JP6898120B2 - Network system, network system address resolution method, and base-side connection device - Google Patents

Network system, network system address resolution method, and base-side connection device Download PDF

Info

Publication number
JP6898120B2
JP6898120B2 JP2017050061A JP2017050061A JP6898120B2 JP 6898120 B2 JP6898120 B2 JP 6898120B2 JP 2017050061 A JP2017050061 A JP 2017050061A JP 2017050061 A JP2017050061 A JP 2017050061A JP 6898120 B2 JP6898120 B2 JP 6898120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
center
connection device
base
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017050061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018157258A (en
Inventor
有史 山谷
有史 山谷
統一 安田
統一 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Kyowa Exeo Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Kyowa Exeo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Kyowa Exeo Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2017050061A priority Critical patent/JP6898120B2/en
Publication of JP2018157258A publication Critical patent/JP2018157258A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6898120B2 publication Critical patent/JP6898120B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワークシステム、ネットワークシステムのアドレス解決方法、および、拠点側接続装置に関するものである。 The present invention relates to a network system, a network system address resolution method, and a base-side connection device.

近年、IP技術を用いて電話網を構築し直すことで利便性等を向上することが行われている。このようなネットワークは、NGN(Next Generation Network:次世代ネットワーク)と呼ばれている。 In recent years, convenience and the like have been improved by reconstructing a telephone network using IP technology. Such a network is called NGN (Next Generation Network).

特許文献1には、ユーザ端末が付加情報をメッセージに付加してNGNを介して送信することで、選択された接続先の着信端末と、ユーザ端末とを接続する技術が開示されている。 Patent Document 1 discloses a technique in which a user terminal adds additional information to a message and transmits the message via NGN to connect the selected incoming call terminal and the user terminal.

特開2009−105831号公報JP-A-2009-105831

ところで、NGNでは、ネットワークから付与されるアドレスが半固定である(例えば、メンテナンス実施等によりアドレスが変化する可能性がある)。このため、アドレスが変化した場合には、装置間の接続が途絶してしまうという問題点がある。 By the way, in NGN, the address given from the network is semi-fixed (for example, the address may change due to maintenance or the like). Therefore, when the address changes, there is a problem that the connection between the devices is interrupted.

そこで、外部のDDNS(Dynamic Domain Name Server)を用いることで、NGNから付与されるアドレスが変化した場合でも、この外部のDDNSを用いてアドレス解決を実行し、装置間の接続が長時間途絶することを防止できる。しかしながら、このような方法では、この外部のDDNSを設置したり、通信したりするための新たなコストが生じるという問題点がある。 Therefore, by using an external DDNS (Dynamic Domain Name Server), even if the address given by the NGN changes, address resolution is executed using this external DNS, and the connection between the devices is interrupted for a long time. Can be prevented. However, such a method has a problem that a new cost for installing or communicating with the external DDNS is incurred.

また、NGN内にNGNネームサーバが設置されているため、アドレスが変化した場合には、NGNネームサーバによってアドレス解決を実行する方法も存在する。しかしながら、NGNネームサーバは、アドレスの変化に追従することが保証されていなことから、接続が長時間途絶する場合があるという問題点がある。 Further, since the NGN name server is installed in the NGN, there is also a method of executing address resolution by the NGN name server when the address changes. However, since the NGN name server is not guaranteed to follow the change of the address, there is a problem that the connection may be interrupted for a long time.

本発明は、半固定アドレスによって通信するネットワークにおいて、アドレスが変化した場合でも接続が長時間途絶することを防止できるネットワークシステム、ネットワークシステムのアドレス解決方法、および、拠点側接続装置を提供することを目的としている。 The present invention provides a network system that can prevent a connection from being interrupted for a long time even if the address changes in a network that communicates with a semi-fixed address, an address resolution method for the network system, and a base-side connection device. I am aiming.

上記課題を解決するために、本発明は、ネームサーバを有するネットワークであって半固定アドレスが付与される当該ネットワークに接続されるとともにセンタ側に配置されるセンタ側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに拠点側に配置され、前記センタ側接続装置と通信を行う拠点側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに、前記センタ側または前記拠点側に配置される追加接続装置と、を有し、前記センタ側接続装置と前記追加接続装置は、DDNS(Dynamic Domain Name System)機能によって相互のアドレスとドメインをそれぞれ記憶し、前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に前記センタ側接続装置のアドレスを問い合わせることによって変化後のアドレスを取得し、当該変化後のアドレスに基づいて前記センタ側接続装置にアクセスする、ことを特徴とする。
このような構成によれば、半固定アドレスによって通信するネットワークにおいて、アドレスが変化した場合でも接続が長時間途絶することを防止できる。
In order to solve the above problems, the present invention connects to a network having a name server and is connected to the network to which a semi-fixed address is assigned, and also connects to the center-side connection device arranged on the center side and the network. There is a base side connection device that is arranged on the base side and communicates with the center side connection device, and an additional connection device that is connected to the network and is arranged on the center side or the base side. Then, the center-side connecting device and the additional connecting device store each other's address and domain by the DDNS (Dynamic Domain Name System) function, and the base-side connecting device changes the address of the center-side connecting device. In this case, the additional connection device is inquired about the address of the center side connection device to acquire the changed address, and the center side connection device is accessed based on the changed address. ..
According to such a configuration, in a network communicating with a semi-fixed address, it is possible to prevent the connection from being interrupted for a long time even if the address changes.

また、本発明は、前記ネットワークは、NGN(Next Generation Network)であることを特徴とする。
このような構成によれば、半固定アドレスを付与するネットワークとしてNGNを利用した場合でも、アドレスが変化した場合でも接続が長時間途絶することを防止できる。
Further, the present invention is characterized in that the network is an NGN (Next Generation Network).
According to such a configuration, even when NGN is used as a network to which a semi-fixed address is assigned, it is possible to prevent the connection from being interrupted for a long time even when the address changes.

また、本発明は、前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置とセッションを確立している状態において、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に対して前記センタ側接続装置の変化後のアドレスを問い合わせることを特徴とする。
このような構成によれば、センタ側接続装置とセッションを確立している状態において、センタ側接続装置のアドレスが変化した場合であっても、セッションを再度確立することができる。
Further, in the present invention, when the address of the center-side connection device changes while the base-side connection device has established a session with the center-side connection device, the additional connection device is described as described above. The feature is that the address after the change of the center side connection device is inquired.
According to such a configuration, the session can be re-established even if the address of the center-side connecting device changes in the state where the session is established with the center-side connecting device.

また、本発明は、前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置との間でセッションを確立する場合、前記ネームサーバにアクセスして前記追加接続装置のアドレスを取得し、前記追加接続装置にアクセスして前記拠点側接続装置のアドレスを取得し、取得したアドレスに基づいて前記センタ側接続装置との間でセッションを確立することを特徴とする。
このような構成によれば、拠点側接続装置がセンタ側接続装置と新たにセッションを確立しようとする際に、センタ側接続装置のアドレスが変化していた場合でも、追加接続装置にアドレス解決を要求することで、セッションを確立することができる。
Further, in the present invention, when the base-side connecting device establishes a session with the center-side connecting device, the base-side connecting device accesses the name server, acquires the address of the additional connecting device, and uses the additional connecting device. It is characterized in that it accesses and acquires the address of the base-side connection device, and establishes a session with the center-side connection device based on the acquired address.
According to such a configuration, when the base side connection device tries to establish a new session with the center side connection device, even if the address of the center side connection device has changed, the address resolution of the additional connection device can be performed. A session can be established by requesting.

また、本発明は、前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置との間でセッションを確立する場合において、前記追加接続装置の不具合によって当該追加接続装置にアクセスできないときは、前記ネームサーバにアクセスして前記拠点側接続装置のアドレスを取得し、取得したアドレスに基づいて前記センタ側接続装置との間でセッションを確立することを特徴とする。
このような構成によれば、追加接続装置に不具合が発生した場合でも、センタ側接続装置との間でセッションを確立することができる。
Further, according to the present invention, when the base-side connection device establishes a session with the center-side connection device and the additional connection device cannot be accessed due to a malfunction of the additional connection device, the name server is contacted. It is characterized in that it accesses and acquires the address of the base-side connection device, and establishes a session with the center-side connection device based on the acquired address.
According to such a configuration, even if a problem occurs in the additional connection device, a session can be established with the center side connection device.

また、本発明は、ネームサーバを有するネットワークであって半固定アドレスが付与される当該ネットワークに接続されるとともにセンタ側に配置されるセンタ側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに拠点側に配置され、前記センタ側接続装置と通信を行う拠点側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに、前記センタ側または拠点側に配置される追加接続装置と、を有するネットワークシステムのアドレス解決方法であって、前記センタ側接続装置と前記追加接続装置は、DDNS(Dynamic Domain Name System)機能によって相互のアドレスとドメインをそれぞれ記憶し、前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に前記センタ側接続装置のアドレスを問い合わせることによって変化後のアドレスを取得し、当該変化後のアドレスに基づいて前記センタ側接続装置にアクセスする、ことを特徴とする。
このような方法によれば、半固定アドレスによって通信するネットワークにおいて、アドレスが変化した場合でも接続が長時間途絶することを防止できる。
Further, the present invention includes a center-side connection device connected to the network having a name server and to which a semi-fixed address is assigned and arranged on the center side, and a center-side connection device connected to the network and on the base side. In the address resolution method of a network system having a base-side connection device that is arranged and communicates with the center-side connection device, and an additional connection device that is connected to the network and is arranged on the center side or the base side. Therefore, the center-side connection device and the additional connection device store each other's address and domain by the DDNS (Dynamic Domain Name System) function, and the center-side connection device changes the address of the center-side connection device. In this case, the additional connection device is inquired about the address of the center side connection device to acquire the changed address, and the center side connection device is accessed based on the changed address. To do.
According to such a method, in a network communicating with a semi-fixed address, it is possible to prevent the connection from being interrupted for a long time even if the address changes.

また、本発明は、ネームサーバを有するネットワークであって半固定アドレスが付与される当該ネットワークに接続されるとともにセンタ側に配置されるセンタ側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに拠点側に配置され、前記センタ側接続装置と通信を行う拠点側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに、前記センタ側または前記拠点側に配置される追加接続装置と、を有し、前記センタ側接続装置と前記追加接続装置は、DDNS(Dynamic Domain Name System)機能によって相互のアドレスとドメインをそれぞれ記憶するネットワークシステムに使用される前記拠点側接続装置において、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に前記センタ側接続装置のアドレスを問い合わせることによって変化後のアドレスを取得し、当該変化後のアドレスに基づいて前記センタ側接続装置にアクセスする、ことを特徴とする。
このような方法によれば、半固定アドレスによって通信するネットワークにおいて、アドレスが変化した場合でも接続が長時間途絶することを防止できる。
Further, the present invention includes a center-side connection device connected to the network having a name server and to which a semi-fixed address is assigned and arranged on the center side, and a center-side connection device connected to the network and on the base side. It has a base-side connection device that is arranged and communicates with the center-side connection device, and an additional connection device that is connected to the network and is arranged on the center side or the base-side, and is connected to the center side. When the address of the center-side connection device changes in the base-side connection device used in the network system in which the device and the additional connection device store each other's address and domain by the DDNS (Dynamic Domain Name System) function. The present invention is characterized in that the changed address is acquired by inquiring the address of the center-side connecting device to the additional connecting device, and the center-side connecting device is accessed based on the changed address.
According to such a method, in a network communicating with a semi-fixed address, it is possible to prevent the connection from being interrupted for a long time even if the address changes.

本発明によれば、半固定アドレスによって通信するネットワークにおいて、アドレスが変化した場合でも接続が長時間途絶することを防止できるネットワークシステム、ネットワークシステムのアドレス解決方法、および、拠点側接続装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, in a network communicating by a semi-fixed address, a network system capable of preventing the connection from being interrupted for a long time even if the address changes, an address resolution method of the network system, and a base-side connection device are provided. It becomes possible.

本発明の実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the network system which concerns on embodiment of this invention. 図1に示すセンタゲートウェイ20の構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the center gateway 20 shown in FIG. 図3(A)は拠点ゲートウェイ40に設定される情報の一例を示す図であり、図3(B)はセンタゲートウェイ20に設定される情報の一例を示す図である。FIG. 3A is a diagram showing an example of information set in the base gateway 40, and FIG. 3B is a diagram showing an example of information set in the center gateway 20. 図1に示す実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the embodiment shown in FIG. 図1に示す実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the embodiment shown in FIG. 図1に示す実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the embodiment shown in FIG. 図1に示すセンタゲートウェイ20において運用開始時に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process executed at the start of operation in the center gateway 20 shown in FIG. 図1に示すセンタゲートウェイ30において運用開始時に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing executed at the start of operation at the center gateway 30 shown in FIG. 図1に示すセンタゲートウェイ20において運用開始後に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process executed after the start of operation in the center gateway 20 shown in FIG. 図1に示すセンタゲートウェイ30において運用開始後に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing executed after the start of operation at the center gateway 30 shown in FIG. 図1に示す拠点ゲートウェイ40において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process executed in the base gateway 40 shown in FIG.

次に、本発明の実施形態について説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described.

(A)実施形態の構成の説明
図1は、本発明の実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。本発明の実施形態に係るネットワークシステムは、センタゲートウェイ20,30および拠点ゲートウェイ40を有し、これらのセンタゲートウェイ20,30および拠点ゲートウェイ40はNGN(Next Generation Network)10に接続されている。また、NGN10には、PC(Personal Computer)50およびNGNネームサーバ60が接続されている。
(A) Explanation of Configuration of Embodiment FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a network system according to an embodiment of the present invention. The network system according to the embodiment of the present invention has center gateways 20, 30 and base gateways 40, and these center gateways 20, 30 and base gateway 40 are connected to NGN (Next Generation Network) 10. Further, a PC (Personal Computer) 50 and an NGN name server 60 are connected to the NGN 10.

ここで、NGN10は、インターネット・プロトコル(IP)技術をベースにした通信キャリアの統合ネットワークである。なお、NGN10で使用されるIPv6アドレスは半固定であり、例えば、ネットワークの都合によって、各装置に割り当てられるIPアドレスが変化する。 Here, NGN10 is an integrated network of communication carriers based on Internet Protocol (IP) technology. The IPv6 address used in NGN10 is semi-fixed, and for example, the IP address assigned to each device changes depending on the convenience of the network.

センタゲートウェイ20は、センタ側(例えば、企業の本社等)に配置されるゲートウェイであって、拠点ゲートウェイ40と接続してVPN(Virtual Private Network)を構築することができる。なお、センタゲートウェイ20にはドメイン名として「cg−a」が付与されるとともに、IPアドレスとして「A:A:A::1」が付与されている。以下では、センタゲートウェイ20を適宜「cg−a」と称する。 The center gateway 20 is a gateway located on the center side (for example, the head office of a company), and can be connected to the base gateway 40 to construct a VPN (Virtual Private Network). The center gateway 20 is assigned "cg-a" as a domain name and "A: A: A :: 1" as an IP address. Hereinafter, the center gateway 20 is appropriately referred to as “cg-a”.

センタゲートウェイ30は、センタ側(前述の場合と同様に、例えば、企業の本社等)に配置されるゲートウェイであって、拠点ゲートウェイ40と接続してVPNを構築することができる。なお、センタゲートウェイ30にはドメイン名として「cg−b」が付与されるとともに、IPアドレスとして「B:B:B::1」が付与されている。以下では、センタゲートウェイ30を適宜「cg−b」と称する。 The center gateway 30 is a gateway located on the center side (for example, the head office of a company, etc., as in the above case), and can be connected to the base gateway 40 to construct a VPN. The center gateway 30 is assigned "cg-b" as a domain name and "B: B: B :: 1" as an IP address. Hereinafter, the center gateway 30 is appropriately referred to as “cg-b”.

拠点ゲートウェイ40は、拠点側(例えば、企業の支社等)に配置されるゲートウェイであって、センタゲートウェイ20,30と接続してVPNを構築することができる。なお、拠点ゲートウェイ40にはドメイン名として「CPE」が付与されるとともに、IPアドレスとして「X:X:X::1」が付与されている。以下では、拠点ゲートウェイ40を適宜「cpe」と称する。 The base gateway 40 is a gateway arranged on the base side (for example, a branch office of a company), and can be connected to the center gateways 20 and 30 to construct a VPN. The base gateway 40 is assigned "CPE" as a domain name and "X: X: X :: 1" as an IP address. Hereinafter, the base gateway 40 is appropriately referred to as “cpe”.

PC50は、NGN10を介してNGNネームサーバ60にアクセスし、NGNネームサーバ60の設定内容を変更するための端末装置である。 The PC 50 is a terminal device for accessing the NGN name server 60 via the NGN 10 and changing the setting contents of the NGN name server 60.

NGNネームサーバ60は、NGN10に接続されている装置のアドレス解決を行うサーバである。すなわち、NGNネームサーバ60は、IPアドレスとドメイン名とを対応付けて記憶しており、所定の装置からドメイン名が与えられた場合には、対応するIPアドレスを検索して供給する。なお、NGNネームサーバ60にはIPアドレスとして「E:E:E::1」が割り当てられ、このIPアドレスは他の装置とは異なり、固定アドレスとされている。 The NGN name server 60 is a server that resolves addresses of devices connected to the NGN 10. That is, the NGN name server 60 stores the IP address and the domain name in association with each other, and when the domain name is given by a predetermined device, the NGN name server 60 searches for and supplies the corresponding IP address. The NGN name server 60 is assigned "E: E: E :: 1" as an IP address, and this IP address is a fixed address unlike other devices.

図2は、図1に示すセンタゲートウェイ20の構成例を示す図である。なお、センタゲートウェイ30および拠点ゲートウェイ40もセンタゲートウェイ20と同様の構成とされているので、センタゲートウェイ20を例に挙げて説明する。この図2の例では、センタゲートウェイ20は、パケット中継処理部21、制御部22、記憶部23、および、受信部24−1〜24−n、および、送信部25−1〜25−nを有している。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the center gateway 20 shown in FIG. Since the center gateway 30 and the base gateway 40 have the same configuration as the center gateway 20, the center gateway 20 will be described as an example. In the example of FIG. 2, the center gateway 20 includes a packet relay processing unit 21, a control unit 22, a storage unit 23, a receiving unit 24-1 to 24-n, and a transmitting unit 25-1 to 25-n. Have.

ここで、パケット中継処理部21は、制御部22の制御に応じて、受信部24−1〜24−nによって受信されたパケットを、そのヘッダに格納されている情報に応じて、対応する送信部25−1〜25−nから送出する。制御部22は、記憶部23に記憶されている経路情報23aに応じて、パケット中継処理部21を介して送信する。また、制御部22は、センタゲートウェイ30との間で、DDNSによって情報を共有し、拠点ゲートウェイ40からセンタゲートウェイ30のアドレス解決の要求がなされた場合には、センタゲートウェイ30のアドレス解決を実行する。また、制御部22は、拠点ゲートウェイ40からセッションの確立要求がなされた場合には、拠点ゲートウェイ40との間でセッションを確立する。 Here, the packet relay processing unit 21 transmits the packet received by the receiving units 24-1 to 24-n according to the control of the control unit 22 according to the information stored in the header. It is transmitted from units 25-1 to 25-n. The control unit 22 transmits the route information 23a stored in the storage unit 23 via the packet relay processing unit 21. Further, the control unit 22 shares information with the center gateway 30 by DDNS, and executes the address resolution of the center gateway 30 when the base gateway 40 requests the address resolution of the center gateway 30. .. Further, the control unit 22 establishes a session with the base gateway 40 when a request for establishing a session is made from the base gateway 40.

記憶部23は、半導体メモリによって構成され、パケットを転送するための情報である経路情報23aを有するとともに、アドレス解決およびセッション確立に関する処理を実行するためのプログラムやデータを格納している。受信部24−1〜24−nは、センタ側に接続される装置、または、NGN10からパケットを受信する。また、送信部25−1〜25−nは、センタ側に接続される装置、または、NGN10に対してパケットを送信する。なお、図2の例では、受信部24−1〜24−nおよび送信部25−1〜25−nを複数設けるようにしたが、それぞれ1つずつ設けるようにしてもよい(n=1でもよい)。 The storage unit 23 is composed of a semiconductor memory, has route information 23a which is information for forwarding packets, and stores programs and data for executing processes related to address resolution and session establishment. The receiving units 24-1 to 24-n receive packets from a device connected to the center side or NGN10. Further, the transmission units 25-1 to 25-n transmit the packet to the device connected to the center side or the NGN10. In the example of FIG. 2, a plurality of receiving units 24-1 to 24-n and transmitting units 25-1 to 25-n are provided, but one may be provided for each (n = 1 may also be provided). Good).

図3は、拠点ゲートウェイ40およびセンタゲートウェイ20に設定されている設定情報の一例を示す図である。なお、図3の例では、説明を簡略化するために3桁の行番号を付与している。ここで、図3(A)は、拠点ゲートウェイ40の記憶部43(不図示)に設定される設定情報の一例を示している。図3(A)の例では、行001に、IPアドレスが「E:E:E::1」であるNGNネームサーバ60をネームサーバとして使用することが定義されている。また、行002〜005には、ikev2(Internet Key Exchange version 2)に関するポリシー1が定義され、行006〜009には、同様のポリシー2が定義されている。ポリシー1では、行003においてIPsecピアとしてドメイン名が「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」であるセンタゲートウェイ20が設定され、行004においてネームサーバとしてドメイン名が「cg−b.bpj.gmfut−fbtu.jp」であるセンタゲートウェイ30がプライマリに設定され、IPアドレスが「E:E:E::1」であるNGNネームサーバ60がセカンダリに設定されている。一方、ポリシー2では、行006においてIPsecピアとしてドメイン名が「cg−b.bpj.gmfut−fbtu.jp」であるセンタゲートウェイ30が設定され、行007においてネームサーバとしてドメイン名が「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」であるセンタゲートウェイ20がプライマリに設定され、IPアドレスが「E:E:E::1」であるNGNネームサーバ60がセカンダリに設定されている。 FIG. 3 is a diagram showing an example of setting information set in the base gateway 40 and the center gateway 20. In the example of FIG. 3, a 3-digit line number is assigned to simplify the explanation. Here, FIG. 3A shows an example of setting information set in the storage unit 43 (not shown) of the base gateway 40. In the example of FIG. 3A, line 001 defines that the NGN name server 60 whose IP address is "E: E: E :: 1" is used as the name server. Further, in lines 002 to 005, a policy 1 regarding ikev2 (Internet Key Exchange version 2) is defined, and in lines 006 to 009, a similar policy 2 is defined. In policy 1, a center gateway 20 having a domain name of "cg-a.bpj.gmfut-fbtu.jp" is set as an IPsec peer in line 003, and a domain name of "cg-b.bpj" is set as a name server in line 004. The center gateway 30 which is ".gmfut-fbtu.jp" is set as the primary, and the NGN name server 60 whose IP address is "E: E: E :: 1" is set as the secondary. On the other hand, in policy 2, the center gateway 30 whose domain name is "cg-b.bpj.gmfut-fbtu.jp" is set as an IPsec peer in line 006, and the domain name is "cg-a" as a name server in line 007. The center gateway 20 which is ".bpj.gmfut-fbtu.jp" is set as the primary, and the NGN name server 60 whose IP address is "E: E: E :: 1" is set as the secondary.

なお、行004および行008に記載されている書式「ipsec−name−server PRIMARY [SECONDARY]」では、PRIMARYは、プライマリDNSサーバアドレスのIPv4/6アドレスまたはドメイン名を指定する。また、SECONDARYは、セカンダリDNSサーバアドレスのIPv4/6アドレスまたはドメイン名を指定する。ここで、行003および行007に示す「set peer」で指定されるピアアドレスがドメイン名で指定されている場合、行004および行008に示す「ip name−server」で指定されたDNSサーバでアドレス解決し、そのアドレスのDNSサーバで「set peer」のドメイン名を解決する。また、PRIMARYでアドレス解決した後にIPsecセッションの確立に失敗した場合、SECONDARYで再度アドレス解決を行い、得られたアドレスでセッション確立を実行する。より詳細には、行002〜005に記載されるポリシー1の場合では、行003には「set peer」に続いてドメイン名「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」が記載されているので、行004に記載されているプライマリのDNSサーバ「cg−b.bpj.gmfut−fbtu.jp」によってアドレス解決に失敗した場合またはセッションの確立に失敗した場合には、セカンダリのDNSである「E:E:E::1」(NGNネームサーバ60)によってアドレス解決を行った後に、得られたアドレスに基づいて「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」との間でセッションを確立する。 In the format "ipsec-name-server PRIMARY [SECONDARY]" described in the line 004 and the line 008, the PRIMARY specifies the IPv4 / 6 address or the domain name of the primary DNS server address. In addition, SECONDARY specifies the IPv4 / 6 address or domain name of the secondary DNS server address. Here, when the peer address specified by "set peer" shown in lines 003 and 007 is specified by the domain name, the DNS server specified by "ipname-server" shown in lines 004 and 008 is used. Resolve the address and resolve the domain name of "set peer" on the DNS server at that address. If the establishment of the IPsec session fails after the address is resolved by PRIMARY, the address is resolved again by SECONDARY and the session is established by the obtained address. More specifically, in the case of policy 1 described in lines 002 to 005, line 003 contains "set peer" followed by the domain name "cg-a.bpj.gmfut-fbtu.jp". Therefore, if the address resolution fails or the session establishment fails by the primary DNS server "cg-b.bpj.gmfut-fbtu.jp" described in line 004, it is the secondary DNS ". After performing address resolution by "E: E: E :: 1" (NGN name server 60), a session is established with "cg-a.bpj.gmfut-fbtu.jp" based on the obtained address. To do.

なお、前述した設定が存在しない場合、「set peer」で指定されたドメイン名は、行001に記載される「ip name−server」で指定されたDNSサーバ(E:E:E::1)でアドレス解決を実行する。 If the above-mentioned setting does not exist, the domain name specified by "set peer" is the DNS server (E: E: E :: 1) specified by "ipname-server" described in line 001. Perform address resolution with.

また、図3(B)は、センタゲートウェイ20の記憶部23に設定される設定情報の一例を示している。この例では、行001に、IPアドレスが「E:E:E::1」であるNGNネームサーバ60をネームサーバとして使用することが定義されている。また、行002〜004には、DDNSサーバに関する定義がされ、行005〜012にはDDNSクライアントに関する定義がされている。より詳細には、行003にはDDNSサーバが有効にされ、行004ではドメイン名が「cg−b.bpj.gmfut−fbtu.jp」であるセンタゲートウェイ30に対する問い合わせを受け付けることが定義されている。また、行006ではhttp−client 1設定モードに移行し、行007では「http://cg−b.bpj.gmfut.fbtu.jp/ddns−v6.cgi」に、i6=ewan 1のIPv6アドレスdn=cg−a.bpj.gmfut.fbtu.jp,pw=pass1を送ることが定義されている。また、行010ではEWANインタフェース設定モードに移行し、行011ではアドレスが変化した場合には行006以降の動作を実行することが定義されている。 Further, FIG. 3B shows an example of setting information set in the storage unit 23 of the center gateway 20. In this example, line 001 defines that the NGN name server 60 whose IP address is "E: E: E :: 1" is used as the name server. Further, lines 002 to 004 define a DDNS server, and lines 005 to 012 define a DDNS client. More specifically, it is defined that the DDNS server is enabled in line 003, and that line 004 accepts inquiries to the center gateway 30 whose domain name is "cg-b.bpj.gmfut-fbtu.jp". .. Further, in line 006, the mode shifts to the http-client 1 setting mode, and in line 007, the IPv6 address of i6 = ewan 1 is set to "http://cg-b.bpj.gmfut.fbtu.jp/ddns-v6.cgi". dn = cg-a. bpj. gmfut. fbtu. It is defined to send jp, pw = pass1. Further, it is defined in line 010 that the mode shifts to the EWAN interface setting mode, and in line 011 that the operations after line 006 are executed when the address changes.

(B)本発明の実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の実施形態の動作を説明する。以下では、(1)運用開始時、(2)セッション確立時、(3)cg−aのアドレス変更時、(4)cg−bの故障時のそれぞれについて説明する。
(B) Description of the operation of the embodiment of the present invention Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described. In the following, (1) at the start of operation, (2) at the time of session establishment, (3) at the time of changing the address of cg-a, and (4) at the time of failure of cg-b will be described.

(1)運用開始時
運用開始時には、システムの管理者は、PC50を操作して、NGNネームサーバ60に対して、センタゲートウェイ20,30のドメイン名とIPアドレス(IPv6)とを登録する。この結果、NGNネームサーバ60の記憶部63には、図4に示すように、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」とIPアドレス「A:A:A::1」とが対応付けて記憶されるとともに、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」とIPアドレス「B:B:B::1」とが対応付けて記憶される。
(1) At the start of operation At the start of operation, the system administrator operates the PC 50 to register the domain names and IP addresses (IPv6) of the center gateways 20 and 30 in the NGN name server 60. As a result, as shown in FIG. 4, the domain name "cg-a" of the center gateway 20 and the IP address "A: A: A :: 1" are associated with each other in the storage unit 63 of the NGN name server 60. At the same time, the domain name "cg-b" of the center gateway 30 and the IP address "B: B: B :: 1" are stored in association with each other.

つぎに、センタゲートウェイ20,30は、後述する動作を自動的に実行する。すなわち、センタゲートウェイ20を例に挙げて説明すると、センタゲートウェイ20は、図3(B)の設定を参照し、IPアドレスが「E:E:E::1」であるNGNネームサーバ60にアクセスし、センタゲートウェイ30のアドレス解決を行う。NGNネームサーバ60の記憶部63には、図4に示すように、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」とIPアドレス「B:B:B::1」とが対応付けて格納されていることから、センタゲートウェイ20は、センタゲートウェイ30のIPアドレスとして「B:B:B::1」を得る。つぎに、センタゲートウェイ20は、DDNS機能により、センタゲートウェイ30のドメイン名とIPアドレスとを対応付けて記憶部23に格納する。この結果、図4に示すように、センタゲートウェイ20の記憶部23にはセンタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」とIPアドレス「B:B:B::1」とが対応付けて格納される。そして、センタゲートウェイ20は、DNSサーバを起動して、センタゲートウェイ30に対するアドレス解決を可能な状態とする。 Next, the center gateways 20 and 30 automatically execute the operations described later. That is, to explain by taking the center gateway 20 as an example, the center gateway 20 accesses the NGN name server 60 whose IP address is "E: E: E :: 1" with reference to the setting of FIG. 3 (B). Then, the address of the center gateway 30 is resolved. As shown in FIG. 4, the domain name "cg-b" of the center gateway 30 and the IP address "B: B: B :: 1" are stored in the storage unit 63 of the NGN name server 60 in association with each other. Therefore, the center gateway 20 obtains "B: B: B :: 1" as the IP address of the center gateway 30. Next, the center gateway 20 stores the domain name of the center gateway 30 and the IP address in association with each other in the storage unit 23 by the DDNS function. As a result, as shown in FIG. 4, the domain name "cg-b" of the center gateway 30 and the IP address "B: B: B :: 1" are stored in association with each other in the storage unit 23 of the center gateway 20. To. Then, the center gateway 20 starts the DNS server so that the address of the center gateway 30 can be resolved.

一方、センタゲートウェイ30は、同様の動作により、IPアドレスが「E:E:E::1」であるNGNネームサーバ60にアクセスし、センタゲートウェイ20のアドレス解決を行う。NGNネームサーバ60の記憶部63には、図4に示すように、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」とIPアドレス「A:A:A::1」とが対応付けて格納されていることから、センタゲートウェイ30は、センタゲートウェイ20のIPアドレスとして「A:A:A::1」を得る。つぎに、センタゲートウェイ30は、DDNS機能により、センタゲートウェイ20のドメイン名とIPアドレスとを対応付けて記憶部33に格納する。この結果、図4に示すように、センタゲートウェイ30の記憶部33にはセンタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」とIPアドレス「A:A:A::1」とが対応付けて格納される。そして、センタゲートウェイ30は、DNSサーバを起動して、センタゲートウェイ20に対するアドレス解決を可能な状態とする。 On the other hand, the center gateway 30 accesses the NGN name server 60 whose IP address is "E: E: E :: 1" by the same operation, and solves the address of the center gateway 20. As shown in FIG. 4, the domain name “cg-a” of the center gateway 20 and the IP address “A: A: A :: 1” are stored in the storage unit 63 of the NGN name server 60 in association with each other. Therefore, the center gateway 30 obtains "A: A: A :: 1" as the IP address of the center gateway 20. Next, the center gateway 30 stores the domain name of the center gateway 20 and the IP address in association with each other in the storage unit 33 by the DDNS function. As a result, as shown in FIG. 4, the domain name "cg-a" of the center gateway 20 and the IP address "A: A: A :: 1" are stored in association with each other in the storage unit 33 of the center gateway 30. To. Then, the center gateway 30 starts the DNS server so that the address of the center gateway 20 can be resolved.

また、拠点ゲートウェイ40は、接続先のセンタゲートウェイを設定する。すなわち、IKEv2接続先のセンタゲートウェイ20については、図3(A)に示すように、ドメイン名「cg−a」で設定する。同様に、IKEv2接続先のセンタゲートウェイ30については、図3(A)に示すように、ドメイン名「cg−b」で設定する。なお、NGNネームサーバ60については、図3(A)に示すようにIPアドレス「E:E:E::1」で指定するが、センタゲートウェイ20,30についてはドメイン名「cg−a」およびドメイン名「cg−b」で指定する。また、IPsec確立時のアドレス解決は、プライマリとしてのセンタゲートウェイ20,30で実行し、プライマリによるアドレス解決に失敗した場合のセカンダリとしてはNGNネームサーバ60によって実行する。なお、最初にNGNネームサーバ60によってアドレス解決を実行し、アドレス解決に失敗した場合には、センタゲートウェイ20,30で実行するようにしてもよい。 Further, the base gateway 40 sets the center gateway of the connection destination. That is, the center gateway 20 to which the IKEv2 is connected is set with the domain name "cg-a" as shown in FIG. 3 (A). Similarly, the center gateway 30 to which the IKEv2 is connected is set with the domain name "cg-b" as shown in FIG. 3 (A). The NGN name server 60 is specified by the IP address "E: E: E :: 1" as shown in FIG. 3 (A), but the center gateways 20 and 30 are specified by the domain name "cg-a" and Specify with the domain name "cg-b". Further, the address resolution at the time of establishing IPsec is executed by the center gateways 20 and 30 as the primary, and is executed by the NGN name server 60 as the secondary when the address resolution by the primary fails. The NGN name server 60 may first execute the address resolution, and if the address resolution fails, the center gateways 20 and 30 may execute the address resolution.

(2)セッション確立時
つぎに、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20,30との間でセッションを確立する場合の動作について説明する。なお、以下では、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20とセッションを確立する場合の動作を例に挙げて説明する。
(2) Session establishment Next, the operation when the base gateway 40 establishes a session with the center gateways 20 and 30 will be described. In the following, the operation when the base gateway 40 establishes a session with the center gateway 20 will be described as an example.

拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20との間でセッションを確立する場合、図3(A)に示すpolicy 1の行004に定義されているように、センタゲートウェイ20のネームサーバはセンタゲートウェイ30である。このため、拠点ゲートウェイ40は、センタゲートウェイ30のドメイン名である「cg−b」のアドレス解決をするために、行001に定義されているNGNネームサーバ60にアクセスし、ドメイン名「cg−b」に対応するIPアドレスを得る。いまの例では、図4に示すように、NGNネームサーバ60の記憶部63にはドメイン名「cg−b」に対応するIPアドレスとして「B:B:B::1」が記憶されているので、IPアドレス「B:B:B::1」を得る。拠点ゲートウェイ40は、取得したIPアドレス「B:B:B::1」に基づいてセンタゲートウェイ30にアクセスし、センタゲートウェイ20のアドレス解決を実行する。より詳細には、センタゲートウェイ30の記憶部33には、図4に示すように、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレス「A:A:A::1」が格納されているので、拠点ゲートウェイ40は、IPアドレス「A:A:A::1」を得る。つぎに、拠点ゲートウェイ40は、センタゲートウェイ30から取得したIPアドレス「A:A:A::1」に基づいて、センタゲートウェイ20にアクセスし、センタゲートウェイ20との間でセッションを確立する。 When the base gateway 40 establishes a session with the center gateway 20, the name server of the center gateway 20 is the center gateway 30 as defined in line 004 of policy 1 shown in FIG. 3 (A). Therefore, the base gateway 40 accesses the NGN name server 60 defined in line 001 in order to resolve the address of the domain name “cg-b” of the center gateway 30, and the domain name “cg-b”. Get the IP address corresponding to. In this example, as shown in FIG. 4, "B: B: B :: 1" is stored as the IP address corresponding to the domain name "cg-b" in the storage unit 63 of the NGN name server 60. Therefore, the IP address "B: B: B :: 1" is obtained. The base gateway 40 accesses the center gateway 30 based on the acquired IP address "B: B: B :: 1" and executes the address resolution of the center gateway 20. More specifically, as shown in FIG. 4, the storage unit 33 of the center gateway 30 stores the IP address "A: A: A :: 1" corresponding to the domain name "cg-a" of the center gateway 20. Therefore, the base gateway 40 obtains the IP address "A: A: A :: 1". Next, the base gateway 40 accesses the center gateway 20 based on the IP address "A: A: A :: 1" acquired from the center gateway 30, and establishes a session with the center gateway 20.

なお、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ30とセッションを確立する場合は、図3に示すpolicy 2の行008に定義されているように、センタゲートウェイ30のネームサーバはセンタゲートウェイ20であるので、センタゲートウェイ20のドメイン名である「cg−a」のアドレス解決をするために、行001に定義されているNGNネームサーバ60にアクセスし、ドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレスを得る。いまの例では、図4に示すように、NGNネームサーバ60の記憶部63にはドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレスとして「A:A:A::1」が記憶されているので、IPアドレス「A:A:A::1」を得る。拠点ゲートウェイ40は、取得したIPアドレス「A:A:A::1」に基づいてセンタゲートウェイ20にアクセスし、センタゲートウェイ20のアドレス解決を実行する。より詳細には、センタゲートウェイ20の記憶部23には、図4に示すように、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」に対応するIPアドレス「B:B:B::1」が格納されているので、拠点ゲートウェイ40は、IPアドレス「B:B:B::1」を得る。つぎに、拠点ゲートウェイ40は、センタゲートウェイ20から取得したIPアドレス「B:B:B::1」に基づいて、センタゲートウェイ30にアクセスし、センタゲートウェイ30との間でIPsecセッションを確立する。 When the base gateway 40 establishes a session with the center gateway 30, the name server of the center gateway 30 is the center gateway 20, as defined in line 008 of policy 2 shown in FIG. In order to resolve the address of the domain name "cg-a" of 20, the NGN name server 60 defined in line 001 is accessed, and the IP address corresponding to the domain name "cg-a" is obtained. In this example, as shown in FIG. 4, "A: A: A :: 1" is stored as the IP address corresponding to the domain name "cg-a" in the storage unit 63 of the NGN name server 60. Therefore, the IP address "A: A: A :: 1" is obtained. The base gateway 40 accesses the center gateway 20 based on the acquired IP address "A: A: A :: 1" and executes the address resolution of the center gateway 20. More specifically, as shown in FIG. 4, the storage unit 23 of the center gateway 20 stores the IP address "B: B: B :: 1" corresponding to the domain name "cg-b" of the center gateway 30. Therefore, the base gateway 40 obtains the IP address "B: B: B :: 1". Next, the base gateway 40 accesses the center gateway 30 based on the IP address “B: B: B :: 1” acquired from the center gateway 20, and establishes an IPsec session with the center gateway 30.

(3)cg−aのアドレス変更時
例えば、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20とセッションを確立中に、図5に示すように、センタゲートウェイ20のIPアドレスが「A:A:A::1」から「C:C:C::1」に変更されたとする。そのような場合、センタゲートウェイ20は、自己のIPアドレスが変化したことを検出し、DDNSによってセンタゲートウェイ30に変更後のIPアドレスを登録する。この結果、センタゲートウェイ30の記憶部33に記憶されているドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレスは「A:A:A::1」から図6に示すように「C:C:C::1」に変更される。
(3) When changing the address of cg-a For example, while the base gateway 40 is establishing a session with the center gateway 20, the IP address of the center gateway 20 is "A: A: A :: 1" as shown in FIG. Is changed to "C: C: C :: 1". In such a case, the center gateway 20 detects that its own IP address has changed, and registers the changed IP address in the center gateway 30 by DDNS. As a result, the IP address corresponding to the domain name "cg-a" stored in the storage unit 33 of the center gateway 30 is changed from "A: A: A :: 1" to "C: C :" as shown in FIG. It is changed to "C :: 1".

拠点ゲートウェイ40は、IPsecの通信断をリアルタイムに検出するDPD(Dead Peer Detection)と呼ばれる機能により、センタゲートウェイ20との通信断が生じたことを検出する。通信断が生じたことを検出すると、拠点ゲートウェイ40は、ネームサーバに指定されているセンタゲートウェイ30にアクセスし、センタゲートウェイ20のアドレス解決を実行する。このとき、センタゲートウェイ30の記憶部33に記憶されているドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレスは、図6に示すように、「C:C:C::1」に変更されていることから、拠点ゲートウェイ40はドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレスとして変更後の「C:C:C::1」を得る。この結果、拠点ゲートウェイ40は、このIPアドレス「C:C:C::1」に基づいてセンタゲートウェイ20にアクセスし、センタゲートウェイ20との間でセッションを再確立することができる。 The base gateway 40 detects that the communication with the center gateway 20 has been interrupted by a function called DPD (Dead Peer Detection) that detects the communication interruption of IPsec in real time. When the base gateway 40 detects that the communication has been interrupted, the base gateway 40 accesses the center gateway 30 designated as the name server and executes the address resolution of the center gateway 20. At this time, the IP address corresponding to the domain name "cg-a" stored in the storage unit 33 of the center gateway 30 is changed to "C: C: C :: 1" as shown in FIG. Therefore, the base gateway 40 obtains the changed "C: C: C :: 1" as the IP address corresponding to the domain name "cg-a". As a result, the base gateway 40 can access the center gateway 20 based on the IP address “C: C: C :: 1” and reestablish a session with the center gateway 20.

一方、センタゲートウェイ30のIPアドレスが変更された場合は、センタゲートウェイ30がDDNS機能によってセンタゲートウェイ20に記憶されているIPアドレスを変更するので、拠点ゲートウェイ40は変更後のIPアドレスに基づいて、センタゲートウェイ30との間でセッションを再確立することができる。 On the other hand, when the IP address of the center gateway 30 is changed, the center gateway 30 changes the IP address stored in the center gateway 20 by the DDNS function, so that the base gateway 40 changes the IP address based on the changed IP address. A session can be reestablished with the center gateway 30.

なお、NGNネームサーバ60に登録されている情報については、例えば、手動によって新たなIPアドレスに変更される。 The information registered in the NGN name server 60 is manually changed to a new IP address, for example.

(4)cg−bの故障時
前述した「(2)セッション確立時」において、NGNネームサーバ60によってセンタゲートウェイ30のアドレス解決を実行した後、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ30に対してアクセスしようとしたところ、センタゲートウェイ30が故障等によって、拠点ゲートウェイ40からのアクセスに対して応答できなかったとする。その場合、図3(A)の行004に定義されているプライマリのセンタゲートウェイ30が応答できなかったことから、セカンダリのNGNネームサーバ60にアクセスし、このNGNネームサーバ60に対してセンタゲートウェイ20のアドレス解決を要求する。この結果、NGNネームサーバ60は、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレス「A:A:A::1」を供給する。拠点ゲートウェイ40は、供給されたIPアドレス「A:A:A::1」を参照してセンタゲートウェイ20にアクセスし、センタゲートウェイ20との間でセッションを確立することができる。
(4) When cg-b fails In the above-mentioned "(2) When session is established", the base gateway 40 tries to access the center gateway 30 after executing the address resolution of the center gateway 30 by the NGN name server 60. As a result, it is assumed that the center gateway 30 cannot respond to the access from the base gateway 40 due to a failure or the like. In that case, since the primary center gateway 30 defined in line 004 of FIG. 3A could not respond, the secondary NGN name server 60 was accessed, and the center gateway 20 was contacted with respect to this NGN name server 60. Request address resolution. As a result, the NGN name server 60 supplies the IP address “A: A: A :: 1” corresponding to the domain name “cg-a” of the center gateway 20. The base gateway 40 can access the center gateway 20 with reference to the supplied IP address “A: A: A :: 1” and establish a session with the center gateway 20.

なお、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ30とセッションを確立しようとする場合に、ネームサーバとしてのセンタゲートウェイ20が故障しているときは、拠点ゲートウェイ40は、同様に、セカンダリに設定されているNGNネームサーバ60にアクセスする。そして、拠点ゲートウェイ40は、NGNネームサーバ60に対して、センタゲートウェイ30のアドレス解決を要求する。この結果、拠点ゲートウェイ40はセンタゲートウェイ30のIPアドレスを得ることができるので、センタゲートウェイ30との間でセッションを確立することができる。 When the base gateway 40 tries to establish a session with the center gateway 30 and the center gateway 20 as a name server fails, the base gateway 40 also has an NGN name set as a secondary. Access the server 60. Then, the base gateway 40 requests the NGN name server 60 to resolve the address of the center gateway 30. As a result, the base gateway 40 can obtain the IP address of the center gateway 30, so that a session can be established with the center gateway 30.

つぎに、図7〜図11を参照して、センタゲートウェイ20,30および拠点ゲートウェイ40において実行される処理の詳細について説明する。 Next, the details of the processes executed in the center gateways 20 and 30 and the base gateway 40 will be described with reference to FIGS. 7 to 11.

図7は、運用開始時に、センタゲートウェイ20において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理が開始されると、以下のステップが実行される。 FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the center gateway 20 at the start of operation. When the processing of this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS10では、制御部22は、記憶部23に記憶されているNGNネームサーバ60のIPアドレス「E:E:E::1」を参照し、NGNネームサーバ60にアクセスする。 In step S10, the control unit 22 refers to the IP address “E: E: E :: 1” of the NGN name server 60 stored in the storage unit 23, and accesses the NGN name server 60.

ステップS11では、制御部22は、NGNネームサーバ60に対してセンタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」のアドレス解決を要求する。この結果、NGNネームサーバ60は、ドメイン名「cg−b」に対応するIPアドレス「B:B:B::1」をセンタゲートウェイ20に対して供給する。 In step S11, the control unit 22 requests the NGN name server 60 to resolve the address of the domain name “cg-b” of the center gateway 30. As a result, the NGN name server 60 supplies the IP address "B: B: B :: 1" corresponding to the domain name "cg-b" to the center gateway 20.

ステップS12では、制御部22は、DDNS機能により、センタゲートウェイ30のアドレスを登録する。より詳細には、制御部22は、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」とIPアドレス「B:B:B::」とを対応付けて記憶部23に記憶する。 In step S12, the control unit 22 registers the address of the center gateway 30 by the DDNS function. More specifically, the control unit 22 stores the domain name “cg−b” of the center gateway 30 and the IP address “B: B: B ::” in the storage unit 23 in association with each other.

ステップS13では、以上の処理により、センタゲートウェイ30のアドレス解決が可能な状態となる。すなわち、拠点ゲートウェイ40からセンタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」が供給された場合には、対応するIPアドレス「B:B:B::」を返すことが可能になる。 In step S13, the address of the center gateway 30 can be resolved by the above processing. That is, when the domain name "cg-b" of the center gateway 30 is supplied from the base gateway 40, the corresponding IP address "B: B: B ::" can be returned.

図8は、運用開始時に、センタゲートウェイ30において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理が開始されると、以下のステップが実行される。 FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the center gateway 30 at the start of operation. When the processing of this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS30では、制御部32(不図示)は、記憶部33(不図示)に記憶されているNGNネームサーバ60のIPアドレス「E:E:E::1」を参照し、NGNネームサーバ60にアクセスする。 In step S30, the control unit 32 (not shown) refers to the IP address “E: E: E :: 1” of the NGN name server 60 stored in the storage unit 33 (not shown), and refers to the NGN name server 60. To access.

ステップS31では、制御部32は、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」のアドレス解決をNGNネームサーバ60に対して要求する。この結果、NGNネームサーバ60は、ドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレス「A:A:A::1」をセンタゲートウェイ30に対して供給する。 In step S31, the control unit 32 requests the NGN name server 60 to resolve the address of the domain name “cg-a” of the center gateway 20. As a result, the NGN name server 60 supplies the IP address “A: A: A :: 1” corresponding to the domain name “cg-a” to the center gateway 30.

ステップS32では、制御部32は、DDNS機能により、センタゲートウェイ20のアドレスを登録する。より詳細には、制御部32は、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」とIPアドレス「A:A:A::」とを対応付けて記憶部33(不図示)に記憶する。 In step S32, the control unit 32 registers the address of the center gateway 20 by the DDNS function. More specifically, the control unit 32 stores the domain name “cg-a” of the center gateway 20 and the IP address “A: A: A ::” in association with each other in the storage unit 33 (not shown).

ステップS33では、以上の処理により、センタゲートウェイ20のアドレス解決が可能な状態となる。すなわち、拠点ゲートウェイ40からセンタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」が供給された場合には、対応するIPアドレス「A:A:A::」を返すことが可能になる。 In step S33, the address of the center gateway 20 can be resolved by the above processing. That is, when the domain name "cg-a" of the center gateway 20 is supplied from the base gateway 40, the corresponding IP address "A: A: A ::" can be returned.

つぎに、図9を参照して、図7に示す処理が完了した後に、センタゲートウェイ20において実行される処理の一例について説明する。図9に示すフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。 Next, with reference to FIG. 9, an example of the process executed in the center gateway 20 after the process shown in FIG. 7 is completed will be described. When the flowchart shown in FIG. 9 is started, the following steps are executed.

ステップS50では、制御部22は、自己(センタゲートウェイ20)に付与されたIPアドレスが変化したか否かを判定し、変化したと判定した場合(ステップS50:Y)にはステップS51に進み、それ以外の場合(ステップS50:N)にはステップS52に進む。例えば、NGN10の都合等によって、自己に付与されているIPアドレスが「A:A:A::1」から「C:C:C::1」に変化した場合には、Yと判定してステップS51に進む。 In step S50, the control unit 22 determines whether or not the IP address assigned to itself (center gateway 20) has changed, and if it determines that the IP address has changed (step S50: Y), proceeds to step S51. In other cases (step S50: N), the process proceeds to step S52. For example, if the IP address assigned to itself changes from "A: A: A :: 1" to "C: C: C :: 1" due to the circumstances of NGN10, etc., it is determined as Y. The process proceeds to step S51.

ステップS51では、制御部22は、DDNS機能により、自己に付与された新たなIPアドレスの登録を、センタゲートウェイ30に対して要求する。この結果、センタゲートウェイ30の記憶部33には、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」と新たなIPアドレス「C:C:C::1」とが対応付けて記憶される。 In step S51, the control unit 22 requests the center gateway 30 to register a new IP address assigned to itself by the DDNS function. As a result, the domain name "cg-a" of the center gateway 20 and the new IP address "C: C: C :: 1" are stored in the storage unit 33 of the center gateway 30 in association with each other.

ステップS52では、制御部22は、センタゲートウェイ30から登録の要求があったか否かを判定し、登録の要求があったと判定した場合(ステップS52:Y)にはステップS53に進み、それ以外の場合(ステップS52:N)にはステップS54に進む。例えば、センタゲートウェイ30に付与されているIPアドレスが、NGN10の都合等によって変化した場合には、センタゲートウェイ30は、DDNS機能によって新たなIPアドレスの登録をセンタゲートウェイ20に対して要求する(後述する図10のステップS71によって要求する)ので、その場合にはYと判定してステップS53に進む。 In step S52, the control unit 22 determines whether or not there is a registration request from the center gateway 30, and if it is determined that there is a registration request (step S52: Y), the process proceeds to step S53, and in other cases. In (step S52: N), the process proceeds to step S54. For example, when the IP address assigned to the center gateway 30 changes due to the convenience of the NGN 10, the center gateway 30 requests the center gateway 20 to register a new IP address by the DDNS function (described later). In that case, it is determined as Y and the process proceeds to step S53.

ステップS53では、制御部22は、センタゲートウェイ30の新たなIPアドレスを記憶部23に登録する。例えば、センタゲートウェイ30のIPアドレスが「B:B:B::1」から「D:D:D::1」に変化した場合には、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」と新たなIPアドレス「D:D:D::1」とが対応付けされて記憶部23に記憶される。 In step S53, the control unit 22 registers the new IP address of the center gateway 30 in the storage unit 23. For example, when the IP address of the center gateway 30 changes from "B: B: B :: 1" to "D: D: D :: 1", the domain name of the center gateway 30 is changed to "cg-b". IP address "D: D: D :: 1" is associated with the IP address "D: D: D :: 1" and stored in the storage unit 23.

ステップS54では、制御部22は、拠点ゲートウェイ40からセンタゲートウェイ30のアドレス解決の要求があったか否かを判定し、アドレス解決要求があったと判定した場合(ステップS54:Y)にはステップS55に進み、それ以外の場合(ステップS54:N)にはステップS56に進む。例えば、拠点ゲートウェイ40が、センタゲートウェイ30との間でセッションを確立するために、センタゲートウェイ30のアドレス解決を要求した場合にはYと判定してステップS55に進む。 In step S54, the control unit 22 determines whether or not there is an address resolution request for the center gateway 30 from the base gateway 40, and if it is determined that there is an address resolution request (step S54: Y), the process proceeds to step S55. In other cases (step S54: N), the process proceeds to step S56. For example, when the base gateway 40 requests the address resolution of the center gateway 30 in order to establish a session with the center gateway 30, it is determined as Y and the process proceeds to step S55.

ステップS55では、制御部22は、センタゲートウェイ30のアドレス解決を実行する。すなわち、制御部22は、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」に対応するIPアドレス「B:B:B::1」を記憶部23から取得し、拠点ゲートウェイ40に供給する。この結果、拠点ゲートウェイ40は、センタゲートウェイ30にアクセスしてセッションを確立することができる。 In step S55, the control unit 22 executes the address resolution of the center gateway 30. That is, the control unit 22 acquires the IP address “B: B: B :: 1” corresponding to the domain name “cg−b” of the center gateway 30 from the storage unit 23 and supplies it to the base gateway 40. As a result, the base gateway 40 can access the center gateway 30 and establish a session.

ステップS56では、制御部22は、拠点ゲートウェイ40からセッションの確立要求があったか否かを判定し、セッションの確立要求があったと判定した場合(ステップS56:Y)にはステップS57に進み、それ以外の場合(ステップS56:N)にはステップS58に進む。例えば、拠点ゲートウェイ40からセッションの確立要求を受けた場合にはYと判定してステップS57に進む。 In step S56, the control unit 22 determines whether or not there is a session establishment request from the base gateway 40, and if it is determined that there is a session establishment request (step S56: Y), the process proceeds to step S57, and other than that. In the case of (step S56: N), the process proceeds to step S58. For example, when a session establishment request is received from the base gateway 40, it is determined as Y and the process proceeds to step S57.

ステップS57では、制御部22は、拠点ゲートウェイ40との間でIPsecセッションを確立する。この結果、センタゲートウェイ20と拠点ゲートウェイ40との間で暗号化通信が可能になる。 In step S57, the control unit 22 establishes an IPsec session with the base gateway 40. As a result, encrypted communication becomes possible between the center gateway 20 and the base gateway 40.

ステップS58では、制御部22は、処理を繰り返すか否かを判定し、処理を繰り返すと判定した場合(ステップS58:Y)にはステップS50に戻って同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS58:N)には処理を終了する。 In step S58, the control unit 22 determines whether or not to repeat the process, and if it is determined to repeat the process (step S58: Y), the control unit 22 returns to step S50 and repeats the same process, and in other cases (step S58: Y). Step S58: N) ends the process.

つぎに、図10を参照して、図8に示す処理が完了した後に、センタゲートウェイ30において実行される処理の一例について説明する。図10に示すフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。 Next, with reference to FIG. 10, an example of the process executed in the center gateway 30 after the process shown in FIG. 8 is completed will be described. When the flowchart shown in FIG. 10 is started, the following steps are executed.

ステップS70では、制御部32(不図示)は、自己(センタゲートウェイ30)に付与されたIPアドレスが変化したか否かを判定し、変化したと判定した場合(ステップS70:Y)にはステップS71に進み、それ以外の場合(ステップS70:N)にはステップS72に進む。例えば、NGN10の都合等によって、自己に付与されているIPアドレスが「B:B:B::1」から「D:D:D::1」に変化した場合には、Yと判定してステップS71に進む。 In step S70, the control unit 32 (not shown) determines whether or not the IP address assigned to itself (center gateway 30) has changed, and if it determines that the IP address has changed (step S70: Y), step S70. The process proceeds to S71, and in other cases (step S70: N), the process proceeds to step S72. For example, if the IP address assigned to itself changes from "B: B: B :: 1" to "D: D: D :: 1" due to the circumstances of NGN10, etc., it is determined as Y. The process proceeds to step S71.

ステップS71では、制御部32は、DDNS機能により、自己に付与された新たなIPアドレスの登録を、センタゲートウェイ20に対して要求する。この結果、センタゲートウェイ20の記憶部23には、センタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」と新たなIPアドレス「D:D:D::1」とが対応付けて記憶される。 In step S71, the control unit 32 requests the center gateway 20 to register a new IP address assigned to itself by the DDNS function. As a result, the domain name "cg-b" of the center gateway 30 and the new IP address "D: D: D :: 1" are stored in the storage unit 23 of the center gateway 20 in association with each other.

ステップS72では、制御部32は、センタゲートウェイ20から登録の要求があったか否かを判定し、登録の要求があったと判定した場合(ステップS72:Y)にはステップS73に進み、それ以外の場合(ステップS72:N)にはステップS74に進む。例えば、センタゲートウェイ20に付与されているIPアドレスが、NGN10の都合等によって変化した場合には、センタゲートウェイ20は、DDNS機能によって新たなIPアドレスの登録をセンタゲートウェイ30に対して要求する(前述した図9のステップS51によって要求する)ので、その場合にはYと判定してステップS73に進む。 In step S72, the control unit 32 determines whether or not there is a registration request from the center gateway 20, and if it is determined that there is a registration request (step S72: Y), the process proceeds to step S73, and in other cases. In (step S72: N), the process proceeds to step S74. For example, when the IP address assigned to the center gateway 20 changes due to the convenience of the NGN 10, the center gateway 20 requests the center gateway 30 to register a new IP address by the DDNS function (described above). Since the request is made in step S51 of FIG. 9), in that case, it is determined as Y and the process proceeds to step S73.

ステップS73では、制御部32は、センタゲートウェイ20の新たなIPアドレスを記憶部33(不図示)に登録する。例えば、センタゲートウェイ20のIPアドレスが「A:A:A::1」から「C:C:C::1」に変化した場合には、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」と新たなIPアドレス「C:C:C::1」とが対応付けされて記憶部33に記憶される。 In step S73, the control unit 32 registers a new IP address of the center gateway 20 in the storage unit 33 (not shown). For example, when the IP address of the center gateway 20 changes from "A: A: A :: 1" to "C: C: C :: 1", the domain name of the center gateway 20 is changed to "cg-a". IP address "C: C: C :: 1" is associated with the IP address "C: C: C :: 1" and stored in the storage unit 33.

ステップS74では、制御部32は、拠点ゲートウェイ40からセンタゲートウェイ20のアドレス解決の要求があったか否かを判定し、アドレス解決要求があったと判定した場合(ステップS74:Y)にはステップS75に進み、それ以外の場合(ステップS74:N)にはステップS76に進む。例えば、拠点ゲートウェイ40が、センタゲートウェイ20との間でセッションを確立するために、センタゲートウェイ20のアドレス解決を要求した場合にはYと判定してステップS75に進む。 In step S74, the control unit 32 determines whether or not there is an address resolution request for the center gateway 20 from the base gateway 40, and if it is determined that there is an address resolution request (step S74: Y), the process proceeds to step S75. , In other cases (step S74: N), the process proceeds to step S76. For example, when the base gateway 40 requests the address resolution of the center gateway 20 in order to establish a session with the center gateway 20, it is determined as Y and the process proceeds to step S75.

ステップS75では、制御部32は、センタゲートウェイ20のアドレス解決を実行する。すなわち、制御部32は、センタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」に対応するIPアドレス「A:A:A::1」を記憶部33から取得し、拠点ゲートウェイ40に供給する。この結果、拠点ゲートウェイ40は、センタゲートウェイ20にアクセスしてセッションを確立することができる。 In step S75, the control unit 32 executes the address resolution of the center gateway 20. That is, the control unit 32 acquires the IP address “A: A: A :: 1” corresponding to the domain name “cg-a” of the center gateway 20 from the storage unit 33 and supplies it to the base gateway 40. As a result, the base gateway 40 can access the center gateway 20 and establish a session.

ステップS76では、制御部32は、拠点ゲートウェイ40からセッションの確立要求があったか否かを判定し、セッションの確立要求があったと判定した場合(ステップS76:Y)にはステップS77に進み、それ以外の場合(ステップS76:N)にはステップS78に進む。例えば、拠点ゲートウェイ40からセッションの確立要求を受けた場合にはYと判定してステップS77に進む。 In step S76, the control unit 32 determines whether or not there is a session establishment request from the base gateway 40, and if it is determined that there is a session establishment request (step S76: Y), the process proceeds to step S77, and other than that. In the case of (step S76: N), the process proceeds to step S78. For example, when a session establishment request is received from the base gateway 40, it is determined as Y and the process proceeds to step S77.

ステップS77では、制御部32は、拠点ゲートウェイ40との間でIPsecセッションを確立する。この結果、センタゲートウェイ30と拠点ゲートウェイ40との間で暗号化通信が可能になる。 In step S77, the control unit 32 establishes an IPsec session with the base gateway 40. As a result, encrypted communication becomes possible between the center gateway 30 and the base gateway 40.

ステップS78では、制御部32は、処理を繰り返すか否かを判定し、処理を繰り返すと判定した場合(ステップS78:Y)にはステップS70に戻って同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS78:N)には処理を終了する。 In step S78, the control unit 32 determines whether or not to repeat the process, and if it is determined to repeat the process (step S78: Y), the control unit 32 returns to step S70 and repeats the same process, and in other cases (step S78: Y). Step S78: N) ends the process.

つぎに、図11を参照して、拠点ゲートウェイ40において実行される処理の一例について説明する。なお、図11に示す処理は、NGNネームサーバ60にアクセスしてセンタゲートウェイ30のアドレス解決を実行した後に、センタゲートウェイ30にアクセスしてセンタゲートウェイ20のアドレス解決を実行し、センタゲートウェイ20にアクセスしてセッションを確立する場合の処理である。図11に示すフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。 Next, an example of the process executed in the base gateway 40 will be described with reference to FIG. In the process shown in FIG. 11, after accessing the NGN name server 60 and executing the address resolution of the center gateway 30, the center gateway 30 is accessed to execute the address resolution of the center gateway 20 and the center gateway 20 is accessed. This is the process for establishing a session. When the flowchart shown in FIG. 11 is started, the following steps are executed.

ステップS90では、制御部42(不図示)は、記憶部43(不図示)に記憶されているNGNネームサーバ60のIPアドレス「E:E:E::1」を参照し、NGNネームサーバ60にアクセスする。より詳細には、制御部42は、図3(A)の行004に記載されている「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」を解決するために、行001に記載されているIPアドレス「E:E:E::1」にアクセスする。 In step S90, the control unit 42 (not shown) refers to the IP address “E: E: E :: 1” of the NGN name server 60 stored in the storage unit 43 (not shown), and refers to the NGN name server 60. To access. More specifically, the control unit 42 describes the IP described in line 001 in order to solve "cg-a.bpj.gmfut-fbtu.jp" described in line 004 of FIG. 3 (A). Access the address "E: E: E :: 1".

ステップS91では、制御部42は、NGNネームサーバ60に対して、センタゲートウェイ30のアドレス解決を要求する。より詳細には、制御部42は、NGNネームサーバ60に対して、図3(A)の行004に記載されているセンタゲートウェイ30のドメイン名「cg−b」(正確には「cg−b.bpj.gmfut−fbtu.jp」)を供給し、対応するIPアドレスを供給するように要求する。この結果、制御部42は、センタゲートウェイ30のIPアドレス「B:B:B::1」を得る。 In step S91, the control unit 42 requests the NGN name server 60 to resolve the address of the center gateway 30. More specifically, the control unit 42 refers to the NGN name server 60 with the domain name “cg-b” (more accurately, “cg-b”) of the center gateway 30 described in line 004 of FIG. 3 (A). .Bpj.gmfut-fbtu.jp ") and request to supply the corresponding IP address. As a result, the control unit 42 obtains the IP address “B: B: B :: 1” of the center gateway 30.

ステップS92では、制御部42は、ステップS91で得たIPアドレスを参照し、センタゲートウェイ30にアクセスする。より詳細には、IPアドレス「B:B:B::1」を参照して、センタゲートウェイ30にアクセスする。 In step S92, the control unit 42 refers to the IP address obtained in step S91 and accesses the center gateway 30. More specifically, the center gateway 30 is accessed with reference to the IP address "B: B: B :: 1".

ステップS93では、制御部42は、センタゲートウェイ30へのアクセスが成功したか否かを判定し、成功したと判定した場合(ステップS93:Y)にはステップS94に進み、それ以外の場合(ステップS93:N)にはステップS95に進む。例えば、センタゲートウェイ30のアクセスに成功した場合にはステップS94に進み、センタゲートウェイ30の故障等によってアクセスに失敗した場合にはステップS95に進む。 In step S93, the control unit 42 determines whether or not the access to the center gateway 30 is successful, and if it is determined that the access is successful (step S93: Y), the process proceeds to step S94, and in other cases (step). In S93: N), the process proceeds to step S95. For example, if the access to the center gateway 30 is successful, the process proceeds to step S94, and if the access fails due to a failure of the center gateway 30, the process proceeds to step S95.

ステップS94では、制御部42は、センタゲートウェイ30に対して、センタゲートウェイ20のアドレス解決を要求する。より詳細には、制御部42は、図3(A)の行003に記載されているセンタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」(正確には「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」)をセンタゲートウェイ30に供給し、対応するIPアドレスを供給するように要求する。この結果、制御部42は、センタゲートウェイ20のIPアドレスである「A:A:A::1」を得る。 In step S94, the control unit 42 requests the center gateway 30 to resolve the address of the center gateway 20. More specifically, the control unit 42 has the domain name "cg-a" of the center gateway 20 described in line 003 of FIG. 3 (A) (to be exact, "cg-a.bpj.gmfut-fbtu.jp". ”) Is supplied to the center gateway 30 and requested to supply the corresponding IP address. As a result, the control unit 42 obtains "A: A: A :: 1" which is the IP address of the center gateway 20.

ステップS95では、制御部42は、NGNネームサーバ60にアクセスする。すなわち、ステップS93でNと判定された場合は、センタゲートウェイ30が正常に動作していない場合であるので、その場合には、図3(A)の行004に記載されるように、セカンダリに設定されているNGNネームサーバ60にアクセスする。 In step S95, the control unit 42 accesses the NGN name server 60. That is, when N is determined in step S93, it means that the center gateway 30 is not operating normally. In that case, as described in line 004 of FIG. 3A, the secondary is used. Access the set NGN name server 60.

ステップS96では、制御部42は、NGNネームサーバ60に対して、センタゲートウェイ20のアドレス解決を要求する。より詳細には、制御部42は、図3(A)の行003に記載されているセンタゲートウェイ20のドメイン名「cg−a」(正確には「cg−a.bpj.gmfut−fbtu.jp」)をNGNネームサーバ60に供給し、対応するIPアドレスを供給するように要求する。この結果、制御部42は、センタゲートウェイ20のIPアドレスである「A:A:A::1」を得る。 In step S96, the control unit 42 requests the NGN name server 60 to resolve the address of the center gateway 20. More specifically, the control unit 42 has the domain name "cg-a" of the center gateway 20 described in line 003 of FIG. 3 (A) (to be exact, "cg-a.bpj.gmfut-fbtu.jp". ”) Is supplied to the NGN name server 60, and the corresponding IP address is requested to be supplied. As a result, the control unit 42 obtains "A: A: A :: 1" which is the IP address of the center gateway 20.

ステップS97では、制御部42は、ステップS94またはステップS96で得たIPアドレスを参照し、センタゲートウェイ20にアクセスする。より詳細には、制御部42は、ステップS94またはステップS96で得たIPアドレス「A:A:A::1」を参照して、センタゲートウェイ20にアクセスする。 In step S97, the control unit 42 refers to the IP address obtained in step S94 or step S96 and accesses the center gateway 20. More specifically, the control unit 42 accesses the center gateway 20 with reference to the IP address “A: A: A :: 1” obtained in step S94 or step S96.

ステップS98では、制御部42は、センタゲートウェイ20との間でIPsecセッションを確立する。この結果、拠点ゲートウェイ40はセンタゲートウェイ20との間で暗号化通信が可能になる。 In step S98, the control unit 42 establishes an IPsec session with the center gateway 20. As a result, the base gateway 40 enables encrypted communication with the center gateway 20.

ステップS99では、制御部42は、センタゲートウェイ20とのセッションが切断したか否かを判定し、切断したと判定した場合(ステップS99:Y)にはステップS92に戻って前述の場合と同様の処理を繰り返し、切断していないと判定した場合(ステップS99:N)にはステップS100に進む。例えば、NGN10の都合等によって、センタゲートウェイ20のIPアドレスが「A:A:A::1」から「C:C:C::1」に変更されたことに起因して、セッションが切断された場合にはYと判定してステップS92に戻る。そして、ステップS92以降の処理によって、センタゲートウェイ20の新たなIPアドレスが取得され、センタゲートウェイ20との間のセッションを再確立することができる。 In step S99, the control unit 42 determines whether or not the session with the center gateway 20 has been disconnected, and if it is determined that the session has been disconnected (step S99: Y), the control unit 42 returns to step S92 and is the same as in the above case. When the process is repeated and it is determined that the disconnection is not performed (step S99: N), the process proceeds to step S100. For example, the session is disconnected because the IP address of the center gateway 20 is changed from "A: A: A :: 1" to "C: C: C :: 1" due to the convenience of NGN10 or the like. If so, it is determined as Y and the process returns to step S92. Then, by the processing after step S92, a new IP address of the center gateway 20 is acquired, and a session with the center gateway 20 can be reestablished.

ステップS100では、制御部42は、処理を繰り返すか否かを判定し、繰り返すと判定した場合(ステップS100:Y)にはステップS99に戻って前述の場合と同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS100:N)には処理を終了する。 In step S100, the control unit 42 determines whether or not to repeat the process, and if it is determined to repeat (step S100: Y), returns to step S99 and repeats the same process as described above, and other than that. In the case (step S100: N), the process ends.

以上のフローチャートによれば、図1を参照して前述した動作を実現することができる。 According to the above flowchart, the above-described operation can be realized with reference to FIG.

(D)変形実施形態の説明
以上の実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の実施形態では、2つのセンタゲートウェイ20,30間でそれぞれのアドレスを相互に登録し、IPアドレスの変化によって一方のセンタゲートウェイと拠点ゲートウェイ40との間のセッションが切断した場合には他方のセンタゲートウェイによってアドレス解決を図るようにしたが、1つのセンタゲートウェイと、2つの拠点ゲートウェイを設けて、これらのいずれかの拠点ゲートウェイとセンタゲートウェイの間でそれぞれのアドレスを相互に登録し、IPアドレスの変化によってセンタゲートウェイと一方の拠点ゲートウェイとの間のセッションが切断した場合には他方の拠点ゲートウェイによってアドレス解決を図るようにしてもよい。
(D) Description of Modified Embodiment The above embodiment is an example, and it goes without saying that the present invention is not limited to the cases described above. For example, in the above embodiment, when the respective addresses are registered with each other between the two center gateways 20 and 30, and the session between one center gateway and the base gateway 40 is disconnected due to a change in the IP address, Address resolution was attempted by the other center gateway, but one center gateway and two base gateways were provided, and each address was registered with each other between one of these base gateways and the center gateway. If the session between the center gateway and one base gateway is disconnected due to a change in the IP address, the address may be resolved by the other base gateway.

また、図1に示す実施形態では、拠点ゲートウェイ40は1台としたが、例えば、2台または3台以上としてもよい。また、図1に示す実施形態では、2台のセンタゲートウェイ20,30を配置するようにしたが、1台または3台以上としてもよい。 Further, in the embodiment shown in FIG. 1, the number of base gateways 40 is one, but for example, two or three or more may be used. Further, in the embodiment shown in FIG. 1, two center gateways 20 and 30 are arranged, but one or three or more may be arranged.

また、図1に示す実施形態では、半固定アドレスが付与されるネットワークとして、NGN10を例に挙げて説明したが、これ以外のネットワークを用いるようにしてもよい。 Further, in the embodiment shown in FIG. 1, as the network to which the semi-fixed address is assigned, NGN10 has been described as an example, but other networks may be used.

また、図11に示すフローチャートでは、ステップS99において、センタゲートウェイ20とのセッションが切断したと判定した場合にはステップS92に戻るようにしたが、ステップS90に戻るようにしてもよい。一例として、センタゲートウェイ30に前回アクセスしてからの経過時間が所定の時間以上(例えば、10分以上)である場合には、センタゲートウェイ30のアドレスも変更されている場合があるので、その場合にはステップS90に戻るようにしてもよい。 Further, in the flowchart shown in FIG. 11, when it is determined in step S99 that the session with the center gateway 20 has been disconnected, the process returns to step S92, but the process may return to step S90. As an example, if the elapsed time since the last access to the center gateway 30 is a predetermined time or longer (for example, 10 minutes or longer), the address of the center gateway 30 may also be changed. May return to step S90.

また、以上の実施形態では、センタゲートウェイ20と拠点ゲートウェイ40とがセッションを確立した状態において、センタゲートウェイ20のIPアドレスが変化する場合を例に挙げて説明したが、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20との間でセッションを確立する際にセンタゲートウェイ20のIPアドレスが変化した場合でも本実施形態によれば、センタゲートウェイ20との間でセッションを確立することができる。すなわち、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20との間でセッションを確立している際に、センタゲートウェイ20のIPアドレスが変化した場合には、センタゲートウェイ30に登録されている情報はDDNSによって即時に変更されるので、拠点ゲートウェイ40はセンタゲートウェイ20にアクセスしてセッションを確立することができる。 Further, in the above embodiment, the case where the IP address of the center gateway 20 changes in the state where the center gateway 20 and the base gateway 40 have established a session has been described as an example, but the base gateway 40 is the center gateway 20. According to the present embodiment, a session can be established with the center gateway 20 even if the IP address of the center gateway 20 changes when the session is established with the center gateway 20. That is, if the IP address of the center gateway 20 changes while the base gateway 40 establishes a session with the center gateway 20, the information registered in the center gateway 30 is immediately changed by DDNS. Therefore, the base gateway 40 can access the center gateway 20 and establish a session.

また、本発明はIPsecには限定されず、これ以外のプロトコル(例えば、L2TP)を、セッションの確立に使用することも可能である。 Further, the present invention is not limited to IPsec, and other protocols (for example, L2TP) can be used for establishing a session.

また、図3(A),(B)に示す設定情報は一例であって、本発明がこのような設定情報のみに限定されないことはいうまでもない。 Further, it goes without saying that the setting information shown in FIGS. 3A and 3B is an example, and the present invention is not limited to such setting information.

また、図11に示す例では、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ20との間でセッションを確立する場合を例に挙げて説明したが、「cg−a」を「cg−b」に置換し、「cg−b」を「cg−a」に置換することで、拠点ゲートウェイ40がセンタゲートウェイ30との間でセッションを確立する場合の処理とすることができる。 Further, in the example shown in FIG. 11, the case where the base gateway 40 establishes a session with the center gateway 20 has been described as an example, but "cg-a" is replaced with "cg-b" and "cg-b" is replaced with "cg-b". By replacing "cg-b" with "cg-a", it can be a process when the base gateway 40 establishes a session with the center gateway 30.

10 NGN
20,30 センタゲートウェイ(センタ側接続装置、追加接続装置)
21 パケット中継処理部
22 制御部
23 記憶部
24−1〜24−n 受信部
25−1〜25−n 送信部
40 拠点ゲートウェイ(拠点側接続装置)
50 PC
60 NGNネームサーバ
10 NGN
20, 30 Center gateway (center side connection device, additional connection device)
21 Packet relay processing unit 22 Control unit 23 Storage unit 24-1 to 24-n Reception unit 25-1 to 25-n Transmission unit 40 Base gateway (base side connection device)
50 PC
60 NGN name server

Claims (7)

ネームサーバを有するネットワークであって半固定アドレスが付与される当該ネットワークに接続されるとともにセンタ側に配置されるセンタ側接続装置と、
前記ネットワークに接続されるとともに拠点側に配置され、前記センタ側接続装置と通信を行う拠点側接続装置と、
前記ネットワークに接続されるとともに、前記センタ側または前記拠点側に配置される追加接続装置と、を有し、
前記センタ側接続装置と前記追加接続装置は、DDNS(Dynamic Domain Name System)機能によって相互のアドレスとドメインをそれぞれ記憶し、
前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に前記センタ側接続装置のアドレスを問い合わせることによって変化後のアドレスを取得し、当該変化後のアドレスに基づいて前記センタ側接続装置にアクセスする、
ことを特徴とするネットワークシステム。
A network that has a name server and is connected to the network to which a semi-fixed address is assigned, and a center-side connection device that is placed on the center side.
A base-side connection device that is connected to the network and is located on the base side and communicates with the center-side connection device.
It has an additional connection device connected to the network and arranged on the center side or the base side.
The center-side connection device and the additional connection device store their respective addresses and domains by the DDNS (Dynamic Domain Name System) function, respectively.
When the address of the center-side connecting device changes, the base-side connecting device acquires the changed address by inquiring the address of the center-side connecting device to the additional connecting device, and obtains the changed address, and the changed address. To access the center side connection device based on
A network system characterized by that.
前記ネットワークは、NGN(Next Generation Network)であることを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。 The network system according to claim 1, wherein the network is an NGN (Next Generation Network). 前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置とセッションを確立している状態において、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に対して前記センタ側接続装置の変化後のアドレスを問い合わせることを特徴とする請求項1または2に記載のネットワークシステム。 When the address of the center-side connection device changes while the base-side connection device has established a session with the center-side connection device, the change of the center-side connection device with respect to the additional connection device. The network system according to claim 1 or 2, wherein a later address is queried. 前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置との間でセッションを確立する場合、前記ネームサーバにアクセスして前記追加接続装置のアドレスを取得し、前記追加接続装置にアクセスして前記センタ側接続装置のアドレスを取得し、取得したアドレスに基づいて前記センタ側接続装置との間でセッションを確立することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のネットワークシステム。 When the base-side connection device establishes a session with the center-side connection device, the base-side connection device accesses the name server to acquire the address of the additional connection device, and accesses the additional connection device to access the center- side connection device. The network system according to any one of claims 1 to 3, wherein an address of a connecting device is acquired, and a session is established with the center-side connecting device based on the acquired address. 前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置との間でセッションを確立する場合において、前記追加接続装置の不具合によって当該追加接続装置にアクセスできないときは、前記ネームサーバにアクセスして前記センタ側接続装置のアドレスを取得し、取得したアドレスに基づいて前記センタ側接続装置との間でセッションを確立することを特徴とする請求項4に記載のネットワークシステム。 When the base side connection device establishes a session with the center side connection device and cannot access the additional connection device due to a malfunction of the additional connection device, the base side connection device accesses the name server and the center side. The network system according to claim 4, wherein an address of a connecting device is acquired, and a session is established with the center-side connecting device based on the acquired address. ネームサーバを有するネットワークであって半固定アドレスが付与される当該ネットワークに接続されるとともにセンタ側に配置されるセンタ側接続装置と、
前記ネットワークに接続されるとともに拠点側に配置され、前記センタ側接続装置と通信を行う拠点側接続装置と、
前記ネットワークに接続されるとともに、前記センタ側または拠点側に配置される追加接続装置と、を有するネットワークシステムのアドレス解決方法であって、
前記センタ側接続装置と前記追加接続装置は、DDNS(Dynamic Domain Name System)機能によって相互のアドレスとドメインをそれぞれ記憶し、
前記拠点側接続装置は、前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に前記センタ側接続装置のアドレスを問い合わせることによって変化後のアドレスを取得し、当該変化後のアドレスに基づいて前記センタ側接続装置にアクセスする、
ことを特徴とするネットワークシステムのアドレス解決方法。
A network that has a name server and is connected to the network to which a semi-fixed address is assigned, and a center-side connection device that is placed on the center side.
A base-side connection device that is connected to the network and is located on the base side and communicates with the center-side connection device.
It is an address resolution method of a network system having an additional connection device connected to the network and arranged on the center side or the base side.
The center-side connection device and the additional connection device store their respective addresses and domains by the DDNS (Dynamic Domain Name System) function, respectively.
When the address of the center-side connecting device changes, the base-side connecting device acquires the changed address by inquiring the address of the center-side connecting device to the additional connecting device, and obtains the changed address, and the changed address. To access the center side connection device based on
A network system address resolution method characterized by that.
ネームサーバを有するネットワークであって半固定アドレスが付与される当該ネットワークに接続されるとともにセンタ側に配置されるセンタ側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに拠点側に配置され、前記センタ側接続装置と通信を行う拠点側接続装置と、前記ネットワークに接続されるとともに、前記センタ側または前記拠点側に配置される追加接続装置と、を有し、前記センタ側接続装置と前記追加接続装置は、DDNS(Dynamic Domain Name System)機能によって相互のアドレスとドメインをそれぞれ記憶するネットワークシステムに使用される前記拠点側接続装置において、
前記センタ側接続装置のアドレスが変化した場合には、前記追加接続装置に前記センタ側接続装置のアドレスを問い合わせることによって変化後のアドレスを取得し、当該変化後のアドレスに基づいて前記センタ側接続装置にアクセスする、
ことを特徴とする拠点側接続装置。
A network having a name server and connected to the network to which a semi-fixed address is assigned and arranged on the center side, and a center side connecting device connected to the network and arranged on the base side and located on the center side. It has a base-side connection device that communicates with the connection device, and an additional connection device that is connected to the network and is arranged on the center side or the base-side, and the center-side connection device and the additional connection device. Is used in the base-side connection device used in a network system that stores each other's addresses and domains by the DDNS (Dynamic Domain Name System) function.
When the address of the center-side connecting device changes, the changed address is acquired by inquiring the address of the center-side connecting device to the additional connecting device, and the center-side connection is made based on the changed address. Access the device,
A base-side connection device characterized by this.
JP2017050061A 2017-03-15 2017-03-15 Network system, network system address resolution method, and base-side connection device Active JP6898120B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050061A JP6898120B2 (en) 2017-03-15 2017-03-15 Network system, network system address resolution method, and base-side connection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050061A JP6898120B2 (en) 2017-03-15 2017-03-15 Network system, network system address resolution method, and base-side connection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018157258A JP2018157258A (en) 2018-10-04
JP6898120B2 true JP6898120B2 (en) 2021-07-07

Family

ID=63715841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017050061A Active JP6898120B2 (en) 2017-03-15 2017-03-15 Network system, network system address resolution method, and base-side connection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6898120B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106201A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 日本電信電話株式会社 Control device, communication system, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018157258A (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7508818B2 (en) IP telephony method and IP telephone system
EP2055046B1 (en) Method and device for identifying and selecting an interface to access a network
US8457014B2 (en) Method for configuring control tunnel and direct tunnel in IPv4 network-based IPv6 service providing system
US20060056420A1 (en) Communication apparatus selecting a source address
JP3665622B2 (en) Source address selection system, router device, communication node, and source address selection method
JP2008072203A (en) Relay server
JP4292897B2 (en) Relay device and port forward setting method
US20100023620A1 (en) Access controller
JP6898120B2 (en) Network system, network system address resolution method, and base-side connection device
JP4375740B2 (en) Gateway device and communication connection method
JP2008078822A (en) Management terminal, port open/close control method, and port open/close control program
KR20090119006A (en) A method and network connectivity device for opening a network link
JP5070139B2 (en) Communication relay device, communication system, communication method, and program
JP5457715B2 (en) Gateway device, relay method, relay program, and recording medium
JP3864397B2 (en) User edge router, gateway router, multihoming communication system, multihoming communication method, and multihoming communication program
JP4654613B2 (en) Communication system, communication method, address distribution system, address distribution method, communication terminal
JP5054666B2 (en) VPN connection device, packet control method, and program
JP5659826B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
WO2008069504A1 (en) Method for configuring control tunnel and direct tunnel in ipv4 network-based ipv6 service providing system
US20040039823A1 (en) System enabling the establishment of a telnet connection to a remote device not provided with a modem
JP2001136202A (en) Method and system for setting connection in tcp/ip
JP5084716B2 (en) VPN connection apparatus, DNS packet control method, and program
JP2003060711A (en) System for controlling packet communication and method for packet communication
JP6689150B2 (en) Gateway device and transfer method
JP5322875B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION SYSTEM

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350