチ
ング液をスプレーして処理する直前にプリウェット液を
滴下することによって、プリウェット液の膜を作り、プ
リウェット液の供給を続けながら現像またはエッチング
を開始するものであるので、本発明によれば、スプレー
粒子の打力を弱めることができ、レジスト膜とスプレー
粒子の衝突によって発生するレジスト膜の機械系破壊を
防止することができる。したがって、本発明によれば、
現像工程およびウェット系のエッチング工程での不良の
発生を抑制することができ、フォトマスク、半導体装
置、PWB、LCD等製造工程での製造歩留りを向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための、フォ
トマスクの製造工程の工程順の断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するための、フォ
トマスクの製造工程の工程順の断面図。
【図3】従来例を説明するための、フォトマスクの製造
工程の工程順の断面図。
【図4】従来例の問題点を説明するための工程順の断面
図。
【符号の説明】 1 ガラス基板 2 クロム膜 3 レジスト膜 4 プリウェット液 5 エッチング液 6 エッチング液スプレー粒子 7 露光レジスト膜 8 未露光レジスト膜 9 現像液 10 現像液スプレー粒子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)レジスト膜の形成された被処理基
    板上に界面活性剤を供給する工程と、 (2)引き続き界面活性剤の供給を続けながら同時に前
    記被処理基板上に処理液を供給する工程と、 (3)途中より界面活性剤の供給を中止し、処理液のみ
    を供給して前記被処理基板に対する処理を続ける工程
    と、を含むパターン形成方法。
  2. 【請求項2】 前記処理液が現像液またはエッチング液
    であることを特徴とする請求項1記載のパターン形成方
    法。
  3. 【請求項3】 前記被処理基板を回転しつつ界面活性剤
    および処理液を供給することを特徴とする請求項1記載
    のパターン形成方法。
  4. 【請求項4】 前記界面活性剤を棒状に近い状態で前記
    被処理基板上に供給することを特徴とする請求項1記載
    のパターン形成方法。
  5. 【請求項5】 前記処理液をスプレー法にて前記被処理
    基板上に供給することを特徴とする請求項1記載のパタ
    ーン形成方法。
JP32981297A 1997-12-01 1997-12-01 パターン形成方法 Pending JPH11162926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32981297A JPH11162926A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32981297A JPH11162926A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11162926A true JPH11162926A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18225520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32981297A Pending JPH11162926A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11162926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472127B1 (en) 1999-07-12 2002-10-29 Nec Corporation Method of forming a photoresist pattern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472127B1 (en) 1999-07-12 2002-10-29 Nec Corporation Method of forming a photoresist pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5858620A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20050069819A1 (en) Method for forming resist pattern and method for manufacturing semiconductor device
EP1390812A1 (en) Organic bottom antireflective coating for high performance mask making optical imaging
US5374502A (en) Resist patterns and method of forming resist patterns
JPH09326361A (ja) レジスト現像処理方法
KR100452898B1 (ko) 패턴 형성 방법 및 약액 처리 방법
JP2005317929A (ja) ポジ型レジスト膜の剥離方法及び露光用マスクの製造方法、並びにレジスト剥離装置
US6599683B1 (en) Photoresist developer with reduced resist toppling and method of using same
JP3475314B2 (ja) レジストパターン形成方法
JPH11162926A (ja) パターン形成方法
JPH07335519A (ja) パタン形成方法
US6372389B1 (en) Method and apparatus for forming resist pattern
US5648199A (en) Method of forming a resist pattern utilizing an acid water-soluble material overlayer on the resist film
US7944025B2 (en) Semiconductor constructions
JP3861851B2 (ja) レジストパターン形成方法および半導体装置の製造方法
JPH0364758A (ja) フォトレジスト剥離方法
JPH06110214A (ja) レジストパターンの形成方法
US6896997B2 (en) Method for forming resist pattern
JPH1041213A (ja) パターン形成方法
JP2001033982A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0284656A (ja) パターン形成方法
JPH05158246A (ja) 感光性レジストの現像方法
JPH11297607A (ja) パターン形成方法
US6759179B1 (en) Methods and systems for controlling resist residue defects at gate layer in a semiconductor device manufacturing process
JP4025341B2 (ja) 現像液供給ノズルの洗浄方法