JPH11146385A - 異常検知装置 - Google Patents

異常検知装置

Info

Publication number
JPH11146385A
JPH11146385A JP9312331A JP31233197A JPH11146385A JP H11146385 A JPH11146385 A JP H11146385A JP 9312331 A JP9312331 A JP 9312331A JP 31233197 A JP31233197 A JP 31233197A JP H11146385 A JPH11146385 A JP H11146385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
abnormality
video
monitoring
surveillance camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9312331A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kuwano
利行 桑野
Takeshi Hattori
毅 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP9312331A priority Critical patent/JPH11146385A/ja
Publication of JPH11146385A publication Critical patent/JPH11146385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 監視カメラの異常を総合的に検知することが
できるようにした異常検知装置を提供する。 【解決手段】 監視カメラ1からの複合映像信号を変換
手段である整流回路11に入力し、この整流回路11で
複合映像信号の全波形を整流して直流レベル信号に変換
し、この直流レベル信号を比較回路13に取り込んで基
準値12と比較して、監視カメラ1の総合的な異常を検
知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラから映像記
録装置への映像出力が異常となったことを検知する異常
検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オフィス・ビルなどにおいて複数
のエリアを複数個の監視カメラによって監視する監視シ
ステムが知られており、その一例を図4に示している。
エリア毎に設けた複数個の監視カメラ1a,1b,1c
はそれぞれ映像制御装置2に接続され、この映像制御装
置2は、各監視カメラ1a〜1cの映像信号を中央監視
センタ3からの指令、もしくは時間、あるいは図示しな
いセンサからの指示によって自動的に順次切り替えて中
央監視センタ3に電送し、中央監視センタ3内の監視装
置4のモニタ5で各映像を映し出して常時監視するよう
にしている。中央監視センタ3は当該ビル内に設置され
たり、中央監視センタ3Aのように当該ビル外の遠隔地
に設置され、通信回線6を介して接続されることもあ
る。このような監視システムでは、中央監視センタ3に
おいて監視員により侵入者の様子等が常時監視できる
が、侵入者が故意に監視カメラ1a〜1cのレンズを遮
蔽したり、監視カメラ1a〜1cのケーブルを切断した
りした場合、モニタ5に映像を映し出すことができず本
来の目的を達成できなくなってしまう。
【0003】一方、事務所ビルやマンションの出入り
口、もしくはエレベータ内などでは、図5に示すように
それぞれ所定の位置に監視カメラ1a,1b,1cを設
置し、各監視カメラ1a,1b,1cに接続した映像制
御装置2は、各監視カメラ1a〜1cの映像信号を自動
的に順次切り替えて映像記録装置7に送り、この映像記
録装置7に内蔵された映像記録テープ8に連続的に記録
するようにし、また映像制御装置2で切り替えた映像
を、ビル出入り口やエレベータ内などに設置したモニタ
5で表示するようにした監視システムが知られている。
さらに別の監視システムとして、図6に示すように各監
視カメラ1a,1b,1cには映像制御装置を接続せず
に、それぞれ映像記録装置7a,7b,7cに直接接続
したものが知られている。これらの監視システムでは、
図1に示した中央監視センタ3に相当するものがない場
合が多いため、映像記録装置2に記録した映像を定期的
にまたは必要に応じて再生し映像内容をチェックしてい
る。しかし、このような監視システムは、一般的には常
時無人監視であって監視員によるモニタ5の監視が行わ
れていないため、上述のような故意によるもの以外に、
監視カメラ1a〜1c自体の故障や電源遮断やその他の
映像信号異常が発生した場合には、記録された映像を再
生するまでその異常に気がつかないという問題があっ
た。
【0004】そこで、図4に示した監視システムでは、
特開平6−282767号公報に記載のように、上述の
ような人為的な行為によって監視カメラの異常が発生し
た場合、その異常を自動的に検知して監視センタ3に通
報し、そのときの状況をモニタ5で即時把握することが
できるようにしたものが提供されている。例えば、監視
カメラ1a〜1cのレンズが遮蔽されたときの異常を検
知する手段として、図7に示すように、監視カメラ1a
〜1cの視野が遮られたときには映像信号の高周波数成
分が非常に少なくなる特性を利用して、フーリエ変換手
段(FFT)30の出力と、通常の周波数成分の基準値
を出力する基準パターン31とを比較器32で比較し、
高周波数成分が低下した場合に異常信号を出力するもの
や、図8に示すように、監視カメラ1a〜1cの視野が
遮られたときには映像信号のレベルの変化が少なくなる
特性を利用して、微分回路40の出力と、信号レベルの
変化の大きさの基準値41とを比較器42で比較し、そ
の出力をカウンタ43で計数し、比較器44でカウント
基準値45と比較することにより、カメラの遮蔽により
信号レベルがあまり変化しなくなったときには微分回路
40の出力レベルが低下して比較器41の出力パルス数
が低下すると共にカウント数も低下するので、このとき
異常信号を出力するようにしている。
【0005】また、監視カメラ1a〜1cのケーブルが
切断されたときの異常を検知する手段としては、図9に
示すように、監視カメラ1a〜1cからの映像信号から
同期信号を分離する同期分離回路50と、同期信号の有
無を検出する同期信号検出器51とを備えることによ
り、監視カメラ1a〜1cのケーブルが切断されたとき
同期信号がなくなることを検知して異常信号を出力する
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
監視システムにおける異常検知装置のうち、映像信号に
おける同期信号がなくなったことから検知できる異常
は、監視カメラ1a〜1cの電源が遮断されたりケーブ
ルが切断された場合や、映像信号のレベルが大幅に低下
した場合に限定され、その他の原因による異常を検出す
ることができない。また映像信号における高周波成分の
低下、映像信号におけるレベル変化の低下から検知でき
る異常は、監視カメラ1a〜1cのレンズが故意に遮蔽
され、かつ高周波成分が非常に少なくなる場合やレベル
変化がある一定値以下になった場合に限定され、監視カ
メラ1a〜1cがそれ以外の理由、例えば、監視カメラ
の映像能力が低下したり、周辺の照度が異常に低下した
場合等を含めて総合的な異常を検知することができなか
った。さらに映像信号における高周波成分の低下を検知
するには高価なフーリエ変換手段が必要であり、映像信
号におけるレベル変化の低下から検知する場合は微分回
路、比較器、カウンタおよびカウント比較器が必要で、
回路が複雑で高価なものになってしまう。
【0007】本発明の目的とするところは、監視カメラ
の異常を総合的に検知することができるようにした異常
検知装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、監視カメラからの映像信号を監視する異
常検知装置において、上記映像信号を直流レベル信号に
変換する変換手段と、この直流レベル信号を基準値と比
較して上記直流レベル信号が基準値より低下したときに
上記監視カメラの異常として異常信号を出力する比較判
定手段とを備えた異常信号検出手段を設けたことを特徴
とする。
【0009】本発明による異常検知装置は、上述のよう
に映像信号を直流レベル信号に変換する変換手段を設け
ているため、映像信号に含まれる複合映像信号を捉えて
全波形を整流して簡単な構成で直流レベル信号に変換す
ることができ、直流レベル信号が基準値より低下したこ
とを比較判定手段が検知すると、監視カメラの故障やケ
ーブルの切断のように同期信号を含めた映像信号が全く
なくなった場合は勿論、監視カメラを人為的に遮蔽した
り、映像能力が低下したり周辺の照度が異常に低下した
場合などを含めて、監視カメラに発生した何等かの異常
の全てを総合的に検知することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
によって説明する。図1は、本発明の一実施の形態によ
る異常検知装置を示すブロック構成図である。監視カメ
ラ1には映像記録装置7が接続され、監視カメラ1の出
力は、常時、映像記録装置7に送られてそれに内蔵され
た映像記録テープ8に記録される。ここで監視カメラ1
からの出力は、被写体の映像である映像信号の他にカラ
ー信号、輝度信号、同期信号、バースト信号などを含ん
だ複合映像信号である。映像記録装置7にはモニタ5が
接続され、映像記録テープ8に記録された映像をモニタ
5に再生することができる。また、監視カメラ1には異
常信号検出手段10が接続され、この異常信号検出手段
10が監視カメラ1の何等かの映像異常を検出すると、
その出力を信号電送装置20に送り、信号電送装置20
は通信回線6を介して中央監視センタ3に異常信号を通
報するように構成している。
【0011】図3は、上述した異常信号検出手段10の
具体的な回路構成を示すブロック図である。この異常信
号検出手段10は、基本的には変換手段である整流回路
11と、基準値12と比較回路13から成る比較判定手
段とから構成されている。監視カメラ1からの映像信号
は先ず変換手段である整流回路11に入力され、この整
流回路11は監視カメラ1からの複合映像信号の全波形
を整流して直流レベル信号に変換する。この直流レベル
信号は基準値12と共に比較回路13に取り込まれ、両
者からなる比較判定手段で絶えず比較を行ない、監視カ
メラ1からの複合映像信号が正常であれば、整流回路1
1の直流レベル信号が基準値12のレベルより大きく比
較回路13の出力をオンさせ、駆動回路14を介して継
電器15を励磁させる。一方、監視カメラ1からの複合
映像信号に何等かの異常が発生すると、変換手段である
整流回路11の直流レベル信号が基準値12のレベルよ
り低下したことを比較判定手段が検出して、比較回路1
3の出力をオフさせて継電器15を非励磁とする。この
とき継電器15の出力は、独立した無電圧接点により異
常信号として信号電送装置20に送信される。
【0012】このように複合映像信号を変換手段である
整流回路11により直流レベル信号に変換して、その直
流レベル信号の変化を観測すると、監視カメラ1の故
障、監視カメラ1の電源遮断やケーブル切断などは勿
論、監視カメラ1に何等かの故障の傾向が発生したり、
監視カメラ1のレンズを故意に遮蔽したり、監視カメラ
1のレンズの回りの周囲照度が異常に低下した場合に
も、それに応じて直流レベル信号に低下が現れる。これ
らの直流レベル信号の低下は異常信号検出手段10によ
って検出されることを実験的に検証した。従って、簡単
な回路構成で監視カメラ1における総合的な異常を検出
することができる。また、異常信号検出手段10の変換
手段である整流回路11は、映像信号全体の中に含まれ
るあらゆる周波数成分を一括して整流するだけの簡単な
構成であるため、従来の装置に比べて安価で信頼性の高
い異常検知装置とすることができる。
【0013】図3に示した異常信号出力手段10におい
て、監視カメラ1の故障、監視カメラ1の電源遮断やケ
ーブル切断などのように複合映像信号の変化が明らかな
場合は、直流レベル信号のレベル変化が大きく異常検知
は容易である。しかし、監視カメラ1のレンズが故意に
遮蔽されたり、レンズの周囲照度が異常に低下した場合
などは、遮蔽の程度や照度低下状況によって直流レベル
信号も連続的に変化するため、遮蔽程度や照度加減によ
り判別に支障を来す限界を実験的に測定し、それに基づ
いた基準値12を設定することにより、現場の実情に応
じた適切な異常検知を行なうことができる。
【0014】図2は、本発明の他の実施の形態による異
常検知装置を示すブロック構成図である。監視カメラ1
a〜1cには映像制御装置2を介して映像記録装置7が
接続され、監視カメラ1a〜1cの映像信号は、映像制
御装置2において自動的に順次切り替えられて映像記録
装置7に送られ、それに内蔵された映像記録テープ8に
記録される。ここで監視カメラ1からの出力は、被写体
の映像である映像信号の他にカラー信号、輝度信号、同
期信号、バースト信号などを含んだ複合映像信号であ
る。映像記録装置7にはモニタ5が接続され、映像記録
テープ8に記録された映像をモニタ5に再生することが
できる。また、監視カメラ1a〜1cにはそれぞれに異
常信号検出手段10A〜10Cが接続され、これらの異
常信号検出手段10A〜10Cが監視カメラ1a〜1c
の何等かの映像異常を検出すると、その出力を信号電送
装置20に送り、信号電送装置20は通信回線6を介し
て中央監視センタ3に異常信号を通報するように構成し
ている。
【0015】このような監視システムにおいても、上述
した実施の形態と同様に異常信号検出手段10A〜10
Cを構成することにより、監視カメラ1の故障、監視カ
メラ1の電源遮断やケーブル切断などは勿論、監視カメ
ラ1に何等かの故障の傾向が発生したり、監視カメラ1
のレンズを故意に遮蔽したり、監視カメラ1のレンズの
回りの周囲照度が異常に低下した場合にも、それに応じ
て直流レベル信号に低下が現れるから、これらの直流レ
ベル信号の低下を異常信号検出手段10A〜10Cによ
って検出することができ、先の実施の形態と同様の効果
を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明による異常検
知装置は、複合映像信号を直流レベル信号に変換する変
換手段と、この直流レベル信号を基準値と比較して異常
信号を出力する比較判定手段とを備えた異常信号検出手
段を設けたため、監視カメラの人為的な異常も含めて、
総合的な異常検知を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による異常検知装置のブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の他の実施の形態による異常検知装置の
ブロック構成図である。
【図3】図1に示した異常検知装置の要部である異常信
号検出手段を示すブロック構成図である。
【図4】従来の異常検知装置のブロック構成図である。
【図5】従来の他の異常検知装置を示すブロック構成図
である。
【図6】従来のさらに他の異常検知装置を示すブロック
構成図である。
【図7】従来の異常検知装置の要部を示すブロック構成
図である。
【図8】従来の異常検知装置の他の要部を示すブロック
構成図である。
【図9】従来の異常検知装置のさらに他の要部を示すブ
ロック構成図である。
【符号の説明】
1 監視カメラ 3 中央監視センタ 7 映像記録装置 10A 異常信号検出手段 10B 異常信号検出手段 10C 異常信号検出手段 11 整流回路 12 基準値 13 比較回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視カメラからの映像信号を監視する異
    常検知装置において、上記映像信号を直流レベル信号に
    変換する変換手段と、この直流レベル信号が基準値より
    低下したときに上記監視カメラの異常として異常信号を
    出力する比較判定手段とを備えた異常信号検出手段を設
    けたことを特徴とする異常検知装置。
  2. 【請求項2】 監視カメラからの映像信号を監視する異
    常検知装置において、上記監視カメラの上記映像信号を
    含む複合映像信号を直流レベル信号に変換する変換手段
    と、この直流レベル信号が基準値より低下したときに上
    記監視カメラの異常として異常信号を出力する比較判定
    手段とを備えた異常信号検出手段を設けたことを特徴と
    する異常検知装置。
JP9312331A 1997-11-13 1997-11-13 異常検知装置 Pending JPH11146385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312331A JPH11146385A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 異常検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312331A JPH11146385A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 異常検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146385A true JPH11146385A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18027962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9312331A Pending JPH11146385A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 異常検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015065538A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 Dxアンテナ株式会社 信号処理装置および信号処理システム
JP2015148913A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社パル技研 画像センサチェックアダプタ及び画像センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015065538A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 Dxアンテナ株式会社 信号処理装置および信号処理システム
JP2015148913A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社パル技研 画像センサチェックアダプタ及び画像センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718253B2 (ja) 監視カメラの画像異常検出装置
JP4803376B2 (ja) カメラ妨害検知方式
KR102026434B1 (ko) 영상분석을 통한 화재 오탐률 최소화 시스템
JP2006303844A (ja) カメラ装置及び監視システム
JPH0520559A (ja) 画像処理を用いた防災監視装置
KR20090078186A (ko) 자가 진단이 가능한 감시 정보 전송 시스템 및 그 방법
JP2012090235A (ja) 映像監視システム
KR101020670B1 (ko) 원격테스트 기능을 구비한 방범 시스템
JPH11259775A (ja) 監視システム
JPH11146385A (ja) 異常検知装置
KR102497380B1 (ko) 실시간 온도변화 및 전원 상태 확인이 가능한 전원제어 분전반 및 이를 이용한 제어 방법
JP2001218189A (ja) 監視カメラシステム
JP4122634B2 (ja) 遠隔監視システム及び遠隔監視方法
JP3226701B2 (ja) 画像監視装置及びその自己診断方法
JP5241870B2 (ja) 画像記録装置の故障監視装置
KR101062432B1 (ko) 엘리베이터의 비상벨 호출에 따른 경비실 및 방제실의 제어시스템
JP2004059209A (ja) エレベータの遠隔監視装置
JPH07184190A (ja) 異常監視設備における画像伝送方式
JP3890155B2 (ja) 画像センサ
WO2013032100A1 (ko) 원격 비디오 시스템의 소스 영상 장애 판별 장치, 방법 및 상기 방법을 수행하는 프로그램이 내장된 기록매체
JPH10245172A (ja) エレベータのかご内映像記録装置
JPH064790A (ja) 遠方監視システム
KR100869177B1 (ko) 감시장치의 유지관리 시스템
JP6682589B2 (ja) エレベータ監視装置およびエレベータ監視方法
JPH08172684A (ja) 画像監視セキュリティシステム