JPH11143737A - Object managing method - Google Patents

Object managing method

Info

Publication number
JPH11143737A
JPH11143737A JP9306065A JP30606597A JPH11143737A JP H11143737 A JPH11143737 A JP H11143737A JP 9306065 A JP9306065 A JP 9306065A JP 30606597 A JP30606597 A JP 30606597A JP H11143737 A JPH11143737 A JP H11143737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
management
integrated management
information
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9306065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Fujino
修司 藤野
Toshiaki Hirata
平田  俊明
Akihiro Urano
明裕 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9306065A priority Critical patent/JPH11143737A/en
Publication of JPH11143737A publication Critical patent/JPH11143737A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage an AP regardless of the state of the AP by providing a means which performs information exchange with an application program(AP) that is a management object and a means which manages an object from log data that are outputted by the AP, an OS, etc. SOLUTION: An AP 70 that is a management object operates under an OS 60, it has a process, etc., supervised by the OS 60 and operates (1) and outputs a log to a system log file 80 (3) when abnormality occurs in the process, etc. Also, the AP 70 outputs various events (start, end, abnormality end, etc.), which accompany job execution to an AP log file 90 (4). An integrated management supporting part 20 supervises the AP 70 (2) by using an object 25 and also input a log (5 and 6). It converts it into a common format after extracting only necessary logs. In such a case, the object 25 is managed by these log information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、統合管理部が、ネ
ットワークを介して、統合管理支援部がオブジェクトを
用いて管理する管理対象物の管理情報を収集するシステ
ムに係わる。特に次の2つの技術分野に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system in which an integrated management unit collects, via a network, management information of a management target managed by an integrated management support unit using objects. In particular, it relates to the following two technical fields.

【0002】(1)管理対象物を管理するオブジェクト
を、他のオブジェクトから管理するオブジェクト管理技
術 (2)管理対象物が出力したイベントとログデータを対
応付け、イベントからその詳細情報であるログデータを
検索及び収集するログ管理技術
(1) Object management technology for managing an object that manages a managed object from another object. (2) An event output by the managed object is associated with log data, and log data that is detailed information of the event is associated with the event. Management technology to search and collect data

【0003】[0003]

【従来の技術】( 1)オブジェクト管理技術 通常、オブジェクトは管理対象物を管理するものであ
り、管理されるものではない。
2. Description of the Related Art (1) Object management technology Generally, an object manages an object to be managed and is not managed.

【0004】(2)ログ管理技術 情報処理装置で実行されるOSやAPは、各種のログ情
報を出力する。出力されたログ情報を収集するいくつか
の方式が知られている。例えば特開平5−250229
号公報は、複数のコンピュータからのログデータ収集に
おいて、ログデータ中のエラーコードを検出することに
より、エラー状態のコンピュータからのログデータを優
先的に送信するログデータ収集方式を開示する。また、
特開平5−28008号公報は、情報処理システムが障
害ログを収集するとき貯蔵手段に貯えられたログ情報の
個数が一定数に達したことを検出し、ログ登録の抑止を
行うことにより重要な障害情報の消失を防ぐログ情報収
集方式を開示する。
(2) Log management technology An OS or AP executed in the information processing device outputs various types of log information. Several methods for collecting output log information are known. For example, JP-A-5-250229
This publication discloses a log data collection method that preferentially transmits log data from a computer in an error state by detecting an error code in the log data in collecting log data from a plurality of computers. Also,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-28008 discloses an important information processing system that detects that the number of log information stored in a storage unit reaches a certain number when an information processing system collects a failure log, and suppresses log registration. A log information collection method for preventing loss of failure information is disclosed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ネットワークを介して
複数のコンピュータが接続され、コンピュータが他のコ
ンピュータと通信をしながら処理を進める分散処理シス
テムにおいて、システム管理システムやネットワーク管
理システムでは管理対象物(オペレーティングシステム
やハードウェア等)をオブジェクトとして共通的に管理
することにより複数のコンピュータを一元的に管理して
いる。しかしながら、管理対象物とオブジェクトを管理
している統合管理支援部との情報交換は通常単一の手段
で行われており、監視対象物やプログラムの状態により
監視できないケースが存在するため問題があった。また
従来は、統合管理支援部が動作する計算機のログデータ
を逐一統合管理部へ転送していたので、統合管理部のロ
グデータ格納用のディスク容量や転送のためのネットワ
ーク負荷等が問題であった。
In a distributed processing system in which a plurality of computers are connected via a network and the computer performs processing while communicating with other computers, in a system management system or a network management system, a management object ( A plurality of computers are centrally managed by commonly managing operating systems and hardware) as objects. However, information exchange between the managed object and the integrated management support unit that manages the object is usually performed by a single means, and there are cases where monitoring cannot be performed depending on the state of the monitored object or the program, which is problematic. Was. Conventionally, the log data of the computer on which the integrated management support unit operates is transferred to the integrated management unit one by one. Therefore, there are problems such as the disk capacity for storing the log data of the integrated management unit and the network load for transfer. Was.

【0006】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、種々の方法でオブ
ジェクトを管理することにある。
[0006] The present invention has been made in view of the above circumstances, and a purpose thereof is to manage objects by various methods.

【0007】本発明の他の目的は、各サイトのコンピュ
ータからログを収集する方式において、ユーザが選択し
たイベントに関連したログデータだけを即時に収集する
ことにある。
Another object of the present invention is to immediately collect only log data related to an event selected by a user in a system for collecting logs from computers at each site.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、管理対象物と情報交換するための手段
と、管理対象物であるAPやOS等が出力したログデー
タからオブジェクトを管理する手段を有する。管理対象
物を管理するオブジェクトは、管理対象物の管理情報に
変更があると即座に更新される管理対象物監視手段と、
統合管理支援部内で発生した即時性のある事象をイベン
トとして統合管理部へ通知する手段と、オブジェクト情
報を統合管理部側のシステムトポロジーに反映する手段
をもつ。
In order to achieve the above object, the present invention provides a means for exchanging information with an object to be managed and an object from log data output by an AP, OS, or the like as the object to be managed. Have means to manage. An object that manages the managed object includes a managed object monitoring unit that is immediately updated when the management information of the managed object changes,
It has means for notifying the integrated management unit of an event having an immediacy that has occurred in the integrated management support unit as an event, and means for reflecting object information in the system topology of the integrated management unit.

【0009】また本発明は、ネットワークを介して統合
管理支援部から統合管理部へ通知したイベントから、統
合管理支援部に蓄積したログデータを検索し収集する手
段を統合管理部の処理手段として有するコンピュータを
特徴とする。
According to the present invention, a means for searching and collecting log data accumulated in the integrated management support unit from an event notified from the integrated management support unit to the integrated management unit via a network is provided as processing means of the integrated management unit. Features a computer.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づいて詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明を適用する通信ネットワー
クの一例を示すシステム構成図である。ネットワークは
複数のLAN1,3及びWAN(ワイド・エリア・ネッ
トワーク)2に結合されるものである。統合管理部10
と統合管理部ビュアー30は、コンピュータの主記憶装
置に格納され、OS60の下で走行する管理側のプログ
ラムである。統合管理支援部20は、サーバ等のコンピ
ュータの主記憶装置に格納され、OS60の下で走行す
る被管理側のプログラムである。統合管理部10は、L
AN1,3又はWAN2を介して統合管理支援部20や
統合管理部ビュアー30と通信することが可能である。
図1に示すように、統合管理支援部20を実行するコン
ピュータは統合管理支援部20と並行して他のAP(ア
プリケーションプログラム )70を実行することが可
能である。統合管理部10や統合管理部ビュアー30が
実行するコンピュータも統合管理部10や統合管理部ビ
ュアー30と並行して他のAPを実行することが可能で
ある。その他の構成については、図2O、図3及び図4
で説明する。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a communication network to which the present invention is applied. The network is connected to a plurality of LANs 1 and 3 and a WAN (Wide Area Network) 2. Integrated management unit 10
The integrated management unit viewer 30 is a management-side program that is stored in the main storage device of the computer and runs under the OS 60. The integrated management support unit 20 is a program on the managed side that is stored in a main storage device of a computer such as a server and runs under the OS 60. The integrated management unit 10
It is possible to communicate with the integrated management support unit 20 and the integrated management unit viewer 30 via the AN1, 3 or the WAN2.
As shown in FIG. 1, a computer that executes the integrated management support unit 20 can execute another AP (application program) 70 in parallel with the integrated management support unit 20. The computer executed by the integrated management unit 10 and the integrated management unit viewer 30 can execute other APs in parallel with the integrated management unit 10 and the integrated management unit viewer 30. For other configurations, see FIGS. 2O, 3 and 4
Will be described.

【0012】図2は、統合管理部10と統合管理支援部
20と統合管理部ビュアー30が行う処理動作の概要を
示す図である。AP70はOS60の下で走行し、OS
にプロセス等を監視されて動作(1)しており、プロセ
ス等に異常が発生するとシステムログファイル80にロ
グを出力する(3)。またAP70は、業務実行にとも
ない生じる様々な事象(開始、終了、異常終了等)をA
Pログファイル90に出力する(4)。統合管理支援部
20は、オブジェクト25を用いてAP70を監視する
(2)とともに、ログを入力して(5、6)必要なログ
だけを抽出後共通的な形式に変換する。このときオブジ
ェクト25は、これらのログ情報により管理される。ロ
グ情報の内、即時性のある事象をイベント情報として統
合管理部10を経由して(7)統合管理部ビュアー30
に通知した後(8)、ログ情報を共通ログ(データベー
ス又はファイル)50に格納する(9)。さらにオブジ
ェクト25は、変更のあったオブジェクト情報(15)
を、統合管理部10のシステムトポロジー40へ反映す
る(16)。統合管理部ビュアー30を操作しているシ
ステム管理者は通知されたイベント情報を選択すること
により、詳細情報であるログの検索処理が動作する(1
0)。統合管理部10は統合管理部ビュアー30からロ
グ検索(10)要求を受信すると、統合管理支援部20
に対してログ検索処理を要求する(11)。このとき統
合管理部10では、イベントとログデータを共通のキー
により対応付ける。統合管理支援部20は、要求された
条件に合致するログデータをログ検索し(12)、統合
管理部10を経由して(13)統合管理部ビュアーにロ
グ情報を転送する(14)。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of processing operations performed by the integrated management unit 10, the integrated management support unit 20, and the integrated management unit viewer 30. AP 70 runs under OS 60
The process (1) is monitored by monitoring the process or the like, and when an error occurs in the process or the like, a log is output to the system log file 80 (3). In addition, the AP 70 determines various events (start, end, abnormal end, etc.) that occur with the execution of the business as A.
Output to the P log file 90 (4). The integrated management support unit 20 monitors the AP 70 using the object 25 (2), inputs a log (5, 6), extracts only necessary logs, and converts them into a common format. At this time, the object 25 is managed by the log information. (7) The integrated management unit viewer 30 via the integrated management unit 10 through the integrated management unit 10 as the event information with the immediacy event of the log information.
(8), and stores the log information in the common log (database or file) 50 (9). Further, the object 25 includes the changed object information (15).
Is reflected in the system topology 40 of the integrated management unit 10 (16). When the system administrator operating the integrated management unit viewer 30 selects the notified event information, the search processing of the log as the detailed information operates (1).
0). When the integrated management unit 10 receives the log search (10) request from the integrated management unit viewer 30, the integrated management support unit 20
Requesting a log search process (11). At this time, the integrated management unit 10 associates the event with the log data using a common key. The integrated management support unit 20 searches the log for log data that matches the requested condition (12), and transfers the log information to the integrated management unit viewer via the integrated management unit 10 (13) (14).

【0013】図3は、統合管理部10の構成を示す機能
ブロック図である。システムトポロジー40は、システ
ムトポロジーとイベントを格納するデータベースであ
り、記憶装置に格納される。以下統合管理部10を構成
する各機能モジュールの機能の概略について述べる。
FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the integrated management unit 10. The system topology 40 is a database that stores the system topology and events, and is stored in a storage device. The outline of the function of each function module constituting the integrated management unit 10 will be described below.

【0014】データ通信100はオブジェクト管理11
0、イベント管理120及びログ検索130が統合管理
支援部20や統合管理部ビュアー30と通信するときに
通信制御を行うプログラムである。
The data communication 100 is an object management 11
0, a program for performing communication control when the event management 120 and the log search 130 communicate with the integrated management support unit 20 and the integrated management unit viewer 30.

【0015】オブジェクト管理110はシステムトポロ
ジー40に格納するシステム情報やイベント情報のオブ
ジェクトを管理するプログラムである。
The object management 110 is a program for managing objects of system information and event information stored in the system topology 40.

【0016】イベント管理120は統合管理支援部20
から受信したイベントを、データベース管理140に格
納を要求したり、統合管理部ビュアー30に転送するプ
ログラムである。
The event management 120 is an integrated management support unit 20
Is a program for requesting the database management 140 to store the event received from the server, or transferring the event to the integrated management unit viewer 30.

【0017】ログ検索130は統合管理部ビュアー30
からのログ検索要求により、任意のイベントに関連する
ログの所在や種別を判断し、該当する統合管理支援部2
0へログ検索要求を行うプログラムである。
The log search 130 is executed by the integrated management unit viewer 30.
Determines the location and type of log related to an arbitrary event in response to a log search request from
0 is a program for making a log search request.

【0018】データベース管理140はオブジェクト管
理110が統合管理支援部20から収集したシステム情
報や、イベント管理120が統合管理支援部から受信し
たイベント情報をシステムトポロジー40に格納する。
オブジェクト管理110からの参照要求によりシステム
トポロジーを検索又は抽出し、イベント管理120から
の参照要求によりイベント情報を抽出する。
The database management 140 stores in the system topology 40 system information collected by the object management 110 from the integrated management support unit 20 and event information received by the event management 120 from the integrated management support unit.
The system topology is searched or extracted by a reference request from the object management 110, and event information is extracted by a reference request from the event management 120.

【0019】図4は、統合管理支援部20の構成を示し
た機能ブロック図である。オブジェクト25は、AP監
視210を経由してAP70を管理し、ログファイル監
視230により管理される。以下統合管理支援部20を
構成する各機能モジュールの機能の概略について述べ
る。
FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the integrated management support unit 20. The object 25 manages the AP 70 via the AP monitor 210, and is managed by the log file monitor 230. The outline of the function of each function module constituting the integrated management support unit 20 will be described below.

【0020】データ通信200はAP監視210、イベ
ント管理220及び共通ログ管理240が統合管理部1
0と通信するときに通信制御を行うプログラムである。
In the data communication 200, the AP monitor 210, the event management 220, and the common log management 240
This is a program for performing communication control when communicating with the “0”.

【0021】AP監視210はオブジェクト25を用い
てAP70を監視するプログラムである。
The AP monitor 210 is a program for monitoring the AP 70 using the object 25.

【0022】イベント管理220はAP監視210やロ
グファイル監視230から入力した情報のうち、即時性
のあるものだけをイベントとして統合管理部10へ通知
する。また、ログファイル監視230が検知した事象を
AP監視210に通知するプログラムである。
The event management 220 notifies the integrated management unit 10 of only the information having an immediate property among the information input from the AP monitor 210 and the log file monitor 230 as an event. Also, the program notifies the AP monitor 210 of an event detected by the log file monitor 230.

【0023】ログファイル監視230はシステムログフ
ァイル80やAPログファイル90からログデータを入
力し、AP70に関連したものだけを抽出し共通的な形
式に変換する。このログデータによりオブジェクト25
を管理するとともに、イベント情報をイベント管理22
0に通知する。また、共通的な形式に変換したログデー
タを、共通ログ50に格納するため、共通ログ管理24
0に出力するプログラムである。また、API(アプリ
ケーション・プログラミング・インタフェース)を提供
し、AP70がAP監視210へ通知するイベントをロ
グ化することもできる。
The log file monitor 230 inputs log data from the system log file 80 and the AP log file 90, extracts only those related to the AP 70, and converts them into a common format. According to the log data, the object 25
And the event information 22
Notify 0. Further, since the log data converted into the common format is stored in the common log 50, the common log management 24
This is a program that outputs 0. Further, an API (application programming interface) can be provided to log events that the AP 70 notifies the AP monitor 210.

【0024】共通ログ管理240はログファイル監視2
30から入力したログデータを、共通ログ50に格納す
る。また、統合管理部10のログ検索130からのログ
検索要求に従い該当ログを抽出し転送するプログラムで
ある。
The common log management 240 is a log file monitor 2
The log data input from 30 is stored in the common log 50. The program is a program for extracting and transferring a relevant log in accordance with a log search request from the log search 130 of the integrated management unit 10.

【0025】図5は、本発明適用前のAPの監視可能条
件を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing conditions under which an AP can be monitored before the present invention is applied.

【0026】図6は、本発明適用後のAPの監視可能条
件を示した図である。ログファイル監視230によりオ
ブジェクト25を管理することにより、APの停止状態
以外は監視可能となるため、システム管理者は幅広くA
Pを監視できる効果がある。
FIG. 6 is a diagram showing the conditions under which the AP can be monitored after application of the present invention. By managing the object 25 by the log file monitoring 230, it becomes possible to monitor the state other than the stop state of the AP.
There is an effect that P can be monitored.

【0027】図7は、オブジェクト25の体系を示した
図である。オブジェクト25は、システムオブジェクト
500とログオブジェクト800とイベントオブジェク
ト850から構成する。
FIG. 7 is a diagram showing a system of the object 25. The object 25 includes a system object 500, a log object 800, and an event object 850.

【0028】図8は、システムオブジェクト500の階
層を示した図である。システムオブジェクト500は、
IPオブジェクト600とAPオブジェクト700の順
番に階層化されたオブジェクトである。
FIG. 8 is a diagram showing the hierarchy of the system object 500. The system object 500 is
The objects are hierarchized in the order of the IP object 600 and the AP object 700.

【0029】図9は、システムオブジェクト500の属
性を示した図である。システムオブジェクト500は、
下位のオブジェクトの概要を示す属性を有し、システム
オブジェクト識別子(Sys_Obj_ID)510、
システムオブジェクト名(Sys_Obj_Name)
520、統合管理部の総数(Manager_Num)
530、統合管理支援部の総数(Agent_Num)
540、管理しているAPの総数(Managing_
Ap_Num)550、使用しているDBの総数(DB
_Num)560、システムオブジェクトを識別するた
めのフラグ(isSys_Obj)570から構成され
る。
FIG. 9 is a diagram showing the attributes of the system object 500. The system object 500 is
It has an attribute indicating the outline of the lower object, and has a system object identifier (Sys_Obj_ID) 510;
System object name (Sys_Obj_Name)
520, total number of integrated management units (Manager_Num)
530, total number of integrated management support units (Agent_Num)
540, the total number of managed APs (Managing_
Ap_Num) 550, the total number of used DBs (DB
_Num) 560 and a flag (isSys_Obj) 570 for identifying the system object.

【0030】図10は、IPノードオブジェクト600
の属性を示した図である。IPノードオブジェクト60
0は、統合管理部10や統合管理支援部20が動作する
IPノードの属性を示し、IPノードオブジェクト識別
子(IP_Obj_ID)610、IPノードオブジェ
クト名(IP_Obj_Name)612、ホスト名
(IP_Hostname)614、IPアドレス(I
P_Address)616、IPノードオブジェクト
を識別するためのフラグ(isIP_Node)61
8、当該IPノードで統合管理部の存在を識別するため
のフラグ(isMgr_Node)620、当該IPノ
ードで統合管理部が動作している場合の状態(Mgr_
Status)622、当該IPノードで統合管理支援
部の存在を識別するためのフラグ(isAgt_Nod
e)624、当該IPノードで統合管理支援部が動作し
ている場合の状態(Agt_Status)626、当
該IPノードで統合管理支援部が動作している場合のA
Pオブジェクトの総合的な状態(isAP_Obj_S
tatus)628、当該IPノードで使用しているD
Bの有無を識別するためのフラグ(isDB)630、
使用しているDBの種別(DB_Type)632、使
用しているDBの状態(DB_Status)634、
当該IPノードを管理している統合管理部の総数(Ma
naging_Mgr_Num)636、統合管理部情
報を記録するテーブル(Managing_Mgr_T
able)638、当該統合管理支援部が管理している
APの総数(Managed_AP_Num)646、
管理しているAPオブジェクトを識別するためのテーブ
ル(Managed_AP_Table)648から構
成される。統合管理部テーブル638は統合管理部エン
トリ(Managing_Mgr_Entry)640
から構成され、統合管理部エントリ640はエントリを
識別するインデックス(Index)642と統合管理
部が存在するIPノードオブジェクト識別子(IP_O
bj_ID)644から構成される。APテーブル64
8はAPエントリ(Managed_AP_Entr
y)650から構成され、APエントリ650はエント
リを識別するインデックス(Index)652とAP
オブジェクト識別子(AP_Obj_ID)654から
構成される。
FIG. 10 shows an IP node object 600.
It is a figure showing the attribute of. IP node object 60
0 indicates an attribute of an IP node on which the integrated management unit 10 and the integrated management support unit 20 operate, and includes an IP node object identifier (IP_Obj_ID) 610, an IP node object name (IP_Obj_Name) 612, a host name (IP_Hostname) 614, and an IP address. (I
(P_Address) 616, a flag (isIP_Node) 61 for identifying an IP node object
8. A flag (isMgr_Node) 620 for identifying the presence of the integrated management unit at the IP node, a state (Mgr_Node) when the integrated management unit is operating at the IP node
(Status) 622, a flag (isAgt_Nod) for identifying the presence of the integrated management support unit at the IP node
e) 624, state (Agt_Status) 626 when the integrated management support unit is operating on the IP node, A when the integrated management support unit is operating on the IP node
The overall state of the P object (isAP_Obj_S
status) 628, D used by the IP node
A flag (isDB) 630 for identifying the presence or absence of B
Type of used DB (DB_Type) 632, state of used DB (DB_Status) 634,
Total number of integrated management units managing the IP node (Ma
_Ngring_Mgr_Num) 636, a table for recording integrated management unit information (Managing_Mgr_T)
able) 638, the total number of APs managed by the integrated management support unit (Managed_AP_Num) 646,
It comprises a table (Managed_AP_Table) 648 for identifying the managed AP object. The integrated management unit table 638 has an integrated management unit entry (Managing_Mgr_Entry) 640.
The integrated management unit entry 640 includes an index (Index) 642 for identifying the entry and an IP node object identifier (IP_O) where the integrated management unit exists.
bj_ID) 644. AP table 64
8 is an AP entry (Managed_AP_Entr)
y) 650, and the AP entry 650 includes an index (Index) 652 for identifying the entry and the AP.
It consists of an object identifier (AP_Obj_ID) 654.

【0031】図11は、 APオブジェクト700の属
性を示した図である。 APオブジェクト700は、管
理対象物であるAP70の属性を示し、APオブジェク
ト識別子(AP_Obj_ID)710、APオブジェ
クト名(AP_Obj_Name)712、APを管理
する階層上位の統合管理支援部を示すIPオブジェクト
識別子(Manageing_IP_Obj_ID)7
14、APのバージョン(AP_Version)71
6、AP名(AP_Name)718、当該IPノード
にAPがインストールされた時刻(Installed
_Time)720、APの総合的な状態(isAP_
Status)722、APと統合管理支援部間の情報
交換手段により取得したAPの状態(isAP_Int
erface_Status)724、OSやAPのロ
グから取得したAPの状態(isAP_Log_Sta
tus)726、APオブジェクトを識別するためのフ
ラグ(isManaged_AP)728、スケジュー
ルされているジョブ数(Job_Num)730、ジョ
ブ情報を記録するテーブル(Job_Table)73
2から構成される。ジョブテーブル732は、ジョブエ
ントリ(Job_Entry)734から構成され、ジ
ョブエントリ734はエントリを識別するインデックス
(Index)736とジョブ名(Job_Name)
738と業務名(Business_Name)740
とジョブの実行周期(Execution_Cycl
e)742とスケジュールされたジョブの次回実行予定
時刻(Schedule_Time)744とジョブを
実行するユーザ名(User_Name)746と実行
するジョブのファイル名(File_Name)748
と前回のジョブの終了コード(Exit_Code)7
50から構成される。
FIG. 11 is a diagram showing the attributes of the AP object 700. The AP object 700 indicates an attribute of the AP 70 to be managed, an AP object identifier (AP_Obj_ID) 710, an AP object name (AP_Obj_Name) 712, and an IP object identifier (Managing_IP_Obj_ID) indicating a higher-level integrated management support unit that manages the AP. ) 7
14. AP version (AP_Version) 71
6, AP name (AP_Name) 718, time when the AP was installed in the IP node (Installed)
_Time) 720, the overall state of the AP (isAP_
Status) 722, AP status (isAP_Int) acquired by information exchange means between the AP and the integrated management support unit
interface_Status) 724, the status of the AP obtained from the OS and AP logs (isAP_Log_Stata)
tus) 726, a flag (isManaged_AP) 728 for identifying the AP object, the number of scheduled jobs (Job_Num) 730, and a table (Job_Table) 73 for recording job information
2 The job table 732 includes a job entry (Job_Entry) 734. The job entry 734 includes an index (Index) 736 for identifying the entry and a job name (Job_Name).
738 and business name (Business_Name) 740
And the execution cycle of the job (Execution_Cycle)
e) 742, the next scheduled execution time (Schedule_Time) 744 of the scheduled job, the user name (User_Name) 746 for executing the job, and the file name (File_Name) 748 of the job to be executed.
And the end code (Exit_Code) of the previous job 7
50.

【0032】図12は、ログオブジェクト800の階層
を示した図である。ログオブジェクト800は、ログフ
ァイル監視オブジェクト810とログデータオブジェク
ト820の順番に階層化されたオブジェクトである。ロ
グオブジェクト800は、下位のオブジェクトの概要を
示す属性を有し、ログファイル監視オブジェクト総数や
ログデータオブジェクトの値を格納する共通ログ50の
情報等から構成される。ログファイル監視オブジェクト
810は、ログファイル毎に存在し、監視対象のログフ
ァイル名、監視間隔、必要であるログデータのみを抽出
するための(フィルタリング)条件、共通的な形式に変
換するための正規化条件等から構成される。ログデータ
オブジェクト820は、ログファイル監視230が入力
したログデータを、図14に示す共通的な形式である属
性に正規化(変換)後、共通ログ50に格納されるデー
タそのものを表現する。
FIG. 12 is a diagram showing the hierarchy of the log object 800. The log object 800 is an object hierarchized in the order of the log file monitoring object 810 and the log data object 820. The log object 800 has an attribute indicating the outline of the lower-level object, and is configured from information on the common log 50 that stores the total number of log file monitoring objects and the value of the log data object. The log file monitoring object 810 exists for each log file, and includes a log file name to be monitored, a monitoring interval, (filtering) conditions for extracting only necessary log data, and a regular for converting to a common format. It is composed of chemical conditions. The log data object 820 represents the data itself stored in the common log 50 after normalizing (converting) the log data input by the log file monitor 230 into an attribute having a common format shown in FIG.

【0033】図13は、イベントオブジェクト850の
階層を示した図である。イベントオブジェクト850
は、外部イベントオブジェクト860と内部イベントオ
ブジェクト870の順番に階層化されたオブジェクトで
ある。外部イベントオブジェクト860とは、統合管理
部10へ転送するイベントのことであり、内部イベント
オブジェクト870とは統合管理支援部内の各機能モジ
ュール間で交換するイベントのことである。
FIG. 13 is a diagram showing the hierarchy of the event object 850. Event object 850
Are objects hierarchically arranged in the order of the external event object 860 and the internal event object 870. The external event object 860 is an event transferred to the integrated management unit 10, and the internal event object 870 is an event exchanged between each function module in the integrated management support unit.

【0034】図14は、ログデータオブジェクト820
とイベントオブジェクト850の属性を示した図であ
る。イベントとログデータは、 メッセージ発生元ホスト名901又はメッセージ発生元
IPアドレス902 メッセージ発生年月日903 メッセージ通番904 の組み合せにより対応付ける。外部イベントか内部イベ
ントかの区別は、重要度908の値で判断する。つまり
重要度908が、 ・高い場合:外部イベント、共通ログへの保存 ・並みの場合:内部イベント、共通ログへの保存 ・低い場合:共通ログへの保存のみ と区別し処理する。
FIG. 14 shows a log data object 820.
FIG. 14 is a diagram showing attributes of the event object 850 and the event object 850. The event and the log data are associated by a combination of the message source host name 901 or the message source IP address 902, the message date 903, and the message serial number 904. The distinction between an external event and an internal event is determined by the value of the importance 908. In other words, when the importance level 908 is high, the event is distinguished from: • High: external event, saving to common log • Normal: Saving to internal event, common log • Low: Saving to common log only

【0035】図15は、ログオブジェクト800とイベ
ントオブジェクト850の属性の内容を示した図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing the contents of the attributes of the log object 800 and the event object 850.

【0036】図16は、統合管理支援部20のログファ
イル監視230の処理の流れを示すPAD図である。ロ
グファイル監視230は、初期設定(ステップ100
0)を行い、ログオブジェクト800から属性を取得し
(ステップ1001)、ログファイル監視オブジェクト
810の数だけループし(ステップ1002)、ログフ
ァイル監視オブジェクト810から属性を取得し(ステ
ップ1003)、ログファイル毎に監視を開始(ステッ
プ1004)した後、終了要求が来るまでループして
(ステップ1005)イベントを待つ(ステップ100
6)。イベントには、ログファイル監視230のサブ機
能であるログファイル毎の監視機能からログデータが入
力されたことを通知するログデータ入力要求(ステップ
1007)と、統合管理部10からのオブジェクト追加
要求(ステップ1016)とオブジェクト削除要求(ス
テップ1018)と属性変更要求(ステップ1020)
と、終了要求(ステップ1022)がある。
FIG. 16 is a PAD diagram showing the flow of processing of the log file monitoring 230 of the integrated management support unit 20. The log file monitoring 230 is initialized (step 100).
0) to obtain attributes from the log object 800 (step 1001), loop by the number of log file monitoring objects 810 (step 1002), obtain attributes from the log file monitoring objects 810 (step 1003), and After starting monitoring each time (step 1004), the process loops until an end request comes (step 1005) and waits for an event (step 1004).
6). The event includes a log data input request for notifying that log data has been input from the log file monitoring function, which is a sub-function of the log file monitoring 230 (step 1007), and an object addition request from the integrated management unit 10 (step 1007). Step 1016), object deletion request (step 1018), and attribute change request (step 1020)
And an end request (step 1022).

【0037】ログデータ入力要求(1007)を受信し
た場合は、システムログファイル80やAPログファイ
ル90からログデータを入力し(ステップ1008)、
フィルタリング処理を行う。フィルタリング処理は、入
力したログデータが対象外のデータであるかを確認し
(ステップ1009)、対象外のデータである場合(Y
ES)は入力ログデータをクリアする(ステップ101
0)。入力したログデータが対象のものである場合(N
O)は、図14に示す形式に正規化処理(ステップ10
11)後、統合管理部10へ通知する必要のあるものだ
けを外部イベントオブジェクト860としてイベント管
理220へ通知し(ステップ1012)、入力ログデー
タの正規化処理(ステップ1013)、APオブジェク
ト管理(ステップ1014)、共通ログ50へログデー
タを格納するために共通ログ管理240へ入力ログデー
タの格納要求を発行する(ステップ1015)。正規化
処理(ステップ1011、ステップ1013)は、入力
されたログデータのメッセージテキスト中に、予め定義
された条件(文字列、及び文字列の集合等)を含んでい
るかどうかで判断し、該当する場合はその条件に対応し
た値又はメッセージテキスト中の文字列を属性の値とし
て設定する処理である。
When a log data input request (1007) is received, log data is input from the system log file 80 or the AP log file 90 (step 1008).
Perform filtering processing. The filtering process checks whether the input log data is non-target data (step 1009), and if it is non-target data (Y
ES) clears the input log data (step 101)
0). If the input log data is the target (N
O) is a normalization process (step 10) shown in FIG.
11) After that, only those that need to be notified to the integrated management unit 10 are notified to the event management 220 as external event objects 860 (step 1012), normalization processing of input log data (step 1013), and AP object management (step 1013) 1014), a storage request for input log data is issued to the common log management 240 to store log data in the common log 50 (step 1015). The normalization processing (steps 1011 and 1013) determines whether or not the message text of the input log data includes a predefined condition (a character string, a set of character strings, etc.), and In this case, a value corresponding to the condition or a character string in the message text is set as an attribute value.

【0038】統合管理部からのオブジェクト追加要求
(1016)を受信した場合は、新規に監視するログフ
ァイルが増えたことを意味し、ログオブジェクト800
の配下にログファイル監視オブジェクト810を生成す
る(ステップ1017)。
If an object addition request (1016) is received from the integrated management unit, it means that the number of log files to be newly monitored has increased, and the log object 800
A log file monitoring object 810 is generated under the subordinate (step 1017).

【0039】統合管理部からのオブジェクト削除要求
(1018)を受信した場合は、監視していたログファ
イルの監視を止めることを意味し、ログオブジェクト8
00の配下の該当するログファイル監視オブジェクト8
10を削除する(ステップ1019)。
When an object deletion request (1018) is received from the integrated management unit, it means that monitoring of the monitored log file is stopped, and the log object 8 is deleted.
The corresponding log file monitoring object 8 under 00
10 is deleted (step 1019).

【0040】統合管理部からの属性変更要求(102
0)を受信した場合は、該当するログファイル監視オブ
ジェクト810の属性を変更する(ステップ102
1)。
An attribute change request (102) from the integrated management unit
0), the attribute of the corresponding log file monitoring object 810 is changed (step 102).
1).

【0041】またログファイル監視230は、オブジェ
クトの生成や追加、及び属性を変更した場合、ログオブ
ジェクト800の属性の値を更新する。
The log file monitor 230 updates the value of the attribute of the log object 800 when an object is created or added or the attribute is changed.

【0042】終了要求を受信した場合は(ステップ10
22)、ループを抜けて(ステップ1023)終了処理
を行う(ステップ1024)。
When an end request is received (step 10
22), exits the loop (step 1023) and performs end processing (step 1024).

【0043】図17は、統合管理支援部20のログファ
イル監視230の処理の一つであるAPオブジェクト管
理の処理の流れを示すPAD図である。メッセージ発生
元ホスト名901と制御名907から該当するAPオブ
ジェクト700のisAP_Log_Status72
6を検索し(ステップ1050)、図14に示す正規化
された属性の内、ジョブの状態(開始、終了、異常終了
等)やOS60が出力したプロセス情報を表現したメッ
セージ種別914や終了コード912の値から該当する
AP70の状態を判断し、isAP_Log_Stat
us726の値を更新(ステップ1051)後、更新し
たことを内部イベントによりイベント管理220を経由
してAP監視210へ通知する(ステップ1052)。
FIG. 17 is a PAD diagram showing a flow of AP object management processing which is one of the processing of the log file monitoring 230 of the integrated management support unit 20. IsAP_Log_Status 72 of the corresponding AP object 700 from the message source host name 901 and the control name 907
14 (step 1050), and among the normalized attributes shown in FIG. 14, the message type 914 and the end code 912 expressing the job status (start, end, abnormal end, etc.) and the process information output by the OS 60. Of the corresponding AP 70 is determined from the value of isAP_Log_Stat.
After updating the value of us726 (step 1051), the update is notified to the AP monitor 210 via the event management 220 by an internal event (step 1052).

【0044】図18は、統合管理支援部20の共通ログ
管理240の処理の流れを示すPAD図である。共通ロ
グ管理240は、初期設定(ステップ1100)を行
い、終了要求が来るまでループして(ステップ110
1)イベントを待つ(ステップ1102)。イベントに
は、ログファイル監視230からの正規化処理されたロ
グデータの格納要求(ステップ1103)と、統合管理
部10のログ検索130からのログ検索要求(ステップ
1105)と、終了要求(ステップ1107)がある。
FIG. 18 is a PAD diagram showing a flow of processing of the common log management 240 of the integrated management support unit 20. The common log management 240 performs initialization (step 1100), loops until an end request is received (step 110).
1) Wait for an event (step 1102). The events include a storage request for the normalized log data from the log file monitor 230 (step 1103), a log search request from the log search 130 of the integrated management unit 10 (step 1105), and a termination request (step 1107). ).

【0045】ログファイル監視230からログデータの
格納要求(ステップ1103)を受信した場合は、ログ
データをログデータオブジェクト820の形式で共通ロ
グ50に格納する。
When a log data storage request (step 1103) is received from the log file monitor 230, the log data is stored in the common log 50 in the form of a log data object 820.

【0046】統合管理部10からのログ検索要求(ステ
ップ1105)を受信した場合は、指定された条件に合
致したログデータオブジェクト820を応答する(ステ
ップ1106)。
When a log search request (step 1105) is received from the integrated management unit 10, a log data object 820 that satisfies the designated condition is responded (step 1106).

【0047】終了要求を受信した場合は(ステップ11
07)、ループを抜けて(ステップ1108)終了処理
を行う(ステップ1109)。
When an end request is received (step 11
07), the process exits the loop (step 1108) and performs end processing (step 1109).

【0048】図19は、統合管理支援部20のイベント
管理220の処理の流れを示すPAD図である。イベン
ト管理220は、初期設定(ステップ1200)を行
い、終了要求が来るまでループして(ステップ120
1)イベントを待つ(ステップ1202)。イベントに
は、AP監視210やログファイル監視230が発行す
るイベント情報転送要求(ステップ1203)と終了要
求(ステップ1208)がある。
FIG. 19 is a PAD diagram showing a processing flow of the event management 220 of the integrated management support unit 20. The event management 220 performs initialization (step 1200), loops until an end request is received (step 120).
1) Wait for an event (step 1202). The event includes an event information transfer request (step 1203) and an end request (step 1208) issued by the AP monitor 210 or the log file monitor 230.

【0049】イベント情報転送要求(ステップ120
3)を受信した場合は、イベント情報を入力し(ステッ
プ1204)、外部イベントか内部イベントかの判定を
行い(ステップ1205)、外部イベントである場合
(YES)は統合管理部10ヘイベントを発行し(ステ
ップ1206)、内部イベントである場合(NO)はA
P監視210へイベントを通知する(ステップ120
7)。
Event information transfer request (step 120)
If 3) is received, event information is input (step 1204), and it is determined whether the event is an external event or an internal event (step 1205). If the event is an external event (YES), an event is issued to the integrated management unit 10 (Step 1206), if the event is an internal event (NO), A
Notify the event to the P monitor 210 (step 120
7).

【0050】終了要求を受信した場合は(ステップ12
08)、ループを抜けて(ステップ1209)終了処理
を行う(ステップ1210)。
When an end request is received (step 12
08), the process exits from the loop (step 1209) and an end process is performed (step 1210).

【0051】図20は、統合管理支援部20のAP監視
210の処理の流れを示すPAD図である。AP監視2
10は、初期設定(ステップ1300)を行い、OS6
0からIPノードオブジェクト情報を取得し属性に反映
した(ステップ1301)後、AP70との情報交換手
段を確立し(ステップ1302)、APオブジェクト監
視(ステップ1303)を行い、終了要求が来るまでル
ープして(ステップ1304)イベントを待つ(ステッ
プ1305)。ループ(ステップ1304)中は、イベ
ント処理(ステップ1306)とAPオブジェクト監視
(ステップ1307)を行う。終了要求を受信した場合
は(ステップ1359)、ループを抜けて(ステップ1
360)終了処理を行う(ステップ1308)。
FIG. 20 is a PAD showing the flow of processing of the AP monitor 210 of the integrated management support unit 20. AP monitoring 2
10 performs initial setting (step 1300),
After acquiring the IP node object information from 0 and reflecting it in the attribute (step 1301), an information exchange means with the AP 70 is established (step 1302), the AP object is monitored (step 1303), and a loop is performed until an end request comes. (Step 1304), and waits for an event (step 1305). During the loop (step 1304), event processing (step 1306) and AP object monitoring (step 1307) are performed. If an end request has been received (step 1359), the processing exits the loop (step 1359).
360) Termination processing is performed (step 1308).

【0052】図21は、統合管理支援部20のAP監視
210の処理の一つであるAPオブジェクト監視の処理
の流れを示すPAD図である。 APオブジェクト監視
は、AP数分ループし(ステップ1330)、AP70
からAPオブジェクト情報を取得しAPオブジェクト7
00の属性に反映(ステップ1331)した後、オブジ
ェクトに変更があったか判定する(ステップ133
2)。オブジェクトに変更があった場合(YES)は、
変更のあったオブジェクト情報を外部イベントとしてイ
ベント管理220へ通知する(ステップ1333)。
FIG. 21 is a PAD diagram showing a flow of an AP object monitoring process which is one of the processes of the AP monitoring 210 of the integrated management support unit 20. The AP object monitoring loops for the number of APs (step 1330), and the AP 70
Get AP object information from AP object 7
After reflecting on the attribute of “00” (step 1331), it is determined whether the object has been changed (step 133).
2). If the object has changed (YES),
The changed object information is notified to the event management 220 as an external event (step 1333).

【0053】図22は、統合管理支援部20が行うAP
監視210の処理の一つであるイベント処理の処理の流
れを示すPAD図である。イベントには、AP70から
のイベント通知(ステップ1350)と、イベント管理
220からの内部イベント通知(ステップ1353)
と、統合管理部10からのオブジェクト参照要求(ステ
ップ1357)と、終了要求(ステップ1359)があ
る。
FIG. 22 shows an AP executed by the integrated management support unit 20.
FIG. 9 is a PAD diagram showing a flow of an event process which is one of processes of a monitor 210. The event includes an event notification from the AP 70 (step 1350) and an internal event notification from the event management 220 (step 1353).
And an object reference request (step 1357) and an end request (step 1359) from the integrated management unit 10.

【0054】AP70からのイベント通知(ステップ1
350)を受信した場合は、AP70からAPオブジェ
クト情報を取得し該当のAPオブジェクト700の属性
に反映する(ステップ1351)。また、変更のあった
オブジェクト情報(属性と値)を外部イベントとしてイ
ベント管理220へ通知する(ステップ1352)。
Event notification from AP 70 (step 1
If 350) is received, AP object information is acquired from the AP 70 and reflected in the attribute of the corresponding AP object 700 (step 1351). Further, the changed object information (attribute and value) is notified to the event management 220 as an external event (step 1352).

【0055】イベント管理220からの内部イベント通
知(ステップ1353)を受信した場合は、図17で示
したようにログファイル監視230からAPオブジェク
ト700に変更があったことを意味しており、AP70
との情報交換が可能であるか確認する(ステップ135
4)。可能な場合(YES)はオブジェクト処理1(ス
テップ1355)を実行し、可能でない場合(NO)は
オブジェクト処理2を実行する。
When the internal event notification (step 1353) is received from the event management 220, it means that the log file monitor 230 has changed the AP object 700 as shown in FIG.
(Step 135)
4). If possible (YES), execute object processing 1 (step 1355); otherwise (NO), execute object processing 2.

【0056】統合管理部10からのオブジェクト参照要
求(ステップ1357)を受信した場合は、要求された
オブジェクト情報やその値を応答する(ステップ135
8)。
When the object reference request (step 1357) is received from the integrated management unit 10, the requested object information and its value are responded (step 135).
8).

【0057】終了要求(ステップ1359)を受信した
場合は、ループ(ステップ1304)を抜ける(ステッ
プ1360)。
When the end request (step 1359) is received, the process exits the loop (step 1304) (step 1360).

【0058】図23は、統合管理支援部20が行うAP
監視210の処理の一つであるオブジェクト処理1の処
理の流れを示すPAD図である。該当するAP70から
情報交換手段により状態を取得し、該当するAPオブジ
ェクト700のisAP_Interface_Sta
tus724に設定する。また該当するAPオブジェク
ト700のisAP_Status722に、“インタ
フェース:OK”かつisAP_Interface_
Status724の値を設定する(ステップ137
1)。その後、該当するIPノードオブジェクトのMa
naged_AP_Num646の値だけループし(ス
テップ1372)、isAP_Status722の値
が“インタフェース:OK”かつisAP_Inter
face_Status724の値が正常であるAPオ
ブジェクト700の数をカウントする(ステップ137
3)。カウントしたAPオブジェクト700の数xと、
ユーザが設定した例えばa,b(b<a)の値を比較し
(ステップ1374)、a=<xの場合はIPノードオ
ブジェクト600のisAP_Obj_Status6
28に“正常”を設定し(ステップ1375)、b<x
<aの場合はisAP_Obj_Status628に
“注意”を設定し(ステップ1376)、x=<bの場
合はisAP_Obj_Status628に“異常”
を設定する(ステップ1377)。このとき、オブジェ
クトの値に変更があったか確認し(ステップ137
8)、変更があった場合(YES)はそのオブジェクト
情報を外部イベントとして統合管理部10に通知するた
めイベント管理220へ通知する(ステップ137
9)。
FIG. 23 shows an AP executed by the integrated management support unit 20.
FIG. 9 is a PAD diagram showing a flow of a process of an object process 1 which is one of processes of a monitor 210. The status is obtained from the corresponding AP 70 by the information exchange means, and the isAP_Interface_Stata of the corresponding AP object 700 is obtained.
Set to tus724. In addition, “interface: OK” and isAP_Interface_ are added to the isAP_Status 722 of the corresponding AP object 700.
Set the value of Status 724 (step 137)
1). Then, Ma of the corresponding IP node object
Loop by the value of named_AP_Num 646 (step 1372), the value of isAP_Status 722 is “Interface: OK” and isAP_Inter
The number of AP objects 700 for which the value of face_Status 724 is normal is counted (step 137).
3). The number x of the counted AP objects 700;
For example, the values of a, b (b <a) set by the user are compared (step 1374). If a = x, isAP_Obj_Status6 of the IP node object 600 is compared.
28 is set to “normal” (step 1375), and b <x
If <a, “caution” is set in isAP_Obj_Status 628 (step 1376), and if x = <b, “abnormal” is set in isAP_Obj_Status 628
Is set (step 1377). At this time, it is checked whether the value of the object has been changed (step 137).
8) If there is a change (YES), the object information is notified to the event management 220 to notify the integrated management unit 10 of the object information as an external event (step 137).
9).

【0059】図24は、統合管理支援部20が行うAP
監視210の処理の一つであるオブジェクト処理2の処
理の流れを示すPAD図である。該当するAP70との
情報交換手段が使用できない場合であり、該当するAP
オブジェクト700のisAP_Status722
に、“インタフェース:NG”かつisAP_Log_
Status726の値を設定する(ステップ139
0)。その後、該当するIPノードオブジェクトのMa
naged_AP_Num646の値だけループし(ス
テップ1391)、isAP_Status722の値
が“インタフェース:NG”かつ正常であるAPオブジ
ェクト700の数をカウントする(ステップ139
2)。カウントしたAPオブジェクト700の数xと、
ユーザが設定した例えばa,b(b<a)の値を比較し
(ステップ1393)、a=<xの場合はIPノードオ
ブジェクト600のisAP_Obj_Status6
28に“正常”を設定し(ステップ1394)、b<x
<aの場合はisAP_Obj_Status628に
“注意”を設定し(ステップ1395)、x=<bの場
合はisAP_Obj_Status628に“異常”
を設定する(ステップ1396)。このとき、オブジェ
クトの値に変更があったか確認し(ステップ139
7)、変更があった場合(YES)はそのオブジェクト
情報を外部イベントとして統合管理部10に通知するた
めイベント管理220へ通知する(ステップ139
8)。
FIG. 24 shows an AP executed by the integrated management support unit 20.
FIG. 9 is a PAD diagram illustrating a flow of a process of an object process 2 which is one of processes of a monitor 210. The case where the information exchange means with the corresponding AP 70 cannot be used,
IsAP_Status 722 of object 700
In addition, “Interface: NG” and isAP_Log_
The value of Status 726 is set (step 139).
0). Then, Ma of the corresponding IP node object
Loop by the value of named_AP_Num 646 (step 1391), and count the number of AP objects 700 for which the value of isAP_Status 722 is “interface: NG” and is normal (step 139).
2). The number x of the counted AP objects 700;
For example, the values of a, b (b <a) set by the user are compared (step 1393). If a = <x, isAP_Obj_Status6 of the IP node object 600 is compared.
28 is set to "normal" (step 1394), and b <x
If <a, “caution” is set in isAP_Obj_Status 628 (step 1395), and if x = <b, “abnormal” is set in isAP_Obj_Status 628
Is set (step 1396). At this time, it is checked whether the value of the object has been changed (step 139).
7) If there is a change (YES), the object information is notified to the event management 220 to notify the integrated management unit 10 as an external event (step 139).
8).

【0060】図25は、統合管理部10が行うログ検索
130の処理の流れを示すPAD図である。ログ検索1
30は、初期設定(ステップ1400)を行い、終了要
求が来るまでループして(ステップ1401)イベント
を待つ(ステップ1402)。イベントには、統合管理
部ビュアー30からのログ検索要求(ステップ140
3)と、統合管理支援部20の共通ログ管理240から
のログ検索結果(ステップ1405)と、終了要求(ス
テップ1407)がある。
FIG. 25 is a PAD diagram showing the flow of the process of the log search 130 performed by the integrated management unit 10. Log search 1
30 performs initialization (step 1400), loops until an end request is received (step 1401), and waits for an event (step 1402). The event includes a log search request from the integrated management unit viewer 30 (step 140).
3), a log search result from the common log management 240 of the integrated management support unit 20 (step 1405), and an end request (step 1407).

【0061】ログ検索要求(ステップ1403)を受信
した場合は、イベント、ログ対応処理(ステップ140
4)を行い、統合管理支援部20の共通ログ管理240
へログデータの検索を要求する。
If a log search request (step 1403) is received, an event / log correspondence process (step 1403)
4), and the common log management 240 of the integrated management support unit 20
To search log data.

【0062】ログ検索結果(ステップ1405)を受信
した場合は、検索結果を時系列にソートした後、統合管
理部ビュアー30へ転送する(ステップ1406)。
When the log search results (step 1405) are received, the search results are sorted in chronological order and then transferred to the integrated management unit viewer 30 (step 1406).

【0063】終了要求を受信した場合は(ステップ14
07)、ループを抜けて(ステップ1408)終了処理
を行う(ステップ1409)。
When an end request is received (step 14
07), the process exits the loop (step 1408) and performs end processing (step 1409).

【0064】図26は、統合管理部10が行うログ検索
130の処理の一つであるイベント、ログ対応処理の処
理の流れを示すPAD図である。統合管理部ビュアー3
0を操作しているシステム管理者は指定したイベントの
メッセージ発生元ホスト名901又はメッセージ発生元
IPアドレス902の共通ログ管理240から該当イベ
ントのログデータを取得する(ステップ1450)。こ
のシステム管理者が指定したログ検索が、ジョブ単位
(一つのコンピュータ内で実行されるもの)であるか、
業務単位(複数のコンピュータ間にまたがって実行され
るジョブの集合)であるかの判定(ステップ1451)
を行う。
FIG. 26 is a PAD diagram showing a flow of an event / log correspondence process which is one of the processes of the log search 130 performed by the integrated management unit 10. Integrated Management Department Viewer 3
The system administrator operating “0” acquires the log data of the event from the common log management 240 of the message source host name 901 or the message source IP address 902 of the specified event (step 1450). Whether the log search specified by this system administrator is performed in job units (executed in one computer),
Judgment as to whether it is a business unit (a set of jobs executed across a plurality of computers) (step 1451)
I do.

【0065】ジョブ単位である場合は、オブジェクト管
理110から該当ジョブの実行周期742を取得し(ス
テップ1452)、該当イベントのメッセージ発生元の
共通ログ管理240へ同じジョブ名910又はジョブ番
号909でありかつ同時期の実行周期に実行されたログ
データの検索要求を発行する(ステップ1453)。
If the job is in job units, the execution cycle 742 of the job is acquired from the object management 110 (step 1452), and the same job name 910 or job number 909 is sent to the common log management 240 that has generated the message of the event. In addition, a search request for the log data executed in the same execution period is issued (step 1453).

【0066】業務単位である場合は、オブジェクト管理
110から業務名740をキーとして、該当業務名91
5の値を持つジョブの実行ホスト名614又はIPアド
レス616、ジョブ名738、ジョブの実行周期742
等を取得する(ステップ1454)。またジョブの定義
情報(システムトポロジー40又はファイルに格納され
ている)から該当業務名のジョブの実行順番を取得する
(ステップ1455)。その後、該当するホスト名又は
IPアドレスの数分ループし(ステップ1456)、該
当するホスト名又はIPアドレスで動作する統合管理支
援部20の共通ログ管理240へ、同じジョブ名であり
かつ同時期の業務に関するログデータの検索要求を発行
する(ステップ1457)。
In the case of a business unit, a corresponding business name 91 is obtained from the object management 110 using the business name 740 as a key.
The execution host name 614 or IP address 616 of the job having a value of 5, the job name 738, and the execution cycle 742 of the job
Are acquired (step 1454). Further, the execution order of the job of the corresponding job name is acquired from the job definition information (stored in the system topology 40 or a file) (step 1455). Thereafter, the process loops for the number of the corresponding host names or IP addresses (step 1456), and is sent to the common log management 240 of the integrated management support unit 20 operating with the corresponding host name or IP address. A search request for log data relating to business is issued (step 1457).

【0067】以上により本実施例によれば、 ・管理対象物を管理しているオブジェクトを管理するこ
とにより、管理対象物の監視条件を拡大するとともに管
理情報を詳細に管理できる。
As described above, according to the present embodiment: By managing the object managing the management target, the monitoring conditions of the management target can be expanded and the management information can be managed in detail.

【0068】・ログ検索130により、任意のイベント
の詳細情報であるログデータだけを検索、収集して、統
合管理部ビュアー30に表示できるため、ログの分散化
やネットワーク負荷を削減できる。
The log search 130 can search and collect only log data, which is detailed information of an arbitrary event, and display it on the integrated management unit viewer 30, so that log distribution and network load can be reduced.

【0069】・統合管理部ビュアー30は、統合管理部
10とネットワークにより接続されているため、場所を
問わず、どこからでもオブジェクトを管理できる。
Since the integrated management unit viewer 30 is connected to the integrated management unit 10 via a network, objects can be managed from any location regardless of location.

【0070】等の効果がある。There are the following effects.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、管
理対象物を管理するオブジェクトが、管理対象物と直接
情報交換するだけでなく、OS(オペレーティングシス
テム)がシステムログファイルに出力したAP関連ログ
及びAPがAPログファイルに出力したログデータ等の
他の手段から管理され、管理情報を入手できる手段を有
するので、管理対象物(AP等)の状態に関係なく管理
対象物を管理できる。
As described above, according to the present invention, the object which manages the management target not only exchanges information directly with the management target, but also transmits the AP which the OS (operating system) outputs to the system log file. Since the related log and the AP are managed from other means such as log data output to the AP log file and have a means for obtaining management information, the management target can be managed regardless of the state of the management target (AP or the like). .

【0072】また、管理対象物が統合管理支援部に対し
て発行したイベントと、管理対象物(AP等)がログフ
ァイルに出力したログデータの内、即時性のあるものだ
けをイベントとして統合管理部へ通知し統合管理部ビュ
アーに表示できるので、複数コンピュータで動作するA
P等の管理対象物の監視を一元化できる効果がある。
Also, of the events issued by the management target to the integrated management support unit and the log data output to the log file by the management target (AP, etc.), only those with immediacy are managed as events. A that operates on multiple computers because it can be notified to the
There is an effect that the monitoring of the management target such as P can be unified.

【0073】さらに統合管理部ビュアーにおいて、イベ
ントに関する詳細情報であるログを参照する場合、複数
のコンピュータに保存されているログを検索及び収集で
きるので、ログの分散化がはかれ、ネットワークに及ぼ
す負荷を削減できる効果がある。
Further, when referring to the log, which is detailed information on the event, in the integrated management unit viewer, logs stored in a plurality of computers can be searched and collected, so that the logs are distributed and the load on the network is reduced. There is an effect that can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態のネットワークシステムの構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a network system according to an embodiment.

【図2】実施形態の統合管理部と統合管理支援部と統合
管理部ビュアーが行う処理動作の概略を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of processing operations performed by an integrated management unit, an integrated management support unit, and an integrated management unit viewer according to the embodiment;

【図3】実施形態の統合管理部10の構成を示す機能ブ
ロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a configuration of an integrated management unit 10 according to the embodiment.

【図4】実施形態の統合管理支援部20の構成を示す機
能ブロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a configuration of an integrated management support unit 20 according to the embodiment.

【図5】本発明適用前のオブジェクトの監視可能条件を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an observable condition of an object before application of the present invention.

【図6】本発明適用後のオブジェクトの監視可能条件を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating conditions that can be monitored for an object after application of the present invention.

【図7】実施形態のオブジェクト体系を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an object system according to the embodiment;

【図8】実施形態のシステムオブジェクト、IPノード
オブジェクト及びAPオブジェクトの関連を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a relationship among a system object, an IP node object, and an AP object according to the embodiment;

【図9】実施形態のシステムオブジェクトの属性を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating attributes of a system object according to the embodiment.

【図10】実施形態のIPノードオブジェクトの属性を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating attributes of an IP node object according to the embodiment.

【図11】実施形態のAPオブジェクトの属性を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating attributes of an AP object according to the embodiment.

【図12】実施形態のログオブジェクトの関連を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between log objects according to the embodiment;

【図13】実施形態のイベントオブジェクトの関連を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a relation between event objects according to the embodiment.

【図14】実施形態のイベントオブジェクトとログオブ
ジェクトの属性を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating attributes of an event object and a log object according to the embodiment.

【図15】実施形態のイベントオブジェクトとログオブ
ジェクトの属性の内容を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating contents of attributes of an event object and a log object according to the embodiment.

【図16】実施形態の統合管理支援部が行うログファイ
ル監視の処理の流れを示すPAD図である。
FIG. 16 is a PAD illustrating a flow of a log file monitoring process performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図17】実施形態の統合管理支援部が行うログファイ
ル監視の処理の一つであるAPオブジェクト管理の処理
の流れを示すPAD図である。
FIG. 17 is a PAD diagram showing a flow of an AP object management process, which is one of the log file monitoring processes performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図18】実施形態の統合管理支援部が行う共通ログ管
理の処理の流れを示すPAD図である。
FIG. 18 is a PAD illustrating a flow of a common log management process performed by the integrated management support unit according to the embodiment.

【図19】実施形態の統合管理支援部が行うイベント管
理の処理の流れを示すPAD図である。
FIG. 19 is a PAD diagram illustrating a flow of an event management process performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図20】実施形態の統合管理支援部が行うAP監視の
処理の流れを示すPAD図である。
FIG. 20 is a PAD diagram illustrating a flow of an AP monitoring process performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図21】実施形態の統合管理支援部が行うAP監視の
処理の一つであるAPオブジェクト監視の処理の流れを
示すPAD図である。
FIG. 21 is a PAD illustrating a flow of an AP object monitoring process which is one of the AP monitoring processes performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図22】実施形態の統合管理支援部が行うAP監視の
処理の一つであるイベント処理の処理の流れを示すPA
D図である。
FIG. 22 is a PA showing a flow of an event process, which is one of the AP monitoring processes performed by the integrated management support unit of the embodiment.
FIG.

【図23】実施形態の統合管理支援部が行うAP監視の
処理の一つであるオブジェクト処理1の処理の流れを示
すPAD図である。
FIG. 23 is a PAD illustrating a flow of an object process 1 which is one of the processes of the AP monitoring performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図24】実施形態の統合管理支援部が行うAP監視の
処理の一つであるオブジェクト処理2の処理の流れを示
すPAD図である。
FIG. 24 is a PAD diagram showing a flow of a process of an object process 2 which is one of the processes of the AP monitoring performed by the integrated management support unit of the embodiment.

【図25】実施形態の統合管理部が行うログ検索の処理
の流れを示すPAD図である。
FIG. 25 is a PAD diagram illustrating a flow of a log search process performed by the integrated management unit according to the embodiment.

【図26】実施形態の統合管理部が行うログ検索の処理
の一つであるイベント、ログ対応処理の処理の流れを示
すPAD図である。
FIG. 26 is a PAD diagram illustrating a flow of an event / log correspondence process, which is one of the log search processes performed by the integrated management unit according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…統合管理部、20…統合管理支援部、25…オブ
ジェクト、30…統合管理部ビュアー、40…システム
トポロジー、50…共通ログ、60…オペレーティング
システム(OS)、70アプリケーションプログラム
(AP)、80…システムログファイル、90…APロ
グファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Integrated management part, 20 ... Integrated management support part, 25 ... Object, 30 ... Integrated management part viewer, 40 ... System topology, 50 ... Common log, 60 ... Operating system (OS), 70 Application program (AP), 80 ... System log file, 90 ... AP log file

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンピュータシステム(以降、単にコンピ
ュータという)内で動作するアプリケーションプログラ
ム(以降、単にAPという)等の管理対象物を管理する
統合管理支援部と、前記統合管理支援部の一群から前記
管理対象物の管理情報を収集する統合管理部と収集した
管理情報を見るための統合管理部ビュアーより構成さ
れ、前記統合管理支援部と前記統合管理部と統合管理部
ビュアー間は通信ネットワークにより接続されているネ
ットワークシステムにおいて、前記統合管理支援部は管
理オブジェクト(以降、単にオブジェクトという)を用
いて前記管理対象物を管理し、前記管理対象物との情報
交換手段により前記管理対象物を管理する前記オブジェ
クトを、他の手段により管理する方法を特徴とするオブ
ジェクト管理方法。
An integrated management support unit for managing a management target such as an application program (hereinafter simply referred to as an AP) operating in a computer system (hereinafter simply referred to as a computer); An integrated management unit for collecting management information of the management target and an integrated management unit viewer for viewing the collected management information. The integrated management support unit, the integrated management unit, and the integrated management unit viewer are connected by a communication network. In the network system described above, the integrated management support unit manages the management target using a management object (hereinafter, simply referred to as an object), and manages the management target using information exchange means with the management target. An object management method, wherein the object is managed by another means.
【請求項2】請求項1におけるオブジェクト管理方法に
おいて、前記管理対象物、たとえばAP及びオペレーテ
ィングシステム(以降、単にOSという)等が出力した
ログデータの取得を契機に、前記管理対象物と情報交換
を行い、前記オブジェクトの値を更新することを特徴と
するオブジェクト管理方法。
2. The object management method according to claim 1, wherein information is exchanged with the management object, for example, when log data output by the AP and an operating system (hereinafter, simply referred to as OS) is acquired. And updating the value of the object.
【請求項3】請求項2におけるオブジェクト管理方法に
おいて、前記管理対象物が出力したイベントやログデー
タを、それらが表現するジョブ名や業務名等を区別でき
る識別情報、出力された時間情報、出力されたコンピュ
ータを識別する情報、出力した管理対象物を識別する情
報、等を有する共通的な形式に変換して管理することを
特徴とするオブジェクト管理方法。
3. The object management method according to claim 2, wherein the event or log data output by the management target is identified by a job name or a business name represented by the identification information, output time information, and output. An object management method characterized by converting information into a common format having information for identifying a computer, information for identifying an output management target, and the like.
【請求項4】請求項3におけるオブジェクト管理方法に
おいて、イベントとログデータを共通のキーにより対応
付けて管理することを特徴とするオブジェクト管理方
法。
4. The object management method according to claim 3, wherein the event and the log data are managed in association with a common key.
【請求項5】請求項4におけるオブジェクト管理方法に
おいて、複数の遠隔地に存在するログデータを、前記共
通な形式の条件により検索、収集することを特徴とする
オブジェクト管理方法。
5. The object management method according to claim 4, wherein log data present in a plurality of remote locations is searched and collected according to the common format condition.
【請求項6】請求項5におけるオブジェクト管理方法に
おいて、前記コンピュータと前記コンピュータ内で動作
するAPやジョブ等の前記管理対象物を階層的に関連付
けて管理することにより、複数コンピュータで動作する
管理対象物の構成情報、関係情報、状態情報等を統合管
理することを特徴とするオブジェクト管理方法。
6. The object management method according to claim 5, wherein the computer and the management target such as an AP and a job operating in the computer are managed in a hierarchically associated manner, thereby enabling the management target to operate on a plurality of computers. An object management method characterized by integrally managing configuration information, related information, state information, and the like of an object.
【請求項7】請求項1におけるオブジェクト管理方法に
おいて、前記管理対象物を管理する前記オブジェクト
が、他の手段により管理されることを特徴とするオブジ
ェクト。
7. An object management method according to claim 1, wherein said object for managing said object to be managed is managed by another means.
JP9306065A 1997-11-07 1997-11-07 Object managing method Pending JPH11143737A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9306065A JPH11143737A (en) 1997-11-07 1997-11-07 Object managing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9306065A JPH11143737A (en) 1997-11-07 1997-11-07 Object managing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216689A Division JP3992029B2 (en) 2004-07-26 2004-07-26 Object management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11143737A true JPH11143737A (en) 1999-05-28

Family

ID=17952632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9306065A Pending JPH11143737A (en) 1997-11-07 1997-11-07 Object managing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11143737A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058395A (en) * 2001-06-04 2003-02-28 Sony Computer Entertainment Inc Log collecting/analyzing system, log collecting method, log collecting program for making computer perform, log analyzing method, log analyzing program for making computer perform, log collecting device, log analyzing device, log collecting terminal and log server
JP2008182650A (en) * 2007-01-26 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
WO2008156042A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Japan Lucida Co., Ltd. Apparatus monitoring device
JP2009009469A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Kyocera Mita Corp Log storage device and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058395A (en) * 2001-06-04 2003-02-28 Sony Computer Entertainment Inc Log collecting/analyzing system, log collecting method, log collecting program for making computer perform, log analyzing method, log analyzing program for making computer perform, log collecting device, log analyzing device, log collecting terminal and log server
US7558820B2 (en) 2001-06-04 2009-07-07 Sony Computer Entertainment Inc. Log collecting/analyzing system with separated functions of collecting log information and analyzing the same
US8090771B2 (en) 2001-06-04 2012-01-03 Sony Computer Entertainment Inc. Log collecting/analyzing system with separated functions of collecting log information and analyzing the same
JP2008182650A (en) * 2007-01-26 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
WO2008156042A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Japan Lucida Co., Ltd. Apparatus monitoring device
JP2009009469A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Kyocera Mita Corp Log storage device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8161047B2 (en) Managing configuration items
JP4650203B2 (en) Information system and management computer
US9491071B2 (en) System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US8863224B2 (en) System and method of managing data protection resources
US8321549B2 (en) Action execution management for service configuration items
US7661135B2 (en) Apparatus, system, and method for gathering trace data indicative of resource activity
US5655081A (en) System for monitoring and managing computer resources and applications across a distributed computing environment using an intelligent autonomous agent architecture
US7870244B2 (en) Monitoring performance of applications in a distributed environment
US7856496B2 (en) Information gathering tool for systems administration
US20030037177A1 (en) Multiple device management method and system
JP2002533828A (en) System and method for dynamic correlation of events
US8756385B2 (en) Software configuration item back-up facility
KR20010103731A (en) Method and apparatus for the dynamic filtering and routing of events
JPH10269252A (en) Integrating method/device for distributed information
JP2004362144A (en) Method for managing operation, execution device, and processing program
JP3572571B2 (en) Multi-tier management system and local monitoring device
JP3916232B2 (en) Knowledge-type operation management system, method and program
JP4315021B2 (en) Management item management system and method
JPH10222409A (en) Distributed data managing system
JPH11143737A (en) Object managing method
JP3992029B2 (en) Object management method
JP3611610B2 (en) Automatic generation method of device connection definition in data independent computer system
JP3995023B2 (en) Object management method
JP2007034416A (en) Information processing system, log data management method and program for managing log data
JPH10187576A (en) Resource centralized management system for decentralized client and server

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040729

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060427