JPH11158103A - 芳香族性エーテルの製造方法 - Google Patents

芳香族性エーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH11158103A
JPH11158103A JP9323196A JP32319697A JPH11158103A JP H11158103 A JPH11158103 A JP H11158103A JP 9323196 A JP9323196 A JP 9323196A JP 32319697 A JP32319697 A JP 32319697A JP H11158103 A JPH11158103 A JP H11158103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
group
butoxy
substituted
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078695B2 (ja
Inventor
Masato Watanabe
真人 渡辺
Yasuyuki Koie
泰行 鯉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP32319697A priority Critical patent/JP4078695B2/ja
Publication of JPH11158103A publication Critical patent/JPH11158103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078695B2 publication Critical patent/JP4078695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 芳香族性エーテルを高活性、高選択的に合成
できる方法を提供する。 【解決手段】 トリ(ターシャリーブチル)ホスフィン
とパラジウム化合物を必須成分とする触媒存在下、一般
式ArXn(式中、Arは置換若しくは無置換のアリー
ル基、窒素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれる少な
くとも1種のヘテロ原子を有する置換若しくは無置換の
ヘテロアリール基、又は置換若しくは無置換のフェロセ
ニル基を表し、Xは塩素、臭素、ヨウ素又はフッ素を表
し、nは1〜6の範囲の整数を表す。)で示される化合
物と一般式ROM(式中、Rは炭素数1〜20のアルキ
ル基、置換若しくは無置換のアリール基、又は炭素数3
〜10のトリアルキルシリル基を表し、Mはアルカリ金
属を表す。)で示される化合物を反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は芳香族性エーテルの
製造方法に関するものである。さらに詳しくは、トリ
(ターシャリーブチル)ホスフィンとパラジウム化合物
からなる触媒を用いる芳香族性エーテルの製造方法に関
する。芳香族性エーテル類は、医薬、農薬の中間体とし
て、また液晶素材として、更にはフェノール誘導体の前
駆体として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】従来、アリールエーテルの合成として
は、化学量論量のアルコキシ銅化合物とハロゲン化ベン
ゼン類を用い、ジメチルホルムアミド等の極性溶媒下実
施する方法が知られている(Journal of A
merican Chemical Society,
1974年,96巻,2829−2835.)。しかし
ながらこの方法は、多量の銅廃棄物が生成することや高
価な溶媒を使用する等、環境的にも経済的にも好ましい
方法ではなかった。
【0003】また最近では、パラジウム又はニッケル触
媒と、ビス(ジフェニルホスフィノ)ビナフチル(BI
NAP)や1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フ
ェロセン等の2座ホスフィンを用いて、アリールハライ
ドとアルコキサイドからアリールエーテルを合成する方
法が報告されている(Journal of Amer
ican Chemical Society,199
7年,119巻,3395−3396.及びJourn
al of Organic Chemistry,1
997年,62巻,5413−5418.)。しかしな
がらこの方法も、基質として電子吸引性基を有するアリ
ールハライド類や多環縮合アリールブロマイドを使用し
た場合にのみに有効であり、また触媒量も多く必要とす
ることから、応用性が乏しく、実用的にはまだ不充分で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記課
題を解決するため鋭意検討を行った結果、トリ(ターシ
ャリーブチル)ホスフィンとパラジウム化合物を必須成
分とする触媒を使用することにより芳香族性エーテルを
高活性、高選択的に合成できることを見出し本発明を完
成するに至った。
【0005】即ち本発明は、 トリ(ターシャリーブチル)ホスフィンとパラジウム
化合物を必須成分とする触媒存在下、下記一般式(1) ArXn (1) (式中、Arは置換若しくは無置換のアリール基、窒
素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれる少なくとも1
種のヘテロ原子を有する置換若しくは無置換のヘテロア
リール基、又は置換若しくは無置換のフェロセニル基を
表し、Xは塩素、臭素、ヨウ素又はフッ素を表し、nは
1〜6の範囲の整数を表す。)で示される化合物と下記
一般式(2) ROM (2) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、置換若しく
は無置換のアリール基、又は炭素数3〜10のトリアル
キルシリル基を表し、Mはアルカリ金属を表す。)で示
される化合物を反応させることを特徴とする下記一般式
(4) Ar−(O−R)m (4) (式中、Arは一般式(1)のArと同一定義であり、
Rは一般式(2)のRと同一定義であり、mは1〜3の
範囲の整数を表す。)で示される芳香族性エーテルの製
造方法、並びに トリ(ターシャリーブチル)ホスフィンとパラジウム
化合物を必須成分とする触媒存在下、下記一般式(1) ArXn (1) (式中、Arは置換若しくは無置換のアリール基、窒
素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれる少なくとも1
種のヘテロ原子を有する置換若しくは無置換のヘテロア
リール基、又は置換若しくは無置換のフェロセニル基を
表し、Xは塩素、臭素、ヨウ素又はフッ素を表し、nは
1〜6の範囲の整数を表す。)で示される化合物、下記
一般式(3) ROH (3) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、置換若しく
は無置換のアリール基、又は炭素数3〜10のトリアル
キルシリル基を表し、Mはアルカリ金属を表す。)で示
される化合物及び塩基を反応させることを特徴とする下
記一般式(4) Ar−(O−R)m (4) (式中、Arは一般式(1)のArと同一定義であり、
Rは一般式(3)のRと同一定義であり、mは1〜3の
範囲の整数を表す。)で示される芳香族性エーテルの製
造方法である。
【0006】以下、本発明を更に詳細に説明する。
【0007】本発明においては、パラジウム化合物とト
リ(ターシャリーブチル)ホスフィンが必須であり、両
者を組み合わせて触媒として反応系に加える。添加方法
は、反応系にそれぞれ単独に加えても、予め錯体の形に
調製して添加してもよい。
【0008】本発明において、パラジウム化合物として
は特に限定するものではないが、例えば、ヘキサクロロ
パラジウム(IV)酸ナトリウム四水和物、ヘキサクロ
ロパラジウム(IV)酸カリウム等の4価のパラジウム
化合物、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(I
I)、酢酸パラジウム(II)、パラジウムアセチルア
セトナート(II)、ジクロロビス(ベンゾニトリル)
パラジウム(II)、ジクロロビス(アセトニトリル)
パラジウム(II)、ジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(II)、ジクロロテトラアンミン
パラジウム(II)、ジクロロ(シクロオクタ−1,5
−ジエン)パラジウム(II)、パラジウムトリフルオ
ロアセテート(II)等の2価パラジウム化合物、トリ
ス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)、ト
リス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウムクロロホ
ルム錯体(0)、テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0)等の0価パラジウム化合物を挙げ
ることができる。これらのうち、特に好ましくは、酢酸
パラジウムである。パラジウム化合物の使用量は、特に
限定するものではないが、上記一般式(1)で示される
化合物に対し、パラジウム換算で0.01〜20.0モ
ル%であり、より好ましくは、パラジウム換算で0.1
〜10.0モル%である。
【0009】本発明において、トリ(ターシャリーブチ
ル)ホスフィンの使用量は特に限定するものではない
が、パラジウム化合物に対して0.5〜10倍モルの範
囲が適当であり、より好ましくはパラジウム化合物に対
して0.8〜5倍モルの範囲である。
【0010】本発明において、上記一般式(1)で示さ
れる化合物は、置換若しくは無置換のアリールハライ
ド、窒素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれる少なく
とも1種のヘテロ原子を有する置換若しくは無置換のヘ
テロアリールハライド、又は置換若しくは無置換のフェ
ロセニルハライドであり、これらの芳香族性基に直接結
合したハライド数は1〜6の間で任意に選ぶことができ
る。
【0011】置換又は無置換アリールハライドの具体的
な例としては、ブロモベンゼン、クロロベンゼン、ヨー
ドベンゼン、フルオロベンゼン等の無置換アリールハラ
イド;o−ブロモトルエン,m−ブロモトルエン,p−
ブロモトルエン、o−クロロトルエン,m−クロロトル
エン,p−クロロトルエン、o−(t−ブチル)ブロモ
ベンゼン,m−(t−ブチル)ブロモベンゼン,p−
(t−ブチル)ブロモベンゼン、5−ブロモ−1,2,
4−トリメチルベンゼン、2−ブロモ−m−キシレン、
2−ブロモ−p−キシレン、3−ブロモ−o−キシレ
ン、4−ブロモ−o−キシレン、4−ブロモ−m−キシ
レン、5−ブロモ−m−キシレン、2−クロロ−m−キ
シレン、2−クロロ−p−キシレン、3−クロロ−o−
キシレン、4−クロロ−o−キシレン、4−クロロ−m
−キシレン、5−クロロ−m−キシレン、5−クロロ−
1,2,4−トリメチルベンゼン、5−ブロモ−1,
2,4−トリメチルベンゼン、o−ヨードトルエン,m
−ヨードトルエン,p−ヨードトルエン、p−(2−ブ
ロモエチル)ブロモベンゼン、p−(2−ブロモエチ
ル)クロロベンゼン、m−(2−ブロモエチル)ブロモ
ベンゼン等のアルキル置換アリールハライド類;o−ブ
ロモベンズアルデヒド,m−ブロモベンズアルデヒド,
p−ブロモベンズアルデヒド、o−クロロベンズアルデ
ヒド,m−クロロベンズアルデヒド,p−クロロベンズ
アルデヒド、o−フルオロベンズアルデヒド,m−フル
オロベンズアルデヒド,p−フルオロベンズアルデヒ
ド、o−ブロモベンゾトリフルオリド,m−ブロモベン
ゾトリフルオリド,p−ブロモベンゾトリフルオリド、
o−クロロベンゾトリフルオリド,m−クロロベンゾト
リフルオリド,p−クロロベンゾトリフルオリド、o−
ブロモベンゾニトリル,m−ブロモベンゾニトリル,p
−ブロモベンゾニトリル、4−クロロベンゾフェノン、
1−ブロモ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン、
1−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン、
1−クロロ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン、
1−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン、
o−ジブロモベンゼン,m−ジブロモベンゼン,p−ジ
ブロモベンゼン、o−ジクロロベンゼン,m−ジクロロ
ベンゼン,p−ジクロロベンゼン、o−ブロモフルオロ
ベンゼン,m−ブロモフルオロベンゼン,p−ブロモフ
ルオロベンゼン、o−ブロモクロロベンゼン,m−ブロ
モクロロベンゼン,p−ブロモクロロベンゼン、o−ク
ロロフルオロベンゼン,m−クロロフルオロベンゼン,
p−クロロフルオロベンゼン、2−ブロモ−4−フルオ
ロトルエン、2−ブロモ−5−フルオロトルエン、3−
ブロモ−4−フルオロトルエン、4−ブロモ−2−フル
オロトルエン、4−ブロモ−3−フルオロトルエン、2
−ブロモ−5−クロロトルエン、3−ブロモ−4−クロ
ロベンゾトリフルオリド、5−ブロモ−2−クロロベン
ゾトリフルオリド、1−ブロモ−2,3−ジクロロベン
ゼン、1−ブロモ−2,6−ジクロロベンゼン、1−ブ
ロモ−3,5−ジクロロベンゼン、1,3,5−トリブ
ロモベンゼン、1,3,5−トリクロロベンゼン、1,
3,5−トリヨードベンゼン等の電子吸引性官能基を有
するアリールハライド類;o−ブロモアニソール,m−
ブロモアニソール,p−ブロモアニソール、1−ブロモ
−2,5−ジメトキシベンゼン、1−ブロモ−3,4−
ジメトキシベンゼン、1−ブロモ−2,3−ジメトキシ
ベンゼン、o−ブロモフェノール,m−ブロモフェノー
ル,p−ブロモフェノール、o−ヨードフェノール,m
−ヨードフェノール,p−ヨードフェノール、o−クロ
ロアニソール,m−クロロアニソール,p−クロロアニ
ソール、o−ヨードアニソール,m−ヨードアニソー
ル,p−ヨードアニソール、4−ブロモ−1,2−(メ
チレンジオキシ)ベンゼン、3−ブロモ−1,2−(メ
チレンジオキシ)ベンゼン、4−クロロ−1,2−(メ
チレンジオキシ)ベンゼン、4−ブロモ−1,2−(エ
チレンジオキシ)ベンゼン、3−ブロモ−1,2−(エ
チレンジオキシ)ベンゼン、4−クロロ−1,2−(エ
チレンジオキシ)ベンゼン、2−クロロフェネチルアル
コール、3−クロロフェネチルアルコール、4−クロロ
フェネチルアルコール、2−ブロモフェネチルアルコー
ル、3−ブロモフェネチルアルコール、4−ブロモフェ
ネチルアルコール、o−(N,N−ジメチル)ブロモア
ニリン,m−(N,N−ジメチル)ブロモアニリン,p
−(N,N−ジメチル)ブロモアニリン、o−(N,N
−ジエチル)ブロモアニリン,m−(N,N−ジエチ
ル)ブロモアニリン,p−(N,N−ジエチル)ブロモ
アニリン、p−ブロモスチレン、m−ブロモスチレン、
p−クロロスチレン等の電子供与性官能基を有するアリ
ールハライド類;1−ブロモナフタレン、2−ブロモナ
フタレン、1−ブロモ−2−メチルナフタレン、1−ブ
ロモ−4−メチルナフタレン、1−クロロナフタレン、
2−クロロナフタレン、1−クロロ−2−メチルナフタ
レン、1−クロロ−4−メチルナフタレン、7−ブロモ
−2−ナフタレンアルデヒド、4−ブロモ−1−ナフタ
レンアルデヒド、7−ブロモ−1−ナフタレンアルデヒ
ド、7−クロロ−2−ナフタレンアルデヒド、2−ブロ
モ−1−ナフタレンアルデヒド、1−ブロモアントラセ
ン、9,10−ジブロモアントラセン、9,10−ジク
ロロアントラセン等の多環縮合アリールハライド類;2
−ブロモビフェニル、3−ブロモビフェニル、4−ブロ
モビフェニル、2−クロロビフェニル、3−クロロビフ
ェニル、4−クロロビフェニル、4,4’−ジブロモビ
フェニル、4,4’−ジクロロビフェニル、4,4’−
ジヨードビフェニル、トリス(4−ブロモフェニル)ア
ミン、1,3,5−トリス(4−ブロモフェニル)ベン
ゼン等の多環アリールハライド類等を挙げることができ
る。
【0012】窒素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれ
る少なくとも1種のヘテロ原子を有する置換又は無置換
のヘテロアリールハライドの具体例としては、2−ブロ
モピリジン、3−ブロモピリジン、4−ブロモピリジ
ン、3−クロロピリジン、2−クロロピリジン、3−ヨ
ードピリジン、2−ブロモ−4−トリフルオロメチルピ
リジン、2−クロロ−4−トリフルオロメチルピリジ
ン、4−ブロモキノリン、3−ブロモキノリン、4−ク
ロロキノリン、1−(トリメチルシリル)−2−ブロモ
ピロール、2−ブロモピロール、1−(トリメチルシリ
ル)−3−ブロモピロール、3−ブロモピロール、4−
ホルミル−2−ブロモピロール、2−クロロピロール、
2−ブロモフラン、3−ブロモフラン、4−ブロモベン
ゾフラン、5−ブロモベンゾフラン、4−クロロベンゾ
フラン、2−ブロモチオフェン、3−ブロモチオフェ
ン、4−ブロモベンゾチオフェン、3−ブロモベンゾチ
オフェン、4−クロロベンゾチオフェン、1−ベンジル
−2−ブロモインドール、1−ベンジル−4−ブロモイ
ンドール、1−ベンジル−5−ブロモインドール、1−
(ターシャリーブトキシカルボニル)−4−ブロモイン
ドール、1−(ターシャリーブトキシカルボニル)−5
−ブロモインドール、2−ブロモインドール、2−クロ
ロインドール、4−ブロモインドール、5−ブロモイン
ドール、1−(ベンジル)−3−ブロモカルバゾール、
1−(ターシャリーブトキシカルボニル)−3−ブロモ
カルバゾール、3−ブロモカルバゾール等が挙げること
ができる。
【0013】置換又は無置換のフェロセニルハライドの
具体例としては、ブロモフェロセン、ヨードフェロセ
ン、クロロフェロセン、1,1’−ジブロモフェロセ
ン、1,1’−ジヨードフェロセン、1−(ジメチルア
ミノメチル)−2−ブロモフェロセン、1−(ジメチル
アミノメチル)−2−ヨードフェロセン、1−(1−ジ
メチルアミノエチル)−2−ブロモフェロセン、1−
(1−ジメチルアミノエチル)−2−ヨードフェロセ
ン、1−(ジフェニルホスフィノメチル)−2−ブロモ
フェロセン、1−(ジフェニルホスフィノメチル)−2
−ヨードフェロセン、1−(1−ジフェニルホスフィノ
エチル)−2−ブロモフェロセン、1−(1−ジフェニ
ルホスフィノエチル)−2−ヨードフェロセン、1−
(ジメチルホスフィノメチル)−2−ブロモフェロセ
ン、1−(ジメチルホスフィノメチル)−2−ヨードフ
ェロセン、1−(1−ジメチルホスフィノエチル)−2
−ブロモフェロセン、1−(1−ジメチルホスフィノエ
チル)−2−ヨードフェロセン、1−(ジフェニルホス
フィノメチル)−1’−ブロモフェロセン、1−(ジフ
ェニルホスフィノメチル)−1’−ヨードフェロセン、
1−(ジメチルホスフィノメチル)−1’−ヨードフェ
ロセン、1−(1−ジフェニルホスフィノエチル)−
1’−ブロモフェロセン、1−(1−ジフェニルホスフ
ィノエチル)−1’−ヨードフェロセン等を挙げること
ができる。
【0014】上記一般式(1)で示される化合物が不斉
炭素を有する場合には、ラセミ体又は光学活性体のどち
らであっても良い。
【0015】本発明の方法は、上記一般式(1)で示さ
れるこれらの化合物の中でも、置換若しくは無置換のア
リールハライド、又は窒素、酸素及び硫黄からなる群よ
り選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を有する置換若
しくは無置換のヘテロアリールハライドに対して特に好
ましく適用される。
【0016】本発明において、上記一般式(2)で示さ
れる化合物は、炭素数1〜20のアルコキシアルカリ金
属化合物、無置換若しくは置換アリールオキシアルカリ
金属化合物、又は炭素数3〜10のトリアルキルシロキ
シアルカリ金属化合物である。
【0017】炭素数1〜20のアルコキシアルカリ金属
化合物の具体例としては、メトキシナトリウム、メトキ
シカリウム、メトキシリチウム、エトキシナトリウム、
n−ブトキシナトリウム、ターシャリーブトキシナトリ
ウム、ターシャリーブトキシカリウム、ターシャリーブ
トキシリチウム、ベンジルオキシナトリウム、ベンジル
オキシカリウム、シクロペンチルオキシナトリウム、シ
クロヘキシルオキシナトリウム、1−アダマンチルオキ
シナトリウム、1−アダマンチルオキシリチウム、トリ
フェニルメトキシナトリウム、トリフェニルメトキシカ
リウム、トリフェニルメトキシリチウム、メントキシナ
トリウム、メントキシリチウム等を挙げることができ、
これらのうち特に好ましくはターシャリーブトキシナト
リウムである。
【0018】置換又は無置換のアリールオキシアルカリ
金属化合物の具体例としては、フェノキシナトリウム、
フェノキシカリウム、フェノキシリチウム、o−トリル
オキシナトリウム,m−トリルオキシナトリウム,p−
トリルオキシナトリウム、o−トリルオキシカリウム,
m−トリルオキシカリウム,p−トリルオキシカリウ
ム、o−トリルオキシリチウム,m−トリルオキシリチ
ウム,p−トリルオキシリチウム、o−アニソオキシナ
トリウム,m−アニソオキシナトリウム,p−アニソオ
キシナトリウム、o−アニソオキシカリウム,m−アニ
ソオキシカリウム,p−アニソオキシカリウム、o−ア
ニソオキシリチウム,m−アニソオキシリチウム,p−
アニソオキシリチウム、o−ジメチルアミノフェノキシ
ナトリウム,m−ジメチルアミノフェノキシナトリウ
ム,p−ジメチルアミノフェノキシナトリウム、o−ジ
メチルアミノフェノキシカリウム,m−ジメチルアミノ
フェノキシカリウム,p−ジメチルアミノフェノキシカ
リウム、o−ジメチルアミノフェノキシリチウム,m−
ジメチルアミノフェノキシリチウム,p−ジメチルアミ
ノフェノキシリチウム、o−ホルミルフェノキシナトリ
ウム,m−ホルミルフェノキシナトリウム,p−ホルミ
ルフェノキシナトリウム、o−ホルミルフェノキシカリ
ウム,m−ホルミルフェノキシカリウム,p−ホルミル
フェノキシカリウム、o−ホルミルフェノキシリチウ
ム,m−ホルミルフェノキシリチウム,p−ホルミルフ
ェノキシリチウム、o−ブロモフェノキシナトリウム,
m−ブロモフェノキシナトリウム,p−ブロモフェノキ
シナトリウム、o−ブロモフェノキシカリウム,m−ブ
ロモフェノキシカリウム,p−ブロモフェノキシカリウ
ム、o−ブロモフェノキシリチウム,m−ブロモフェノ
キシリチウム,p−ブロモフェノキシリチウム、o−ク
ロロフェノキシナトリウム,m−クロロフェノキシナト
リウム,p−クロロフェノキシナトリウム、o−クロロ
フェノキシカリウム,m−クロロフェノキシカリウム,
p−クロロフェノキシカリウム、o−クロロフェノキシ
リチウム,m−クロロフェノキシリチウム,p−クロロ
フェノキシリチウム、o−ピペラジニルフェノキシナト
リウム,m−ピペラジニルフェノキシナトリウム,p−
ピペラジニルフェノキシナトリウム、3,4−ジメチル
フェノキシナトリウム、3,4−ジメチルフェノキシカ
リウム、3,4,5−トリメチルフェノキシナトリウ
ム、3,4−ジクロロフェノキシナトリウム、3,4−
ジメトキシフェノキシナトリウム、p−ハイドロキノン
モノナトリウム塩、p−ハイドロキノンモノカリウム
塩、1−ナフトキシナトリウム、1−ナフトキシカリウ
ム、2−ナフトキシナトリウム、2−ナフトキシカリウ
ム、2−ナフトキシリチウム、1−メトキシ−2−ナフ
トキシナトリウム、2−メトキシ−1−ナフトキシナト
リウム、2−ブロモ−1−ナフトキシナトリウム、2−
メチル−1−ナフトキシナトリウム、4−ビフェノキシ
ナトリウム、3−ビフェノキシナトリウム、2−ビフェ
ノキシナトリウム、1,1’−ビナフト−2,2’−オ
ールモノナトリウム塩等を挙げることができる。
【0019】炭素数3〜10のトリアルキルシロキシア
ルカリ金属化合物の具体例としては、トリメチルシロキ
シナトリウム、トリメチルシロキシカリウム、トリメチ
ルシロキシリチウム、トリエチルシロキシナトリウム、
トリエチルシロキシカリウム、トリエチルシロキシリチ
ウム、(ターシャリーブチル)ジメチルシロキシナトリ
ウム、(ターシャリーブチル)ジメチルシロキシカリウ
ム、(ターシャリーブチル)ジメチルシロキシリチウム
等を挙げることができる。上記一般式(2)で示される
化合物の使用量は、上記一般式(1)で示される化合物
に対してモル比で通常0.6〜5.0の範囲であり、よ
り好ましくは0.8〜2.0の範囲である。
【0020】本発明において、上記一般式(3)で示さ
れる化合物としては、炭素数1〜20のアルコールや、
置換若しくは無置換のフェノール誘導体、炭素数3〜1
0のトリアルキルシラノールが例示される。
【0021】炭素数1〜20のアルコールの具体例とし
ては、メタノール、エタノール、n−ブタノール、ター
シャリーブタノール、ベンジルアルコール、シクロペン
タノール、シクロヘキサノール、1−アダマンタンオー
ル、トリフェニルメタノール、メントール等を挙げるこ
とができる。
【0022】置換又は無置換のフェノール誘導体の具体
例としては、フェノール、o−クレゾール,m−クレゾ
ール,p−クレゾール、o−メトキシフェノール,m−
メトキシフェノール,p−メトキシフェノール、o−ジ
メチルアミノフェノール,m−ジメチルアミノフェノー
ル,p−ジメチルアミノフェノール、o−ヒドロキシベ
ンズアルデヒド,m−ヒドロキシベンズアルデヒド,p
−ヒドロキシベンズアルデヒド、o−ブロモフェノー
ル,m−ブロモフェノール,p−ブロモフェノール、o
−クロロフェノール,m−クロロフェノール,p−クロ
ロフェノール、o−ピペラジニルフェノール,m−ピペ
ラジニルフェノール,p−ピペラジニルフェノール、
3,4−ジメチルフェノール、3,4−ジメチルフェノ
ール、3,4,5−トリメチルフェノール、3,4−ジ
クロロフェノール、3,4−ジメトキシフェノール、p
−ハイドロキノン、1−ナフトール、2−ナフトール、
1−メトキシ−2−ナフトール、2−メトキシ−1−ナ
フトール、2−ブロモ−1−ナフトール、2−メチル−
1−ナフトール、4−ビフェノール、3−ビフェノー
ル、2−ビフェノール、1,1’−ビナフト−2,2’
−オール等を挙げることができる。
【0023】炭素数3〜10のトリアルキルシラノール
の具体例としては、トリメチルシラノール、トリエチル
シラノール、ターシャリーブチルジメチルシラノール等
を挙げることができる。
【0024】上記一般式(3)で示される化合物の使用
量は一般式(1)のArXnに対してモル比で通常0.
6〜5.0の範囲であり、より好ましくは0.8〜2.
0である。
【0025】本発明において、上記一般式(3)で示さ
れる化合物とともに使用される塩基としては、無機塩基
及び有機塩基からなる群より選択すればよく、特に限定
するものではないが、より好ましくは、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウム、水素化リチウム、ナトリウムアミ
ド、カリウムアミド、リチウムアミド、炭酸カリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、炭酸水
素カリウム、炭酸水素ナトリウム、ナトリウム金属、カ
リウム金属、リチウム金属、メトキシナトリウム、メト
キシカリウム、エトキシナトリウム、エトキシカリウ
ム、エトキシリチウム、ターシャリーブトキシリチウ
ム、ターシャリーブトキシナトリウム、ターシャリーブ
トキシカリウム等を具体例として挙げることができる。
【0026】これらの塩基の使用量は上記一般式(3)
で示される化合物に対してモル比で通常0.6〜3.0
の範囲であり、より好ましくは0.8〜2.0の範囲で
ある。
【0027】本発明における反応は、通常は不活性溶媒
下に実施される。使用できる溶媒としては、本反応を著
しく阻害しない溶媒であればよく、特に限定するもので
はないが、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル溶媒、アセトニトリル、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチル
ホスホトリアミド等を例示することができる。より好ま
しくは、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化
水素溶媒である。
【0028】本発明は、常圧下、窒素、アルゴン等の不
活性ガス雰囲気下に実施されるが、加圧条件下に実施す
ることもできる。
【0029】本発明は、反応温度20℃〜300℃の範
囲で実施されるが、より好ましくは50℃〜200℃の
範囲である。
【0030】反応時間は、反応条件、ArXn、及びパ
ラジウム化合物により異なるが、数分乃至は72時間の
範囲から選択すればよい。
【0031】反応終了後、常法に従い処理することによ
り目的とする化合物を得ることができる。
【0032】本発明で製造することのできる上記一般式
(4)で示される芳香族性エーテルは、上記一般式
(1)で示される化合物と上記一般式(2)で示される
化合物、又は上記一般式(1)で示される化合物、上記
一般式(3)で示される化合物及び塩基を反応させるこ
とによって得られるものであり、特に限定するものでは
ないが、具体例としては以下のものを挙げることができ
る。即ち、ターシャリーブトキシベンゼン、トリメチル
シロキシベンゼン、(ターシャリーブチルジメチルシロ
キシ)ベンゼン、o−(ターシャリーブトキシ)トルエ
ン,m−(ターシャリーブトキシ)トルエン,p−(タ
ーシャリーブトキシ)トルエン、o−(ターシャリーブ
トキシ)ターシャリーブチルベンゼン,m−(ターシャ
リーブトキシ)ターシャリーブチルベンゼン,p−(タ
ーシャリーブトキシ)ターシャリーブチルベンゼン、2
−(ターシャリーブトキシ)−p−キシレン、5−(タ
ーシャリーブトキシ)−1,2,4−トリメチルベンゼ
ン、o−ターシャリーブトキシベンズアルデヒド,m−
ターシャリーブトキシベンズアルデヒド,p−ターシャ
リーブトキシベンズアルデヒド、o−ベンジルオキシベ
ンズアルデヒド,m−ベンジルオキシベンズアルデヒ
ド,p−ベンジルオキシベンズアルデヒド、o−(ター
シャリーブチルジメチルシロキシベンズアルデヒド,m
−(ターシャリーブチルジメチルシロキシベンズアルデ
ヒド,p−(ターシャリーブチルジメチルシロキシベン
ズアルデヒド、o−トリメチルシロキシベンズアルデヒ
ド,m−トリメチルシロキシベンズアルデヒド,p−ト
リメチルシロキシベンズアルデヒド、o−(ターシャリ
ーブトキシ)トリフルオロメチルベンゼン,m−(ター
シャリーブトキシ)トリフルオロメチルベンゼン,p−
(ターシャリーブトキシ)トリフルオロメチルベンゼ
ン、o−(ターシャリーブトキシ)トリフルオロメトキ
シベンゼン,m−(ターシャリーブトキシ)トリフルオ
ロメトキシベンゼン,p−(ターシャリーブトキシ)ト
リフルオロメトキシベンゼン、o−(ターシャリーブト
キシ)ブロモベンゼン,m−(ターシャリーブトキシ)
ブロモベンゼン,p−(ターシャリーブトキシ)ブロモ
ベンゼン、o−(ターシャリーブトキシ)クロロベンゼ
ン,m−(ターシャリーブトキシ)クロロベンゼン,p
−(ターシャリーブトキシ)クロロベンゼン、o−(タ
ーシャリーブトキシ)フルオロベンゼン,m−(ターシ
ャリーブトキシ)フルオロベンゼン,p−(ターシャリ
ーブトキシ)フルオロベンゼン、o−(フェノキシ)フ
ルオロベンゼン,m−(フェノキシ)フルオロベンゼ
ン,p−(フェノキシ)フルオロベンゼン、o−(ター
シャリーブチルジメチルシロキシ)ブロモベンゼン,m
−(ターシャリーブチルジメチルシロキシ)ブロモベン
ゼン,p−(ターシャリーブチルジメチルシロキシ)ブ
ロモベンゼン、3−(ターシャリーブトキシ)−4−フ
ルオロトルエン、1−(ターシャリーブトキシ)−3,
5−ジクロロベンゼン、1,2−ビス(ターシャリーブ
トキシ)ベンゼン、1,3−ビス(ターシャリーブトキ
シ)ベンゼン、1,4−ビス(ターシャリーブトキシ)
ベンゼン、1,3,5−トリス(ターシャリーブトキ
シ)ベンゼン、4−(ターシャリーブトキシ)ベンゾフ
ェノン、4−(ターシャリーブチルジメチルシロキシ)
ベンゾフェノン、4−(フェノキシ)ベンゾフェノン、
o−(ターシャリーブトキシ)ベンゾニトリル,m−
(ターシャリーブトキシ)ベンゾニトリル,p−(ター
シャリーブトキシ)ベンゾニトリル、o−(ターシャリ
ーブトキシ)アニソール,m−(ターシャリーブトキ
シ)アニソール,p−(ターシャリーブトキシ)アニソ
ール、4−ターシャリーブトキシ−1,2−ジメトキシ
ベンゼン、3−ターシャリーブトキシ−1,2−ジメト
キシベンゼン、4−ターシャリーブトキシ−1,2−
(メチレンジオキシ)ベンゼン、4−トリメチルシロキ
シ−1,2−(メチレンジオキシ)ベンゼン、4−ター
シャリーブチルジメチルシロキシ−1,2−(メチレン
ジオキシ)ベンゼン、3−ターシャリーブトキシ−1,
2−(メチレンジオキシ)ベンゼン、4−ターシャリー
ブトキシ−1,2−(エチレンジオキシ)ベンゼン、4
−トリメチルシロキシ−1,2−(エチレンジオキシ)
ベンゼン、4−ターシャリーブチルジメチルシロキシ−
1,2−(エチレンジオキシ)ベンゼン、3−ターシャ
リーブトキシ−1,2−(エチレンジオキシ)ベンゼ
ン、4−(ターシャリーブトキシ)フェネチルアルコー
ル、o−(ターシャリーブトキシ)−N,N−ジメチル
アニリン,m−(ターシャリーブトキシ)−N,N−ジ
メチルアニリン,p−(ターシャリーブトキシ)−N,
N−ジメチルアニリン、1−ターシャリーブトキシナフ
タレン、2−ターシャリブトキシナフタレン、1−ター
シャリーブトキシ−4−メチルナフタレン、7−ターシ
ャリーブトキシ−2−ナフタレンアルデヒド、1−タシ
ャリーブトキシアントラセン、4−タシャリーブトキシ
ビフェニル、3−ターシャリーブトキシビフェニル、
4,4’−ビス(ターシャリーブトキシ)ビフェニル、
4,4’−ビス(ターシャリーブチルジメチルシロキ
シ)ビフェニル、トリス(4−ターシャリーブトキシフ
ェニル)アミン、1,3,5−トリス(4−ターシャリ
ーブトキシフェニル)ベンゼン、2−(ターシャリブト
キシ)ピリジン、3−(ターシャリブトキシ)ピリジ
ン、4−(ターシャリブトキシ)ピリジン、5−トリフ
ルオロメチル−2−(ターシャリーブトキシ)ピリジ
ン、4−(ターシャリーブトキシ)キノリン、3−(タ
ーシャリーブトキシ)ピロール、1−トリメチルシリル
−3−(ターシャリーブトキシ)ピロール、3−(ター
シャリーブトキシ)フラン、4−(ターシャリーブトキ
シ)ベンゾフラン、3−(ターシャリーブトキシ)チオ
フェン、4−(ターシャリーブトキシ)ベンゾチオフェ
ン、1−ベンジル−4−(ターシャリーブトキシ)イン
ドール、1−ベンジル−5−(ターシャリーブトキシ)
インドール、4−(ターシャリーブトキシ)インドー
ル、1−(ターシャリーブトキシカルボニル)−4−
(ターシャリーブトキシ)インドール、1−ベンジル−
3−(ターシャリーブトキシ)カルバゾール、ターシャ
リーブトキシフェロセン、1,1’−ジ(ターシャリー
ブトキシ)フェロセン、1−(ジメチルアミノメチル)
−2−(ターシャリーブトキシ)フェロセン、1−(1
−ジメチルアミノエチル)−2−(ターシャリーブトキ
シ)フェロセン、1−(ジフェニルホスフィノメチル)
−2−(ターシャリーブトキシ)フェロセン、1−(1
−ジフェニルホスフィノエチル)−2−(ターシャリー
ブトキシ)フェロセン、1−(1−ジフェニルホスフィ
ノエチル)−2−メトキシフェロセン、1−(ジメチル
アミノメチル)−1’−(ターシャリーブトキシ)フェ
ロセン、1−(1−ジメチルアミノエチル)−1’−
(ターシャリーブトキシ)フェロセン、1−(ジフェニ
ルホスフィノメチル)−1’−(ターシャリーブトキ
シ)フェロセン、1−(1−ジフェニルホスフィノエチ
ル)−1’−(ターシャリーブトキシ)フェロセン、1
−(1−ジフェニルホスフィノエチル)−1’−メトキ
シフェロセン、1−(2−ブロモエチル)−4−(ター
シャリーブトキシ)ベンゼン、1−(2−ブロモエチ
ル)−3−(ターシャリーブトキシ)ベンゼン、p−
(ターシャリーブトキシ)スチレン、m−(ターシャリ
ーブトキシ)スチレン等を挙げることができる。これら
は、不斉炭素を有する場合にはラセミ体又は光学活性体
のどちらであっても良い。
【0033】
【発明の効果】本発明により、医薬、農薬の中間体とし
て、また液晶素材として、更にはフェノール誘導体の前
駆体として有用な芳香族性エーテルを、パラジウム化合
物とトリ(ターシャリーブチル)ホスフィンを必須成分
とする触媒の存在下、電子吸引性基から電子供与性基を
有する幅広い基質から、高活性・高選択的に合成するこ
とが可能となった。
【0034】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【0035】実施例1 温度計、3方コック、撹拌子を備えた30ml3口フラ
スコを窒素置換し、酢酸パラジウム(和光純薬製、1
2.9mg,0.0575mmol,基質ブロモベンゼ
ンに対して1.0mol%)、ターシャリーブトキシナ
トリウム620.3mg(6.45mmol)、o−キ
シレン8ml、ブロモベンゼン905mg(5.76m
mol)、トリ(ターシャリーブチル)ホスフィン(関
東化学製)の41.3mg/ml o−キシレン溶液
0.85ml(35.1mg,0.173mmol,パ
ラジウムに対して3.0倍モル)の順番に加えた。15
分間要して120℃まで昇温した後、120℃で2時間
撹拌した。その後室温まで冷却後、水10mlを投入
し、ジエチルエーテルで抽出した。内部標準物質として
アニソール650mgを加え、ガスクロマトグラフィー
で定量分析を行った。ターシャリーブトキシベンゼンの
収率は81.4%で、他にベンゼンが1.2%、ビフェ
ニルが2.4%生成していた。
【0036】 ガスクロマトグラフィー分析条件 カラム :OV−1 0.32mmID×60m キャリアガス :窒素 1.0ml/分 インジェクション温度 :300℃ ディテクター温度 :300℃ カラム温度 :60℃(9分間)→昇温10℃/分→300℃ 実施例2〜実施例10 表1に示した基質及び反応時間を用いた以外は実施例1
と同様な操作を繰り返した。
【0037】
【表1】
【0038】実施例11、実施例12 表2に示した基質及び反応時間を用いた以外は実施例1
と同様な操作を繰り返した。
【0039】
【表2】
【0040】比較例1 トリ(ターシャリーブチル)ホスフィンの代わりに、
1,1’−ジフェニルホスフィノフェロセン(パラジウ
ムに対し2倍モル)を用い、反応時間を20時間とした
こと以外は実施例1と同じ操作を繰り返した。ターシャ
リーブトキシベンゼンの収率は6%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 45/64 C07C 45/64 47/575 47/575 49/84 49/84 F G C07D 213/65 C07D 213/65 C07F 7/18 C07F 7/18 H // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリ(ターシャリーブチル)ホスフィン
    とパラジウム化合物を必須成分とする触媒存在下、下記
    一般式(1) ArXn (1) (式中、Arは置換若しくは無置換のアリール基、窒
    素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれる少なくとも1
    種のヘテロ原子を有する置換若しくは無置換のヘテロア
    リール基、又は置換若しくは無置換のフェロセニル基を
    表し、Xは塩素、臭素、ヨウ素又はフッ素を表し、nは
    1〜6の範囲の整数を表す。)で示される化合物と下記
    一般式(2) ROM (2) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、置換若しく
    は無置換のアリール基、又は炭素数3〜10のトリアル
    キルシリル基を表し、Mはアルカリ金属を表す。)で示
    される化合物を反応させることを特徴とする下記一般式
    (4) Ar−(O−R)m (4) (式中、Arは一般式(1)のArと同一定義であり、
    Rは一般式(2)のRと同一定義であり、mは1〜3の
    範囲の整数を表す。)で示される芳香族性エーテルの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 一般式(2)で示される化合物が、ター
    シャリーブトキシナトリウムであることを特徴とする請
    求項1に記載の芳香族性エーテルの製造方法。
  3. 【請求項3】 トリ(ターシャリーブチル)ホスフィン
    とパラジウム化合物を必須成分とする触媒存在下、下記
    一般式(1) ArXn (1) (式中、Arは置換若しくは無置換のアリール基、窒
    素、酸素及び硫黄からなる群より選ばれる少なくとも1
    種のヘテロ原子を有する置換若しくは無置換のヘテロア
    リール基、又は置換若しくは無置換のフェロセニル基を
    表し、Xは塩素、臭素、ヨウ素又はフッ素を表し、nは
    1〜6の範囲の整数を表す。)で示される化合物、下記
    一般式(3) ROH (3) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、置換若しく
    は無置換のアリール基、又は炭素数3〜10のトリアル
    キルシリル基を表し、Mはアルカリ金属を表す。)で示
    される化合物及び塩基を反応させることを特徴とする下
    記一般式(4) Ar−(O−R)m (4) (式中、Arは一般式(1)のArと同一定義であり、
    Rは一般式(3)のRと同一定義であり、mは1〜3の
    範囲の整数を表す。)で示される芳香族性エーテルの製
    造方法。
  4. 【請求項4】 一般式(3)で示される化合物がフェノ
    ール誘導体であることを特徴とする請求項3に記載の芳
    香族性エーテルの製造方法。
JP32319697A 1997-11-25 1997-11-25 芳香族性エーテルの製造方法 Expired - Fee Related JP4078695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32319697A JP4078695B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 芳香族性エーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32319697A JP4078695B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 芳香族性エーテルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11158103A true JPH11158103A (ja) 1999-06-15
JP4078695B2 JP4078695B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=18152131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32319697A Expired - Fee Related JP4078695B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 芳香族性エーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4078695B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923587B2 (en) 2004-07-23 2011-04-12 Polnox Corporation Anti-oxidant macromonomers and polymers and methods of making and using the same
US8691933B2 (en) 2004-12-03 2014-04-08 Polnox Corporation Stabilized polyolefin compositions
US8927472B2 (en) 2005-12-02 2015-01-06 Polnox Corporation Lubricant oil compositions
US9193675B2 (en) 2006-07-06 2015-11-24 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants comprising differing antioxidant moieties: structures, methods of making and using the same
US9388120B2 (en) 2005-02-22 2016-07-12 Polnox Corporation Nitrogen and hindered phenol containing dual functional macromolecular antioxidants: synthesis, performances and applications
US10294423B2 (en) 2013-11-22 2019-05-21 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures, methods of making and using the same
US11578285B2 (en) 2017-03-01 2023-02-14 Polnox Corporation Macromolecular corrosion (McIn) inhibitors: structures, methods of making and using the same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923587B2 (en) 2004-07-23 2011-04-12 Polnox Corporation Anti-oxidant macromonomers and polymers and methods of making and using the same
US8691933B2 (en) 2004-12-03 2014-04-08 Polnox Corporation Stabilized polyolefin compositions
US8846847B2 (en) 2004-12-03 2014-09-30 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on sterically hindered phenols and phosphites
US9388120B2 (en) 2005-02-22 2016-07-12 Polnox Corporation Nitrogen and hindered phenol containing dual functional macromolecular antioxidants: synthesis, performances and applications
US8927472B2 (en) 2005-12-02 2015-01-06 Polnox Corporation Lubricant oil compositions
US9523060B2 (en) 2005-12-02 2016-12-20 Polnox Corporation Lubricant oil compositions
US9193675B2 (en) 2006-07-06 2015-11-24 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants comprising differing antioxidant moieties: structures, methods of making and using the same
US9950990B2 (en) 2006-07-06 2018-04-24 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants comprising differing antioxidant moieties: structures, methods of making and using the same
US10294423B2 (en) 2013-11-22 2019-05-21 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures, methods of making and using the same
US10683455B2 (en) 2013-11-22 2020-06-16 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures, methods of making and using the same
US11060027B2 (en) 2013-11-22 2021-07-13 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures, methods of making and using the same
US11578285B2 (en) 2017-03-01 2023-02-14 Polnox Corporation Macromolecular corrosion (McIn) inhibitors: structures, methods of making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4078695B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847166A (en) Synthesis of aryl ethers
JP5376743B2 (ja) アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用
Zapf et al. Palladium/phosphite catalyst systems for efficient cross coupling of aryl bromides and chlorides with phenylboronic acid
Bei et al. Palladium/P, O-ligand-catalyzed Suzuki cross-coupling reactions of arylboronic acids and aryl chlorides. Isolation and structural characterization of (P, O)-Pd (dba) complex
Saa et al. Palladium-catalyzed cross-coupling synthesis of hindered biaryls and terphenyls. Cocatalysis by copper (I) salts
US11420987B2 (en) Triaryl phosphine ligands, preparation method therefor, and use in catalysing coupling reactions
US20010008942A1 (en) Synthesis of aryl ethers
JPH04501418A (ja) ビアリール化合物の製造
JP4078695B2 (ja) 芳香族性エーテルの製造方法
JP3640435B2 (ja) パラダサイクル触媒を用いた芳香族オレフィンの製造方法
US6566571B1 (en) Method of producing biaryls
JP2006305558A (ja) 触媒組成物及びそれを用いたクロスカップリング化合物の製造方法
Motti et al. Catalytic Dehydrogenation of o‐Alkylated or o‐Alkoxylated Iodoarenes with Concomitant Hydrogenolysis
US20020058837A1 (en) 2,2 (Diarlyl) Vinylphosphine compound, palladium catalyst thereof, and process for producing arylamine, diaryl, or arylalkyne with the catalyst
JP2005513113A (ja) 炭素−炭素結合または炭素−ヘテロ原子結合を形成するための方法
US6291383B1 (en) Process for preparing aromatic olefins in the presence of palladium catalysts comprising phosphite ligands
TWI829792B (zh) 氟化芳香族第二級或第三級胺化合物之製造方法
US7521581B2 (en) Catalyst composition and process for producing cross-coupled compound using same
Hartwig Palladium‐Catalyzed Synthesis of Aryl Ethers and Related Compounds Containing S and Se
WO1990006295A1 (en) Preparation of biaryl compounds
JPH11322679A (ja) ビスアリールアミノフルオレン誘導体の製造方法
US4709087A (en) Process for the synthesis of isocyanates and of isocyanate derivatives
CN112250709A (zh) 一种邻位芳基取代的叔膦化合物的合成方法
JP6536848B2 (ja) 芳香族化合物の製造方法及び有機エレクトロニクス材料
JP5023720B2 (ja) ハロゲン化ビフェニル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees