JPH1116284A - Record medium and recording device - Google Patents

Record medium and recording device

Info

Publication number
JPH1116284A
JPH1116284A JP16752997A JP16752997A JPH1116284A JP H1116284 A JPH1116284 A JP H1116284A JP 16752997 A JP16752997 A JP 16752997A JP 16752997 A JP16752997 A JP 16752997A JP H1116284 A JPH1116284 A JP H1116284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
recording
recorded
optical disk
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16752997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gakushi Otsuka
学史 大塚
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16752997A priority Critical patent/JPH1116284A/en
Publication of JPH1116284A publication Critical patent/JPH1116284A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a record medium and a recording device capable of recognizing the sector size of the record medium without using a recording/ reproducing circuit which each corresponds to its sector size. SOLUTION: Data included in one sector of an optical disk for 512B, an optical disk for 2KB, and an optical disk for 32KB are divided into respective units for each 512B. Each unit is added with an ECC common to each disk. And the first unit of each sector of each disk is recorded with a reference and a header common to each disk. The first unit of the control information region of each disk is recorded with disk information. When a disk is loaded, the recording/reproducing device reads the unit in which this disk information is recorded to judge which one of the optical disk for 512B, the optical disk for 2KB, and the optical disk for 32KB is loaded.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のセクタサイ
ズで記録ができる記録媒体及びこの記録媒体にデータを
記録する記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium capable of recording data in a plurality of sector sizes and a recording apparatus for recording data on the recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、磁気ディスク、光ディスク又
は光磁気ディスク等の記録再生が可能な記録媒体が知ら
れている。このような記録再生が可能な記録媒体では、
データの書き込み及び読み出し単位であるセクタサイズ
がそれぞれ規定されている。例えば、このセクタサイズ
としては、512B(Byte)/Sector、2K
B/Sector、16KB/Sector、32KB
/Sector等がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, recording media capable of recording and reproduction, such as a magnetic disk, an optical disk, and a magneto-optical disk, have been known. In such a recording medium capable of recording and reproduction,
A sector size, which is a unit for writing and reading data, is specified. For example, as this sector size, 512B (Byte) / Sector, 2K
B / Sector, 16KB / Sector, 32KB
/ Sector.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、同一種類の
記録媒体であってかつ物理的なフォーマットが同一であ
っても、記録されたデータのセクタサイズが異なれば、
そのセクタサイズ専用の記録回路及び再生回路を有した
記録再生装置でなければ、そのデータを読み出すことが
できない。
By the way, even if the recording media are of the same type and have the same physical format, if the sector sizes of the recorded data are different,
Unless the recording / reproducing device has a recording circuit and a reproducing circuit dedicated to the sector size, the data cannot be read.

【0004】例えば、物理的なフォーマットが同一の光
磁気ディスクであっても、その光磁気ディスクのデータ
フォーマットとして、2KB/Sectorと32KB
/Sectorのセクタサイズが存在する場合がある。
この様な場合には、32KB/Sectorの記録再生
回路のみしか有していない記録再生装置では、2KB/
Sectorで記録された光磁気ディスクからデータを
読み出すことができない。従って、32KB/Sect
orの記録再生回路のみしか有していない記録再生装置
では、2KB/Sectorで記録された光磁気ディス
クが認識できないことから、この光磁気ディスクがバー
ジンディスクであると誤って、初期化等の処理をしてし
まう場合があった。また、反対に、2KB/Secto
rの記録再生回路のみしか有していない記録再生装置で
は、32KB/Sectorで記録された光磁気ディス
クが認識できないことから、この光磁気ディスクがバー
ジンディスクであると誤って、初期化等の処理をしてし
まう場合があった。
For example, even if the physical format is the same for a magneto-optical disk, the data format of the magneto-optical disk is 2 KB / Sector and 32 KB.
/ Sector size may exist.
In such a case, in a recording / reproducing apparatus having only a 32 KB / Sector recording / reproducing circuit, 2 KB / Sector is used.
Data cannot be read from the magneto-optical disk recorded by Sector. Therefore, 32 KB / Sect
Since a recording / reproducing apparatus having only a recording / reproducing circuit of or cannot recognize a magneto-optical disk recorded at 2 KB / Sector, it is erroneously determined that the magneto-optical disk is a virgin disk, and processing such as initialization is performed. Was sometimes done. On the contrary, 2KB / Secto
Since a recording / reproducing apparatus having only a recording / reproducing circuit of r cannot recognize a magneto-optical disk recorded at 32 KB / Sector, it is erroneously determined that the magneto-optical disk is a virgin disk, and processing such as initialization is performed. Was sometimes done.

【0005】本発明は、異なるセクタサイズの記録媒体
であっても、記録再生装置にそれぞれのセクタサイズに
対応した記録再生回路をもたずに、これら記録媒体のサ
クタサイズの認識をすることができる記録媒体及び記録
装置を提供することを目的とする。
According to the present invention, even if the recording media have different sector sizes, the recording / reproducing apparatus does not have a recording / reproducing circuit corresponding to each sector size, and can recognize the suc- tor size of these recording media. It is an object to provide a recording medium and a recording device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る記録媒体は、物理的フォーマットが
共通でセクタサイズの異なるデータが記録される複数の
記録媒体の内、1のセクタサイズでデータが記録される
記録媒体であって、管理情報が記録される各セクタサイ
ズで共通の大きさの管理情報領域が設けられたことを特
徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a recording medium according to the present invention comprises one of a plurality of recording media on which data having a common physical format and different sector sizes are recorded. A recording medium on which data is recorded in a sector size, wherein a management information area having a common size is provided for each sector size in which management information is recorded.

【0007】この記録媒体は、管理情報が記録される各
セクタサイズで共通の大きさの管理情報領域が設けら
る。
In this recording medium, a management information area having a common size is provided for each sector size in which the management information is recorded.

【0008】本発明に係る記録装置は、物理的フォーマ
ットが共通でセクタサイズの異なるデータが記録される
複数の記録媒体に対して、少なくとも1のセクタサイズ
でデータを記録する記録装置であって、各セクタサイズ
で共通の大きさの管理情報を記録する管理情報記録手段
を備える。
A recording apparatus according to the present invention is a recording apparatus for recording data with at least one sector size on a plurality of recording media on which data having a common physical format and different sector sizes are recorded. Management information recording means for recording management information of a common size for each sector size is provided.

【0009】この記録装置は、各セクタサイズで共通の
大きさの管理情報を記録する。
This recording apparatus records management information having a common size for each sector size.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】本発明の実施の形態として、データの書き
込み及び読み出し単位であるセクタサイズが512B/
Sectorの光磁気ディスク(以下、512B用光デ
ィスクという。)と、セクタサイズが2KB/Sect
orの光磁気ディスク(以下、2KB用光ディスクとい
う。)と、32KB/Sectorの光磁気ディスク
(以下、32KB用光ディスクという。)について説明
する。
According to an embodiment of the present invention, a sector size, which is a unit for writing and reading data, is 512 B / s.
Sector's magneto-optical disk (hereinafter referred to as 512B optical disk) and a sector size of 2 KB / Sect.
A magneto-optical disk (hereinafter referred to as a 2 KB optical disk) and a 32 KB / Sector magneto-optical disk (hereinafter referred to as a 32 KB optical disk) will be described.

【0012】本発明に係る実施の形態の512B用光デ
ィスクは、図1(a)に示すように、1セクタのデータ
が記録されるセクタ領域が、複数のセグメントに分割さ
れている。また、本発明に係る実施の形態の2KB用光
ディスクは、図1(b)に示すように、1セクタのデー
タが記録されるセクタ領域が、複数のセグメントに分割
されている。また、本発明に係る実施の形態の32KB
用光ディスクは、図1(c)に示すように、1セクタの
データが記録されるセクタ領域が、複数のセグメントに
分割されている。これら各ディスクの各セクタ領域は、
例えば、ウォブル等に多重化されるクロックマークやサ
ンプルサーボに用いられるプリピットによりセグメント
に分割される。512B用光ディスク,2KB用光ディ
スク,及び32KB用光ディスクの各セグメントの大き
さは同一であり、また、512B用光ディスク,2KB
用光ディスク,及び32KB用光ディスクのセクタ領域
は、このセグメントの整数倍の大きさとなる。
As shown in FIG. 1A, in an optical disk for 512B according to an embodiment of the present invention, a sector area in which data of one sector is recorded is divided into a plurality of segments. In the 2 KB optical disc according to the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1B, a sector area in which one sector of data is recorded is divided into a plurality of segments. Also, 32 KB according to the embodiment of the present invention.
In the optical disc for use, as shown in FIG. 1C, a sector area in which data of one sector is recorded is divided into a plurality of segments. Each sector area of each of these disks is
For example, it is divided into segments by clock marks multiplexed on wobbles and the like and prepits used for sample servo. Each segment of the 512B optical disk, the 2KB optical disk, and the 32KB optical disk has the same size.
The sector area of the optical disc for 32 KB and the optical disc for 32 KB is an integral multiple of this segment.

【0013】各ディスクのセクタ領域に記録されるデー
タは、図2に示すように、ReferenceとHea
derとメインデータとこれらのエラー訂正コード(E
CC)等が1セクタとして記録される。ここで、このR
eferenceとHeaderは、例えば、同期コー
ドやデータのアドレスコード、又は、レーザのパワーの
コントロール等に用いられるデータである。
As shown in FIG. 2, data recorded in the sector area of each disk includes Reference and Hea.
der, main data and their error correction codes (E
CC) etc. are recorded as one sector. Where R
The reference and the header are, for example, a synchronization code and a data address code, or data used for controlling laser power.

【0014】これら1セクタとして記録されるデータ
は、光ディスクのトラック上には、図3に示すように、
ユニットで分割されたデータストリームとして記録され
る。具体的には、512B用光ディスクでは、図3
(a)に示すように、ECCが付加された1セクタ分の
データが1つのユニットとして記録される。また、2K
B用光ディスクは、図3(b)に示すように、1セクタ
のデータが4つのユニットに分割され、各ユニットにE
CCが付加されて記録される。すなわち、2KB用光デ
ィスクは、1セクタ分のデータが512B単位のユニッ
トに分割され、記録される。また、32KB用光ディス
クは、図3(b)に示すように、1セクタのデータが6
4個のユニットに分割され、各ユニットにECCが付加
されて記録される。すなわち、32KB用光ディスク
は、1セクタ分のデータが512B単位のユニットに分
割され記録される。
The data recorded as one sector is recorded on the track of the optical disk as shown in FIG.
It is recorded as a data stream divided by the unit. Specifically, in the case of the 512B optical disk, FIG.
As shown in (a), data for one sector to which ECC is added is recorded as one unit. Also, 2K
In the optical disk for B, as shown in FIG. 3B, data of one sector is divided into four units, and
CC is added and recorded. That is, in the 2 KB optical disc, data for one sector is divided into units of 512 B and recorded. Also, as shown in FIG. 3B, a 32 KB optical disc has six sectors of data.
It is divided into four units, and ECC is added to each unit and recorded. That is, in the 32 KB optical disk, data for one sector is divided into units of 512 B and recorded.

【0015】そして、各ディスクには、1セクタのデー
タの最初のユニットに、上述したReferenceと
Headerが含まれる。このReferenceとH
eaderは、512B用光ディスク,2KB用光ディ
スク,32KB用光ディスクでそれぞれ共通のものとす
る。また、各ユニットに付加されているECCは、同一
のエラー訂正方式で生成される。すなわち、同一の符号
化及び復号回路により、各ディスクのユニットに付加さ
れたECCの復号又は符号化ができる。
In each disk, the first unit of one sector data includes the above-mentioned Reference and Header. This Reference and H
The header is common to the 512B optical disk, the 2KB optical disk, and the 32KB optical disk. The ECC added to each unit is generated by the same error correction method. That is, the same encoding and decoding circuit can decode or encode the ECC added to each disk unit.

【0016】なお、このユニットは、上述したセグメン
トの整数倍の領域に記録され、且つ、各セクタフォーマ
ットにおける1セクタのデータサイズの整数分の1の大
きさにするものとし、512Bのデータ単位に限らな
い。このことにより、512B用光ディスク、2KB用
光ディスク及び32KB用光ディスクで、共通の大きさ
のユニットを構成することができる。
This unit is recorded in an area which is an integral multiple of the above-mentioned segment, and has a size which is 1 / integral of the data size of one sector in each sector format. Not exclusively. As a result, a unit having a common size can be formed by the 512B optical disk, the 2KB optical disk, and the 32KB optical disk.

【0017】また、各ユニット毎に付加されているEC
Cに加えて、各セクタデータ毎に1ユニット或いはそれ
以上のユニットの2ndECCを付加することもでき
る。具体的には、512B用光ディスクは、図4(a)
に示すように、1セクタのデータに対して1ユニットの
2ndECCを付加する。また、2KB用光ディスク
は、図4(b)に示すように、1セクタのデータを4つ
のユニットで構成し、この4つのユニットに対する2n
dECCを1ユニットさらに付加する。また、32KB
用光ディスクは、図4(c)に示すように、1セクタの
データを64個で構成し、この64個のユニットに対す
る2ndECCを複数ユニット付加する。なお、この2
ndECCは、各ディスクで同一のエラー訂正方式で生
成されるものでなくてもよい。すなわち、同一の符号化
及び復号回路により、各ディスクのユニットに付加され
たECCの復号又は符号化ができなくてもよい。このよ
うに、2ndECCを付加することによって、訂正能力
を上げることができる。また、2ndECCにより冗長
度が増えるので、訂正能力の関係から重要な情報が記録
してある部分にのみ付加するものとしてもよい。
Also, the EC added to each unit
In addition to C, 2nd ECC of one unit or more units can be added to each sector data. Specifically, the optical disk for 512B is shown in FIG.
As shown in (1), one unit of 2nd ECC is added to one sector of data. Also, as shown in FIG. 4B, the 2 KB optical disc is composed of four units of data of one sector, and 2n for these four units.
One more dECC is added. In addition, 32KB
As shown in FIG. 4 (c), the optical disc comprises 64 data of one sector, and a plurality of 2nd ECCs are added to the 64 units. Note that this 2
The ndECC does not need to be generated by the same error correction method on each disk. That is, the same encoding and decoding circuit may not be able to decode or encode the ECC added to each disk unit. As described above, the correction capability can be improved by adding the second ECC. Further, since the redundancy is increased by the second ECC, it may be added only to a portion where important information is recorded due to the correction capability.

【0018】このような512B用光ディスク,2KB
用光ディスク,及び32KB用光ディスクには、図5に
示すように、媒体の先頭例えばディスクの内周側と、媒
体の終わり例えばディスクの外周側にそれぞれデータの
管理領域が設けられている。そして、これら各ディスク
には、この内周側と外周側の管理領域に挟まれた領域に
データ記録領域が設けられている。
[0018] Such an optical disk for 512B, 2 KB
As shown in FIG. 5, a data management area is provided at the head of the medium, for example, at the inner circumference of the disk, and at the end of the medium, for example, at the outer circumference of the disk. Each of these disks is provided with a data recording area in an area between the inner and outer management areas.

【0019】この内周側と外周側の管理領域には、例え
ば、第1から第4のディフェクトマネージメントエリア
(DMA:Defect Management Area)が設けられてい
る。また、データ記録領域は、ゾーン分割がされ、例え
ば、ゾーン1からゾーンnまでのn個のゾーンに分割が
されている。
In the inner and outer management areas, for example, first to fourth defect management areas (DMAs) are provided. The data recording area is divided into zones, for example, divided into n zones from zone 1 to zone n.

【0020】第1から第4のDMAは、それぞれ、同一
の情報が記録される。第1〜第4のDMAのいずれかが
ディスクの傷等や書き込みエラー等により読み出せない
場合であっても、同一の情報を他の場所に記録してお互
いを補完させるようにするためである。また、各DMA
のディスク上の物理的な位置は、予め所定の位置に規定
をしておく。例えば、512B用光ディスク、2KB用
光ディスク、32KB用光ディスクでそれぞれ共通の位
置にDMAが記録されることを規定しておく。このよう
な各DMAには、図6に示すように、欠陥セクタ及びこ
の交替セクタのリストであるPDL(Primary Defect L
ist )とSDL(Secondly Defect List )とともに、
先頭部分にディスク情報領域が設けられている。このデ
ィスク情報領域は、1ユニットで構成されるデータであ
る。従って、例えば、512B用光ディスクの場合は、
ディスク情報領域は、1セクタで構成されるデータとな
る。
The first to fourth DMAs each record the same information. Even if any of the first to fourth DMAs cannot be read due to a scratch on the disk, a writing error, or the like, the same information is recorded in another location to complement each other. . Also, each DMA
The physical position on the disc is defined in advance at a predetermined position. For example, it is defined that a DMA is recorded at a common position in each of an optical disk for 512B, an optical disk for 2KB, and an optical disk for 32KB. As shown in FIG. 6, each such DMA includes a PDL (Primary Defect L) which is a list of defective sectors and their replacement sectors.
ist) and SDL (Secondly Defect List)
A disk information area is provided at the beginning. This disk information area is data composed of one unit. Therefore, for example, in the case of an optical disk for 512B,
The disk information area is data composed of one sector.

【0021】このようなディスク情報領域に記録される
具体的なデータは、例えば、図7に示すように、ディス
クの種類や物理情報、ユニットのサイズ、データのユニ
ットのECCのタイプ、2ndECCユニットのECC
タイプ、ゾーンn(ここでは、nは、1からnまでの整
数を示している。)の種類、ゾーンnのセクタサイズ、
ゾーンnの2ndECCのタイプ等である。
Specific data recorded in such a disc information area includes, for example, as shown in FIG. 7, the disc type, physical information, unit size, data unit ECC type, and second ECC unit. ECC
Type, type of zone n (here, n is an integer from 1 to n), sector size of zone n,
For example, the type of the second ECC of the zone n.

【0022】ディスクの種類や物理情報は、例えば64
バイトのデータで記録され、記録可能なディスクである
か或いは再生専用のディスクであるか等を示している。
ユニットのサイズは、例えば4バイトのデータで記録さ
れ、上述したユニットのデータサイズを示している。こ
のユニットのデータサイズは、512バイトに限られな
い。データのユニットのECCのタイプは、例えば2バ
イトのデータで記録され、各ユニット毎に付加されるE
CCの符号化の種類を示している。2ndECCユニッ
トのECCタイプは、例えば、2バイトのデータで記録
され、上述した複数のユニットの最後に付加され2nd
ECCの符号化の種類を示している。ゾーンnの種類
は、例えば、2バイトのデータで記録され、各ゾーンが
記録可能であるか、読み出し専用であるか、或いは、記
録が禁止されているか等が示されている。ゾーンnのセ
クタサイズは、例えば、2バイトのデータで記録され、
各ゾーンのセクタのサイズを示している。すなわち、各
ゾーン毎に異なるセクタサイズでデータが記録されてい
るときには、この情報に基づき、各ゾーンのセクタサイ
ズを判断する。そして、ゾーンnの2ndECCのタイ
プは、例えば、2バイトのデータ記録され、各ゾーン毎
の2ndECCの符号化の種類を示している。また、所
定の情報が記録されない部分については、リザーブ(R
eserved)とすることにより、1ユニットに記録
されるデータの調整をする。
The type and physical information of the disc are, for example, 64
It indicates whether the disc is recorded as byte data and is recordable or is a read-only disc.
The unit size is recorded as, for example, 4-byte data, and indicates the data size of the unit described above. The data size of this unit is not limited to 512 bytes. The ECC type of the data unit is recorded as, for example, 2-byte data, and is added to each unit.
It shows the type of coding of CC. The ECC type of the 2nd ECC unit is, for example, recorded as 2-byte data, and added to the end of the above-described plurality of units, and
It shows the type of ECC encoding. The type of the zone n is recorded, for example, as 2-byte data, and indicates whether each zone is recordable, read-only, or recording is prohibited. The sector size of the zone n is recorded, for example, as 2-byte data,
It shows the size of the sector in each zone. That is, when data is recorded in a different sector size for each zone, the sector size of each zone is determined based on this information. The type of the 2nd ECC of the zone n is, for example, 2-byte data recorded, and indicates the type of encoding of the 2nd ECC for each zone. For a portion where the predetermined information is not recorded, the reserve (R
In this case, the data recorded in one unit is adjusted.

【0023】以上のように、512B用光ディスク、2
KB用光ディスク、32KB用光ディスクでそれぞれ共
通の位置にDMAが記録されることを規定しており、且
つ、このDMAの先頭にディスク情報領域が設けられて
いる。そして、このディスク情報領域には、512B用
光ディスク、2KB用光ディスク、32KB用光ディス
クで共通のデータサイズであるユニット単位で情報が記
録されている。従って、対応しないセクタサイズのEC
C回路を備えた記録再生装置であっても、このディスク
管理情報領域のデータを読み出すことができ、ディスク
のセクタサイズを認識することができる。
As described above, the 512B optical disk, 2
It is specified that a DMA is recorded at a common position in each of the KB optical disc and the 32 KB optical disc, and a disc information area is provided at the head of the DMA. In this disc information area, information is recorded in units of a unit having a data size common to the 512B optical disc, the 2KB optical disc, and the 32KB optical disc. Therefore, an EC with an unsupported sector size
Even a recording / reproducing apparatus having a C circuit can read the data in the disk management information area and recognize the sector size of the disk.

【0024】つぎに、このような各ディスクにデータの
記録再生をする光ディスクの記録再生装置10は、例え
ば、図8に示すように、光ピックアップ11と、磁気ヘ
ッド12と、記録再生部13と、エンコーダ・デコーダ
14と、ホストコンピュータ15とからなる。
Next, an optical disk recording / reproducing apparatus 10 for recording / reproducing data on / from each of such disks includes, for example, an optical pickup 11, a magnetic head 12, a recording / reproducing section 13 as shown in FIG. , An encoder / decoder 14 and a host computer 15.

【0025】光ピックアップ11は、レーザダイオード
や対物レンズ等を有して光ディスクDにレーザを照射し
て、再生信号を得る。磁気ヘッド12は、光ディスクD
にデータを記録する際に変調磁界を印加する。記録再生
部13は、光ピックアップ11から再生信号に2値化や
復調等の処理をしてエンコーダ・デコーダ14に供給す
る。また、記録再生部13は、磁気ヘッド12を制御
し、また、光ピックアップ11のサーボ制御をする。エ
ンコーダ・デコーダ14は、512B/Sector用
のECC回路、2KB/Sector用のECC回路、
又は、32KB/Sector用のECC回路、或い
は、これら全てを有してエラー訂正処理等を行う。そし
て、このエンコーダ・デコーダ14とホストコンピュー
タ15は、SCSIによりデータの伝送がされる。
The optical pickup 11 has a laser diode, an objective lens and the like, and irradiates a laser beam to the optical disc D to obtain a reproduced signal. The magnetic head 12 is an optical disk D
A modulation magnetic field is applied when data is recorded on the recording medium. The recording / reproducing unit 13 performs processing such as binarization and demodulation on the reproduced signal from the optical pickup 11 and supplies the reproduced signal to the encoder / decoder 14. Further, the recording / reproducing unit 13 controls the magnetic head 12 and performs servo control of the optical pickup 11. The encoder / decoder 14 includes an ECC circuit for 512 B / Sector, an ECC circuit for 2 KB / Sector,
Alternatively, an ECC circuit for 32 KB / Sector or all of them are used to perform an error correction process or the like. The encoder / decoder 14 and the host computer 15 transmit data by SCSI.

【0026】このような光ディスクの記録再生装置10
は、記録再生部13が上述したユニット内に付加される
ECCの符号化及び復号回路を備えている。このことに
より、光ディスクの記録再生装置10は、512B用光
ディスク、2KB用光ディスク及び32KB用光ディス
クの各ディスク管理情報領域を再生することができる。
すなわち、この光ディスクの記録再生装置10は、各デ
ィスクでDMAの物理的な位置が規定してあるため、デ
ィスクが挿入された際にこのDMAの先頭ユニットを読
みにいくことができ、512B用光ディスク、2KB用
光ディスク及び32KB用光ディスクのいずれの種類の
ディスクであっても認識することができる。
Such an optical disk recording / reproducing apparatus 10
Has an ECC encoding and decoding circuit in which the recording / reproducing unit 13 is added in the above-described unit. Thus, the optical disk recording / reproducing apparatus 10 can reproduce the respective disk management information areas of the 512B optical disk, the 2KB optical disk, and the 32KB optical disk.
That is, since the physical position of the DMA is defined for each disk, the recording / reproducing apparatus 10 for the optical disk can read the head unit of the DMA when the disk is inserted, and can read the 512B optical disk. Any type of disc, that is, a 2 KB optical disc and a 32 KB optical disc, can be recognized.

【0027】従って、光ディスクの記録再生装置10
が、例えば、ローコスト化を図るため、2KB/セクタ
のECC回路しか備えていない場合であっても、512
B用光ディスクや32KB用光ディスクが挿入された場
合、これらのディスクを認識することができる。
Accordingly, the optical disk recording / reproducing apparatus 10
However, for example, even if only a 2 KB / sector ECC circuit is provided in order to reduce cost, 512
When an optical disk for B or an optical disk for 32 KB is inserted, these disks can be recognized.

【0028】また、本発明の実施の形態として、512
B用光ディスク、2KB用光ディスク及び32KB用光
ディスクの3つのディスクを用いて説明をしてきたが、
これら3つのディスクに限られず他のセクタサイズの光
磁気ディスクに本発明を適用することもできる。また、
本発明は、光磁気ディスクに限らず、所定の書き込み及
び読み出し単位でデータを記録する記録媒体で有れば、
適用することができる。
As an embodiment of the present invention, 512
Although the description has been made using three disks: the optical disk for B, the optical disk for 2KB, and the optical disk for 32KB,
The present invention is not limited to these three disks, but can be applied to a magneto-optical disk having another sector size. Also,
The present invention is not limited to a magneto-optical disk, but may be any recording medium that records data in predetermined write and read units.
Can be applied.

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明に係る記録媒体では、管理情報が
記録される各セクタサイズで共通の大きさの管理情報領
域が設けられることにより、対応しないセクタサイズで
あっても、このディスク管理情報領域のデータを読み出
させることができ、ディスクのセクタサイズを認識させ
ることができる。
According to the recording medium of the present invention, a management information area having a common size is provided for each sector size in which the management information is recorded. The data in the area can be read, and the sector size of the disk can be recognized.

【0030】本発明に係る記録装置では、各セクタサイ
ズで共通の大きさの管理情報を記録する管理情報記録手
段を備えることにより、対応しないセクタサイズであっ
ても、このディスク管理情報領域のデータを読み出させ
ることができ、ディスクのセクタサイズを認識させるこ
とができる。
The recording apparatus according to the present invention includes management information recording means for recording management information having a common size for each sector size. Can be read, and the sector size of the disk can be recognized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した光磁気ディスクのデータの書
き込み及び読み出し単位であるセクタを説明する図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating a sector as a unit for writing and reading data on a magneto-optical disk to which the present invention is applied.

【図2】上記光磁気ディスクのセクタに記録されるデー
タを説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating data recorded in a sector of the magneto-optical disk.

【図3】上記光磁気ディスクのセクタを構成するユニッ
トを説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating units constituting sectors of the magneto-optical disk.

【図4】上記光磁気ディスクのセクタを構成するユニッ
トを説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating units constituting sectors of the magneto-optical disk.

【図5】上記光磁気ディスクの記録領域を説明する図で
ある。
FIG. 5 is a diagram illustrating a recording area of the magneto-optical disk.

【図6】上記光磁気ディスクのディフェクトマネージメ
ントエリアを説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a defect management area of the magneto-optical disk.

【図7】上記光磁気ディスクのディフェクトマネージメ
ントエリアのディスク情報領域を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a disk information area of a defect management area of the magneto-optical disk.

【図8】本発明を適用した記録再生装置のブロック構成
図である。
FIG. 8 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 記録再生装置、13 記録再生部、14 エンコ
ーダ・デコーダ
10 recording / reproducing device, 13 recording / reproducing unit, 14 encoder / decoder

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 物理的フォーマットが共通でセクタサイ
ズの異なるデータが記録される複数の記録媒体の内、1
のセクタサイズでデータが記録される記録媒体であっ
て、 管理情報が記録される各セクタサイズで共通の大きさの
管理情報領域が設けられたことを特徴とする記録媒体。
1. A plurality of recording media in which data having a common physical format and different sector sizes are recorded.
1. A recording medium on which data is recorded with a sector size of, wherein a management information area having a common size is provided for each sector size on which management information is recorded.
【請求項2】 上記管理情報領域は、各セクタサイズの
整数分の1の大きさであることを特徴とする請求項1に
記載の記録媒体。
2. The recording medium according to claim 1, wherein the management information area has a size that is a fraction of an integer of each sector size.
【請求項3】上記管理情報領域は、上記管理情報ととも
にこの管理情報に対するエラー訂正符号が記録され、こ
の管理情報領域の外部にさらに第2のエラー訂正符号が
記録されることを特徴とする請求項1に記載の記録媒
体。
3. The management information area, wherein an error correction code for the management information is recorded together with the management information, and a second error correction code is further recorded outside the management information area. Item 2. The recording medium according to Item 1.
【請求項4】 物理的フォーマットが共通でセクタサイ
ズの異なるデータが記録される複数の記録媒体に対し
て、少なくとも1のセクタサイズでデータを記録する記
録装置であって、 各セクタサイズで共通の大きさの管理情報を記録する管
理情報記録手段を備える記録装置。
4. A recording apparatus for recording data with at least one sector size on a plurality of recording media on which data having a common physical format and different sector sizes are recorded. A recording device comprising management information recording means for recording size management information.
【請求項5】 上記管理情報記録手段は、各セクタサイ
ズの整数分の1の大きさで管理情報を記録することを特
徴とする請求項4に記載の記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 4, wherein the management information recording means records the management information in a size that is a fraction of an integer of each sector size.
【請求項6】上記管理情報記録手段は、上記管理情報と
ともにこの管理情報に対するエラー訂正符号を各セクタ
サイズで共通の大きさで記録し、この管理情報とエラー
訂正符号の外部にさらに第2のエラー訂正符号を記録す
ることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
6. The management information recording means records an error correction code for the management information together with the management information in a common size for each sector size, and further stores a second outside of the management information and the error correction code. The recording device according to claim 4, wherein the recording device records an error correction code.
JP16752997A 1997-06-24 1997-06-24 Record medium and recording device Pending JPH1116284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16752997A JPH1116284A (en) 1997-06-24 1997-06-24 Record medium and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16752997A JPH1116284A (en) 1997-06-24 1997-06-24 Record medium and recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1116284A true JPH1116284A (en) 1999-01-22

Family

ID=15851392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16752997A Pending JPH1116284A (en) 1997-06-24 1997-06-24 Record medium and recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1116284A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100456175B1 (en) Information data reproduction system, information data reproduction apparatus and method, data formation apparatus, and reproduction prohibition method of information data
RU2174716C2 (en) Device with optic disk and process of replacement of optic disk
KR100452570B1 (en) Data recording / reproducing apparatus and method, and data recording medium
KR100436943B1 (en) Method for recording/reproducing data with a plurality of sector formats on record medium and apparatus thereof
US8320225B2 (en) Reproduction-only recording medium, reproducing apparatus, reproducing method, and disk manufacturing method
JP4262611B2 (en) Data recording method and data recording apparatus
KR100812819B1 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus, and access method and apparatus
JP3849246B2 (en) Optical disc and optical disc apparatus
US6661758B2 (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased sector access speed
MXPA04012552A (en) Optical recording medium, information processing device using the recording medium, and data recording method.
EP1383126A1 (en) Method of recording on recording medium and recording device, and method of reproducing from recording mediumand reproducing device
JP4769881B2 (en) Digital data recording method, recording apparatus and reproducing apparatus
KR20040073284A (en) Information recording device and method, information reproducing device and method, recording medium, program, and disc recording medium
KR20040073283A (en) Information recording disc, recording and/or reproducing device and method
JPH0955025A (en) Information data reproducing system, device and method for reproducing, data forming device and data recording medium
JPH02162576A (en) Data recording method
JPH06314174A (en) Information recording medium and information recording and reproducing device
JP3733752B2 (en) Optical disc defect management method, optical disc, optical disc apparatus, and playback method
EP1596388A1 (en) Data recording method and device, data recording medium, data reproduction method and device, data transmission method and device, and data reception method and device
JP3849235B2 (en) Recording medium and recording medium formatting method
JP4713140B2 (en) Digital data recording method, recording apparatus and reproducing apparatus
JP2000215607A (en) Write-once optical disk recording/reproducing apparatus
JPH1116284A (en) Record medium and recording device
KR100717651B1 (en) Reproduction-only recording medium
JP3306994B2 (en) Recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070209