JPH11134276A - Device and method for image formation and storage medium - Google Patents

Device and method for image formation and storage medium

Info

Publication number
JPH11134276A
JPH11134276A JP31139897A JP31139897A JPH11134276A JP H11134276 A JPH11134276 A JP H11134276A JP 31139897 A JP31139897 A JP 31139897A JP 31139897 A JP31139897 A JP 31139897A JP H11134276 A JPH11134276 A JP H11134276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
unit
www server
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31139897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3880164B2 (en
Inventor
Nobuyuki Tonegawa
信行 利根川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31139897A priority Critical patent/JP3880164B2/en
Publication of JPH11134276A publication Critical patent/JPH11134276A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3880164B2 publication Critical patent/JP3880164B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To directly acquire data from a WWW server on a network without passing through an information processor and to prevent unnecessary data from being acquired by deterring a data acquiring means from operating once it is determined prior to acquisition that the data to be acquired is a specified data file. SOLUTION: This image forming device acquires information contained in homepages from WWW servers 12 and 13 through a network I/F part 7. It is determined whether or not data to be acquired is a previously specified data file, and when it is determined that the data is the specified data file before acquisition, control is so performed to deter the operation for data acquisition. When there is, for example, an HREF option, an HREF processing is started by HTML Parser 253, and when it is recognized that the file to be acquired is a sound file or CGI, access to the WWW servers 12 and 13 is stopped. Consequently, unnecessary data which need not be printed are not acquired.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、WWWサーバに保
持されているデータの印刷を行うための画像形成装置、
画像形成方法および記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for printing data stored in a WWW server,
The present invention relates to an image forming method and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報のネットワーク化に伴い、様
々な情報を保持しているWWW(World Wide Web)サー
バと、このサーバへHTTP(Hyper Text Transfer Pr
otocol)でアクセスするための専用ソフトウェア(以
下、ブラウザという)を搭載したコンピュータとをネッ
トワーク(インターネット、イントラネット)で接続
し、WWWサーバ上の情報をコンピュータから参照する
ことが可能なシステムが実現されている。このシステム
では、ブラウザによりWWWサーバ上の情報をコンピュ
ータ内に格納することが可能であるから、ユーザからプ
リンタに対してコンピュータ内に一旦格納した情報の印
刷出力を指示することにより、プリンタでWWWサーバ
上の情報の印刷出力を行うことができる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the networking of information, a WWW (World Wide Web) server holding various information, and an HTTP (Hyper Text Transfer Pr
otocol) is connected to a computer equipped with dedicated software (hereinafter referred to as a browser) for access via a network (Internet or intranet), and a system capable of referring to information on a WWW server from the computer has been realized. I have. In this system, since the information on the WWW server can be stored in the computer by the browser, the user instructs the printer to print out the information once stored in the computer. The above information can be printed out.

【0003】このWWWサーバに保持されている情報の
印刷を行うシステムについて図19を参照しながら説明
する。図19は従来のWWWサーバに保持されている情
報の印刷を行うシステムを示す概要図である。
A system for printing information stored in the WWW server will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a schematic diagram showing a conventional system for printing information stored in a WWW server.

【0004】このシステムにおいては、図19に示すよ
うに、ブラウザを搭載したPCクライアント11がイン
トラネットを介してイントラネットWWWサーバ12に
接続可能であるとともに、インタネット網14を介して
インターネットWWWサーバ13に接続可能である。ま
た、イントラネット上には、PCクライアント11を含
む他のクライアントと共用されるプリンタ15が接続さ
れている。
In this system, as shown in FIG. 19, a PC client 11 equipped with a browser can connect to an intranet WWW server 12 via an intranet and connect to an Internet WWW server 13 via an internet network 14. It is possible. A printer 15 that is shared with other clients including the PC client 11 is connected on the intranet.

【0005】PCクライアント11がイントラネットW
WWサーバ12のホームページデータなどの情報を取得
する場合、まず、PCクライアント11上のブラウザが
起動される。次いで、このブラウザがイントラネットW
WWサーバ12にアクセスし、WWWサーバ12に保持
されている情報を取得する。この取得した情報はPCク
ライアント11のディスプレイに表示される。
[0005] The PC client 11 is connected to the intranet W
When acquiring information such as homepage data of the WW server 12, a browser on the PC client 11 is first activated. Next, this browser is called Intranet W
It accesses the WWW server 12 and acquires information stored in the WWW server 12. The acquired information is displayed on the display of the PC client 11.

【0006】同様にインターネットWWWサーバ13の
ホームページデータなどの情報を取得する場合には、イ
ンターネット網14を経由してインタネットWWWサー
バ13にアクセスして情報を取得し、この取得した情報
をディスプレイに表示する。
Similarly, when information such as homepage data of the Internet WWW server 13 is acquired, the information is acquired by accessing the Internet WWW server 13 via the Internet network 14, and the acquired information is displayed on a display. I do.

【0007】取得した情報を印刷する場合、PCクライ
アント11上のブラウザから印刷メニューが起動され、
取得した情報はブラウザによりプリンタ15が印刷処理
可能な印刷データに変換されてプリンタ15に送信され
る。印刷データを取得したプリンタ15は、取得したデ
ータに基づき印刷処理を実行する。
When printing the acquired information, a print menu is activated from a browser on the PC client 11, and
The acquired information is converted by the browser into print data that can be printed by the printer 15 and transmitted to the printer 15. The printer 15 that has obtained the print data executes a printing process based on the obtained data.

【0008】WWWサーバからのHTML形式の文書デ
ータには、ハイパーリンク先を示すHREFオプション
が記述されている。HREFオプションはアンカータグ
<A>では必ず必要となるオプションである。
An HREF option indicating a hyperlink destination is described in the HTML document data from the WWW server. The HREF option is an option that is always required for the anchor tag <A>.

【0009】例えば、<A HREF="foo.html"> ここ</A>を
クリック<P> と記述されていると、ブラウザでは、「
をクリック」と表示し、”ここ”の部分をマウスでク
リックすると、"foo.html"に表示が移るように動作す
る。
[0009] For example, and it has been described as click <P> the <A HREF="foo.html"> here </A>, in the browser, "this
Click here, and click here with the mouse to move the display to "foo.html".

【0010】また、ホームページには、CGI(Common
Gateway Interface)が存在する。このCGIの処理に
おいては、ブラウザからフォーム形式などによってデー
タをWWWサーバに送出すると、WWWサーバ上でCG
Iスクリプトが動作する。WWWサーバは処理の結果を
HTML形式のデータとして作成し、作成したHTML
形式のデータをブラウザに送信する。HTML形式のデ
ータを受信したブラウザはこのデータを表示するように
動作する。
[0010] Also, CGI (Common)
Gateway Interface). In the CGI processing, when data is sent from a browser to a WWW server in a form or the like, the CG is sent to the WWW server.
I script works. The WWW server creates the processing result as HTML format data, and creates the created HTML.
Format data to the browser. The browser receiving the data in the HTML format operates to display the data.

【0011】このCGIの一つに、クリッカブルマップ
がある。クリッカブルマップは、ホームページ上に画像
として貼り付けられ、この画像をクリックすると、指定
されたURLの表示をするように動作する。クリッカブ
ルマップを動作させるHTMLは次のように記述されて
いる。
One of the CGIs is a clickable map. The clickable map is pasted as an image on a homepage, and when this image is clicked, it operates so as to display a specified URL. HTML for operating the clickable map is described as follows.

【0012】<A HREF="/cgi-bin/imagemap/foo"><IMG S
RC="/map/foo.gif" ISMAP></A> このように記述されていると、ブラウザでは、/mapディ
レクトリのfoo.gif 画像を表示する。
<A HREF="/cgi-bin/imagemap/foo"><IMG S
RC = "/ map / foo.gif"ISMAP></A> With this description, the browser displays the foo.gif image in the / map directory.

【0013】この画像をマウスでクリックすると、クリ
ックした座標がWWWサーバに伝えられる。WWWサー
バでは、クリックした位置に基づき該当するHTML文
書を選択してブラウザに送信するように動作する。
When this image is clicked on with a mouse, the coordinates of the click are transmitted to the WWW server. The WWW server operates to select a corresponding HTML document based on the clicked position and transmit the selected HTML document to the browser.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとしている課題】しかし、上述した
従来のシステムでは、WWWサーバ12,13が保持し
ている情報を印刷する場合、PCクライアント11でW
WWサーバ12,13の情報をプリンタ15が印刷処理
可能なデータに変換する処理を行うから、PCクライア
ント11の処理負荷が増し、他のプログラムを並列に実
行するときなどには、処理を実行する上で支障をきたす
場合がある。
However, in the above-described conventional system, when printing the information held by the WWW servers 12, 13, the PC client 11 uses the W client.
Since the processing of converting the information of the WW servers 12 and 13 into data that can be printed by the printer 15 is performed, the processing load is increased on the PC client 11 and the processing is executed when other programs are executed in parallel. The above may cause trouble.

【0015】また、印刷データは大きなサイズのデータ
になることが多く、この印刷データをネットワークを経
由してプリンタ15に送信するから、ネットワークの負
荷が重くなり、ネットワーク上に接続されている他のシ
ステムの稼動に支障をきたすこともある。
Further, the print data often becomes large-size data, and the print data is transmitted to the printer 15 via the network. Therefore, the load on the network becomes heavy, and the other data connected to the network may become heavy. The operation of the system may be hindered.

【0016】さらに、上述したように、HTML文書は
ハイパーリンク機能を有し、HREF="foo.html" で記述さ
れた他のHTML文書にリンクすることができ、ブラウ
ザではアンカー部分をクリックすることによりfoo.html
に表示が移行する。
Further, as described above, the HTML document has a hyperlink function, and can link to another HTML document described by HREF = "foo.html". Foo.html
The display shifts to.

【0017】ブラウザで表示した後に印刷を行わずに、
WWWサーバのHTML文書を直接印刷するシステムに
おいては、上記リンク機能を用いてリンクされた複数の
HTML文書を印刷する場合、HREF="foo.html" と記述
された部分を捜し出し、htmlの印刷を行う。しかし、HR
EF=で記述されているものは必ずしもHTML文書とは
限らず、CGIである可能性もある。CGIをアクセス
する場合、多くはサーバに対してデータを送信する必要
があるが、この直接印刷するシステムでは、CGIに対
してパラメータを送信する手段が設けられていない。
[0017] Without printing after displaying on the browser,
In a system for directly printing an HTML document of a WWW server, when printing a plurality of HTML documents linked using the above link function, a portion described as HREF = "foo.html" is searched for, and printing of html is performed. Do. But HR
What is described with EF = is not always an HTML document, and may be CGI. When accessing the CGI, it is often necessary to transmit data to the server. However, this direct printing system does not include means for transmitting parameters to the CGI.

【0018】例えば、クリッカブルマップでは、クリッ
クした座標を渡さないと、エラーとなり、エラー情報が
書かれたHTML文書がWWWサーバで作成されること
になる。その結果、ユーザには意味不明で、意味のない
エラー情報を記述したHTML文書が印刷される。
For example, in the clickable map, unless the clicked coordinates are passed, an error occurs, and an HTML document in which error information is written is created on the WWW server. As a result, an HTML document describing error information that is meaningless and meaningless to the user is printed.

【0019】また、ホームページには音声ファイルなど
の印刷に全く関係がないファイルも存在する。このファ
イルの一例としては音声ファイルがある。この音声ファ
イルにアクセスしてこのファイルを解析するまでは、取
り扱い可能なファイルであるか否かが分からないから、
無駄なデータがネットワーク上に送出されることにな
る。
There are also files on the homepage that have nothing to do with printing, such as audio files. An example of this file is an audio file. Until you access this audio file and analyze this file, you won't know if it's a handleable file,
Useless data will be sent out on the network.

【0020】本発明の目的は、ネットワーク上のWWW
サーバから情報処理装置を介さずにデータを直接取得す
ることができるとともに、印刷が無駄になるような不要
なデータの取得を未然に防止することができる画像形成
装置、画像形成方法および記憶媒体を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide a WWW on a network.
An image forming apparatus, an image forming method, and a storage medium capable of directly acquiring data from a server without passing through an information processing apparatus and preventing the acquisition of unnecessary data that wastes printing are prevented. To provide.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ネットワーク上のWWWサーバが保持するデータの印刷
を行うための画像形成装置において、前記WWWサーバ
に前記ネットワークを介してアクセスし、該WWWサー
バが保持するデータを取得するデータ取得手段と、前記
取得したデータから印刷処理可能な画像データを生成す
る画像データ生成手段と、前記画像データ生成手段によ
り生成した画像データの印刷を行う印刷手段と、前記デ
ータ取得手段がアクセスする際に該アクセスによる取得
対象データが予め指定されたデータファイルであるか否
かを判定する判定手段とを備え、前記データ取得手段が
前記取得対象データを取得する前に前記判定手段により
前記取得対象データが前記指定されたデータファイルで
あると判定されると、前記データ取得手段の動作を抑止
するように制御することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
In an image forming apparatus for printing data held by a WWW server on a network, a data acquisition unit for accessing the WWW server via the network and acquiring data held by the WWW server; Image data generating means for generating printable image data from data, printing means for printing the image data generated by the image data generating means, and data to be obtained by the access when the data obtaining means accesses the data. A determination unit for determining whether or not the data file is a data file specified in advance, and wherein the data to be obtained is determined by the determination unit before the data obtaining unit obtains the data to be obtained. When it is determined that the data acquisition means is controlled, control is performed to suppress the operation of the data acquisition means. It is characterized in.

【0022】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、前記指定されたデータファイル
は、CGIプログラムであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first aspect, the specified data file is a CGI program.

【0023】請求項3記載の発明は、請求項2記載の画
像形成装置において、前記CGIプログラムは、クリッ
カブルマップであることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the second aspect, the CGI program is a clickable map.

【0024】請求項4記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、前記指定されたデータファイル
は、音声ファイルであることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first aspect, the specified data file is an audio file.

【0025】請求項5記載の発明は、画像データの印刷
を行う印刷手段を備える画像形成装置を用いて、ネット
ワーク上のWWWサーバが保持するデータの印刷を行う
画像形成方法において、前記WWWサーバにアクセスす
る際に該アクセスによる取得対象データが予め指定され
たデータファイルであるか否かを判定する工程と、前記
取得対象データが取得される前に前記取得対象データが
前記指定されたデータファイルであると判定されると、
前記WWWサーバに対するアクセス動作を抑止するよう
に制御する工程と、前記取得対象データが前記指定され
たデータファイルないと判定されると、前記WWWサー
バにアクセスして該WWWサーバから前記取得対象デー
タを取得する工程と、前記取得した取得対象データから
前記印刷手段が印刷処理可能な画像データを生成する工
程とを含むことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image forming method for printing data held by a WWW server on a network using an image forming apparatus having a printing unit for printing image data. A step of determining whether or not the data to be obtained by the access is a data file specified in advance when accessing, and the data to be obtained is stored in the specified data file before the data to be obtained is obtained. If it is determined that there is
Controlling the access operation to the WWW server to be suppressed; and determining that the acquisition target data is not the specified data file, accessing the WWW server and retrieving the acquisition target data from the WWW server. And a step of generating image data that can be printed by the printing unit from the obtained acquisition target data.

【0026】請求項6記載の発明は、請求項5記載の画
像形成方法において、前記指定されたデータファイル
は、CGIプログラムであることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming method of the fifth aspect, the specified data file is a CGI program.

【0027】請求項7記載の発明は、請求項6記載の画
像形成方法において、前記CGIプログラムは、クリッ
カブルマップであることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming method of the sixth aspect, the CGI program is a clickable map.

【0028】請求項8記載の発明は、請求項5記載の画
像形成方法において、前記指定されたデータファイル
は、音声ファイルであることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming method according to the fifth aspect, the specified data file is an audio file.

【0029】請求項9記載の発明は、画像データの印刷
を行う印刷手段を備える画像形成装置上に、ネットワー
ク上のWWWサーバが保持するデータの印刷を行うシス
テムを構築するためのプログラムを格納した記憶媒体に
おいて、前記プログラムは、前記WWWサーバに前記ネ
ットワークを介してアクセスし、該WWWサーバが保持
するデータを取得するデータ取得モジュールと、前記取
得したデータから前記印刷手段が印刷処理可能な画像デ
ータを生成する画像データ生成モジュールと、前記デー
タ取得手段がアクセスする際に該アクセスによる取得対
象データが予め指定されたデータファイルであるか否か
を判定する判定モジュールと、前記データ取得モジュー
ルが前記取得対象データを取得する前に前記判定モジュ
ールにより前記取得対象データが前記指定されたデータ
ファイルであると判定されると、前記データ取得モジュ
ールの動作を抑止するように制御する制御モジュールと
を含むことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, a program for constructing a system for printing data held by a WWW server on a network is stored on an image forming apparatus having a printing unit for printing image data. In the storage medium, the program accesses the WWW server via the network, and acquires a data held by the WWW server; and an image data printable by the printing unit from the acquired data. An image data generation module that generates a data file; a determination module that determines whether data to be obtained by the access is a data file specified in advance when the data obtaining unit accesses the data; Before obtaining the target data, the determination module If the target data is determined to the a specified data file, characterized in that it comprises a control module for controlling to inhibit the operation of the data acquisition module.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】図1は本発明の画像形成装置の実施の一形
態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.

【0032】画像形成装置は、図1に示すように、リー
ダ部1と、プリンタ部2と、画像入出力制御部3とを備
える。リーダ部1は、原稿の画像を読み取り、原稿画像
に応じた画像データをプリンタ部2および画像入出力制
御部3へ出力する。プリンタ部2はリーダ部1および画
像入出力制御部3からの画像データに応じた画像を記録
紙上に記録する。画像入出力制御部3はリーダ部1を接
続するとともに、ファクシミリ部4、ファイル部5、ネ
ットワークI/F部(ネットワークインタフェイス部)
7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9およびコア
部10を有する。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus includes a reader unit 1, a printer unit 2, and an image input / output control unit 3. The reader unit 1 reads an image of a document, and outputs image data corresponding to the document image to the printer unit 2 and the image input / output control unit 3. The printer unit 2 records an image corresponding to image data from the reader unit 1 and the image input / output control unit 3 on recording paper. The image input / output control unit 3 connects the reader unit 1, and also includes a facsimile unit 4, a file unit 5, a network I / F unit (network interface unit).
7, a formatter unit 8, an image memory unit 9, and a core unit 10.

【0033】ファクシミリ部4は、電話回線を介して受
信した圧縮画像データを伸長し、伸長した画像データを
コア部10へ転送し、また、コア部10から転送された
画像データを圧縮し、圧縮された圧縮画像データを電話
回線を介して送信する回路である。ファクシミリ部4に
はハードディスク12が接続され、ハードディスク12
には受信した圧縮画像データを一時的に保存することが
可能である。
The facsimile unit 4 decompresses the compressed image data received via the telephone line, transfers the decompressed image data to the core unit 10, and compresses and compresses the image data transferred from the core unit 10. Is a circuit for transmitting the compressed image data obtained through a telephone line. A hard disk 12 is connected to the facsimile unit 4.
Can temporarily store the received compressed image data.

【0034】ファイル部5には光磁気ディスクドライプ
6が接続され、ファイル部5はコア部10から転送され
た画像データを圧縮し、その画像データを検索するため
のキーワードとともに光磁気ディスクドライブ6にセッ
トされた光磁気ディスクに書き込む。また、ファイル部
5はコア部10を介して転送されたキーワードに基づき
光磁気ディスクに記憶されている圧縮画像データを検索
し、検索した圧縮画像データを読み出して伸長し、伸長
した画像データをコア部10へ転送する。
A magneto-optical disk drive 6 is connected to the file unit 5. The file unit 5 compresses the image data transferred from the core unit 10 and sends the compressed image data to the magneto-optical disk drive 6 together with a keyword for searching the image data. Write to the set magneto-optical disk. The file unit 5 searches compressed image data stored in the magneto-optical disk based on the keyword transferred via the core unit 10, reads out the searched compressed image data, decompresses the image data, and stores the decompressed image data in the core. Transfer to unit 10.

【0035】ネットワークI/F部7は、画像入出力制
御部3をネットワークに接続するためのインタフェイス
を有する。このネットワークはイントラネットからな
り、該イントラネットには複数のイントラネットWWW
サーバ12が接続されているとともに、全世界に広がる
インターネット網14と接続されている。インターネッ
ト網14には膨大な数のインターネットWWWサーバ1
3が存在し、各WWWサーバ12,13はホームページ
を公開している。本実施の形態における画像形成装置で
は、ネットワークI/F部7を介して各WWWサーバ1
2,13からそれぞれのホームページの情報を取得する
ことができる。
The network I / F unit 7 has an interface for connecting the image input / output control unit 3 to a network. This network consists of an intranet, which has a plurality of intranets WWW.
The server 12 is connected, and is connected to an Internet network 14 that spreads all over the world. The Internet network 14 has a huge number of Internet WWW servers 1
3 and each WWW server 12, 13 publishes a homepage. In the image forming apparatus according to the present embodiment, each WWW server 1 is connected via a network I / F unit 7.
The information of each home page can be obtained from 2 and 13.

【0036】フォーマッタ部8は、ネットワークI/F
部7に接続されたコンピュータから転送される画像を表
すコードデータをプリンタ部2で印刷可能な画像データ
に展開する回路である。
The formatter unit 8 has a network I / F
A circuit for developing code data representing an image transferred from a computer connected to the unit 7 into image data printable by the printer unit 2.

【0037】イメージメモリ部9は、画像データを一時
的に記憶する回路である。
The image memory section 9 is a circuit for temporarily storing image data.

【0038】コア部10については後述するが、コア部
10はリーダ部1、ファクシミリ部4、ファイル部5、
ネットワークI/F部7、フォーマッタ部8、イメージ
メモリ部9の各ブロック間のデータの流れを制御する。
Although the core unit 10 will be described later, the core unit 10 includes a reader unit 1, a facsimile unit 4, a file unit 5,
It controls the flow of data between each block of the network I / F unit 7, formatter unit 8, and image memory unit 9.

【0039】次に、リーダ部1およびプリンタ部2の構
成について図2を参照しながら説明する。図2はリーダ
部1およびプリンタ部2を一体的に設けた画像入出力デ
バイスの構成を示す断面図である。
Next, the configurations of the reader unit 1 and the printer unit 2 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a sectional view showing the configuration of an image input / output device in which a reader unit 1 and a printer unit 2 are provided integrally.

【0040】リーダ部1には、図2に示すように、原稿
給送装置101が搭載され、原稿給送装置101は、原
稿を最終頁から順に1枚づつプラテンガラス102上へ
給送し、この原稿の読取り動作終了後、プラテンガラス
102上の原稿を排出するように構成されている。
As shown in FIG. 2, a document feeder 101 is mounted on the reader unit 1. The document feeder 101 feeds a document one by one from a last page onto a platen glass 102 one by one. After the document reading operation is completed, the document on the platen glass 102 is discharged.

【0041】原稿がプラテンガラス102上に搬送され
ると、ランプ103が点灯され、スキャナユニット10
4の移動が開始される。このスキャナユニット104の
移動により原稿が露光走査され、この露光走査時の原稿
からの反射光は、ミラー105、106、107、およ
びレンズ108を介してCCDイメージセンサ(以下、
CCDという)109へ導かれる。このように、走査さ
れた原稿の画像はCCD109によって読み取られ、C
CD109は光学的に読み取った画像を光電変換により
画像データに変換して出力する。CCD109から出力
された画像データは、所定の処理が施された後、プリン
タ部2および画像入出力制御部3のコア部10へビデオ
バス(図示せず)を介して転送される。
When the original is conveyed onto the platen glass 102, the lamp 103 is turned on and the scanner unit 10 is turned on.
The movement of No. 4 is started. The original is exposed and scanned by the movement of the scanner unit 104, and the reflected light from the original at the time of the exposure scanning is transmitted through a mirror 105, 106, 107 and a lens 108 to a CCD image sensor (hereinafter, referred to as a CCD image sensor).
(Referred to as CCD) 109. Thus, the scanned image of the original is read by the CCD 109,
The CD 109 converts an optically read image into image data by photoelectric conversion and outputs the image data. The image data output from the CCD 109 is subjected to predetermined processing and then transferred to the printer unit 2 and the core unit 10 of the image input / output control unit 3 via a video bus (not shown).

【0042】プリンタ部2では、リーダ部1から出力さ
れた画像データをレーザドライバ201に入力する。レ
ーザドライバ201は入力した画像データに基づきレー
ザ発光部221を駆動する。すなわち、リーダ部1から
出力された画像データに応じたレーザ光を発光させるよ
うにレーザ発光部221を駆動する。このレーザ光は感
光ドラム202上に走査されながら照射され、感光ドラ
ム202にはレーザ光に応じた静電潜像が形成される。
The printer unit 2 inputs the image data output from the reader unit 1 to the laser driver 201. The laser driver 201 drives the laser emitting unit 221 based on the input image data. That is, the laser light emitting unit 221 is driven so as to emit laser light according to the image data output from the reader unit 1. The laser light is irradiated while being scanned on the photosensitive drum 202, and an electrostatic latent image corresponding to the laser light is formed on the photosensitive drum 202.

【0043】この感光ドラム202の静電潜像は、現像
器203から供給される現像剤によって現像剤像として
可視像化される。また、レーザ光の照射開始と同期した
タイミングで、カセット204およびカセット205の
いずれか一方から記録紙が給紙され、この記録紙は感光
ドラム202と転写部206との間に搬送される。感光
ドラム202に形成された現像剤像は転写部206によ
り給紙された記録紙上に転写される。
The electrostatic latent image on the photosensitive drum 202 is visualized as a developer image by the developer supplied from the developing device 203. Further, at a timing synchronized with the start of laser beam irradiation, a recording sheet is fed from one of the cassettes 204 and 205, and the recording sheet is conveyed between the photosensitive drum 202 and the transfer unit 206. The developer image formed on the photosensitive drum 202 is transferred onto a recording sheet fed by the transfer unit 206.

【0044】現像剤像が転写された記録紙は定着部20
7に搬送され、定着部207は記録紙を熱圧することに
よって現像剤像を記像紙に定着させる。定着部207を
通過した記録紙は排出ローラ208によって排出され、
ソータ220は排出された記録紙をそれぞれのビンに収
納して記録紙の仕分けを行う。なお、ソータ220は、
仕分けが設定されていない場合には最上ビンに記録紙を
収納するように動作する。また、両面記録が設定されて
いる場合には、排出ローラ208の位置まで記録紙を搬
送した後に排出ローラ208の回転方向を逆転させ、フ
ラッパ209によって再給紙搬送路へ導くように設定さ
れている。多重記録が設定されている場合には、記録紙
を排出ローラ208まで搬送しないようにフラッパ20
9を切り換えて再給紙搬送路へ導くように設定されてい
る。再給紙搬送路へ導かれた記録紙は、上述したタイミ
ングで、感光ドラム202と転写部206との間に再度
給紙される。
The recording paper onto which the developer image has been transferred is fixed to the fixing unit 20.
The fixing unit 207 fixes the developer image on the recording paper by heat-pressing the recording paper. The recording paper that has passed through the fixing unit 207 is discharged by discharge rollers 208,
The sorter 220 sorts the recording paper by storing the discharged recording paper in each bin. In addition, the sorter 220
When the sorting is not set, the operation is performed so that the recording paper is stored in the uppermost bin. When double-sided recording is set, the rotation direction of the discharge roller 208 is reversed after the recording paper is conveyed to the position of the discharge roller 208, and the recording paper is guided by the flapper 209 to the re-feed conveyance path. I have. If multiplex printing is set, the flapper 20 prevents the recording paper from being conveyed to the discharge roller 208.
9 is set so as to be switched and guided to the re-feeding conveyance path. The recording paper guided to the re-feeding conveyance path is fed again between the photosensitive drum 202 and the transfer unit 206 at the timing described above.

【0045】次に、リーダ部1の構成について図3を参
照しながら説明する。図3は図1の画像形成装置のリー
ダ部1の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of the reader unit 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the reader unit 1 of the image forming apparatus of FIG.

【0046】CCD109から出力された画像データ
は、図3に示すように、A/D・SH部110によるア
ナログ/デジタル変換によりデジタルデータに変換され
るとともに、該デジタルデータに対してシェーディング
補正が施される。A/D・SH部110によって処理さ
れた画像データは画像処理部111を介してプリンタ部
2へ転送されるとともに、I/F部(インタフェイス
部)113を介して画像入出力制御部3のコア部10へ
転送される。画像処理部113は、トリミング処理など
の各種画像処理を行い、I/F部113は、コア部10
から転送された画像データを含むデータを取り込むな
ど、コア部10とのインタフェイスを司る。
As shown in FIG. 3, the image data output from the CCD 109 is converted into digital data by analog / digital conversion by the A / D / SH unit 110, and the digital data is subjected to shading correction. Is done. The image data processed by the A / D / SH unit 110 is transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 111 and the image data of the image input / output control unit 3 via the I / F unit (interface unit) 113. The data is transferred to the core unit 10. The image processing unit 113 performs various image processing such as a trimming process, and the I / F unit 113
It manages the interface with the core unit 10, such as taking in data including image data transferred from the.

【0047】画像処理部111およびI/F部113は
CPU114により操作部115で設定された設定内容
に応じて制御される。例えば、操作部115でトリミン
グ処理を行って複写を行う複写モードが設定されている
場合、CPU114は、画像処理部111においてトリ
ミング処理を実行し、このトリミング処理が施された画
像データをプリンタ部2へ転送するように制御する。ま
た、操作部115でファクシミリ送信モードが設定され
ている場合、CPU114は、I/F部113から画像
データと設定されたモードに応じた制御コマンドとをコ
ア部10へ転送するように制御する。
The image processing unit 111 and the I / F unit 113 are controlled by the CPU 114 in accordance with the settings set by the operation unit 115. For example, when a copy mode in which a copy is performed by performing a trimming process with the operation unit 115 is set, the CPU 114 executes the trimming process in the image processing unit 111 and outputs the trimmed image data to the printer unit 2. Control to transfer to. When the facsimile transmission mode is set on the operation unit 115, the CPU 114 controls the I / F unit 113 to transfer image data and a control command corresponding to the set mode to the core unit 10.

【0048】このようなCPU114による制御は、メ
モリ116に格納されている制御プログラムに従い実行
される。また、メモリ116はCPU114の作業領域
としても使われる。
The control by the CPU 114 is executed according to a control program stored in the memory 116. The memory 116 is also used as a work area of the CPU 114.

【0049】次に、コア部10の構成について図4を参
照しながら説明する。図4は図1の画像形成装置のコア
部10の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of the core unit 10 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the core unit 10 of the image forming apparatus of FIG.

【0050】コア部10は、リーダ部1とのI/F部1
22を有し、リーダ部1から転送された画像データはI
/F部122を介して画像データ処理部121へ転送さ
れるとともに、リーダ部1からの制御コマンドはCPU
123へ転送される。画像データ処理部121は必要に
応じて入力された画像データに対し画像の回転処理、変
倍処理などの画像処理を施し、画像データ処理部121
で画像処理が施された画像データは、リーダ部1から転
送された制御コマンドに応じて、I/F部120を介し
てファクシミリ部4、ファイル部5またはネットワーク
I/F部7へ転送される。
The core unit 10 is an I / F unit 1 with the reader unit 1.
22 and the image data transferred from the reader unit 1 is I
/ F unit 122 to the image data processing unit 121 and the control command from the reader unit 1
123. The image data processing unit 121 performs image processing such as image rotation processing and scaling processing on the input image data as necessary.
The image data subjected to the image processing is transferred to the facsimile unit 4, the file unit 5, or the network I / F unit 7 via the I / F unit 120 according to the control command transferred from the reader unit 1. .

【0051】また、ネットワークI/F部7を介して入
力された画像を表すコードデータは、画像データ処理部
121に転送された後にフォーマッタ部8へ転送されて
画像データに展開され、この画像データは画像データ処
理部121に転送された後にファクシミリ部4またはI
/F部122を介してプリンタ部2へ転送される。ファ
クシミリ部4で受信した画像データは、画像データ処理
部121へ転送された後に、プリンタ部2、ファイル部
5またはネットワーク部7へ転送される。ファイル部5
から出力された画像データは、画像データ処理部121
へ転送された後に、プリンタ部2、ファクシミリ部4ま
たはネットワーク部7へ転送される。
The code data representing the image input via the network I / F unit 7 is transferred to the image data processing unit 121 and then transferred to the formatter unit 8 where it is expanded into image data. Is transferred to the facsimile unit 4 or I
The data is transferred to the printer unit 2 via the / F unit 122. The image data received by the facsimile unit 4 is transferred to the image data processing unit 121 and then to the printer unit 2, the file unit 5, or the network unit 7. File part 5
Output from the image data processing unit 121
After that, it is transferred to the printer unit 2, facsimile unit 4 or network unit 7.

【0052】CPU123はメモリ124に格納されて
いる制御プログラムおよびリーダ部1から転送された制
御コマンドに従って各ブロック間のデータの転送制御を
行うとともに、画像データ処理部121による画像処理
を実行を制御する。また、メモリ124は、CPU12
3の作業領域としても使われる。
The CPU 123 controls the transfer of data between the blocks according to the control program stored in the memory 124 and the control command transferred from the reader unit 1, and controls the execution of image processing by the image data processing unit 121. . Further, the memory 124 stores the CPU 12
3 is also used as a work area.

【0053】このように、コア部10を中心に、原稿画
像の読取り、画像のプリント、画像の送受信、画像の保
存、コンピュータからのデータの入出力などの各機能を
複合させた処理を行うことが可能である。
As described above, processing combining the functions of reading the original image, printing the image, transmitting and receiving the image, storing the image, and inputting / outputting data from / to the computer is performed mainly on the core unit 10. Is possible.

【0054】次に、ネットワークI/F部7におけるプ
ログラム構成について図5を参照しながら説明する。図
5は図1の画像形成装置のネットワークI/F部におけ
るプログラム構成を示す図である。
Next, a program configuration in the network I / F unit 7 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a program configuration in the network I / F section of the image forming apparatus of FIG.

【0055】ネットワークI/F部7におけるプログラ
ムは、図5に示すように、IP(Internet Protocol )
250、TCP(Transmission Control Protocol ),
UDP(User Datagram Protocol)251、アプリケー
ション階層のプロトコル254、および複数のアプリケ
ーション252,253から構成されている。
As shown in FIG. 5, a program in the network I / F unit 7 is an IP (Internet Protocol).
250, Transmission Control Protocol (TCP),
It comprises a UDP (User Datagram Protocol) 251, an application layer protocol 254, and a plurality of applications 252 and 253.

【0056】IP250は発信ホストから宛先ホストへ
ルータなどの中継ノードと連携しながらメッセージを送
り届けるサービスを提供するインタネットのプロトコル
階層である。メッセージを送り届けるのに一番重要な情
報は、発信、宛先のアドレスであり、この発信、宛先の
アドレスはIP250により管理される。メッセージを
アドレス情報に従ってインターネット網内をどのような
経路で宛先ホストまで届けるかというルーティングはI
P250で行う。
The IP 250 is an Internet protocol layer that provides a service for sending a message from a sending host to a destination host in cooperation with a relay node such as a router. The most important information for sending the message is the address of the transmission and destination, and the address of the transmission and destination is managed by the IP 250. The routing of a message to a destination host in the Internet network according to address information is determined by I
Perform at P250.

【0057】TCP,UDP251は、発信アプリケー
ションプロセスから受信アプリケーションプロセスにメ
ッセージを送り届けるサービスを提供するトランスポー
ト階層である。TCPはコネクション型サービスであっ
て、通信の高度な信頼性を保証するが、UDPはコネク
ションレス型のサービスであって、信頼性の保証を行な
わない。
The TCP and UDP 251 are transport layers that provide a service for sending a message from a sending application process to a receiving application process. While TCP is a connection-type service and guarantees high reliability of communication, UDP is a connectionless service and does not guarantee reliability.

【0058】アプリケーション階層のプロトコル254
は複数のプロトコルを規定し、こののプロトコルには、
リモートログインサービスであるTELNET、ファイ
ル転送サービスであるFTP、ネットワーク管理プロト
コルであるSNMP、プリンタ印刷用のサーバプロトコ
ルであるLPD、WWW(World Wide Web)サーバのプ
ロトコルであるHTTPdなどが存在する。
Application layer protocol 254
Specifies several protocols, which include:
There are TELNET which is a remote login service, FTP which is a file transfer service, SNMP which is a network management protocol, LPD which is a server protocol for printer printing, and HTTPd which is a protocol of a WWW (World Wide Web) server.

【0059】アプリケーションとしては、WWWサーバ
のデータ取得するHTTPクライアント252、取得し
たHTML形式のデータおよび画像データを記録紙上に
印刷するためのデータフォーマットに変換するHTML
Parser253が設けられている。
The application includes an HTTP client 252 for acquiring data from the WWW server, and an HTML for converting the acquired HTML data and image data into a data format for printing on recording paper.
A Parser 253 is provided.

【0060】次に、操作部115の構成について図6お
よび図7を参照しながら説明する。図6は図3のリーダ
部1に設けられている操作部115の構成を示す図、図
7は操作部115におけるコピーモードの表示の一例を
示す図である。
Next, the configuration of the operation unit 115 will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the operation unit 115 provided in the reader unit 1 of FIG. 3, and FIG. 7 is a diagram showing an example of a copy mode display on the operation unit 115.

【0061】操作部115は、図6に示すように、タッ
チパネルが設けられた液晶表示部と、複数のハードキー
318〜321とを有する。この液晶表示部には、例え
ばコピーモード設定時には、現在の状態を表示するウィ
ンドウ300と、各種設定を行うためのソフトキー30
1〜316とが表示される。本図では、ウィンドウ30
0に、現在コピーができる状態にあり、A4用紙サイズ
で拡大率100%、1部印刷することが表示されてい
る。
The operation unit 115 has a liquid crystal display unit provided with a touch panel and a plurality of hard keys 318 to 321 as shown in FIG. For example, when the copy mode is set, a window 300 for displaying a current state and a soft key 30 for performing various settings are provided on the liquid crystal display unit.
1 to 316 are displayed. In this figure, window 30
At 0, it is displayed that copying is currently possible, and that one copy is printed at an enlargement ratio of 100% on an A4 paper size.

【0062】ソフトキー301はガイドキーであり操作
がわからないときに適切なアドバイスの表示を指示する
キーである。ソフトキー302〜304はモード変更キ
ーであり、ソフトキー302が押下されるとコピーモー
ドが選択され、ソフトキー303でFAXモード、ソフ
トキー304でWebプリントモードがそれぞれ選択さ
れる。ソフトキー305は現在表示されていない他のモ
ードキーを表示するためのキーであり、このキーが押下
されるとプリンタモードキー、FILEモードキーが表
示される。
The soft key 301 is a guide key and is a key for instructing display of an appropriate advice when the operation is unknown. Soft keys 302 to 304 are mode change keys. When the soft key 302 is pressed, a copy mode is selected, a soft key 303 selects a FAX mode, and a soft key 304 selects a Web print mode. A soft key 305 is a key for displaying another mode key which is not currently displayed. When this key is pressed, a printer mode key and a FILE mode key are displayed.

【0063】ソフトキー306は用紙選択キーであり、
このキーを押下すと、図7(a)に示す用紙選択入力画
面が表示され、用紙選択入力画面上での入力操作により
用紙のサイズが選択される。この用紙のサイズが選択さ
れると、この選択されたサイズの用紙を収容しているカ
セット204,205から給紙が行われることになる。
ソフトキー307は画像処理に関わる設定を行う処理メ
ニュー画面を表示するためのキーであり、このキーによ
り表示された処理メニュー画面を用いてトリミング、マ
スキング、ネガ/ポジ反転、影処理などの設定を行うこ
とができる。ソフトキー308は両面印刷に関わる処理
設定を行うメニュー画面を表示するためのキーであり、
このキーにより表示されたメニュー画面を用いて片面原
稿から片面原稿、片面原稿から両面原稿、両面原稿から
両面原稿にコピーをする3つの設定から1つの設定を選
択することができる。ソフトキー309は、縦と横の拡
大率を変更することができるように設定するメニュー画
面を表示する応用ズームキーである。
A soft key 306 is a paper selection key.
When this key is pressed, a paper selection input screen shown in FIG. 7A is displayed, and a paper size is selected by an input operation on the paper selection input screen. When the paper size is selected, paper is fed from the cassettes 204 and 205 that store the paper of the selected size.
A soft key 307 is a key for displaying a processing menu screen for performing settings related to image processing. Using the processing menu screen displayed by this key, settings such as trimming, masking, negative / positive inversion, and shadow processing are performed. It can be carried out. A soft key 308 is a key for displaying a menu screen for performing processing settings related to double-sided printing.
Using the menu screen displayed by this key, one setting can be selected from three settings for copying from one-sided original to one-sided original, from one-sided original to two-sided original, and from two-sided original to two-sided original. The soft key 309 is an application zoom key for displaying a menu screen for setting so that the vertical and horizontal magnifications can be changed.

【0064】ソフトキー310はソータキーであり、こ
のキーを押下すると、図7(b)に示すソータ220に
関するメニュー画面を表示する。このメニュー画面上で
ソートを選択すると、複数部数の印刷物をソータ220
のビン毎に1部ずつ仕分けして排出する。ステープルソ
ートを選択すると、ソートした印刷物をホチキス留めす
るように設定される。グループソートを選択すると複数
部数の原稿を同一ページの印刷物は同一ビンに排出され
るように設定される。
The soft key 310 is a sorter key. When this key is pressed, a menu screen for the sorter 220 shown in FIG. 7B is displayed. When sort is selected on this menu screen, a plurality of printed materials are sorted by the sorter 220.
Sort and discharge one copy per bin. When the staple sort is selected, a setting is made so that the sorted printed materials are stapled. When the group sort is selected, a plurality of originals are set so that printed matter of the same page is discharged to the same bin.

【0065】ソフトキー311は原稿混載キーであっ
て、異なるサイズの原稿が混載されているか、同一サイ
ズの原稿だけが積載されているかを指示するキーであ
る。異なるサイズの原稿混載が指定されると、スキャニ
ングするたびに原稿サイズのチェックが行われ、原稿混
載が指定されていなければ、最初のページのみ原稿サイ
ズのチェックを行うように設定される。ソフトキー31
4は、拡大率を100%の設定に戻す等倍キーであり、
ソフトキー315,316は、拡大率、縮少率をセット
するメニューをそれぞれ表示するための縮小、拡大キー
である。
The soft key 311 is a document mixed key, which is a key for indicating whether documents of different sizes are mixed or only originals of the same size are stacked. If mixed originals of different sizes are specified, the original size is checked each time scanning is performed. If mixed originals are not specified, the original page size is checked only for the first page. Soft key 31
Reference numeral 4 denotes a 1: 1 key for returning the enlargement ratio to the setting of 100%.
Soft keys 315 and 316 are reduction and enlargement keys for displaying menus for setting the enlargement ratio and reduction ratio, respectively.

【0066】ハードキーとしては、テンキー318、ス
タートキー319、リセットキー320、STOPキー
321が設けられている。本画面例では、テンキー31
8は印刷部数の入力に用いられる。リセットキー320
が押されると、コピーに必要なパラメータはデフォルト
値に戻される。コピーに必要なパラメータはコピー開始
前にセットされ、各必要なパラメータのセット後にスタ
ートキー319を押下すると、コピー動作が開始され
る。コピー開始後STOPキー321、リセットキー3
20を押下することによってコピー動作は中断される。
As hard keys, a ten key 318, a start key 319, a reset key 320, and a STOP key 321 are provided. In this screen example, ten keys 31
Reference numeral 8 is used to input the number of copies. Reset key 320
When is pressed, parameters required for copying are returned to the default values. The parameters necessary for copying are set before the start of copying, and when the start key 319 is pressed after setting each necessary parameter, the copying operation is started. After starting copying, STOP key 321 and reset key 3
By pressing 20, the copy operation is interrupted.

【0067】次に、操作部115に表示されるWEBプ
リントモードの操作画面例について図8ないし図14を
参照しながら説明する。図8ないし図14は操作部11
5に表示されるWebプリントモードの操作画面例を示
す図である。
Next, an example of an operation screen in the WEB print mode displayed on the operation unit 115 will be described with reference to FIGS. 8 to 14 show the operation unit 11.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a Web print mode displayed on a screen 5;

【0068】WEBプリントモードを設定する際には、
図8に示すように、まず、ソフトキー304(Webプ
リントモードキー)が押下され、WEBプリントモード
の現在の状態を表示するウィンドウ300が液晶表示部
に表示される。本例では、ウィンドウ300にはA4用
紙サイズで印刷、拡大率100%、1部印刷することを
表示している。また、液晶表示部には、コピーモード時
と同じ設定指示を行う各ソフトキー301〜306,3
10と、コピーモード時と異なる設定指示を行う各ソフ
トキー332〜339が表示される。
When setting the WEB print mode,
As shown in FIG. 8, first, a soft key 304 (Web print mode key) is pressed, and a window 300 displaying the current state of the Web print mode is displayed on the liquid crystal display unit. In this example, the window 300 indicates that printing is to be performed on an A4 sheet size, that the enlargement ratio is 100%, and that one copy is to be printed. Also, on the liquid crystal display unit, soft keys 301 to 306 and 3 for instructing the same setting as in the copy mode are displayed.
10 and soft keys 332 to 339 for performing setting instructions different from those in the copy mode are displayed.

【0069】ソフトキー339は,両面印刷にかかわる
処理設定を行うメニュー画面を表示するためのキーであ
り、このキーにより表示されたメニュー画面を用いて、
イントラネットWWWサーバ12、インタネットWWW
サーバ13などの各WWWサーバからのデータを印刷す
る際に片面で印刷するか両面で印刷するかを設定するこ
とができる。なお、このソフトキー339による両面印
刷に関わる設定内容はコピーモード時の画面(図6に示
す)ソフトキー308による設定内容と異なるが、FA
Xモード時、プリンタモード時においては、このソフト
キー339と同じ内容が設定される。また、本画面例に
おいては、テンキー318はコピーモード時の画面と同
様に、印刷部数をセットするために用いられる。
The soft key 339 is a key for displaying a menu screen for performing processing settings relating to double-sided printing.
Intranet WWW server 12, Internet WWW
When printing data from each WWW server such as the server 13, it is possible to set whether to print on one side or both sides. Note that the setting contents of the soft key 339 related to double-sided printing are different from the setting contents of the screen (shown in FIG. 6) soft key 308 in the copy mode.
In the X mode and the printer mode, the same contents as those of the soft key 339 are set. In this screen example, the numeric keypad 318 is used to set the number of copies, as in the screen in the copy mode.

【0070】ソフトキー331はURLキーであり、こ
のURLキーはイントラネットWWWサーバ12、イン
ターネットWWWサーバなどの各WWWサーバのドメイ
ン名、取得するHTML形式のデータのファイル名を入
力画面を兼ねる。このソフトキー331を押下すると、
仮想アルファベットキーボード(図示せず)が表示さ
れ、この仮想アルファベットキーボードを用いて上述の
データを指定するための文字列が入力される。
The soft key 331 is a URL key. The URL key also serves as an input screen for inputting a domain name of each WWW server such as the intranet WWW server 12 and the Internet WWW server, and a file name of HTML data to be obtained. When this soft key 331 is pressed,
A virtual alphabet keyboard (not shown) is displayed, and a character string for designating the above data is input using the virtual alphabet keyboard.

【0071】ソフトキー332は印刷時刻キーであり、
印刷時刻キーはWWWサーバにアクセスしてHTML形
式のデータ、画像ファイルなどを取得する日付、時間を
設定するウィンドウを開くためのキーである。このソフ
トキー332が押下されると、図9に示すウィンドウが
開かれる。このウィンドウでは、図9に示すように、ま
ず、印刷日付350の入力を促すようにカーソルが点滅
し、テンキー318から数値を入力することにより印刷
を行う日付のセットを行う。印刷日付350の入力が終
了すると、カーソルが印刷時間351の入力欄に移動
し、入力を促すために点滅する。印刷日付350への入
力と同様に、テンキー318から印刷時刻を示す数値が
入力され、印刷時間がセットされる。印刷時間351の
入力を終了すると、OKキー352が表示され、OKキ
ー352を押すことにより印刷時刻がセットされて再度
図8の画面への切換えが行われる。ネットワークトラフ
ィックが多い時間帯ではWWWサーバのデータを正しく
取得することができないことがあるから、このように印
刷時刻を指定することにより、この時間帯を避けること
ができる。
The soft key 332 is a print time key.
The print time key is a key for accessing a WWW server to open a window for setting a date and time for acquiring data in HTML format, an image file, and the like. When this soft key 332 is pressed, a window shown in FIG. 9 is opened. In this window, as shown in FIG. 9, first, the cursor blinks so as to prompt the input of the print date 350, and the date for printing is set by inputting a numerical value from the ten keys 318. When the input of the print date 350 is completed, the cursor moves to the input field of the print time 351 and blinks to prompt the input. Similarly to the input for the print date 350, a numerical value indicating the print time is input from the numeric keypad 318, and the print time is set. When the input of the printing time 351 is completed, an OK key 352 is displayed. By pressing the OK key 352, the printing time is set, and the screen is switched to the screen of FIG. 8 again. Since data of the WWW server may not be correctly acquired during a time period when network traffic is heavy, this time period can be avoided by specifying the printing time in this way.

【0072】ソフトキー333は、定期的にWWWサー
バにアクセスし、印刷実行するための定期巡回キーであ
り、この定期巡回キーを押下すると、図10に示すウィ
ンドウが表示される。このウィンドウでは、図10に示
すように、曜日キー360、間隔(日)キー361、間
隔(月)キー362および印刷時間キー363を含む各
ソフトキーを表示し、曜日キー360、間隔(日)キー
361、間隔(月)キー362の各ソフトキーにより、
WWWサーバを定期的に巡回する間隔を曜日単位で入力
するか、日単位で入力するか、月単位で入力するか選択
することができる。これら3つのソフトキー360,3
61,362の内アクティブとなるソフトキーは1つだ
けであり、1つのキーを選択すると、他のキーによる設
定項目はキャンセルされる。例えば、曜日キー360を
選択した場合、月キー364から日キー370までの7
つのキーが有効となる。これらのキーは複数選択が可能
であり、選択されると、黒く表示され、選択済みの状態
で再度押されると、選択が解除されて白く表示される。
間隔(日)キー361が選択されると、カーソルが日の
入力欄371に移動して点滅し、入力欄317にテンキ
ー318から数値を入力することによりWWWサーバを
アクセスする日付の間隔がセットされる。間隔(月)キ
ー362が選択されると、カーソルが月の入力欄372
に移動して点滅し、この入力欄372にテンキー318
から数値を入力することによりWWWサーバをアクセス
する月の間隔がセットされる。
The soft key 333 is a periodic patrol key for periodically accessing the WWW server and executing printing. When this periodic patrol key is pressed, a window shown in FIG. 10 is displayed. In this window, as shown in FIG. 10, soft keys including a day key 360, an interval (day) key 361, an interval (month) key 362, and a print time key 363 are displayed, and the day key 360, the interval (day) are displayed. Key 361 and interval (month) key 362
It is possible to select whether to enter the interval for periodically going around the WWW server in units of days of the week, in units of days, or in units of months. These three soft keys 360, 3
Out of 61 and 362, only one soft key becomes active. When one key is selected, the setting items by other keys are canceled. For example, when the day key 360 is selected, seven keys from the month key 364 to the day key 370 are set.
One key is valid. A plurality of these keys can be selected. When selected, the keys are displayed in black, and when pressed again in a selected state, the selection is released and displayed in white.
When the interval (day) key 361 is selected, the cursor moves to the day input box 371 and blinks, and a date interval for accessing the WWW server is set by inputting a numerical value from the numeric keypad 318 in the input box 317. You. When the interval (month) key 362 is selected, the cursor moves to the month input field 372.
And flashes, and the numeric keypad 318
By entering a numerical value from, a month interval for accessing the WWW server is set.

【0073】印刷時間キー363が押下されると、時間
の入力欄373にカーソルが移動して点滅し、この入力
欄373にテンキー318から数値を入力することによ
りWWWサーバをアクセスする時間がセットされる。
When the print time key 363 is depressed, the cursor moves to the time input field 373 and blinks, and the time for accessing the WWW server is set by inputting a numerical value from the ten keys 318 in this input field 373. You.

【0074】このようにして各データがセットされてO
Kキー362が押下されると、定期巡回のパラメータが
確定され、再度図8の画面への切換えが行われる。
Each data is set in this way and O
When the K key 362 is pressed, the parameters for the periodic tour are determined, and the screen is switched to the screen in FIG. 8 again.

【0075】ソフトキー334は、図11に示すBOO
K MARKウィンドウを表示するためのBook M
arkキーであり、このキーを押下すると、BOOK
MARKウィンドウが開かれる。このウィンドウには、
図11に示すように、既に登録済みである各URLを記
載したリスト(1画面で380〜384までの5つの登
録済みURLを表示可能)が表示され、このウィンドウ
において上矢印キー386を押すと、URLリストは上
にスクロールし、下矢印キー387を押すと、URLリ
ストは下にスクロールする。登録キー385を押下する
と、図8に示すソフトキー331(URLキー)で入力
したWWWサーバのURLがこのリストに追加登録され
る。また、URLリスト上の各URLの記載部分380
〜384のいずれかを押すと、押した記載部分のURL
が選択されてソフトキー331(URLキー)にデータ
がセットされる。削除キー388を押下すると、URL
リスト上の各URLの記載部分380〜384を押すこ
とにより選択されたURLがURLリストから削除され
る。
The soft key 334 is used for the BOO shown in FIG.
Book M for displaying K MARK window
ark key, and when this key is pressed, a BOOK
A MARK window is opened. In this window,
As shown in FIG. 11, a list (each of five registered URLs from 380 to 384 can be displayed on one screen) describing each registered URL is displayed, and when an up arrow key 386 is pressed in this window, , The URL list is scrolled up, and when the down arrow key 387 is pressed, the URL list is scrolled down. When the registration key 385 is pressed, the URL of the WWW server input with the soft key 331 (URL key) shown in FIG. 8 is additionally registered in this list. A description portion 380 of each URL on the URL list
Press any one of ~ 384 to get the URL of the pressed description
Is selected and data is set to the soft key 331 (URL key). When the delete key 388 is pressed, the URL
By pressing the description portion 380 to 384 of each URL on the list, the selected URL is deleted from the URL list.

【0076】ソフトキー335は、図12に示す時刻指
定リストの表示を行うための時刻指定リストキーであ
る。この時刻指定リストには、図12に示すように、ソ
フトキー332(印刷時刻指定キー)またはソフトキー
333(定期巡回指定キー)で指定されたジョブが登録
される。時刻指定リストの表示項目は、URL405、
印刷日406、印刷時刻407である。この時刻指定リ
ストでは、1画面で400〜404までの5つの登録済
みURLが表示可能であり、上矢印キー408によりリ
ストを上に、下矢印キー409によりリストを下にそれ
ぞれスクロールすることができる。また、リスト上の各
領域部分400〜404のいずれかを押すと、押した領
域部分に記載されたURLが選択され、このURLが選
択された状態で削除キー410をを押すと、選択された
URLは時刻指定リストから削除される。この時刻指定
リストの例では、ジョブ400はソフトキー333(定
期巡回指定キー)により曜日登録されたジョブであり、
該ジョブには実行する曜日が対応付けて表示されてい
る。日単位の間隔で指定されたジョブ401には指定さ
れた日数が対応付けて表示されている。月単位で指定さ
れたジョブ403,404には指定された月数が対応付
けて表示されている。ジョブ402は、ソフトキー33
2(印刷時刻指定キー)により登録されたジョブであ
り、該ジョブには、指定印刷日が対応付けて表示されて
いる。
The soft key 335 is a time designation list key for displaying the time designation list shown in FIG. As shown in FIG. 12, a job specified by the soft key 332 (printing time specifying key) or the soft key 333 (periodic patrol specifying key) is registered in the time specifying list. The display items of the time designation list are URL 405,
A print date 406 and a print time 407 are shown. In this time designation list, five registered URLs from 400 to 404 can be displayed on one screen, and the list can be scrolled up with the up arrow key 408 and down with the down arrow key 409, respectively. . When any one of the area parts 400 to 404 on the list is pressed, the URL described in the pressed area part is selected. When the delete key 410 is pressed in a state where this URL is selected, the selected area is selected. The URL is deleted from the time specification list. In the example of the time designation list, the job 400 is a job registered on the day of the week by the soft key 333 (a regular tour designation key).
The day of the week to be executed is displayed in association with the job. The specified number of days is displayed in association with the job 401 specified at intervals of days. Jobs 403 and 404 specified on a monthly basis are displayed in association with the specified number of months. The job 402 has the soft key 33
2 (print time designation key), and the designated print date is displayed in association with the job.

【0077】ソフトキー336は、図13に示す待機J
OBリストウィンドウを表示するための待機JOBリス
トキーであり、このキーが押されると、図13に示すよ
うに、待機中のジョブのURL420〜424を記述し
た待機JOBリストが表示される。実行待ちのジョブが
多数存在する場合、リストは上矢印キー425を押す
と、上に、下矢印キー426を押すと下にそれぞれスクロ
ールする。また、リスト上の各領域部分420〜424
のいずれかを押すと、押した領域部分に記載されたジョ
ブが選択され、このジョブが選択された状態で削除キー
427を押すと、選択されたジョブは待機JOBリスト
から削除される。
The soft key 336 is used for the standby J shown in FIG.
This is a standby job list key for displaying an OB list window. When this key is pressed, a standby job list describing URLs 420 to 424 of waiting jobs is displayed as shown in FIG. If there are many jobs waiting to be executed, the list is scrolled up by pressing the up arrow key 425 and down by pressing the down arrow key 426. In addition, each area portion 420 to 424 on the list
Is pressed, a job described in the pressed area is selected. When the delete key 427 is pressed in a state where this job is selected, the selected job is deleted from the standby JOB list.

【0078】ソフトキー337は、図14に示すログリ
ストを表示するためのログキーであり、このログリスト
には、図14に示すように、WEBプリントモードによ
ってWWWサーバをアクセスした結果が記述され、先頭
から新しいジョブ順にそのアクセス結果が列挙され、最
大件数を過ぎた古いものから自動的に削除される。具体
的には、ログリストの表示項目は、URL437、日付
438、時間439、結果表示440の各項目からな
る。URL437はアクセスしたWWWサーバのURL
を示し、日付438、時間439はWWWサーバをアク
セスし日時を示す。WWWサーバに正常にアクセスして
このWWWサーバから取得したデータの印刷出力を行う
ことができた場合には、各URL430,433,43
4の結果表示440のように、正常終了と記述される。
これに対し、使用者がリセットキー320により印刷を
中断した場合にはURL431のようにリセット終了と
記述され、ネットワークの状態あるいはWWWサーバの
状態などにより正常に印刷できなかった場合には、UR
L432のようにエラー終了と記述される。このリスト
は上矢印キー435により上に、下矢印キー436によ
り下にスクロールすることが可能である。
The soft key 337 is a log key for displaying the log list shown in FIG. 14, and this log list describes the result of accessing the WWW server in the WEB print mode as shown in FIG. The access results are listed in the order of new jobs from the top, and older jobs that exceed the maximum number are automatically deleted. Specifically, the display items of the log list include URL 437, date 438, time 439, and result display 440. URL437 is the URL of the accessed WWW server
And a date 438 and a time 439 indicate the date and time of accessing the WWW server. When it is possible to normally access the WWW server and print out the data acquired from the WWW server, the URLs 430, 433, and 43
4 is described as a normal end.
On the other hand, if printing is interrupted by the reset key 320 by the user, reset completion is described as in the URL 431. If printing cannot be performed normally due to the state of the network or the state of the WWW server, the URL is reset.
An error end is described as in L432. This list can be scrolled up with the up arrow key 435 and down with the down arrow key 436.

【0079】ソフトキー338は、表1に記述されてい
るパラメータをセットするメニュー画面を表示するため
の詳細設定キーである。
The soft key 338 is a detailed setting key for displaying a menu screen for setting parameters described in Table 1.

【0080】[0080]

【表1】 WWWサーバから受信するHTML形式のデータは別の
HTMLデータにハイパーリンクすることができ、ハイ
パーリンクされたHTMLデータがさらに別のHTML
へハイパーリンクされている場合もある。このリンクレ
ベルを設定するために、パラメータ1の設定が行われ
る。パラメータ1は指定されたURLのリンクをたどり
印刷する最大のリンクレベルを設定するパラメータであ
り、このパラメータにより印刷するHTMLの最大リン
ク数が設定される。
[Table 1] The data in the HTML format received from the WWW server can be hyperlinked to another HTML data, and the hyperlinked HTML data is converted to another HTML data.
Sometimes hyperlinked to To set the link level, parameter 1 is set. Parameter 1 is a parameter for setting the maximum link level at which the link of the designated URL is to be followed and printed, and the maximum number of HTML links to be printed is set by this parameter.

【0081】パラメータ2は、印刷する最大のページ数
を設定するパラメータであり、WWWサーバからのHT
MLデータをソフトキー306(用紙選択キー)にて設
定された用紙サイズにレイアウトした結果、必要となる
ページ数がこのパラメータ2により設定された最大のペ
ージ数を超えた場合、超えたページ以降のプリントアウ
トを行わないように設定される。本例では、デフォルト
値としては「0」が設定され、このデフォルト値「0」
では、印刷する最大のページ数を制限無しに設定する。
Parameter 2 is a parameter for setting the maximum number of pages to be printed.
As a result of laying out the ML data on the paper size set by the soft key 306 (paper selection key), if the required number of pages exceeds the maximum number of pages set by this parameter 2, the subsequent pages It is set not to print out. In this example, “0” is set as the default value, and this default value “0” is set.
Then, the maximum number of pages to be printed is set without limitation.

【0082】パラメータ3は、最大ページ数を超えても
現在のHTMLデータは印刷する/しないの設定を行う
ためのパラメータであり、このパラメータはパラメータ
2で設定された最大ページ数を超えた場合、1つのHT
MLの文書に対しては最後まで印刷しないと困る場合が
あるから、ユーザによる選択が可能とした機能である。
Parameter 3 is a parameter for setting whether or not to print the current HTML data even if the maximum number of pages is exceeded. When this parameter exceeds the maximum number of pages set in parameter 2, One HT
This is a function that can be selected by the user because it may be difficult to print the ML document until the end.

【0083】パラメータ4は、他サイトのHTMLも印
刷する/しないの設定を行うためのパラメータである。
パラメータ1のリンクレベルを1以上に設定した場合、
印刷実行したHTMLの文書が他サイトのHTMLにハ
イパーリンクされている場合が存在する。この場合、他
サイトのHTML文書がユーザにとって全く興味がない
ホームページである可能性があるために、パラメータ4
の設定により、ユーザが他サイトのHTMLも印刷する
/しないを選択することを可能にする。
Parameter 4 is a parameter for setting whether or not to print HTML of another site.
If the link level of parameter 1 is set to 1 or more,
There is a case where a printed HTML document is hyperlinked to HTML of another site. In this case, since the HTML document of another site may be a homepage that is not of interest to the user at all, the parameter 4
User prints HTML of other site by setting
Allows you to choose / not.

【0084】パラメータ5は、タイムアウト時間を設定
するパラメータであり、このパラメータによりタイムア
ウト時間を設定することによって、TCP,UDP25
1(図5に示す)などのネットワーク関係の通信エラー
が発生した場合、長時間リトライを繰り返すことが防止
される。
Parameter 5 is a parameter for setting a timeout period. By setting the timeout period with this parameter, TCP, UDP 25
When a network-related communication error such as 1 (shown in FIG. 5) occurs, repetition of retry for a long time is prevented.

【0085】パラメータ6は、HTMLクライアントプ
ログラム252において通信エラーが発生した場合にそ
のエラー時のリトライ回数を設定するパラメータであ
る。
Parameter 6 is a parameter for setting the number of retries when a communication error occurs in the HTML client program 252.

【0086】パラメータ7は使用するFont名称を設定す
るパラメータであり、パラメータ8はFont sizeの指定
を行うためのパラメータである。パラメータ9はFontの
太さを設定するパラメータであり、各パラメータ7,
8,9はHTMLテキストデータを印字するフォントに
関する設定に用いられる。
A parameter 7 is a parameter for setting a font name to be used, and a parameter 8 is a parameter for specifying a font size. Parameter 9 is a parameter for setting the thickness of the Font.
Reference numerals 8 and 9 are used for setting a font for printing HTML text data.

【0087】パラメータ10は印刷のLeftマージン、パ
ラメータ11は印刷のRightマージン、パラメータ12
は印刷のTop マージン、パラメータ13は印刷のBottom
マージンをそれぞれ設定するパラメータであり、各パラ
メータ10,11,12,13はソフトキー306(用
紙選択キー)により設定された用紙サイズにおける上下
左右の余白幅の規定に用いられる。
Parameter 10 is the printing left margin, parameter 11 is the printing right margin, and parameter 12
Is the print top margin, parameter 13 is the print bottom
These parameters are used to set margins, and the parameters 10, 11, 12, and 13 are used to define the top, bottom, left, and right margin widths in the paper size set by the soft key 306 (paper selection key).

【0088】パラメータ14は、バックグラウンドも印
刷する/しないを設定するためのパラメータであり、こ
のパラメータの設定により、バックグラウンドが黒色な
どで描画されているホームページをカラーディスプレイ
上で表示する場合は問題なくても、このホームページを
白黒プリンタで印刷すると、テキスト部分も黒、バック
グラウンドも黒くなり、テキストが判断できなくなるこ
とを未然に防止することが可能になる。
The parameter 14 is a parameter for setting whether the background is to be printed or not. If this parameter is set, a problem arises when displaying a home page with a black background or the like on a color display. Even if this is not the case, if this homepage is printed by a black-and-white printer, the text portion will also be black and the background will be black, making it possible to prevent the text from being indeterminate.

【0089】パラメータ15は、ヘッダ、フッタ(UR
L、Page番号、印刷日付)を付けて印刷するか/しない
かを設定するためのパラメータであり、このパラメータ
の設定により、印刷レイアウトをする段階にWWWサー
バ上のホームページには記述はされていないURL、Page
番号、印刷日付を付け加えるか、付け加えないかを選択
することができる。
The parameter 15 includes a header and a footer (UR
(L, Page number, print date) to set whether or not to print. Due to the setting of this parameter, the home page on the WWW server is not described at the stage of printing layout. URL, Page
You can select whether to add the number and print date or not.

【0090】パラメータ16は、リンクマップを印刷す
るか/しないかを設定するためのパラメータであり、こ
のパラメータを用いて、パラメータ1で印刷する最大リ
ンクレベルを1以上に設定した場合、印刷したHTML
文書がどのようにハイパーリンクされていたのかという
リンク情報を印刷するかしないをユーザは選択すること
ができる。
The parameter 16 is a parameter for setting whether or not to print the link map. When the maximum link level to be printed is set to 1 or more with the parameter 1 using this parameter, the printed HTML is set.
The user can select whether or not to print the link information indicating how the document was hyperlinked.

【0091】パラメータ17はスタイルシートを使用す
るかしないかを設定するためのパラメータであり、この
スタイルシートは、HTMLのデータには印刷するフォ
ントの名称や、フォントサイズなどが規定されていない
ために、ホームページをレイアウトするプログラム毎に
レイアウト結果が異なることを解消するためのパラメー
タが記述されているデータシートである。このスタイル
シートを使用する場合は、使用するシートの名称を指定
する必要があり、このシートの名称を指定することによ
って使用するシートが指定され、この指定されたシート
の情報に従ってレイアウトが行われる。
Parameter 17 is a parameter for setting whether or not to use a style sheet. This style sheet is used because the name of the font to be printed and the font size are not specified in the HTML data. This is a data sheet that describes parameters for preventing a layout result from being different for each program that lays out a home page. When using this style sheet, it is necessary to specify the name of the sheet to be used. By specifying the name of this sheet, the sheet to be used is specified, and the layout is performed according to the information of the specified sheet.

【0092】次に、HTML Parser253、H
TTPクライアント252などのプログラムを実行して
WWWサーバのホームページを印刷する処理手順につい
て説明する。図15は図1の画像形成装置におけるWW
Wサーバのホームページを印刷する処理手順を示すフロ
ーチャート、図16は図15のステップS502のコマ
ンド受け取り処理の手順を示すフローチャート、図17
は図1の画像形成装置におけるスケジュールジョブ処理
の手順を示すフローチャートである。
Next, HTML Parser 253, H
A processing procedure for executing a program such as the TTP client 252 and printing a homepage of the WWW server will be described. FIG. 15 shows the WW in the image forming apparatus of FIG.
FIG. 16 is a flowchart showing the procedure for printing the home page of the W server, FIG. 16 is a flowchart showing the procedure for the command receiving process in step S502 in FIG. 15, and FIG.
3 is a flowchart illustrating a procedure of a schedule job process in the image forming apparatus of FIG. 1.

【0093】WWWサーバのホームページを印刷する際
には、図15に示すように、操作部115よりコマンド
が発行される。この操作部115よりコマンドが発行さ
れる場合においては、上述したように、ホームページを
印刷する際に必要なパラメータが操作部115を用いて
セットした後に、スタートキー319を押すことによ
り、操作部115からコア部10を経由してネットワー
クI/F部7にプリント指示命令が発行される。
When printing the home page of the WWW server, a command is issued from the operation unit 115 as shown in FIG. When a command is issued from the operation unit 115, as described above, parameters necessary for printing a home page are set using the operation unit 115, and then the start key 319 is pressed. Issues a print instruction command to the network I / F unit 7 via the core unit 10.

【0094】また、PCクライアント11からもコマン
ドが発行される。PCクライアント11には、操作部1
15で設定した印刷パラメータの設定プログラムが搭載
され、この設定プログラムにより印刷パラメータを設定
した後にこの印刷パラメータを含むプリント指示命令が
発せられる。このプリント指示命令は、LPR(プリン
タ印刷用のクライアントプロトコル)によってネットワ
ークを介してネットワークI/F部7に発せられる。こ
のネットワークを流れる命令は印刷に必要なパラメータ
であるから、データ長はホームページから変換されたプ
リンタで印刷可能なデータと比較すると極めて短い。P
Cクライアント11から出された印刷指示命令は、ステ
ップS501において、ネットワークI/F部7のアプ
リケーション階層のプロトコル254の中の1つである
LPDによって受信される。
A command is also issued from the PC client 11. The operation unit 1 is provided on the PC client 11.
A print parameter setting program set in step 15 is installed, and after a print parameter is set by the setting program, a print instruction command including the print parameter is issued. This print instruction command is issued to the network I / F unit 7 via the network by LPR (client protocol for printer printing). Since the command flowing through the network is a parameter necessary for printing, the data length is extremely short as compared with the data converted from the homepage and printable by the printer. P
The print instruction command issued from the C client 11 is received by the LPD which is one of the protocols 254 of the application layer of the network I / F unit 7 in step S501.

【0095】さらに、後述するスケジュールジョブ処理
によりプリント指示コマンドが発行される。このスケジ
ュールジョブ処理の詳細については後述する。
Further, a print instruction command is issued by a schedule job process described later. Details of the schedule job process will be described later.

【0096】操作部115からのプリント指示命令、ク
ライアントPC11からのプリント指示命令、スケジュ
ールジョブ処理からのプリント指示命令は同一のデータ
フォーマットである。操作部115、クライアントPC
11からはプリント指示命令の他に、スケジュールジョ
ブの問い合わせ命令が発行される。操作部115からの
スケジュールジョブの問い合あせコマンドの発行タイミ
ングは、操作部115の表示画面上でソフトキー335
(時刻指定リストキー)を押下したタイミングに設定さ
れている。また、スケジュールジョブの削除命令(操作
部表示画面では時刻指定リストの削除キー410を押し
たタイミングで発行される)、即時ジョブの問い合わせ
命令(操作部表示画面ではソフトキー336すなわち待
機JOBリストキーを押したタイミングで発行され
る)、即時ジョブリストの削除命令(操作部表示画面で
は待機JOBリストの削除キー427を押したタイミン
グとプリント動作中にSTOPキー321、またはリセ
ットキー320が押されたタイミングで発行される)が
発行される。
The print instruction command from the operation unit 115, the print instruction command from the client PC 11, and the print instruction command from the schedule job process have the same data format. Operation unit 115, client PC
11 issues a schedule job inquiry command in addition to the print instruction command. The issuance timing of the schedule job inquiry command from the operation unit 115 is determined by the soft key 335 on the display screen of the operation unit 115.
(Time designation list key) is set at the time of pressing. Also, a schedule job deletion command (issued at the timing when the time designation list delete key 410 is pressed on the operation unit display screen) and an immediate job inquiry command (soft key 336, that is, the standby JOB list key is pressed on the operation unit display screen) Issued at the time of pressing), an immediate job list delete command (a timing at which the delete key 427 of the standby job list is pressed on the operation unit display screen, and a timing at which the STOP key 321 or the reset key 320 is pressed during the printing operation) Is issued).

【0097】操作部115、PCクライアント11、ス
ケジュールジョブ処理のいずれかから上述のコマンドが
発行されると、ステップS502において、コマンド受
け取り処理プログラムによりコマンド受け取り処理を実
行する。
When the above-mentioned command is issued from any one of the operation unit 115, the PC client 11, and the schedule job process, in step S502, the command receiving process is executed by the command receiving process program.

【0098】このコマンド受け取り処理は、図16に示
すように、まず、ステップS520において、受け取っ
たコマンドがスケジュールジョブの問い合わせ命令であ
るか否かを判定し、受け取ったコマンドがスケジュール
ジョブの問い合わせ命令であると、ステップS521に
進み、スケジュールジョブリスト(時刻指定リスト)の
取得を行い、続くステップS524で、スケジュールジ
ョブの問い合わせ命令を発した宛先に取得したスケジュ
ールジョブリストをメッセージとして送信して処理を終
了する。ここで、操作部115がスケジュールジョブの
問い合わせ命令を発行した場合には、操作部115にお
いて、受け取ったメッセージに基づき図12に示す時刻
指定リストを作成して表示する。
In the command receiving process, as shown in FIG. 16, first, in step S520, it is determined whether or not the received command is a schedule job inquiry command, and the received command is a schedule job inquiry command. If there is, the process proceeds to step S521 to acquire a schedule job list (time designation list), and in a succeeding step S524, the acquired schedule job list is transmitted as a message to the destination that has issued the schedule job inquiry command, and the process ends. I do. Here, when the operation unit 115 issues a schedule job inquiry command, the operation unit 115 creates and displays a time designation list shown in FIG. 12 based on the received message.

【0099】受け取ったコマンドがスケジュールジョブ
の問い合わせ命令でないときには、ステップS522に
進み、受け取ったコマンドがスケジュールジョブの削除
命令であるか否かを判定する。受け取ったコマンドがス
ケジュールジョブの削除命令であるときには、ステップ
S523に進み、スケジュールジョブの削除命令により
指定されたジョブをスケジュールリストから削除し、続
くステップS524で、コマンドを発した宛先に削除し
たスケジュールリストをメッセージとして送信して処理
を終了する。ここで、操作部115がスケジュールジョ
ブの削除コマンドを発行した場合、操作部115におい
ては、受け取ったメッセージに基づき図12に示す時刻
指定リストを作成して表示する。
If the received command is not a schedule job inquiry command, the flow advances to step S522 to determine whether the received command is a schedule job deletion command. If the received command is a schedule job deletion command, the process advances to step S523 to delete the job specified by the schedule job deletion command from the schedule list. In the next step S524, the schedule list deleted to the command issuing destination is deleted. Is transmitted as a message, and the process ends. Here, when the operation unit 115 issues a schedule job deletion command, the operation unit 115 creates and displays a time designation list shown in FIG. 12 based on the received message.

【0100】受け取ったコマンドがスケジュールジョブ
の削除命令でないときには、ステップS525に進み、
受け取ったコマンドが即時ジョブの問い合わせ命令であ
るか否かを判定する。受け取ったコマンドが即時ジョブ
の問い合わせ命令であるときには、ステップS526に
進み、即時ジョブリストを取得し、続くステップS52
4でコマンドを送信してきた宛先に取得した即時ジョブ
リストをメッセージとして送信して処理を終了する。こ
こで、操作部115が即時ジョブの問い合わせ命令を発
行した場合、操作部115においては、受け取ったデー
タに基づき図13に示す待機JOBリストを作成して表
示する。
If the received command is not a schedule job deletion command, the flow advances to step S525 to execute
It is determined whether or not the received command is an immediate job inquiry command. If the received command is an inquiry command for an immediate job, the process proceeds to step S526 to acquire an immediate job list, and then proceeds to step S52.
In step 4, the acquired immediate job list is transmitted as a message to the destination that has transmitted the command, and the process ends. When the operation unit 115 issues an immediate job inquiry command, the operation unit 115 creates and displays a standby JOB list shown in FIG. 13 based on the received data.

【0101】受け取ったコマンドが即時ジョブの問い合
わせ命令でないときには、ステップS527に進み、受
け取ったコマンドが即時ジョブ削除命令であるか否かを
判定する。受け取ったコマンドが即時ジョブ削除コマン
ドであるときには、ステップS528に進み、指定され
たジョブがHTTPクライアント252またはHTML
Parser253により実行中であるか否かを判定
する。指定されたジョブが実行中でないときには、ステ
ップS529に進み、即時ジョブリストから指定された
ジョブを削除し、続くステップS524で、削除したジ
ョブリストをコマンドを発した宛先にメッセージとして
送信して処理を終了する。ここで、操作部115が即時
ジョブの削除コマンドを発行した場合、操作部115に
おいては、受け取ったメッセージに基づき図13に示す
待機JOBリストを更新して表示する。
If the received command is not an immediate job inquiry command, the flow advances to step S527 to determine whether the received command is an immediate job deletion instruction. If the received command is the immediate job deletion command, the process proceeds to step S528, and the designated job is transmitted to the HTTP client 252 or the HTML.
It is determined by the Parser 253 whether it is being executed. If the specified job is not being executed, the process proceeds to step S529, where the specified job is immediately deleted from the job list, and in step S524, the deleted job list is transmitted as a message to the destination that issued the command, and the processing is performed. finish. Here, when the operation unit 115 issues the immediate job deletion command, the operation unit 115 updates and displays the standby job list shown in FIG. 13 based on the received message.

【0102】削除するように指示されたジョブがHTT
Pクライアント252またはHTML Parser2
53により実行中であるときには、ステップS530に
進み、キャンセルフラグを立てて処理を終了する。
The job instructed to be deleted is HTT
P client 252 or HTML Parser2
If the process is being executed in step S53, the process proceeds to step S530, in which a cancel flag is set, and the process ends.

【0103】受け取ったコマンドが即時ジョブ削除命令
コマンドでないときには、ステップS531に進み、受
け取ったコマンドが即時ジョブプリント命令であるか否
かを判定し、受け取ったコマンドが即時ジョブプリント
コマンドでないときには、スケジュールジョブのプリン
トコマンドであると判断してステップS532で、この
ジョブをスケジュールジョブに登録して処理を終了す
る。
If the received command is not an immediate job delete command, the flow advances to step S531 to determine whether or not the received command is an immediate job print command. Then, in step S532, this job is registered as a schedule job, and the process ends.

【0104】受け取ったコマンドが即時ジョブプリント
コマンドであるときには、図15に示すステップS50
4のHTTPクライアント252の処理へ移行する。H
TTPクライアント252、HTTP Parser2
53は、メモリを大量に消費しないように、1度に複数
のジョブを並列的に処理することは行わず、既に別の処
理が動作中である場合には、この即時ジョブプリントコ
マンドジョブにより指定されたジョブは、即時ジョブリ
ストに登録され、処理が終り次第実行されることにな
る。
If the received command is an immediate job print command, step S50 shown in FIG.
The processing shifts to the processing of the HTTP client 252 of No. 4. H
TTP client 252, HTTP Parser2
53 does not process a plurality of jobs in parallel at a time so as not to consume a large amount of memory. If another process is already running, the job is designated by this immediate job print command job. The completed job is immediately registered in the job list, and is executed as soon as the processing is completed.

【0105】図15に示すステップS504において
は、HTTPクライアント252によりWWWサーバか
らホームページのデータであるHTMLデータ、画像デ
ータなどを取得するための動作を実行する。
In step S504 shown in FIG. 15, an operation for acquiring HTML data, image data, and the like, which are homepage data, from the WWW server by the HTTP client 252 is executed.

【0106】このHTTPクライアント252による動
作が終了すると、ステップS505に進み、キャンセル
フラグが立っているか否かを判定する。ここで、キャン
セルフラグが立っていた場合には、ステップS509に
進み、印刷中止処理を実行し、続くステップS510
で、プリントをキャンセルしたことを示すメッセージを
操作部115に送信して終了をする。キャンセルフラグ
が立っていない場合には、ステップS506に進み、H
TML Parser253による処理を開始する。H
TML Parser253の処理では、WWWサーバ
から取得したデータに基づきプリンタ部2が印刷可能な
印刷データを生成する。
When the operation by the HTTP client 252 is completed, the flow advances to step S505 to determine whether a cancel flag is set. If the cancel flag has been set, the flow advances to step S509 to execute a print stop process, and then to step S510.
Then, a message indicating that the printing has been canceled is transmitted to the operation unit 115, and the processing is terminated. If the cancel flag has not been set, the process proceeds to step S506, and H
The processing by the TML Parser 253 is started. H
In the processing of the TML Parser 253, print data that can be printed by the printer unit 2 is generated based on data acquired from the WWW server.

【0107】HTML Parser253の処理終了
後、ステップS507に進み、再度キャンセルフラグが
立っているか否かを判定する。ここで、キャンセルフラ
グが立っていた場合には、上述したように、ステップS
509で印刷中止処理を実行し、続くステップS510
で、プリントをキャンセルしたことを示すメッセージを
操作部115に送信して終了をする。キャンセルフラグ
が立っていない場合には、ステップS508に進み、H
TML Parser253で作成した画像データをコ
ア部10へ送信して処理を終了する。画像データを受け
取ったコア部10はリーダ部1を介してプリンタ部2へ
転送し、プリンタ部2では、カセット204またはカセ
ット205から対応するサイズの用紙を給紙し、この用
紙に印刷を行う。
After the processing of the HTML Parser 253 ends, the flow advances to step S507 to determine again whether or not the cancel flag is set. Here, if the cancel flag is set, as described above, step S
In step 509, a print stop process is executed, and the process proceeds to step S510.
Then, a message indicating that the printing has been canceled is transmitted to the operation unit 115, and the processing is terminated. If the cancel flag is not set, the process proceeds to step S508, and H
The image data created by the TML Parser 253 is transmitted to the core unit 10 and the process ends. The core unit 10 that has received the image data transfers the image data to the printer unit 2 via the reader unit 1, and the printer unit 2 feeds a sheet of a corresponding size from the cassette 204 or the cassette 205 and prints the sheet.

【0108】次に、スケジュールジョブ処理について図
17を参照しながら説明する。
Next, the schedule job process will be described with reference to FIG.

【0109】スケジュールジョブ処理は、毎分1回定期
的に起動される。スケジュールジョブとは、ソフトキー
332(印刷時刻キー)またはソフトキー333(定期
巡回キー)により実行の日時がセットされたジョブであ
る。
The schedule job process is periodically started once every minute. The schedule job is a job whose execution date and time is set by the soft key 332 (printing time key) or the soft key 333 (periodic patrol key).

【0110】スケジュールジョブ処理では、図17に示
すように、まず、ステップS541において、スケジュ
ールジョブがあるか否かを判定し、スケジュールジョブ
がないときには、本処理を終了する。スケジュールジョ
ブがあるときには、ステップS542に進み、このスケ
ジュールジョブに対して設定された印刷時刻が到来した
か否かを判定し、スケジュールジョブに対して設定され
た印刷時刻が到来していないときには、処理を終了す
る。スケジュールジョブに対して設定された印刷時刻が
到来しているときには、ステップS543に進み、プリ
ント指示コマンドを送信して処理を終了する。このプリ
ント指示コマンドが送信されると、上述したように、即
時ジョブプリントが上記ステップS502のコマンド受
け取り処理で受信され、このコマンドにより上記S51
1において指定された時刻にWWWサーバをアクセスし
てホームページの印刷が行われることになる。
In the schedule job process, as shown in FIG. 17, first, in step S541, it is determined whether or not there is a schedule job. If there is no schedule job, this process ends. If there is a schedule job, the process proceeds to step S542, and it is determined whether the print time set for this schedule job has arrived. If the print time set for the schedule job has not arrived, the process proceeds to step S542. To end. If the print time set for the schedule job has arrived, the process proceeds to step S543, where a print instruction command is transmitted, and the process ends. When the print instruction command is transmitted, as described above, the immediate job print is received in the command receiving process in step S502, and the command is transmitted in step S51.
At a time designated in the step 1, the WWW server is accessed to print the home page.

【0111】次に、HTML Parser253が行
うハイパーリンク処理について図18を参照しながら説
明する。図18は図1の画像形成装置におけるHTML
Parser253が行うハイパーリンク処理を示す
フローチャートである。
Next, the hyperlink processing performed by the HTML Parser 253 will be described with reference to FIG. FIG. 18 is an HTML diagram in the image forming apparatus of FIG.
It is a flowchart which shows the hyperlink process which Parser253 performs.

【0112】HTML Parser253はHREF
オプションがあると、HREF処理を起動する。このH
REF処理では、図18に示すように、まずステップS
551において、ファイル名の接尾辞が.au または.snd
であるか否かを判定し、接尾辞が.au または.sndである
ときには、処理を終了する。すなわち、接尾辞が.auま
たは.sndのファイルは、 AU/μ-lawフォーマットのサウ
ンドファイルであり、これらのファイルは無視される。
HTML Parser 253 is HREF
If there is an option, the HREF process is started. This H
In the REF process, as shown in FIG.
In 551, the file name suffix is .au or .snd
Is determined, and if the suffix is .au or .snd, the process ends. That is, files with the suffix .au or .snd are sound files in the AU / μ-law format, and these files are ignored.

【0113】接尾辞が.au または.sndのいずれでもない
ときには、ステップS552に進み、ファイル名の接尾
辞が.aifまたは.aiff であるか否かを判定し、接尾辞
が.aifまたは.aiff であるときには、処理を終了する。
すなわち、接尾辞が.aifまたは.aiff のファイルは、AI
FF/AIFC フォーマットのサウンドファイルであり、これ
らのファイルは無視される。接尾辞が.aifまたは.aiff
のいずれでもないときには、ステップS553に進み、
ファイル名の接尾辞が.wavであるか否かを判定する。接
尾辞が.wavであるときには、処理を終了する。接尾辞
が.wavのファイルは、WAV のフォーマットのサウンドフ
ァイルであり、このファイルは無視される。
If the suffix is not .au or .snd, the flow advances to step S552 to determine whether the suffix of the file name is .aif or .aiff, and the suffix is .aif or .aiff. If so, the process ends.
That is, files with a .aif or .aiff suffix
These are sound files in FF / AIFC format and these files are ignored. Suffix .aif or .aiff
If not, the process proceeds to step S553,
Determines whether the file name suffix is .wav. If the suffix is .wav, the process ends. Files with the suffix .wav are sound files in the WAV format and are ignored.

【0114】接尾辞が.wavでないときには、ステップS
554に進み、ファイル名の接尾辞が.mp2であるか否か
を判定する。接尾辞が.mp2であるときには、処理を終了
する。接尾辞が.mp2のファイルは、MPEG Audioフォーマ
ットのファイルであり、このファイルは無視される。接
尾辞が.mp2でないときには、ステップS555に進み、
HREFに続くIMGタグを検索し、ファイル名の後に
ISMAP の記述があるか否かを判定する。ファイル名の後
にISMAP の記述があると、クリカブルマップのCGIで
あると判断して処理を終了し、WWWサーバへのアクセ
スを行わない。ファイル名の後にISMAP の記述がなけれ
ば、ステップS556に進み、ハイパーリンク処理を実
行し、処理を終了する。
If the suffix is not .wav, step S
Proceeding to 554, it is determined whether the suffix of the file name is .mp2. If the suffix is .mp2, the process ends. Files with the suffix .mp2 are MPEG Audio format files and are ignored. If the suffix is not .mp2, the process proceeds to step S555,
Search for the IMG tag following HREF, and after the file name
Determine whether there is an ISMAP description. If there is a description of ISMAP after the file name, it is determined that the CGI is a clickable map CGI, the processing is terminated, and access to the WWW server is not performed. If there is no description of ISMAP after the file name, the flow advances to step S556 to execute a hyperlink process and terminate the process.

【0115】以上より、本実施の形態では、HREFオ
プションがあると、HTML Parser253によ
りHREF処理を起動し、このHREF処理で、取得す
るファイルがサウンドファイル、またはCGIであるこ
とを認識すると、WWWサーバへのアクセスを停止する
から、印刷が無駄になるような不要なデータの取得を未
然に防止することができる。
As described above, in the present embodiment, if the HREF option is present, the HTML parser 253 activates the HREF processing. When the HREF processing recognizes that the file to be obtained is a sound file or a CGI, the WWW server Since the access to the server is stopped, it is possible to prevent unnecessary data from being acquired so that printing is wasted.

【0116】また、PCクライアント11を介さずにネ
ットワーク上のWWWサーバからデータを直接取得する
ことができる。
Further, data can be directly obtained from a WWW server on a network without going through the PC client 11.

【0117】なお、本実施の形態では、ネットワークの
通信プロトコルにTCP/IPを用いて説明したが、I
PX/SPX、Apple Talkなどの通信プロト
コルを用いても同様の効果が得られる。また、クライア
ントPC11との通信プロトコルにLPR,LPDを用
いているが、これに代えて、HTTP、FTPなどの通
信プロトコルを用いても同様の効果が得られる。
Although the present embodiment has been described using TCP / IP as the communication protocol of the network,
The same effect can be obtained by using a communication protocol such as PX / SPX or Apple Talk. Further, although LPR and LPD are used as a communication protocol with the client PC 11, a similar effect can be obtained by using a communication protocol such as HTTP or FTP instead.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の画
像形成装置によれば、WWWサーバにネットワークを介
してアクセスし、該WWWサーバが保持するデータを取
得するデータ取得手段と、取得したデータから印刷処理
可能な画像データを生成する画像データ生成手段と、画
像データ生成手段により生成した画像データの印刷を行
う印刷手段と、データ取得手段がアクセスする際に該ア
クセスによる取得対象データが予め指定されたデータフ
ァイルであるか否かを判定する判定手段とを備え、デー
タ取得手段が取得対象データを取得する前に判定手段に
より取得対象データが指定されたデータファイルである
と判定されると、データ取得手段の動作を抑止するよう
に制御するから、ネットワーク上のWWWサーバから情
報処理装置を介さずにデータを直接取得することができ
るとともに、印刷が無駄になるような不要なデータの取
得を未然に防止することができる。
As described above, according to the image forming apparatus of the first aspect, data acquisition means for accessing a WWW server via a network and acquiring data held by the WWW server, Image data generating means for generating image data that can be subjected to print processing from the data, printing means for printing the image data generated by the image data generating means, and data to be obtained by the access when the data obtaining means accesses the image data. Determining means for determining whether or not the data file is a specified data file, and when the data obtaining means determines that the data to be obtained is the specified data file before the data obtaining means obtains the data to be obtained. Since the operation of the data acquisition means is controlled to be suppressed, the information is transmitted from the WWW server on the network Data it is possible to obtain directly, printing can be prevented the acquisition of unnecessary data, such as wasted.

【0119】請求項2記載の画像形成装置によれば、指
定されたデータファイルを、CGIプログラムとするこ
とができる。
According to the image forming apparatus of the present invention, the designated data file can be a CGI program.

【0120】請求項3記載の画像形成装置によれば、C
GIプログラムを、クリッカブルマップとすることがで
きる。
According to the image forming apparatus of the third aspect, C
The GI program can be a clickable map.

【0121】請求項4記載の画像形成装置によれば、指
定されたデータファイルを、音声ファイルとすることが
できる。
According to the image forming apparatus of the fourth aspect, the specified data file can be an audio file.

【0122】請求項5記載の画像形成方法によれば、W
WWサーバにアクセスする際に該アクセスによる取得対
象データが予め指定されたデータファイルであるか否か
を判定する工程と、取得対象データが取得される前に取
得対象データが指定されたデータファイルであると判定
されると、WWWサーバに対するアクセス動作を抑止す
るように制御する工程と、取得対象データが指定された
データファイルないと判定されると、WWWサーバにア
クセスして該WWWサーバから取得対象データを取得す
る工程と、取得した取得対象データから印刷手段が印刷
処理可能な画像データを生成する工程とを含むから、ネ
ットワーク上のWWWサーバから情報処理装置を介さず
にデータを直接取得することができるとともに、印刷が
無駄になるような不要なデータの取得を未然に防止する
ことができる。
According to the image forming method of the fifth aspect, W
Determining whether or not the data to be obtained by the access is a previously specified data file when accessing the WW server; and determining whether the data to be obtained before the data to be obtained is If it is determined that there is, the step of controlling the access operation to the WWW server is suppressed, and if it is determined that the data to be acquired is not the specified data file, the server accesses the WWW server and acquires the Since the method includes a step of acquiring data and a step of generating image data that can be printed by a printing unit from the acquired acquisition target data, it is possible to directly acquire data from a WWW server on a network without using an information processing device. In addition to the above, it is possible to prevent unnecessary data from being wasted such that printing is wasted.

【0123】請求項6記載の画像形成方法によれば、指
定されたデータファイルを、CGIプログラムとするこ
とができる。
According to the image forming method of the present invention, the specified data file can be used as a CGI program.

【0124】請求項7記載の画像形成方法によれば、C
GIプログラムを、クリッカブルマップとすることがで
きる。
According to the image forming method of the seventh aspect, C
The GI program can be a clickable map.

【0125】請求項8記載の画像形成方法によれば、指
定されたデータファイルを、音声ファイルとすることが
できる。
According to the image forming method of the present invention, the specified data file can be an audio file.

【0126】請求項9記載の記憶媒体によれば、プログ
ラムが、WWWサーバにネットワークを介してアクセス
し、該WWWサーバが保持するデータを取得するデータ
取得モジュールと、取得したデータから印刷手段が印刷
処理可能な画像データを生成する画像データ生成モジュ
ールと、データ取得手段がアクセスする際に該アクセス
による取得対象データが予め指定されたデータファイル
であるか否かを判定する判定モジュールと、データ取得
モジュールが取得対象データを取得する前に判定モジュ
ールにより取得対象データが指定されたデータファイル
であると判定されると、データ取得モジュールの動作を
抑止するように制御する制御モジュールとを含むから、
ネットワーク上のWWWサーバから情報処理装置を介さ
ずにデータを直接取得することができるとともに、印刷
が無駄になるような不要なデータの取得を未然に防止す
ることができる
According to the storage medium of the ninth aspect, the program accesses the WWW server via the network, and the data acquisition module for acquiring the data held by the WWW server, and the printing means prints the acquired data from the acquired data. An image data generation module for generating processable image data, a determination module for determining whether data to be obtained by the access is a data file designated in advance when the data obtaining means accesses the data, and a data obtaining module When the determination module determines that the acquisition target data is the specified data file before acquiring the acquisition target data, the control module controls the operation of the data acquisition module to be suppressed.
It is possible to directly obtain data from a WWW server on a network without passing through an information processing device, and it is possible to prevent the acquisition of unnecessary data that wastes printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像形成装置の実施の一形態の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】リーダ部1およびプリンタ部2を一体的に設け
た画像入出力デバイスの構成を示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an image input / output device in which a reader unit 1 and a printer unit 2 are integrally provided.

【図3】図1の画像形成装置のリーダ部1の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a reader unit 1 of the image forming apparatus of FIG.

【図4】図1の画像形成装置のコア部10の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a core unit 10 of the image forming apparatus of FIG.

【図5】図1の画像形成装置のネットワークI/F部に
おけるプログラム構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a program configuration in a network I / F unit of the image forming apparatus in FIG. 1;

【図6】図3のリーダ部1に設けられている操作部11
5の構成を示す図である。
6 is an operation unit 11 provided in the reader unit 1 of FIG.
5 is a diagram showing a configuration of FIG.

【図7】操作部115におけるコピーモードの表示の一
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a copy mode display on the operation unit 115.

【図8】操作部115に表示されるWebプリントモー
ドの操作画面例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図9】操作部115に表示されるWebプリントモー
ドの操作画面例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図10】操作部115に表示されるWebプリントモ
ードの操作画面例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図11】操作部115に表示されるWebプリントモ
ードの操作画面例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図12】操作部115に表示されるWebプリントモ
ードの操作画面例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図13】操作部115に表示されるWebプリントモ
ードの操作画面例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図14】操作部115に表示されるWebプリントモ
ードの操作画面例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a Web print mode displayed on the operation unit 115.

【図15】図1の画像形成装置におけるWWWサーバの
ホームページを印刷する処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure for printing a homepage of a WWW server in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図16】図15のステップS502のコマンド受け取
り処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a procedure of a command receiving process in step S502 in FIG. 15;

【図17】図1の画像形成装置におけるスケジュールジ
ョブ処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of a schedule job process in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図18】図1の画像形成装置におけるHTML Pa
rser253が行うハイパーリンク処理を示すフロー
チャートである。
18 is a diagram illustrating the HTML Pa in the image forming apparatus of FIG.
It is a flowchart which shows the hyperlink process which rser253 performs.

【図19】従来のWWWサーバに保持されている情報の
印刷を行うシステムを示す概要図である。
FIG. 19 is a schematic diagram showing a conventional system for printing information stored in a WWW server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リーダ部 2 プリンタ部 3 画像入出力制御部 7 ネットワークI/F部 10 コア部 11 PCクライアント 12 イントラネットWWWサーバ 13 インターネットWWWサーバ 14 インターネット網 114,123 CPU 250 IP 251 TCP,UDP 252 HTTPクライアント 253 HTML Parser 254 アプリケーション階層のプロトコル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reader part 2 Printer part 3 Image input / output control part 7 Network I / F part 10 Core part 11 PC client 12 Intranet WWW server 13 Internet WWW server 14 Internet network 114,123 CPU 250 IP 251 TCP, UDP 252 HTTP client 253 HTML Parser 254 Application Layer Protocol

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 12/54 H04L 11/20 101B 12/58 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04L 12/54 H04L 11/20 101B 12/58

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上のWWWサーバが保持す
るデータの印刷を行うための画像形成装置において、前
記WWWサーバに前記ネットワークを介してアクセス
し、該WWWサーバが保持するデータを取得するデータ
取得手段と、前記取得したデータから印刷処理可能な画
像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像デ
ータ生成手段により生成した画像データの印刷を行う印
刷手段と、前記データ取得手段がアクセスする際に該ア
クセスによる取得対象データが予め指定されたデータフ
ァイルであるか否かを判定する判定手段とを備え、前記
データ取得手段が前記取得対象データを取得する前に前
記判定手段により前記取得対象データが前記指定された
データファイルであると判定されると、前記データ取得
手段の動作を抑止するように制御することを特徴とする
画像形成装置。
1. An image forming apparatus for printing data held by a WWW server on a network, wherein the data obtaining means accesses the WWW server via the network and obtains the data held by the WWW server. Image data generating means for generating printable image data from the acquired data; printing means for printing the image data generated by the image data generating means; and Determining means for determining whether the data to be obtained by the access is a data file specified in advance, and the obtaining means sets the data to be obtained by the determining means before the data obtaining means obtains the data to be obtained. If it is determined that the data file is the specified data file, the operation of the data acquisition unit is suppressed. An image forming apparatus characterized in that the image forming apparatus is controlled as follows.
【請求項2】 前記指定されたデータファイルは、CG
Iプログラムであることを特徴とする請求項1記載の画
像形成装置。
2. The designated data file is a CG file.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an I program.
【請求項3】 前記CGIプログラムは、クリッカブル
マップであることを特徴とする請求項2記載の画像形成
装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the CGI program is a clickable map.
【請求項4】 前記指定されたデータファイルは、音声
ファイルであることを特徴とする請求項1記載の画像形
成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specified data file is an audio file.
【請求項5】 画像データの印刷を行う印刷手段を備え
る画像形成装置を用いて、ネットワーク上のWWWサー
バが保持するデータの印刷を行う画像形成方法におい
て、前記WWWサーバにアクセスする際に該アクセスに
よる取得対象データが予め指定されたデータファイルで
あるか否かを判定する工程と、前記取得対象データが取
得される前に前記取得対象データが前記指定されたデー
タファイルであると判定されると、前記WWWサーバに
対するアクセス動作を抑止するように制御する工程と、
前記取得対象データが前記指定されたデータファイルな
いと判定されると、前記WWWサーバにアクセスして該
WWWサーバから前記取得対象データを取得する工程
と、前記取得した取得対象データから前記印刷手段が印
刷処理可能な画像データを生成する工程とを含むことを
特徴とする画像形成方法。
5. An image forming method for printing data held by a WWW server on a network using an image forming apparatus having a printing unit for printing image data, wherein the access is performed when accessing the WWW server. Determining whether or not the acquisition target data is a data file specified in advance, and determining that the acquisition target data is the specified data file before the acquisition target data is obtained. Controlling the access operation to the WWW server to be suppressed;
When it is determined that the acquisition target data is not the specified data file, a step of accessing the WWW server to acquire the acquisition target data from the WWW server; Generating image data that can be subjected to print processing.
【請求項6】 前記指定されたデータファイルは、CG
Iプログラムであることを特徴とする請求項5記載の画
像形成方法。
6. The specified data file is a CG file.
6. The image forming method according to claim 5, wherein the image forming method is an I program.
【請求項7】 前記CGIプログラムは、クリッカブル
マップであることを特徴とする請求項6記載の画像形成
方法。
7. The image forming method according to claim 6, wherein the CGI program is a clickable map.
【請求項8】 前記指定されたデータファイルは、音声
ファイルであることを特徴とする請求項5記載の画像形
成方法。
8. The image forming method according to claim 5, wherein the specified data file is an audio file.
【請求項9】 画像データの印刷を行う印刷手段を備え
る画像形成装置上に、ネットワーク上のWWWサーバが
保持するデータの印刷を行うシステムを構築するための
プログラムを格納した記憶媒体において、前記プログラ
ムは、前記WWWサーバに前記ネットワークを介してア
クセスし、該WWWサーバが保持するデータを取得する
データ取得モジュールと、前記取得したデータから前記
印刷手段が印刷処理可能な画像データを生成する画像デ
ータ生成モジュールと、前記データ取得手段がアクセス
する際に該アクセスによる取得対象データが予め指定さ
れたデータファイルであるか否かを判定する判定モジュ
ールと、前記データ取得モジュールが前記取得対象デー
タを取得する前に前記判定モジュールにより前記取得対
象データが前記指定されたデータファイルであると判定
されると、前記データ取得モジュールの動作を抑止する
ように制御する制御モジュールとを含むことを特徴とす
る記憶媒体。
9. A storage medium storing a program for constructing a system for printing data held by a WWW server on a network on an image forming apparatus having a printing unit for printing image data, the program comprising: A data acquisition module that accesses the WWW server via the network and acquires data held by the WWW server; and an image data generation module that generates image data printable by the printing unit from the acquired data. A module, a determination module that determines whether the data to be obtained by the access is a data file specified in advance when the data obtaining unit accesses, and a module before the data obtaining module obtains the data to be obtained. The acquisition target data is specified by the determination module A control module for controlling the operation of the data acquisition module if the data file is determined to be a data file.
JP31139897A 1997-10-27 1997-10-27 Image forming apparatus and image forming method Expired - Fee Related JP3880164B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31139897A JP3880164B2 (en) 1997-10-27 1997-10-27 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31139897A JP3880164B2 (en) 1997-10-27 1997-10-27 Image forming apparatus and image forming method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11134276A true JPH11134276A (en) 1999-05-21
JP3880164B2 JP3880164B2 (en) 2007-02-14

Family

ID=18016724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31139897A Expired - Fee Related JP3880164B2 (en) 1997-10-27 1997-10-27 Image forming apparatus and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880164B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165370A (en) * 2010-03-05 2010-07-29 Toshiba Corp Printing system
US7830542B2 (en) 2002-02-20 2010-11-09 Minolta Co., Ltd. Printing data creation program and printing data processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830542B2 (en) 2002-02-20 2010-11-09 Minolta Co., Ltd. Printing data creation program and printing data processing apparatus
JP2010165370A (en) * 2010-03-05 2010-07-29 Toshiba Corp Printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3880164B2 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11134125A (en) Image forming device and method and storage medium
JP4115375B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
US9141313B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storing medium
US8149436B2 (en) Network facsimile apparatus
US6791703B1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
JPH11355498A (en) Method, device, and system for image formation and computer readable storage medium
JPH11348386A (en) Imaging method and apparatus, and memory medium
JP2007241567A (en) Device management system and its control method
JPH11327861A (en) Image forming device and method and recording medium
JP3733367B2 (en) Printing system, image forming apparatus, information processing apparatus, printing method, and printing request method
JP3720579B2 (en) Image forming apparatus and method
JP4109774B2 (en) Image output method and apparatus
JPH11134126A (en) Device and method for image formation and storage medium
JPH11355496A (en) Image processor, data processing method of image processor and storage medium stored with computer-readable program
JP3566518B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3833221B2 (en) Image forming apparatus and printing method
JP3880164B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3957906B2 (en) Information processing apparatus and method
JP4006121B2 (en) Image forming apparatus and image forming method in the apparatus
JP2000200247A (en) Image forming device and image data processing method
JPH11353147A (en) Device and method for image formation and storage medium
JPH11327834A (en) Image processor
JP2000108426A (en) Imaging method and apparatus, and memory medium
JP4818442B2 (en) Copying machine and method of controlling copying machine
JP2000188653A (en) Image forming method and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees