JPH11162146A - Data verification device - Google Patents
Data verification deviceInfo
- Publication number
- JPH11162146A JPH11162146A JP32175497A JP32175497A JPH11162146A JP H11162146 A JPH11162146 A JP H11162146A JP 32175497 A JP32175497 A JP 32175497A JP 32175497 A JP32175497 A JP 32175497A JP H11162146 A JPH11162146 A JP H11162146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- player
- authoring
- reproducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビデオ信号
やオーディオ信号などを編集等して作成したデータを検
証するデータ検証装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data verification device for verifying data created by editing a video signal, an audio signal, or the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、例えばビデオ信号やオーディ
オ信号などを編集等して作成したデータ(以下、オーサ
リング結果或いはオーサリングデータと呼ぶ)が記録さ
れた光ディスクを大量に製造する場合には、当該オーサ
リングデータを記録したマスタディスクを作成し、さら
にこのマスタディスクからスタンパを作成し、このスタ
ンパの記録ピットを例えば射出成形等にてプラスチック
円盤に転写することで、大量の光ディスクが製造され
る。2. Description of the Related Art Conventionally, when a large number of optical discs on which data (hereinafter, referred to as authoring results or authoring data) created by editing video signals and audio signals are recorded are manufactured in large quantities, the authoring is required. A master disk on which data is recorded is created, a stamper is created from the master disk, and the recording pits of the stamper are transferred to a plastic disk by, for example, injection molding or the like, whereby a large number of optical disks are manufactured.
【0003】また一般に、光ディスクを大量に製造する
前には、上記オーサリング結果がそのオーサリング作成
者の意図した通りにできたか否かの検証が行われる。In general, before mass production of optical discs, it is verified whether or not the above-mentioned authoring result has been made as intended by the authoring creator.
【0004】例えば、近年規格化が進み、製品も出回り
始めている、いわゆるDVD(ディジタルビデオディス
ク)フォーマットの光ディスク(以下、DVDディスク
と呼ぶことにする)を製造する際にも、上記オーサリン
グ結果の検証が行われている。なお、このDVDディス
クの場合、ビデオ信号及びオーディオ信号がいわゆるM
PEG(Moving Picture image coding Experts Grou
p)規格に則って圧縮符号化されて記録される。For example, when manufacturing an optical disk of a so-called DVD (Digital Video Disk) format (hereinafter referred to as a DVD disk), which has been standardized in recent years and a product has begun to appear on the market, the authoring result is verified. Has been done. In the case of this DVD disc, the video signal and the audio signal are so-called M
PEG (Moving Picture image coding Experts Grou
p) It is recorded after being compressed and encoded according to the standard.
【0005】ここで、上記DVDディスクに記録される
オーサリングデータには、上記ビデオ信号及びオーディ
オ信号だけでなく、当該DVDディスクをプレーヤにて
再生する際の再生動作仕様情報も含まれており、該再生
動作仕様情報はビデオ信号やオーディオ信号とは異なる
領域に記録されている。この再生動作仕様情報は、ナビ
ゲーションデータとも呼ばれており、以下の説明では、
統一してナビゲーションデータと呼ぶことにする。すな
わち上記ナビゲーションデータは、DVDディスクの再
生の際に読み出されてプレーヤ内のCPU(中央処理装
置)に送られるものであり、当該CPUはそのナビゲー
ションデータの内容を解釈して、各種再生動作の制御や
信号処理の制御等を行う。[0005] Here, the authoring data recorded on the DVD disc includes not only the video signal and audio signal but also reproduction operation specification information for reproducing the DVD disc by a player. The reproduction operation specification information is recorded in an area different from the video signal and the audio signal. This playback operation specification information is also called navigation data, and in the following description,
It will be unified and called navigation data. That is, the navigation data is read out at the time of reproduction of the DVD disk and sent to the CPU (Central Processing Unit) in the player. The CPU interprets the contents of the navigation data and performs various reproduction operations. It performs control and control of signal processing.
【0006】上記CPUが解釈する具体的な内容として
は、例えば以下の各項目に述べるようなものを例に挙げ
ることができる。もちろん、それらの項目は一例であ
り、他にも存在するが、ここでは説明を簡略化するた
め、代表的なもののみ記載している。[0006] Specific contents interpreted by the CPU include, for example, those described in the following items. Of course, these items are merely examples, and there are other items, but only representative items are described here for simplification of the description.
【0007】第1の項目として、ストリームの選択が挙
げられる。ストリームとしては、例えば、英語字幕/日
本語字幕/フランス語字幕/ドイツ語字幕などの各スト
リームを挙げることができる。The first item is selection of a stream. Examples of the stream include streams such as English subtitles, Japanese subtitles, French subtitles, and German subtitles.
【0008】第2の項目として、ストリーム(映像/音
声/字幕のストリーム)を再生するパスの制御が挙げら
れる。再生するパスとしては、例えば、劇場版、完全
版、好みのアングル場面の再生などのパスを挙げること
ができる。As a second item, there is a control of a path for reproducing a stream (stream of video / audio / caption). The paths to be reproduced include, for example, paths for reproducing a theater version, a full version, and a desired angle scene.
【0009】第3の項目として、プレーヤのオペレーシ
ョンの制御が挙げられる。オペレーションの制御として
は、例えば、早送りの禁止、音声切換の禁止などの制御
を挙げることができる。The third item is control of the operation of the player. The control of the operation includes, for example, control of prohibiting fast-forwarding and prohibiting voice switching.
【0010】第4の項目として、インタラクティブな動
作が挙げられる。インタラクティブな動作としては、例
えばボタンを配置したメニュー画面上で好きな場面にジ
ャンプするなどの動作を挙げることができる。The fourth item is an interactive operation. The interactive operation includes, for example, an operation of jumping to a desired scene on a menu screen on which buttons are arranged.
【0011】第5の項目として、再生を開始する手順、
再生を終了した後の動作の制御が挙げられる。当該再生
動作の制御としては、例えば、再生が終わると自動的に
最初から再生するなどの動作制御を挙げることができ
る。The fifth item is a procedure for starting reproduction,
Control of the operation after the end of the reproduction is mentioned. As the control of the reproducing operation, for example, an operation control such that the reproduction is automatically performed from the beginning when the reproduction is completed can be given.
【0012】第6の項目として、画面サイズや音声ミッ
クス、字幕色などの制御が挙げられる。音声ミックスの
制御としては、例えば、いわゆるカラオケでボーカルの
み、或いはBGM(バックグランドミュージック)だけ
を流すなどの制御を挙げることができる。The sixth item includes control of the screen size, audio mix, subtitle color, and the like. As the control of the audio mix, for example, control such as playing only vocals or only BGM (background music) in so-called karaoke can be given.
【0013】[0013]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なオーサリング結果の検証を行う場合、通常は、その検
証用として専用の新たな検証装置を製造することが行わ
れている。When the above-mentioned authoring result is verified, usually, a new dedicated verification device is manufactured for the verification.
【0014】しかし、専用の検証装置を用いてオーサリ
ング結果の検証を行うと、当該検証装置のナビゲーショ
ンデータ解釈用のソフトウェアに検証内容が制限されて
しまう。また、その検証装置では、映像及び音声や字幕
等の品質が判別できない。However, if the authoring result is verified using a dedicated verification device, the verification content is limited to the navigation data interpretation software of the verification device. In addition, the verification device cannot determine the quality of video, audio, subtitles, and the like.
【0015】さらに、専用の検証装置を用いてオーサリ
ング結果の検証を行うと、該検証時におけるナビゲーシ
ョンデータ(再生動作仕様データ)の解釈が、その検証
装置のソフトウェアに依存してしまうことになり、した
がって当該専用の検証装置では正常に動作したとして
も、実際に市販されている各種のプレーヤの中には正常
に動作できないものが発生する場合がある。すなわち、
実際に市販されているプレーヤのソフトウェアと検証装
置のソフトウェアとでは、上記ナビゲーションデータに
対する構文上の解釈が微妙に異なる場合があり、そのよ
うなプレーヤではオーサリング作成者が意図した通りに
動作しないことが起こり得る。Further, if the authoring result is verified using a dedicated verification device, the interpretation of navigation data (reproduction operation specification data) at the time of the verification depends on the software of the verification device. Therefore, even if the dedicated verification device operates normally, some of the various commercially available players may not operate normally. That is,
The syntactic interpretation of the navigation data described above may be slightly different between the software of the commercially available player and the software of the verification device, and the player may not operate as intended by the authoring creator. It can happen.
【0016】上述のように、専用の検証装置を用いてオ
ーサリング結果の検証を行っただけでは、DVDフォー
マット(DVD Specification for Read-Only Disc, Part
1 PHYSICAL SPECIFICATIONS)違反をしていないという
点が保証されるだけであり、実際に市販されているプレ
ーヤ(エンドユーザのプレーヤ)に対応できる十分な検
証ができない場合があり、したがって、DVDディスク
を実際に試作して市販のプレーヤで再生してみないと、
動作保証や映像及び音声、字幕等の品質の判別ができな
かった。As described above, the verification of the authoring result using the dedicated verification device alone is not enough to produce the DVD format (DVD Specification for Read-Only Disc, Part
1 PHYSICAL SPECIFICATIONS) is only guaranteed to be non-violating, and it may not be possible to perform sufficient verification to support players on the market (end-user players). And try to play it on a commercially available player,
The operation was not guaranteed and the quality of video, audio, subtitles, etc. could not be determined.
【0017】ところが、実際にDVDディスクを制作す
ることは、費用がかかる上、検証終了までの行程が長く
かかり日数が多く必要となって、近年の迅速且つ安価な
ディスク供給の要請からは好ましくない。また、僅かな
オーサリングの変更を直ちに確認することもできない。However, actually producing a DVD disk is costly, requires a long process up to the end of the verification, and requires many days, which is not desirable from recent demands for quick and inexpensive disk supply. . Also, a slight change in authoring cannot be immediately confirmed.
【0018】なお、市販プレーヤと同じソフトウェアを
有する検証装置を製造してオーサリング結果を検証すれ
ばよいと思われるが、次のような理由から、市販プレー
ヤと同じソフトウェアを有する検証装置を製造すること
は現実的ではない。以下、ナビゲーションデータをCP
Uが解釈する際の内容として、前記各項目を例に挙げて
説明する。It may be sufficient to manufacture a verification device having the same software as the commercially available player and verify the authoring result. However, it is necessary to manufacture a verification device having the same software as the commercially available player for the following reasons. Is not realistic. Hereinafter, the navigation data is referred to as CP
Each of the above items will be described as an example of contents interpreted by U.
【0019】第1の理由は、上記DVDディスクを再生
する際にCPUが解釈する内容のうち、前記第2項目及
び第4項目以外は一義的に決まるパラメータであるが、
該パラメータは量と種類が多く、それらのパラメータ全
てに対して対応するには長時間を要することである。例
えば、1世代目のプレーヤでは、カラオケはサポートさ
れておらず、また、MPEGの音声も規格には記載され
ているが未だ採用されていなかったので、それらのこと
まで考慮しなければならない。The first reason is that, among the contents interpreted by the CPU when reproducing the DVD disc, parameters other than the second and fourth items are uniquely determined.
The parameters are large in quantity and type, and it takes a long time to deal with all of the parameters. For example, in the first generation of players, karaoke is not supported, and MPEG audio is described in the standard but has not yet been adopted.
【0020】第2の理由は、前記第2項目及び第4項目
は色々なオーサリングが可能であり、それらの全てのパ
ターン(コマンドの組み合わせや、パラメータとの組み
合わせ)がプレーヤ設計で検証されているわけではない
ことである。但し、それらのパターン数は、多岐にわた
ると言っても有限であるため、全てのパターンを検証で
きないことはないが、それら全てのパターンについて検
証することは上記と同じく長時間を要することになる。The second reason is that the second and fourth items can be authored in various ways, and all patterns (combinations of commands and combinations of parameters) have been verified by player design. That is not to say. However, since the number of these patterns is finite even though they are diversified, it is not impossible to verify all the patterns. However, verifying all of the patterns requires a long time as described above.
【0021】そこで、本発明はこのような状況に鑑みて
なされたものであり、オーサリング結果を安価且つ短時
間に検証できると共に、市販のプレーヤと同じ品質のナ
ビゲーション動作の確認ができ、また、再生する映像、
音声、字幕の品質も検証できるデータ検証装置を提供す
ることを目的とする。Therefore, the present invention has been made in view of such a situation, and it is possible to verify the authoring result at a low cost and in a short time, to confirm the navigation operation of the same quality as that of a commercially available player, and to reproduce the information. Video,
It is an object of the present invention to provide a data verification device that can verify the quality of audio and subtitles.
【0022】[0022]
【課題を解決するための手段】本発明のデータ検証装置
は、内蔵ディスクドライブと内蔵ディスクからの再生デ
ータと基準クロックを使用して再生信号を生成する信号
処理回路と、内蔵ディスクから再生された再生動作仕様
情報に基づいて再生動作制御情報を生成する制御回路と
を少なくとも備えた再生手段と、再生動作仕様情報を含
むオーサリング結果を格納する格納手段と、格納手段に
格納されたオーサリング結果を読み出し制御する読み出
し制御回路と、基準クロックを発生する基準クロック発
生回路と、格納手段から読み出されたオーサリング結果
の再生データと基準クロックとを出力する出力部とを少
なくとも備えたインターフェイス手段とを有してなり、
インターフェイス手段が出力したオーサリング結果の再
生データと基準クロックを再生手段の信号処理回路に直
接供給し、当該再生手段を使用して格納手段に格納され
たオーサリング結果のデータ検証を行うことにより、上
述した課題を解決する。According to the present invention, there is provided a data verifying apparatus comprising: a built-in disk drive; a signal processing circuit for generating a reproduced signal by using reproduced data from a built-in disk and a reference clock; A reproducing unit including at least a control circuit for generating reproduction operation control information based on the reproduction operation specification information; a storage unit for storing an authoring result including the reproduction operation specification information; and reading out the authoring result stored in the storage unit A read control circuit for controlling, a reference clock generating circuit for generating a reference clock, and an interface unit having at least an output unit for outputting reproduced data of the authoring result read from the storage unit and the reference clock. Become
The reproduction data of the authoring result and the reference clock output by the interface means are directly supplied to the signal processing circuit of the reproduction means, and the data of the authoring result stored in the storage means is verified by using the reproduction means. Solve the problem.
【0023】このように本発明によれば、再生手段すな
わち例えば市販されているプレーヤを使用し、インター
フェイス手段を介して再生手段に格納手段からのオーサ
リング結果を供給することで、当該再生手段を使用した
オーサリング結果のデータ検証を行うようにしている。As described above, according to the present invention, by using the reproducing means, for example, a commercially available player, and supplying the authoring result from the storage means to the reproducing means via the interface means, the reproducing means can be used. The data of the authoring result is verified.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0025】図1には、本発明のデータ検証装置が適用
される一実施の形態の検証システムの構成を示す。FIG. 1 shows a configuration of a verification system according to an embodiment to which a data verification device of the present invention is applied.
【0026】この図1に示す検証システムのハードディ
スク装置(ハードディスクドライブ:HDD)1は、記
録媒体としてハードディスクを備えたものであり、この
ハードディスク内にはオーサリング結果として例えばD
VDビデオファイルがストアされている。The hard disk device (hard disk drive: HDD) 1 of the verification system shown in FIG. 1 has a hard disk as a recording medium.
A VD video file is stored.
【0027】プレーヤ3は実際に市販或いは市販予定の
DVDプレーヤであり、内部構成の詳細については後述
するが、MPEGストリームに対する信号処理を行う信
号処理回路32と、各部の動作を制御すると共にナビゲ
ーションデータに基づいて再生動作の制御を行うCPU
33と、DVDディスクを再生するための内部ディスク
ドライブユニット31とを主要構成要素として有するも
のであり、その他に、リモートコントローラ(リモコ
ン)6からの例えば赤外光による操作信号を受光する受
光部35と、再生,停止,ポーズ等の各種操作ボタンを
備えるコントロールパネル(前面操作パネル)34等を
も有してなるものである。The player 3 is a DVD player which is actually commercially available or will be commercially available. The details of the internal configuration will be described later, but a signal processing circuit 32 for performing signal processing on an MPEG stream, an operation of each unit, and a navigation data Controls playback operation based on CPU
33 and an internal disk drive unit 31 for reproducing a DVD disk as main constituent elements. In addition, a light receiving unit 35 for receiving an operation signal from the remote controller (remote controller) 6 by infrared light, for example, , A control panel (front operation panel) 34 having various operation buttons such as play, stop, and pause.
【0028】上記プレーヤ3のビデオ出力端子はモニタ
4に接続され、オーディオ出力端子はスピーカ5に接続
されている。The video output terminal of the player 3 is connected to a monitor 4, and the audio output terminal is connected to a speaker 5.
【0029】また、I/Fユニット2は、ハードディス
ク装置1からオーサリングデータを読み取る装置であ
り、当該ハードディスク装置1に対してSCSI(Smal
l Computer System Interface)にてアクセスを行う。
このI/Fユニット2は、ハードディスクからSCSI
経由で転送されてきたオーサリングデータを一時格納す
る内部RAM(Random Access Memory)21と、基準ク
ロックを発生するクロック発振器(OSC)24と、上
記RAM21から読み出されたパラレルのオーサリング
データを、クロック発振器(OSC)24からのクロッ
クに同期させてシリアルのRFデータとして出力するP
ISO(Serial In Parallel Out)回路23と、プレー
ヤ3のCPU33におけるディスク再生動作と略々同様
にハードディスク装置1の再生動作を制御するCPU2
2とを有するものである。The I / F unit 2 is a device for reading the authoring data from the hard disk device 1.
l Computer System Interface).
This I / F unit 2 is a SCSI
An internal RAM (Random Access Memory) 21 for temporarily storing the authoring data transferred via the RAM, a clock oscillator (OSC) 24 for generating a reference clock, and the parallel authoring data read from the RAM 21 (OSC) P which is output as serial RF data in synchronization with the clock from 24
An ISO (Serial In Parallel Out) circuit 23 and a CPU 2 for controlling the reproduction operation of the hard disk device 1 in substantially the same manner as the disk reproduction operation of the CPU 33 of the player 3.
And 2.
【0030】このI/Fユニット2とプレーヤ3との間
は、上記ハードディスク装置1から読み出されたオーサ
リング結果のシリアル再生データ(RFデータ)及び転
送クロック(RFクロック)用の2線、及びI/Fユニ
ット2のCPU22とプレーヤ3のCPU33との間で
通信を行うためのRS−232C(Recommended Standa
rd-232C)の3線で接続されている。Between the I / F unit 2 and the player 3, two lines for serial reproduction data (RF data) and a transfer clock (RF clock) of the authoring result read from the hard disk device 1, and I RS-232C (Recommended Standalone) for communicating between the CPU 22 of the / F unit 2 and the CPU 33 of the player 3.
rd-232C).
【0031】この図1に示すような構成の検証システム
において、プレーヤ3は、本来は内蔵するディスクドラ
イブユニット31にてDVDディスクから再生したビッ
トストリームのRFデータとその同期転送用のRFクロ
ックを信号処理回路32に取り込み、該信号処理回路3
2内のデマルチプレクサにてビデオデータ、オーディオ
データ、字幕データ等の分離を行い、該信号処理回路3
2内のデコーダにて、MPEG符号化されているビデオ
データやオーディオデータをデコードするものであり、
同じくディスクドライブユニット31にてDVDディス
クから再生したナビゲーションデータをCPU33にて
解釈し、その解釈結果に従ってDVDディスクの再生動
作や信号処理動作などが制御されるものである。In the verification system having the configuration shown in FIG. 1, the player 3 performs signal processing on the RF data of the bit stream reproduced from the DVD disk and the RF clock for the synchronous transfer thereof by the disk drive unit 31 originally incorporated therein. The signal processing circuit 3
The video signal, audio data, subtitle data, etc. are separated by the demultiplexer in the signal processing circuit 3.
2 decodes MPEG-encoded video data and audio data by the decoder in 2.
Similarly, navigation data reproduced from a DVD disk by the disk drive unit 31 is interpreted by the CPU 33, and the reproduction operation and signal processing operation of the DVD disk are controlled according to the interpretation result.
【0032】これに対して、このプレーヤ3を使用して
オーサリング結果の検証を行う場合には、ディスクドラ
イブユニット31内のディスクを実際に再生する場合と
同様にしてCPU33から出力される、どのセクタを読
み込むか、読み込みの停止、初期設定などの再生動作を
指示するコマンドが、RS−232Cでの通信により、
I/Fユニット2のCPU22に対して転送される。な
お、オーサリング結果の検証を行う場合のCPU33の
動作の流れの詳細については後述する。On the other hand, when the authoring result is verified using the player 3, which sector is output from the CPU 33 in the same manner as when the disk in the disk drive unit 31 is actually reproduced. A command instructing a read operation such as reading, stopping reading, initial setting, etc., is transmitted by RS-232C communication.
The data is transferred to the CPU 22 of the I / F unit 2. The details of the operation flow of the CPU 33 when verifying the authoring result will be described later.
【0033】I/Fユニット2のCPU22では、プレ
ーヤ3のCPU33から転送されてきたコマンドに応じ
て、ハードディスク装置1の動作を制御する。例えば、
プレーヤ3のCPU33からI/Fユニット2のCPU
22に転送されたコマンドがセクタ要求コマンドである
場合、I/Fユニット2のCPU22は、ハードディス
ク装置からSCSI経由で当該セクタ要求コマンドに応
じたデータを読み込み続け、そのデータを内部RAM2
1に取り込む。この内部RAM21に取り込まれたパラ
レルデータは、PISO(Serial In Parallel Out)回
路23でシリアルデータに変換され、クロック発振器
(OSC)24からのクロックに同期させてRFデータ
としてプレーヤ3に出力される。また、クロックもRF
クロックとしてプレーヤ3に搬送出力される。なお、オ
ーサリング結果の検証を行う場合のCPU22の動作の
流れの詳細については後述する。The CPU 22 of the I / F unit 2 controls the operation of the hard disk device 1 according to the command transferred from the CPU 33 of the player 3. For example,
From the CPU 33 of the player 3 to the CPU of the I / F unit 2
If the command transferred to the I / F unit 22 is a sector request command, the CPU 22 of the I / F unit 2 continues reading data corresponding to the sector request command from the hard disk device via SCSI, and stores the data in the internal RAM 2.
Take in 1. The parallel data taken into the internal RAM 21 is converted into serial data by a PISO (Serial In Parallel Out) circuit 23 and output to the player 3 as RF data in synchronization with a clock from a clock oscillator (OSC) 24. Also, the clock is RF
It is conveyed and output to the player 3 as a clock. The details of the flow of the operation of the CPU 22 when verifying the authoring result will be described later.
【0034】このように、プレーヤ3を使用してオーサ
リング結果の検証を行うようにした場合、当該プレーヤ
3は、内蔵するディスクドライブユニット31から読み
取ったデータではなく、I/Fユニット2を介してハー
ドディスク装置1から供給されたナビゲーションデータ
を含むRFデータとRFクロックを、プレーヤ3の信号
処理回路32に供給し、ナビゲーションデータについて
はさらにCPU33に送るようにしている。すなわち本
実施の形態の検証システムでは、I/Fユニット2を介
してハードディスク装置1から供給されたナビゲーショ
ンデータを含むRFデータとRFクロックを、プレーヤ
3の信号処理回路32に直接供給するようにしている。As described above, when the authoring result is verified using the player 3, the player 3 uses the hard disk via the I / F unit 2 instead of the data read from the built-in disk drive unit 31. The RF data and the RF clock including the navigation data supplied from the device 1 are supplied to the signal processing circuit 32 of the player 3, and the navigation data is further transmitted to the CPU 33. That is, in the verification system of the present embodiment, the RF data including the navigation data and the RF clock supplied from the hard disk device 1 via the I / F unit 2 are directly supplied to the signal processing circuit 32 of the player 3. I have.
【0035】これにより、プレーヤ3のCPU33は、
上記I/Fユニット2を介してハードディスク装置1か
ら供給されたナビゲーションデータを解釈することにな
り、当該CPU33とRS−232Cで接続されたI/
Fユニット2のCPU22では、プレーヤ3のCPU3
3が解釈した内容に従ってハードディスク装置1の再生
動作を制御する。また、プレーヤ3の信号処理回路32
では、上記I/Fユニット2を介してハードディスク装
置1から供給されたオーサリング結果を処理して、ビデ
オデータとオーディオデータを生成し、これらデータが
モニタ4又はスピーカ5に送られることになる。As a result, the CPU 33 of the player 3
The navigation data supplied from the hard disk drive 1 via the I / F unit 2 is interpreted, and the I / F connected to the CPU 33 by the RS-232C is connected.
In the CPU 22 of the F unit 2, the CPU 3 of the player 3
3 controls the reproduction operation of the hard disk device 1 in accordance with the content interpreted. The signal processing circuit 32 of the player 3
Then, the authoring result supplied from the hard disk device 1 via the I / F unit 2 is processed to generate video data and audio data, and these data are sent to the monitor 4 or the speaker 5.
【0036】したがって、本実施の形態の検証システム
においては、市販或いは市販予定のプレーヤ3を使用
し、ハードディスク装置1にストアされていたナビゲー
ションデータと、同じくハードディスク装置1にストア
されていたオーサリング結果とを検証できることにな
る。また、オーサリング結果はハードディスク装置1内
にストアされているものであり、実際にDVDディスク
に記録されたものではないため、オーサリングデータの
変更が容易であると共に、該オーサリングデータに変更
を施した場合でもハードディスク装置の内容を書き換え
るだけで直ぐに検証することが可能である。Therefore, in the verification system of the present embodiment, the navigation data stored in the hard disk device 1 and the authoring result also stored in the hard disk device 1 are used by using a commercially available or commercially available player 3. Can be verified. Also, since the authoring result is stored in the hard disk drive 1 and is not actually recorded on the DVD disk, it is easy to change the authoring data, and when the authoring data is changed. However, verification can be performed immediately by simply rewriting the contents of the hard disk device.
【0037】上述した本実施の形態におけるオーサリン
グ検証内容としては、以下のような検証内容を挙げるこ
とができる。The authoring verification contents in the above-described embodiment include the following verification contents.
【0038】例えば、映像の品質、音声の品質の確認と
して、乱れが無い、途切れが無い、レベルが正しい、符
号化の品質などを検証する。また、映像/音声/字幕の
同期再生の確認として、データが不連続に記録されてい
るため、正しい時刻に復号されているかどうかなどを検
証する。ナビゲーションの動作の確認として、メニュー
が正しく動作するか、リモートコントローラの操作が正
しく反映されるかなどを検証する。コンテンツの確認と
して、希望通りにオーサリングされているかを検証す
る。For example, as confirmation of the quality of the video and the quality of the audio, there is verified that there is no disturbance, no interruption, the level is correct, and the quality of the encoding. In addition, as confirmation of synchronous reproduction of video / audio / subtitles, it is verified whether data is recorded discontinuously and thus decoded at the correct time. To confirm navigation operation, verify that the menu operates correctly and that the operation of the remote controller is correctly reflected. As a confirmation of the content, verify that the content is authored as desired.
【0039】なお、本実施の形態において、プレーヤ3
内には、I/Fユニット2を介してハードディスク装置
1から供給されたRFデータ、RFクロックを受信する
ための受信デコーダ回路等を特に設けることはせず、ま
た、ナビゲーションデータをCPU33が読み込んで解
釈する部分も全く変更なく、図1中の点線より右側に位
置する構成、回路のハードウェアに変更はない。In this embodiment, the player 3
There is no special provision of a receiving decoder circuit or the like for receiving the RF data and RF clock supplied from the hard disk device 1 via the I / F unit 2, and the CPU 33 reads the navigation data and reads the navigation data. There is no change in the part to be interpreted, and there is no change in the configuration and circuit hardware located on the right side of the dotted line in FIG.
【0040】図1の例では、I/Fユニット2をプレー
ヤ3からみて外部装置として描いているが、この回路構
成を基板上に実装して実際のプレーヤに組み込むように
しても良い。この場合には、SCSIケーブルを介して
プレーヤとハードディスク装置1を直接接続することと
なる。In the example of FIG. 1, the I / F unit 2 is depicted as an external device as viewed from the player 3, but this circuit configuration may be mounted on a board and incorporated in an actual player. In this case, the player and the hard disk drive 1 are directly connected via the SCSI cable.
【0041】また、ハードディスク装置1にストアした
オーサリングデータが、DVDディスクに記録されるも
のと同じイメージファイルに予めフォーマット化(誤り
訂正符号付加処理及び8/16変換処理等)されている
データである場合、図1のI/Fユニット2には、少な
くともPISO回路23が有れば良い。さらに、ハード
ディスク装置1にストアしたオーサリング結果がDVD
ビデオデータの場合、図1に示したI/Fユニット2内
には、PISO回路23部分の前段に、ECC(error
correcting code)付加処理及び8/16変換回路を設
ければ同等となる。The authoring data stored in the hard disk drive 1 is data that has been previously formatted (error correction code addition processing, 8/16 conversion processing, etc.) into the same image file as that recorded on the DVD disk. In this case, the I / F unit 2 in FIG. Further, the authoring result stored in the hard disk device 1 is a DVD.
In the case of video data, in the I / F unit 2 shown in FIG.
Correcting code) is equivalent if an additional process and an 8/16 conversion circuit are provided.
【0042】さらに、本実施の形態では、ハードディス
ク装置1にオーサリング結果をストアしたが、他のスト
レージ装置にオーサリング結果をストアするようにして
も良い。他のストレージ装置にオーサリング結果をスト
アする場合であっても、I/Fユニット2は上述同様に
当該他のストレージ装置の動作を制御する。Further, in the present embodiment, the authoring result is stored in the hard disk device 1, but the authoring result may be stored in another storage device. Even when the authoring result is stored in another storage device, the I / F unit 2 controls the operation of the other storage device as described above.
【0043】次に、図2を用いて、オーサリング結果の
検証を行う場合のプレーヤ3のCPU33における制御
の流れを具体的に説明する。Next, the flow of control in the CPU 33 of the player 3 when verifying the authoring result will be described in detail with reference to FIG.
【0044】この図2のフローチャートにおいて、プレ
ーヤ3の電源が入ると、CPU33は、先ずステップS
1にて初期化(イニシャライズ)が行われる。このステ
ップS1の初期化の後、CPU33は、電源をオフ(O
FF)するステップS2、ディスクトレイのオープン処
理のステップS3及びディスクトレイのクローズ処理の
ステップS4、ディスクドライブユニットの駆動制御の
ステップS5、前リモートコントローラ6による遠隔操
作やプレーヤ3の前面コントロールパネル34からの走
行系制御コマンドの解釈及び動作を行うステップS6、
ナビゲーションコマンド(ナビゲーションデータ)を解
釈するステップS8、そのナビゲーションコマンドに基
づいて映像/音声/字幕を復元再生制御するステップS
7、の各処理をそれぞれ行う。In the flowchart of FIG. 2, when the power of the player 3 is turned on, the CPU 33 firstly proceeds to step S.
In step 1, initialization is performed. After the initialization in step S1, the CPU 33 turns off the power (O
FF), step S3 for opening the disc tray, step S4 for closing the disc tray, step S4 for controlling the drive of the disc drive unit, step S5 for remote control by the front remote controller 6, or from the front control panel 34 of the player 3. Step S6 for interpreting and operating the traveling system control command,
Step S8 of interpreting a navigation command (navigation data), and step S of restoring and controlling video / audio / caption based on the navigation command.
7 are performed.
【0045】これら各ステップの内、ステップS1、ス
テップS6、ステップS7、ステップS8は、プレーヤ
3の機能として変更しない部分であり、本実施の形態の
検証システムにおいてオーサリング結果の検証を行う場
合でも、プレーヤ3のCPU33がその制御を担当する
部分である。Of these steps, steps S1, S6, S7, and S8 are parts that are not changed as functions of the player 3. Even when the verification system of the present embodiment verifies the authoring result, The CPU 33 of the player 3 is in charge of the control.
【0046】これに対して、図2のフローチャートのス
テップS2、ステップS3、ステップS4、ステップS
5の処理は、プレーヤ3の内蔵ディスクドライブユニッ
ト31をCPU33が制御する際の処理であるが、本実
施の形態の検証システムにてオーサリング結果の検証を
行う場合には、プレーヤ3のCPU33はI/Fユニッ
ト2のCPU22にコマンドを送信し、I/Fユニット
2とハードディスク装置1を制御する。On the other hand, step S2, step S3, step S4, step S4 in the flowchart of FIG.
The processing of No. 5 is processing when the CPU 33 controls the internal disk drive unit 31 of the player 3. However, when verifying the authoring result by the verification system of the present embodiment, the CPU 33 of the player 3 A command is transmitted to the CPU 22 of the F unit 2 to control the I / F unit 2 and the hard disk device 1.
【0047】より具体的に説明すると、本実施の形態の
検証システムにおいて、リモートコントローラ6及びコ
ントロールパネル34の操作によりプレーヤ3のCPU
33が図2のステップS2の電源OFF状態に入る場
合、図3のステップS31に示すように、I/Fユニッ
ト2のCPU22に対してストップコマンドを送信す
る。同様に、プレーヤ3のCPU33が図2のステップ
S3のディスクトレイオープンコマンド状態に入る場合
も、図3のステップS31に示すように、I/Fユニッ
ト2のCPU22に対してストップコマンドを送信す
る。More specifically, in the verification system of the present embodiment, the CPU of the player 3 is operated by operating the remote controller 6 and the control panel 34.
When the power supply 33 enters the power-off state in step S2 in FIG. 2, a stop command is transmitted to the CPU 22 of the I / F unit 2 as shown in step S31 in FIG. Similarly, when the CPU 33 of the player 3 enters the disc tray open command state in step S3 of FIG. 2, the CPU 33 of the I / F unit 2 transmits a stop command as shown in step S31 of FIG.
【0048】一方、図2のステップS4のディスクトレ
イクローズ処理は、本来はプレーヤ3にてディスクトレ
イを閉めるための制御処理であり、内蔵ディスクドライ
ブユニット31内のDVDディスクを回転させて最初の
セクタを読み出す処理であるから、この図2のステップ
S4のディスクトレイクローズコマンド状態に入る場合
のプレーヤ3のCPU33は、先ず、図4のステップS
41にてI/Fユニット2のCPU22にクリアコマン
ドを送信し、次にステップS42にてI/Fユニット2
のCPU22にサイズコマンドを送信し、次いでステッ
プS43にてI/Fユニット2のCPU22にエンドセ
クタコマンドを送信し、その後、ステップS44にてI
/Fユニット2のCPU22にスタートセクタコマンド
を送信する。これにより、I/Fユニット2のリセット
行為と1セクタ当たりのバイトサイズと最終セクタ値な
どがI/Fユニット2内のCPU22に固定値として設
定される。On the other hand, the disc tray closing process of step S4 in FIG. 2 is originally a control process for closing the disc tray by the player 3, and the first sector is rotated by rotating the DVD disc in the built-in disc drive unit 31. Since this is a reading process, the CPU 33 of the player 3 when entering the disc tray close command state of step S4 of FIG.
At 41, a clear command is transmitted to the CPU 22 of the I / F unit 2, and then at step S42,
A size command is transmitted to the CPU 22 of the I / F unit 2 in step S43, and then an end sector command is transmitted to the CPU 22 of the
A start sector command is transmitted to the CPU 22 of the / F unit 2. As a result, the resetting operation of the I / F unit 2, the byte size per sector, the last sector value, and the like are set as fixed values in the CPU 22 in the I / F unit 2.
【0049】このようなプレーヤ3のCPU33からI
/Fユニット2のCPU22へのコマンド送信制御によ
ってハードディスク装置1よりオーサリングデータが再
生されると、図2のステップS8やステップS6にて求
められた次に読み出すべきセクタ値(本来は内蔵ディス
クドライブユニット31内のDVDディスクに対するセ
クタ値)が得られる。このセクタ値を図5のステップS
51のスタートセクタコマンドで、プレーヤ3のCPU
33からI/Fユニット2のCPU22に転送すると、
該ハードディスク装置1からそのセクタ値に対応するオ
ーサリングデータを読み出させる。ハードディスク装置
1からの再生が継続する限り、上記スタートセクタコマ
ンドが随時送信され、必要なデータがI/Fユニット2
からプレーヤ3に送られることになる。From the CPU 33 of the player 3 to the I
When the authoring data is reproduced from the hard disk device 1 by the command transmission control to the CPU 22 of the / F unit 2, when the sector value to be read next obtained in step S8 or step S6 in FIG. (Sector value for the DVD disk in the table). This sector value is stored in step S in FIG.
51 start sector command, the CPU of player 3
33 to the CPU 22 of the I / F unit 2,
Authoring data corresponding to the sector value is read from the hard disk drive 1. As long as the reproduction from the hard disk device 1 continues, the start sector command is transmitted as needed, and necessary data is stored in the I / F unit 2.
Is sent to the player 3.
【0050】次に、図6を用いて、オーサリング結果の
検証を行う場合のI/Fユニット2のCPU22におけ
る制御の流れを具体的に説明する。Next, the flow of control in the CPU 22 of the I / F unit 2 when verifying the authoring result will be described in detail with reference to FIG.
【0051】この図6において、I/Fユニット2のC
PU22は、ステップS10にてプレーヤ3のCPU3
3からのコマンドを受信したか否かの判定を行ってお
り、受信したと判定した時にはステップS11以降の処
理に進み、受信していないと判定した時にはステップS
23以降の処理に進む。In FIG. 6, C of the I / F unit 2
The PU 22 determines the CPU 3 of the player 3 in step S10.
It is determined whether or not a command has been received from step S3. If it is determined that the command has been received, the process proceeds to step S11 and the subsequent steps.
The process proceeds to step 23 and subsequent steps.
【0052】ステップ10にてコマンドを受信したと判
定したとき、I/FユニットのCPU22は、ステップ
S11にてプレーヤ3のCPU33からクリアコマンド
を受信すると、ステップS12にて接続デバイス(ハー
ドディスク)の1セクタ当たりのバイト数や読み出し準
備確認や転送条件を再度設定及び確認すると共に、ステ
ップS13にてI/Fユニット2のCPU22の変数再
初期化を行い、停止状態にする。When it is determined in step S10 that the command has been received, the CPU 22 of the I / F unit receives the clear command from the CPU 33 of the player 3 in step S11. The number of bytes per sector, read preparation confirmation, and transfer conditions are set and confirmed again, and in step S13, the variables of the CPU 22 of the I / F unit 2 are reinitialized, and the operation is stopped.
【0053】次いで、I/Fユニット2のCPU22
は、ステップS14にてプレーヤ3からサイズコマンド
を受信すると、ステップS15にて該プレーヤ3のCP
U33が要求しているセクタ当たりのバイト数を得る。Next, the CPU 22 of the I / F unit 2
Receives the size command from the player 3 in step S14, and in step S15,
Get the number of bytes per sector requested by U33.
【0054】また、I/Fユニット2のCPU22は、
ステップS16にてプレーヤ3のCPU33からエンド
セクタコマンドを受信すると、ステップS17にてその
コマンドを最終セクタ値として保持し、読み出しセクタ
変数がこの値を越えた場合には読み出しを停止する。The CPU 22 of the I / F unit 2
When an end sector command is received from the CPU 33 of the player 3 in step S16, the command is held as the last sector value in step S17, and when the read sector variable exceeds this value, reading is stopped.
【0055】さらに、I/Fユニット2のCPU22
は、ステップS21にてプレーヤ3のCPU33からス
トップコマンドを受信すると、ステップS22にてハー
ドディスク装置1の読み出しを停止状態にする。Further, the CPU 22 of the I / F unit 2
When the stop command is received from the CPU 33 of the player 3 in step S21, the reading of the hard disk device 1 is stopped in step S22.
【0056】また、I/Fユニット2のCPU22は、
ステップS18にてプレーヤ3のCPU33からスター
トセクタコマンドを受信した場合、ステップS19にて
接続されているハードディスク装置のデバイス(ハード
ディスク)のセクタに換算してセクタ変数を得ると共
に、ステップS20にてハードディスク装置の読み出し
を再開する。本実施の形態において、1セクタ=512
バイトと仮定した場合、上記セクタ変数は、次式により
求める。The CPU 22 of the I / F unit 2
When the start sector command is received from the CPU 33 of the player 3 in step S18, the sector variable is obtained by converting into the sector of the connected hard disk device (hard disk) in step S19, and the hard disk device is obtained in step S20. Is resumed. In the present embodiment, one sector = 512
If it is assumed to be a byte, the sector variable is obtained by the following equation.
【0057】セクタ変数=スタートセクタコマンドの引
数×サイズコマンドの引数/512I/Fユニット2の
CPU22が上述のように振る舞うことにより、プレー
ヤ3のCPU33は、内蔵ディスクドライブユニット3
1を制御している時と同じセクタ値を、I/Fユニット
のCPU22に送信すれば良く、I/Fユニット側に接
続されているデバイスについて一切関知することなく、
該I/Fユニット3を介してハードディスク装置1にス
トアされているオーサリングデータを、あたかも内蔵デ
ィスクドライブユニット31のDVDディスクから読み
出した如く取り出すことができる。Sector variable = start sector command argument × size command argument / 512 I / F The CPU 22 of the unit 2 behaves as described above, and the CPU 33 of the player 3
1 is transmitted to the CPU 22 of the I / F unit, and the same sector value as when controlling the I / F unit can be transmitted without any knowledge of the device connected to the I / F unit.
The authoring data stored in the hard disk device 1 can be extracted through the I / F unit 3 as if it were read from a DVD disk of the internal disk drive unit 31.
【0058】一方、ステップ10にてコマンドを受信し
ていないと判定したとき、I/FユニットのCPU22
は、ステップS23にてプレーヤ3がストップ状態であ
るか否かを判定する。On the other hand, when it is determined in step 10 that no command has been received, the CPU 22 of the I / F unit
Determines whether or not the player 3 is in the stop state in step S23.
【0059】このステップS23の判定において、スト
ップ状態であると判定したときにはステップS10の処
理に戻り、ストップ状態でないと判定したときにはステ
ップS24にて前記セクタ変数で表されるスタートセク
タから1回に読み出すセクタ数(本実施の形態では16
セクタと仮定している)分をハードディスク装置1から
読み込み、次いでステップS25にて次回の読み出しの
ためのセクタ変数を更新する。なお、スタートセクタコ
マンドが受信されていなければ、継続して最終セクタ値
まで読まれる。スタートセクタコマンドが受信される毎
に、セクタ変数が変更され、そのセクタから読み出され
る。If it is determined in step S23 that the vehicle is in the stop state, the process returns to step S10. If it is determined that the vehicle is not in the stop state, in step S24, the data is read out once from the start sector represented by the sector variable. Number of sectors (16 in this embodiment)
(Assumed to be a sector) from the hard disk drive 1, and then, in step S25, the sector variable for the next read is updated. If the start sector command has not been received, the data is continuously read up to the last sector value. Each time a start sector command is received, the sector variable is changed and read from that sector.
【0060】その後は、ステップ26にてセクタ値がエ
ンドセクタを越えたか否かを判定し、越えていないとき
にはステップS10に戻り、越えたときにはステップS
27にてストップ状態に移行した後にステップS10に
戻る。Thereafter, it is determined in step 26 whether or not the sector value has exceeded the end sector. If not, the process returns to step S10.
After shifting to the stop state at 27, the process returns to step S10.
【0061】最後に、図7を用いて前記プレーヤ3の詳
細な構成例の説明を行う。Finally, a detailed configuration example of the player 3 will be described with reference to FIG.
【0062】この図7において、DVDディスクを再生
するディスクドライバユニット31からは、該DVDデ
ィスクに記録されているデータがRFデータとして再生
される。In FIG. 7, data recorded on the DVD disk is reproduced as RF data from the disk driver unit 31 for reproducing the DVD disk.
【0063】このRFデータは、前記図1の信号処理回
路32に相当するECC・復調・SIPO回路41以降
の構成に送られる。すなわち、RFデータは、DVDフ
ォーマットで記載された信号処理が行われているもので
あり、ECC・復調・SIPO回路41にて後段で扱え
るデータ信号に復元される。This RF data is sent to the configuration following the ECC / demodulation / SIPO circuit 41 corresponding to the signal processing circuit 32 in FIG. That is, the RF data has been subjected to signal processing described in the DVD format, and is restored to a data signal that can be handled in a subsequent stage by the ECC / demodulation / SIPO circuit 41.
【0064】この復元されたデータ信号は、トラックバ
ッファ42に一時蓄えられた後に読み出され、デマルチ
プレクサ43に送られる。デマルチプレクサ43では、
データに記載されているデータ種類とデコード時間に従
って、当該データ信号をデマルチプレクスし、各ビデオ
/サブピクチャ(字幕等)/オーディオ/ナビゲーショ
ンデータに振り分ける。The restored data signal is temporarily stored in the track buffer 42, read out, and sent to the demultiplexer 43. In the demultiplexer 43,
According to the data type and decoding time described in the data, the data signal is demultiplexed and distributed to each video / sub-picture (caption etc.) / Audio / navigation data.
【0065】これらビデオ/サブピクチャ/オーディオ
/ナビゲーションデータは、バッファメモリ44のそれ
ぞれ対応する領域に振り分けられて格納された後に読み
出され、デコーダ45に送られる。The video / sub-picture / audio / navigation data are distributed to corresponding areas of the buffer memory 44, stored, read out, and sent to the decoder 45.
【0066】該デコーダ45ではそれら各データをそれ
ぞれ復号し、得られたビデオ/サブピクチャ/オーディ
オデータについてはDAC(Digital-Analog Converte
r)46に送られ、ナビゲーションデータについてはシ
ステムコントローラ51(前記CPU33)に送られ
る。The decoder 45 decodes each of these data, and obtains the obtained video / sub-picture / audio data by using a DAC (Digital-Analog Converte).
r) The data is sent to 46, and the navigation data is sent to the system controller 51 (the CPU 33).
【0067】DAC45では、ディジタルのビデオ/サ
ブピクチャ/オーディオをそれぞれアナログ信号に変換
し、ビデオ信号とサブピクチャ信号についてはミックス
アンプ47に、オーディオ信号についてはアンプ48に
送る。The DAC 45 converts the digital video / sub-picture / audio into an analog signal, and sends the video signal and the sub-picture signal to the mix amplifier 47 and the audio signal to the amplifier 48.
【0068】ミックスアンプ47では、ビデオ信号と字
幕等のサブピクチャ信号を増幅するとともにミックス
し、得られた信号をビデオ出力端子49に出力する。ま
た、アンプ48では、オーディオ信号を増幅してオーデ
ィオ出力端子50に出力する。The mix amplifier 47 amplifies and mixes the video signal and sub-picture signals such as subtitles, and outputs the obtained signal to the video output terminal 49. The amplifier 48 amplifies the audio signal and outputs it to the audio output terminal 50.
【0069】システムコントローラ51では、上記ナビ
ゲーションデータを解釈して、その解釈内容に基づいて
前述したようなナビゲーションを行うと共に、ディスク
ドライブユニット31に対して例えばスピンドルサー
ボ、トラッキングサーボ、フォーカスサーボ等の各種サ
ーボコントロール信号を送る。また、このシステムコン
トローラ51には、コントロールパネル34からの操作
信号と、リモートコントローラ6からの赤外光を受光部
35にて受光した操作信号も供給され、この操作信号に
応じて各部の動作を制御する。The system controller 51 interprets the above navigation data, performs the above-described navigation based on the interpreted contents, and controls the disk drive unit 31 for various servos such as spindle servo, tracking servo, and focus servo. Send control signal. The system controller 51 is also supplied with an operation signal from the control panel 34 and an operation signal obtained by receiving infrared light from the remote controller 6 at the light receiving unit 35, and controls the operation of each unit according to the operation signal. Control.
【0070】なお、この図7に示すプレーヤ3を図1の
検証システムに適用する場合には、図中点線で示す経路
により、前記I/Fユニット2からのRFデータ及びR
Fクロックが供給され、また、前記I/Fユニット2の
CPU22への各種コマンドが送信される。When the player 3 shown in FIG. 7 is applied to the verification system shown in FIG. 1, the RF data from the I / F unit 2 and the R
An F clock is supplied, and various commands to the CPU 22 of the I / F unit 2 are transmitted.
【0071】以上説明したように、本発明実施の形態の
データ検証装置においては、オーサリング結果をストア
したストレージ装置(ハードディスク装置1)からI/
Fユニット2がそのオーサリング結果を読み出し、RF
データ(ビットストリーム)とその搬送クロックである
RFクロックの僅か2線を介して、市販或いは市販予定
のプレーヤ3に供給する。この2本の信号は、プレーヤ
3が内蔵ディスクドライブユニット31にてディスクを
再生して得られる信号と全く同じである。このため、プ
レーヤ3側に特別な受信デコーダ回路は必要なく、上記
2本の信号を信号処理回路32に供給する以外は、ハー
ドウェア構成及び回路に一切の変更は無く、したがっ
て、オーサリングデータ検証において、実際にディスク
をかけた場合と同じ再生操作と動作の確認ができ、保証
される。また、映像(及び字幕)と音声の出力もプレー
ヤ3のハードウェアを使用してなされるので、それらの
両品質が保証される。さらに、プレーヤ3とI/Fユニ
ット2との間の制御データの送受には、RS−232C
による3線シリアル通信を行っているので、上記RFデ
ータとRFクロックの2線と併せて、僅か5線でオーサ
リング結果の検証が可能となり、その接続も容易であ
る。As described above, in the data verification device according to the embodiment of the present invention, the I / O data is stored in the storage device (hard disk device 1) storing the authoring result.
F unit 2 reads out the authoring result,
The data is supplied to a commercially available or commercially available player 3 via only two lines of data (bit stream) and an RF clock which is a carrier clock thereof. These two signals are exactly the same as the signals obtained when the player 3 reproduces the disc with the built-in disc drive unit 31. Therefore, no special receiving decoder circuit is required on the player 3 side, and there is no change in the hardware configuration and circuit except for supplying the two signals to the signal processing circuit 32. Therefore, in the authoring data verification, The same reproduction operation and operation as when a disc is actually played can be confirmed and guaranteed. In addition, since the output of video (and subtitles) and audio is also performed using the hardware of the player 3, both of these qualities are guaranteed. Further, the transmission and reception of the control data between the player 3 and the I / F unit 2 requires the RS-232C
, The authoring result can be verified with only five lines in addition to the two lines of the RF data and the RF clock, and the connection is easy.
【0072】上述のことから、本発明実施の形態によれ
ば、わずか2本の線で市販或いは市販予定のプレーヤ3
にオーサリングデータを供給し、当該プレーヤ3の機能
をデータ検証装置としてそのまま使用しているので、デ
ィスク再生動作と同じ品質のDVDビデオデータのナビ
ゲーション動作が検証でき、また、プレーヤ3が再生す
る映像、音声、字幕の品質が検証できる。As described above, according to the embodiment of the present invention, the player 3 which is commercially available or is to be commercially available with only two wires.
Since the authoring data is supplied to the player 3 and the function of the player 3 is used as it is as a data verification device, the navigation operation of the DVD video data of the same quality as the disk reproduction operation can be verified. Audio and subtitle quality can be verified.
【0073】[0073]
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
おいては、例えば市販或いは市販予定のプレーヤである
再生手段を使用し、格納手段に格納されているオーサリ
ング結果の検証を行うことで、オーサリング結果を安価
且つ短時間に検証できると共に、市販のプレーヤと同じ
品質のナビゲーション動作の確認ができ、また、再生す
る映像、音声、字幕の品質も検証可能となっている。As is apparent from the above description, according to the present invention, the authoring result stored in the storage means is verified by using, for example, a reproduction means which is a commercially available or to be commercially available player. Authoring results can be verified inexpensively and in a short time, a navigation operation of the same quality as that of a commercially available player can be confirmed, and the quality of reproduced video, audio, and subtitles can also be verified.
【図1】本発明の実施の形態のデータ検証システムの概
略構成を示すブロック回路図である。FIG. 1 is a block circuit diagram illustrating a schematic configuration of a data verification system according to an embodiment of the present invention.
【図2】本実施の形態の検証システムにおいて、オーサ
リング結果の検証を行う場合のプレーヤのCPUにおけ
る制御の流れを示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a control flow in a CPU of a player when verifying an authoring result in the verification system of the present embodiment.
【図3】本実施の形態の検証システムにおいて、図2の
フローチャートのステップS2及びステップS3の処理
を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing processing in steps S2 and S3 of the flowchart in FIG. 2 in the verification system of the present embodiment.
【図4】本実施の形態の検証システムにおいて、図2の
フローチャートのステップS4の処理を示すフローチャ
ートである。FIG. 4 is a flowchart showing processing in step S4 of the flowchart in FIG. 2 in the verification system of the present embodiment.
【図5】本実施の形態の検証システムにおいて、図2の
フローチャートのステップS5の処理を示すフローチャ
ートである。FIG. 5 is a flowchart showing processing in step S5 of the flowchart in FIG. 2 in the verification system of the present embodiment.
【図6】本実施の形態の検証システムにおいて、オーサ
リング結果の検証を行う場合のI/FユニットのCPU
における制御の流れを示すフローチャートである。FIG. 6 illustrates a CPU of an I / F unit when verifying an authoring result in the verification system according to the present embodiment.
6 is a flowchart showing a flow of control in.
【図7】本実施の形態の検証システムにて使用するプレ
ーヤの具体的構成例を示すブロック回路図である。FIG. 7 is a block circuit diagram showing a specific configuration example of a player used in the verification system of the present embodiment.
1 ハードディスク装置、 2 I/Fユニット、 3
プレーヤ、 4 モニタ、 5 スピーカ、 6 リ
モートコントローラ、 21 RAM、 22,33
CPU、 23 PISO回路、 24 クロック発振
器、 31 内蔵ディスクドライブユニット、 32
信号処理回路、 34 コントロールパネル、 35
受光部1 hard disk drive, 2 I / F unit, 3
Player, 4 monitors, 5 speakers, 6 remote controllers, 21 RAM, 22, 33
CPU, 23 PISO circuit, 24 clock oscillator, 31 built-in disk drive unit, 32
Signal processing circuit, 34 Control panel, 35
Light receiving section
Claims (3)
蔵ディスクドライブと、上記内蔵ディスクからの再生デ
ータと基準クロックを使用して再生信号を生成する信号
処理回路と、上記内蔵ディスクから再生された再生動作
仕様情報に基づいて再生動作制御情報を生成する制御回
路とを少なくとも備えた再生手段と、 再生動作仕様情報を含むオーサリング結果を格納する格
納手段と、 上記格納手段に格納されたオーサリング結果を読み出し
制御する読み出し制御回路と、基準クロックを発生する
基準クロック発生回路と、上記格納手段から読み出され
たオーサリング結果の再生データと上記基準クロック発
生回路が発生した基準クロックとを出力する出力部とを
少なくとも備えたインターフェイス手段とを有してな
り、 上記インターフェイス手段が出力したオーサリング結果
の再生データと基準クロックを上記再生手段の信号処理
回路に直接供給し、当該再生手段を使用して上記格納手
段に格納されたオーサリング結果のデータ検証を行うこ
とを特徴とするデータ検証装置。An internal disk drive capable of reproducing at least an internal disk, a signal processing circuit for generating a reproduction signal using reproduction data from the internal disk and a reference clock, and a reproducing operation reproduced from the internal disk A reproducing unit including at least a control circuit for generating reproduction operation control information based on the specification information; a storage unit for storing an authoring result including the reproduction operation specification information; and a read control for reading the authoring result stored in the storage unit A read clock control circuit, a reference clock generation circuit that generates a reference clock, and an output unit that outputs reproduced data of the authoring result read from the storage unit and a reference clock generated by the reference clock generation circuit. Interface means provided with The reproducing data and the reference clock of the authoring result output by the means are directly supplied to the signal processing circuit of the reproducing means, and the data of the authoring result stored in the storage means is verified using the reproducing means. Data verification device.
結果のデータ検証を行う際に、上記再生手段の制御回路
は、上記インターフェイス手段が出力したオーサリング
結果に含まれる再生動作仕様情報に基づいて再生動作制
御情報を生成し、上記インターフェイス手段は、上記再
生手段の制御回路が生成した再生動作制御情報に基づい
て上記格納手段からのオーサリング結果の読み出し動作
を制御することを特徴とする請求項1記載のデータ検証
装置。2. When performing data verification of an authoring result stored in the storage unit, a control circuit of the reproducing unit performs a reproducing operation based on reproduction operation specification information included in the authoring result output by the interface unit. 2. The method according to claim 1, wherein control information is generated, and said interface means controls an operation of reading an authoring result from said storage means based on the reproduction operation control information generated by a control circuit of said reproduction means. Data verification device.
動作を操作するための操作部を備えてなり、 上記格納手段に格納されたオーサリング結果のデータ検
証を行う際に、上記再生手段の制御回路は、上記操作部
からの操作情報に基づいて再生動作制御情報を生成し、
上記インターフェイス手段は、上記再生手段の制御回路
が生成した再生動作制御情報に基づいて上記格納手段か
らのオーサリング結果の読み出し動作を制御することを
特徴とする請求項1記載のデータ検証装置。3. The reproducing means comprises an operation section for operating a reproducing operation of the built-in disk. When verifying data of an authoring result stored in the storing means, a control circuit of the reproducing means is provided. Generates playback operation control information based on operation information from the operation unit,
2. The data verification apparatus according to claim 1, wherein said interface means controls an operation of reading an authoring result from said storage means based on reproduction operation control information generated by a control circuit of said reproduction means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32175497A JPH11162146A (en) | 1997-11-21 | 1997-11-21 | Data verification device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32175497A JPH11162146A (en) | 1997-11-21 | 1997-11-21 | Data verification device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11162146A true JPH11162146A (en) | 1999-06-18 |
Family
ID=18136082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32175497A Withdrawn JPH11162146A (en) | 1997-11-21 | 1997-11-21 | Data verification device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11162146A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101890141B1 (en) * | 2017-09-12 | 2018-08-21 | 숭실대학교산학협력단 | Apparatus and method for verifying the reliability of subtitle, recording medium for performing the method |
-
1997
- 1997-11-21 JP JP32175497A patent/JPH11162146A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101890141B1 (en) * | 2017-09-12 | 2018-08-21 | 숭실대학교산학협력단 | Apparatus and method for verifying the reliability of subtitle, recording medium for performing the method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100272404B1 (en) | Apparatus for reproducing playback data using reproduction timing information | |
US20100254674A1 (en) | Packaged media playback with remotely obtained supplemental content | |
JPH02203485A (en) | Playing device for information recording medium | |
JP2002124069A (en) | Disk reproducing method | |
KR100884395B1 (en) | Record medium player capable of automatically setting playback mode and method for controlling the same | |
EP0577366B1 (en) | Mastering compact disks and minidisks | |
JPH11162146A (en) | Data verification device | |
EP1248257A2 (en) | Apparatus and method for information record and playback, and program record medium recording information record and playback procedure program | |
JPH08340507A (en) | Data recording medium provided with reproduction timing information and system reproducing recording data by using the reproduction timing information | |
KR100467575B1 (en) | Video replaying/recording system having the changeable function of background image/sound and method for changing background image/sound | |
JP2835318B2 (en) | Apparatus and method for reproducing recorded data using reproduction timing information, and apparatus and method for manufacturing data recording medium provided with reproduction timing information | |
US6256268B1 (en) | CD player for CD-like recording formats | |
KR0145581B1 (en) | Method for controlling mode converting for composition type video reproducing system | |
KR101106640B1 (en) | An Optical Disc System And Control Method Thereof | |
JP2002074912A (en) | Program reproducing device | |
US20040042769A1 (en) | 2 in 1 portable optical disc player | |
KR100598070B1 (en) | Optical recoding apparatus and method capable of making photo album | |
KR100275873B1 (en) | Multi-optical disc reproducing apparatus and control method thereof | |
JP4060278B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP2002278568A (en) | Karaoke machine | |
JP3716387B2 (en) | Information playback device | |
KR100263985B1 (en) | Method for reproducing optical disk | |
US20070172214A1 (en) | Optical disc signal reproducing device | |
KR100579323B1 (en) | Optical disk player having a network function and method for playing file using the same | |
JP3541564B2 (en) | Compact disc player |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050201 |