JPH1115682A - Multi-operating system - Google Patents

Multi-operating system

Info

Publication number
JPH1115682A
JPH1115682A JP9165554A JP16555497A JPH1115682A JP H1115682 A JPH1115682 A JP H1115682A JP 9165554 A JP9165554 A JP 9165554A JP 16555497 A JP16555497 A JP 16555497A JP H1115682 A JPH1115682 A JP H1115682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
management
data
locked
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9165554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Enjiyou
敦 圓浄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9165554A priority Critical patent/JPH1115682A/en
Publication of JPH1115682A publication Critical patent/JPH1115682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-operating system which prevents the non-matching and the contradiction of data and improves operability. SOLUTION: In a multi-operating system in a client server system where a server computer 1 and a client computer 2 are connected by a network 3, the server computer 1 locks all the other objects on the locked object of the server computer 1 when the client computer 2 locks the object on the server computer 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチオペレーテ
ィングシステムに関し、特にクライアントサーバシステ
ムにおけるマルチオペレーティングシステムに関する。
[0001] The present invention relates to a multi-operating system, and more particularly to a multi-operating system in a client-server system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマルチオペレーティングシステム
におけるデータ処理方法としては、そのデータ処理の高
速化、簡素化を図るために、トランザクションプロセッ
シングが用いられている。
2. Description of the Related Art As a data processing method in a conventional multi-operating system, transaction processing is used to speed up and simplify the data processing.

【0003】マルチオペレーティングシステムにおける
トランザクションプロセッシングでは、あるオブジェク
トを操作しようとする場合、他のオペレータによるデー
タの書換え等が操作中に発生してデータ等の不整合や矛
盾が発生しないように、操作するオブジェクトをロック
した後にそのオブジェクトを操作している。
In transaction processing in a multi-operating system, when an object is to be manipulated, the operation is performed so that data rewriting or the like by another operator may occur during the operation and data inconsistency or inconsistency may not occur. Manipulating an object after locking it.

【0004】従って、従来のマルチオペレーティングシ
ステムにおいては、オペレータがあるオブジェクトを操
作している最中は、そのオブジェクトがロックされ、他
のオペレータはそのオブジェクトに対して処理を行うこ
とができないため、データ等の不整合や矛盾を防止する
ことができるとしている。
Therefore, in the conventional multi-operating system, while an operator is operating an object, the object is locked, and other operators cannot perform processing on the object. Such inconsistencies and inconsistencies can be prevented.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マルチオペレーティングシステムにおいては、オペレー
タが直接操作するオブジェクトをロックすることはでき
るが、そのオブジェクトに関係し、そのオブジェクトの
データが変化した際に影響を受ける他のオブジェクトを
ロックすることができないため、データ等に不整合や矛
盾が発生するという問題点を有している。
However, in the conventional multi-operating system, an object directly operated by the operator can be locked. However, when the data of the object is related to the object and the data of the object is changed, the influence is changed. Since other objects cannot be locked, there is a problem that inconsistency or inconsistency occurs in data or the like.

【0006】例えばオペレータAがあるオブジェクトa
を操作するためにこのオブジェクトaをロックし、この
オブジェクトaの内容を変更した際に、この変更したオ
ブジェクトaと関係している他のオブジェクトbが影響
を受ける場合がある。この際、オブジェクトbはロック
されていないため、オペレータBがオブジェクトbを操
作していた場合、データ等に不整合や矛盾が生じる。
For example, an object a where an operator A is located
When the object a is locked to operate and the content of the object a is changed, another object b related to the changed object a may be affected. At this time, since the object b is not locked, if the operator B operates the object b, inconsistency or inconsistency occurs in data or the like.

【0007】また、従来のマルチオペレーティングシス
テムにおけるトランザクションプロセッシングの場合、
オブジェクトをロックしようとして初めてそのオブジェ
クトがロックできるか否かが分かるため、あるオブジェ
クトがロックされているかどうかは、そのオブジェクト
をロックしてみないと分からない。つまりそのオブジェ
クトをロックしようとしたときに初めてそのオブジェク
トが既にロックされているか、ロックされていないかが
分かるため、効率よくロックされていないオブジェクト
を選択することが困難であるという問題点も有してい
る。
In the case of transaction processing in a conventional multi-operating system,
Only when you try to lock an object can you tell if it can be locked, so you cannot tell if an object is locked until you lock it. In other words, it is difficult to select an unlocked object efficiently because it is only when the user tries to lock the object to determine whether the object is already locked or unlocked. I have.

【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、データの不整合や矛盾を防止し、その操作性を向上
させることが可能なマルチオペレーティングシステムを
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a multi-operating system capable of preventing data inconsistency and inconsistency and improving operability thereof.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
サーバコンピュータと、少なくとも1以上のクライアン
トコンピュータとが接続されたクライアント−サーバシ
ステムにおけるマルチオペレーティングシステムにおい
て、前記1以上のクライアントコンピュータの内の1の
クライアントコンピュータが、前記サーバコンピュータ
上のオブジェクトに対してロックを行うと、前記サーバ
コンピュータは、該ロックが行われたサーバコンピュー
タ上のオブジェクトに関係する他の全てのオブジェクト
をロックすることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
In a multi-operating system in a client-server system in which a server computer and at least one client computer are connected, one of the one or more client computers locks an object on the server computer. Is performed, the server computer locks all other objects related to the object on the locked server computer.

【0010】より具体的に図面を参照して説明すると、
本発明は、関連オブジェクト検索手段(図2のS18)
によって検索されたオブジェクトを連続してロックする
ロック開始手段(図2のS11)と、その連続したロッ
クを解除するロック終了手段(図2のS12)とを有す
る。
More specifically, referring to the drawings,
The present invention relates to a related object search means (S18 in FIG. 2).
And a lock ending means (S12 in FIG. 2) for continuously locking the objects searched by the above (S11 in FIG. 2).

【0011】従って、この発明によれば、クライアント
コンピュータがオブジェクトに対して操作を行う際に、
この操作を行うオブジェクトの他に、この操作を行うオ
ブジェクトのデータが変更されることにより、その変更
の影響を受ける他の全てのオブジェクトを、この操作を
行うオブジェクトに関係するオブジェクトとみなしてロ
ックするため、オペレータによる操作中に、他のオペレ
ータにより他のオブジェクトのデータが書き換えられ、
データの不整合や矛盾が発生することを防止することが
できる。
Therefore, according to the present invention, when the client computer operates on the object,
When the data of the object performing the operation is changed, in addition to the object performing the operation, all other objects affected by the change are regarded as objects related to the object performing the operation and locked. Therefore, during operation by the operator, data of another object is rewritten by another operator,
Data inconsistency and inconsistency can be prevented from occurring.

【0012】つまり、オブジェクトがロックされると
き、自身に関連した他のオブジェクトをロックする。従
って、直接操作しようとするオブジェクト以外のオブジ
ェクトであっても、必要なオブジェクトだけはロックす
ることができ、これにより複数のオペレータが、それぞ
れ異なるクライアントコンピュータからオブジェクトを
操作してもデータに不整合や矛盾が生ずることを防止す
ることができる。
That is, when an object is locked, another object related to itself is locked. Therefore, even if it is an object other than the object to be operated directly, only the necessary object can be locked, so that even if a plurality of operators operate the object from different client computers, data inconsistency or data inconsistency may occur. It is possible to prevent inconsistency from occurring.

【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記サーバコンピュータ上のオブジェクト
は、ロックIDを記憶するためのロックID記憶手段を
有し、前記1以上のクライアントコンピュータの内の1
のクライアントコンピュータに、該ロックID記憶手段
に記憶されたロックIDを送信することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the object on the server computer has a lock ID storage unit for storing a lock ID. Of 1
The lock ID stored in the lock ID storage means is transmitted to the client computer.

【0014】従って、この発明によれば、請求項1記載
の発明の作用が得られると共に、ロックID記憶手段に
記憶されたロックIDが、オブジェクトをロック又はロ
ック解除を行う際の、鍵の役割を果たすので、他のクラ
イアントコンピュータによりデータが書換えられること
を防止でき、さらに、オブジェクトのデータの書換えに
よるデータの不整合や矛盾を防止することができる。
Therefore, according to the present invention, the function of the invention described in claim 1 can be obtained, and the lock ID stored in the lock ID storage means can serve as a key when locking or unlocking an object. Therefore, data can be prevented from being rewritten by another client computer, and furthermore, data inconsistency or inconsistency due to data rewriting of the object can be prevented.

【0015】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記サーバコンピュータ上のオブジェクト
は、該オブジェクトのデータを記憶する管理データ記憶
手段を有し、前記1以上のクライアントコンピュータの
内の1のクライアントコンピュータのロックIDと、前
記ロックID記憶手段に記憶されたロックIDとが一致
した場合に、該管理データ記憶手段に記憶されている管
理データを書き換えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the object on the server computer has management data storage means for storing data of the object, and the object is stored in the one or more client computers. When the lock ID of the client computer and the lock ID stored in the lock ID storage unit match, the management data stored in the management data storage unit is rewritten.

【0016】従って、この発明によれば、請求項2記載
の発明の作用が得られると共に、オブジェクトのデータ
を書き換える際には、データを書き換えるクライアント
コンピュータのロックIDと、ロックID記憶手段に記
憶されたIDとを比較して、この比較が一致した場合に
のみ、データの書換えを行っているため、他のクライア
ントコンピュータがロックされているオブジェクトのデ
ータを書き換えてしまうという事態を避けることができ
る。
Therefore, according to the present invention, the operation of the invention described in claim 2 is obtained, and when rewriting the data of the object, the lock ID of the client computer for rewriting the data and the lock ID stored in the lock ID storage means are stored. Since the data is rewritten only when the IDs are compared with each other and the comparison is identical, it is possible to avoid a situation where another client computer rewrites the data of the locked object.

【0017】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれかに記載の発明において、前記クライアント−サ
ーバシステムに接続されている、少なくとも1以上のク
ライアントコンピュータは、前記ロックされた全てのオ
ブジェクトが、ロック状態であることを表示することを
特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, at least one or more client computers connected to the client-server system include all of the locked computers. It is characterized by displaying that the object is in a locked state.

【0018】より具体的に図面を参照して説明すると、
本発明は、管理データをクライアントコンピュータに送
信するための管理データ読出手段(図2のS15)と、
オブジェクトのデータとロック状態を常時把握するため
の管理データ取得手段(図3のS25)とを有する。
More specifically, referring to the drawings,
The present invention provides a management data reading means (S15 in FIG. 2) for transmitting management data to a client computer;
It has management data acquisition means (S25 in FIG. 3) for constantly grasping the object data and the lock state.

【0019】従って、この発明によれば、請求項1から
3のいずれかに記載の発明の作用が得られると共に、ロ
ック状態にある全てのオブジェクトが、ロック状態であ
るということを認識可能なように表示されているため、
オブジェクトを選択する際の効率を向上させることがで
きる。
Therefore, according to the present invention, the effect of the invention described in any one of the first to third aspects can be obtained, and it can be recognized that all the objects in the locked state are in the locked state. ,
Efficiency in selecting an object can be improved.

【0020】つまり、オブジェクトのロック状態は全て
のクライアントコンピュータの画面に反映される。これ
によりオペレータはオブジェクトのロック状態を常に把
握することができる。
That is, the locked state of the object is reflected on the screens of all the client computers. Thereby, the operator can always grasp the locked state of the object.

【0021】請求項5記載の発明は、請求項1から4の
いずれかに記載の発明において、前記クライアントコン
ピュータは、前記オブジェクトのロック状態に基づい
て、入力を制御する入力制御手段を有することを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the client computer has input control means for controlling an input based on a locked state of the object. Features.

【0022】より具体的に図面を参照して説明すると、
本発明は、管理データに基づいてオペレータによる入力
が制限される入力手段(図3のS22)を有する。
More specifically, with reference to the drawings,
The present invention has an input unit (S22 in FIG. 3) for restricting the input by the operator based on the management data.

【0023】従って、この発明によれば、請求項1から
4のいずれかに記載の発明の作用が得られると共に、ロ
ックされているオブジェクトは、クライアントコンピュ
ータにおいて、そのオブジェクトに対するデータ入力等
が制御されているので、データの不整合や矛盾が発生す
ることを防止することができ、さらに効率的にマルチオ
ペレーティングシステムを利用することができる。
Therefore, according to the present invention, the operation of the invention described in any one of claims 1 to 4 can be obtained, and the locked object is controlled by the client computer for data input and the like to the object. Therefore, occurrence of data inconsistency or inconsistency can be prevented, and the multi-operating system can be used more efficiently.

【0024】つまり、オブジェクトのロック状態によっ
てクライアントコンピュータへの入力に制限を設ける。
これによりオペレータはロックされているオブジェクト
に対してデータ入力をする等の無駄な操作を行うことが
軽減され、クライアントとサーバとの間における無駄な
通信量をも減らすことができる。
That is, the input to the client computer is restricted depending on the locked state of the object.
This reduces the need for the operator to perform useless operations such as inputting data to locked objects, and also reduces the amount of useless communication between the client and the server.

【0025】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれかに記載の発明において、前記サーバコンピュー
タは、前記ロックされてから一定時間が経過したオブジ
ェクトのロックを解除するためのロック解除手段を有す
ることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the invention of any one of the first to fifth aspects, the server computer is configured to release the lock for releasing the lock of the object that has been locked for a predetermined time. It is characterized by having means.

【0026】より具体的に図面を参照して説明すると、
本発明は、ロック状態を終了させるロック終了手段(図
2のS12)を有する。
More specifically, referring to the drawings,
The present invention has a lock ending unit (S12 in FIG. 2) for ending the locked state.

【0027】従って、この発明によれば、請求項1から
5のいずれかに記載の発明の作用が得られると共に、一
定時間が経過した後には、ロックされていたオブジェク
トはそのロックが解除されるので、マルチオペレーティ
ングシステムの利用効率をさらに向上させることができ
る。
Therefore, according to the present invention, the operation of the invention described in any one of the first to fifth aspects can be obtained, and after a predetermined time has elapsed, the locked object is unlocked. Therefore, the use efficiency of the multi-operating system can be further improved.

【0028】つまり、サーバ側オブジェクト内において
は一定時間が経過するとロックを解除する。これにより
クライアント側オブジェクトがサーバ側オブジェクトを
ロックしたまま解除せず、停止または通信不能になって
も所定時間が経過するとサーバ側オブジェクトはロック
を解除するので、ロックされたサーバ側オブジェクトが
いつまでもロックされ続ける、いわゆるデッドロックを
防止することができる。
That is, in the server-side object, the lock is released after a predetermined time has elapsed. As a result, the client-side object does not release the server-side object while keeping it locked, and the server-side object releases the lock after a predetermined time elapses even if the server-side object stops or communication becomes impossible, so the locked server-side object is locked forever. A so-called deadlock that continues can be prevented.

【0029】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、前記ロック解除手段が、一定時間をカウン
トするタイマーを有することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, the lock release means has a timer for counting a predetermined time.

【0030】従って、この発明によれば、請求項6記載
の発明の作用が得られると共に、一定時間をタイマーに
よりカウントし、このカウント結果に基づいて、オブジ
ェクトのロックを解除しているため、オブジェクトのデ
ッドロックを効率的に回避することができる。
Therefore, according to the present invention, the effect of the invention described in claim 6 can be obtained, and a predetermined time is counted by the timer, and the object is unlocked based on the count result. Can effectively avoid deadlock.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】次に、図面を参照して、本発明に
係るマルチオペレーティングシステムの実施形態につい
て説明する。
Next, an embodiment of a multi-operating system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0032】図1に、本発明に係るマルチオペレーティ
ングシステムの第1の実施形態の構成図を示す。
FIG. 1 shows a configuration diagram of a first embodiment of a multi-operating system according to the present invention.

【0033】図1の(a)は、ハードウェア環境を示す
構成図である。サーバコンピュータ1と、クライアント
コンピュータ2と、ネットワーク3とを含む。クライア
ントコンピュータ2は複数(本実施形態では3台。)存
在する。サーバコンピュータ1、クライアントコンピュ
ータ2及びネットワーク3はクライアント−サーバシス
テムを構成し、それぞれのクライアントコンピュータ2
から異なるオペレータによりサーバコンピュータ1が操
作可能であり、従って、マルチオペレーティングシステ
ムが構成されている。勿論、本発明においては、サーバ
コンピュータ1やクライアントコンピュータ2の数は、
上記の値に限定されるものではない。
FIG. 1A is a configuration diagram showing a hardware environment. It includes a server computer 1, a client computer 2, and a network 3. There are a plurality of client computers 2 (three in this embodiment). The server computer 1, the client computer 2, and the network 3 constitute a client-server system, and each client computer 2
Can operate the server computer 1 from different operators, and thus a multi-operating system is configured. Of course, in the present invention, the number of server computers 1 and client computers 2 is
It is not limited to the above values.

【0034】図1の(a)に示されるように、このクラ
イアント−サーバシステムは、3台のクライアントコン
ピュータ2が、ネットワーク3によりサーバコンピュー
タ1に接続され、それぞれのクライアントコンピュータ
2には、ディスプレイ等により構成される表示装置21
と、キーボードやマウスやポインティングデバイス等に
より構成される入力装置22とを備えている。
As shown in FIG. 1A, in this client-server system, three client computers 2 are connected to a server computer 1 via a network 3, and each client computer 2 has a display or the like. Display device 21 composed of
And an input device 22 including a keyboard, a mouse, a pointing device, and the like.

【0035】図1の(b)は、オブジェクトの構成を示
す構成図である。サーバコンピュータ1上には管理対象
となるオブジェクト(以下、管理オブジェクトと言
う。)S1が複数存在する。また、それぞれのクライア
ントコンピュータ2上には管理オブジェクトS1の状態
を表示し、オペレータの入力を監視するオブジェクト
(以下、表示オブジェクトと言う。)S2が複数存在す
る。
FIG. 1B is a configuration diagram showing the configuration of an object. On the server computer 1, there are a plurality of objects to be managed (hereinafter, referred to as managed objects) S1. Further, on each client computer 2, there are a plurality of objects (hereinafter, referred to as display objects) S2 for displaying the state of the management object S1 and monitoring the input of the operator.

【0036】管理オブジェクトS1は、複数存在し、そ
れぞれなんらかのデータを管理している。管理オブジェ
クトS1は、C++言語等のオブジェクトである。
There are a plurality of management objects S1, each of which manages some data. The management object S1 is an object of C ++ language or the like.

【0037】表示オブジェクトS2は、複数存在し、そ
れぞれがあらかじめ決められた特定の管理オブジェクト
S1に対するユーザインタフェースの役割をする。表示
オブジェクトS2と管理オブジェクトS1とは、多対1
の関係である。表示オブジェクトS2は、C++言語等
のオブジェクトである。
There are a plurality of display objects S2, each of which serves as a user interface for a predetermined specific management object S1. The display object S2 and the management object S1 have a many-to-one correspondence.
The relationship is The display object S2 is an object in the C ++ language or the like.

【0038】次に、図2に、図1の(b)に示される管
理オブジェクトS1の構造のブロック図を示し、図3
に、図1の(b)に示される表示オブジェクトS2の構
造のブロック図を示す。
Next, FIG. 2 shows a block diagram of the structure of the management object S1 shown in FIG.
1 shows a block diagram of the structure of the display object S2 shown in FIG.

【0039】まず、図2に示される管理オブジェクトS
1の構造のブロック図について説明する。図2に示され
るように、サーバコンピュータ1に備えられた管理オブ
ジェクトS1は、オブジェクトのロックを開始するロッ
ク開始手段S11と、オブジェクトのロックを終了させ
るロック終了手段S12と、ロック時間更新手段S13
と、管理データ変更手段S14と、管理データ読出手段
S15と、ロックIDを記憶するための第1のロックI
D記憶部S16と、第1のタイマーS17と、関連オブ
ジェクト検索手段S18と、管理データ記憶部S19と
から構成されている。
First, the management object S shown in FIG.
A block diagram of the structure 1 will be described. As shown in FIG. 2, the management object S1 provided in the server computer 1 includes a lock start unit S11 for starting an object lock, a lock end unit S12 for ending the object lock, and a lock time update unit S13.
A management data changing unit S14, a management data reading unit S15, and a first lock I for storing a lock ID.
D storage unit S16, first timer S17, related object search means S18, and management data storage unit S19.

【0040】ロック開始手段S11は、第1のロックI
D記憶部S16との間でデータをやり取りし、関連オブ
ジェクト検索手段S18からデータが与えられ、第1の
タイマーS17にデータを与える。
The lock start means S11 is provided with the first lock I
Data is exchanged with the D storage unit S16, data is given from the related object search means S18, and data is given to the first timer S17.

【0041】ロック終了手段S12は、第1のロックI
D記憶部S16との間でデータをやり取りし、第1のタ
イマーS17及び関連オブジェクト検索手段S18から
データが与えられる。
The lock ending means S12 includes a first lock I
Data is exchanged with the D storage unit S16, and data is given from the first timer S17 and the related object search unit S18.

【0042】ロック時間更新手段S13は、第1のロッ
クID記憶部S16及び関連オブジェクト検索手段S1
8からデータが与えられ、第1のタイマーS17にデー
タを与える。
The lock time update means S13 includes a first lock ID storage section S16 and a related object search means S1.
The data is supplied from 8 and the data is supplied to the first timer S17.

【0043】管理データ変更手段S14は、第1のロッ
クID記憶部S16からデータが与えられ、管理データ
記憶部S19にデータを与える。
The management data changing means S14 receives data from the first lock ID storage unit S16 and supplies data to the management data storage unit S19.

【0044】管理データ読み出し手段S15は、管理デ
ータ記憶部S19からデータが与えられる。
The management data reading means S15 receives data from the management data storage unit S19.

【0045】管理データ記憶部S19は、関連オブジェ
クト検索手段S18にデータを与える。
The management data storage unit S19 gives data to the related object search means S18.

【0046】次に、図3に示される表示オブジェクトS
2の構成のブロック図について以下に説明する。図3に
示されるように、この表示オブジェクトS2は、書き換
えるべきデータが入力する管理データ取得手段S25
と、ロック開始要求手段S26と、ロック終了要求手段
S27と、ロック時間更新要求手段S28と、管理デー
タ変更要求手段S29と、表示手段S21と、入力手段
S22と、第2のタイマーS23と、第2のロックID
記憶部S24とから構成されている。
Next, the display object S shown in FIG.
The block diagram of the second configuration will be described below. As shown in FIG. 3, the display object S2 is a management data acquisition unit S25 to which data to be rewritten is input.
A lock start request unit S26, a lock end request unit S27, a lock time update request unit S28, a management data change request unit S29, a display unit S21, an input unit S22, a second timer S23, Lock ID of 2
And a storage unit S24.

【0047】図3に示されるように、管理データ取得手
段S25は、表示手段S21及び入力手段S22にデー
タを与える。
As shown in FIG. 3, the management data acquisition means S25 gives data to the display means S21 and the input means S22.

【0048】ロック開始要求手段S26は、表示手段S
21、第2のタイマーS23及び第2のロックID記憶
部S24にデータを与え、入力手段S22からデータを
受けとる。
The lock start requesting means S26 is
21, data is provided to the second timer S23 and the second lock ID storage unit S24, and data is received from the input means S22.

【0049】ロック終了要求手段S27は、表示手段S
21にデータを与え、入力手段S22、第2のタイマー
S23及び第2のロックID記憶部S24からデータを
受け取る。
The lock end requesting means S27 includes a display means S
Data is supplied to the input unit 21 and data is received from the input unit S22, the second timer S23, and the second lock ID storage unit S24.

【0050】ロック時間更新要求手段S28は、第2の
タイマーS23との間においてデータのやり取りを行
い、表示手段S21にデータを与える。
The lock time update requesting means S28 exchanges data with the second timer S23 and gives the data to the display means S21.

【0051】管理データ変更要求手段S29は、表示手
段S21にデータを与え、入力手段S22及び第2のロ
ックID記憶部S24からデータを受け取る。
The management data change request unit S29 gives data to the display unit S21, and receives data from the input unit S22 and the second lock ID storage unit S24.

【0052】ここで、図2に示される管理オブジェクト
S1が備える各部材と、図3に示される表示オブジェク
トS2が備える各部材との間は、図1の(b)に示され
るネットワークにより接続されているので、その間にお
いてデータのやり取りが可能となっている。
Here, each member provided in the management object S1 shown in FIG. 2 and each member provided in the display object S2 shown in FIG. 3 are connected by the network shown in FIG. Therefore, data can be exchanged between them.

【0053】次に、図2及び図3に示されるそれぞれの
部材の動作について、以下に詳細に説明する。まず、図
2に示される管理オブジェクトS1の構成部材の動作に
ついて説明する。
Next, the operation of each member shown in FIGS. 2 and 3 will be described in detail below. First, the operation of the components of the management object S1 shown in FIG. 2 will be described.

【0054】ロック開始手段S11は、クライアントコ
ンピュータ2に備えられた表示オブジェクトS2からの
要求により、管理オブジェクトS1をロックする。この
ロックは、まず表示オブジェクトS2のロック開始要求
手段S26または他の管理オブジェクトS1のロック開
始手段S11から、ロック開始要求通知またはロック開
始要求通知とロックIDとを受け取ることにより行われ
る。
The lock start means S11 locks the management object S1 in response to a request from the display object S2 provided in the client computer 2. This lock is performed by first receiving a lock start request notification or a lock start request notification and a lock ID from the lock start request unit S26 of the display object S2 or the lock start unit S11 of another management object S1.

【0055】このとき第1のロックID記憶部S16に
ロックIDが既に記憶されていれば要求拒否を、要求送
信側に返信し、動作を終了する。第1のロックID記憶
部S16にロックIDが記憶されておらず、ロックID
を受け取っていなければ、新たにロックIDを生成す
る。その後関連オブジェクト検索手段S18より、対象
とされている管理オブジェクトS1のデータが変更され
ることにより、その変更の影響を受ける他にロックすべ
き管理オブジェクトS1(以下、関連オブジェクトと言
う。)のリストを得て、この関連オブジェクトとなった
管理オブジェクトS1に対してロック開始要求通知とロ
ックIDとを送信し、結果が送信されてくるのを待つ。
At this time, if the lock ID has already been stored in the first lock ID storage unit S16, a request rejection is returned to the request transmitting side, and the operation ends. No lock ID is stored in the first lock ID storage unit S16, and the lock ID
If a lock ID has not been received, a new lock ID is generated. Thereafter, when the data of the target managed object S1 is changed by the related object search means S18, a list of the managed objects S1 (hereinafter, referred to as related objects) to be locked which are affected by the change. And sends a lock start request notification and a lock ID to the management object S1 that has become the related object, and waits for the result to be transmitted.

【0056】受信した結果が要求拒否であれば、表示オ
ブジェクトS2に要求拒否を通知して動作を終了する。
受信した結果が正常であればロックIDを第1のロック
ID記憶部S16に格納し、第1のタイマーS17をス
タートさせ、表示オブジェクトS2にロックIDと正常
終了の通知とを送信し動作を終了する。
If the received result is a request rejection, the display object S2 is notified of the request rejection, and the operation ends.
If the received result is normal, the lock ID is stored in the first lock ID storage unit S16, the first timer S17 is started, the lock ID and the notification of normal end are transmitted to the display object S2, and the operation is ended. I do.

【0057】ロック終了手段S12は、表示オブジェク
トS2からの要求により管理オブジェクトS1のロック
を解除する。このロックの解除は、まず表示オブジェク
トS2のロック終了要求手段S27または他の管理オブ
ジェクトS1のロック終了手段S12から、ロック終了
要求通知とロックIDとを受け取ることにより行われ
る。
The lock ending means S12 unlocks the management object S1 in response to a request from the display object S2. This lock is released by first receiving a lock end request notification and a lock ID from the lock end request unit S27 of the display object S2 or the lock end unit S12 of another management object S1.

【0058】このとき第1のロックID記憶部S16に
ロックIDが記憶されていなければ、エラーを表示オブ
ジェクトS2へ送信し終了する。ロックIDが記憶され
ていれば、受信したロックIDと比較し、値が違ってい
れば要求拒否通知を表示オブジェクトS2へ送信し終了
する。ロックIDが一致したならば、関連オブジェクト
検索手段S18より、関連オブジェクトのリストを得
て、それらの管理オブジェクトS1にロック終了要求通
知とロックIDを送信し、結果が送信されてくるのを待
つ。受信した結果が要求拒否またはエラーであれば、エ
ラーを表示オブジェクトS2へ送信し終了する。受信し
た結果が正常であれば、第1のタイマーS17を停止さ
せ第1のロックID記憶部S16に記憶されているロッ
クIDを消去し、表示オブジェクトS2に正常終了の通
知を送信し、動作を終了する。
At this time, if the lock ID is not stored in the first lock ID storage section S16, an error is transmitted to the display object S2, and the process ends. If the lock ID is stored, the lock ID is compared with the received lock ID, and if the value is different, a request rejection notification is transmitted to the display object S2, and the processing ends. If the lock IDs match, a list of related objects is obtained from the related object search means S18, a lock end request notification and a lock ID are transmitted to those managed objects S1, and the result is awaited. If the received result is a request rejection or an error, an error is transmitted to the display object S2 and the process ends. If the received result is normal, the first timer S17 is stopped, the lock ID stored in the first lock ID storage unit S16 is deleted, a notification of normal end is transmitted to the display object S2, and the operation is performed. finish.

【0059】ロック時間更新手段S13は、表示オブジ
ェクトS2からの要求により管理オブジェクトS1のロ
ックを継続する処理を行う。そのため、まず表示オブジ
ェクトS2のロック時間更新要求手段S28または他の
管理オブジェクトS1のロック時間更新手段S13か
ら、ロック時間更新要求通知とロックIDとを受け取
る。
The lock time updating means S13 performs a process of continuing to lock the management object S1 in response to a request from the display object S2. Therefore, first, a lock time update request notification and a lock ID are received from the lock time update request means S28 of the display object S2 or the lock time update means S13 of another management object S1.

【0060】このとき第1のロックID記憶部S16に
ロックIDが記憶されていなければ、エラーを表示オブ
ジェクトS2へ送信し、動作を終了する。ロックIDが
記憶されていれば、この記憶されているロックIDと、
受信したロックIDとを比較し、値が違っていれば要求
拒否通知を表示オブジェクトS2へ送信し、動作を終了
する。ロックIDが一致したならば、関連オブジェクト
検索手段S18より、関連オブジェクトのリストを得
て、それらの管理オブジェクトS1にロック時間更新通
知とロックIDとを送信し、結果が送信されてくるのを
待つ。受信した結果が要求拒否またはエラーであれば、
エラーを表示オブジェクトS2へ送信し終了する。受信
した結果が正常であれば、第1のタイマーS17を再ス
タートさせ、表示オブジェクトS2に正常終了の通知を
送信し、動作を終了する。
At this time, if the lock ID is not stored in the first lock ID storage unit S16, an error is transmitted to the display object S2, and the operation ends. If the lock ID is stored, the stored lock ID and
The received lock ID is compared with the received lock ID, and if the values are different, a request rejection notification is transmitted to the display object S2, and the operation ends. If the lock IDs match, a list of related objects is obtained from the related object search means S18, a lock time update notification and a lock ID are transmitted to those managed objects S1, and the system waits for a result to be transmitted. . If the result received is a request rejection or error,
An error is transmitted to the display object S2, and the process ends. If the received result is normal, the first timer S17 is restarted, a normal end notification is transmitted to the display object S2, and the operation ends.

【0061】管理データ変更手段S14は、表示オブジ
ェクトS2からの要求により管理オブジェクトS1の管
理データ記憶部S19に記憶されている管理データを変
更する動作を行う。
The management data changing means S14 changes the management data stored in the management data storage unit S19 of the management object S1 in response to a request from the display object S2.

【0062】まず表示オブジェクトS2に備えられた管
理データ変更要求手段S29から、管理データ変更要求
と、変更すべきデータと、管理データと、ロックIDと
を受け取る。このとき第1のロックID記憶部S16に
ロックIDが記憶されていなければ、エラーを表示オブ
ジェクトS2へ送信し終了する。ロックIDが記憶され
ていれば、この記憶されたロックIDと受信したロック
IDとを比較し、値が違っていれば要求拒否通知を表示
オブジェクトS2へ送信し終了する。ロックIDが一致
したならば、受信したデータを管理データ記憶部S19
に格納し、表示オブジェクトS2に正常終了の通知を送
信し、動作を終了する。
First, a management data change request, data to be changed, management data, and a lock ID are received from the management data change request means S29 provided in the display object S2. At this time, if the lock ID is not stored in the first lock ID storage unit S16, an error is transmitted to the display object S2, and the process ends. If the lock ID is stored, the stored lock ID is compared with the received lock ID, and if the values are different, a request rejection notification is transmitted to the display object S2, and the process ends. If the lock IDs match, the received data is stored in the management data storage unit S19.
And sends a notice of normal termination to the display object S2, and terminates the operation.

【0063】管理データ読出手段S15は、表示オブジ
ェクトS2からの要求により管理オブジェクトS1の管
理データ記憶部S19に記憶されている管理データを読
み出し、表示オブジェクトS2へ送信する。まず表示オ
ブジェクトS2の管理データ取得手段S25から、管理
データ読出要求とロックIDとを受け取る。このとき第
1のロックID記憶部S16にロックIDが記憶されて
いないか、ロックIDが記憶されていても受信したロッ
クIDと値が違っていれば要求拒否通知を表示オブジェ
クトS2へ送信し終了する。ロックIDが一致している
ならば、管理データ記憶部S19に格納している管理デ
ータを表示オブジェクトS2に正常終了の通知と共に送
信する。
The management data reading means S15 reads the management data stored in the management data storage section S19 of the management object S1 in response to a request from the display object S2, and transmits the management data to the display object S2. First, a management data read request and a lock ID are received from the management data acquisition unit S25 of the display object S2. At this time, if the lock ID is not stored in the first lock ID storage unit S16, or if the received lock ID is different from the received lock ID even if the lock ID is stored, a request rejection notification is transmitted to the display object S2 and the processing ends. I do. If the lock IDs match, the management data stored in the management data storage unit S19 is transmitted to the display object S2 together with a normal end notification.

【0064】第1のロックID記憶部S16は、ロック
IDを記憶する。ロックIDが記憶されている場合は、
管理オブジェクトS1はロックされていることになる。
The first lock ID storage section S16 stores a lock ID. If the lock ID is stored,
The management object S1 is locked.

【0065】第1のタイマーS17は、所定の時間をカ
ウントし、この所定の時間が経過したら、ロック終了手
段S12にその旨を表す信号を出力し、ロック終了手段
S12にロック終了動作を行わせる。
The first timer S17 counts a predetermined time, and when this predetermined time has elapsed, outputs a signal to that effect to the lock ending means S12 to cause the lock ending means S12 to perform the lock ending operation. .

【0066】関連オブジェクト検索手段S18は、あら
かじめ決められている規則に従って、管理データ記憶部
S19からこの管理オブジェクトS1を変更したときに
影響を与える他の管理オブジェクトS1を検出する。
The related object retrieving means S18 detects another management object S1 which has an effect when the management object S1 is changed from the management data storage unit S19 according to a predetermined rule.

【0067】管理データ記憶部S19は、管理オブジェ
クトS1が管理しているデータを記憶する。
The management data storage unit S19 stores data managed by the management object S1.

【0068】次に、図3に示される表示オブジェクトS
2が備える各ブロックの動作について、図2及び図3を
参照して以下に詳細に説明する。
Next, the display object S shown in FIG.
2 will be described in detail below with reference to FIGS. 2 and 3.

【0069】表示手段S21は、クライアントコンピュ
ータ2の表示装置21に、管理データ取得手段S25に
よって得られた管理オブジェクトS1の管理データや、
ロック状態や、エラーなどを表示する。
The display means S21 displays the management data of the management object S1 obtained by the management data acquisition means S25 on the display device 21 of the client computer 2,
Displays lock status, errors, etc.

【0070】入力手段S22は、クライアントコンピュ
ータ2の入力装置22から入力されたデータをロック開
始要求手段S26、ロック終了要求手段S27及び管理
データ変更要求手段S29に送る。また管理データ取得
手段S25より管理オブジェクトS1のロック状態を取
得し、入力装置22からの入力に制限を加える。より具
体的には、管理オブジェクトS1が他の表示オブジェク
トS2にロックされている際には、全ての入力を無視す
る。
The input means S22 sends the data input from the input device 22 of the client computer 2 to the lock start request means S26, lock end request means S27 and management data change request means S29. Further, the lock state of the management object S1 is acquired from the management data acquisition means S25, and the input from the input device 22 is restricted. More specifically, when the management object S1 is locked to another display object S2, all inputs are ignored.

【0071】第2のタイマーS23は、ロック開始要求
手段S26によりその動作がスタートさせられ、所定の
時間が経過した後に、ロック時間更新要求手段S28に
信号を出力し、ロック時間更新要求手段S28に時間更
新動作を開始させる。
The operation of the second timer S23 is started by the lock start requesting means S26, and after a predetermined time has elapsed, a signal is output to the lock time updating requesting means S28, and the second timer S23 outputs the signal to the lock time updating requesting means S28. Start the time update operation.

【0072】第2のロックID記憶部S24は、ロック
開始要求手段S26により与えられたロックIDを記憶
する。
The second lock ID storage section S24 stores the lock ID given by the lock start requesting means S26.

【0073】管理データ取得手段S25は、繰り返し管
理オブジェクトS1の管理データとロック状態を取得
し、表示手段S21に出力する。この状態において、ま
ず第2のロックID記憶部S24からロックIDを取得
し、この取得したロックIDを管理データ読出通知と共
に、管理オブジェクトS1へ送信し、結果を受信するま
で待つ。結果が正常ならば受信した管理データとロック
状態とを表示手段S21及び入力手段S22へ送り、動
作を終了する。
The management data acquisition means S25 repeatedly acquires the management data and the lock state of the management object S1, and outputs them to the display means S21. In this state, first, the lock ID is acquired from the second lock ID storage unit S24, and the acquired lock ID is transmitted to the management object S1 together with the management data read notification, and the process waits until the result is received. If the result is normal, the received management data and the lock state are sent to the display means S21 and the input means S22, and the operation ends.

【0074】ロック開始要求手段S26は、入力手段S
22により起動され、管理オブジェクトS1にロック開
始要求通知を出力し、結果を待つ。結果が正常ならばロ
ックIDを受信しているので、そのロックIDを第2の
ロックID記憶部S24に記憶させ、第2のタイマーS
23をスタートさせた後、動作を終了する。結果が正常
でなければ表示手段S21にエラーを表す信号を送る。
The lock start requesting means S26 is
22 and outputs a lock start request notification to the management object S1 and waits for the result. If the result is normal, since the lock ID has been received, the lock ID is stored in the second lock ID storage unit S24, and the second timer S
After starting 23, the operation is terminated. If the result is not normal, a signal indicating an error is sent to the display means S21.

【0075】ロック終了要求手段S27は、入力手段S
22により起動され、第2のロックID記憶部S24か
ら取得したロックIDとロック終了要求通知とを管理オ
ブジェクトS1へ送り、結果を受信するまで待つ。受信
した結果が正常ならば第2のロックID記憶部S24に
記憶されたロックIDを削除し、第2のタイマーS23
のカウント動作を停止させる。結果が正常でなければ、
表示手段S21にエラーを表す信号を送る。
The lock end requesting means S27 is
22 and sent to the management object S1 the lock ID and the lock end request notification acquired from the second lock ID storage unit S24, and waits until the result is received. If the received result is normal, the lock ID stored in the second lock ID storage unit S24 is deleted, and the second timer S23
Stop the counting operation. If the result is not normal,
A signal indicating an error is sent to the display means S21.

【0076】ロック時間更新要求手段S28は、第2の
タイマーS23により起動され、管理オブジェクトS1
に第2のロックID記憶部S24から取得したロックI
Dとともにロック更新要求通知を送り結果を待つ。結果
が正常ならば第2のタイマーS23を再スタートさせ
る。正常でなければ、表示手段S21にエラーを表す信
号を送る。
The lock time update requesting means S28 is started by the second timer S23, and is operated by the management object S1.
To the lock I acquired from the second lock ID storage unit S24.
A lock update request notification is sent together with D, and the result is awaited. If the result is normal, the second timer S23 is restarted. If it is not normal, a signal indicating an error is sent to the display means S21.

【0077】管理データ変更要求手段S29は、入力手
段S22より取得したデータと、第2のロックID記憶
部S24より取得したロックIDとを管理オブジェクト
S1に送信し、結果を待つ。結果が正常ならば終了す
る。結果が正常でなければ、表示手段S21にエラーを
表す信号を送る。
The management data change request unit S29 transmits the data obtained from the input unit S22 and the lock ID obtained from the second lock ID storage unit S24 to the management object S1, and waits for the result. If the result is normal, the process ends. If the result is not normal, a signal indicating an error is sent to the display means S21.

【0078】次に、図2から図7を参照して、本実施形
態の動作について説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0079】まず動作の概要を説明し、その後詳細につ
いて説明する。図2、図3及び図4を用いて動作の概要
を説明する。図4は、本実施形態に係るマルチオペレー
ティングシステムの動作の概要を示すフローチャートで
ある。本発明に係るマルチオペレーティングシステムに
おける動作には、基本的に3つの動作がある。第1は管
理オブジェクトを階層的にロックする動作、第2はロッ
クの状態を画面に常時表示し、さらにロックの状態に合
わせて入力を制限する動作、第3は管理オブジェクトが
タイムアウト時にロックを解除する動作である。
First, an outline of the operation will be described, and then details will be described. An outline of the operation will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the operation of the multi-operating system according to the present embodiment. There are basically three operations in the multi-operating system according to the present invention. The first is the operation of hierarchically locking the managed object, the second is the operation of always displaying the lock status on the screen, and the operation of restricting the input according to the lock status, and the third is the release of the lock when the managed object times out. Operation.

【0080】図3に示される表示オブジェクトS2は、
対応する管理オブジェクトS1の管理データを変更する
前にその管理オブジェクトS1をロックする。ロック中
は他の表示オブジェクトS2を介して、この管理オブジ
ェクトS1の管理データを変更することはできない。表
示オブジェクトS2は、管理オブジェクトS1の管理デ
ータを変更した後、ロックを解除する。
The display object S2 shown in FIG.
Before changing the management data of the corresponding management object S1, the management object S1 is locked. While locked, the management data of the management object S1 cannot be changed via another display object S2. The display object S2 releases the lock after changing the management data of the management object S1.

【0081】さらに、管理オブジェクトS1のロックは
階層構造となっている。この階層構造となっている管理
オブジェクトS1のロックについて、図4の(a)を参
照して説明する。
Further, the lock of the management object S1 has a hierarchical structure. The lock of the management object S1 having the hierarchical structure will be described with reference to FIG.

【0082】図4の(a)に、階層構造になっているオ
ブジェクトのロックを行う際の動作のフローチャートを
示す。このフローチャートによれば、まず、ステップA
11において、管理データがロックされているか否かを
確認する。ロックされていなければ(No)、動作を終
える。
FIG. 4A is a flowchart showing an operation when locking an object having a hierarchical structure. According to this flowchart, first, step A
At 11, it is confirmed whether or not the management data is locked. If it is not locked (No), the operation ends.

【0083】ロックされていれば(Yes)、ステップ
A12において管理データのロックを継続し、関連する
他の管理データをロックし(ステップA13)、入力デ
ータを管理データに設定し(ステップA14)、管理デ
ータのロックを解除して(ステップA15)動作を終え
る。
If it is locked (Yes), the management data is locked in step A12, other related management data is locked (step A13), and the input data is set as the management data (step A14). The management data is unlocked (step A15), and the operation ends.

【0084】すなわち、例えばある表示オブジェクトS
2を介して、管理オブジェクトS1−Aをロックしたと
する。このとき管理オブジェクトS1−Aに予め定義さ
れている手段により管理オブジェクトS1−Aのデータ
を変更することで影響を受ける他の管理オブジェクトS
1−Bを割り出し、それを管理オブジェクトS1−A自
身がロックする(ステップA11,A12,A13,A
14,A15)。
That is, for example, a certain display object S
It is assumed that the management object S1-A has been locked via the server 2. At this time, by changing the data of the management object S1-A by means defined in advance in the management object S1-A, other management objects S that are affected
1-B, and the management object S1-A locks it (steps A11, A12, A13, A
14, A15).

【0085】クライアントコンピュータ2の表示装置2
1には表示オブジェクトS2の管理データ取得手段S2
5によって得られた管理オブジェクトS1の管理データ
とロックの状態が表示手段S21によって表示されてい
る。
Display 2 of Client Computer 2
1 is a management data acquisition unit S2 for the display object S2.
The management data and the lock status of the management object S1 obtained by step 5 are displayed by the display means S21.

【0086】次に、ロックされている管理オブジェクト
S1の入力制御動作について、図4の(b)に示される
フローチャートに基づいて説明する。
Next, the input control operation of the locked management object S1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0087】図4の(b)に示されるフローチャートに
よれば、ステップA20において、管理データとロック
状態のデータとを取得する。そして、データを出力し
(ステップA21)、ロック中か否かを確認し(ステッ
プA22)、ロック中でなければ(No)、ステップA
20に移行し、ロック中であれば(Yes)、ステップ
A23に移行して、入力を制限する(ステップA2
3)。
According to the flowchart shown in FIG. 4B, in step A20, management data and locked data are acquired. Then, data is output (step A21), and it is confirmed whether or not the lock is being performed (step A22).
20 and if locked (Yes), the process proceeds to step A23 to limit the input (step A2).
3).

【0088】すなわち、管理データ取得手段S25は管
理データ読出手段S15に管理データとロックの状態を
繰り返し要求する。管理データ読出手段S15は管理デ
ータ記憶部S19から管理データを取得し、ロックID
記憶部S16にロックIDが記憶されているか否かを調
べて、管理データとロック状態を管理データ取得手段S
25に送信する。管理データ取得手段S25は、管理オ
ブジェクトS1の管理データとロックの状態を表示手段
S21と入力手段S22に送る。表示手段S21では、
管理データを表示し、その管理データを持っている管理
オブジェクトS1がロックされているならロックされて
いる旨を表示する。入力手段S22では、ロック状態
(他の表示オブジェクトS2が管理オブジェクトS1を
ロックしているとき)に入力装置22からの入力があっ
ても全て無視する(ステップA20,A21,A22,
A23)。
That is, the management data obtaining means S25 repeatedly requests the management data reading means S15 for the management data and the lock state. The management data reading means S15 acquires the management data from the management data storage unit S19, and
It is checked whether the lock ID is stored in the storage unit S16, and the management data and the lock state are stored in the management data acquisition unit S.
25. The management data acquisition unit S25 sends the management data and the lock state of the management object S1 to the display unit S21 and the input unit S22. In the display means S21,
The management data is displayed, and if the management object S1 having the management data is locked, the fact that the management object S1 is locked is displayed. The input means S22 ignores any input from the input device 22 in the locked state (when the other display object S2 locks the management object S1) (steps A20, A21, A22,
A23).

【0089】次に、ロックされた管理オブジェクトS1
が、タイマーにより設定された一定時間後にそのロック
が解除される動作について、図4の(c)に示されるフ
ローチャートを参照して説明する。
Next, the locked management object S1
However, the operation of releasing the lock after a predetermined time set by the timer will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0090】図4の(c)によると、ステップA31に
おいて、第1のタイマーS17のタイマーをスタートさ
せ、ステップA32において、所定時間経過したか否か
を確認し、所定時間経過していない場合は(No)、待
機状態となり、所定時間経過している場合は(Ye
s)、管理データのロックを解除し(ステップA3
3)、その後、動作を終える。
According to FIG. 4C, in step A31, the timer of the first timer S17 is started. In step A32, it is confirmed whether or not a predetermined time has elapsed. (No), the apparatus enters the standby state, and when a predetermined time has elapsed (Ye
s), and unlock the management data (step A3)
3) Then, the operation ends.

【0091】すなわち、管理オブジェクトS1が有する
第1のタイマーS17は、スタートしてから所定時間が
経過すると、ロック終了要求手段S12に、終了要求を
求めることにより、ロックを解除する(ステップA3
1,A32,A33)。
That is, the first timer S17 of the management object S1 unlocks the lock by requesting the lock end requesting means S12 to end when a predetermined time has elapsed after the start (step A3).
1, A32, A33).

【0092】次にオブジェクトのロック動作について詳
細に説明する。はじめにロックの開始、次にロックの解
除、最後にタイマーによるロック解除について説明す
る。
Next, the locking operation of the object will be described in detail. First, start of lock, then release of lock, and finally, release of lock by timer will be described.

【0093】図2、図3及び図5を用いてロック開始の
動作を説明する。図5に、管理オブジェクトS1のロッ
クを開始する際の動作のフローチャートを示す。
The lock start operation will be described with reference to FIGS. 2, 3 and 5. FIG. 5 shows a flowchart of an operation when starting the locking of the management object S1.

【0094】図5の(a)に示されるフローチャートに
よると、ステップA201において、ロック開始入力の
受け付けを行い、ステップA202において、ロック開
始要求を送信し、ステップA203において、サブルー
チンである図5の(b)に示されるフローチャートの動
作を行い、その後、ステップA204において、正常終
了であるか否かを確認する。
According to the flowchart shown in FIG. 5A, a lock start input is accepted in step A201, a lock start request is transmitted in step A202, and a subroutine (FIG. 5) in step A203 is executed. The operation of the flowchart shown in b) is performed, and thereafter, in step A204, it is confirmed whether or not the processing has been completed normally.

【0095】このステップA204の確認において、正
常終了でなければ(No)、動作を終える。正常終了で
あれば(Yes)、ステップA205において、第2の
ロックID記憶部S24がロックIDを記憶し、第2の
タイマーS23のタイマーをスタートさせ、動作を終え
る。
If it is determined in step A204 that the operation is not normally completed (No), the operation is terminated. If the operation ends normally (Yes), in step A205, the second lock ID storage unit S24 stores the lock ID, starts the second timer S23, and ends the operation.

【0096】ここで、上述のステップA203におけ
る、図5の(b)に示されるサブルーチンであるフロー
チャートの動作について説明する。
Here, the operation of the flowchart which is the subroutine shown in FIG. 5B in step A203 will be described.

【0097】図5の(b)を参照すると、まず、ステッ
プA101において、ロック開始手段S11がロック開
始の要求を受信し、ステップA102において、この管
理オブジェクトS1が既にロック状態であるか否かを確
認し、既にロック状態であれば(Yes)、ステップA
103に移行し、ロック状態でなければ(No)、ステ
ップA104に移行する。
Referring to FIG. 5B, first, in step A101, the lock start means S11 receives a request for lock start, and in step A102, it is determined whether or not this management object S1 is already in a locked state. Confirm, if already locked (Yes), step A
The process proceeds to step A104, and if not locked (No), the process proceeds to step A104.

【0098】ステップA104において、第1のロック
ID記憶部S16にロックIDが記憶されているか否
か、すなわちロックIDを受信したか否かを確認し、ロ
ックIDを受信していれば(Yes)、ステップA10
6に移行し、ロックIDを受信していなければ(N
o)、ステップA105において、ロックIDを生成
し、その後ステップA106に移行する。
In step A104, it is confirmed whether or not the lock ID is stored in the first lock ID storage unit S16, that is, whether or not the lock ID is received. If the lock ID is received (Yes) , Step A10
6 and if the lock ID has not been received (N
o) In step A105, a lock ID is generated, and the process proceeds to step A106.

【0099】ステップA106では、関連オブジェクト
検索手段S18が、関連オブジェクトを検索し、検索さ
れた関連オブジェクトに対して、「ロック要求」と、ロ
ックIDとを送信する(ステップA107)。
In step A106, the related object search means S18 searches for the related object, and transmits a "lock request" and a lock ID to the searched related object (step A107).

【0100】次に、ステップA108において、上記の
ステップA101からステップA107までの動作(動
作X1)を関連する全てのオブジェクトに対して実行
し、その後ステップA109に移行する。
Next, in step A108, the operation from step A101 to step A107 (operation X1) is executed for all the related objects, and then the process proceeds to step A109.

【0101】ステップA109では、正常終了であるか
否かを確認し、正常終了でなければ(No)、ステップ
A103に移行し、正常終了であれば(Yes)、ステ
ップA110に移行する。ステップA103では、要求
拒否を表示オブジェクトS2に送信し、その後動作を終
える。
In step A109, it is confirmed whether or not the processing has been completed normally. If the processing has not been completed normally (No), the processing proceeds to step A103. If the processing has been completed normally (Yes), the processing proceeds to step A110. In step A103, a request rejection is transmitted to the display object S2, and the operation is thereafter terminated.

【0102】ステップA110では、ロックIDを第1
のロックID記憶部S16において記憶する。その後、
第1のタイマーS17のタイマーをスタートさせ(ステ
ップA111)、正常終了信号と、ロックIDとを送信
し(ステップA112)、動作を終える。
At step A110, the lock ID is set to the first
In the lock ID storage unit S16. afterwards,
The timer of the first timer S17 is started (step A111), a normal end signal and a lock ID are transmitted (step A112), and the operation ends.

【0103】これら、図5の(a)及び図5の(b)に
示されるフローチャートの動作を、以下にさらにまとめ
る。表示オブジェクトS2の入力手段S22によりロッ
ク開始が入力されると、ロック開始要求手段S26は管
理オブジェクトS1のロック開始手段S11にロック開
始の要求を送信する(ステップA201,A202,A
203)。
The operations of the flowcharts shown in FIGS. 5A and 5B are further summarized below. When the lock start is input by the input means S22 of the display object S2, the lock start request means S26 transmits a lock start request to the lock start means S11 of the management object S1 (steps A201, A202, A).
203).

【0104】ロック開始手段S11では第1のロックI
D記憶部S16にロックIDが記憶されていれば、要求
拒否をロック開始要求手段S26に送信する(ステップ
A101,A102,A103)。
In the lock start means S11, the first lock I
If the lock ID is stored in the D storage unit S16, a request rejection is transmitted to the lock start request unit S26 (steps A101, A102, A103).

【0105】第1のロックID記憶部S16にロックI
Dが記憶されておらず、ロック要求にロックIDが含ま
れていればそのロックIDを用い、ロック要求にロック
IDが含まれていなければ新たにロックIDを生成する
(ステップA104,A105)。
The lock I is stored in the first lock ID storage unit S16.
If D is not stored and the lock request includes the lock ID, the lock ID is used. If the lock request does not include the lock ID, a new lock ID is generated (steps A104 and A105).

【0106】次に、管理オブジェクトS1が備える関連
オブジェクト検索手段S18が、管理データ記憶部S1
9の管理データから得た他にロックすべき管理オブジェ
クトS1(関連オブジェクト)のデータを得る。これら
の管理オブジェクトS1のロック開始手段S11にロッ
ク開始の要求とロックIDとが送信される(ステップA
106,A107,A108)。
Next, the related object search means S18 provided in the management object S1 stores the management data in the management data storage unit S1.
The data of the management object S1 (related object) to be locked, which is obtained from the management data of No. 9 is obtained. The lock start request and the lock ID are transmitted to the lock start means S11 of these management objects S1 (step A).
106, A107, A108).

【0107】関連オブジェクトのロックに成功(ロック
IDが送信されてくる)したら、ロックIDを第1のロ
ックID記憶部S16に格納し、タイマーをスタートさ
せ、ロック開始要求手段S26にロックIDを送信する
(ステップA109,A110,A111,A11
2)。
When the related object is successfully locked (the lock ID is transmitted), the lock ID is stored in the first lock ID storage unit S16, a timer is started, and the lock ID is transmitted to the lock start requesting unit S26. (Steps A109, A110, A111, A11
2).

【0108】ステップA108は他の管理オブジェクト
のロック開始動作であり、前述の手順を同様に処理す
る。
Step A108 is a lock start operation of another management object, and the same procedure as described above is performed.

【0109】最後に表示オブジェクトS2が備えるロッ
ク開始要求手段S26は、ロックIDを第2のロックI
D記憶部S24に格納し第2のタイマーS23をスター
トさせる(ステップA205,A206)。
Lastly, the lock start requesting means S26 provided in the display object S2 sets the lock ID to the second lock I
The data is stored in the D storage unit S24 and the second timer S23 is started (steps A205 and A206).

【0110】このとき、同じ管理オブジェクトS1を表
示している他の表示オブジェクトS2は管理オブジェク
トS1がロックされたことを表示する。例えば図1の
(b)で表示オブジェクトS2−aが管理オブジェクト
S1−Aをロックすると、他の表示オブジェクトは、表
示手段S21によって管理オブジェクトS1−Aがロッ
クされたことを表示する。これは前述の表示の動作で説
明した。
At this time, the other display objects S2 displaying the same management object S1 indicate that the management object S1 has been locked. For example, when the display object S2-a locks the management object S1-A in FIG. 1B, the other display objects display that the management object S1-A is locked by the display unit S21. This has been described in the display operation described above.

【0111】以上の動作により、オブジェクトのロック
が行われる。
By the above operation, the object is locked.

【0112】次に、図2、図3及び図6を参照して、ロ
ック解除の動作を説明する。図6に、オブジェクトのロ
ックを解除する際の動作のフローチャートを示す。
Next, the unlocking operation will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3, and FIG. FIG. 6 shows a flowchart of the operation when the object is unlocked.

【0113】図6の(a)によると、まず、ステップA
220において、ロック終了要求手段S27は、ロック
終了の入力を受け付け、その後ロック終了の要求と、ロ
ックIDとを送信する(ステップA221)。
According to FIG. 6A, first, step A
At 220, the lock end requesting unit S27 receives an input of lock end, and thereafter transmits a lock end request and a lock ID (step A221).

【0114】次に、ステップA222において、サブル
ーチンである図6の(b)に示される動作(X2)を行
い、その後ステップA223に移行する。
Next, in step A222, the operation (X2) shown in FIG. 6B, which is a subroutine, is performed, and thereafter, the flow shifts to step A223.

【0115】ステップA223においては、正常に終了
したか否かの確認を行い、正常に終了していれば(Ye
s)、ステップA225に移行し、正常に終了していな
ければ(No)、ステップA224に移行する。ステッ
プA224では、表示手段S21上にエラーを表示し、
その後動作を終える。
In step A223, it is confirmed whether or not the processing has been completed normally.
s) The process moves to step A225, and if not normally terminated (No), the process moves to step A224. In step A224, an error is displayed on the display means S21,
Then, the operation ends.

【0116】ステップA225においては、第2のロッ
クID記憶部S24に記憶されているロックIDを削除
し、第2のタイマーS23のタイマーを停止させ(ステ
ップA226)、その後動作を終える。
In step A225, the lock ID stored in the second lock ID storage unit S24 is deleted, the timer of the second timer S23 is stopped (step A226), and the operation is thereafter terminated.

【0117】次に、図6の(b)に示されるサブルーチ
ンの動作について説明する。まず、ステップA121に
おいて、管理オブジェクトS2は、ロック終了手段S1
2が、ロック終了の要求とロックIDを受信する。
Next, the operation of the subroutine shown in FIG. 6B will be described. First, in step A121, the management object S2 sets the lock end means S1
2 receives the lock end request and the lock ID.

【0118】その後、ステップA122において、ロッ
ク状態であるか否かを確認し、ロック状態でなければ
(No)、ステップA128に移行し、ロック状態であ
れば(Yes)、ステップA123に移行する。ステッ
プA123では、ロックIDが第1のロックID記憶部
S16に記憶されているロックIDと一致しているか否
かの確認を行い、一致していれば(Yes)、ステップ
A124に移行し、一致していなければ(No)、ステ
ップA129に移行する。
Thereafter, in step A122, it is confirmed whether or not the lock state is established. If the lock state is not established (No), the process proceeds to step A128. If the locked state is established (Yes), the process proceeds to step A123. In step A123, it is confirmed whether or not the lock ID matches the lock ID stored in the first lock ID storage unit S16. If they match (Yes), the process proceeds to step A124, and If not (No), the process proceeds to step A129.

【0119】ステップA124では、関係するオブジェ
クトにロック終了要求の信号と、ロックIDとを送信す
る。
In step A124, a lock end request signal and a lock ID are transmitted to the related object.

【0120】そして、ステップA125において、上記
ステップA121からステップA124までの動作(X
2)を、全ての管理オブジェクトに対して実行し、その
後ステップA126に移行する。
Then, in step A125, the operation from step A121 to step A124 (X
2) is executed for all the managed objects, and the process proceeds to step A126.

【0121】ステップA126では、正常に終了したか
否かを確認し、正常に終了していれば(Yes)、ステ
ップA127に移行し、正常に終了していなければ(N
o)、ステップA128に移行する。
In step A126, it is confirmed whether or not the processing has been completed normally. If the processing has been completed normally (Yes), the process proceeds to step A127.
o), proceed to step A128.

【0122】ステップA127では、正常に終了したこ
とを表す信号を送信し、その後動作を終える。ステップ
A128では、エラー信号を送信し、その後動作を終え
る。ステップA129では、要求拒否を表す信号を送信
し、その後動作を終える。
In step A127, a signal indicating normal termination is transmitted, and the operation is thereafter terminated. In step A128, an error signal is transmitted, and the operation is thereafter terminated. In step A129, a signal indicating request rejection is transmitted, and the operation is thereafter terminated.

【0123】これら、図6の(a)及び図6の(b)に
示されるオブジェクトのロック解除動作について、さら
に、以下にその概要を説明する。
The outline of the unlocking operation of the objects shown in FIGS. 6A and 6B will be further described below.

【0124】入力手段S22からロック終了要求手段S
27にロック終了の入力が伝えられると、ロック終了要
求手段S27は第2のロックID記憶部S24からロッ
クIDを取得し、ロック終了手段S12に送信する(ス
テップA220,A221)。
The lock end requesting means S is input from the input means S22.
When the input of the lock end is transmitted to the lock end unit 27, the lock end request unit S27 acquires the lock ID from the second lock ID storage unit S24 and transmits it to the lock end unit S12 (steps A220 and A221).

【0125】管理オブジェクトS1が備えるロック終了
手段S12では、第1のロックID記憶部S16にロッ
クIDが記憶されてなければ、既にロック状態では無い
のでエラーを返信する(ステップA122,A12
8)。
If the lock ID is not stored in the first lock ID storage section S16, the lock ending means S12 provided in the management object S1 returns an error because the locked state is not established (steps A122 and A12).
8).

【0126】逆に第1のロックID記憶部S16にロッ
クIDが記憶されていれば、このロックIDと受信した
ロックIDとを比較し、違う値である場合は要求拒否の
メッセージを表示オブジェクトS2に返信する(ステッ
プA123,A129)。
Conversely, if the lock ID is stored in the first lock ID storage unit S16, the lock ID is compared with the received lock ID. If the lock ID is different, a request rejection message is displayed on the display object S2. (Steps A123 and A129).

【0127】ロックIDが一致した場合は、関連オブジ
ェクト検索手段S18により検索された管理オブジェク
トS1にロック終了とロックIDとを送信し、結果が返
信されてくるのを待つ(ステップA124,A12
5)。
If the lock IDs match, the lock end and the lock ID are transmitted to the management object S1 searched by the related object search means S18, and the result is waited for (steps A124 and A12).
5).

【0128】正常に終了した場合は表示オブジェクトに
正常終了した旨を返信し、正常に終了しなかった場合は
エラーを返信する(ステップA126,A127,A1
28)。
If the processing has been completed normally, a message indicating that the processing has been completed is returned to the display object. If the processing has not been completed normally, an error is returned (steps A126, A127, A1)
28).

【0129】表示オブジェクトS2が備えるロック終了
要求手段S27は、管理オブジェクトS1からの返信が
正常終了だった場合、第2のロックID記憶部S24に
記憶されたロックIDを削除し、第2のタイマーS23
を停止させる。エラーだった場合は表示手段S21より
エラーを画面に表示する(ステップA223,A22
4,A225,A226)。
When the response from the management object S1 is a normal end, the lock end requesting means S27 provided in the display object S2 deletes the lock ID stored in the second lock ID storage unit S24, and the second timer S23
To stop. If it is an error, the error is displayed on the screen from the display means S21 (steps A223 and A22).
4, A225, A226).

【0130】以上の動作により、オブジェクトのロック
解除が実行される。
With the above operations, the object is unlocked.

【0131】次に、図2、図3及び図7を用いてロック
を継続する動作を説明する。図7に、オブジェクトのロ
ック状態を継続させる場合の動作のフローチャートを示
す。
Next, the operation of continuing the lock will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3, and FIG. FIG. 7 shows a flowchart of the operation when the locked state of the object is continued.

【0132】図7の(a)を参照すると、まず、ステッ
プA251において、第2のタイマーS23のタイマー
をスタートさせる。そして、ステップA252におい
て、所定時間が経過するのを待つ。所定時間が経過した
後、ステップA253において、ロック時間更新要求手
段S28は、ロック時間更新要求を受信する。
Referring to FIG. 7A, first, in step A251, the timer of the second timer S23 is started. Then, in step A252, it waits for a predetermined time to elapse. After the predetermined time has elapsed, in step A253, the lock time update request unit S28 receives the lock time update request.

【0133】そして、ステップA254において、サブ
ルーチンである図7の(b)に示されるフローチャート
の動作(X3)を行い、その後、ステップA255に移
行する。
Then, in step A254, the operation (X3) of the flowchart shown in FIG. 7B, which is a subroutine, is performed, and thereafter, the flow shifts to step A255.

【0134】ステップA255において、正常に終了し
たか否かを確認し、正常に終了していれば(Yes)、
ステップA251に移行し、正常に終了していなければ
(No)、ステップA256に移行する。ステップA2
56では、表示手段S21上にエラーを表示し、ステッ
プA257において第2のタイマーS23のタイマーを
停止させ、その後動作を終える。
In step A255, it is confirmed whether or not the processing has been normally completed. If the processing has been normally completed (Yes),
The flow shifts to step A251, and if not ended normally (No), the flow shifts to step A256. Step A2
At 56, an error is displayed on the display means S21, the timer of the second timer S23 is stopped at step A257, and the operation is thereafter terminated.

【0135】次に、上記ステップA254の動作におけ
る、サブルーチンである図7の(b)に示される動作
(X3)について説明する。
Next, the operation (X3) shown in FIG. 7B as a subroutine in the operation of step A254 will be described.

【0136】まず、ステップA151において、管理オ
ブジェクトS1に備えられた、ロック時間更新手段S1
3が、ロック時間更新要求を受信する。そして、ステッ
プA152において、ロック状態であるか否かを確認
し、ロック状態でなければ(No)、ステップA160
に移行し、ロック状態であれば(Yes)、ステップA
153に移行する。
First, in step A151, the lock time updating means S1 provided in the management object S1
3 receives the lock time update request. Then, in step A152, it is confirmed whether or not the lock state is established. If the lock state is not established (No), step A160
And if it is locked (Yes), step A
Move to 153.

【0137】ステップA153では、第1のロックID
記憶部S16に記憶されているロックIDと一致してい
るか否かを確認し、一致していれば(Yes)、ステッ
プA154に移行し、一致していなければ(No)、ス
テップA159に移行する。
At Step A153, the first lock ID
It is checked whether or not the lock ID matches the lock ID stored in the storage unit S16. If the lock ID matches (Yes), the process proceeds to step A154, and if not (No), the process proceeds to step A159. .

【0138】ステップA154では、第1のタイマーS
17を再スタートさせ、その後、ステップA155にお
いて、関係オブジェクトに対して、ロック時間更新要求
と、ロックIDとを送信し、その後ステップA156に
移行する。
At Step A154, the first timer S
17 is restarted, and then, in step A155, a lock time update request and a lock ID are transmitted to the related object, and the process proceeds to step A156.

【0139】ステップA156では、上記のステップA
151からステップA155までの動作を全ての管理オ
ブジェクトにおいて実行し、その後、ステップA157
に移行する。
In step A156, the above-described step A
The operations from 151 to step A155 are executed for all the managed objects, and thereafter, step A157
Move to

【0140】ステップA157では、正常に終了したか
否かを確認し、正常に終了すれば(Yes)、ステップ
A158に移行し、正常に終了していなければ(No)
ステップA160に移行する。
In step A157, it is confirmed whether or not the processing has been completed normally. If the processing has been normally completed (Yes), the process proceeds to step A158, and if not normally completed (No).
The process moves to step A160.

【0141】ステップA158では、正常終了を送信
し、その後動作を終える。ステップA159では、要求
拒否を送信し、その後動作を終える。ステップA160
では、エラーを送信し、その後動作を終える。
At step A158, a normal end is transmitted, and the operation is thereafter terminated. In step A159, request rejection is transmitted, and the operation is thereafter terminated. Step A160
Then, an error is transmitted, and then the operation ends.

【0142】次に、図7の(c)に示されるフローチャ
ートを参照して、所定時間経過した後のロックの自動解
除動作について説明する。
Next, with reference to a flowchart shown in FIG. 7C, the automatic unlocking operation after a predetermined time has elapsed will be described.

【0143】まず、ステップA161において、所定時
間を経過(タイムアウト)していることを確認する。
First, in step A161, it is confirmed that a predetermined time has elapsed (timeout).

【0144】そして、ステップA162において、関係
オブジェクトにロック解除要求とロックIDとを送信す
る。
Then, in step A162, a lock release request and a lock ID are transmitted to the related object.

【0145】そして、ステップA163において、図6
の(b)に示される動作X2を全ての管理オブジェクト
に対して実行し、その後、動作を終える。
Then, in step A163, FIG.
The operation X2 shown in (b) is executed for all the managed objects, and then the operation ends.

【0146】次に、これら図7の(a)、図7の(b)
及び図7の(c)に示される動作について、さらに以下
に詳細に説明する。
Next, FIG. 7A and FIG. 7B
The operation shown in FIG. 7C will be described in more detail below.

【0147】ロック開始要求手段S26によって始動さ
れた第2のタイマーS23は所定時間が経過する度にロ
ック時間更新要求手段S28を始動する。ロック時間更
新要求手段S28は第2のロックID記憶部S24から
ロックIDを取得し、ロック時間更新手段S13にロッ
クIDを送信する(ステップA251,A252,A2
53)。
The second timer S23 started by the lock start requesting means S26 starts the lock time update requesting means S28 every time a predetermined time elapses. The lock time update requesting unit S28 acquires the lock ID from the second lock ID storage unit S24 and transmits the lock ID to the lock time update unit S13 (steps A251, A252, A2).
53).

【0148】管理オブジェクトS1側では、ロック時間
更新手段S13が第1のロックID記憶部S16にロッ
クIDが格納されていなければエラーを表示オブジェク
トに返信する(ステップA151,A152,A16
0)。
On the management object S1 side, if the lock ID is not stored in the first lock ID storage unit S16, the lock time updating means S13 returns an error to the display object (steps A151, A152, A16).
0).

【0149】次に受信したロックIDと管理オブジェク
トの第1のロックID記憶部S16に記憶されたロック
IDとが同じでないなら要求拒否通知を表示オブジェク
トに返信する(ステップA153,A159)。
Next, if the received lock ID is not the same as the lock ID stored in the first lock ID storage unit S16 of the management object, a request rejection notification is returned to the display object (steps A153 and A159).

【0150】次に第2のタイマーS17を再スタートさ
せる(ステップA154)。
Next, the second timer S17 is restarted (step A154).

【0151】次に関連オブジェクト検索手段S18によ
って検索された管理オブジェクトS1に、ロック時間更
新要求通知とロックIDとを送信し、結果が返信されて
くるのを待つ。ステップA156では同様の処理を他の
管理オブジェクト内で実行する(ステップA155,A
156)。
Next, a lock time update request notification and a lock ID are transmitted to the management object S1 searched by the related object search means S18, and the result is awaited. In step A156, similar processing is executed in another management object (step A155, A
156).

【0152】返信が正常であったら、表示オブジェクト
S2に正常に終了した旨を送信する。エラーであった
ら、表示オブジェクトS2にエラーを送信する(ステッ
プA158,A160)。
If the reply is normal, a message to the effect that the processing has been normally completed is transmitted to the display object S2. If there is an error, the error is transmitted to the display object S2 (steps A158 and A160).

【0153】この時点で表示オブジェクトS2に処理が
戻る。受信した結果が正常であれば再びタイマーをスタ
ートさせて時間の経過を待つ。エラーを受信したら表示
手段S21によってエラーを画面に表示する(ステップ
A255,A256,A257)。
At this point, the process returns to the display object S2. If the received result is normal, the timer is started again and the elapse of time is waited. When the error is received, the error is displayed on the screen by the display means S21 (steps A255, A256, A257).

【0154】図2及び図7の(c)を参照してロックの
自動解除の動作についてさらに詳細に説明する。ある表
示オブジェクトS2が管理オブジェクトS1をロックし
た状態で、クライアントコンピュータ2やネットワーク
3に障害が発生した等の理由により、通信不能になった
場合、管理オブジェクトS1は所定時間経過後に自動的
にロック終了動作を行う。
The automatic unlocking operation will be described in more detail with reference to FIGS. 2 and 7C. If communication becomes impossible due to a failure of the client computer 2 or the network 3 while a certain display object S2 locks the management object S1, the management object S1 automatically locks after a predetermined time has elapsed. Perform the operation.

【0155】このロックの自動解除動作においては、第
1のタイマーS17が所定時間経過するとロック終了手
段S12を始動させる(ステップA161,A162,
A163)。従って、この動作によれば、所定時間が経
過したオブジェクトは、自動的にロックが解除されるこ
とになる。
In this automatic lock release operation, the lock ending means S12 is started when the first timer S17 has elapsed for a predetermined time (steps A161, A162, and A162).
A163). Therefore, according to this operation, the lock of the object for which the predetermined time has elapsed is automatically released.

【0156】次に、図3及び図8を参照して、ロックさ
れたオブジェクトに対する入力の制限動作について説明
する。図8は、ロックされたオブジェクトに対して入力
を制限する動作を示すフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 3 and FIG. 8, an operation of restricting an input to a locked object will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an operation of restricting an input to a locked object.

【0157】図8を参照すると、まず、ステップA26
1において、オブジェクトがロックされているか否かを
確認する。そして、ロックされていれば(Yes)、ス
テップA262に移行し、ロックされていなければ(N
o)、ステップA263に移行する。
Referring to FIG. 8, first, at step A26
At 1, it is checked whether the object is locked. If it is locked (Yes), the process proceeds to step A262, and if it is not locked (N
o), and proceed to step A263.

【0158】ステップA262では、自分でオブジェク
トをロックしているか否かを確認し、自分でロックして
いれば(Yes)、ステップA263に移行し、自分で
ロックしていなければ(No)、動作を終える。
In step A262, it is checked whether or not the object is locked by itself. If the object is locked by itself (Yes), the process proceeds to step A263. If the object is not locked by itself (No), the operation is started. Finish.

【0159】ステップA263では、他の部材にこの入
力データを送信し、その後動作を終える。
In step A263, the input data is transmitted to another member, and the operation is terminated.

【0160】図8に示されるフローチャートの動作を、
以下にさらに詳細に説明する。入力手段S22に入力が
あったとき、管理オブジェクトS1がロックされている
か否かを表すデータを管理データ取得手段S25から受
け取り、ロックされていなければ、入力を受け付け、こ
の入力をそれぞれロック開始要求手段S26、ロック終
了要求手段S27及び管理データ変更要求手段S29に
送る。
The operation of the flowchart shown in FIG.
This will be described in more detail below. When there is an input to the input means S22, data indicating whether or not the management object S1 is locked is received from the management data acquisition means S25. S26, the lock end request means S27 and the management data change request means S29 are sent.

【0161】ロックされている場合、第2のロックID
記憶部S24にロックIDが記憶されていれば、自分で
ロックしていることになるので、入力を受け付け、ロッ
ク開始要求手段S26、ロック終了要求手段S27及び
管理データ変更要求手段S29に送る。ロックされてい
てなおかつ第2のロックID記憶部S24にロックID
が記憶されていなければ、他の表示オブジェクトS2が
管理オブジェクトS1をロックしていることになるので
入力を無視する。
If locked, the second lock ID
If the lock ID is stored in the storage unit S24, it means that it is locked by itself, so the input is accepted and sent to the lock start request unit S26, the lock end request unit S27, and the management data change request unit S29. The lock ID is locked and stored in the second lock ID storage unit S24.
Is not stored, it means that the other display object S2 has locked the management object S1, and the input is ignored.

【0162】次に、図2、図3及び図9を用いて管理デ
ータを変更する動作を説明する。図9は、管理データを
変更する際の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of changing the management data will be described with reference to FIGS. 2, 3 and 9. FIG. 9 is a flowchart showing the operation when the management data is changed.

【0163】まず、図9の(a)に示されるように、ス
テップA271において、管理データが入力され、そし
て、データ変更要求通知を管理データ変更要求手段S2
9が受け、第2のロックID記憶部S24がロックID
を受信し、管理データ取得手段S25がデータを受信す
る(ステップA272)。
First, as shown in FIG. 9A, in step A271, management data is input, and a data change request notification is sent to the management data change request means S2.
9, the second lock ID storage unit S24 receives the lock ID
Is received, and the management data acquisition unit S25 receives the data (step A272).

【0164】ステップA274では、図9の(b)に示
されるサブルーチンとしてのフローチャートの動作(X
4)を実行し、その後、ステップA274に移行する。
In step A274, the operation (X) of the flowchart as a subroutine shown in FIG.
4) is performed, and then the flow shifts to step A274.

【0165】ステップA274では、正常終了であるか
否かを確認し、正常終了であれば(Yes)、動作を終
え、正常終了でなければ(No)、ステップA275に
移行し、ステップA275においてエラー表示を行い、
動作を終える。
At step A274, it is confirmed whether or not the operation is completed normally. If the operation is completed normally (Yes), the operation is terminated. If the operation is not completed normally (No), the process proceeds to step A275. Display,
Finish the operation.

【0166】次に、図9の(b)に示されるフローチャ
ートの動作(X4)について説明する。まず、ステップ
A171において、データ変更要求通知と、ロックID
とデータとを受信する。
Next, the operation (X4) of the flowchart shown in FIG. 9B will be described. First, in step A171, a data change request notification and a lock ID
And data.

【0167】そして、ステップA172において、ロッ
クIDが一致しているか否かの確認を行う。ロックID
が一致していれば(Yes)、ステップA173に移行
し、ロックIDが一致していなければ(No)、ステッ
プA175に移行する。
Then, in step A172, it is confirmed whether or not the lock IDs match. Lock ID
If they match (Yes), the process moves to step A173, and if they do not match (No), the process moves to step A175.

【0168】ステップA173では、データの更新を実
行する。そして、データの更新を実行した後、ステップ
A174において、正常終了を通知して、動作を終え
る。また、ステップA175では、要求拒否を通知し
て、動作を終える。
At step A173, the data is updated. Then, after updating the data, in step A174, a normal end is notified, and the operation ends. In step A175, the request is rejected, and the operation ends.

【0169】次に、この図9の(a)及び図9の(b)
に示される動作について、以下にさらに詳細に説明す
る。まず入力手段S22から管理データ変更要求手段S
29にデータが送信される。管理データ変更要求手段S
29では第2のロックID記憶部S24からロックID
を取得し、管理データ変更要求通知と共に表示オブジェ
クトS2へ送信する(ステップA271,A272,A
273)。
Next, FIG. 9A and FIG. 9B
Will be described in more detail below. First, from the input means S22 to the management data change request means S
29 is transmitted. Management data change request means S
In 29, the lock ID is stored in the second lock ID storage unit S24.
Is acquired and transmitted to the display object S2 together with the management data change request notification (steps A271, A272, A
273).

【0170】管理オブジェクトS1では、管理データ変
更手段S14が第1のロックID記憶部S16から取得
したロックIDと受信したロックIDとの値を比較し、
ロックIDの値が同じであれば受信したデータを管理デ
ータ記憶部S19に格納し、表示オブジェクトS2へ正
常終了を返信する。ロックIDの値が同じでないならば
要求拒否を表示オブジェクトS2へ返信する(ステップ
A171,A172,A173,A174,A17
5)。
In the management object S1, the management data changing means S14 compares the value of the lock ID obtained from the first lock ID storage unit S16 with the received lock ID,
If the lock ID values are the same, the received data is stored in the management data storage unit S19, and a normal end is returned to the display object S2. If the lock ID values are not the same, a request rejection is returned to the display object S2 (steps A171, A172, A173, A174, A17).
5).

【0171】その後、ステップA274に移行し、正常
終了か否かの確認を行い、正常であれば何もせず、正常
でなければその旨を表示する(ステップA274,A2
75)。
Thereafter, the flow shifts to step A274 to confirm whether or not the processing is normally completed. If the processing is normal, nothing is performed, and if not, the fact is displayed (steps A274 and A2).
75).

【0172】次に、本発明に係るマルチオペレーティン
グシステムの第1の実施形態について図2、図3及び図
10を参照して詳細に説明する。図10に、本発明に係
るマルチオペレーティングシステムの一実施形態の構成
図を示す。
Next, a first embodiment of the multi-operating system according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 2, 3 and 10. FIG. 10 shows a configuration diagram of an embodiment of the multi-operating system according to the present invention.

【0173】図10に示されているように、このマルチ
オペレーティングシステムの実施形態は、1台のサーバ
コンピュータ1と、クライアントコンピュータ2−1及
びクライアントコンピュータ2−2とから構成されてい
る。
As shown in FIG. 10, this embodiment of the multi-operating system includes one server computer 1, a client computer 2-1 and a client computer 2-2.

【0174】また、サーバコンピュータ1には、2つの
管理オブジェクトS1−1及びS1−2とが備えられて
おり、クライアントコンピュータ2−1には、1つの表
示オブジェクトS2−1が備えられており、クライアン
トコンピュータ2−2には、表示オブジェクトS2−
1’及び表示オブジェクトS2−2が備えられている。
The server computer 1 has two management objects S1-1 and S1-2, and the client computer 2-1 has one display object S2-1. The client computer 2-2 has a display object S2-
1 ′ and a display object S2-2.

【0175】今、あるオペレータがクライアントコンピ
ュータ2−1から、管理オブジェクトS1−1の管理デ
ータの変更を行う場合を考える。まず、表示オブジェク
トS2−1が管理オブジェクトS1−1をロックする。
管理オブジェクトS1−1は、まだロックされていない
ので、ロックIDを生成する。仮にロックIDの値を、
この図10に示されるように、01234567である
とする。
Now, consider a case where an operator changes the management data of the management object S1-1 from the client computer 2-1. First, the display object S2-1 locks the management object S1-1.
Since the management object S1-1 has not been locked yet, it generates a lock ID. If the value of the lock ID is
As shown in FIG. 10, it is assumed that the number is 0123567.

【0176】さらに管理オブジェクトS1−1は、関連
オブジェクト検索手段S11によって他の管理オブジェ
クトを検索する。仮に管理オブジェクトS1−2が、関
係する管理オブジェクトとして検出されたら、管理オブ
ジェクトS1−1はこの管理オブジェクトS1−2を、
その値が01234567であるロックIDを使ってロ
ックする。同様に管理オブジェクトS1−2が他の管理
オブジェクトをロックする場合もある。最後に管理オブ
ジェクトS1−1は表示オブジェクトS2−1にロック
IDを送信する。
Further, the related object search means S11 searches the managed object S1-1 for another managed object. If the management object S1-2 is detected as a related management object, the management object S1-1 replaces the management object S1-2 with the management object S1-2.
Lock is performed using a lock ID whose value is 0123567. Similarly, the management object S1-2 may lock another management object. Finally, the management object S1-1 transmits the lock ID to the display object S2-1.

【0177】管理オブジェクトS1−1を表示している
表示オブジェクトS2−1、S2−1' は管理データ取
得手段S25によって、管理オブジェクトS1−1がロ
ックされたことを知り、表示手段S21によって画面に
ロックしていることを表示する。
The display objects S2-1 and S2-1 'displaying the management object S1-1 are informed that the management object S1-1 has been locked by the management data acquisition means S25, and are displayed on the screen by the display means S21. Show that you are locked.

【0178】次にオペレータがデータを入力すると、表
示オブジェクトS2−1は、ロックID0123456
7と入力データとを管理オブジェクトS1−1に送信す
る。管理オブジェクトS1−1はロックIDが等しいの
で、管理データの変更を実行する。
Next, when the operator inputs data, the display object S2-1 has the lock ID 0123456.
7 and the input data are transmitted to the management object S1-1. Since the lock IDs of the management objects S1-1 are equal, the management data is changed.

【0179】オペレータの入力が終了するとロックを解
除するため、表示オブジェクトS2−1は、ロックID
01234567とロック終了要求とを管理オブジェク
トS1−1に送信する。管理オブジェクトS1−1は、
ロック終了手段S12によって第1のロックID記憶部
S16に記憶されているロックIDを削除し、第1のタ
イマーS17を停止させ、管理オブジェクトS1−2に
ロック終了要求を送信する。
When the input by the operator is completed, the lock is released.
0123567 and the lock end request are transmitted to the management object S1-1. The management object S1-1 is
The lock end means S12 deletes the lock ID stored in the first lock ID storage unit S16, stops the first timer S17, and transmits a lock end request to the management object S1-2.

【0180】管理オブジェクトS1−1を表示している
表示オブジェクトS2−1及びS2−1' は管理データ
取得手段S25によって、管理オブジェクトS1−1の
ロックが終了したことを表示手段S21によって画面に
表示する。
The display objects S2-1 and S2-1 'displaying the management object S1-1 are displayed on the screen by the management data acquisition means S25 by the display means S21 indicating that the lock of the management object S1-1 has been completed. I do.

【0181】このように、本実施形態によれば、複数の
クライアントコンピュータ2上から、サーバコンピュー
タ1上の管理オブジェクトS1をロックした場合、この
ロックされた管理オブジェクトS1に関係し、この管理
オブジェクトS1のデータが書き換えられることにより
影響を受ける管理オブジェクトを全て関連オブジェクト
とし、そして、この関連オブジェクトをもロックするこ
とにより、他のオペレータが関連オブジェクトを操作す
ることによるデータの不整合や矛盾が発生することを防
止することができる。
As described above, according to this embodiment, when the management object S1 on the server computer 1 is locked from a plurality of client computers 2, the management object S1 is related to the locked management object S1. All managed objects that are affected by the rewriting of related data are set as related objects, and by locking this related object, data inconsistency or inconsistency occurs when another operator operates the related object. Can be prevented.

【0182】また、サーバコンピュータ1上の管理オブ
ジェクトS1において、第1のロックID記憶部S16
がロックIDを記憶し、クライアントコンピュータ2
が、この第1のロックID記憶手段S16に記憶された
ロックIDを、クライアントコンピュータ2に送信する
ため、ロックIDの管理を完全に行うことができ、他の
クライアントコンピュータ2により、ロックされた管理
オブジェクトS1のデータが書き換えられてしまうこと
を防止することができる。
In the management object S1 on the server computer 1, the first lock ID storage unit S16
Stores the lock ID, and stores the lock ID in the client computer 2.
However, since the lock ID stored in the first lock ID storage unit S16 is transmitted to the client computer 2, the management of the lock ID can be completely performed. It is possible to prevent the data of the object S1 from being rewritten.

【0183】また、サーバコンピュータ1上の管理オブ
ジェクトS1は、この管理オブジェクトS1のデータを
記憶する管理データ記憶部S19を有し、クライアント
コンピュータ2のロックIDと、第1のロックID記憶
部S16に記憶されたロックIDとが一致した場合にの
み、管理データ記憶部S19に記憶されている管理デー
タを書き換えるため、ロックされたオブジェクトが、他
のクライアントコンピュータによりそのデータが書き換
えられてしまい、データに不整合や矛盾が発生するとい
うことを確実に防止することができる。
The management object S1 on the server computer 1 has a management data storage unit S19 for storing data of the management object S1, and stores the lock ID of the client computer 2 and the first lock ID storage unit S16. Only when the stored lock ID matches, the management data stored in the management data storage unit S19 is rewritten. Therefore, the locked object is rewritten by another client computer, and the data is rewritten. The occurrence of inconsistency or inconsistency can be reliably prevented.

【0184】また、ロックされた全ての管理オブジェク
トS1は、ロックされたことが分かるように、クライア
ントコンピュータ2の画面上に表示されているので、オ
ペレータは、どのオブジェクトがロックされているのか
否かを簡単に把握することができる。
Further, all the locked management objects S1 are displayed on the screen of the client computer 2 so that the locked object can be recognized. Therefore, the operator can determine which object is locked. Can be easily grasped.

【0185】また、ロックされているオブジェクトへの
データ入力に対して制限を加えているため、管理オブジ
ェクト上のデータの不整合や矛盾が発生することをさら
に防止することができる。
In addition, since the data input to the locked object is restricted, the occurrence of inconsistency or inconsistency in the data on the management object can be further prevented.

【0186】また、オブジェクトがロックされてから一
定時間が経過すると、そのロックを自動的に解除するの
で、オブジェクトのデッドロックを確実に防止すること
ができる。
Further, when a certain time has elapsed since the object was locked, the lock is automatically released, so that deadlock of the object can be reliably prevented.

【0187】さらに、管理オブジェクトS1がロックさ
れてから一定時間が経過したか否かを確認するために、
第1のタイマーS17を利用しているため、オブジェク
トがロックされたままになる、いわゆるデッドロックを
有効に回避することができる。
Further, in order to confirm whether or not a fixed time has elapsed since the management object S1 was locked,
Since the first timer S17 is used, it is possible to effectively avoid a so-called deadlock in which the object remains locked.

【0188】[0188]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、管理オブジェクト毎に自身に関係のある他の
管理オブジェクトのデータを持ち、管理オブジェクトが
他の管理オブジェクトをロックすることにより、ある管
理オブジェクトがロックされると、影響のある他の管理
オブジェクトを全てロックすることにより、複数のオペ
レータが、異なるが互いに影響を与える関係にある管理
オブジェクトを操作することによるデータの不整合や矛
盾を防止することが可能なマルチオペレーティングシス
テムを提供することができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, each managed object has data of another managed object related to itself, and the managed object locks the other managed object. When a certain managed object is locked, all the other affected managed objects are locked, so that a plurality of operators can operate the managed objects having different but influential relations to inconsistent data. A multi-operating system capable of preventing inconsistency can be provided.

【0189】また、サーバコンピュータ上のオブジェク
トは、ロックIDを記憶するためのロックID記憶手段
を有し、1以上のクライアントコンピュータの内の1の
クライアントコンピュータに、このロックID記憶手段
に記憶されたロックIDを送信するため、ロックIDの
確認を完全に行うことができ、このロックIDにより、
クライアントコンピュータの識別を完全に行うことが可
能なマルチオペレーティングシステムを提供することが
できる。
The object on the server computer has lock ID storage means for storing the lock ID, and is stored in the lock ID storage means in one of the one or more client computers. Since the lock ID is transmitted, the lock ID can be completely confirmed. With this lock ID,
A multi-operating system capable of completely identifying a client computer can be provided.

【0190】また、サーバコンピュータ上のオブジェク
トは、このオブジェクトのデータを記憶する管理データ
記憶手段を有し、1以上のクライアントコンピュータの
内の1のクライアントコンピュータのロックIDと、ロ
ックID記憶手段に記憶されたロックIDとが一致した
場合に、管理データ記憶手段に記憶されている管理デー
タを書き換えるため、オブジェクトがロックされている
際に、他のクライアントコンピュータによりオブジェク
トのデータが書き換えられることによるデータの不整合
や矛盾をさらに完全に防止することが可能なマルチオペ
レーティングシステムを提供することができる。
The object on the server computer has management data storage means for storing data of the object, and stores the lock ID of one of the one or more client computers in the lock ID storage means. When the locked ID matches, the management data stored in the management data storage means is rewritten. Therefore, when the object is locked, the data of the object is rewritten by another client computer when the object is locked. A multi-operating system capable of more completely preventing inconsistency and inconsistency can be provided.

【0191】また、管理オブジェクトのロックの状態
を、全てのクライアントコンピュータ上に表示している
ため、オペレータが管理オブジェクトを操作可能か否か
を、操作する前に判断することができ、その操作性を向
上させることが可能なマルチオペレーティングシステム
を提供することができる。
Further, since the lock state of the management object is displayed on all client computers, it is possible to determine whether or not the operator can operate the management object before operating the management object. Can be provided.

【0192】また、管理オブジェクトのロックの状態に
よって入力を受け付けないため、オペレータが他のオペ
レータによって既にロックされている管理オブジェクト
を操作することを防ぐことができ、その誤操作を防止
し、操作性をさらに向上させることが可能なマルチオペ
レーティングシステムを提供することができる。
Further, since input is not accepted depending on the lock state of the management object, it is possible to prevent the operator from operating the management object already locked by another operator, to prevent erroneous operation, and to improve operability. A multi-operating system that can be further improved can be provided.

【0193】また、管理オブジェクトがロックされたま
ま所定の時間が経過すると、そのロックを自動的に解除
するため、管理オブジェクトをロックした状態でクライ
アントコンピュータやネットワーク等に障害が発生した
場合であっても、デッドロック状態が発生することを防
止することが可能なマルチオペレーティングシステムを
提供することができる。
Further, when a predetermined time has elapsed while the management object is locked, the lock is automatically released, so that a failure occurs in a client computer, a network, or the like with the management object locked. Also, it is possible to provide a multi-operating system capable of preventing a deadlock state from occurring.

【0194】さらに、オブジェクトのロックを自動解除
する際に、その一定時間をカウントするための、タイマ
ーを設けているため、オブジェクトのロック解除をさら
に効率的に行うことが可能なマルチオペレーティングシ
ステムを提供することができる。
Further, a multi-operating system is provided in which a timer is provided for counting a certain time when an object is automatically unlocked, so that the object can be unlocked more efficiently. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
を適用するクライアント−サーバシステムの一実施形態
の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a client-server system to which a multi-operating system according to the present invention is applied.

【図2】本発明に係る管理オブジェクトの構造の一実施
形態を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of a structure of a management object according to the present invention.

【図3】本発明に係る表示オブジェクトの構造の一実施
形態を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an embodiment of a structure of a display object according to the present invention.

【図4】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
の動作の概要を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the operation of the multi-operating system according to the present invention.

【図5】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
のオブジェクトのロック開始動作を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an object lock start operation of the multi-operating system according to the present invention.

【図6】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
のオブジェクトのロック解除動作を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an object unlock operation of the multi-operating system according to the present invention.

【図7】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
のオブジェクトのロック継続動作を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing a lock continuation operation of an object of the multi-operating system according to the present invention.

【図8】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
の入力制御動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an input control operation of the multi-operating system according to the present invention.

【図9】本発明に係るマルチオペレーティングシステム
の管理データ変更動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a management data changing operation of the multi-operating system according to the present invention.

【図10】本発明に係るマルチオペレーティングシステ
ムの第1の実施形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a multi-operating system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバコンピュータ 2 クライアントコンピュータ 3 ネットワーク 21 表示装置 22 入力装置 S1 管理オブジェクト S2 表示オブジェクト S11 ロック開始手段 S12 ロック終了手段 S13 ロック時間更新手段 S14 管理データ変更手段 S15 管理データ読出手段 S16 第1のロックID記憶部 S17 第1のタイマー S18 関連オブジェクト検索手段 S19 管理データ記憶部 S21 表示手段 S22 入力手段 S23 第2のタイマー S24 第2のロックID記憶部 S25 管理データ取得手段 S26 ロック開始要求手段 S27 ロック終了要求手段 S28 ロック時間更新要求手段 S29 管理データ変更要求手段 1 server computer 2 client computer 3 network 21 display device 22 input device S1 management object S2 display object S11 lock start means S12 lock end means S13 lock time updating means S14 management data changing means S15 management data reading means S16 first lock ID storage Unit S17 First timer S18 Related object search unit S19 Management data storage unit S21 Display unit S22 Input unit S23 Second timer S24 Second lock ID storage unit S25 Management data acquisition unit S26 Lock start request unit S27 Lock end request unit S28 Lock time update request means S29 Management data change request means

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバコンピュータと、少なくとも1以
上のクライアントコンピュータとが接続されたクライア
ント−サーバシステムにおけるマルチオペレーティング
システムにおいて、 前記1以上のクライアントコンピュータの内の1のクラ
イアントコンピュータが、前記サーバコンピュータ上の
オブジェクトに対してロックを行うと、 前記サーバコンピュータは、該ロックが行われたサーバ
コンピュータ上のオブジェクトに関係する他の全てのオ
ブジェクトをロックすることを特徴とするマルチオペレ
ーティングシステム。
1. A multi-operating system in a client-server system in which a server computer and at least one or more client computers are connected, wherein one of the one or more client computers is located on the server computer. A multi-operating system, wherein when a lock is applied to an object, the server computer locks all other objects related to the object on the locked server computer.
【請求項2】 前記サーバコンピュータ上のオブジェク
トは、ロックIDを記憶するためのロックID記憶手段
を有し、 前記1以上のクライアントコンピュータの内の1のクラ
イアントコンピュータに、該ロックID記憶手段に記憶
されたロックIDを送信することを特徴とする請求項1
記載のマルチオペレーティングシステム。
2. An object on the server computer has a lock ID storage unit for storing a lock ID, and is stored in one of the one or more client computers in the lock ID storage unit. The transmitted lock ID is transmitted.
Multi-operating system as described.
【請求項3】 前記サーバコンピュータ上のオブジェク
トは、該オブジェクトのデータを記憶する管理データ記
憶手段を有し、 前記1以上のクライアントコンピュータの内の1のクラ
イアントコンピュータのロックIDと、前記ロックID
記憶手段に記憶されたロックIDとが一致した場合に、
該管理データ記憶手段に記憶されている管理データを書
き換えることを特徴とする請求項2記載のマルチオペレ
ーティングシステム。
3. An object on the server computer has management data storage means for storing data of the object, wherein a lock ID of one of the one or more client computers and the lock ID are provided.
When the lock ID stored in the storage means matches,
3. The multi-operating system according to claim 2, wherein the management data stored in said management data storage means is rewritten.
【請求項4】 前記クライアント−サーバシステムに接
続されている、少なくとも1以上のクライアントコンピ
ュータは、 前記ロックされた全てのオブジェクトが、ロック状態で
あることを表示することを特徴とする請求項1から3の
いずれかに記載のマルチオペレーティングシステム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein at least one or more client computers connected to the client-server system display that all the locked objects are in a locked state. 3. The multi-operating system according to any one of 3.
【請求項5】 前記クライアントコンピュータは、 前記オブジェクトのロック状態に基づいて、入力を制御
する入力制御手段を有することを特徴とする請求項1か
ら4のいずれかに記載のマルチオペレーティングシステ
ム。
5. The multi-operating system according to claim 1, wherein said client computer has input control means for controlling an input based on a locked state of said object.
【請求項6】 前記サーバコンピュータは、前記ロック
されてから一定時間が経過したオブジェクトのロックを
解除するためのロック解除手段を有することを特徴とす
る請求項1から5のいずれかに記載のマルチオペレーテ
ィングシステム。
6. The multi-function device according to claim 1, wherein said server computer has an unlocking means for unlocking an object which has been locked for a predetermined period of time. operating system.
【請求項7】 前記ロック解除手段が、一定時間をカウ
ントするタイマーを有することを特徴とする請求項6記
載のマルチオペレーティングシステム。
7. The multi-operating system according to claim 6, wherein said unlocking means has a timer for counting a predetermined time.
JP9165554A 1997-06-23 1997-06-23 Multi-operating system Pending JPH1115682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165554A JPH1115682A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Multi-operating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165554A JPH1115682A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Multi-operating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115682A true JPH1115682A (en) 1999-01-22

Family

ID=15814580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165554A Pending JPH1115682A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Multi-operating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115682A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1316898A2 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Siemens Aktiengesellschaft Simple and secure method for locking data sets from CGI scripts
JP2017507429A (en) * 2014-03-06 2017-03-16 エイアールエム リミテッド Transactional memory support

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286070A (en) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp Data processing system
JPH02195453A (en) * 1989-01-25 1990-08-02 Toshiba Corp File access control system
JPH05204677A (en) * 1992-01-30 1993-08-13 Fujitsu Ltd Associative locking system
JPH07509794A (en) * 1992-07-29 1995-10-26 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア How to manage resources allocated to your computer
JPH0922366A (en) * 1995-07-05 1997-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooperative operation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286070A (en) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp Data processing system
JPH02195453A (en) * 1989-01-25 1990-08-02 Toshiba Corp File access control system
JPH05204677A (en) * 1992-01-30 1993-08-13 Fujitsu Ltd Associative locking system
JPH07509794A (en) * 1992-07-29 1995-10-26 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア How to manage resources allocated to your computer
JPH0922366A (en) * 1995-07-05 1997-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooperative operation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1316898A2 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Siemens Aktiengesellschaft Simple and secure method for locking data sets from CGI scripts
EP1316898A3 (en) * 2001-11-28 2004-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Simple and secure method for locking data sets from CGI scripts
JP2017507429A (en) * 2014-03-06 2017-03-16 エイアールエム リミテッド Transactional memory support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8286182B2 (en) Method and system for deadlock detection in a distributed environment
EP0972240B1 (en) An agent-implemented locking mechanism
EP0398492B1 (en) A flexible interface to authentication services in a distributed data processing system
US5434994A (en) System and method for maintaining replicated data coherency in a data processing system
US5317739A (en) Method and apparatus for coupling data processing systems
US5634072A (en) Method of managing resources in one or more coupling facilities coupled to one or more operating systems in one or more central programming complexes using a policy
US5241675A (en) Method for enforcing the serialization of global multidatabase transactions through committing only on consistent subtransaction serialization by the local database managers
US6412034B1 (en) Transaction-based locking approach
US20040205148A1 (en) Method for operating a computer cluster
EP0482761A2 (en) Rule driven transaction management system and method
JPH06314227A (en) Rocking mechanism for version object
EP0917051B1 (en) State-based object transition control and attribute-based locking
JPH086840A (en) Mechanism for judgment of completion of directory operation for server recovery
JPH03177950A (en) Data processing apparatus and method
Lafortune Modeling and analysis of transaction execution in database systems
JP3222125B2 (en) Database sharing method between systems
US7885946B2 (en) Low-overhead storage cluster configuration locking
US20070226256A1 (en) Computer-readable recording medium storing security management program, security management system, and method of security management
CN109918187A (en) Method for scheduling task, device, equipment and storage medium
Son et al. Performance evaluation of real-time locking protocols using a distributed software prototyping environment
JPH1115682A (en) Multi-operating system
US6826761B1 (en) Efficient timer management system
JPH01209561A (en) Security managing system
JP2002288405A (en) Method for project management, project managing server, accepting server, and program
TW201935337A (en) Process recipe monitoring method and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000118