JPH11161250A - プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置 - Google Patents

プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置

Info

Publication number
JPH11161250A
JPH11161250A JP9327347A JP32734797A JPH11161250A JP H11161250 A JPH11161250 A JP H11161250A JP 9327347 A JP9327347 A JP 9327347A JP 32734797 A JP32734797 A JP 32734797A JP H11161250 A JPH11161250 A JP H11161250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
type data
display
receiving device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9327347A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanari Takahashi
巨成 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9327347A priority Critical patent/JPH11161250A/ja
Priority to US09/195,261 priority patent/US6308329B1/en
Publication of JPH11161250A publication Critical patent/JPH11161250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4886Data services, e.g. news ticker for displaying a ticker, e.g. scrolling banner for news, stock exchange, weather data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコン等が稼働していなくても、プッシュ
型のデータを常時、表示させることを可能にする。 【解決手段】 プッシュ型データの入り口となるセット
トップボックス1の前面にLCD等の表示部2を設け、
そこにプッシュ型データサービスの情報を表示する。こ
こで、(a)はスポーツを、(b)はニュースを、
(c)は天気予報を表示している。この情報はプッシュ
技術により伝送されたデータを順次表示するか、あるい
は、ユーザーが予め選択した内容に従って表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネット、衛
星放送、地上波放送、ケーブルテレビ等を利用したプッ
シュ型データの表示技術に関し、詳細にはデータ受信の
入口となる装置にプッシュ型データを表示する方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ケーブルや衛星、地上波、電話線等によ
る映像や音声あるいはデータ等の受信を行うには、基本
的に受信するための装置を内蔵したセットや、アダプタ
ーあるいは、別にセットトップボックス(以下STBと
いう)等が必要となる場合が多い。
【0003】この際に、これらのインフラを用いて、イ
ンターネットの様なグローバルなネットワークを利用す
ることも考えられるが、その際には通常、配信サービス
を受け取る操作を能動的に行うことを前提とするような
プル型のサービスに使うことが一般的である。しかし、
一般的にはプル型のサービスを受ける際は、一般家庭等
において、そのサービスを享受するための稼働時間が少
ない場合が多いと考えられる。
【0004】このようなプル型のサービスに対するもの
として、放送のような受動的なサービスとしてプッシュ
型のサービスがある。これはサーバーに存在する情報を
エンドユーザーのデスクトップ環境に直接送り届けるた
めの仕組みで、エンドユーザーが能動的に検索、参照す
ること無しに情報が自動的に届くことを可能としてい
る。
【0005】インターネット等で用いられているプッシ
ュ型データサービスの内容は、例えば、速報ニュースや
経済情報のように常に変動していく情報であるため、あ
る程度継続的に表示させることによりメリットがあるも
のと考えられる。現在では、その特性を利用して、パー
ソナルコンピュータ(以下パソコンという)上のスクリ
ーンセイバーの代わりにプッシュ型サービスの情報を表
示させたり、画面の片隅に常時表示させたりすることに
より、実用化されている場合が多い。
【0006】図9はインターネットを用いてプッシュ型
データを実行するネットワークの構成を示し、図10は
図9におけるユーザーのパソコンを中心にしたシステム
構成を示すものである。このネットワークでは、エンド
ユーザーのパソコンにはプッシュ型データサービス専用
のクライアントソフトがインストールされている。この
クライアントソフトには予めユーザーの電子メールアド
レス、インターネットとの接続形態、プロキシサーバー
の有無といった通信環境の設定と、チャンネルと呼ばれ
る情報提供者が用意した分野から希望する分野の選択が
実行され、登録されている。さらに、サーバーに対する
アクセスの頻度やアクセスを実行する時間帯を設定して
おくことにより、クライアントソフトが自動的にサーバ
ーにアクセスして最新情報をダウンロードしてくる。
【0007】現在のところ、プッシュ型サーバーからク
ライアントに配信された情報はパソコンのスクリーンセ
イバーや電光掲示板(ticker)等に自動的に表示
される。そのために、エンドユーザーには経済情報やニ
ュース、スポーツ情報等、自分が希望する分野を登録し
ておくだけで、最新情報が常にデスクトップ環境に届い
ているように見えることを可能としている。特に電光掲
示板は、プッシュ技術の登場で標準的なGUI(グラフ
ィカル・ユーザー・インターフェース)として定着した
とされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したプッシュ型サ
ービスの情報を表示させるためには、パソコン等を立ち
上げる必要があり、オフィスのように常時パソコン等の
電源をオンにしている状況ならいざ知らず、家庭等のよ
うに特定時間のみ電源をオンにする状況では不便である
ことも多い。
【0009】また、表示する際も、スクリーンセイバー
型のものでなければ、ディスプレイやテレビ画面の片隅
や一部を使って表示するなり、画面を狭くしてしまった
り、余計にパソコン等の処理能力を浪費する可能性があ
った。
【0010】さらに、データの受け口である電話線やケ
ーブルを利用したモデム或いはSTBに関しても、この
ようなプル型のサービスを前提にしていると、稼働時間
も短く折角のインフラが有効に活用されないことが予想
される。
【0011】そこで、本発明はデータの受け側となって
いるパソコン等が稼働していなくても、スタンドアロー
ンとしてプッシュ型のデータを常時、表示させることを
可能にする方法及び装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプッシュ型
データの表示方法は、プッシュ型データの受信の入口と
なる受信装置又はその受信装置と電気的に接続された装
置に表示手段を設け、その表示手段に前記プッシュ型デ
ータを表示することを特徴とするものである。本発明に
係るプッシュ型データ受信装置は、プッシュ型データを
表示する表示手段を備えることを特徴とするものであ
る。
【0013】本発明に係るプッシュ型データ表示装置
は、プッシュ型データの受信装置から送られてくるプッ
シュ型データを表示することを特徴とするものである。
【0014】本発明では、プッシュ型データの受信の入
口となる受信装置であるモデムやSTB、ルーター等に
別な簡易な表示手段を設け、電光掲示板型に代表される
ようなデータを表示させる。受信装置と電気的に接続さ
れた時計等に表示手段を設けてもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】図1は本発明をSTBに適用した例を示
す。プッシュ型データの入り口となるSTB1の前面に
LCD等の表示部2を設け、そこにプッシュ型データサ
ービスの情報を表示している。ここで、(a)はスポー
ツを、(b)はニュースを、(c)は天気予報を表示し
ている様子を示している。この情報はプッシュ技術によ
り伝送されたデータを順次表示するか、あるいは、ユー
ザーが予め選択した内容に従って表示する。
【0017】図2はSTB1と電気的に接続された表示
装置3を独立して設け、テレビジョン受像機4等の見や
すい位置に張り付けたものである。さらに、図3(a)
ターミナルアダプタ(以下TAという)5に表示部6を
設けたものであり、図3(b)はモデム7に表示部8を
設けたものであり、図3(c)はテレビジョン受像機9
等に映像の表示画面とは別に表示部10を設けたもので
ある。また、図4は時計12に表示部13を内蔵させ、
STB11からRFやIR等の無線を用いてSTB11
等が受けたデータを転送して表示するように構成したも
のである。
【0018】これらの表示部や表示装置に表示する内容
としては、基本的に文字ベースとなるが、当然のことな
がら、表示装置やシステム構成によっては、簡単なグラ
フィック等を表示することも可能である。
【0019】図5は以上説明したSTBやモデム等を実
現するための装置の構成を示すブロック図である。この
装置は、ケーブル、電話線(アナログ、ISDN)、衛
星、或いはイーサネット等から入力されるデータを復調
する復調回路21と、ケーブル、電話線、或いはイーサ
ネット等へデータを出力する変調回路22と、装置全体
の制御等を行うマイクロプロセッサ23と、マイクロプ
ロセッサ23に接続されたシステムROM24及びメモ
リー(RAM)25と、マイクロプロセッサ23にユー
ザーの指令を入力する操作部26と、ディスプレイプロ
セッサ27と、ディスプレイプロセッサ27に接続され
たビデオメモリー28及びディスプレイデバイス(LC
D等)29とから構成されている。
【0020】次に、図6示したフローチャートを参照し
ながら、図5に示した装置の動作を説明する。
【0021】ケーブル、電話線、衛星、或いはイーサネ
ットから入力されたデータは復調回路21により復調さ
れ、マイクロプロセッサ23を介してメモリー25に取
り込まれる。
【0022】マイクロプロセッサ23はメモリー25か
らデータを読み出し、プッシュ型データが検出されたか
どうか判断する(ステップS1)。そして、プッシュ型
データが検出されていれば、次に操作部26からモード
選択指令が入力されているかどうかを判断する(ステッ
プS2)。モード選択指令とは、例えばグラフィックデ
ータの表示の有無、表示するキャラクタのサイズ等の設
定指令である。
【0023】モード選択指令が入力されている場合に
は、プッシュ型データが表示可能かどうか判断する(ス
テップS3)。すなわち、例えばディスプレイデバイス
29がLCDの場合、グラフィックデータが表示できな
い場合があり得るので、表示可能かどうか判断する。そ
して、表示可能な場合には、ディスプレイプロセッサ2
7はそのデータをビデオメモリー28に蓄積する(ステ
ップS4)。
【0024】そして、ビデオメモリー28に蓄積された
データが情報の表示に十分な量であれば、ディスプレイ
プロセッサ27はビデオメモリー28からデータを読み
出し、ディスプレイデバイス29で表示する(ステップ
S5,S6)。新たなデータが検出されたらステップS
2から繰り返す(ステップS7)。
【0025】ここでステップS1に示したプッシュ型デ
ータの検出方法について説明する。はじめから本システ
ムに適合する形でプッシュ型データが構成されていれ
ば、表示させることのできるデータを識別する必要性は
ないが、現在実用化されているプッシュ型データの場合
には、表示データの識別が必要となる。ここでは、現在
の代表的なプッシュ型サービスであるポイントキャスト
のデータを表示する際にデータを検出する方法について
図7のフローチャートと図8のデータ構造を参照しなが
ら説明する。
【0026】まず、クライアントにおいてポイントキャ
ストが起動されると、クライアントはドメインネームサ
ーバーを通してポイントキャストプロキシーのホスト名
を識別する(ステップS11)。次に、ポイントキャス
トキャッシングマネージャーはクライアント名を識別す
る(ステップS12)。ポイントキャストキャッシング
マネージャーとは、前述したポイントキャストプロキシ
ーであって、インターネット経由でポイントキャストネ
ットワークから来たキャッシュされた情報を持っている
プロキシーサーバーを提供する。
【0027】次に、クライアントはポイントキャストキ
ャッシングマネージャーから0.dcと呼ばれるファイ
ルを受け取る(ステップS13)。そして、0.dcの
内容に従ってレファレンスファイル(Referenc
e file)に移動する(ステップS14)。以下、
レファレンスファイルの内容に従ってチャンネルカタロ
グに移動し(ステップS15)、チャンネルカタログの
内容に従ってチャンネルファイル(Channel C
atalog)に移動し(ステップS16)、チャンネ
ルファイルの内容に従ってティッカーファイル(Tic
ker file)に移動する(ステップS17)。
【0028】ポイントキャストのデータは図8のような
構成を有しているので、ポイントキャストが起動される
と、まず0.dcを受け取る。この0.dcには必要な
階層構造下にあるファイルのURLが記述されているの
で、このURLを辿ることでティッカーファイルに格納
されているプッシュ型データを検出している。そして、
このデータを用いて電光掲示板的な表示を実現してい
る。
【0029】なお、簡単なグラフィックの場合は、アニ
メーテッドアーティクル(Animated Arti
cle)を処理すれば良い。
【0030】また、以上の説明はインターネット上のプ
ッシュ型データを検出して表示するものであったが、プ
ッシュ型データの送出側ではインターネット上のプッシ
ュ型データを検出し、衛星やケーブルを利用したデジタ
ル方式の放送波や地上波を利用したアナログ方式の放送
波に載せて送出し、プッシュ型データの受信側ではその
放送波を受信してプッシュ型データを表示するように構
成することもできる。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、プッシュ型データの受信装置又はその受信装置
と電気的に接続さている装置にプッシュ型データの表示
手段を設けたので、データの受け側となっているパソコ
ン等が稼働していなくても、スタンドアローンとしてネ
ットワーク上のプッシュ型のデータを常時、表示させる
ことを可能となる。従って、例えば一般家庭等におい
て、インターネット等のネットワークサービスを用いる
ための入口となる電話線等を用いたモデムやISDNの
TA、あるいはケーブルモデム等において、プル型のサ
ービスを利用していない大多数の時間を利用して、繋が
れているインフラを通して、プッシュ型データを蓄積し
常に表示することにより、テレビ、ラジオに代わる新し
いメディアを実現することかできる。
【0032】また、受信装置等の本体に内蔵できるよう
な簡易な表示装置を用いて表示することにより、わざわ
ざパソコン等のシステムを立ち上げること無しに、プッ
シュ型のデータを見ることが可能となる。
【0033】さらに、ルーター機能を持ちあわせたケー
ブルモデムやISDNのTA等では、表示手段を持ちあ
わせていない。このため、現在の機種ではイーサネット
を通してルーターが簡易サーバーとなって、パソコン上
のブラウザで各種ネットワークの設定を行うように構成
されている。これに対して、本発明では表示手段を有す
るので設定が本体のみで行うことができる。このため、
ユーザーインターフェイスの向上やソフトウェアの低減
に繋げることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をSTBに適用した例を示す図である。
【図2】STBとは独立した表示装置を設け、テレビジ
ョン受像機等の見やすい位置に張り付けた例を示す図で
ある。
【図3】テレビジョン受像機等表示部を設けた例を示す
図である。
【図4】時計に表示部を内蔵させた例を示す図である。
【図5】STBやモデム等を実現するための装置の構成
を示すブロック図である。
【図6】図5に示した装置の動作を示すフローチャート
である。
【図7】プッシュ型データの検出処理の例を示す図であ
る。
【図8】図7に用いるデータの構造を示す図である。
【図9】インターネットを用いてプッシュ型データを実
行するネットワークの構成を示す図である。
【図10】図9におけるユーザーのパソコンを中心にし
たシステム構成を示す図である。
【符号の説明】
1…STB、2,6,8,10,13…表示部、3…表
示装置、4,9…テレビジョン受像機、5…TA、7…
モデム、12…時計。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プッシュ型データの受信の入口となる受
    信装置又は該受信装置と電気的に接続された装置に表示
    手段を設け、該表示手段に前記プッシュ型データを表示
    することを特徴とするプッシュ型データの表示方法。
  2. 【請求項2】 前記プッシュ型データはインターネット
    を介して入力されるものである請求項1に記載のプッシ
    ュ型データの表示方法。
  3. 【請求項3】 前記プッシュ型データは衛星を介して入
    力されるものである請求項1に記載のプッシュ型データ
    の表示方法。
  4. 【請求項4】 前記プッシュ型データは地上波を介して
    入力されるものである請求項1に記載のプッシュ型デー
    タの表示方法。
  5. 【請求項5】 前記プッシュ型データは階層構造を有す
    るファイルに格納されている請求項2に記載のプッシュ
    型データの表示方法。
  6. 【請求項6】 プッシュ型データを受信するプッシュ型
    データ受信装置であって、 前記プッシュ型データを表示する表示手段を備えること
    を特徴とするプッシュ型データ受信装置。
  7. 【請求項7】 前記受信装置はモデムとして構成されて
    いる請求項6に記載のプッシュ型データ受信装置。
  8. 【請求項8】 前記受信装置はターミナルアダプタとし
    て構成されている請求項6に記載のプッシュ型データ受
    信装置。
  9. 【請求項9】 前記受信装置はセットトップボックスと
    して構成されている請求項6に記載のプッシュ型データ
    受信装置。
  10. 【請求項10】 前記受信装置はテレビジョン受像機と
    して構成されている請求項6に記載のプッシュ型データ
    受信装置。
  11. 【請求項11】 プッシュ型データを表示する表示装置
    であって、プッシュ型データの受信装置から転送される
    プッシュ型データを表示することを特徴とするプッシュ
    型データ表示装置。
  12. 【請求項12】 前記表示装置は映像モニター装置とし
    て構成されている請求項11に記載のプッシュ型データ
    表示装置。
  13. 【請求項13】 前記表示装置は時計として構成されて
    いる請求項11に記載のプッシュ型データ表示装置。
JP9327347A 1997-11-28 1997-11-28 プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置 Pending JPH11161250A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327347A JPH11161250A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置
US09/195,261 US6308329B1 (en) 1997-11-28 1998-11-18 Push type data display method, receiving apparatus, and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327347A JPH11161250A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11161250A true JPH11161250A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18198131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327347A Pending JPH11161250A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6308329B1 (ja)
JP (1) JPH11161250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571342B1 (en) * 1999-10-26 2003-05-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Portable computing device with multiple operational modes
KR100660124B1 (ko) 2005-10-17 2006-12-20 (주)뉴멀티테크 방재 기상경보 제공 시스템 및 그 방법

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1037434A1 (en) * 1998-10-29 2000-09-20 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Radio communication system for push information delivery
JP2000165772A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Sony Corp テレビジョン受像機
US8540574B1 (en) * 2000-05-30 2013-09-24 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Navigation aware news service
US20020092026A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for broadcast delivery of content to a client-side cache based on user preferences
US20020091792A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for client sharing of cached content
US6833874B2 (en) * 2001-03-27 2004-12-21 Sony Corporation Ticker tape picture-in-picture system
US6903779B2 (en) * 2001-05-16 2005-06-07 Yahoo! Inc. Method and system for displaying related components of a media stream that has been transmitted over a computer network
US20030121054A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Digeo, Inc. Display for a client terminal for an interactive video casting system
US20040010524A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-15 Wallace Michael W. Efficient method and system for delivering resources in broadcast environment
WO2004047429A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for receiving emergency alert signals
US8533770B2 (en) * 2002-12-11 2013-09-10 Broadcom Corporation Media processing system supporting user captured media display sequencing when in idle state
US20040117844A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Jeyhan Karaoguz Television providing indications relating to non-broadcast information when in inactive mode
KR100506524B1 (ko) * 2003-07-18 2005-08-03 삼성전자주식회사 오픈 케이블에서 아웃-오브-밴드 채널 정보를 표시하는 방법
US7949726B2 (en) * 2004-03-12 2011-05-24 Ocean And Coastal Environmental Sensing, Inc. System and method for delivering information on demand
US8640176B2 (en) * 2006-02-16 2014-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing television services using an aggregator
US8184780B2 (en) * 2007-03-29 2012-05-22 James Siminoff System and method for controlling voicemail transcription from a communication device
US7739596B2 (en) * 2007-04-06 2010-06-15 Yahoo! Inc. Method and system for displaying contextual advertisements with media
US8416927B2 (en) * 2007-04-12 2013-04-09 Ditech Networks, Inc. System and method for limiting voicemail transcription
US20080273675A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 James Siminoff Systems And Methods For Displaying Voicemail Transcriptions
US20080300873A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 James Siminoff Systems And Methods For Securely Transcribing Voicemail Messages
JP2009124508A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Sony Corp 情報蓄積装置、情報表示方法およびコンピュータプログラム
US10506194B2 (en) * 2009-01-30 2019-12-10 DISH Technologies L.L.C. Enhanced display panels of television receiving devices and methods
US8719004B2 (en) * 2009-03-19 2014-05-06 Ditech Networks, Inc. Systems and methods for punctuating voicemail transcriptions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034170A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-14 Futurevision Of America Corp. Interactive broadband multimedia system
US6021433A (en) * 1996-01-26 2000-02-01 Wireless Internet, Inc. System and method for transmission of data
AU6037198A (en) * 1997-01-27 1998-08-26 Benjamin Slotznick System for delivering and simultaneously displaying primary and secondary information, and for displaying only the secondary information during interstitial space
US6047317A (en) * 1997-03-28 2000-04-04 International Business Machines Corporation System and method for enabling a user to rapidly access images in cyclically transmitted image streams
US5861883A (en) * 1997-05-13 1999-01-19 International Business Machines Corp. Method and system for portably enabling awareness, touring, and conferencing over the world-wide web using proxies and shared-state servers
US5987454A (en) * 1997-06-09 1999-11-16 Hobbs; Allen Method and apparatus for selectively augmenting retrieved text, numbers, maps, charts, still pictures and/or graphics, moving pictures and/or graphics and audio information from a network resource
US5864823A (en) * 1997-06-25 1999-01-26 Virtel Corporation Integrated virtual telecommunication system for E-commerce
US5978836A (en) * 1997-07-28 1999-11-02 Solectron Corporation Workflow systems and methods
US6021419A (en) * 1997-09-16 2000-02-01 International Business Machines Corporation System for filtering broadcast digital information in accordance with channel identifiers stored in preference list which can be dynamically updated via command through network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571342B1 (en) * 1999-10-26 2003-05-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Portable computing device with multiple operational modes
KR100660124B1 (ko) 2005-10-17 2006-12-20 (주)뉴멀티테크 방재 기상경보 제공 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6308329B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11161250A (ja) プッシュ型データの表示方法、受信装置、及び表示装置
US8402505B2 (en) Displaying enhanced content information on a remote control unit
US6184878B1 (en) Interactive world wide web access using a set top terminal in a video on demand system
US6738982B1 (en) Method and system for uniform resource identification and access to television services
KR100807005B1 (ko) 텔레비전 수상기, 수신기 및 프로그램 실행 방법
US20050240982A1 (en) User interface for interactive television systems
JPH10247945A (ja) ユニフォーム・リソース・ロケータをテレビ信号内の放送アドレスへマッピングする方法及び装置
WO2000045554A1 (en) Method and apparatus for prioritized delivery of electronic mail messages
JP4792247B2 (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツの視聴方法
US9823805B1 (en) Presentation browser
US6119161A (en) Managing connection requests in a dialup computer network
US20140047032A1 (en) User information processing unit, user information processing system, terminal unit, apparatus and method for providing information
US20020184632A1 (en) Computer peripheral device for web-enhanced media services
CA2411424A1 (en) Method and system for effective switching between set-top box services
JPH1051751A (ja) 放送受信機及びアクセス方法
JP2002543708A (ja) 電子番組ガイドにおけるユーザの行為に基づく広告の選択
KR20050048224A (ko) 사용자 맞춤형 웹페이지 제공 방법 및 시스템
JP2000227851A (ja) 双方向通信システム及び記録媒体
EP1126699A2 (en) OSD system
JPH1027087A (ja) 画面表示方法及びインターネット受信機内蔵テレビジョン受像機
EP2023513A2 (en) Broadcast receiver
US8707455B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
KR100243846B1 (ko) 인터넷 텔레비젼의 정보 저장 방법 및 장치
JP2002209199A (ja) インターネットシステム
WO2002017638A1 (en) Open architecture set-top box

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815