JPH11134169A - Document retrieval system - Google Patents

Document retrieval system

Info

Publication number
JPH11134169A
JPH11134169A JP9298106A JP29810697A JPH11134169A JP H11134169 A JPH11134169 A JP H11134169A JP 9298106 A JP9298106 A JP 9298106A JP 29810697 A JP29810697 A JP 29810697A JP H11134169 A JPH11134169 A JP H11134169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
text
document
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9298106A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Sukehiro
達哉 介弘
Hideki Yamamoto
秀樹 山本
Toshiki Murata
稔樹 村田
Hiromichi Hayashi
弘道 林
Tsuneji Kimeda
常治 木目田
Ikuo Namiki
育夫 並木
Masami Ujiie
正美 氏家
Naoko Kato
尚子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP9298106A priority Critical patent/JPH11134169A/en
Publication of JPH11134169A publication Critical patent/JPH11134169A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable text-voice conversion suitable to a document retrieval system making good use of a network by providing a server terminal with a voice converting means. SOLUTION: When the address of information which desires to be retrieved and displayed is inputted by using a display input means 11, the input address is sent to a document retrieval means 2, a program and a button for voice reproduction which are stored in a voice load program storage means 7 are embedded in a document obtained by retrieval, and data on them are outputted to a client terminal having sent the retrieval request out. When there is not the voice data corresponding to the retrieved address in a voice storage means 3, a sentence dividing means 6 divides the text data into sentences, a voice converting means 4 converts them into voice data, and the voice storage means 3 stores them in a directory. When the mouse cursor is clicked on the voice reproduction button on the display screen of the client terminal, the reproducing program is started and corresponding voice data are downloaded from a voice conversion server 10 and reproduced as a voice.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書検索機能と、
検索文書を音声形式に変換する音声変換機能とを備える
文書検索システムに関する。
[0001] The present invention relates to a document search function,
The present invention relates to a document search system having a voice conversion function of converting a search document into a voice format.

【0002】[0002]

【従来の技術】文献:沖電気研究開発 第152 号 Vol.5
8 No.4 P85〜88 「テキスト・音声変換技術の開発」テキストデータより
自然な音質の合成音を得る、テキスト・音声変換技術に
ついて記述した文献として、上記文献がある。この種の
変換技術は、ソフトウェア処理による変換技術と、専用
のハードウェアを用いる変換技術とに分類することがで
き、上記文献にはその双方が記述されている。
[Prior Art] Literature: Oki Electric R & D No.152 Vol.5
8 No.4 P85-88 "Development of text-to-speech conversion technology" The above-mentioned documents describe text-to-speech conversion technology that obtains a synthesized sound with natural sound quality from text data. This type of conversion technique can be classified into a conversion technique using software processing and a conversion technique using dedicated hardware, and both of them are described in the above-mentioned literature.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献に記載されている変換技術は、基本的に、単一の装置
又はコンピュータ上での音声変換を対象とした変換技術
であるため、ネットワーク上の複数のコンピュータそれ
ぞれにおいて、検索された文書を音声に変換するテキス
ト音声変換システムに応用しようとする場合には、クラ
イアントとなる各コンピュータに、テキスト・音声変換
用のソフトウェア又はハードウエアをインストールする
必要があった。
However, since the conversion technology described in the above-mentioned document is basically a conversion technology for voice conversion on a single device or a computer, the conversion technology on a network. When applying to a text-to-speech conversion system that converts a retrieved document into speech on each of a plurality of computers, it is necessary to install software or hardware for text-to-speech conversion on each computer serving as a client. there were.

【0004】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、ネットワークを利用した文書検索システムに適した
テキスト音声変換技術を提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and aims to propose a text-to-speech conversion technique suitable for a document retrieval system using a network.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、第1の発明においては、複数のクライアント端末と
サーバ端末とが、ネットワークを介して接続された文書
検索システムにおいて、以下の手段を備えるようにす
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a document search system in which a plurality of client terminals and a plurality of server terminals are connected via a network. To do.

【0006】すなわち、サーバ端末が、(1) 検索指示の
あったネットワーク上のアドレスより必要な情報を取り
出す文書検索手段と、(2) 取り出された情報中に含まれ
るテキストデータを、音声データに変換する音声変換手
段と、(3) 音声データを保存する音声格納手段と、(4)
検索指示を出したクライアント端末に、取り出した情報
を送出する端末制御手段とを備えるようにする。
That is, the server terminal (1) retrieves the necessary information from the address on the network for which the retrieval instruction has been issued, and (2) converts the text data contained in the retrieved information into voice data. Voice conversion means for converting; (3) voice storage means for storing voice data; (4)
A terminal control means for transmitting the extracted information is provided to the client terminal which has issued the search instruction.

【0007】また、第2の発明においては、複数のクラ
イアント端末とサーバ端末とが、ネットワークを介して
接続された文書検索システムにおいて、以下の手段を備
えるようにする。
In a second aspect of the present invention, the following means is provided in a document search system in which a plurality of client terminals and a server terminal are connected via a network.

【0008】すなわち、サーバ端末が、(1) 検索指示の
あったネットワーク上のアドレスより必要な情報を取り
出す文書検索手段と、(2) 取り出された情報中に含まれ
るテキストデータを、保存するテキストデータ格納手段
と、(3) 取り出した情報中に含まれるテキストデータの
音声再生が指示されたとき、テキストデータ格納手段か
ら当該テキストデータを読み出して順次音声データに変
換する音声変換手段と、(4) 検索指示を出したクライア
ント端末に、取り出した情報を送出する端末制御手段と
を備えるようにする。
[0008] That is, the server terminal (1) a document retrieval means for retrieving necessary information from an address on the network instructed to retrieve, and (2) a text for storing text data contained in the retrieved information. Data storage means, and (3) voice conversion means for reading out the text data from the text data storage means and sequentially converting the text data into voice data when voice reproduction of the text data included in the extracted information is instructed; ) The client terminal which has issued the search instruction is provided with terminal control means for transmitting the extracted information.

【0009】このように、第1及び第2の発明において
は、音声変換手段を、サーバ端末に設ける構成とするた
め、検索された情報中に含まれるテキストデータを音声
として再生したい場合にも、各クライアント端末は、サ
ーバ端末にアクセスして、その音声変換手段によって変
換された音声データを再生すれば良い。
As described above, in the first and second aspects of the present invention, since the voice conversion means is provided in the server terminal, even when text data contained in the searched information is to be reproduced as voice, Each client terminal may access the server terminal and reproduce the audio data converted by the audio conversion means.

【0010】この結果、従来システムの場合のように、
各クライアント端末のそれぞれに音声変換手段を設けな
くても良くなり、クライアント端末の負荷を低減でき
る。
As a result, as in the case of the conventional system,
It is not necessary to provide the voice conversion means in each of the client terminals, and the load on the client terminals can be reduced.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(A)各実施形態間の関係 以下、本発明に係る文書検索システムについての実施形
態を、4つの代表的な実施形態に分けて説明する。図2
は、これら4つの実施形態間の相違点を中心に、その特
徴点をまとめたものである。なお、いずれの実施形態の
場合にも、音声変換ソフトウェア(又は、装置)は、サ
ーバ内に1つだけ設ける構成を採用し、テキスト音声変
換はサーバ内で実行する。
(A) Relationship Between Embodiments Hereinafter, embodiments of a document search system according to the present invention will be described by dividing them into four representative embodiments. FIG.
Is a summary of the features of the four embodiments, focusing on the differences. In any of the embodiments, the voice conversion software (or device) adopts a configuration in which only one is provided in the server, and the text-to-speech conversion is executed in the server.

【0012】第1の実施形態の特徴は、音声変換ソフト
ウェア(又は、装置)によって変換された後の音声デー
タをサーバ側で格納する点と、格納されている音声デー
タの再生プログラムをサーバ側に格納する点である。こ
の第1の実施形態では、音声再生時に、再生プログラム
がサーバからクライアントにダウンロードされ、当該再
生プログラムに基づいて、サーバ内の音声データが読み
出されることになる。
The first embodiment is characterized in that audio data converted by audio conversion software (or apparatus) is stored on the server side, and a reproduction program for the stored audio data is stored on the server side. The point to store. In the first embodiment, at the time of audio reproduction, the reproduction program is downloaded from the server to the client, and the audio data in the server is read based on the reproduction program.

【0013】第2の実施形態の特徴は、変換後の音声デ
ータをサーバ側に共通して格納する点で、第1の実施形
態と同じである。ただし、音声データを再生する再生プ
ログラムが各クライアントに格納される点で異なる。
The feature of the second embodiment is the same as that of the first embodiment in that the converted voice data is stored in the server side in common. However, the difference is that a reproduction program for reproducing audio data is stored in each client.

【0014】第3の実施形態の特徴は、第1及び第2の
実施形態のように音声変換後の音声データの形態で格納
するのではなく、1文単位に分割したテキストデータの
形態でサーバ内に保存する点で異なる。また、当該テキ
ストデータを変換して得られる音声データを再生する再
生プログラムをサーバ側に格納しており、音声データの
再生時に、当該再生プログラムをサーバからクライアン
トにダウンロードし、音声データを再生する手法を採
る。
A feature of the third embodiment is that the server is not stored in the form of voice data after voice conversion as in the first and second embodiments, but is stored in the form of text data divided in units of one sentence. It differs in that it is stored within. In addition, a reproduction program for reproducing the audio data obtained by converting the text data is stored in the server, and when reproducing the audio data, the reproduction program is downloaded from the server to the client, and the audio data is reproduced. Take.

【0015】第4の実施形態の特徴は、1文単位に分割
したテキストデータの形態でサーバ内に保存する点で、
第3の実施形態とと同じである。ただし、音声データを
再生する再生プログラムが各クライアントに格納される
点で異なる。以下、図面に基づいて、これら特徴を有す
る各実施形態について説明する。
The feature of the fourth embodiment is that it is stored in the server in the form of text data divided in units of one sentence.
This is the same as the third embodiment. However, the difference is that a reproduction program for reproducing audio data is stored in each client. Hereinafter, embodiments having these features will be described with reference to the drawings.

【0016】(B)第1の実施形態 (B−1)第1の実施形態に係るシステムの構成 図1は、第1の実施形態に係る文書検索システムの機能
構成を示すブロック図である。
(B) First Embodiment (B-1) Configuration of System According to First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a document search system according to the first embodiment.

【0017】この第1の実施形態に係る検索システム
は、1つのサーバ端末と、これに接続された複数(図1
では3つ)のクライアント端末とで構成されている。図
1では、音声変換サーバ10がサーバ端末に該当し、表
示入力手段11及び音声再生手段12の組がクライアン
ト端末に対応する。
The search system according to the first embodiment has one server terminal and a plurality of terminals connected thereto (FIG. 1).
3) client terminals. In FIG. 1, the voice conversion server 10 corresponds to a server terminal, and a set of the display input unit 11 and the voice reproducing unit 12 corresponds to a client terminal.

【0018】まず、音声変換サーバ10の構成を説明す
る。音声変換サーバ10は、ネットワーク接続手段1
と、文書検索手段2と、音声格納手段3と、音声変換手
段4と、端末制御手段5と、文分割手段6と、音声ロー
ドプログラム格納手段7とで構成される。
First, the configuration of the voice conversion server 10 will be described. The voice conversion server 10 includes a network connection unit 1
It comprises a document search means 2, a voice storage means 3, a voice conversion means 4, a terminal control means 5, a sentence division means 6, and a voice load program storage means 7.

【0019】ネットワーク接続手段1は、音声変換サー
バ10と、ネットワークを介して接続された他の端末と
の通信を可能とする手段である。図1の場合、このネッ
トワーク接続手段1には、2つの文書検索手段8及び9
が接続されており、音声変換サーバ10からの検索指示
の通信や検索された文書の通信に使用される。
The network connection means 1 is a means for enabling communication between the voice conversion server 10 and another terminal connected via a network. In the case of FIG. 1, the network connection means 1 includes two document search means 8 and 9
Is used for communication of search instructions from the voice conversion server 10 and communication of searched documents.

【0020】文書検索手段2、8及び9は、URL(Un
iform Resouce Locator )等で指定されたネットワーク
上の情報アドレスを検索し、当該アドレスに関連付けて
保持されている文書を取り込むための手段である。
The document search means 2, 8 and 9 are provided with a URL (Un
This is a means for searching for an information address on the network specified by iform Resource Locator) or the like, and taking in a document held in association with the address.

【0021】なお、文書検索手段2には、音声再生ボタ
ン(アイコン等からなる)とその再生に要するプログラ
ムを、検索した文書に埋め込む機能が設けられている。
The document search means 2 is provided with a function of embedding a sound reproduction button (consisting of an icon or the like) and a program required for the reproduction in a searched document.

【0022】音声格納手段3は、音声変換手段4によっ
て、変換された後の音声データを一定期間保存するため
の手段である。
The voice storing means 3 is a means for storing the voice data converted by the voice converting means 4 for a certain period.

【0023】音声変換手段4は、検索された文書上のテ
キストデータを音声データに変換する手段である。図3
に、かかる音声変換手段4の一例を示す。この音声変換
手段4は、上記文献に記載されたものであり、テキスト
解析部4Aと、合成パラメータ生成部4Bと、音声合成
部4Cと、単語辞書4Dと、素片データ4Eとで構成さ
れている。
The voice converting means 4 is means for converting text data on the retrieved document into voice data. FIG.
FIG. 1 shows an example of such a voice conversion unit 4. The voice conversion means 4 is described in the above-mentioned document, and is composed of a text analysis unit 4A, a synthesis parameter generation unit 4B, a voice synthesis unit 4C, a word dictionary 4D, and segment data 4E. I have.

【0024】端末制御手段5は、音声変換サーバ10と
各クライアント端末との接続を個別に制御する手段であ
る。
The terminal control means 5 is a means for individually controlling the connection between the voice conversion server 10 and each client terminal.

【0025】文分割手段6は、検索された文書からテキ
スト部分のみを取り出し、そのテキストを1文毎に分割
する手段である。例えば、日本語文であれば、句点や改
行などを1文とする。
The sentence dividing means 6 is a means for extracting only a text portion from the searched document and dividing the text for each sentence. For example, in the case of a Japanese sentence, a period, a line feed, and the like are regarded as one sentence.

【0026】音声ロードプログラム格納手段7は、クラ
イアント端末が、音声データを音声変換サーバ10から
ダウンロードして再生制御するのに必要なプログラムを
格納する記憶手段である。
The voice load program storage means 7 is a storage means for storing a program necessary for the client terminal to download voice data from the voice conversion server 10 and control reproduction thereof.

【0027】続いて、クライアント端末の構成を説明す
る。クライアント端末は、表示入力手段11(*)及び
音声再生手段12(*)(ただし、*=A、B、C。)
から構成されている。
Next, the configuration of the client terminal will be described. The client terminal includes a display input unit 11 (*) and a sound reproducing unit 12 (*) (where * = A, B, C).
It is composed of

【0028】ここで、表示入力手段11(A)、(B)
及び(C)は、検索したい文書のネットワーク上のアド
レスを入力して音声変換サーバ10に与える他、音声変
換サーバ10において検索された文書を表示するために
用いられる手段である。さらに、この表示入力手段11
(A)、(B)及び(C)には、再生プログラムが埋め
込まれている文書について、画面上の音声再生ボタンが
操作された場合、当該文書に含まれているプログラムを
実行して音声データを読み出すのに必要な機能も備えら
れている。
Here, the display input means 11 (A), (B)
And (C) are means used for inputting the address of the document to be searched on the network and giving it to the speech conversion server 10, and for displaying the document searched by the speech conversion server 10. Further, the display input means 11
In (A), (B) and (C), when a sound reproduction button on the screen is operated for a document in which a reproduction program is embedded, the program contained in the document is executed to execute sound data. There is also provided a function necessary to read out.

【0029】音声再生手段12(A)、(B)及び
(C)は、文書中のテキストデータについて、音声変換
サーバ10内に格納されている音声データを、当該サー
バより読み出して再生するための手段である。
The sound reproducing means 12 (A), (B) and (C) read out the sound data stored in the sound conversion server 10 from the text data in the document and reproduce the sound data. Means.

【0030】(B−2)初期表示画面例 続いて、この第1の実施形態に係るクライアント端末の
各表示入力手段11の画面上に表示される表示画面の基
本レイアウト構成を図4に示す。
(B-2) Example of Initial Display Screen Next, FIG. 4 shows a basic layout configuration of a display screen displayed on the screen of each display input means 11 of the client terminal according to the first embodiment.

【0031】図4における最も大きなウィンドウ13
は、表示入力手段11のウィンドウである。ウィンドウ
13の上部には、検索対象とする情報が格納されている
ネットワーク上のアドレスを入力するためのウィンドウ
14が設けられている。ここでのアドレスの入力には、
例えば、クライアント端末に接続されているキーボード
等が使用される。なお、図4では、「http://www.foo.c
o.jp/index.html 」なる文字列がアドレスとして入力さ
れている。
The largest window 13 in FIG.
Is a window of the display input means 11. At the top of the window 13, there is provided a window 14 for inputting an address on the network where information to be searched is stored. Enter the address here,
For example, a keyboard or the like connected to the client terminal is used. In FIG. 4, "http: //www.foo.c
o.jp/index.html "is entered as the address.

【0032】また、図4の場合、ウィンドウ14の下部
には、入力されたアドレスに基づいて検索された結果で
ある情報を表示するためのウィンドウ15が表示され
る。
In the case of FIG. 4, a window 15 for displaying information as a search result based on the input address is displayed at the bottom of the window 14.

【0033】(B−3)音声変換動作 図5に、第1の実施形態に係る文書検索システムによる
音声変換動作を説明する。
(B-3) Voice Conversion Operation FIG. 5 illustrates a voice conversion operation by the document search system according to the first embodiment.

【0034】まず、あるクライアント端末を使用してい
るユーザが、その表示入力手段11を用いて検索表示し
たい情報のアドレスを入力したものとする。このステッ
プSP1において入力されたアドレスは、端末制御手段
5を通して文書検索手段2に送られる。
First, it is assumed that a user using a certain client terminal has input an address of information to be searched and displayed using the display input means 11. The address input in step SP1 is sent to the document search means 2 through the terminal control means 5.

【0035】続く、ステップSP2では、当該アドレス
に対応する情報を、文書検索手段2が検索するよう動作
するが、同一サーバ内に該当するアドレスが存在しない
場合には、ネットワーク接続手段1を介してネットワー
クと接続し、他の文書検索手段8及び9を用いて検索し
たいアドレスの情報を検索し、その結果を受信する。
In the following step SP2, the document search means 2 operates to search for information corresponding to the address. However, if the corresponding address does not exist in the same server, the information is transmitted via the network connection means 1. It connects to the network, searches for information of the address to be searched using the other document search means 8 and 9, and receives the result.

【0036】ステップSP3では、文書検索手段2が、
検索の結果得られた文書に、音声ロードプログラム格納
手段7に格納されている音声再生用のプログラムとボタ
ンを埋め込み、当該データを端末制御手段5を介して検
索要求を出したクライアント端末に出力する。
At step SP3, the document search means 2
The voice reproduction program and buttons stored in the voice loading program storage means 7 are embedded in the document obtained as a result of the search, and the data is output to the client terminal which issued the search request via the terminal control means 5. .

【0037】次のステップSP4では、文書検索手段2
が、音声格納手段3内に検索したアドレスに対応する音
声データがあるかどうか確認する。ここで、肯定結果が
得られ、既に持っていることが確認された場合には、こ
の処理を終了する。
In the next step SP4, the document search means 2
Confirms whether there is voice data corresponding to the searched address in the voice storage means 3. Here, if a positive result is obtained and it is confirmed that the user already has the information, the processing ends.

【0038】一方、否定結果が得られた場合には、ステ
ップSP5に進み、文書検索手段2が、検索した情報を
文分割手段6に送る。ここで、文分割手段6は、その情
報のテキスト部分のみを取り出し、取り出したテキスト
データを1文ずつに分割する処理を行い、文書検索手段
2に返す。
On the other hand, if a negative result is obtained, the process proceeds to step SP5, where the document search means 2 sends the searched information to the sentence division means 6. Here, the sentence division unit 6 extracts only the text part of the information, performs a process of dividing the extracted text data into one sentence at a time, and returns it to the document search unit 2.

【0039】かかる分割処理が終了すると、ステップS
P6に進み、文書検索手段2が分割されたテキストデー
タを音声変換手段4に送る。音声変換手段4は、受けと
ったテキストデータを音声データに変換し、文書検索手
段2に返す。
When the division processing is completed, step S
Proceeding to P6, the document search means 2 sends the divided text data to the voice conversion means 4. The voice conversion means 4 converts the received text data into voice data and returns it to the document search means 2.

【0040】ステップSP7では、文書検索手段2が音
声データを音声格納手段3に渡す。音声格納手段3は、
受けとった音声データをディレクトリに格納する。その
ディレクトリの場所は、検索したアドレスによって一意
に決まる。音声データは、1文毎にファイル化され、シ
ーケンシャル番号が付与される。
In step SP7, the document search means 2 passes the voice data to the voice storage means 3. The voice storage means 3
Store the received audio data in the directory. The location of the directory is uniquely determined by the searched address. The audio data is filed for each sentence, and is assigned a sequential number.

【0041】ステップSP8に進むと、音声格納手段3
が、音声ファイルを全て格納し終ったことを示す音声変
換終了ファイルをディレクトリ上に作成し、一連の音声
変換動作を終了する。
At step SP8, the voice storage means 3
Creates an audio conversion end file in the directory indicating that all the audio files have been stored, and ends a series of audio conversion operations.

【0042】(B−4)音声変換後の表示画面例 図6に、上述の音声変換後、情報検索を要求したクライ
アント端末の表示画面上に現れる表示画面の例を示す。
図6は、図4との同一部分に同一符号を付して示したも
のである。
(B-4) Example of Display Screen after Voice Conversion FIG. 6 shows an example of a display screen appearing on the display screen of the client terminal that has requested information retrieval after the above-described voice conversion.
FIG. 6 shows the same parts as in FIG.

【0043】図6と図4との違いは、図6の場合、入力
されたアドレスに対応する情報(テキストを含む)17
がウィンドウ15中に表示されている点と、ウィンドウ
15の左右上部分に、表示された情報のうちテキスト部
分の音読開始を指示するための音声再生ボタン(アイコ
ン)16が表示されている点とである。
The difference between FIG. 6 and FIG. 4 is that, in the case of FIG. 6, information (including text) 17 corresponding to the input address is used.
Is displayed in the window 15, and a voice reproduction button (icon) 16 for instructing to start reading a text portion of the displayed information is displayed in the upper right and left portions of the window 15. It is.

【0044】例えば、この音声再生ボタン16上にマウ
スカーソルを移動してクリック等すれば、テキスト部分
の音読が開始されることになる。なおこのように、音声
再生ボタン16がクリックされたとき、クライアント端
末は、先に、検索情報に埋め込まれて音声変換サーバ側
から伝送されていた再生プログラムが起動し、音声変換
サーバ10から対応する音声データをダウンロードし音
声として再生するよう動作する。
For example, if the mouse cursor is moved on the voice reproduction button 16 and clicked, the reading of the text part is started. As described above, when the audio playback button 16 is clicked, the client terminal first activates the playback program embedded in the search information and transmitted from the audio conversion server side, and responds from the audio conversion server 10. It operates to download audio data and reproduce it as audio.

【0045】(B−5)音声再生ボタン操作後の音声再
生動作 図7に、音声再生ボタン16がクリック等操作された後
の処理動作の流れを示す。
(B-5) Voice Reproduction Operation After Voice Reproduction Button Operation FIG. 7 shows a flow of a processing operation after the audio reproduction button 16 is clicked or the like.

【0046】まず、ステップSP11では、音声再生手
段12が音声番号カウンタを0にセットする。
First, in step SP11, the sound reproducing means 12 sets a sound number counter to 0.

【0047】続く、ステップSP12では、表示入力手
段11がディレクトリ名、音声ファイル名の要求を、音
声変換サーバ10に対して送信する。このとき、文書検
索手段2は、要求された音声ファイルがディレクトリに
あるか否かを調べる。
Subsequently, in step SP12, the display input means 11 transmits a request for a directory name and a sound file name to the sound conversion server 10. At this time, the document search unit 2 checks whether the requested audio file is in the directory.

【0048】ここで、肯定結果が得られた場合(ある場
合)にはステップSP15に進み、否定結果が得られた
場合(ない場合)にはステップSP13に進む。
Here, if a positive result is obtained (if any), the process proceeds to step SP15, and if a negative result is obtained (if no), the process proceeds to step SP13.

【0049】ここでは未だ番号に対応する音声データが
存在しないものとし、ステップSP13に進んだものと
する。このとき、音声再生手段12が文書検索手段2に
音声変換終了ファイルがあるかどうかを調べる。ここで
肯定結果が得られた場合(ある場合)は、処理を終了す
るが、否定結果が得られた場合(ない場合)にはステッ
プSP14に進み、一定時間待機した後(変換処理が終
了していないため)、再び、ステップSP12に戻る。
Here, it is assumed that there is no voice data corresponding to the number yet, and the process proceeds to step SP13. At this time, the sound reproducing means 12 checks whether or not the document search means 2 has a sound conversion end file. Here, if a positive result is obtained (if any), the process is terminated. If a negative result is obtained (if not), the process proceeds to step SP14, and after waiting for a certain time (the conversion process ends). The process returns to step SP12 again.

【0050】なお、このループ処理ステップSP12−
SP13−SP14−SP12の処理は、番号に対応す
る音声データ(初期状態では、番号0に対応する音声デ
ータ)が見つかるまで処理が継続される。
The loop processing step SP12-
The processing of SP13-SP14-SP12 is continued until audio data corresponding to the number (in the initial state, audio data corresponding to number 0) is found.

【0051】やがて、ステップSP12において肯定結
果を得、ステップ15に進むと、次は、文書検索手段2
が音声データを表示入力手段11に送り、音声再生手段
12が音声データを再生する。
Eventually, a positive result is obtained in step SP12, and the process proceeds to step S15.
Sends audio data to the display input means 11, and the audio reproducing means 12 reproduces the audio data.

【0052】そして、次のステップSP16で、音声再
生手段12が音声番号カウンタのカウント値を1つイン
クリメントし、ステップSP12に戻り、次の音声デー
タの再生に備える。
Then, in the next step SP16, the audio reproducing means 12 increments the count value of the audio number counter by one, and returns to step SP12 to prepare for the reproduction of the next audio data.

【0053】(B−6)音声再生動作の具体例 最後に、上述した一連の動作を具体例を挙げて説明す
る。
(B-6) Specific Example of Sound Reproducing Operation Finally, a series of operations described above will be described with a specific example.

【0054】図4に示すように、まず、ユーザが検索表
示したい情報のネットワークアドレスをウィンドウ14
内に入力する。図4の場合、「http://www.foo.co.jp/i
ndex.html 」を入力する。
As shown in FIG. 4, first, the network address of the information that the user wants to search and display is displayed in the window 14.
Enter within. In the case of FIG. 4, "http://www.foo.co.jp/i
ndex.html ".

【0055】入力の完了したクライアント端末側のユー
ザは、改行キーを押してこのアドレスを音声変換サーバ
10側に送信すると、文書検索手段2が、その情報を検
索し、検索された情報に音声再生ボタン16及び再生プ
ログラムを付加して、クライアント端末に送信する。
When the user on the client terminal side who has completed the input presses the line feed key and transmits this address to the voice conversion server 10 side, the document search means 2 searches for the information, and a voice playback button is added to the searched information. 16 and a reproduction program, and transmit to the client terminal.

【0056】これにより、クライアント端末の表示入力
手段11上には、検索された情報17と音声再生ボタン
16が、図6に示すように表示される。
As a result, the retrieved information 17 and the sound reproduction button 16 are displayed on the display input means 11 of the client terminal as shown in FIG.

【0057】一方、音声変換サーバ10側では、当該情
報に含まれるテキストデータに対応する音声データがど
こにあるかわかるようなディレクトリを作成する。例え
ば、以下のようなディレクトリを作成する。
On the other hand, the voice conversion server 10 creates a directory where the voice data corresponding to the text data included in the information can be found. For example, create the following directory:

【0058】 /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/ このディレクトリの下には、1文毎に音声化されたデー
タが格納される。例えば、このデータには、以下のよう
な番号のファイル名を付ける。
/Audio/http/www.foo.co.jp/index.html/ Under this directory, voiced data is stored for each sentence. For example, this data is given a file name having the following number.

【0059】 /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0002.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0004.au 図6の例では、「0000.au 」 に「○○会社ホームペー
ジへようこそ。」の音声データが格納され、「0001.au
」 に「新着情報」の音声データが格納され、「0002.
au 」 に「会社概要」の音声データが格納され、「000
3.au 」 に「採用情報」の音声データが格納され、「0
004.au 」 に「関連企業」の音声データが格納され
る。
/Audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.au/audio/http/www. foo.co.jp/index.html/0002.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/ 0004.au In the example of FIG. 6, voice data of “Welcome to the XX company homepage” is stored in “0000.au”, and “0001.au” is stored.
'' Stores voice data of `` new arrival information '', and `` 0002.
au ”stores voice data of“ Company Profile ”and“ 000 ”
3.au ”stores the voice data of“ employment information ”and“ 0 ”
004.au ”stores voice data of the“ related company ”.

【0060】全てのテキストデータを音声データに変換
し終ったら、例えば以下に示すような変換終了を示すフ
ァイルを作成する。
When all text data has been converted to voice data, a file indicating the end of the conversion is created, for example, as shown below.

【0061】/audio/http/www.foo.co.jp/index.html/e
nd.auこのような状態で、図6に示すように、画面上に
表示された音声再生ボタン16が操作されると、音声再
生手段12は、まず最初に、「/audio/http/www.foo.c
o.jp/index.html/0000.au」というファイルがあるかど
うか文書検索手段2に尋ねる。
[0061] /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/e
nd.au In this state, as shown in FIG. 6, when the audio reproduction button 16 displayed on the screen is operated, the audio reproduction means 12 firstly outputs “/ audio / http / www. foo.c
o.jp/index.html/0000.au "is asked to the document search means 2.

【0062】ここで仮に、まだそのファイルが作られて
いなかったとすると、「/audio/http/www.foo.co.jp/in
dex.html/end.au 」 というファイルがあるかどうか文
書検索手段2に尋ねる。
If the file has not been created yet, it is assumed that "/audio/http/www.foo.co.jp/in
dex.html / end.au ”is asked to the document search means 2.

【0063】このファイルもできていない場合には、し
ばらく待機処理を行った後、再び、「/audio/http/www.
foo.co.jp/index.html/0000.au」というファイルがある
かどうか文書検索手段2に尋ねる。あったならば、その
ファイルを受けとり、音声の再生を行う。再生が終了す
ると、次のファイルである「/audio/http/www.foo.co.j
p/index.html/0001.au」というファイルがあるかどうか
尋ね、あれば再生する。
If this file has not been created, a standby process is performed for a while, and then “/ audio / http / www.
It asks the document search means 2 whether there is a file "foo.co.jp/index.html/0000.au". If there is, the file is received and the sound is reproduced. When playback ends, the next file "/audio/http/www.foo.co.j
Ask if there is a file called "p / index.html / 0001.au" and play it.

【0064】これらの処理を繰り返し、「/audio/http/
www.foo.co.jp/index.html/0004.au」の再生まで終る
と、「/audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.a
u」というファイルは存在せず、「/audio/http/www.fo
o.co.jp/index.html/end.au 」というファイルが存在す
ることがわかるので、そこで処理を終了する。
By repeating these processes, “/ audio / http /
When the playback of `` www.foo.co.jp/index.html/0004.au '' is completed, `` /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.a
The file "u" does not exist, and "/audio/http/www.fo
o.co.jp/index.html/end.au ”, the process ends.

【0065】(B−6)第1の実施形態の効果 以上のように、第1の実施形態によれば、サーバ端末に
対して複数のクライアント端末がネットワークを介して
接続された構成の文書検索システムにおいて、全てのク
ライアント端末に共通するテキスト音声変換機能を、サ
ーバ端末側に設けるようにし、各クライアント端末が、
必要に応じて音声変換後の音声データをサーバ端末から
読み出して再生する構成としたことにより、音声変換時
にクライアント端末にかかる負荷を軽減できる。
(B-6) Effect of First Embodiment As described above, according to the first embodiment, a document search having a configuration in which a plurality of client terminals are connected to a server terminal via a network. In the system, a text-to-speech conversion function common to all client terminals is provided on the server terminal side, and each client terminal
Since the audio data after the audio conversion is read from the server terminal and played back as needed, the load on the client terminal during the audio conversion can be reduced.

【0066】またこれにより、ネットワークに新たなク
ライアント端末を接続するたびに、各端末にテキスト音
声変換機能をインストールする必要性をなくし得る。
Further, this eliminates the need to install a text-to-speech conversion function in each terminal every time a new client terminal is connected to the network.

【0067】さらに、テキスト音声変換機能の性能を向
上させる場合にも、全てのクライアント端末を対象とし
て再インストールを行わずに済むので保守管理の面でも
有利である。
Further, when the performance of the text-to-speech conversion function is improved, it is not necessary to perform re-installation for all client terminals, which is advantageous in terms of maintenance management.

【0068】また、第1の実施形態によれば、変換後の
音声データをサーバ端末に保持する構成としているの
で、以前に他のクライアント端末の指示で行った音声デ
ータが保持されている場合には、再度最初から音声変換
処理を実行しなくても所望の音声データを再利用できる
ので、システム全体の利用効率を向上でき、再生までに
要する時間も短縮できる。
According to the first embodiment, the audio data after conversion is stored in the server terminal. Therefore, when the audio data previously issued by another client terminal is stored, Since the desired audio data can be reused without executing the audio conversion process again from the beginning, the utilization efficiency of the entire system can be improved and the time required for reproduction can be shortened.

【0069】さらに、第1の実施形態によれば、文書中
に含まれるテキストデータを1文毎に分割してテキスト
音声変換し、それらに一つづつファイル名を付けて保持
する構成としたことにより、文書中の全てのテキストデ
ータを対象とする音声変換の完了を待たなくても、変換
の済んだところまでは音声変換処理を実行しながら音声
の再生を行うことができ、再生開始までに要する時間の
短縮を実現できる。
Further, according to the first embodiment, the text data included in the document is divided into sentences and converted to text-to-speech, and each of them is given a file name and stored. Thus, without waiting for the completion of the voice conversion for all the text data in the document, the voice can be reproduced while executing the voice conversion processing up to the point where the conversion has been completed. The required time can be reduced.

【0070】さらに、第1の実施形態によれば、全ての
クライアント端末に共通する音声再生ソフトウェアをサ
ーバ端末に保持し、必要に応じて(例えば、文書の検索
が指示されたとき)、クライアント端末側にダウンロー
ドする構成としたことにより、各クライアント端末のそ
れぞれに、予め再生プログラムをインストールしなくて
も良くなる。
Further, according to the first embodiment, the audio reproduction software common to all the client terminals is stored in the server terminal, and if necessary (for example, when a document search is instructed), the client terminal With the configuration for downloading to the client terminal, it is not necessary to install a reproduction program in advance in each of the client terminals.

【0071】(C)第2の実施形態 (C−1)第2の実施形態に係るシステムの構成 図8は、第2の実施形態に係る文書検索システムの機能
構成を示すブロック図である。
(C) Second Embodiment (C-1) Configuration of System According to Second Embodiment FIG. 8 is a block diagram showing the functional configuration of a document search system according to the second embodiment.

【0072】この第2の実施形態に係る文書検索システ
ムと第1の実施形態において説明した文書検索システム
との構成上の違いは、図1との対応、同一部分に対応、
同一符号を付して示す図8から分かるように、音声変換
サーバ20(音声変換サーバ10から音声ロードプログ
ラム格納手段7を無くしたもの)を用いる点と、各クラ
イアント端末に予め音声再生ソフトウェアを保持し、当
該ソフトウェアに基づいて音声変換サーバ20から音声
データを再生する音声ロード手段21を設けた点の2点
である。
The difference between the structure of the document search system according to the second embodiment and the structure of the document search system described in the first embodiment is as shown in FIG.
As can be seen from FIG. 8 with the same reference numerals, the voice conversion server 20 (the voice conversion server 10 without the voice load program storage means 7) is used, and the voice reproduction software is stored in advance in each client terminal. And a voice loading means 21 for reproducing voice data from the voice conversion server 20 based on the software.

【0073】なお、この音声変換サーバ20における文
書検索手段2’の場合には、第1の実施形態で説明した
音声変換サーバ10の場合と異なり、検索された文書に
音声再生ボタンと再生プログラムを付加する機能は設け
られていない点でも相違する。これは、本実施形態の場
合には、各クライアント端末側にこれら機能が設けられ
ているからである。
In the case of the document search means 2 'in the voice conversion server 20, unlike the case of the voice conversion server 10 described in the first embodiment, a voice playback button and a playback program are added to the searched document. Another difference is that no additional function is provided. This is because in the case of the present embodiment, these functions are provided on each client terminal side.

【0074】また、この第2の実施形態における表示入
力手段11’の場合には、第1の実施形態で説明した表
示入力手段11の場合と異なり、音声データを音声変換
サーバ20から読み出す機能は設けられていない。これ
は、当該機能が、音声ロード手段21に別途設けられて
いるからである。
In the case of the display input means 11 'in the second embodiment, unlike the case of the display input means 11 described in the first embodiment, the function of reading the audio data from the audio conversion server 20 is different. Not provided. This is because the function is separately provided in the voice loading means 21.

【0075】以上が、第2の実施形態に係る文書検索シ
ステムの構成である。
The above is the configuration of the document search system according to the second embodiment.

【0076】(C−2)初期表示画面例 続いて、この第2の実施形態に係るクライアント端末の
表示入力手段11’の画面上に表示される表示画面の基
本レイアウト構成を図9に示す。図9は、図4と同一部
分に同一符号を付して示すものであり、基本的にそのレ
イアウト構成はほぼ同一である。
(C-2) Example of Initial Display Screen Next, FIG. 9 shows a basic layout configuration of a display screen displayed on the screen of the display input means 11 'of the client terminal according to the second embodiment. FIG. 9 shows the same parts as in FIG. 4 with the same reference numerals, and their layout configuration is basically the same.

【0077】ただし、この第2の実施形態の場合には、
音声変換サーバ20から音声データをダウンロードする
のに必要なソフトウェアが、クライアント端末側に保持
されているため、検索前の段階においても、音声再生ボ
タン18がウィンドウ14の並びに表示されている。
However, in the case of the second embodiment,
Since the software necessary for downloading the audio data from the audio conversion server 20 is stored on the client terminal side, the audio reproduction button 18 is displayed in the window 14 even before the search.

【0078】(C−3)音声変換動作 図10に、第2の実施形態に係る文書検索システムによ
る音声変換動作を説明する。なお、図10は、図5との
同一、対応部分に同一、対応符号を付して示したもので
ある。
(C-3) Voice Conversion Operation FIG. 10 illustrates a voice conversion operation by the document search system according to the second embodiment. FIG. 10 shows the same or corresponding parts as those in FIG. 5 with the same or corresponding reference numerals.

【0079】図10と図5とを比較すれば分かるよう
に、ステップSP3Aの処理が異なることを除いて、そ
の動作内容は第1の実施形態の場合と同様となる。
As can be seen by comparing FIG. 10 with FIG. 5, the operation is the same as that of the first embodiment except that the processing in step SP3A is different.

【0080】すなわち、まず、あるクライアント端末を
使用しているユーザが、その表示入力手段11を用いて
検索表示したい情報のアドレスを入力したものとする。
このステップSP1において入力されたアドレスは、端
末制御手段5を通して文書検索手段2に送られる。
That is, first, it is assumed that a user using a certain client terminal uses the display input means 11 to input an address of information desired to be searched and displayed.
The address input in step SP1 is sent to the document search means 2 through the terminal control means 5.

【0081】続く、ステップSP2では、当該アドレス
に対応する情報を、文書検索手段2’が検索するよう動
作するが、同一サーバ内に該当するアドレスが存在しな
い場合には、ネットワーク接続手段1を介してネットワ
ークと接続し、他の文書検索手段8及び9を用いて検索
したいアドレスの情報を検索し、その結果を受信する。
In the following step SP2, the document search means 2 'operates to search for information corresponding to the address. However, if the corresponding address does not exist in the same server, the information is transmitted via the network connection means 1. To search for information of the address to be searched using the other document search means 8 and 9, and receive the result.

【0082】ステップSP3Aでは、文書検索手段2’
が、検索された文書を検索要求を出したクライアント端
末に出力する。
At step SP3A, the document search means 2 '
Outputs the searched document to the client terminal that issued the search request.

【0083】次のステップSP4では、文書検索手段2
が、音声格納手段3内に検索したアドレスに対応する音
声データがあるかどうか確認する。ここで、肯定結果が
得られ、既に持っていることが確認された場合には、こ
の処理を終了する。
In the next step SP4, the document search means 2
Confirms whether there is voice data corresponding to the searched address in the voice storage means 3. Here, if a positive result is obtained and it is confirmed that the user already has the information, the processing ends.

【0084】一方、否定結果が得られた場合には、ステ
ップSP5に進み、文書検索手段2が、検索した情報を
文分割手段6に送る。ここで、文分割手段6は、その情
報のテキスト部分のみを取り出し、取り出したテキスト
データを1文ずつに分割する処理を行い、文書検索手段
2に返す。
On the other hand, if a negative result is obtained, the process proceeds to step SP5, where the document search means 2 sends the searched information to the sentence division means 6. Here, the sentence division unit 6 extracts only the text part of the information, performs a process of dividing the extracted text data into one sentence at a time, and returns it to the document search unit 2.

【0085】かかる分割処理が終了すると、ステップS
P6に進み、文書検索手段2が分割されたテキストデー
タを音声変換手段4に送る。音声変換手段4は、受けと
ったテキストデータを音声データに変換し、文書検索手
段2に返す。
When the division processing is completed, step S
Proceeding to P6, the document search means 2 sends the divided text data to the voice conversion means 4. The voice conversion means 4 converts the received text data into voice data and returns it to the document search means 2.

【0086】ステップSP7では、文書検索手段2が音
声データを音声格納手段3に渡す。音声格納手段3は、
受けとった音声データをディレクトリに格納する。その
ディレクトリの場所は、検索したアドレスによって一意
に決まる。音声データは、1文毎にファイル化され、シ
ーケンシャル番号が付与される。
At step SP7, the document search means 2 passes the voice data to the voice storage means 3. The voice storage means 3
Store the received audio data in the directory. The location of the directory is uniquely determined by the searched address. The audio data is filed for each sentence, and is assigned a sequential number.

【0087】ステップSP8に進むと、音声格納手段3
が、音声ファイルを全て格納し終ったことを示す音声変
換終了ファイルをディレクトリ上に作成し、一連の音声
変換動作を終了する。
At step SP8, the voice storage means 3
Creates an audio conversion end file in the directory indicating that all the audio files have been stored, and ends a series of audio conversion operations.

【0088】(C−4)音声変換後の表示画面例 図11に、上述の音声変換後、情報検索を要求したクラ
イアント端末の表示画面上に現れる表示画面の例を示
す。図11は、図9との同一部分に同一符号を付して示
したものである。
(C-4) Example of Display Screen after Voice Conversion FIG. 11 shows an example of a display screen appearing on the display screen of the client terminal that has requested information retrieval after the above-described voice conversion. FIG. 11 shows the same parts as in FIG. 9 with the same reference numerals.

【0089】図11と図9との違いは、図11の場合、
入力されたアドレスに対応する情報(テキストを含む)
17がウィンドウ15中に表示されている点のみであ
る。
The difference between FIG. 11 and FIG. 9 is that FIG.
Information (including text) corresponding to the entered address
17 is only displayed in the window 15.

【0090】ここで、例えば、音声再生ボタン18上に
マウスカーソルを移動してクリック等すれば、ウィンド
ウ15内に表示されたテキスト部分の音読が開始される
ことになる。
Here, for example, if the mouse cursor is moved on the sound reproduction button 18 and clicked, the reading of the text displayed in the window 15 is started.

【0091】なお、音声再生ボタン18がクリックされ
たとき、クライアント端末は、音声ロード手段21に格
納されている再生プログラムを起動し、音声変換サーバ
20から対応する音声データをダウンロードし音声とし
て再生するよう動作する。
When the audio reproduction button 18 is clicked, the client terminal activates the reproduction program stored in the audio loading means 21, downloads the corresponding audio data from the audio conversion server 20, and reproduces it as audio. Works as follows.

【0092】(C−5)音声再生ボタン操作後の音声再
生動作 この動作については、第1の実施形態の場合と同じく、
図7に示した手順にて実行される。従って、その説明は
省略する。
(C-5) Voice Reproduction Operation After Voice Reproduction Button Operation This operation is the same as in the first embodiment.
It is executed according to the procedure shown in FIG. Therefore, the description is omitted.

【0093】(C−6)音声再生動作の具体例 最後に、上述した一連の動作を具体例を挙げて説明す
る。
(C-6) Specific Example of Sound Reproducing Operation Finally, a series of operations described above will be described with a specific example.

【0094】図9に示すように、まず、ユーザが検索表
示したい情報のネットワークアドレスをウィンドウ14
内に入力する。図9の場合、「http://www.foo.co.jp/i
ndex.html 」を入力する。
As shown in FIG. 9, first, the network address of the information that the user wants to search and display is displayed in the window 14.
Enter within. In the case of FIG. 9, “http://www.foo.co.jp/i
ndex.html ".

【0095】入力の完了したクライアント端末側のユー
ザは、改行キーを押してこのアドレスを音声変換サーバ
20側に送信すると、文書検索手段2’が、その情報を
検索し、クライアント端末に送信する。
When the user on the client terminal side who has completed the input presses the line feed key and transmits this address to the voice conversion server 20 side, the document retrieval means 2 'retrieves the information and transmits it to the client terminal.

【0096】これにより、クライアント端末の表示入力
手段11’上には、検索された情報17が、図7に示す
ように表示される。
As a result, the retrieved information 17 is displayed on the display input means 11 'of the client terminal as shown in FIG.

【0097】一方、音声変換サーバ20側では、当該情
報に含まれるテキストデータに対応する音声データがど
こにあるかわかるようなディレクトリを作成する。例え
ば、以下のようなディレクトリを作成する。
On the other hand, the voice conversion server 20 creates a directory where the voice data corresponding to the text data included in the information can be found. For example, create the following directory:

【0098】 /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/ このディレクトリの下には、1文毎に音声化されたデー
タが格納される。例えば、このデータには、以下のよう
な番号のファイル名を付ける。
/Audio/http/www.foo.co.jp/index.html/ Under this directory, data vocalized for each sentence is stored. For example, this data is given a file name having the following number.

【0099】 /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0002.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0004.au 図11の例では、「0000.au 」に「○○会社ホームペー
ジへようこそ。」 の音声データが格納され、「0001.a
u 」に「新着情報」 の音声データが格納され、「000
2.au 」 に「会社概要」の音声データが格納され、「0
003.au 」 に「採用情報」の音声データが格納され、
「0004.au 」 に「関連企業」の音声データが格納され
る。
/Audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.au/audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.au/audio/http/www. foo.co.jp/index.html/0002.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.au /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/ 0004.au In the example of FIG. 11, voice data of “Welcome to the XX company homepage” is stored in “0000.au”, and “0001.a” is stored.
“u” stores voice data of “What's New” and “000”
2.au ”stores the voice data of“ Company Profile ”and“ 0
003.au ”stores audio data of“ employment information ”
“0004.au” stores voice data of “related company”.

【0100】全てのテキストデータを音声データに変換
し終ったら、例えば以下に示すような変換終了を示すフ
ァイルを作成する。
When all the text data has been converted into audio data, a file indicating the end of the conversion is created, for example, as shown below.

【0101】 /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/end.au このような状態で、図11に示すように、画面上に表示
された音声再生ボタン18が操作されると、音声ロード
手段21は、まず最初に、「/audio/http/www.foo.co.j
p/index.html/0000.au」というファイルがあるかどうか
文書検索手段2’に尋ねる。
/Audio/http/www.foo.co.jp/index.html/end.au In this state, the audio playback button 18 displayed on the screen is operated as shown in FIG. First, the audio loading means 21 first reads “/audio/http/www.foo.co.j
Ask the document search means 2 'if there is a file "p / index.html / 0000.au".

【0102】ここで仮に、まだそのファイルが作られて
いなかったとすると、「/audio/http/www.foo.co.jp/in
dex.html/end.au 」 というファイルがあるかどうか文
書検索手段2に尋ねる。
Here, if the file has not been created yet, it is assumed that "/audio/http/www.foo.co.jp/in
dex.html / end.au ”is asked to the document search means 2.

【0103】このファイルもできていない場合には、し
ばらく待機処理を行った後、再び、「/audio/http/www.
foo.co.jp/index.html/0000.au」というファイルがある
かどうか文書検索手段2’に尋ねる。あったならば、そ
のファイルを受けとり、音声の再生を行う。再生が終了
すると、次のファイルである「/audio/http/www.foo.c
o.jp/index.html/0001.au」というファイルがあるかど
うか尋ね、あれば再生する。
If this file has not been created, after waiting for a while, "/ audio / http / www.
The document search means 2 'is asked whether there is a file "foo.co.jp/index.html/0000.au". If there is, the file is received and the sound is reproduced. When playback ends, the next file "/audio/http/www.foo.c
o.jp/index.html/0001.au ”, and play it back.

【0104】これらの処理を繰り返し、「/audio/http/
www.foo.co.jp/index.html/0004.au」の再生まで終る
と、「/audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.a
u」というファイルは存在せず、「/audio/http/www.fo
o.co.jp/index.html/end.au 」というファイルが存在す
ることがわかるので、そこで処理を終了する。
By repeating these processes, “/ audio / http /
When the playback of `` www.foo.co.jp/index.html/0004.au '' is completed, `` /audio/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.a
The file "u" does not exist, and "/audio/http/www.fo
o.co.jp/index.html/end.au ”, the process ends.

【0105】(C−6)第2の実施形態の効果 以上のように、第2の実施形態によれば、音声再生ソフ
トウェアをクライアント端末側に保持する構成としたこ
とを除いて第1の実施形態と同様の構成であり、第1の
実施形態と同様の効果を得ることができる。
(C-6) Effects of the Second Embodiment As described above, according to the second embodiment, the first embodiment is executed except that the audio reproduction software is held on the client terminal side. The configuration is the same as that of the embodiment, and the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0106】(D)第3の実施形態 (D−1)第3の実施形態に係るシステムの構成 図12は、第3の実施形態に係る文書検索システムの機
能構成を示すブロック図である。
(D) Third Embodiment (D-1) System Configuration According to Third Embodiment FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration of a document search system according to the third embodiment.

【0107】この第3の実施形態に係る文書検索システ
ムと第1の実施形態において説明した文書検索システム
との構成上の違いは、図1との対応、同一部分に対応、
同一符号を付して示す図11から分かるように、音声変
換サーバ30(音声変換サーバ10の音声格納手段3に
替えて文格納手段31を設けたもの)を用いるようにし
た点である。
The differences between the document search system according to the third embodiment and the document search system described in the first embodiment are the same as those in FIG.
As can be seen from FIG. 11 with the same reference numerals, a speech conversion server 30 (provided with a sentence storage means 31 in place of the speech storage means 3 of the speech conversion server 10) is used.

【0108】ここで、文格納手段31は、文分割手段6
によって1文毎に区切られたテキストデータを、一定期
間保存するための手段である。従って、テキスト音声変
換は、音声再生が要求されたとき、その都度実行される
ことになる。
Here, the sentence storage means 31 is the sentence dividing means 6
This is means for storing text data delimited for each sentence for a certain period of time. Therefore, the text-to-speech conversion is performed each time the sound reproduction is requested.

【0109】(D−2)初期表示画面例 この第3の実施形態に係るクライアント端末の各表示入
力手段11の画面上に表示される表示画面の基本レイア
ウト構成は、第1の実施形態の説明で示した図4と同一
の構成となる。
(D-2) Example of Initial Display Screen The basic layout configuration of the display screen displayed on the screen of each display input unit 11 of the client terminal according to the third embodiment is described in the first embodiment. The configuration is the same as that shown in FIG.

【0110】(D−3)テキストファイル格納動作 図13に、第3の実施形態に係る文書検索システムによ
るテキストファイル格納動作を説明する。なお、図13
は、図5との同一、対応部分に同一、対応符号を付して
示したものである。
(D-3) Text File Storage Operation FIG. 13 illustrates a text file storage operation by the document search system according to the third embodiment. Note that FIG.
Are the same as those in FIG.

【0111】図13と図5とを比較すれば分かるよう
に、ステップSP4A、ステップSP6A及びステップ
SP7Aの処理が異なること、並びに、ステップSP8
の処理を有しないことを除いて、その動作内容は第1の
実施形態の場合と同様となる。
As can be seen by comparing FIG. 13 and FIG. 5, the processing in steps SP4A, SP6A and SP7A is different, and the processing in step SP8 is different.
The operation is the same as that of the first embodiment except that it does not have the processing of FIG.

【0112】以下、図13に従って、第3の実施形態に
おけるテキストファイル格納動作を説明する。
The operation of storing a text file in the third embodiment will be described below with reference to FIG.

【0113】まず、あるクライアント端末を使用してい
るユーザが、その表示入力手段11を用いて検索表示し
たい情報のアドレスを入力したものとする。このステッ
プSP1において入力されたアドレスは、端末制御手段
5を通して文書検索手段2に送られる。
First, it is assumed that a user using a certain client terminal has input an address of information to be searched and displayed by using the display input means 11. The address input in step SP1 is sent to the document search means 2 through the terminal control means 5.

【0114】続く、ステップSP2では、当該アドレス
に対応する情報を、文書検索手段2が検索するよう動作
するが、同一サーバ内に該当するアドレスが存在しない
場合には、ネットワーク接続手段1を介してネットワー
クと接続し、他の文書検索手段8及び9を用いて検索し
たいアドレスの情報を検索し、その結果を受信する。
In the following step SP2, the document search means 2 operates to search for information corresponding to the address. However, if the corresponding address does not exist in the same server, the information is transmitted via the network connection means 1. It connects to the network, searches for information of the address to be searched using the other document search means 8 and 9, and receives the result.

【0115】ステップSP3では、文書検索手段2が、
検索の結果得られた文書に、音声ロードプログラム格納
手段7に格納されている音声再生用のプログラムとボタ
ンを埋め込み、当該データを端末制御手段5を介して検
索要求を出したクライアント端末に出力する。
In step SP3, the document search means 2
The voice reproduction program and buttons stored in the voice loading program storage means 7 are embedded in the document obtained as a result of the search, and the data is output to the client terminal which issued the search request via the terminal control means 5. .

【0116】次のステップSP4Aでは、文書検索手段
2が、文格納手段31内に検索したアドレスに対応する
テキストデータがあるかどうか確認する。ここで、肯定
結果が得られ、既に持っていることが確認された場合に
は、この処理を終了する。
At the next step SP4A, the document search means 2 checks whether there is text data corresponding to the searched address in the sentence storage means 31. Here, if a positive result is obtained and it is confirmed that the user already has the information, the processing ends.

【0117】一方、否定結果が得られた場合には、ステ
ップSP5に進み、文書検索手段2が、検索した情報を
文分割手段6に送る。ここで、文分割手段6は、その情
報のテキスト部分のみを取り出し、取り出したテキスト
データを1文ずつに分割する処理を行い、文書検索手段
2に返す。
On the other hand, if a negative result is obtained, the process proceeds to step SP5, where the document search means 2 sends the searched information to the sentence division means 6. Here, the sentence division unit 6 extracts only the text part of the information, performs a process of dividing the extracted text data into one sentence at a time, and returns it to the document search unit 2.

【0118】かかる分割処理が終了すると、ステップS
P6Aに進み、文書検索手段2が分割されたテキストデ
ータを文格納手段31に送る。文格納手段31は、受け
とったテキストデータを、該当するディレクトリに格納
する。
When the division processing is completed, step S
Proceeding to P6A, the document search means 2 sends the divided text data to the sentence storage means 31. The sentence storage means 31 stores the received text data in a corresponding directory.

【0119】なお、ディレクトリは、検索されたアドレ
スによって一意に定まる。テキストデータは1文毎にフ
ァイル化され、そのファイルは順番に番号付けされ格納
される。やがて、全てのファイルが格納されると、次の
ステップSP7Aに進む。
The directory is uniquely determined by the searched address. Text data is filed for each sentence, and the files are numbered and stored in order. After all the files have been stored, the process proceeds to the next step SP7A.

【0120】ステップSP7Aでは、文格納手段31
が、テキストファイルの全てを格納し終えたことを示す
テキスト終了ファイルを作成し、これをディレクトリに
格納する。この後、一連のテキスト格納動作を終了す
る。
At step SP7A, the statement storage means 31
Creates a text end file indicating that all of the text files have been stored, and stores it in the directory. Thereafter, a series of text storage operations ends.

【0121】(D−4)テキストファイル格納後の表示
画面例 この第3の実施形態の場合も、情報検索を要求したクラ
イアント端末の表示画面上に現れる表示画面は、第1の
実施形態のレイアウトと同一、すなわち、図6と同一と
なる。
(D-4) Example of Display Screen after Storing Text File Also in the case of the third embodiment, the display screen that appears on the display screen of the client terminal that has requested the information search is the layout of the first embodiment. 6, that is, the same as FIG. 6.

【0122】(D−5)音声再生ボタン操作後の音声再
生動作 図14に、音声再生ボタン18がクリック等操作された
後の処理動作の流れを示す。なお、図14は、図7との
同一、対応部分に同一、対応符号を付して示すものであ
り、ステップSP12A及びステップSP13Aの処理
内容が異なる点、並びに、ステップSP17を有する点
を除いて同様の構成を有している。
(D-5) Voice Reproduction Operation After Voice Reproduction Button Operation FIG. 14 shows a flow of a processing operation after the audio reproduction button 18 is clicked or the like. FIG. 14 is the same as FIG. 7, and the same or corresponding parts are denoted by the same or corresponding reference numerals, except that the processing contents of step SP12A and step SP13A are different, and that step SP17 is included. It has a similar configuration.

【0123】以下、図14に基づいて、その動作内容を
説明する。
Hereinafter, the operation will be described with reference to FIG.

【0124】まず、ステップSP11では、音声再生手
段12が音声番号カウンタを0にセットする。
First, in step SP11, the audio reproducing means 12 sets the audio number counter to 0.

【0125】続く、ステップSP12Aでは、表示入力
手段11がディレクトリ名、テキストファイル名の要求
を、音声変換サーバ30に対して送信する。このとき、
文書検索手段2は、要求されたテキストファイルがディ
レクトリにあるか否かを調べる。
At the subsequent step SP12A, the display input means 11 transmits a request for a directory name and a text file name to the voice conversion server 30. At this time,
The document search means 2 checks whether the requested text file is in a directory.

【0126】ここで、肯定結果が得られた場合(ある場
合)にはステップSP17に進み、否定結果が得られた
場合(ない場合)にはステップSP13Aに進む。
Here, if a positive result is obtained (if any), the process proceeds to step SP17, and if a negative result is obtained (if no), the process proceeds to step SP13A.

【0127】ここでは未だ番号に対応するテキストデー
タが存在しないものとし、ステップSP13Aに進んだ
ものとする。このとき、音声再生手段12が文書検索手
段2にテキスト終了ファイルがあるかどうかを調べる。
ここで肯定結果が得られた場合(ある場合)は、処理を
終了するが、否定結果が得られた場合(ない場合)には
ステップSP14に進み、一定時間待機した後(変換処
理が終了していないため)、再び、ステップSP12に
戻る。
Here, it is assumed that there is no text data corresponding to the number yet, and the process proceeds to step SP13A. At this time, the sound reproducing means 12 checks whether or not the document search means 2 has a text end file.
Here, if a positive result is obtained (if any), the process is terminated. If a negative result is obtained (if not), the process proceeds to step SP14, and after waiting for a certain time (the conversion process is terminated). The process returns to step SP12 again.

【0128】なお、このループ処理ステップSP12A
−SP13A−SP14−SP12Aの処理は、番号に
対応するテキストデータ(初期状態では、番号0に対応
するテキストデータ)が見つかるまで処理が継続され
る。
This loop processing step SP12A
The processing of -SP13A-SP14-SP12A is continued until text data corresponding to the number (in the initial state, text data corresponding to number 0) is found.

【0129】やがて、ステップSP12Aにおいて肯定
結果を得、ステップ17に進むと、文書検索手段2がテ
キストデータを音声変換手段4に与え、音声データに変
換する。
Eventually, a positive result is obtained in step SP12A, and when the process proceeds to step 17, the document search means 2 gives the text data to the voice conversion means 4 and converts it into voice data.

【0130】音声データが得られると、次のステップS
P15に進み、文書検索手段2が、音声データを表示入
力手段11に送り、音声再生手段12が音声データを再
生する。
When voice data is obtained, the next step S
Proceeding to P15, the document search means 2 sends the audio data to the display input means 11, and the audio reproduction means 12 reproduces the audio data.

【0131】そして、ステップSP16で、音声再生手
段12が音声番号カウンタのカウント値を1つインクリ
メントし、ステップSP12に戻り、次の音声データの
再生に備える。
Then, in step SP16, the audio reproduction means 12 increments the count value of the audio number counter by one, and returns to step SP12 to prepare for reproduction of the next audio data.

【0132】(D−6)音声再生動作の具体例 最後に、上述した一連の動作を具体例を挙げて説明す
る。
(D-6) Specific Example of Sound Reproducing Operation Finally, a series of operations described above will be described with a specific example.

【0133】図4に示すように、まず、ユーザが検索表
示したい情報のネットワークアドレスをウィンドウ14
内に入力する。図4の場合、「http://www.foo.co.jp/i
ndex.html 」を入力する。
As shown in FIG. 4, first, the network address of the information that the user wants to search and display is displayed in the window 14.
Enter within. In the case of FIG. 4, "http://www.foo.co.jp/i
ndex.html ".

【0134】入力の完了したクライアント端末側のユー
ザは、改行キーを押してこのアドレスを音声変換サーバ
30側に送信すると、文書検索手段2が、その情報を検
索し、検索された情報に音声再生ボタン16及び再生プ
ログラムを付加して、クライアント端末に送信する。
When the user on the client terminal side who has completed the input presses the line feed key and transmits this address to the voice conversion server 30 side, the document search means 2 searches for the information, and a voice playback button is added to the searched information. 16 and a reproduction program, and transmit to the client terminal.

【0135】これにより、クライアント端末の表示入力
手段11上には、検索された情報17と音声再生ボタン
16が、図6に示すように表示される。
As a result, the retrieved information 17 and the sound reproduction button 16 are displayed on the display input means 11 of the client terminal as shown in FIG.

【0136】一方、音声変換サーバ30側では、当該情
報に含まれるテキストデータがどこにあるかわかるよう
なディレクトリを作成する。例えば、以下のようなディ
レクトリを作成する。
On the other hand, the voice conversion server 30 creates a directory where the text data included in the information can be found. For example, create the following directory:

【0137】 /text/http/www.foo.co.jp/index.html/ このディレクトリの下には、1文毎に区切られたテキス
トデータが格納される。例えば、このテキストデータの
ファイルには、以下のような番号のファイル名を付け
る。
/Text/http/www.foo.co.jp/index.html/ Text data delimited for each sentence is stored under this directory. For example, a file name of the following number is given to the text data file.

【0138】 /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0002.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0004.txt 図6の例では、「0000.txt」に「○○会社ホームページ
へようこそ。」のテキストデータが格納され、「0001.t
xt」に「新着情報」のテキストデータが格納され、「00
02.txt」に「会社概要」のテキストデータが格納され、
「0003.txt」に「採用情報」のテキストデータが格納さ
れ、「0004.txt」に「関連企業」のテキストデータが格
納される。
/Text/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt / text / http / www. foo.co.jp/index.html/0002.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/ 0004.txt In the example of FIG. 6, the text data of “Welcome to the XX company homepage.” Is stored in “0000.txt” and “0001.t
xt ”stores the text data of“ What's New ”and“ 00
02.txt "contains the text data of" Company Profile "
“0003.txt” stores the text data of “employment information”, and “0004.txt” stores the text data of “related company”.

【0139】全てのテキストデータを格納し終ったら、
例えば以下に示すような格納終了を示すファイルを作成
する。
When all text data has been stored,
For example, a file indicating the end of storage as described below is created.

【0140】 /text/http/www.foo.co.jp/index.html/end.txt この状態で、図6に示すように、画面上に表示された音
声再生ボタン16が操作されると、音声再生手段12
は、まず最初に、「/text/http/www.foo.co.jp/index.h
tml/0000.txt」というファイルがあるかどうか文書検索
手段2に尋ねる。
/Text/http/www.foo.co.jp/index.html/end.txt In this state, when the sound reproduction button 16 displayed on the screen is operated as shown in FIG. Voice reproduction means 12
First, "/text/http/www.foo.co.jp/index.h
Ask the document search means 2 if there is a file called "tml / 0000.txt".

【0141】ここで仮に、まだそのファイルが作られて
いなかったとすると、「/text/http/www.foo.co.jp/ind
ex.html/end.txt 」 というファイルがあるかどうか文
書検索手段2に尋ねる。
Here, assuming that the file has not been created yet, "/text/http/www.foo.co.jp/ind
ex.html / end.txt ”is asked to the document search means 2.

【0142】このファイルもできていない場合には、し
ばらく待機処理を行った後、再び、「/text/http/www.f
oo.co.jp/index.html/0000.txt」というファイルがある
かどうか文書検索手段2に尋ねる。あったならば、その
テキストファイルを音声変換手段4に与え、音声変換す
る。この音声変換により得られた音声ファイルは、端末
制御手段5を介して検索要求を出したクライアント端末
に与えられ、当該端末の音声再生手段12によって再生
される。
If this file has not been created, after waiting for a while, "/text/http/www.f
It asks the document search means 2 if there is a file "oo.co.jp/index.html/0000.txt". If there is, the text file is given to the voice conversion means 4 to perform voice conversion. The voice file obtained by the voice conversion is given to the client terminal which has issued the search request via the terminal control means 5, and is reproduced by the voice reproduction means 12 of the terminal.

【0143】再生が終了すると、次のファイルである
「/text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt」と
いうファイルがあるかどうか尋ね、あれば再生する。
When the reproduction is completed, it is asked whether there is a file "/text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt" which is the next file.

【0144】これらの処理を繰り返し、「/text/http/w
ww.foo.co.jp/index.html/0004.txt」の再生まで終る
と、「/text/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.tx
t」というファイルは存在せず、「/text/http/www.foo.
co.jp/index.html/end.txt 」というファイルが存在す
ることがわかるので、そこで処理を終了する。
By repeating these processes, “/ text / http / w
ww.foo.co.jp/index.html/0004.txt '' is played, then `` /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.tx
There is no file named `` t '' and `` /text/http/www.foo.
co.jp/index.html/end.txt "is found, and the process ends there.

【0145】(D−6)第3の実施形態の効果 以上のように、第3の実施形態によれば、サーバ端末に
対して複数のクライアント端末がネットワークを介して
接続された構成の文書検索システムにおいて、全てのク
ライアント端末に共通するテキスト音声変換機能を、サ
ーバ端末側に設けるようにし、各クライアント端末が、
必要に応じて音声変換後の音声データをサーバ端末から
読み出して再生する構成としたことにより、音声変換時
にクライアント端末にかかる負荷を軽減できる。
(D-6) Effect of Third Embodiment As described above, according to the third embodiment, a document search having a configuration in which a plurality of client terminals are connected to a server terminal via a network. In the system, a text-to-speech conversion function common to all client terminals is provided on the server terminal side, and each client terminal
Since the audio data after the audio conversion is read from the server terminal and played back as needed, the load on the client terminal during the audio conversion can be reduced.

【0146】またこれにより、ネットワークに新たなク
ライアント端末を接続するたびに、各端末にテキスト音
声変換機能をインストールする必要性をなくし得る。
[0146] This can eliminate the need to install a text-to-speech conversion function in each terminal every time a new client terminal is connected to the network.

【0147】さらに、テキスト音声変換機能の性能を向
上させる場合にも、全てのクライアント端末を対象とし
て再インストールを行わずに済むので保守管理の面でも
有利である。
Further, when the performance of the text-to-speech conversion function is improved, it is not necessary to perform re-installation for all client terminals, which is advantageous in terms of maintenance management.

【0148】また、第3の実施形態によれば、検索され
た文書のテキストデータを1文単位でサーバ端末に保持
する構成としているので、以前に他のクライアント端末
の指示で行ったテキストデータが保持されている場合に
は、再度最初からテキストデータの分割処理を実行しな
くても所望のテキストデータを再利用できるので、シス
テム全体の利用効率を向上でき、再生までに要する時間
も短縮できる。
Further, according to the third embodiment, the text data of the retrieved document is stored in the server terminal in units of one sentence. Therefore, the text data previously issued by the instruction of another client terminal is stored in the server terminal. When the text data is retained, desired text data can be reused without executing the text data division process again from the beginning, so that the utilization efficiency of the entire system can be improved and the time required for reproduction can be reduced.

【0149】さらに、第3の実施形態によれば、文書中
に含まれるテキストデータを1文単位でテキスト音声変
換することにより、文書中の全てのテキストデータを対
象とする音声変換の完了を待たなくても、分割の済んだ
ところまでは音声変換処理を実行しながら音声の再生を
行うことができ、再生開始までに要する時間の短縮を実
現できる。
Further, according to the third embodiment, the text data included in the document is subjected to text-to-speech conversion in units of one sentence, and the completion of the voice conversion for all the text data in the document is waited for. Even if it is not, the sound can be reproduced while executing the sound conversion processing up to the point where the division is completed, and the time required until the start of the reproduction can be shortened.

【0150】さらに、第3の実施形態によれば、全ての
クライアント端末に共通する音声再生ソフトウェアをサ
ーバ端末に保持し、必要に応じて(例えば、文書の検索
が指示されたとき)、クライアント端末側にダウンロー
ドする構成としたことにより、各クライアント端末のそ
れぞれに、予め再生プログラムをインストールしなくて
も良くなる。
Further, according to the third embodiment, the audio reproduction software common to all the client terminals is stored in the server terminal, and if necessary (for example, when a search for a document is instructed), With the configuration for downloading to the client terminal, it is not necessary to install a reproduction program in advance in each of the client terminals.

【0151】また、第3の実施形態によれば、テキスト
データのみを保存し、音声データは保存しない構成とし
たことにより、音声変換サーバ30に必要なディスク容
量が少なくて済む。
Further, according to the third embodiment, only the text data is stored and the voice data is not stored, so that the disk capacity required for the voice conversion server 30 can be reduced.

【0152】(E)第4の実施形態 (E−1)第4の実施形態に係るシステムの構成 図15は、第4の実施形態に係る文書検索システムの機
能構成を示すブロック図である。図15は、図8及び図
12との対応、同一部分に対応、同一符号を付して示す
ものである。この図15から分かるように、この第4の
実施形態に係る文書検索システムの機能構成は、第2の
実施形態を基本構成とし、その音声格納手段3を第3の
実施形態の場合のように文格納手段31に置き換えたも
のである。
(E) Fourth Embodiment (E-1) Configuration of System According to Fourth Embodiment FIG. 15 is a block diagram showing a functional configuration of a document search system according to a fourth embodiment. FIG. 15 corresponds to FIGS. 8 and 12 and corresponds to the same part, and is denoted by the same reference numeral. As can be seen from FIG. 15, the functional configuration of the document search system according to the fourth embodiment is based on the second embodiment, and its voice storage means 3 is different from that of the third embodiment. This is replaced with the sentence storage means 31.

【0153】すなわち、文格納手段31を有する音声変
換サーバ40を設けたことを除いて、第2の実施形態の
場合と同様である。従って、この実施形態における文書
検索手段2’は、検索された文書に、音声再生ボタンや
再生プログラムを付してクライアント端末に送出するよ
うな機能は設けられていない。
That is, the configuration is the same as that of the second embodiment except that the voice conversion server 40 having the sentence storage means 31 is provided. Therefore, the document retrieval means 2 'in this embodiment is not provided with a function of attaching a sound reproduction button or a reproduction program to a retrieved document and sending it to the client terminal.

【0154】(E−2)初期表示画面例 さて、この第4の実施形態に係るクライアント端末の場
合、音声変換サーバ40から音声データを再生する機能
は、各クライアント端末内の音声ロード手段21に格納
されているので、表示入力手段11’の画面上に表示さ
れる表示画面の基本レイアウトは、図9のようになる。
すなわち、第2の実施形態の場合と同じである。
(E-2) Example of Initial Display Screen In the case of the client terminal according to the fourth embodiment, the function of reproducing the audio data from the audio conversion server 40 is performed by the audio loading means 21 in each client terminal. Since they are stored, the basic layout of the display screen displayed on the screen of the display input means 11 'is as shown in FIG.
That is, this is the same as the case of the second embodiment.

【0155】(E−3)テキストファイル格納動作 図16に、第4の実施形態に係る文書検索システムによ
るテキストファイル格納動作を説明する。なお、図16
は、図13との同一、対応部分に同一、対応符号を付し
て示したものである。
(E-3) Text File Storage Operation FIG. 16 illustrates a text file storage operation by the document search system according to the fourth embodiment. Note that FIG.
Are the same as those in FIG. 13, and the corresponding portions are denoted by the same reference numerals.

【0156】図16と図13とを比較すれば分かるよう
に、ステップSP3Aの処理が異なることを除いて、そ
の動作内容は第3の実施形態の場合と同様となる。
As can be seen by comparing FIG. 16 with FIG. 13, the operation is the same as that of the third embodiment except that the processing in step SP3A is different.

【0157】以下、図16に従って、第4の実施形態に
おけるテキストファイル格納動作を説明する。
Hereinafter, the text file storing operation in the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

【0158】まず、あるクライアント端末を使用してい
るユーザが、その表示入力手段11’を用いて検索表示
したい情報のアドレスを入力したものとする。このステ
ップSP1において入力されたアドレスは、端末制御手
段5を通して文書検索手段2に送られる。
First, it is assumed that a user using a certain client terminal inputs an address of information to be searched and displayed by using the display input means 11 '. The address input in step SP1 is sent to the document search means 2 through the terminal control means 5.

【0159】続く、ステップSP2では、当該アドレス
に対応する情報を、文書検索手段2’が検索するよう動
作するが、同一サーバ内に該当するアドレスが存在しな
い場合には、ネットワーク接続手段1を介してネットワ
ークと接続し、他の文書検索手段8及び9を用いて検索
したいアドレスの情報を検索し、その結果を受信する。
In the following step SP2, the document search means 2 'operates to search for information corresponding to the address. However, if the corresponding address does not exist in the same server, the information is transmitted through the network connection means 1. To search for information of the address to be searched using the other document search means 8 and 9, and receive the result.

【0160】ステップSP3Aでは、文書検索手段2’
が、検索された文書を検索要求を出したクライアント端
末に出力する。
At step SP3A, the document search means 2 '
Outputs the searched document to the client terminal that issued the search request.

【0161】次のステップSP4Aでは、文書検索手段
2’が、文格納手段31内に検索したアドレスに対応す
るテキストデータがあるかどうか確認する。ここで、肯
定結果が得られ、既に持っていることが確認された場合
には、この処理を終了する。
In the next step SP4A, the document search means 2 'checks whether there is text data corresponding to the searched address in the sentence storage means 31. Here, if a positive result is obtained and it is confirmed that the user already has the information, the processing ends.

【0162】一方、否定結果が得られた場合には、ステ
ップSP5に進み、文書検索手段2’が、検索した情報
を文分割手段6に送る。ここで、文分割手段6は、その
情報のテキスト部分のみを取り出し、取り出したテキス
トデータを1文ずつに分割する処理を行い、文書検索手
段2’に返す。
On the other hand, if a negative result is obtained, the flow advances to step SP5, where the document search means 2 'sends the searched information to the sentence division means 6. Here, the sentence dividing means 6 extracts only the text part of the information, performs processing of dividing the extracted text data into one sentence at a time, and returns it to the document search means 2 '.

【0163】かかる分割処理が終了すると、ステップS
P6Aに進み、文書検索手段2’が分割されたテキスト
データを文格納手段31に送る。文格納手段31は、受
けとったテキストデータを、該当するディレクトリに格
納する。
When the division processing is completed, step S
Proceeding to P6A, the document search means 2 'sends the divided text data to the sentence storage means 31. The sentence storage means 31 stores the received text data in a corresponding directory.

【0164】なお、ディレクトリは、検索されたアドレ
スによって一意に定まる。テキストデータは1文毎にフ
ァイル化され、そのファイルは順番に番号付けされ格納
される。やがて、全てのファイルが格納されると、次の
ステップSP7Aに進む。
The directory is uniquely determined by the searched address. Text data is filed for each sentence, and the files are numbered and stored in order. After all the files have been stored, the process proceeds to the next step SP7A.

【0165】ステップSP7Aでは、文格納手段31
が、テキストファイルの全てを格納し終えたことを示す
テキスト終了ファイルを作成し、これをディレクトリに
格納する。この後、一連のテキスト格納動作を終了す
る。
In the step SP7A, the sentence storage means 31
Creates a text end file indicating that all of the text files have been stored, and stores it in the directory. Thereafter, a series of text storage operations ends.

【0166】(E−4)テキストファイル格納後の表示
画面例 さて、このテキストファイル格納処理の後、クライアン
ト端末の表示画面上に、検索指示が出された文書が表示
されることになるが、この画面は、図11と同じにな
る。
(E-4) Example of display screen after storing text file After this text file storing process, the document for which the search instruction has been issued is displayed on the display screen of the client terminal. This screen is the same as FIG.

【0167】(E−5)音声再生ボタン操作後の音声再
生動作 この動作については、第3の実施形態の場合と同じく、
図14に示した手順にて実行される。従って、その説明
は省略する。
(E-5) Voice Reproduction Operation After Voice Reproduction Button Operation This operation is the same as in the third embodiment.
It is executed according to the procedure shown in FIG. Therefore, the description is omitted.

【0168】(E−6)音声再生動作の具体例 最後に、上述した一連の動作を具体例を挙げて説明す
る。
(E-6) Specific Example of Sound Reproducing Operation Finally, a series of operations described above will be described with a specific example.

【0169】図9に示すように、まず、ユーザが検索表
示したい情報のネットワークアドレスをウィンドウ14
内に入力する。図9の場合、「http://www.foo.co.jp/i
ndex.html 」を入力する。
As shown in FIG. 9, first, the network address of the information that the user wants to search and display is displayed in the window 14.
Enter within. In the case of FIG. 9, “http://www.foo.co.jp/i
ndex.html ".

【0170】入力の完了したクライアント端末側のユー
ザは、改行キーを押してこのアドレスを音声変換サーバ
40側に送信すると、文書検索手段2’が、その情報を
検索し、検索された情報を、検索を要求したクライアン
ト端末に送信する。
When the user on the client terminal side who has completed the input presses the line feed key and transmits this address to the voice conversion server 40 side, the document search means 2 'searches for the information, and the searched information is searched for. Is sent to the requesting client terminal.

【0171】これにより、クライアント端末の表示入力
手段11’上には、検索された情報17が、図11に示
すように表示される。
As a result, the retrieved information 17 is displayed on the display input means 11 'of the client terminal as shown in FIG.

【0172】一方、音声変換サーバ40側では、当該情
報に含まれるテキストデータがどこにあるかわかるよう
なディレクトリを作成する。例えば、以下のようなディ
レクトリを作成する。
On the other hand, the voice conversion server 40 creates a directory where the text data included in the information can be found. For example, create the following directory:

【0173】/text/http/www.foo.co.jp/index.html/こ
のディレクトリの下には、1文毎に区切られたテキスト
データが格納される。例えば、このテキストデータのフ
ァイルには、以下のような番号のファイル名を付ける。
Under this directory, text data delimited by one sentence is stored under /directory/text/http/www.foo.co.jp/index.html/. For example, a file name of the following number is given to the text data file.

【0174】 /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0002.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0004.txt 図11の例では、「0000.txt」に「○○会社ホームペー
ジへようこそ。」のテキストデータが格納され、「000
1.txt」に「新着情報」のテキストデータが格納され、
「0002.txt」に「会社概要」のテキストデータが格納さ
れ、「0003.txt」に「採用情報」のテキストデータが格
納され、「0004.txt」に「関連企業」のテキストデータ
が格納される。
/Text/http/www.foo.co.jp/index.html/0000.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt / text / http / www. foo.co.jp/index.html/0002.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0003.txt /text/http/www.foo.co.jp/index.html/ 0004.txt In the example of FIG. 11, “0000.txt” stores the text data of “Welcome to the XX company homepage.”
1.txt "stores the text data of"What's New "
"0002.txt" stores the text data of "Company Profile", "0003.txt" stores the text data of "Employment Information", and "0004.txt" stores the text data of "Related Company" You.

【0175】全てのテキストデータを格納し終ったら、
例えば以下に示すような格納終了を示すファイルを作成
する。
When all the text data has been stored,
For example, a file indicating the end of storage as described below is created.

【0176】 /text/http/www.foo.co.jp/index.html/end.txt この状態で、図11に示すように、画面上に表示された
音声再生ボタン18が操作されると、音声ロード手段2
1は、まず最初に、「/text/http/www.foo.co.jp/inde
x.html/0000.txt」というファイルがあるかどうか文書
検索手段2’に尋ねる。
/Text/http/www.foo.co.jp/index.html/end.txt In this state, when the audio reproduction button 18 displayed on the screen is operated as shown in FIG. Voice loading means 2
First, "/text/http/www.foo.co.jp/inde
x.html / 0000.txt "is asked to the document search means 2 '.

【0177】ここで仮に、まだそのファイルが作られて
いなかったとすると、「/text/http/www.foo.co.jp/ind
ex.html/end.txt 」 というファイルがあるかどうか文
書検索手段2’に尋ねる。
Assuming that the file has not been created yet, "/text/http/www.foo.co.jp/ind
ex.html / end.txt "to the document search means 2 '.

【0178】このファイルもできていない場合には、し
ばらく待機処理を行った後、再び、「/text/http/www.f
oo.co.jp/index.html/0000.txt」というファイルがある
かどうか文書検索手段2’に尋ねる。あったならば、そ
のテキストファイルを音声変換手段4に与え、音声変換
する。この音声変換により得られた音声ファイルは、端
末制御手段5を介して検索要求を出したクライアント端
末に与えられ、当該端末の音声再生手段12によって再
生される。
If this file has not been created, a standby process is performed for a while, and then “/text/http/www.f
oo.co.jp/index.html/0000.txt "is asked to the document search means 2 '. If there is, the text file is given to the voice conversion means 4 to perform voice conversion. The voice file obtained by the voice conversion is given to the client terminal which has issued the search request via the terminal control means 5, and is reproduced by the voice reproduction means 12 of the terminal.

【0179】再生が終了すると、次のファイルである
「/text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt」と
いうファイルがあるかどうか尋ね、あれば再生する。
When the reproduction is completed, it is asked whether there is a file “/text/http/www.foo.co.jp/index.html/0001.txt” which is the next file.

【0180】これらの処理を繰り返し、「/text/http/w
ww.foo.co.jp/index.html/0004.txt」の再生まで終る
と、「/text/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.tx
t」というファイルは存在せず、「/text/http/www.foo.
co.jp/index.html/end.txt 」というファイルが存在す
ることがわかるので、そこで処理を終了する。
By repeating these processes, “/ text / http / w
ww.foo.co.jp/index.html/0004.txt '' is played, then `` /text/http/www.foo.co.jp/index.html/0005.tx
There is no file named `` t '' and `` /text/http/www.foo.
co.jp/index.html/end.txt "is found, and the process ends there.

【0181】(E−6)第4の実施形態の効果 以上のように、第4の実施形態によれば、音声再生ソフ
トウェアをクライアント端末側に保持する構成としたこ
とを除いて第3の実施形態と同様の構成であり、第3の
実施形態と同様の効果を得ることができる。
(E-6) Effects of the Fourth Embodiment As described above, according to the fourth embodiment, the third embodiment is implemented except that the audio reproduction software is held on the client terminal side. The configuration is the same as that of the embodiment, and the same effect as that of the third embodiment can be obtained.

【0182】(F)他の実施形態 (F-1) なお、上述の各実施形態においては、音声格納手
段3又は文格納手段31に対してファイル(音声データ
ファイル又はテキストデータファイル)を格納する際、
ファイル名に再生順序を表すシーケンシャル番号を付し
たが、ファイルをどの順序で再生すべきか識別できれば
数字以外の記号をファイル名に用いても良い。
(F) Other Embodiments (F-1) In each of the above-described embodiments, a file (voice data file or text data file) is stored in the voice storage unit 3 or the sentence storage unit 31. When
Although a sequential number indicating the playback order is given to the file name, symbols other than numerals may be used for the file name as long as the order in which the files should be played back can be identified.

【0183】(F-2) また、上述の各実施形態において
は、文分割手段6を用い、検索された文書に含まれるテ
キストデータを1文単位で分割する構成としたが、複数
文単位で分割するようにしても、また、段落単位で分割
するようにしても良い。同様に、各実施形態において
は、1文を単位として音声データを再生する構成とした
が、複数文を単位としても、また、段落単位で分割する
ようにしても良い。
(F-2) In each of the above embodiments, the sentence dividing means 6 is used to divide the text data included in the retrieved document into units of one sentence. It may be divided or it may be divided in paragraph units. Similarly, in each embodiment, audio data is reproduced in units of one sentence, but may be divided in units of a plurality of sentences or in units of paragraphs.

【0184】(F-3) また、上述の各実施形態において
は、サーバ端末内の文書検索手段2又は2’に、ネット
ワークを介して外部の文書検索手段8及び9が接続され
ている場合について述べたが、これらは、いずれも同一
サーバ端末上に存在しても良い。
(F-3) In each of the above embodiments, the case where external document search means 8 and 9 are connected to the document search means 2 or 2 'in the server terminal via a network. As described above, all of these may exist on the same server terminal.

【0185】(F-4) また、上述の各実施形態において
は、サーバ端末に接続されるクライアント端末の台数を
3台とし、また、他の文書検索手段の台数を2台とする
場合について述べたが、いずれもこれに限らず、何台接
続されても良い。
(F-4) In each of the above embodiments, the case where the number of client terminals connected to the server terminal is three and the number of other document search means is two is described. However, neither is limited to this, and any number may be connected.

【0186】(F-5) また、上述の第1及び第2の実施形
態においては、ネットワーク上のアドレスが異なれば、
異なるディレクトリに、対応する音声データファイルを
格納するものとしたが、音声データファイルがどのアド
レスに対応するものか識別さえできれば、格納するディ
レクトリはこれに限らない。
(F-5) In the first and second embodiments described above, if the addresses on the network are different,
Although the corresponding audio data file is stored in a different directory, the directory to be stored is not limited to this as long as it can be identified which address the audio data file corresponds to.

【0187】同様に、上述の第3及び第4の実施形態に
おいては、ネットワーク上のアドレスが異なれば、異な
るディレクトリに、対応するテキストデータファイルを
格納するものとしたが、テキストデータファイルがどの
アドレスに対応するものか識別さえできれば、格納する
ディレクトリはこれに限らない。
Similarly, in the above-described third and fourth embodiments, if the addresses on the network are different, the corresponding text data files are stored in different directories. The directory to be stored is not limited to this as long as it can be identified as corresponding to.

【0188】(F-6) また、第1及び第3の実施形態にお
いては、図6に示すように、ウィンドウ15内の情報1
7の前の部分に、音声再生ボタン16を表示したが、表
示位置はこれに限らず、例えば、情報17の末尾以降に
表示しても良い。
(F-6) In the first and third embodiments, as shown in FIG.
Although the sound reproduction button 16 is displayed in the part before the number 7, the display position is not limited to this, and may be displayed after the end of the information 17, for example.

【0189】同様に、第2及び第4の実施形態において
は、図9に示すように、ウィンドウ15の欄外に、アド
レスの入力に用いられるウィンドウ14の並びに、音声
再生ボタン18を表示したが、表示位置はこれに限ら
ず、画面上のどこにあっても良い。
Similarly, in the second and fourth embodiments, as shown in FIG. 9, the window 14 used for inputting an address and the audio playback button 18 are displayed outside the window 15 window. The display position is not limited to this, and may be anywhere on the screen.

【0190】[0190]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、複数の
クライアント端末とサーバ端末とが、ネットワークを介
して接続された文書検索システムにおいて、取り出され
た情報中に含まれるテキストデータを音声データに変換
する音声変換手段を、サーバ端末に設ける構成としたこ
とにより、従来システムのように、各クライアント端末
のそれぞれに音声変換手段を設けなくても良くなる。
As described above, according to the present invention, in a document search system in which a plurality of client terminals and a server terminal are connected via a network, text data included in the extracted information is converted to voice. With the configuration in which the voice conversion means for converting data is provided in the server terminal, it is not necessary to provide the voice conversion means in each of the client terminals as in the conventional system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係る文書検索システムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a document search system according to a first embodiment.

【図2】各実施形態間の関係を示す図表である。FIG. 2 is a table showing a relationship between embodiments.

【図3】音声変換手段の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a voice conversion unit.

【図4】表示入力画面の初期画面例を表した図である
(その1)。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an initial screen of a display input screen (part 1).

【図5】検索指示から音声変換動作の終了までの一連の
動作を示したフローチャートである(その1)。
FIG. 5 is a flowchart showing a series of operations from a search instruction to the end of a voice conversion operation (part 1).

【図6】所定の情報が読み出された後における表示入力
画面の状態を表した図である(その1)。
FIG. 6 is a diagram illustrating a state of a display input screen after predetermined information is read (part 1).

【図7】音声データ再生手順を示すフローチャートであ
る(その1)。
FIG. 7 is a flowchart showing an audio data reproducing procedure (part 1).

【図8】第2の実施形態に係る文書検索システムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a document search system according to a second embodiment.

【図9】表示入力画面の初期画面例を表した図である
(その2)。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an initial screen of a display input screen (part 2).

【図10】検索指示から音声変換動作の終了までの一連
の動作を示したフローチャートである(その2)。
FIG. 10 is a flowchart showing a series of operations from a search instruction to the end of a voice conversion operation (part 2).

【図11】所定の情報が読み出された後における表示入
力画面の状態を表した図である(その2)。
FIG. 11 is a diagram illustrating a state of a display input screen after predetermined information is read (part 2).

【図12】第3の実施形態に係る文書検索システムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a document search system according to a third embodiment.

【図13】検索指示からテキストデータの格納完了まで
の一連の動作を示したフローチャートである(その
1)。
FIG. 13 is a flowchart showing a series of operations from a search instruction to completion of storage of text data (part 1).

【図14】音声データ再生手順を示すフローチャートで
ある(その2)。
FIG. 14 is a flowchart showing an audio data reproducing procedure (part 2).

【図15】第4の実施形態に係る文書検索システムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of a document search system according to a fourth embodiment.

【図16】検索指示からテキストデータの格納完了まで
の一連の動作を示したフローチャートである(その
2)。
FIG. 16 is a flowchart showing a series of operations from a search instruction to completion of storage of text data (part 2).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ネットワーク接続手段、2、2’、8、9…文書検
索手段、3…音声格納手段、4…音声変換手段、5…端
末制御手段、6…文分割手段、7…音声ロードプログラ
ム格納手段、10、20、30、40…音声変換サー
バ、11、11’…表示入力手段、12…音声再生手
段、13、14、15…ウィンドウ、16、18…音声
再生ボタン、17…情報、21…音声ロード手段、31
…文格納手段。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network connection means, 2, 2 ', 8, 9 ... Document search means, 3 ... Voice storage means, 4 ... Voice conversion means, 5 ... Terminal control means, 6 ... Sentence division means, 7 ... Voice loading program storage means ..., 10, 20, 30, 40 ... sound conversion server, 11, 11 '... display input means, 12 ... sound reproduction means, 13, 14, 15 ... windows, 16, 18 ... sound reproduction buttons, 17 ... information, 21 ... Voice loading means, 31
... Sentence storage means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 秀樹 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 村田 稔樹 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 林 弘道 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 木目田 常治 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 並木 育夫 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 氏家 正美 東京都渋谷区桜丘町20番1号 エヌティテ ィエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 加藤 尚子 東京都渋谷区桜丘町20番1号 エヌティテ ィエレクトロニクス株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hideki Yamamoto 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd. (72) Inventor Toshiki Murata 1-7-112 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Inside Electric Industry Co., Ltd. (72) Inventor Hiromichi Hayashi 3-192-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Japan Inside Telegraph and Telephone Co., Ltd. Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Ikuo Namiki 3-19-2 Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Japan Within Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Masami Ujiie 20-1, Sakuraoka-cho, Shibuya-ku, Tokyo NTT Inside Electronics Co., Ltd. (72) Inventor Naoko Kato 20-1 Sakuragaoka-cho, Shibuya-ku, Tokyo Inside NTT Electronics Corporation

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のクライアント端末とサーバ端末と
が、ネットワークを介して接続された文書検索システム
において、 上記サーバ端末が、 検索指示のあったネットワーク上のアドレスより必要な
情報を取り出す文書検索手段と、 取り出された情報中に含まれるテキストデータを、音声
データに変換する音声変換手段と、 上記音声データを保存する音声格納手段と、 検索指示を出したクライアント端末に、取り出した情報
を送出する端末制御手段とを備えることを特徴とする文
書検索システム。
1. A document search system in which a plurality of client terminals and a server terminal are connected via a network, wherein the server terminal retrieves necessary information from an address on the network instructed by the search. Voice conversion means for converting text data included in the retrieved information into voice data; voice storage means for storing the voice data; and transmitting the retrieved information to the client terminal which has issued the search instruction. A document search system comprising a terminal control unit.
【請求項2】 請求項1に記載の文書検索システムにお
いて、 上記サーバ端末は、取り出された情報中に含まれるテキ
ストデータを所定単位ごと分割し、当該分割後のテキス
トデータを上記音声変換手段に与えるテキスト分割手段
を有することを特徴とする文書検索システム。
2. The document search system according to claim 1, wherein the server terminal divides text data included in the extracted information by a predetermined unit, and transmits the divided text data to the voice conversion unit. A document search system comprising text division means for giving a document.
【請求項3】 請求項2に記載の文書検索システムにお
いて、 上記サーバ端末は、検索指示を出したクライアント端末
から、取り出した情報中に含まれるテキストデータの音
声再生が指示されたとき、上記音声格納手段より、所定
単位ごとに分割された音声データを読み出して、順番に
当該クライアント端末に送信することを特徴とする文書
検索システム。
3. The document search system according to claim 2, wherein the server terminal is configured to output the voice when text playback included in the retrieved information is instructed from the client terminal that has issued the search instruction. A document retrieval system, wherein voice data divided for each predetermined unit is read from a storage unit, and is sequentially transmitted to the client terminal.
【請求項4】 請求項1、2又は3に記載の文書検索シ
ステムにおいて、 上記サーバ端末は、音声データの再生プログラムを格納
する音声ロードプログラム格納手段を有し、 検索指示を出したクライアント端末に、取り出した情報
を送出する際、当該情報と共に、音声データの再生指示
ボタンと再生プログラムを埋め込んで送信することを特
徴とする文書検索システム。
4. The document search system according to claim 1, wherein said server terminal has a voice load program storage means for storing a voice data reproduction program, and said client terminal having issued a search instruction to said client terminal. A document retrieval system which, when sending out the extracted information, embeds a reproduction instruction button and a reproduction program for audio data together with the information and transmits the information.
【請求項5】 請求項1、2又は3に記載の文書検索シ
ステムにおいて、 上記クライアント端末が、サーバ端末より、取り出した
情報中に含まれるテキストデータに対応する音声データ
をロードする音声ロード手段が備えることを特徴とする
文書検索システム。
5. The document retrieval system according to claim 1, wherein the client terminal is configured to load, from a server terminal, audio data corresponding to text data included in the retrieved information. A document search system comprising:
【請求項6】 複数のクライアント端末とサーバ端末と
が、ネットワークを介して接続された文書検索システム
において、 上記サーバ端末が、 検索指示のあったネットワーク上のアドレスより必要な
情報を取り出す文書検索手段と、 取り出された情報中に含まれるテキストデータを、保存
するテキストデータ格納手段と、 取り出した情報中に含まれるテキストデータの音声再生
が指示されたとき、 上記テキストデータ格納手段から当該テキストデータを
読み出して順次音声データに変換する音声変換手段と、 検索指示を出したクライアント端末に、取り出した情報
を送出する端末制御手段とを備えることを特徴とする文
書検索システム。
6. A document search system in which a plurality of client terminals and a server terminal are connected via a network, wherein the server terminal retrieves necessary information from an address on the network for which a search instruction has been issued. And text data storage means for storing the text data contained in the retrieved information; and when instructed to reproduce the text data contained in the retrieved information by voice, the text data storage means stores the text data from the text data storage means. A document retrieval system comprising: voice conversion means for reading and sequentially converting the data into voice data; and terminal control means for transmitting the retrieved information to a client terminal that has issued a search instruction.
【請求項7】 請求項6に記載の文書検索システムにお
いて、 上記サーバ端末は、取り出された情報中に含まれるテキ
ストデータを所定単位ごと分割し、当該分割後のテキス
トデータを上記テキストデータ格納手段に与えるテキス
ト分割手段を有することを特徴とする文書検索システ
ム。
7. The document search system according to claim 6, wherein the server terminal divides text data included in the extracted information by a predetermined unit, and stores the divided text data in the text data storage means. A document retrieval system comprising a text division unit for providing a document.
【請求項8】 請求項7に記載の文書検索システムにお
いて、 上記サーバ端末は、検索指示を出したクライアント端末
から、取り出した情報中に含まれるテキストデータの音
声再生が指示されたとき、上記音声変換手段より、所定
単位ごとに音声変換された音声データを読み出して、順
番に当該クライアント端末に送信することを特徴とする
文書検索システム。
8. The document search system according to claim 7, wherein the server terminal is configured to output the voice when text reproduction included in the retrieved information is instructed from the client terminal that has issued the search instruction. A document search system, wherein the conversion means reads voice data voice-converted for each predetermined unit and sequentially transmits the voice data to the client terminal.
【請求項9】 請求項6、7又は8に記載の文書検索シ
ステムにおいて、 上記サーバ端末は、音声データの再生プログラムを格納
する音声ロードプログラム格納手段を有し、 検索指示を出したクライアント端末に、取り出した情報
を送出する際、当該情報と共に、音声データの再生指示
ボタンと再生プログラムを埋め込んで送信することを特
徴とする文書検索システム。
9. The document search system according to claim 6, wherein the server terminal has an audio load program storage means for storing an audio data reproduction program, and the client terminal which has issued the search instruction is provided to the client terminal. A document retrieval system which, when sending out the extracted information, embeds a reproduction instruction button and a reproduction program for audio data together with the information and transmits the information.
【請求項10】 請求項6、7又は8に記載の文書検索
システムにおいて、 上記クライアント端末が、サーバ端末より、取り出した
情報中に含まれるテキストデータに対応する音声データ
をロードする音声ロード手段が備えることを特徴とする
文書検索システム。
10. The document search system according to claim 6, wherein the client terminal loads, from a server terminal, voice data corresponding to text data included in the retrieved information. A document search system comprising:
JP9298106A 1997-10-30 1997-10-30 Document retrieval system Pending JPH11134169A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298106A JPH11134169A (en) 1997-10-30 1997-10-30 Document retrieval system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298106A JPH11134169A (en) 1997-10-30 1997-10-30 Document retrieval system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134169A true JPH11134169A (en) 1999-05-21

Family

ID=17855246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9298106A Pending JPH11134169A (en) 1997-10-30 1997-10-30 Document retrieval system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134169A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123445A (en) * 2000-10-12 2002-04-26 Ntt Docomo Inc Server, system and method for distributing information
JP2004007421A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Innotive Corp Real-time service method large capacity and high quality digital image through network
US7346042B2 (en) 2000-02-21 2008-03-18 Ntt Docomo, Inc. Information distributing method, information distributing system, information distributing server, mobile communication network system and communication service providing method
JP4875766B1 (en) * 2010-12-09 2012-02-15 株式会社eVOICE Voice data communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346042B2 (en) 2000-02-21 2008-03-18 Ntt Docomo, Inc. Information distributing method, information distributing system, information distributing server, mobile communication network system and communication service providing method
JP2002123445A (en) * 2000-10-12 2002-04-26 Ntt Docomo Inc Server, system and method for distributing information
JP2004007421A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Innotive Corp Real-time service method large capacity and high quality digital image through network
JP4875766B1 (en) * 2010-12-09 2012-02-15 株式会社eVOICE Voice data communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510079B2 (en) Electronic mail device and method
US6771743B1 (en) Voice processing system, method and computer program product having common source for internet world wide web pages and voice applications
JP4164126B2 (en) Protocol converter apparatus and method
US6760884B1 (en) Interactive memory archive
JPH10506773A (en) Voice mail system
JP2002342212A (en) Information accessing method, information access system and program thereof
US5630175A (en) Surround sound system for general purpose computer using dual sound cards
US6307641B1 (en) Image information retrieving device, image database device, image information storing device and recording medium on which a program performed by the image information retrieving device is recorded
CN112860642A (en) Court trial data processing method, server and terminal
JPH09185570A (en) Method and system for acquiring and reproducing multimedia data
US7272659B2 (en) Information rewriting method, recording medium storing information rewriting program and information terminal device
JPH11134169A (en) Document retrieval system
JP4462649B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2019028200A (en) Musical sound generator, method, program, and electronic musical instrument
JPH10133988A (en) Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program
US20040194152A1 (en) Data processing method and data processing apparatus
JPH113296A (en) Medium conversion system
US7653181B2 (en) Method of creating and managing a customized recording of audio data relayed over a phone network
JP7048141B1 (en) Programs, file generation methods, information processing devices, and information processing systems
JPH0981430A (en) File system
KR20020036895A (en) An electronic book service system
JPH09306147A (en) Digital stream information editing/retrieval processing device
JP6996148B2 (en) Music generators, methods, programs, and electronic musical instruments
JP3157406B2 (en) Management method of media data in multimedia system
KR20010015991A (en) System and method for providing voice data on network and media for storing program source thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816