JPH11144059A - Fingerprint registration system - Google Patents

Fingerprint registration system

Info

Publication number
JPH11144059A
JPH11144059A JP9304518A JP30451897A JPH11144059A JP H11144059 A JPH11144059 A JP H11144059A JP 9304518 A JP9304518 A JP 9304518A JP 30451897 A JP30451897 A JP 30451897A JP H11144059 A JPH11144059 A JP H11144059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
code
encryption
unit
registration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304518A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Fukushima
康博 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enix Corp
Original Assignee
Enix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enix Corp filed Critical Enix Corp
Priority to JP9304518A priority Critical patent/JPH11144059A/en
Publication of JPH11144059A publication Critical patent/JPH11144059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fingerprint registration system which can hold the secrecy of fingerprint data of a fingerprint collating system in which a fingerprint sensor is incorporated. SOLUTION: The fingerprint registration system codes a fingerprint pattern detected by a fingerprint sensor device by a coding means 302, ciphers the coded pattern by a ciphering means 303, and records the ciphered pattern by a recording means 304. Thus, the fingerprint code is ciphered, so the fingerprint collating system can be used without letting a 3rd person know an individual fingerprint code.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、指紋センサを組み
込んだ指紋照合システムを構成する指紋登録システムに
関し、指紋コードの利用について有効な技術に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a fingerprint registration system which constitutes a fingerprint collating system incorporating a fingerprint sensor, and relates to a technique effective for using a fingerprint code.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、指紋データを検出し、その指紋デ
ータに基づいて本人照合を行う指紋照合システムが知ら
れている。この種の指紋照合システムでは、指紋センサ
によって検出した個人の指紋パターンをコード化して指
紋コードを取得し、この指紋コードと事前に登録された
当該個人の指紋コードとを比較し、双方が合致すれば本
人と判定する。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a fingerprint collation system for detecting fingerprint data and performing personal identification based on the fingerprint data. In this type of fingerprint collation system, a fingerprint pattern of an individual detected by a fingerprint sensor is coded to obtain a fingerprint code, and this fingerprint code is compared with a fingerprint code of the individual registered in advance, and if both match, If it is determined to be the person himself.

【0003】このような指紋照合システムが個人の範囲
での利用,例えば個人の住宅の鍵や個人所有車のドアの
開閉等に使用される場合には、個人の指紋データが他人
へ漏れることは一般にはない。
When such a fingerprint collation system is used in the range of an individual, for example, for opening or closing a key of a private house or opening / closing a door of a privately owned car, it is unlikely that personal fingerprint data is leaked to another person. Not generally.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、指紋照
合システムがクレジットカードや電子マネー等の本人照
合手段として用いられる場合には、個人の指紋データ
は、ICカード内部,或いは、クレジットカード会社や
電子マネーの取引先等に設置されたコンピュータ内部に
記録される。
However, when the fingerprint collation system is used as personal identification means such as a credit card or electronic money, the personal fingerprint data is stored in the IC card or in a credit card company or electronic money. Is recorded inside a computer installed at a business partner or the like.

【0005】このため、クレジットカード会社や電子マ
ネーでの取引先等において、ICカードやコンピュータ
を介して重要なプライバシーである個人の指紋データが
知られてしまうことが考えられる。このことは、指紋照
合システムの普及に大きな障害となり得る。
[0005] For this reason, it is conceivable that a credit card company, a business partner of electronic money, or the like may know personal fingerprint data, which is important privacy, via an IC card or a computer. This can be a major obstacle to the spread of fingerprint matching systems.

【0006】また、上述したクレジットカード会社等
は、本人照合のために多数の個人の指紋データをコンピ
ュータを介して取り扱うことになるので、クレジットカ
ード会社等から個人の指紋データが漏洩することも危惧
される。
In addition, since the above-mentioned credit card companies and the like handle a large number of personal fingerprint data via a computer for personal identification, there is a concern that personal fingerprint data may leak from the credit card companies and the like. It is.

【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、指紋センサを組み込んだ指紋照合システムに
おける指紋データの機密保持を図り、当該システムを広
く普及させることが可能な指紋登録システムを提供する
ことを課題とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above points, and a fingerprint registration system capable of maintaining the security of fingerprint data in a fingerprint collation system incorporating a fingerprint sensor and allowing the system to be widely spread. The task is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するために以下の構成を採用する。すなわち、請
求項1の発明は、指紋パターンを検出する指紋センサ
と、前記指紋センサによって検出された指紋パターンを
コード化するコード化手段と、前記コード化手段によっ
てコード化された指紋コードを暗号化する暗号化手段
と、前記暗号化手段によって暗号化された指紋コードを
記録する記録手段とを備えたことを特徴とする指紋登録
システムである。
The present invention employs the following configuration to solve the above-mentioned problems. That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided a fingerprint sensor for detecting a fingerprint pattern, coding means for coding the fingerprint pattern detected by the fingerprint sensor, and encryption of the fingerprint code coded by the coding means. And a recording means for recording the fingerprint code encrypted by the encryption means.

【0009】請求項1の発明によると、指紋センサによ
って検出された指紋パターンは、コード化手段によって
コード化され、暗号化手段によって暗号化され、記録手
段によって記録される。従って、個人の指紋コードを他
人に知られることなく指紋照合システムを利用すること
が可能となる。
According to the first aspect of the invention, the fingerprint pattern detected by the fingerprint sensor is encoded by the encoding means, encrypted by the encryption means, and recorded by the recording means. Therefore, it is possible to use the fingerprint collation system without disclosing an individual's fingerprint code to others.

【0010】ここに、指紋センサは、指紋パターンを得
ることができれば、どのような原理によるセンサでも良
いが、特に、特開平6−288845(特許第2030
279号)等に記載されている圧力式指紋センサを用い
るのが好ましい。
Here, the fingerprint sensor may be a sensor based on any principle as long as a fingerprint pattern can be obtained. In particular, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 6-288845 (Japanese Patent No. 2030)
No. 279) is preferably used.

【0011】また、指紋パターンをコード化するとは、
例えば、指紋センサにより読み取った指紋パターンから
マニューシャポイントと呼ばれる複数の特徴点を抽出
し、各々の特徴点の相対位置等を数値化することを意味
する。
[0011] Also, encoding a fingerprint pattern means
For example, it means that a plurality of feature points called minutiae points are extracted from a fingerprint pattern read by a fingerprint sensor, and the relative position of each feature point is digitized.

【0012】また、指紋コードを暗号化するとは、例え
ば、指紋パターンをコード化したものに所定の行列式等
を掛けることを意味する。このとき、暗号化した指紋コ
ードから元の指紋コードを得るには、暗号化されたもの
に所定の逆行列式を掛ければ良い。
Encrypting a fingerprint code means, for example, multiplying a coded fingerprint pattern by a predetermined determinant or the like. At this time, in order to obtain the original fingerprint code from the encrypted fingerprint code, the encrypted code may be multiplied by a predetermined inverse determinant.

【0013】また、コード化手段や暗号化手段は、CP
U(MPU)がプログラムを実行することによる機能とし
て実現できる。また、記録手段は、例えば、RAM,フ
ロッピーディスク,ハードディスク,光磁気ディスク等
で構成できる。
The encoding means and the encryption means are CP
It can be realized as a function by the U (MPU) executing the program. The recording means can be composed of, for example, a RAM, a floppy disk, a hard disk, a magneto-optical disk, and the like.

【0014】請求項2の発明は、請求項1記載の暗号化
手段が、所定の個人コードを暗号鍵として前記指紋コー
ドを暗号化することで特定したものである。請求項2の
発明によれば、指紋コードに個人コードを暗号鍵として
暗号化を図ることにより、例えば行列式を掛けて指紋コ
ードを暗号化する場合に比べて解読し難くすることが可
能である。
According to a second aspect of the present invention, the encryption means according to the first aspect specifies the fingerprint code by encrypting the fingerprint code using a predetermined personal code as an encryption key. According to the invention of claim 2, by encrypting the fingerprint code using the personal code as the encryption key, it is possible to make the fingerprint code more difficult to decrypt as compared with the case where the fingerprint code is encrypted by multiplying by a determinant, for example. .

【0015】ここに、個人コードを用いた暗号化として
は、例えば、指紋コードを64ビットの暗号文データと
して生成し、個人コードを8ビットの数字4桁(64ビ
ット)の暗号鍵(鍵ブロック)とし、DES(Data Encrypt
ion Standerd)暗号方式を用いて指紋コードを暗号化す
ることが好ましい。また、個人コードは、例えば、指紋
登録システムの外部から入力されるように構成しても良
く、また、RAMやROM等の記憶装置に予め記憶され
た個人コードを暗号化手段が読み出すように構成しても
良い。
Here, as the encryption using the personal code, for example, a fingerprint code is generated as 64-bit ciphertext data, and the personal code is converted into an 8-bit numerical 4-digit (64-bit) encryption key (key block). ) And DES (Data Encrypt
Preferably, the fingerprint code is encrypted using an ion standerd encryption method. In addition, the personal code may be configured to be input from outside the fingerprint registration system, for example, or the encryption unit may read the personal code stored in a storage device such as a RAM or a ROM in advance. You may.

【0016】請求項3の発明は、請求項1の指紋登録シ
ステムが、前記コード化手段によって指紋コードが生成
される指と異なる同一人の他の指の指紋コードを記録し
た暗号鍵記録手段をさらに備え、前記暗号化手段が、前
記コード化手段によって指紋コードが生成された際に、
前記暗号鍵記録手段に記録された前記他の指の指紋コー
ドを暗号鍵として生成された指紋コードを暗号化するこ
とで特定したものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the fingerprint registration system according to the first aspect, wherein the fingerprint key recording means records a fingerprint code of another finger of the same person different from the finger whose fingerprint code is generated by the encoding means. Furthermore, when the encrypting means generates a fingerprint code by the encoding means,
The fingerprint code of the other finger recorded in the encryption key recording means is specified by encrypting the generated fingerprint code using the fingerprint code as an encryption key.

【0017】請求項2の発明において、個人コードを指
紋登録システムの外部から入力する構成を採る場合に
は、この個人コード入力の際に個人コードが漏洩してし
まうおそれがある。そこで、請求項3の発明は、指紋登
録システム内に暗号鍵記録手段を設けることで、暗号鍵
が他人に知られてしまうことを防止することとしたもの
である。ここに、暗号鍵記録手段は、請求項1の記録手
段と同様に、例えばRAM等で構成できる。
In the second aspect of the present invention, if a configuration is adopted in which a personal code is input from outside the fingerprint registration system, there is a risk that the personal code may be leaked when the personal code is input. Therefore, the invention of claim 3 is to provide an encryption key recording means in the fingerprint registration system to prevent the encryption key from being known to others. Here, the encryption key recording means can be constituted by, for example, a RAM or the like, like the recording means of the first aspect.

【0018】請求項4の発明は、請求項2又は3記載の
暗号化手段によって暗号化された指紋コードである暗号
化コードを再暗号化する再暗号化手段をさらに備えたこ
とで特定したものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a re-encrypting means for re-encrypting an encrypted code which is a fingerprint code encrypted by the encrypting means according to the second or third aspect. It is.

【0019】請求項4の発明によれば、暗号化コードを
再暗号化することにより、指紋の所有者である本人以外
の第3者から指紋情報が漏洩した場合に、漏洩した指紋
情報から指紋コードが解読できないようにすることがで
きる。
According to the fourth aspect of the present invention, by re-encrypting the encrypted code, when fingerprint information leaks from a third party other than the fingerprint owner, the fingerprint information is extracted from the leaked fingerprint information. You can make the code unbreakable.

【0020】請求項5の発明は、請求項4記載の再暗号
化手段が、所定の第3者コードを暗号鍵として前記暗号
化コードを再暗号化することで特定したものである。こ
こに、暗号化コードの再暗号化には、例えば、上述した
DES暗号方式を用いることができる。
According to a fifth aspect of the present invention, the re-encryption means according to the fourth aspect specifies the re-encryption of the encrypted code using a predetermined third party code as an encryption key. Here, for the re-encryption of the encrypted code, for example, the above-mentioned DES encryption method can be used.

【0021】請求項6の発明は、請求項5記載の指紋登
録システムが、前記第3者コードを記録した第3者コー
ド記憶手段をさらに備えたことで特定したものである。
According to a sixth aspect of the present invention, the fingerprint registration system according to the fifth aspect is further characterized in that the fingerprint registration system further includes third party code storage means for recording the third party code.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。 〔指紋登録システムの全体構成〕図1は、本発明の実施
形態による指紋登録システムの外観構成図である。図1
において、指紋登録システムは、圧力式指紋センサ(以
下、「指紋センサ」という)12及びIC(Integrated C
ircuit)13が組み込まれたICカード11と、ICカ
ード11と電気的に接続され、処理装置15,ICカー
ド11を差し込むICカード入力アダプタ16,記録部
17,入力装置(例えば、キーボード,マウス等)18,
及びディスプレイ(例えば、CRT,LCD等)29から
なるコンピュータ14とから構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. [Overall Configuration of Fingerprint Registration System] FIG. 1 is an external configuration diagram of a fingerprint registration system according to an embodiment of the present invention. FIG.
In the fingerprint registration system, a pressure type fingerprint sensor (hereinafter, referred to as “fingerprint sensor”) 12 and an IC (Integrated C
an IC card 11 in which the IC card 11 is incorporated; a processing device 15; an IC card input adapter 16 into which the IC card 11 is inserted; a recording unit 17; ) 18,
And a computer 14 comprising a display (for example, CRT, LCD, etc.) 29.

【0023】〔ICカードの構成〕図2は、図1に示し
たICカード11のハードウェアブロック図である。図
2において、ICカード11は、上述した指紋センサ1
2と、上述したIC13を構成するMPU(Micro Proce
ssing Unit)21及びRAM(Rundom Access Memory)2
3と、外部コネクタ24とからなり、これらがバス25
を介して相互に接続されている。
[Structure of IC Card] FIG. 2 is a hardware block diagram of the IC card 11 shown in FIG. In FIG. 2, the IC card 11 is the fingerprint sensor 1 described above.
2 and an MPU (Micro Proceed
ssing Unit) 21 and RAM (Rundom Access Memory) 2
3 and an external connector 24.
Connected to each other.

【0024】ここに、指紋センサ12には、特開平8−
68704号(特許第2557795号)に記載されたア
クティブマトリックス型面圧入力パネル(以下、「面圧
入力パネル」という)100が用いられている。図3
は、面圧入力パネル100の構成図である。図3におい
て、面圧入力パネル100は、以下のように構成されて
いる。即ち、面圧入力パネル100は、下面に導電膜1
02aを有する可撓性の圧力シート102を有してい
る。また、面圧入力パネル100は、絶縁基盤110上
にマトリックス状に走査電極130,140を配置し、
この走査電極線130,140の交点ごとに薄膜トラン
ジスタ120と導電接触板150とを形成することで構
成した回路板103を有している。圧力シート102の
導電膜102aは、回路板103の導電接触板150と
対接するように位置づけて積層されている。また、薄膜
トランジスタ120のゲートとドレインとがマトリック
ス状走査電極線130,140の一方と他方とにそれぞ
れ接続され、ソースが導電接触板150に接続されてい
る。この面圧入力パネル100は、圧力シート102を
押圧した指の指紋パターンを図示せぬ検出回路によって
検出する。なお、指紋センサ12は、指紋パターンを得
ることができる限り、どのような種類のものが用いられ
ていても良い。
Here, the fingerprint sensor 12 is disclosed in
No. 68704 (Japanese Patent No. 2557795) uses an active matrix type surface pressure input panel (hereinafter, referred to as “surface pressure input panel”) 100. FIG.
3 is a configuration diagram of the surface pressure input panel 100. FIG. 3, the surface pressure input panel 100 is configured as follows. That is, the surface pressure input panel 100 has the conductive film 1 on the lower surface.
02a having a flexible pressure sheet 102. Further, the surface pressure input panel 100 has the scanning electrodes 130 and 140 arranged in a matrix on the insulating substrate 110,
A circuit board 103 is formed by forming a thin film transistor 120 and a conductive contact plate 150 at each intersection of the scanning electrode lines 130 and 140. The conductive film 102 a of the pressure sheet 102 is stacked so as to be in contact with the conductive contact plate 150 of the circuit board 103. The gate and the drain of the thin film transistor 120 are connected to one and the other of the matrix scan electrode lines 130 and 140, respectively, and the source is connected to the conductive contact plate 150. The surface pressure input panel 100 detects a fingerprint pattern of a finger pressing the pressure sheet 102 by a detection circuit (not shown). The fingerprint sensor 12 may be of any type as long as a fingerprint pattern can be obtained.

【0025】RAM23には、MPU21によって実行
される各種のプログラム,MPU21によるプログラム
実行に際して使用される各種のデータ等が格納されてい
る。また、RAM23は、MPU21の作業領域として
使用される。
The RAM 23 stores various programs executed by the MPU 21, various data used when the MPU 21 executes the programs, and the like. The RAM 23 is used as a work area of the MPU 21.

【0026】MPU21は、RAM23に格納されたプ
ログラムを実行することによって、指紋センサ12によ
り得られた指紋パターンについて、コード化処理,暗号
化処理,識別番号付与処理,指紋データの記録処理,照
合処理等を行う。外部コネクタ24は、インターフェイ
ス回路等からなり、コンピュータ14との接続に際して
使用される。
The MPU 21 executes a program stored in the RAM 23 to perform coding, encryption, identification number assignment, fingerprint data recording, and collation processing on the fingerprint pattern obtained by the fingerprint sensor 12. And so on. The external connector 24 includes an interface circuit and the like, and is used when connecting to the computer 14.

【0027】〔コンピュータの構成〕図4は、図1に示
したコンピュータ14のハードウェアブロック図であ
る。図2において、コンピュータ14は、記録部17
と、入力装置18と、ディスプレイ29と、処理装置1
5に相当するCPU26,RAM28,ROM30と、I
Cカード入力アダプタ16に相当するICカードコネク
タ27とが、バス31を介して相互に接続されることに
よって、構成されている。
FIG. 4 is a hardware block diagram of the computer 14 shown in FIG. In FIG. 2, a computer 14 includes a recording unit 17.
, The input device 18, the display 29, and the processing device 1
5, a CPU 26, a RAM 28, a ROM 30 corresponding to
An IC card connector 27 corresponding to the C card input adapter 16 is configured to be connected to each other via a bus 31.

【0028】ICカードコネクタ27は、ICカード1
1の外部コネクタ24(図2参照)と接続され、ICカー
ド11とコンピュータ14との間におけるデータの入出
力制御を行う。入力装置18は、コンピュータ14のオ
ペレータがデータを入力するために使用される。ROM
30は、CPU26によって実行されるプログラムや各
種のデータを保持する。RAM28は、CPU26の作
業領域をなし、CPU26の処理結果が記録される。C
PU26は、ICカード11からのデータに対する処理
を実行する。記録部17は、例えばフロッピーディスク
(FD)ドライブを用いて構成されており、FDに対して
書き込み/読み出し動作を行う。CPU26は、プログ
ラムを実行することによって、ICカード11からのデ
ータに係る処理等を行う。ディスプレイ29は、CPU
26の処理結果に基づく画像,文字等を表示する。
The IC card connector 27 is connected to the IC card 1
1 and connected to the external connector 24 (see FIG. 2) to control data input / output between the IC card 11 and the computer 14. The input device 18 is used by an operator of the computer 14 to input data. ROM
Reference numeral 30 stores programs executed by the CPU 26 and various data. The RAM 28 forms a work area for the CPU 26, and records processing results of the CPU 26. C
The PU 26 executes a process on data from the IC card 11. The recording unit 17 is, for example, a floppy disk.
It is configured using an (FD) drive, and performs write / read operations on the FD. The CPU 26 performs processing related to data from the IC card 11 by executing the program. The display 29 is a CPU
Images, characters, and the like based on the processing result of 26 are displayed.

【0029】〔指紋登録システムの機能〕図5は、図1
〜図4に示した指紋登録システムの機能ブロック図であ
る。図1及び図2に示したICカード11は、指紋圧力
入力部301,コード化部302,暗号化部303,指
紋コード記録部304,入出力I/F部305,及び暗
号鍵記録部(個人コード記録部)306からなる。
[Function of Fingerprint Registration System] FIG.
FIG. 5 is a functional block diagram of the fingerprint registration system shown in FIGS. The IC card 11 shown in FIGS. 1 and 2 includes a fingerprint pressure input unit 301, a coding unit 302, an encryption unit 303, a fingerprint code recording unit 304, an input / output I / F unit 305, and an encryption key recording unit (personal 306).

【0030】指紋圧力入力部301は、図2に示した指
紋センサ12に相当し、自身に押し当てられた指の指紋
パターンを読み取り、コード化部302へ与える。コー
ド化部302は、指紋圧力入力部301から指紋パター
ンを受け取り、この指紋パターンから特徴点を抽出し、
その相対座標値をコード化する。図6は、コード化部3
02による処理の説明図である。
The fingerprint pressure input unit 301 corresponds to the fingerprint sensor 12 shown in FIG. 2, reads a fingerprint pattern of a finger pressed against the fingerprint sensor 12, and supplies the fingerprint pattern to the coding unit 302. The coding unit 302 receives the fingerprint pattern from the fingerprint pressure input unit 301, extracts feature points from the fingerprint pattern,
Code the relative coordinate values. FIG.
It is explanatory drawing of the process by 02.

【0031】コード化部302は、指紋圧力入力部30
1から指紋パターンの原画データ(図6(a)参照)を受け
取る。すると、コード化部302は、原画データについ
て平準化処理を施す(図6(b)参照)。続いて、コード化
部302は、平準化処理が施された原画データを2値化
画像データに変換する(図6(c)参照)。そして、コード
化部302は、2値化画像データに対し細線化処理を施
す(図6(d)参照)。この細線化処理によって得られたデ
ータを指紋データと称する。続いて、コード化部302
は、指紋データからマニューシャポイントと呼ばれる特
徴点を複数個抽出し、抽出した特徴点の相対座標値をコ
ード化する(例えば、64ビットのコードが生成され
る)。このコード化処理によって生成されたデータを指
紋コードと称する。そして、コード化部302は、指紋
コードを暗号化部303に与える。なお、指紋による本
人照合処理の際には、この指紋コード,即ちマニューシ
ャポイントの相対座標値が照合され、本人か否かの判定
がなされる。
The coding unit 302 is provided with the fingerprint pressure input unit 30
1 receives the original image data of the fingerprint pattern (see FIG. 6A). Then, the coding unit 302 performs a leveling process on the original image data (see FIG. 6B). Subsequently, the coding unit 302 converts the original image data that has been subjected to the leveling processing into binary image data (see FIG. 6C). Then, the coding unit 302 performs a thinning process on the binarized image data (see FIG. 6D). The data obtained by this thinning process is called fingerprint data. Subsequently, the coding unit 302
Extracts a plurality of feature points called minutiae points from fingerprint data, and codes relative coordinate values of the extracted feature points (for example, a 64-bit code is generated). The data generated by this encoding process is called a fingerprint code. Then, coding section 302 gives the fingerprint code to encryption section 303. It should be noted that, in the case of the identity verification process using a fingerprint, the fingerprint code, that is, the relative coordinate value of the minutiae point is verified, and it is determined whether or not the user is the identity.

【0032】暗号化部303は、コード化部302から
指紋コードを受け取り、この指紋コードに所定の行列式
を掛けることによって、指紋コードを暗号化する。ま
た、暗号化部303は、設定に応じて、入力装置18か
ら入力される個人コード,或いは暗号鍵記録部306に
記録された暗号鍵を用いて指紋コードを暗号化する。こ
の暗号化部303による処理によって得られたデータを
暗号化コードと称する。そして、暗号化部303は、暗
号化コードを指紋コード記録部304に記録する。
The encrypting unit 303 receives the fingerprint code from the encoding unit 302 and encrypts the fingerprint code by multiplying the fingerprint code by a predetermined determinant. Further, the encryption unit 303 encrypts the fingerprint code using the personal code input from the input device 18 or the encryption key recorded in the encryption key recording unit 306 according to the setting. The data obtained by the processing by the encryption unit 303 is called an encryption code. Then, the encryption unit 303 records the encryption code in the fingerprint code recording unit 304.

【0033】指紋コード記録部304は、図2に示した
RAM23に相当し、暗号化部303によって記録され
た暗号化コードを、照合元指紋データとして保持する。
また、入出力I/F部305は、図2に示した外部コネ
クタ24に相当し、指紋コードデータ記録部304に保
持されたデータを外部のコンピュータ14へ出力する
際,或いは、コンピュータ14からデータを受け取る際
のインターフェース部として機能する。
The fingerprint code recording unit 304 corresponds to the RAM 23 shown in FIG. 2, and holds the encryption code recorded by the encryption unit 303 as fingerprint data to be compared.
The input / output I / F unit 305 corresponds to the external connector 24 shown in FIG. 2, and outputs data held in the fingerprint code data recording unit 304 to the external computer 14, or outputs data from the computer 14. It functions as an interface unit when receiving.

【0034】暗号鍵記録部306は、図2に示したRA
M23に相当する。暗号鍵記録部306は、指紋コード
記録部304に暗号化されて記録される指紋コードの指
紋所有者の他の指に係る指紋コードを、暗号鍵として使
用する個人コードとして保持している。この暗号鍵記録
部306に保持された暗号鍵は、暗号化部303の処理
に際して用いられる。なお、この暗号鍵記録部306に
は、上述した他の指の指紋コードに代えて、指紋所有者
の所定の個人コード(例えば、数字4桁の64ビットの
コード)が保持されるように構成されていても良い。
The encryption key recording unit 306 stores the RA shown in FIG.
It corresponds to M23. The encryption key recording unit 306 holds a fingerprint code related to another finger of the fingerprint owner of the fingerprint code encrypted and recorded in the fingerprint code recording unit 304 as a personal code used as an encryption key. The encryption key stored in the encryption key recording unit 306 is used for processing of the encryption unit 303. The encryption key recording unit 306 is configured to hold a predetermined personal code of the fingerprint owner (for example, a 64-bit code of four digits) instead of the fingerprint code of the other finger described above. It may be.

【0035】また、図5において、図1及び図4に示し
たコンピュータ14は、入出力I/F部311,指紋コ
ード記録部データ読取部(以下、「データ読取部」とい
う)312,再暗号化部313,第3者指紋コード記録
部314,コード入力部315,及び第3者コード記録
部316からなる。
In FIG. 5, the computer 14 shown in FIGS. 1 and 4 includes an input / output I / F unit 311, a fingerprint code recording unit data reading unit (hereinafter referred to as “data reading unit”) 312, and a re-encryption unit. It comprises a converting unit 313, a third-party fingerprint code recording unit 314, a code input unit 315, and a third-party code recording unit 316.

【0036】入出力I/F部311は、図4に示したI
Cカードコネクタ27に相当し、コンピュータ14内の
データをICカード11に与える。一方、ICカード1
1からのデータを受け取る。
The input / output I / F unit 311 has the I / F shown in FIG.
It corresponds to the C card connector 27, and gives data in the computer 14 to the IC card 11. On the other hand, IC card 1
Receive data from 1.

【0037】データ読取部312は、ICカード11内
の指紋コード記録部304に記録された暗号化コードを
読み出して、再暗号化部313に与える。再暗号化部3
13は、データ読取部312から暗号化コードを受け取
った場合に、第3者コード記録部316に保持された第
3者コードを暗号鍵として暗号化コードを再暗号化する
ことによって、再暗号化コードを生成する。この再暗号
化コードを第3者指紋コードと称する。なお、再暗号化
部313は、コード化部302によって生成された指紋
コードをICカード11から取得して暗号化するように
構成されていても良い。
The data reading unit 312 reads out the encrypted code recorded in the fingerprint code recording unit 304 in the IC card 11 and gives it to the re-encryption unit 313. Re-encryption unit 3
13 receives the encrypted code from the data reading unit 312 and re-encrypts the encrypted code by using the third-party code stored in the third-party code recording unit 316 as an encryption key. Generate code. This re-encrypted code is called a third-party fingerprint code. Note that the re-encryption unit 313 may be configured to acquire the fingerprint code generated by the encoding unit 302 from the IC card 11 and encrypt the fingerprint code.

【0038】第3者指紋コード記録部314は、再暗号
化部313による処理結果(第3者指紋コード)を保持す
る。また、第3者コード記録部316は、再暗号化部3
13の処理に使用される暗号鍵として、第3者(例えば
クレジットカード会社等)のコード(例えば数字4桁の6
4ビットのコード)たる第3者コードを予め保持してい
る。
The third-party fingerprint code recording unit 314 holds the processing result (third-party fingerprint code) by the re-encryption unit 313. Further, the third party code recording unit 316 stores the re-encryption unit 3
As an encryption key used in the process of No. 13, a code of a third party (for example, a credit card company, etc.)
A 3rd party code (a 4-bit code) is stored in advance.

【0039】コード入力部315は、図1及び図4に示
した入力装置18に相当し、暗号化部303による処理
に使用される個人コードの入力に使用される。また、指
紋コード記録部317には、指紋コード記録部データ読
取部312によって、ICカード304から読み出され
た暗号化コードが記録される。
The code input unit 315 corresponds to the input device 18 shown in FIGS. 1 and 4, and is used for inputting a personal code used for processing by the encryption unit 303. In the fingerprint code recording unit 317, an encrypted code read from the IC card 304 by the fingerprint code recording unit data reading unit 312 is recorded.

【0040】なお、図5において、第3者指紋コード記
録部314,第3者コード記録部316,及び指紋コード
記録部317は、図4に示したRAM28或いは記録部
17に装着されるFDに相当する。また、図5におい
て、コード化部302,暗号化部303,データ読取部
312,及び再暗号化部313は、図2に示したMPU
21或いは図4に示したCPU26がプログラムを実行
することによって実現する機能である。
In FIG. 5, the third-party fingerprint code recording unit 314, third-party code recording unit 316, and fingerprint code recording unit 317 are provided in the RAM 28 or the FD mounted on the recording unit 17 shown in FIG. Equivalent to. In FIG. 5, the encoding unit 302, the encryption unit 303, the data reading unit 312, and the re-encryption unit 313 correspond to the MPU shown in FIG.
This is a function realized by executing a program by the CPU 21 or the CPU 26 shown in FIG.

【0041】〔指紋登録システムによる処理〕図7は、
図5に示した指紋登録システムによる処理を示すフロー
チャートである。図7に示す処理は、図1に示したIC
カード11がICカード入力アダプタ16に差し込ま
れ、コンピュータ14の電源が投入され、指紋コードを
登録すべき者がICカード11の指紋センサ12(指紋
圧力入力部301)を所定の指で押圧することによって
スタートする。
[Processing by Fingerprint Registration System] FIG.
6 is a flowchart showing a process by the fingerprint registration system shown in FIG. The processing shown in FIG. 7 is performed by the IC shown in FIG.
The card 11 is inserted into the IC card input adapter 16, the power of the computer 14 is turned on, and a person who is to register a fingerprint code presses the fingerprint sensor 12 (fingerprint pressure input unit 301) of the IC card 11 with a predetermined finger. Start by.

【0042】図7において、処理がスタートすると、最
初に、指紋センサ12によって指紋パターンが読み取ら
れ、指紋パターンの原画データが取得される(S01)。
すると、コード化部302が、原画データに対し、平準
化処理を施し(S02)、2値化処理及び細線化処理を施
す(S03)。これによって、指紋データが得られる。続
いて、コード化部302が、指紋データから複数個の特
徴点(マニューシャポイント)を抽出し、この特徴点の相
対座標値をコード化する(S05)。このS05の処理に
よって生成された指紋コード(64ビット)は、暗号化部
303に与えられる。
In FIG. 7, when the process starts, first, a fingerprint pattern is read by the fingerprint sensor 12, and original image data of the fingerprint pattern is obtained (S01).
Then, the coding unit 302 performs leveling processing on the original image data (S02), and performs binarization processing and thinning processing (S03). Thereby, fingerprint data is obtained. Subsequently, the coding unit 302 extracts a plurality of feature points (minutia points) from the fingerprint data, and codes the relative coordinate values of the feature points (S05). The fingerprint code (64 bits) generated by the process of S05 is provided to the encryption unit 303.

【0043】S05の処理が終了すると、図1に示した
ディスプレイ29には、暗号化部303による処理に使
用される個人コードをコード入力部315(入力装置1
8)から入力するか否かの指示を求める画面(図示せず)
が、表示される。このとき、コンピュータ14のオペレ
ータが、個人コードを入力する旨の指示を入力装置18
から入力した場合(S06;YES)には、処理がS07
へ進む。これに対し、オペレータが個人コードを入力し
ない旨の指示を入力した場合には、処理がS08へ進
む。
When the process of S05 is completed, the personal code used for the process by the encryption unit 303 is input to the code input unit 315 (input device 1) on the display 29 shown in FIG.
Screen for requesting input from 8) (not shown)
Is displayed. At this time, the operator of the computer 14 inputs an instruction to input a personal code into the input device 18.
If the input is made from (S06; YES), the process proceeds to S07.
Proceed to. On the other hand, if the operator inputs an instruction not to input the personal code, the process proceeds to S08.

【0044】処理がS07へ進んだ場合には、ディスプ
レイ29には、オペレータに対して個人コードの入力を
促す画面(図示せず)が表示される。これに対し、オペレ
ータが個人コード(数字4桁の64ビットのコード)をコ
ード入力部315から入力すると、その個人コードは、
入出力I/F部311,入出力I/F部305を介して
暗号化部303に与えられる。すると、暗号化部303
は、個人コードを暗号鍵とし、コード化部302から受
け取った指紋コードをDES暗号方式に従って暗号化す
る。これによって、暗号化コードが生成される。そし
て、暗号化部303は、生成した暗号化コードを指紋コ
ード記録部304へ書き込む(S11)。これによって、
暗号化コードがICカード11に登録される。
When the process proceeds to S07, a screen (not shown) for prompting the operator to input a personal code is displayed on the display 29. On the other hand, when the operator inputs a personal code (a 4-bit code of 4 digits) from the code input unit 315, the personal code becomes
It is provided to the encryption unit 303 via the input / output I / F unit 311 and the input / output I / F unit 305. Then, the encryption unit 303
Encrypts the fingerprint code received from the encoding unit 302 according to the DES encryption method using the personal code as an encryption key. As a result, an encryption code is generated. Then, the encryption unit 303 writes the generated encryption code into the fingerprint code recording unit 304 (S11). by this,
The encryption code is registered in the IC card 11.

【0045】一方、処理がS08へ進んだ場合には、デ
ィスプレイ29には、オペレータに対して、個人コード
を自動入力するか否かの指示を求める画面(図示せず)
が、表示される。このとき、オペレータが、例えば個人
コードを自動入力する旨の指示を入力装置18から入力
した場合(S08;YES)には、処理がS09へ進む。
これに対し、オペレータが個人コードを自動入力しない
旨の指示を入力した場合(S08;NO)には、処理がS
10へ進む。
On the other hand, when the processing has proceeded to S08, a screen (not shown) for asking the operator whether to automatically input the personal code is displayed on the display 29.
Is displayed. At this time, if the operator inputs, for example, an instruction to automatically input a personal code from the input device 18 (S08; YES), the process proceeds to S09.
On the other hand, if the operator inputs an instruction not to automatically input the personal code (S08; NO), the process proceeds to S
Proceed to 10.

【0046】処理がS09へ進んだ場合には、暗号化部
303には、個人コードを自動入力する旨の指示が与え
られる。すると、暗号化部303は、暗号鍵記録部30
6に保持されている他の指の指紋コード(64ビット)を
読み出し、この他の指の指紋コードを暗号鍵とし、コー
ド化部302から受け取った指紋コードをDES暗号方
式に従って暗号化する。これによって、暗号化コードが
生成される。そして、暗号化部303は、生成した暗号
化コードを指紋コード記録部304に書き込む(S1
1)。これによって、暗号化コードがICカード11に
登録される。
When the process proceeds to S09, an instruction to automatically input a personal code is given to encryption section 303. Then, the encryption unit 303 sets the encryption key recording unit 30
The fingerprint code (64 bits) of the other finger stored in 6 is read, and the fingerprint code of the other finger is used as an encryption key, and the fingerprint code received from the encoding unit 302 is encrypted according to the DES encryption method. As a result, an encryption code is generated. Then, the encryption unit 303 writes the generated encryption code in the fingerprint code recording unit 304 (S1).
1). Thereby, the encryption code is registered in the IC card 11.

【0047】一方、処理がS10へ進んだ場合には、暗
号化部303には、個人コードを自動入力しない旨の指
示が与えられる。すると、暗号化部303は、コード化
部302から受け取った指紋コードに所定の行列式を掛
けることによって、暗号化コードを生成する。そして、
暗号化部303は、暗号化コードを指紋コード記録部3
04に書き込む(S11)。これによって、暗号化コード
がICカード11に登録される。
On the other hand, when the process proceeds to S10, an instruction not to automatically input the personal code is given to encryption section 303. Then, encryption section 303 generates an encryption code by multiplying the fingerprint code received from coding section 302 by a predetermined determinant. And
The encrypting unit 303 stores the encrypted code in the fingerprint code recording unit 3.
04 is written (S11). Thereby, the encryption code is registered in the IC card 11.

【0048】このように、S01〜S11の処理によっ
て、指紋データを暗号化した暗号化コードがICカード
11に登録される。その後、ディスプレイ29には、暗
号化コードを再暗号化するか否かの指示を求める画面
(図示せず)が、表示される。これに対し、オペレータが
再暗号化を行う旨の指示を入力装置18から入力した場
合(S12;YES)には、処理がS13へ進む。これに
対し、オペレータが再暗号化しない旨の指示を入力した
場合(S12;NO)には、データ読取部312が、指紋
コード304から暗号化コードを読み出し、コンピュー
タ14内の指紋コード記録部317に書き込み(S1
5)、指紋登録システムによる処理を終了する。このS
15の処理によって、暗号化コードがコンピュータ14
に登録される。
As described above, the encryption code obtained by encrypting the fingerprint data is registered in the IC card 11 by the processes of S01 to S11. Thereafter, a screen requesting whether or not to re-encrypt the encryption code is displayed on the display 29.
(Not shown) is displayed. On the other hand, if the operator inputs an instruction to perform re-encryption from the input device 18 (S12; YES), the process proceeds to S13. On the other hand, when the operator inputs an instruction not to re-encrypt (S12; NO), the data reading unit 312 reads the encryption code from the fingerprint code 304, and reads the encryption code from the fingerprint code recording unit 317 in the computer 14. Write to (S1
5), the process by the fingerprint registration system ends. This S
By the processing of No. 15, the encryption code is transferred to the computer 14
Registered in.

【0049】処理がS13へ進んだ場合には、再暗号化
を行う旨の指示がデータ読取部312に与えられる。す
ると、データ読取部312が、指紋コード記録部304
に保持されている暗号化コードを読み出し、再暗号化部
313に与える。
When the process proceeds to S13, an instruction to perform re-encryption is given to data reading unit 312. Then, the data reading unit 312 causes the fingerprint code recording unit 304
Is read out and given to the re-encryption unit 313.

【0050】すると、再暗号化部313が、第3者コー
ド記録部316に保持されている所定の第3者コード
(64ビット)を読み出し、この第3者コードを暗号鍵と
し、データ読取部312から受け取った暗号化コードを
DES暗号方式に従って暗号化する。これによって、再
暗号化コードたる第3者指紋コードが生成される(S1
4)。
Then, the re-encryption unit 313 converts the predetermined third-party code stored in the third-party code recording unit 316.
(64 bits), and encrypts the encrypted code received from the data reading unit 312 in accordance with the DES encryption method using the third party code as an encryption key. As a result, a third-party fingerprint code as a re-encryption code is generated (S1).
4).

【0051】そして、再暗号化部313が、S14にて
生成した第3者指紋コードを第3者指紋コード記録部3
14に書き込む(S15)。これによって、暗号化コード
をさらに暗号化した第3者指紋コードがコンピュータ1
4に登録される。このS15の処理が終了すると、指紋
登録システムによる処理が終了する。このように、S1
2〜S15の処理によって、暗号化コード或いは第3者
指紋コードがコンピュータ14に登録される。
Then, the re-encryption unit 313 stores the third-party fingerprint code generated in S14 in the third-party fingerprint code recording unit 3
14 is written (S15). As a result, the third-party fingerprint code obtained by further encrypting the encryption code is stored in the computer 1.
4 is registered. When the process in S15 ends, the process by the fingerprint registration system ends. Thus, S1
Through the processes of 2 to S15, the encrypted code or the third-party fingerprint code is registered in the computer 14.

【0052】その後、指紋圧力入力部301が指で押さ
れると、図6に示したS01〜S05の処理が実行さ
れ、照合対象となる指紋コードが得られる。ここで、指
紋登録システムにICカード11内で指紋照合(本人照
合)を行う設定がなされている場合には、ICカード1
1のMPU21(図2参照)が、指紋コード304に保持
された暗号化コードを読み出し、この暗号化コードを復
号して照合元の指紋コードを得る。そして、照合元の指
紋コードと照合対象の指紋コードとを対比する。
Thereafter, when the fingerprint pressure input unit 301 is pressed with a finger, the processes of S01 to S05 shown in FIG. 6 are executed, and a fingerprint code to be collated is obtained. If the fingerprint registration system is set to perform fingerprint verification (identification) in the IC card 11, the IC card 1
The first MPU 21 (see FIG. 2) reads the encrypted code stored in the fingerprint code 304, and decrypts the encrypted code to obtain the fingerprint code of the collation source. Then, the fingerprint code of the collation source is compared with the fingerprint code of the collation target.

【0053】これに対し、指紋登録システムにコンピュ
ータ14内で指紋照合を行う設定がなされている場合に
は、コンピュータ14のCPU26が、指紋コード31
7から該当する暗号化コードを読み出して照合元の指紋
コードに復号化し、ICカード11から受け取った照合
対象の指紋コードと対比する。
On the other hand, if the fingerprint registration system is set to perform fingerprint collation in the computer 14, the CPU 26 of the computer 14 sends the fingerprint code 31
7, the corresponding encrypted code is read out, decoded into the fingerprint code of the collation source, and compared with the fingerprint code of the collation target received from the IC card 11.

【0054】或いは、指紋登録システムに第3者指紋コ
ードで指紋照合を行う設定がなされている場合には、コ
ンピュータ14のCPU26が、第3者指紋コード記録
部314から該当する第3者指紋コードを読み出して照
合元の指紋コードに復号化し、ICカード11から受け
取った照合対象の指紋コードと対比する。
Alternatively, if the fingerprint registration system is set to perform fingerprint collation using a third-party fingerprint code, the CPU 26 of the computer 14 reads the corresponding third-party fingerprint code from the third-party fingerprint code recording unit 314. Is read out and decoded into the fingerprint code of the collation source, and compared with the fingerprint code of the collation target received from the IC card 11.

【0055】そして、両者が合致する場合には、CPU
26は、例えばディスプレイ29に、指紋が合致した
旨,或いは本人であることが確認できた旨を示す画面
(図示せず)を表示させる。一方、両者が合致しない場合
には、CPU26は、ディスプレイ29に、指紋が合致
しない旨,或いは本人でない旨を示す画面(図示せず)を
表示させる。
If they match, the CPU
Reference numeral 26 denotes a screen indicating, for example, that the fingerprint has been matched or the identity of the user has been confirmed on the display 29.
(Not shown) is displayed. On the other hand, if the two do not match, the CPU 26 causes the display 29 to display a screen (not shown) indicating that the fingerprints do not match or that the user is not the user.

【0056】〔実施形態の効果〕本実施形態による指紋
登録システムによると、指紋センサ12(指紋圧力入力
部301)で読み取られた指紋パターンが、コード化部
302にてコード化され(S05)、所定の行列式を掛け
ることによって暗号化され(S10)、指紋コード記録部
317に登録される(S11)。
[Effects of the Embodiment] According to the fingerprint registration system according to the present embodiment, the fingerprint pattern read by the fingerprint sensor 12 (fingerprint pressure input unit 301) is coded by the coding unit 302 (S05). The data is encrypted by multiplying by a predetermined determinant (S10) and registered in the fingerprint code recording unit 317 (S11).

【0057】このように、本実施形態によれば、指紋コ
ードを暗号化するので、他人がICカード11から暗号
化コードを得ても指紋コードを知ることはできない。従
って、個人の指紋情報を他人へ知られることなく指紋照
合を行うことができ、指紋照合システムの普及促進を図
ることができる。
As described above, according to the present embodiment, since the fingerprint code is encrypted, even if another person obtains the encrypted code from the IC card 11, the fingerprint code cannot be known. Therefore, fingerprint collation can be performed without disclosing the fingerprint information of the individual to others, and the spread of the fingerprint collation system can be promoted.

【0058】また、本実施形態による指紋登録システム
によると、オペレータの選択によって、暗号化部303
は、入力装置18から入力された個人コードを暗号鍵と
して用い、指紋コードに対する暗号化処理を行う(S0
6,S07)。このため、暗号化部303が指紋コード
に行列式を掛けて暗号化する場合に比べ、解読困難な暗
号化コードをICカード11に登録することができる。
Further, according to the fingerprint registration system according to the present embodiment, the encryption unit 303 is selected by the operator.
Performs the encryption process on the fingerprint code using the personal code input from the input device 18 as the encryption key (S0).
6, S07). For this reason, an encryption code that is difficult to decrypt can be registered in the IC card 11 as compared with a case where the encryption unit 303 encrypts the fingerprint code by multiplying it by a matrix.

【0059】また、本実施形態による指紋登録システム
によると、オペレータの選択によって個人コードを自動
入力する設定とできる(S08)。この場合には、暗号化
部303が、暗号鍵記録部306から他の指の指紋コー
ドを読み出し、この他の指の指紋コードを暗号鍵として
用い、指紋コードに対する暗号化処理を行う(S09)。
このため、複雑な個人コードをコード入力部315から
入力する煩雑さを回避することができ、逐一個人コード
を入力することを回避して、個人コードの機密保護向上
を図ることができる。これによって、個人の指紋情報を
ICカード11で容易に暗号化でき、かつ信頼性の高い
セキュリティを実現できる。
Further, according to the fingerprint registration system according to the present embodiment, it is possible to set the personal code to be automatically inputted by the selection of the operator (S08). In this case, the encryption unit 303 reads the fingerprint code of another finger from the encryption key recording unit 306, and performs encryption processing on the fingerprint code using the fingerprint code of the other finger as the encryption key (S09). .
For this reason, it is possible to avoid the complexity of inputting a complicated personal code from the code input unit 315, to avoid inputting the personal code one by one, and to improve the security of the personal code. As a result, personal fingerprint information can be easily encrypted by the IC card 11, and highly reliable security can be realized.

【0060】さらに、本実施形態による指紋登録システ
ムによると、オペレータの選択によって、再暗号化部3
13が暗号化コードを再暗号化した第3者指紋コードを
生成し、第3者指紋コード記録部314に記録する(S
12〜S15)。従って、コンピュータ14が、例えば
クレジットカード会社や電子マネーの取引先等に設置さ
れ、クレジットカード会社等において顧客の指紋照合を
行う場合には、上述したS12〜S15の処理が実行さ
れるようにすれば、個人(顧客)の指紋情報の機密性をさ
らに高めることができる。
Further, according to the fingerprint registration system according to the present embodiment, the re-encryption unit 3 is selected by the operator.
13 generates a third-party fingerprint code obtained by re-encrypting the encryption code, and records it in the third-party fingerprint code recording unit 314 (S
12 to S15). Therefore, when the computer 14 is installed in, for example, a credit card company or a business partner of electronic money, and the fingerprint verification of the customer is performed in the credit card company or the like, the processes in S12 to S15 described above are executed. If this is the case, the confidentiality of the fingerprint information of the individual (customer) can be further increased.

【0061】このように、本実施形態による指紋登録シ
ステムによると、多人数の個人についての指紋照合シス
テムを構築する場合に、各個人の指紋情報の機密を保持
することができる。
As described above, according to the fingerprint registration system according to the present embodiment, when constructing a fingerprint collation system for a large number of individuals, the confidentiality of the fingerprint information of each individual can be maintained.

【0062】なお、本実施形態による指紋登録システム
では、暗号化部303,及び暗号鍵記録部306をIC
カード11内に設けたが、これらは、コンピュータ14
内に設けられていても良い。
In the fingerprint registration system according to the present embodiment, the encryption unit 303 and the encryption key recording unit 306
Although provided in the card 11, these are
It may be provided inside.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明による指紋
登録システムによれば、従来に比べて個人の指紋情報の
漏洩を防ぐことができ、さらに多数の指紋情報を取り扱
う第3者での指紋情報の機密保持を実現できる。
As described above, according to the fingerprint registration system of the present invention, it is possible to prevent the leakage of personal fingerprint information as compared with the related art, and to obtain a fingerprint by a third party handling a large number of fingerprint information. The confidentiality of information can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態による指紋登録システムの外
観構成図
FIG. 1 is an external configuration diagram of a fingerprint registration system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したICカードのハードウェア構成図FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the IC card shown in FIG. 1;

【図3】図2に示した指紋センサの構成図FIG. 3 is a configuration diagram of the fingerprint sensor shown in FIG. 2;

【図4】図1に示したコンピュータのハードウェア構成
FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the computer shown in FIG. 1;

【図5】図1に示した指紋登録システムの機能ブロック
FIG. 5 is a functional block diagram of the fingerprint registration system shown in FIG. 1;

【図6】図5に示したコード化部の処理説明図FIG. 6 is an explanatory diagram of a process performed by a coding unit shown in FIG. 5;

【図7】図1に示した指紋登録システムによる処理を示
すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing processing by the fingerprint registration system shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ICカード 12 圧力式指紋センサ 13 IC(コード化手段,暗号化手段,記録手段) 14 コンピュータ 16 ICカードコネクタ 21 MPU 23 RAM 26 CPU(再暗号化手段) 28 RAM 302 コード化部(コード化手段) 303 暗号化部(暗号化手段) 304 指紋コード記録部(記録手段) 306 暗号鍵記録部(暗号鍵記録手段) 313 再暗号化部(再暗号化手段) 314 第3者コード記録部(第3者コード記憶手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 IC card 12 Pressure type fingerprint sensor 13 IC (encoding means, encryption means, recording means) 14 Computer 16 IC card connector 21 MPU 23 RAM 26 CPU (re-encryption means) 28 RAM 302 Encoding section (encoding means) 303 encryption unit (encryption unit) 304 fingerprint code recording unit (recording unit) 306 encryption key recording unit (encryption key recording unit) 313 re-encryption unit (re-encryption unit) 314 third party code recording unit (second (Three-party code storage means)

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】指紋パターンを検出する指紋センサと、 前記指紋センサによって検出された指紋パターンをコー
ド化するコード化手段と、 前記コード化手段によってコード化された指紋コードを
暗号化する暗号化手段と、 前記暗号化手段によって暗号化された指紋コードを記録
する記録手段とを備えたことを特徴とする指紋登録シス
テム。
A fingerprint sensor for detecting a fingerprint pattern; an encoding means for encoding the fingerprint pattern detected by the fingerprint sensor; and an encryption means for encrypting the fingerprint code encoded by the encoding means. And a recording means for recording the fingerprint code encrypted by the encryption means.
【請求項2】前記暗号化手段は、所定の個人コードを暗
号鍵として前記指紋コードを暗号化することを特徴とす
る請求項1記載の指紋登録システム。
2. The fingerprint registration system according to claim 1, wherein said encrypting means encrypts said fingerprint code using a predetermined personal code as an encryption key.
【請求項3】前記コード化手段によって指紋コードが生
成される指と異なる同一人の他の指の指紋コードを記録
した暗号鍵記録手段をさらに備え、 前記暗号化手段は、前記コード化手段によって指紋コー
ドが生成された際に、前記暗号鍵記録手段に記録された
前記他の指の指紋コードを暗号鍵として生成された指紋
コードを暗号化することを特徴とする請求項1記載の指
紋登録システム。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising: an encryption key recording unit that records a fingerprint code of another finger of the same person different from the finger whose fingerprint code is generated by said encoding unit, wherein said encoding unit is provided by said encoding unit. 2. The fingerprint registration according to claim 1, wherein when the fingerprint code is generated, the fingerprint code generated using the fingerprint code of the other finger recorded in the encryption key recording unit as an encryption key is encrypted. system.
【請求項4】前記暗号化手段によって暗号化された指紋
コードである暗号化コードを再暗号化する再暗号化手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項2又は3記載の
指紋登録システム。
4. The fingerprint registration system according to claim 2, further comprising re-encryption means for re-encrypting an encrypted code which is a fingerprint code encrypted by said encryption means.
【請求項5】前記再暗号化手段は、所定の第3者コード
を暗号鍵として前記暗号化コードを再暗号化することを
特徴とする請求項4記載の指紋登録システム。
5. The fingerprint registration system according to claim 4, wherein said re-encryption means re-encrypts said encrypted code using a predetermined third party code as an encryption key.
【請求項6】前記第3者コードを記録した第3者コード
記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載
の指紋登録システム。
6. The fingerprint registration system according to claim 5, further comprising third party code storage means for recording said third party code.
JP9304518A 1997-11-06 1997-11-06 Fingerprint registration system Pending JPH11144059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304518A JPH11144059A (en) 1997-11-06 1997-11-06 Fingerprint registration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304518A JPH11144059A (en) 1997-11-06 1997-11-06 Fingerprint registration system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11144059A true JPH11144059A (en) 1999-05-28

Family

ID=17933999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304518A Pending JPH11144059A (en) 1997-11-06 1997-11-06 Fingerprint registration system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11144059A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425636B1 (en) * 2000-02-03 2004-04-03 닛폰 덴키 가부시끼 가이샤 Biometric identification method and system
JP2005122522A (en) * 2003-10-17 2005-05-12 Hitachi Ltd Unique code generating device, method, and program, and recording medium
KR100749380B1 (en) 2006-03-10 2007-08-16 연세대학교 산학협력단 A method for generating invariant biometric code in biometric cryptosystem
JP2010199979A (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Nec Commun Syst Ltd Data backup system, decryption apparatus and data backup method
CN111582098A (en) * 2020-04-28 2020-08-25 北京集创北方科技股份有限公司 Fingerprint image encryption, identification and decryption methods, storage medium and terminal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425636B1 (en) * 2000-02-03 2004-04-03 닛폰 덴키 가부시끼 가이샤 Biometric identification method and system
JP2005122522A (en) * 2003-10-17 2005-05-12 Hitachi Ltd Unique code generating device, method, and program, and recording medium
KR100749380B1 (en) 2006-03-10 2007-08-16 연세대학교 산학협력단 A method for generating invariant biometric code in biometric cryptosystem
JP2010199979A (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Nec Commun Syst Ltd Data backup system, decryption apparatus and data backup method
CN111582098A (en) * 2020-04-28 2020-08-25 北京集创北方科技股份有限公司 Fingerprint image encryption, identification and decryption methods, storage medium and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10824714B2 (en) Method and system for securing user access, data at rest, and sensitive transactions using biometrics for mobile devices with protected local templates
CN107251477B (en) System and method for securely managing biometric data
JP4511684B2 (en) Biometrics identity verification service provision system
US6741729B2 (en) Fingerprint recognition system
JP4519963B2 (en) Biometric information encryption / decryption method and apparatus, and personal authentication system using biometric information
US7805614B2 (en) Secure local or remote biometric(s) identity and privilege (BIOTOKEN)
US7024562B1 (en) Method for carrying out secure digital signature and a system therefor
US6041410A (en) Personal identification fob
US7840034B2 (en) Method, system and program for authenticating a user by biometric information
US20050055557A1 (en) Personal authentication system and portable unit and storage medium used therefor
JPWO2003069489A1 (en) Identification method
WO2002008850A3 (en) System and method for cardless secure credit transaction processing
JP2000276445A (en) Authentication method and device using biometrics discrimination, authentication execution device, and recording medium recorded with authentication program
EP1121778A1 (en) Method and system for the application of a safety marking
JPH1139483A (en) Fingerprint authentication card, memory card, authentication system, authentication device and portable equipment
JP2007200367A (en) System for providing biometrics individual confirmation service
JP7391843B2 (en) Two-step intensive fingerprint matching
JPH11144059A (en) Fingerprint registration system
KR102596904B1 (en) Method for Encrypting and Decrypting of Personal Information using ECG Signal
JP2002099515A (en) Fingerprint authentication system and fingerprint authentication device
Chizari et al. Security issues in ATM smart card technology
JP2008046906A (en) Ic card and biological information registration and authentication system
JP4626372B2 (en) IC card
JP4139651B2 (en) Public key cryptographic processing system and method
JP4668509B2 (en) Public key cryptographic processing system and method