JPH11154128A - Application connection point selection system - Google Patents

Application connection point selection system

Info

Publication number
JPH11154128A
JPH11154128A JP9322771A JP32277197A JPH11154128A JP H11154128 A JPH11154128 A JP H11154128A JP 9322771 A JP9322771 A JP 9322771A JP 32277197 A JP32277197 A JP 32277197A JP H11154128 A JPH11154128 A JP H11154128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
connection destination
connection
communication
operating system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9322771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Natsuko Machino
奈津子 町野
Masayo Hatanaka
雅代 畠中
Hideaki Sakuma
英昭 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9322771A priority Critical patent/JPH11154128A/en
Publication of JPH11154128A publication Critical patent/JPH11154128A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application connection point selection system with which an erroneous connection can be efficiently avoided. SOLUTION: Concerning the system for an operating system(OS) 20 to determine the connection point for each application 30, inside the OS 20, a link information table 23 for storing link information relating the application 30 with connection point information or the like, connection point table 22 storing the connection point information and menaging means for managing these link information table 23 and connection point information table 22 are provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【発明の属する技術分野】本発明はアプリケーション接
続先選択システムに関し、更に詳しくは端末側に設けら
れたオペレーティングシステムがアプリケーション毎の
接続先を管理するようにしたアプリケーション接続先選
択システムに関する。
The present invention relates to an application connection destination selection system, and more particularly, to an application connection destination selection system in which an operating system provided on a terminal side manages connection destinations for each application.

【従来の技術】近年、インターネットの普及に伴い、一
般家庭等からでも容易にインターネット接続が可能とな
ってきた。例えば、一般家庭からの注文を店舗等宛にメ
ールで送付し、店舗ではメーカに商品の発注を行なうよ
うなシステムも考えられる。図6は発注システムの概念
図である。一般家庭パソコン1からの注文要求は、プロ
バイダ2を介してインターネット3を経由し、他のプロ
バイダ4を介して公衆網5に入り、店舗端末6に届く。
店舗端末6では、注文内容に応じて公衆網5を介してメ
ーカのセンタ7に発注する。センタ7は企業内ネットワ
ークシステム(LAN:イントラネットともいう)を構
築しており、発注内容をモデム7aで受けると、発注サ
ーバ7b及びメールサーバ7cを利用して発注内容を確
認し、目的の商品を店舗端末6に発送するようになって
いる。このような環境下では、店舗−メーカ間での売り
上げ情報等のデータ転送にインターネットを利用するこ
とは、専用線を引き込んだり、独自プロトコルで通信シ
ステムを構築するよりは安価なシステムを構築できる。
しかしながら、インターネットは基本的にオープンなネ
ットワークであるため、セキュリティの面で問題があ
り、情報漏洩等の危険をはらんでいることが指摘されて
いる。これに対し、企業内では通信プロトコルとしてイ
ンターネットと同様のプロトコル(例えばTCP/I
P)を用いるが、外部のインターネットとは独立したイ
ントラネットの構築が推進されている。以上より、店舗
における端末では、注文はインターネットに接続し、発
注はイントラネットに接続するというように、サービス
毎に接続先が異なる場合があり、複数の接続先に接続す
る必要がある。図7は従来のオペレーティングシステム
の概念図であり、店舗端末内に設けられているものであ
る。図において、20はオペレーティングシステム(O
S)、21は該オペレーティングシステム20内に設け
られた通信制御部、21aは該通信制御部21内に設け
られた発信処理部である。22は通信制御部21と接続
された接続先情報よりなる接続先情報テーブルである。
接続先情報テーブル22には、接続先情報テーブル番号
22a、接続先名22b、電話番号22c、ユーザ名2
2d、パスワード22e等より構成されいいる。このよ
うに構成されたシステムにおいて、各アプリケーション
30は、それぞれの接続先テーブル番号を管理し、通信
が開始される際に、それをオペレーティングシステム2
0に通知する。オペレーティングシステム20内の通信
制御部21は、アプリケーション30から通知された接
続先テーブル番号を基に接続先情報テーブル22を検索
して、該当接続先テーブル番号に対応する電話番号を認
識し、回線を接続していた。この種の従来のシステムで
は、各々のアプリケーション30は、通信ポートの状態
は把握しているが、どこに接続されているか分からなか
った。このため、複数のアプリケーション30が通信中
に、後から通信を開始するアプリケーションは、以下の
どちらかの制御を行なう必要があった。 (a)接続されている回線は利用しない つまり、通信毎に回線を接続し直す方式である。 接続先が同一 この場合には、本来利用可能な回線を使用しないため、
コスト、時間等の面において非効率的な処理となってい
る。 接続先が別 この場合には、正しい接続先に対して処理を実行する。 (b)接続されている回線を利用する 同一接続先 この場合には、回線を切断せずに効率的な処理を行なう
ことができる。 接続先が別 この場合には、回線の接続先が分からないので、誤った
接続先に対して処理を実行してしまう。図8は、接続さ
れている回線を使用しないで、同一接続先に接続するた
め、接続に無駄が発生する場合のシーケンスを示す図で
ある。図において、30はアプリケーション(以下単に
アプリと略す)、20はオペレーティングシステム(O
S)、50は各アプリ用のホストである。図では、アプ
リ1とアプリ2が同一のホスト50に接続する場合を示
す。先ず、アプリ1がアプリ1ホストに接続要求を発生
させると(S1)、この接続要求はOS20に通知さ
れ、OS20は通信装置40を介してアプリ1アプリ2
ホスト50との間にプロトコルのやりとりを行ないパス
を張り通信中となる(S2)。アプリ1アプリ2ホスト
50との通信が終了すると、アプリ1は切断要求を出し
(S3)、アプリ1アプリ2ホスト50との接続を断
つ。次に、アプリ2が接続要求を発生する(S4)。ア
プリ2の該当ホストはアプリ1のホストと同じである
が、接続が断たれているため、再度プロトコルのやりと
りを行ないアプリ1アプリ2ホスト50との間にパスを
張り通信中となる(S5)。そして、アプリ2の通信が
終了すると、アプリ2は切断要求を出し(S6)、アプ
リ1アプリ2ホスト50との接続を断つ。この例では、
同じホスト50に接続するのに、一旦パスを切断して張
り直すという無駄がある。図9は異なるホストに接続す
る場合のシーケンスを示す図である。先ず、アプリ1が
アプリ1ホストに接続要求を発生させると(S1)、こ
の接続要求はOS20に通知され、OS20は通信装置
40を介してアプリ1アプリ2ホスト50との間にプロ
トコルのやりとりを行ないパスを張り通信中となる(S
2)。アプリ1アプリ2ホスト50との通信が終了する
と、アプリ1は切断要求を出し(S3)、アプリ1アプ
リ2ホスト50との接続を断つ。次に、アプリ3が接続
要求を発生する(S4)。アプリ3の該当ホストはアプ
リ1のホストと異なるため、プロトコルのやりとりを行
ないアプリ3ホスト50との間にパスを張り通信中とな
る(S5)。そして、アプリ3の通信が終了すると、ア
プリ2は切断要求を出し(S6)、アプリ3ホスト50
との接続を断つ。この場合には、正しい接続先に対して
処理を実行することになる。図10は複数のアプリケー
ションを同時に通信させる場合のシーケンスを示す図で
ある。先ず、アプリ1がアプリ1ホストに接続要求を発
生させると(S1)、この接続要求はOS20に通知さ
れ、OS20は通信装置40を介してアプリ1アプリ2
ホスト50との間にプロトコルのやりとりを行ないパス
を張り通信中となる(S2)。次に、アプリ2がアプリ
2ホストに対して接続要求を発生させるが、同一接続先
なので、呼の切断は行なわずに、アプリ2とアプリ1ア
プリ2ホスト50との通信を行なう(S3)。通信が終
了すると、アプリ1が切断要求を出し(S4)、アプリ
1アプリ2ホスト50との接続を断つ。この場合には、
回線を切断せずに効率的な処理が可能となる。図11は
誤接続が発生するシーケンスを示す図である。先ず、ア
プリ1がアプリ1ホストに接続要求を発生させると(S
1)、この接続要求はOS20に通知され、OS20は
通信装置40を介してアプリ1アプリ2ホスト50との
間にプロトコルのやりとりを行ないパスを張り通信中と
なる(S2)。次に、アプリ3が接続されている回線を
使用してアプリ3ホスト50に通信を行なうが、回線の
接続先が分からないので、依然としてアプリ1アプリ2
ホスト50と通信をしてしまう(S3)。S3’が本来
のパスである。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of the Internet, it has become possible to easily connect to the Internet even from ordinary households. For example, a system in which an order from a general household is sent to a store or the like by e-mail, and the store places an order for a product at a maker can be considered. FIG. 6 is a conceptual diagram of the ordering system. The order request from the general home personal computer 1 enters the public network 5 via the Internet 3 via the provider 2 and the other provider 4, and reaches the store terminal 6.
The store terminal 6 places an order with the center 7 of the manufacturer via the public network 5 according to the contents of the order. The center 7 constructs an in-house network system (LAN: also referred to as an intranet). When the order contents are received by the modem 7a, the order contents are confirmed by using the order server 7b and the mail server 7c, and the target product is selected. It is designed to be sent to the store terminal 6. In such an environment, using the Internet for data transfer of sales information or the like between a store and a maker can build a system that is less expensive than drawing in a dedicated line or building a communication system using a unique protocol.
However, it has been pointed out that the Internet is basically an open network, and therefore has a problem in security and poses a risk of information leakage and the like. On the other hand, in a company, a communication protocol similar to the Internet (for example, TCP / I) is used as a communication protocol.
Although P) is used, construction of an intranet independent of the external Internet is being promoted. As described above, in the terminal at the store, the connection destination may be different for each service, such as the order is connected to the Internet and the order is connected to the intranet, and it is necessary to connect to a plurality of connection destinations. FIG. 7 is a conceptual diagram of a conventional operating system, which is provided in a store terminal. In the figure, reference numeral 20 denotes an operating system (O
S), 21 is a communication control unit provided in the operating system 20, and 21a is a transmission processing unit provided in the communication control unit 21. Reference numeral 22 denotes a connection destination information table including connection destination information connected to the communication control unit 21.
The connection destination information table 22 includes a connection destination information table number 22a, a connection destination name 22b, a telephone number 22c, and a user name 2
2d, a password 22e, and the like. In the system configured in this manner, each application 30 manages its own connection destination table number, and when communication starts, it uses the operating system 2
Notify 0. The communication control unit 21 in the operating system 20 searches the connection destination information table 22 based on the connection destination table number notified from the application 30, recognizes the telephone number corresponding to the connection destination table number, and changes the line. I was connected. In this type of conventional system, each application 30 knows the state of the communication port, but does not know where it is connected. For this reason, the application which starts communication later while the plurality of applications 30 are communicating has to perform one of the following controls. (A) The connected line is not used. That is, the line is reconnected every communication. In this case, the connection destination is the same.
This is an inefficient process in terms of cost and time. In this case, the process is executed for the correct connection destination. (B) Use the connected line. Same connection destination. In this case, efficient processing can be performed without disconnecting the line. In this case, since the connection destination of the line is not known, the process is executed for the wrong connection destination. FIG. 8 is a diagram showing a sequence in a case where the connection is wasted because the connection is made to the same connection destination without using the connected line. In the drawing, reference numeral 30 denotes an application (hereinafter simply referred to as an application), and reference numeral 20 denotes an operating system (O
S) and 50 are hosts for each application. The figure shows a case where the application 1 and the application 2 connect to the same host 50. First, when the application 1 issues a connection request to the application 1 host (S1), the connection request is notified to the OS 20, and the OS 20 transmits the application 1 application 2 via the communication device 40.
A protocol is exchanged with the host 50, a path is established, and communication is established (S2). When the communication with the application 1 application 2 host 50 ends, the application 1 issues a disconnection request (S3) and disconnects the connection with the application 1 application 2 host 50. Next, the application 2 issues a connection request (S4). The corresponding host of the application 2 is the same as the host of the application 1, but since the connection has been cut off, the protocol is exchanged again and a path is established between the host of the application 1 and the host 2 of the application 2 to communicate (S5). . Then, when the communication of the application 2 ends, the application 2 issues a disconnection request (S6), and disconnects the connection with the application 1 application 2 host 50. In this example,
In order to connect to the same host 50, there is no use in disconnecting the path and re-establishing the path. FIG. 9 is a diagram showing a sequence when connecting to different hosts. First, when the application 1 issues a connection request to the application 1 host (S1), this connection request is notified to the OS 20, and the OS 20 exchanges a protocol with the application 1 application 2 host 50 via the communication device 40. A path is established and communication is in progress (S
2). When the communication with the application 1 application 2 host 50 ends, the application 1 issues a disconnection request (S3) and disconnects the connection with the application 1 application 2 host 50. Next, the application 3 issues a connection request (S4). Since the corresponding host of the application 3 is different from the host of the application 1, a protocol is exchanged, a path is established between the host and the application 3 host 50, and the application 3 is in communication (S5). Then, when the communication of the application 3 ends, the application 2 issues a disconnection request (S6), and the application 3 host 50
Disconnect from the connection. In this case, the process is executed for the correct connection destination. FIG. 10 is a diagram illustrating a sequence when a plurality of applications are simultaneously communicated. First, when the application 1 issues a connection request to the application 1 host (S1), the connection request is notified to the OS 20, and the OS 20 transmits the application 1 application 2 via the communication device 40.
A protocol is exchanged with the host 50, a path is established, and communication is established (S2). Next, the application 2 issues a connection request to the application 2 host, but since the connection destination is the same, communication between the application 2 and the application 1 application 2 host 50 is performed without disconnecting the call (S3). When the communication is completed, the application 1 issues a disconnection request (S4), and disconnects the connection with the application 1 application 2 host 50. In this case,
Efficient processing can be performed without disconnecting the line. FIG. 11 is a diagram showing a sequence in which an erroneous connection occurs. First, when the application 1 issues a connection request to the application 1 host (S
1), this connection request is notified to the OS 20, and the OS 20 exchanges a protocol with the application 1 application 2 host 50 via the communication device 40, establishes a path, and is in communication (S2). Next, communication with the application 3 host 50 is performed using the line to which the application 3 is connected, but since the connection destination of the line is not known, the application 1 application 2
It communicates with the host 50 (S3). S3 'is the original path.

【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
のシステムでは、接続されている回線を使用しないで接
続しようとすると同一接続先への接続要求を出す場合に
無駄が発生し、接続されている回線を使用して接続しよ
うとすると、回線の接続先が分からず誤った接続先に接
続するという問題があった。本発明はこのような課題に
鑑みてなされたものであって、効率的でかつ誤接続を回
避することができるアプリケーション接続先選択システ
ムを提供することを目的としている。
As described above, in the conventional system, if an attempt is made to connect without using the connected line, a waste occurs when a connection request to the same connection destination is issued, and the connection is not established. When trying to connect using a line that is connected, there is a problem that the connection destination of the line is not known and the connection is made to the wrong connection destination. The present invention has been made in view of such a problem, and has as its object to provide an application connection destination selection system that is efficient and can avoid erroneous connection.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)図1は本発明の原理ブロック図である。図7と同
一のものは、同一の符号を付して示す。図において、2
0はオペレーティングシステム(OS)、30は該オペ
レーティングシステム20に通信開始要求を出すアプリ
ケーションである。オペレーティングシステム20にお
いて、21はアプリケーション30と接続されて通信制
御を行なう通信制御部である。通信制御部21におい
て、21aは発信の制御を行なう発信制御部、21bは
リンクを管理するリンク管理部である。22は接続先情
報テーブルであり、前述したように、接続先テーブル番
号22a、接続先名22b、電話番号22c、ユーザ名
22d、パスワード22e等より構成されている。23
はアプリケーションと接続先情報等を関連付けたリンク
情報を記憶するリンク情報テーブルで、前記リンク管理
部21bにより管理される。リンク情報テーブル23
は、アプリケーションの種類23a、接続中の有無情報
23b、接続情報テーブル名23c等より構成されてい
る。前記リンク管理部21bは、選択されたアプリケー
ションの接続先が現在の接続先と一致するか否かを判定
する機能を持っている。この発明の構成によれば、リン
ク管理部21bが選択されたアプリケーションの接続先
が現在の接続先と一致するか否かを判定し、判定結果に
基づいてリンク情報テーブル23をアクセスしてパスの
接続先を決定するようにしているので、効率的でかつ誤
接続を回避することができるアプリケーション接続先選
択システムを提供することができる。 (2)この場合において、アプリケーションから通信開
始要求があると、オペレーティングシステムは、前記リ
ンク情報と接続先情報を基に回線を接続することを特徴
としている。この発明の構成によれば、アプリケーショ
ンからの通信開始要求があった場合に、オペレーティン
グシステム20は、前記リンク情報テーブル23に記憶
されているアプリケーションに応じた接続先(接続先テ
ーブル番号)を検索し、接続先テーブル番号を基に接続
先情報テーブル22を検索して記憶されている接続先に
回線を接続することができる。 (3)また、アプリケーションからの通信開始要求先が
既に接続されている接続先と同じである場合には、オペ
レーティングシステムは回線を切断することなく自動起
動することを特徴としている。この発明の構成によれ
ば、リンク管理部21bが通信開始要求が既に接続され
ている接続先と同じであるかどうかを判定し、同じであ
る場合には回線を切断することなく、自動起動すること
ができる。 (4)更に、アプリケーションからの通信開始要求先が
既に接続されている接続先と異なる場合には、オペレー
ティングシステムはアプリケーションの起動又は通信開
始を規制することを特徴としている。この発明の構成に
よれば、接続先が同一である場合には、その旨をアプリ
ケーションに通知することで、アプリケーションの起動
又は通信開始を規制することができる。このように、本
発明によれば、個々のアプリケーションは接続先を意識
することなく、データ通信を行なうことができ、かつ誤
った接続先に対してアプリケーション処理を実行してし
まうことを回避することができる。
(1) FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention. The same components as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 2
0 is an operating system (OS), and 30 is an application that issues a communication start request to the operating system 20. In the operating system 20, a communication control unit 21 is connected to the application 30 and controls communication. In the communication control unit 21, reference numeral 21a denotes a transmission control unit for controlling transmission, and reference numeral 21b denotes a link management unit for managing links. Reference numeral 22 denotes a connection destination information table, which includes a connection destination table number 22a, a connection destination name 22b, a telephone number 22c, a user name 22d, a password 22e, and the like, as described above. 23
Is a link information table that stores link information that associates applications with connection destination information and the like, and is managed by the link management unit 21b. Link information table 23
Is composed of an application type 23a, connection presence / absence information 23b, connection information table name 23c, and the like. The link management unit 21b has a function of determining whether the connection destination of the selected application matches the current connection destination. According to the configuration of the present invention, the link management unit 21b determines whether the connection destination of the selected application matches the current connection destination, accesses the link information table 23 based on the determination result, and Since the connection destination is determined, it is possible to provide an application connection destination selection system that is efficient and can avoid erroneous connection. (2) In this case, when there is a communication start request from the application, the operating system connects the line based on the link information and the connection destination information. According to the configuration of the present invention, when there is a communication start request from an application, the operating system 20 searches for a connection destination (connection destination table number) corresponding to the application stored in the link information table 23. The connection destination information table 22 can be searched based on the connection destination table number, and a line can be connected to the stored connection destination. (3) Also, when the communication start request destination from the application is the same as the already connected connection destination, the operating system is automatically started without disconnecting the line. According to the configuration of the present invention, the link management unit 21b determines whether the communication start request is the same as the connection destination already connected, and if the request is the same, automatically starts without disconnecting the line. be able to. (4) Further, when the communication start request destination from the application is different from the already connected connection destination, the operating system regulates the activation of the application or the start of communication. According to the configuration of the present invention, when the connection destination is the same, the start of the application or the start of communication can be restricted by notifying the application to that effect. As described above, according to the present invention, each application can perform data communication without being conscious of the connection destination, and can prevent application processing from being performed on an incorrect connection destination. Can be.

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。図2は本発明の一実施の
形態例のシーケンスを示す図、図3は本発明の他の実施
の形態例のシーケンスを示す図である。図2は回線未接
続の場合、図3は回線接続中の動作を示す。システム構
成としては、図1を用いる。本発明は、オペレーティン
グシステム20が、アプリケーション30からの通信開
始要求があると、リンク情報に基づき、アプリケーショ
ンに応じた接続先情報を選択し、回線を自動的に接続す
るものである。図2において、アプリケーション30か
ら通信開始要求があると(S1)、通信制御部21で
は、リンク管理部21bがリンク情報テーブル23を検
索して該当アプリケーション30に対応する接続の有無
23bと接続先情報23cを確認する。そして、リンク
情報によりアプリケーションの接続先を選択する(S
2)。接続の有無情報23bにより、接続先が未接続の
場合(S3)、発信処理部21aが、リンク情報テーブ
ル23より通知された接続情報テーブル番号を基に接続
先情報テーブル22を検索して検出した接続先電話番号
22cを読み込み、接続を開始する(S4)。そして、
相手先装置からの接続完了通知を受けると(S5)、通
信制御部21は前記アプリケーション30に対して接続
開始完了通知を送出する(S6)。これにより、相手方
装置とのデータ通信が開始される(S7)。この実施の
形態例によれば、アプリケーションからの通信開始要求
があった場合に、オペレーティングシステム20は、前
記リンク情報テーブル23に記憶されているアプリケー
ションに応じた接続先(接続先テーブル番号)を検索
し、接続先テーブル番号を基に接続先情報テーブル22
を検索して記憶されている接続先に回線を接続すること
ができる。図3において、アプリケーション30と相手
方装置との間にデータ通信中である(S1)。ここで、
アプリケーション30から通信開始要求があると(S
2)、通信制御部21では、リンク管理部21bがリン
ク情報テーブル23を検索して該当アプリケーション2
3aに対応する接続の有無情報23bと接続先情報23
cを確認する。そして、リンク情報によりアプリケーシ
ョンの接続先を選択する(S3)。接続の有無情報23
bにより、回線接続中の場合(S4)、リンク管理部2
1bはリンク情報テーブル23を参照して接続先が一致
するかどうかチェックし、比較結果に応じた処理を行な
う(S5)。この場合、通信開始要求に含まれる接続先
が現在通信中の接続先と一致することを確認したら、通
信制御部21はアプリケーション30に対して通信開始
完了通知を送出する(S6)。これにより、アプリケー
ションは、相手方装置と即データ通信が可能になる。こ
の実施の形態例によれば、リンク管理部21bが通信開
始要求が既に接続されている接続先と同じであるかどう
かを判定し、同じである場合には回線を切断することな
く、自動起動することができる。以上、説明したよう
に、本発明によれば、個々のアプリケーション30は接
続先を意識することなくデータ通信を行なうことができ
る。かつ、誤った接続先に対してアプリケーション30
が処理を実行してしまうことを回避することができる。
本発明によれば、インターネットとイントラネットを組
み合わせた店舗−センタ間の受発注システムを実現する
ことができる(図6参照)。本発明のサービスとして
は、以下サービスが考えられる。 一般家庭のパソコンで顧客がパソコン1から店舗に商
品の注文を電子メールで送信する。 店舗端末6では、電子メールで送られてきた注文を受
信する。 店舗端末6で集計された商品の発注データをセンタ7
に送信する。 店舗では、センタ7からのお知らせ等の店舗端末向け
の電子メールを店舗端末6で受信する。 本発明は図6に示す店舗端末に適応することができる。
図4は店舗端末のシステム構成例を示す図である。10
0が店舗端末で、アプリケーション30とオペレーティ
ングシステム20から構成されている。アプリケーショ
ン30には、発注アプリケーション、注文アプリケーシ
ョン、お知らせアプリケーション等がある。オペレーテ
ィングシステム20は、通信制御部21とリンク情報テ
ーブル23、接続先情報テーブル22から構成されてい
る。通信制御部21は、リンク管理部21bと発信処理
部21aより構成されている。リンク管理部21bはリ
ンク情報テーブル23を管理し、発信処理部21aは接
続先情報テーブル22を管理する。発注アプリケーショ
ン30が回線を接続している最中にお知らせアプリケー
ション30からの通信開始要求があると、オペレーティ
ングシステム20は、リンク情報テーブル23からのリ
ンク情報と、接続先情報テーブル22からの接続先情報
から通信できるかどうかを判定する。この例では、発注
アプリケーション30とお知らせアプリケーション30
は接続先が同一であるから(リンク情報参照)、同時通
信が可能であり、発注処理中にお知らせ情報を受信する
ことができる。また、この時に誤って注文アプリケーシ
ョン30が発信しようとしても、オペレーティングシス
テム20では、注文アプリケーション30は接続先情報
が異なるので(リンク情報参照)、リンク情報と接続先
情報から発信不可として接続しないようにする。また、
お知らせアプリケーション30には、自動起動が設定さ
れているので、お知らせアプリケーション30からの発
信要求があると、オペレーティングシステム20で自動
的にお知らせアプリケーション30を起動する。図5は
本発明の一実施の形態例の動作を示すフローチャートで
ある。先ず、アプリケーション30からの通信開始要求
を受信すると(S1)、リンク管理部21bはアプリケ
ーション名を基にリンク情報テーブル23を参照し、リ
ンク情報から接続先情報を検索する(S2)。この場合
に、リンク管理部21bは回線接続中であるかどうかを
チェックする(S3)。回線接続中でない場合には、リ
ンク管理部21bは発信処理部21aに接続先情報を通
知する(S4)。発信処理部21aはこの接続先情報を
受け取ると、リンク情報に回線接続先と同一のアプリケ
ーションがあるかどうかチェックする(S5)。発信処
理部21aは、リンク情報に回線接続先と同一のアプリ
ケーションがある場合には、該当アプリケーション30
に自動起動ありが指定されているかどうかチェックする
(S6)。指定されている場合には、該当アプリケーシ
ョン30を即起動する(S7)。指定されていない場合
には、全ての該当アプリケーション30の起動が終了し
たかどうかチェックする(S8)。全てのアプリケーシ
ョン30の起動が終了した場合には、ステップS10に
移行する。全てのアプリケーション30の起動が終了し
ていない場合には、ステップS6に戻り、自動起動の有
無をチェックする。ステップS3において、回線接続中
である場合には、リンク管理部21bは、接続情報が回
線接続先と一致しているかどうかチェックする(S
9)。一致している場合には、即起動を行ないアプリケ
ーション30に通信開始成功を返す(S10)。ステッ
プS5において、リンク情報に回線接続先と同一のアプ
リケーション30がある場合も同じである。ステップS
9において、接続情報が回線接続先と一致していない場
合には、リンク管理部21bはアプリケーション30に
通信開始異常を返す(S11)。このように、本発明に
よれば、アプリケーションからの通信開始要求先が既に
接続されている接続先と異なる場合には、オペレーティ
ングシステムはアプリケーションの起動又は通信開始を
規制することで、接続先が同一である場合には、その旨
をアプリケーションに通知し、アプリケーションの起動
又は通信開始を規制することができる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing a sequence according to one embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing a sequence according to another embodiment of the present invention. FIG. 2 shows the operation when the line is not connected, and FIG. 3 shows the operation during the line connection. FIG. 1 is used as the system configuration. According to the present invention, when a communication start request is received from the application 30, the operating system 20 selects connection destination information corresponding to the application based on the link information and automatically connects the line. In FIG. 2, when a communication start request is received from the application 30 (S1), in the communication control unit 21, the link management unit 21b searches the link information table 23 to determine whether or not there is a connection corresponding to the application 30 and the connection destination information 23b. Check 23c. Then, the connection destination of the application is selected based on the link information (S
2). When the connection destination is not connected according to the connection presence / absence information 23b (S3), the transmission processing unit 21a searches and detects the connection destination information table 22 based on the connection information table number notified from the link information table 23. The connection destination telephone number 22c is read, and connection is started (S4). And
Upon receiving the connection completion notification from the partner device (S5), the communication control unit 21 sends a connection start completion notification to the application 30 (S6). Thus, data communication with the other device is started (S7). According to this embodiment, when there is a communication start request from an application, the operating system 20 searches for a connection destination (connection destination table number) corresponding to the application stored in the link information table 23. And the connection destination information table 22 based on the connection destination table number.
And a line can be connected to the connection destination stored. In FIG. 3, data communication is being performed between the application 30 and the partner device (S1). here,
When there is a communication start request from the application 30 (S
2) In the communication control unit 21, the link management unit 21b searches the link information table 23 and
3a and connection destination information 23 corresponding to 3a
Check c. Then, a connection destination of the application is selected based on the link information (S3). Connection existence information 23
b, if the line is connected (S4), the link management unit 2
1b refers to the link information table 23 to check whether the connection destinations match, and performs processing according to the comparison result (S5). In this case, after confirming that the connection destination included in the communication start request matches the connection destination currently communicating, the communication control unit 21 sends a communication start completion notification to the application 30 (S6). Thus, the application can immediately perform data communication with the counterpart device. According to this embodiment, the link management unit 21b determines whether the communication start request is the same as the connection destination already connected, and if the communication start request is the same, automatically activates without disconnecting the line. can do. As described above, according to the present invention, each application 30 can perform data communication without considering the connection destination. In addition, application 30
Can avoid executing the process.
According to the present invention, an ordering system between a store and a center combining the Internet and an intranet can be realized (see FIG. 6). The following services can be considered as the services of the present invention. A customer sends an order for a product from a personal computer 1 to a store by e-mail using a personal computer at a general home. The shop terminal 6 receives the order sent by e-mail. The order data of the products compiled by the store terminal 6 is stored in the center 7
Send to At the store, the store terminal 6 receives an e-mail for the store terminal such as a notification from the center 7. The present invention can be applied to the store terminal shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating a system configuration example of a store terminal. 10
Reference numeral 0 denotes a store terminal, which comprises an application 30 and an operating system 20. The applications 30 include an order application, an order application, a notification application, and the like. The operating system 20 includes a communication control unit 21, a link information table 23, and a connection destination information table 22. The communication control unit 21 includes a link management unit 21b and a transmission processing unit 21a. The link management unit 21b manages the link information table 23, and the transmission processing unit 21a manages the connection destination information table 22. When a communication start request is received from the notification application 30 while the order application 30 is connecting the line, the operating system 20 transmits the link information from the link information table 23 and the connection destination information from the connection destination information table 22. It is determined whether or not communication is possible from In this example, the order application 30 and the notification application 30
Since the connection destinations are the same (see link information), simultaneous communication is possible, and notification information can be received during order processing. In addition, even if the order application 30 tries to make a call by mistake at this time, in the operating system 20, the order application 30 has different connection destination information (see link information). I do. Also,
Since the notification application 30 is set to be automatically activated, the operating system 20 automatically activates the notification application 30 when there is a call request from the notification application 30. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention. First, upon receiving a communication start request from the application 30 (S1), the link management unit 21b refers to the link information table 23 based on the application name and searches for connection destination information from the link information (S2). In this case, the link management unit 21b checks whether the line is being connected (S3). When the line is not connected, the link management unit 21b notifies the transmission processing unit 21a of the connection destination information (S4). When receiving the connection destination information, the transmission processing unit 21a checks whether the link information includes the same application as the line connection destination (S5). If the link information includes the same application as the line connection destination, the transmission processing unit 21a
It is checked whether or not automatic start is specified in (S6). If specified, the application 30 is immediately started (S7). If not specified, it is checked whether or not the activation of all the corresponding applications 30 has been completed (S8). When the activation of all the applications 30 is completed, the process proceeds to step S10. If the activation of all applications 30 has not been completed, the process returns to step S6, and the presence or absence of automatic activation is checked. If the line is being connected in step S3, the link management unit 21b checks whether the connection information matches the line connection destination (S3).
9). If they match, it immediately starts up and returns a successful communication start to the application 30 (S10). In step S5, the same applies when the link information includes the same application 30 as the line connection destination. Step S
In step 9, if the connection information does not match the line connection destination, the link management unit 21b returns a communication start error to the application 30 (S11). As described above, according to the present invention, when the communication start request destination from the application is different from the already connected connection destination, the operating system regulates the application start or the communication start so that the connection destination is the same. In this case, it is possible to notify the application to that effect and restrict the activation of the application or the start of communication.

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、 (1)オペレーティングシステムがアプリケーション毎
に接続先を決めるシステムにおいて、オペレーティング
システム内に、アプリケーションと接続先情報等を関連
付けたリンク情報を記憶するリンク情報テーブルと、接
続先情報が記憶されている接続先情報テーブルと、これ
らリンク情報テーブルと接続先情報テーブルを管理する
管理手段とを具備することにより、リンク管理部が選択
されたアプリケーションの接続先が現在の接続先と一致
するか否かを判定し、判定結果に基づいてリンク情報テ
ーブル23をアクセスしてパスの接続先を決定するよう
にしているので、効率的でかつ誤接続を回避することが
できるアプリケーション接続先選択システムを提供する
ことができる。 (2)この場合において、アプリケーションから通信開
始要求があると、オペレーティングシステムは、前記リ
ンク情報と接続先情報を基に回線を接続することによ
り、アプリケーションからの通信開始要求があった場合
に、オペレーティングシステムは、前記リンク情報テー
ブルに記憶されているアプリケーションに応じた接続先
(接続先テーブル番号)を検索し、接続先テーブル番号
を基に接続先情報テーブル22を検索して記憶されてい
る接続先に回線を接続することができる。 (3)また、アプリケーションからの通信開始要求先が
既に接続されている接続先と同じである場合には、オペ
レーティングシステムは回線を切断することなく自動起
動することにより、リンク管理部が通信開始要求が既に
接続されている接続先と同じであるかどうかを判定し、
同じである場合には回線を切断することなく、自動起動
することができる。 (4)更に、アプリケーションからの通信開始要求先が
既に接続されている接続先と異なる場合には、オペレー
ティングシステムはアプリケーションの起動又は通信開
始を規制することにより、接続先が同一である場合に
は、その旨をアプリケーションに通知することで、アプ
リケーションの起動又は通信開始を規制することができ
る。このように、本発明によれば、効率的でかつ誤接続
を回避することができるアプリケーション接続先選択シ
ステムを提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention, (1) in a system in which an operating system determines a connection destination for each application, an application is associated with connection destination information and the like in the operating system. By providing a link information table that stores link information, a connection destination information table that stores connection destination information, and a management unit that manages the link information table and the connection destination information table, the link management unit can be selected. It is determined whether or not the connection destination of the selected application matches the current connection destination, and the link information table 23 is accessed based on the determination result to determine the connection destination of the path. And an application connection destination selection system that can avoid incorrect connection. Wear. (2) In this case, if there is a communication start request from the application, the operating system connects the line based on the link information and the connection destination information. The system searches for a connection destination (connection destination table number) corresponding to the application stored in the link information table, searches the connection destination information table 22 based on the connection destination table number, and stores the connection destination stored therein. Can be connected to the line. (3) When the communication start request destination from the application is the same as the already connected connection destination, the operating system automatically starts up without disconnecting the line, and the link management unit issues the communication start request. Determines whether is the same as the already connected destination,
If they are the same, automatic startup can be performed without disconnecting the line. (4) Further, if the communication start request destination from the application is different from the already connected connection destination, the operating system regulates the application start or communication start, and if the connection destination is the same, By notifying the application to that effect, the activation of the application or the start of communication can be restricted. Thus, according to the present invention, it is possible to provide an application connection destination selection system that is efficient and can avoid erroneous connection.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態例のシーケンスを示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a sequence according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の他の実施の形態例のシーケンスを示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a sequence according to another embodiment of the present invention.

【図4】店舗端末のシステム構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a store terminal.

【図5】本発明の一実施の形態例の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図6】発注システムの概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram of an ordering system.

【図7】従来のオペレーティングシステムの概念図であ
る。
FIG. 7 is a conceptual diagram of a conventional operating system.

【図8】接続に無駄が発生する場合のシーケンスを示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a sequence when a waste occurs in connection.

【図9】異なるホストに接続する場合のシーケンスを示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a sequence when connecting to different hosts.

【図10】複数のアプリケーションを同時に通信させる
場合のシーケンスを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a sequence in a case where a plurality of applications communicate simultaneously.

【図11】誤通信が発生する場合のシーケンスを示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a sequence when an erroneous communication occurs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 オペレーティングシステム 21 通信制御部 21a 発信処理部 21b リンク管理部 22 接続先情報テーブル 23 リンク情報テーブル 30 アプリケーション Reference Signs List 20 operating system 21 communication control unit 21a transmission processing unit 21b link management unit 22 connection destination information table 23 link information table 30 application

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オペレーティングシステムがアプリケー
ション毎に接続先を決めるシステムにおいて、 オペレーティングシステム内に、 アプリケーションと接続先情報等を関連付けたリンク情
報を記憶するリンク情報テーブルと、 接続先情報が記憶されている接続先情報テーブルと、 これらリンク情報テーブルと接続先情報テーブルを管理
する管理手段とを具備することを特徴とするアプリケー
ション接続先選択システム。
1. A system in which an operating system determines a connection destination for each application. In the operating system, a link information table storing link information in which an application is associated with connection destination information and the like, and connection destination information are stored. An application connection destination selection system, comprising: a connection destination information table; and management means for managing the link information table and the connection destination information table.
【請求項2】 アプリケーションから通信開始要求があ
ると、オペレーティングシステムは、前記リンク情報と
接続先情報を基に回線を接続することを特徴とする請求
項1記載のアプリケーション接続先選択システム。
2. The application connection destination selection system according to claim 1, wherein, when a communication start request is received from an application, the operating system connects a line based on the link information and the connection destination information.
【請求項3】 アプリケーションからの通信開始要求先
が既に接続されている接続先と同じである場合には、前
記オペレーティングシステムは回線を切断することなく
自動起動することを特徴とする請求項2記載のアプリケ
ーション接続先選択システム。
3. The operating system according to claim 2, wherein when the communication start request destination from the application is the same as the already connected connection destination, the operating system automatically starts without disconnecting the line. Application connection destination selection system.
【請求項4】 アプリケーションからの通信開始要求先
が既に接続されている接続先と異なる場合には、前記オ
ペレーティングシステムはアプリケーションの起動又は
通信開始を規制することを特徴とする請求項2記載のア
プリケーション接続先選択システム。
4. The application according to claim 2, wherein when the communication start request destination from the application is different from the already connected connection destination, the operating system regulates the activation of the application or the start of the communication. Connection destination selection system.
JP9322771A 1997-11-25 1997-11-25 Application connection point selection system Withdrawn JPH11154128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322771A JPH11154128A (en) 1997-11-25 1997-11-25 Application connection point selection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322771A JPH11154128A (en) 1997-11-25 1997-11-25 Application connection point selection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154128A true JPH11154128A (en) 1999-06-08

Family

ID=18147466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9322771A Withdrawn JPH11154128A (en) 1997-11-25 1997-11-25 Application connection point selection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11154128A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245150A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd Connection control method, connection control program, and connection system
WO2010090195A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245150A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd Connection control method, connection control program, and connection system
WO2010090195A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2010182242A (en) * 2009-02-09 2010-08-19 Canon Inc Image forming apparatus, control method therefor, and program
US8665474B2 (en) 2009-02-09 2014-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Method, system, apparatus and medium for minimizing unnecessary processing associated with connection/disconnection of a same host

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572528A (en) Mobile networking method and apparatus
US6101189A (en) Gateway apparatus and packet routing method
US7219149B2 (en) Versatile terminal adapter and network for transaction processing
JP4833995B2 (en) Mobile online game system and communication method between mobile game terminals
US7567505B2 (en) VRRP technology keeping VR confidentiality
JPH11120238A (en) Information processor and its method, and transmission medium
JP2005216313A (en) System and method for session reestablishment between client terminal and server
EP0955755B1 (en) Layer 2 integrated access scheme
CN107113892A (en) A kind of method and device of gateway device automatic network-building
JPH10112740A (en) Information processor, communication method and storage medium
JPH04275742A (en) System and method of transferring data-packet
JPH11154128A (en) Application connection point selection system
JP2003288298A (en) Push service information relay device and push service information relay method
CN114268578A (en) Data transmission method, device and equipment for switching line and storage medium
JP2001117899A (en) Multi-server system
Cisco General Switch Commands
Cisco General Switch Commands
US8140888B1 (en) High availability network processing system
JP2002077450A (en) Data communication system
JP6898120B2 (en) Network system, network system address resolution method, and base-side connection device
JP3467230B2 (en) TCP / IP routing system and method
JP2003198566A (en) Short-distance radio communication terminal device
JP4033059B2 (en) Protocol switching device and vending machine
CN117812663A (en) Distribution network method and distribution network equipment
JP2000286882A (en) Multimedia information communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201