JPH10133988A - Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program - Google Patents

Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program

Info

Publication number
JPH10133988A
JPH10133988A JP9209445A JP20944597A JPH10133988A JP H10133988 A JPH10133988 A JP H10133988A JP 9209445 A JP9209445 A JP 9209445A JP 20944597 A JP20944597 A JP 20944597A JP H10133988 A JPH10133988 A JP H10133988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homepage
home page
server
category
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9209445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichiro Takagawa
雄一郎 高川
Takeshi Otomo
武司 大友
Kenichiro Shimokura
健一朗 下倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9209445A priority Critical patent/JPH10133988A/en
Publication of JPH10133988A publication Critical patent/JPH10133988A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply prepare and register a home page. SOLUTION: At a user terminal 1, a message editing part 19c selects the constitution and the back ground of the home page from a memory 11, edits/ prepares the home page including image information photographed by a camera 12 and messages and decides a category from previously prepared category information. Prepared home page data and category are transmitted to a server 2 through internet 3. At the server 2, home page data are sorted by the category to be stored in a home page storing part 27 at the time of receiving home page data and the category, and a URL(uniform response locator) registering processing part 25 decides a URL of the home page and sends the URL back to the user terminal 1 sending the home page. At the time of receiving the URL, the user terminal 1 outputs information including home page data to paper by an output device 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サービス・プロバ
イダのサーバと複数のユーザが接続されたシステムにお
いて、ユーザ端末でホームページを作成し、作成された
ホームページをサーバに登録するホームページ作成・登
録方法およびシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for creating and registering a home page in a system in which a server of a service provider is connected to a plurality of users, in which a home page is created by a user terminal and the created home page is registered in the server. About the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】ホームページをWWWサーバ(World Wi
de Web Server)に登録する従来の方法は、専用言語(H
yper TextMarkup Language;以下HTMLとする)を用
い、その文法に則ったソースコードを作成するか、HT
ML専用のエディタ等を用い、ワードプロセッサ感覚で
作ったデータからソースコードを生成するかのいずれか
で、なおかつ利用者は、それらを作成するためにパーソ
ナルコンピュータが必要である。そして、インターネッ
ト・サービス・プロバイダと回線を接続し、できたホー
ムページデータをファイル転送(File Transfer Protoc
ol; 以下FTPとする)でWWWサーバにファイル転送
し、プロバイダのホームページに登録依頼する必要があ
った。
2. Description of the Related Art A homepage is stored on a WWW server (World Wi-Fi).
The conventional method of registering on the de Web Server) is a special language (H
yper TextMarkup Language (hereinafter referred to as HTML) and create source code in accordance with the grammar, or use HT
Either a source code is generated from data created like a word processor using an ML-specific editor or the like, and the user needs a personal computer to create them. Then, connect the line with the Internet service provider and transfer the created homepage data to a file (File Transfer Protocol)
ol; hereafter referred to as FTP) to transfer the file to the WWW server and request registration on the provider's homepage.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法
は、ホームページデータを作成するのが困難であり、か
つファイル転送もIPアドレス、ドメイン・ネーム・サ
ーバ名等を登録し、回線接続しなければならないし、ホ
ームページ登録の依頼をインターネット・サービス・プ
ロバイダに出さなくてはならない。
In the above-mentioned conventional method, it is difficult to create homepage data, and the file transfer also requires registration of an IP address, a domain name, a server name, etc., and a line connection. No, and you must submit a request for homepage registration to your Internet service provider.

【0004】本発明の目的は、ホームページの作成から
登録までの一連の処理を簡便に行うことができるホーム
ページ作成・登録方法およびシステムと対話型マルチメ
ディア情報入力装置ならびに対話型マルチメディア情報
入力プログラムを記録した記録媒体を提供することにあ
る。
[0004] It is an object of the present invention to provide a method and system for creating and registering a home page, an interactive multimedia information input device and an interactive multimedia information input program which can easily perform a series of processes from creation to registration of a home page. An object of the present invention is to provide a recorded recording medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1に記載の発明は、サービス・
プロバイダに設けられたサーバと複数のユーザ端末が接
続されたシステムにおけるホームページ作成・登録方法
であって、前記ユーザ端末では、ホームページを編集・
作成し、作成したホームページデータを前記サーバに送
信し、当該送信の後に前記サーバより送出されるアドレ
スに関する情報を受信し、該情報を含む情報を用紙に出
力し、前記サーバでは、前記ユーザ端末より前記ホーム
ページデータを受信すると、該ホームページデータを記
憶装置に格納し、該ホームページのアドレスに関する情
報を決定し、該決定した情報を前記ホームページデータ
を送出したユーザ端末に返送することを特徴とするホー
ムページ作成・登録方法である。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 of the present invention provides a service
A method for creating and registering a homepage in a system in which a server provided in a provider and a plurality of user terminals are connected, wherein the user terminal edits and stores a homepage.
Created, send the created homepage data to the server, receive information on the address sent from the server after the transmission, output the information including the information on a sheet, the server, from the user terminal Receiving the homepage data, storing the homepage data in a storage device, determining information on the address of the homepage, and returning the determined information to the user terminal that transmitted the homepage data;・ Registration method.

【0006】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のホームページ作成・登録方法において、前記ユ
ーザ端末が、ホームページの編集・作成とともに、予め
用意されたカテゴリ情報からカテゴリを決定し、前記作
成されたホームページデータと前記カテゴリとを前記サ
ーバに送信し、前記サーバは、前記ユーザ端末より前記
ホームページデータとカテゴリとを受信し、該カテゴリ
に基づき、該ホームページデータの分類を行い前記記憶
装置に格納することを特徴としている。
[0006] The invention described in claim 2 is the invention according to claim 1.
In the homepage creation / registration method described in the above, the user terminal edits / creates the homepage, determines a category from category information prepared in advance, and transmits the created homepage data and the category to the server. The server receives the homepage data and the category from the user terminal, classifies the homepage data based on the category, and stores the data in the storage device.

【0007】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
または請求項2に記載のホームページ作成・登録方法に
おいて、前記ユーザ端末または前記サーバが、前記編集
・作成されたホームページをWWW対応とするためのH
TML化を行うことを特徴としている。
[0007] The invention according to claim 3 provides the invention according to claim 1.
Alternatively, in the homepage creation / registration method according to claim 2, the user terminal or the server uses an H for making the edited / created homepage compatible with WWW.
It is characterized by performing TML.

【0008】また、請求項4に記載の発明は、請求項2
に記載のホームページ作成・登録方法において、前記サ
ーバが、前記カテゴリに基づいたレイアウト設定および
前記記憶装置に格納されたホームページデータとのリン
クを行うことによりWWW対応とするためのHTML化
を行うことを特徴としている。
[0008] The invention according to claim 4 is the invention according to claim 2.
In the homepage creation / registration method described in the item 1, the server performs HTML conversion for WWW compatibility by setting a layout based on the category and linking with homepage data stored in the storage device. Features.

【0009】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
または請求項2に記載のホームページ作成・登録方法に
おいて、前記サーバが、前記アドレスに関する情報決定
後、前記ホームページのインデックスをサーバの所定ペ
ージに登録するとともに、該インデックスと前記格納し
たホームページデータとを連係させることを特徴として
いる。
The invention described in claim 5 is the first invention.
3. The method according to claim 2, wherein the server registers an index of the homepage in a predetermined page of the server after determining the information on the address, and links the index with the stored homepage data. It is characterized by having

【0010】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載のホームページ作成・登録方法において、前記サ
ーバでは、前記ホームページのインデックスを所定ペー
ジに登録した後、所定の期間が経過したときには、前記
格納されたホームページデータを削除するとともに、該
削除したホームページのインデックスを該所定ページよ
り削除を行うことを特徴としている。
The invention described in claim 6 is the same as the invention in claim 5
In the homepage creation / registration method described in the above, the server deletes the stored homepage data and deletes the stored homepage data when a predetermined period elapses after registering the index of the homepage on a predetermined page. The index is deleted from the predetermined page.

【0011】また、請求項7に記載の発明は、請求項1
に記載のホームページ作成・登録方法において、前記ホ
ームページのアドレスに関する情報が、登録したホーム
ページのアドレスとなるURL、登録したホームページ
固有の識別子であるアクセスIDのいずれか1つ、もし
くは両方であることを特徴としている。
[0011] The invention described in claim 7 is the first invention.
Wherein the information on the address of the home page is one or both of a URL that is an address of the registered home page, an access ID that is an identifier unique to the registered home page, or both. And

【0012】次に、請求項8に記載の発明は、サービス
・プロバイダ側に設けられたサーバと複数のユーザ端末
とが接続されたホームページ作成・登録システムであっ
て、前記ユーザ端末は、ホームページを編集・作成する
ホームページ作成手段と、該作成したホームページデー
タを前記サーバに送信する送信手段と、該送信の後に前
記サーバより送出されるアドレスに関する情報を受信す
る受信手段と、該アドレスに関する情報を含む情報を用
紙に出力する出力手段とを備え、前記サーバは、前記ユ
ーザ端末より前記ホームページデータを受信するホーム
ぺージ受信手段と、該ホームページデータを記憶装置に
格納するホームページ登録手段と、該ホームページのア
ドレスに関する情報を決定する決定手段と、決定した情
報を前記ホームページデータを送出したユーザ端末に転
送するデータ返送手段とを備えたことを特徴とするホー
ムページ作成・登録システムである。
Next, an invention according to claim 8 is a system for creating and registering a home page in which a server provided on a service provider side and a plurality of user terminals are connected, wherein the user terminal stores the home page. Homepage creating means for editing and creating, sending means for sending the created homepage data to the server, receiving means for receiving information about an address sent from the server after the sending, and information about the address Output means for outputting information on paper, the server comprising: a home page receiving means for receiving the home page data from the user terminal; a home page registration means for storing the home page data in a storage device; Determining means for determining information about an address; A homepage creation and registration system characterized in that a data return means for transferring the user terminal that sent the Jideta.

【0013】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
に記載のホームページ作成・登録システムにおいて、前
記ホームページ作成手段では、ホームページの編集・作
成に加え、さらに予め用意されたカテゴリ情報からカテ
ゴリの決定を行い、前記送信手段では、作成されたホー
ムページデータに加え、前記カテゴリとを前記サーバに
送信し、前記受信手段では、前記ユーザ端末より前記ホ
ームページデータに加え、前記カテゴリを受信し、前記
ホームページ登録手段では、該カテゴリに基づき、該ホ
ームページデータの分類を行い前記記憶装置に格納する
ことを特徴としている。
The invention according to claim 9 is the invention according to claim 8
In the homepage creation / registration system described in the above, the homepage creation means decides a category based on category information prepared in advance in addition to editing and creation of the homepage, and the transmission means adds the created homepage data to the created homepage data. , To the server, the receiving means receives the category in addition to the homepage data from the user terminal, and the homepage registration means classifies the homepage data based on the category. It is characterized in that it is stored in the storage device.

【0014】また、請求項10に記載の発明は、請求項
8または請求項9に記載のホームページ作成・登録シス
テムにおいて、前記ユーザ端末または前記サーバが、前
記編集・作成されたホームページをWWW対応とするた
めのHTML化手段をさらに備えたことを特徴としてい
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the homepage creation / registration system according to the eighth or ninth aspect, the user terminal or the server makes the edited and created homepage compatible with WWW. The method further comprises an HTML conversion means for performing the operation.

【0015】また、請求項11に記載の発明は、請求項
9に記載のホームページ作成・登録システムにおいて、
前記サーバが、前記受信したカテゴリに基づいたレイア
ウト設定および前記記憶装置に格納されたホームページ
データとのリンクを行うことによりWWW対応とするた
めのHTML手段をさらに備えたことを特徴としてい
る。
[0015] The invention according to claim 11 is a system for creating and registering a home page according to claim 9, wherein
The server may further comprise HTML means for setting the layout based on the received category and linking with the homepage data stored in the storage device so as to support WWW.

【0016】また、請求項12に記載の発明は、請求項
8または請求項9に記載のホームページ作成・登録シス
テムにおいて、前記サーバが、前記アドレスに関する情
報の決定後、当該ホームページのインデックスを所定ペ
ージに登録する手段と、前記インデックスと前記格納し
たホームページデータとを連係させる手段をさらに備え
たことを特徴としている。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the homepage creation / registration system according to the eighth or ninth aspect, after the server determines information related to the address, the server adds an index of the homepage to a predetermined page. , And means for linking the index and the stored homepage data.

【0017】また、請求項13に記載の発明は、請求項
12に記載のホームページ作成・登録システムにおい
て、前記サーバが、前記ホームページのインデックスを
所定ページに登録した後、所定の期間が経過したときに
は、前記格納したホームページデータを削除するととも
に、該削除したホームページのインデックスを該所定ペ
ージより削除する手段をさらに備えたことを特徴として
いる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the homepage creation / registration system according to the twelfth aspect, when a predetermined period elapses after the server registers the index of the homepage on a predetermined page. Means for deleting the stored homepage data and deleting the index of the deleted homepage from the predetermined page.

【0018】また、請求項14に記載の発明は、請求項
8に記載のホームページ作成・登録システムにおいて、
ホームページのアドレスに関する情報が、登録したホー
ムページのアドレスとなるURL、登録したホームペー
ジ固有の識別子であるアクセスIDのいずれか1つ、も
しくは両方であることを特徴としている。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the homepage creation / registration system according to the eighth aspect,
The information on the address of the home page is one or both of a URL serving as an address of the registered home page and an access ID which is an identifier unique to the registered home page.

【0019】次に、請求項15に記載の発明は、サービ
ス・プロバイダ側に設けられたサーバと接続された対話
型マルチメディア情報入力装置であって、前記ホームペ
ージを所定の操作方法にしたがって編集・作成するホー
ムページ作成手段と、該作成されたホームページデータ
を前記サーバに送信する送信手段と、該送信の後に前記
サーバより送出されるアドレスに関する情報受信する受
信手段と、該アドレスに関する情報を含む情報を用紙に
出力する出力手段とを備えたことを特徴とする対話型マ
ルチメディア情報入力装置である。
Next, an invention according to claim 15 is an interactive multimedia information input device connected to a server provided on the service provider side, wherein the home page is edited and edited according to a predetermined operation method. Homepage creating means for creating, sending means for sending the created homepage data to the server, receiving means for receiving information about an address sent from the server after the sending, and information containing information about the address. An interactive multimedia information input device, comprising: output means for outputting to a sheet.

【0020】また、請求項16に記載の発明は、請求項
15に記載の対話型マルチメディア情報入力装置におい
て、前記ホームページ作成手段では、ホームページの編
集・作成に加え、さらに予め用意されたカテゴリ情報か
らカテゴリを決定を行い、前記送信手段では、作成され
たホームページデータに加え、前記カテゴリとを前記サ
ーバに送信することを特徴としている。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the interactive multimedia information input device according to the fifteenth aspect, the home page creation means includes not only editing and creation of the home page but also category information prepared in advance. The transmission means transmits the category to the server in addition to the created homepage data.

【0021】また、請求項17に記載の発明は、請求項
15または請求項16に記載の対話型マルチメディア情
報入力装置において、前記対話型マルチメディア情報入
力装置が、前記編集・作成されたホームページをWWW
対応とするためのHTML化手段をさらに備えたことを
特徴としている。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the interactive multimedia information input device according to the fifteenth or sixteenth aspect, the interactive multimedia information input device includes the homepage edited and created. WWW
It is characterized in that it further comprises HTML conversion means for corresponding.

【0022】また、請求項18に記載の発明は、請求項
15に記載の対話型マルチメディア情報入力装置におい
て、ホームページのアドレスに関する情報が、登録した
ホームページのアドレスとなるURL、登録したホーム
ページ固有の識別子であるアクセスIDのいずれか1
つ、もしくは両方であることを特徴としている。
The invention according to claim 18 is the interactive multimedia information input device according to claim 15, wherein the information relating to the address of the home page is a URL which is the address of the registered home page, and a URL unique to the registered home page. Any one of the access IDs that are identifiers
One or both.

【0023】次に、請求項19に記載の発明は、サービ
ス・プロバイダ側に設けられたサーバと接続されて、作
成されたホームページに関する情報を前記サーバに登録
するための対話型マルチメディア情報入力プログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、前記ホームページを所定の操作方法にしたがって編
集・作成するホームページ作成手段と、該作成されたホ
ームページデータを前記サーバに送信する送信手段と、
該送信の後に前記サーバより送出されるアドレス情報を
受信する受信手段と、該アドレスに関する情報を用紙に
出力する出力手段として機能させるための対話型マルチ
メディア情報入力プログラムを記録した記録媒体であ
る。
Next, an invention according to claim 19 is an interactive multimedia information input program for connecting to a server provided on a service provider side and registering information on a created homepage in the server. A computer-readable recording medium having recorded therein, a homepage creating means for editing and creating the homepage according to a predetermined operation method, a sending means for sending the created homepage data to the server,
A recording medium on which is recorded an interactive multimedia information input program for functioning as a receiving means for receiving address information sent from the server after the transmission, and an output means for outputting information on the address on a sheet.

【0024】また、請求項20に記載の発明は、請求項
19に記載の対話型マルチメディア情報入力プログラム
を記録した記録媒体において、前記ホームページ作成手
段では、ホームページの編集・作成に加え、さらに予め
用意されたカテゴリ情報からカテゴリを決定を行い、前
記送信手段では、作成されたホームページデータに加
え、前記カテゴリとを前記サーバに送信することを特徴
としている。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the recording medium storing the interactive multimedia information input program according to the nineteenth aspect, the home page creating means further includes a step of editing and creating the home page, The category is determined from the prepared category information, and the transmitting means transmits the category to the server in addition to the created homepage data.

【0025】また、請求項21に記載の発明は、請求項
19に記載の対話型マルチメディア情報入力プログラム
を記録した記録媒体において、前記対話型マルチメディ
ア情報入力プログラムが、前記編集・作成されたホーム
ページをWWW対応とするためのHTML化手段をさら
に機能させることを特徴としている。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing the interactive multimedia information input program according to the nineteenth aspect, wherein the interactive multimedia information input program is edited and created. It is characterized by further functioning HTML conversion means for making the homepage WWW-compatible.

【0026】また、請求項22に記載の発明は、請求項
19に記載の対話型マルチメディア情報入力プログラム
を記録した記録媒体において、ホームページのアドレス
に関する情報とは、登録したホームページのアドレスと
なるURL、登録したホームページ固有の識別子である
アクセスIDのいずれか1つ、もしくは両方であること
を特徴としている。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the recording medium on which the interactive multimedia information input program according to the nineteenth aspect is recorded, the information on the homepage address is a URL of the registered homepage address. , Or one or both of access IDs which are unique identifiers of registered home pages.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0028】図1は本発明の一実施形態を示すシステム
構成図、図2はユーザ端末1の構成図、図3はサーバ2
の構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a user terminal 1, and FIG.
FIG.

【0029】本システムは複数のユーザ端末1と、サー
バ2と、ユーザ端末1とサーバ2を接続するインターネ
ットやISDNを含んだ通信ネットワーク3で構成され
ている。本実施例ではユーザ端末1とサーバ2はISD
N回線を介して接続される場合を例にして説明する。
This system comprises a plurality of user terminals 1, a server 2, and a communication network 3 including the Internet and ISDN for connecting the user terminals 1 and the server 2. In this embodiment, the user terminal 1 and the server 2 are ISD
An example in which the connection is made via an N line will be described.

【0030】ユーザ端末1は、ホームページの編集・作
成に必要な情報を表示する表示部10と、予め用意され
たホームページの構成と背景を記憶しているメモリ11
と、ホームページの画像情報を入力するためのカメラ1
2と、ポインティング・デバイスである入力装置13
と、ぺ一ジプリンタである出力装置14と、スピーカ1
5と、硬貨投人ロ16と、夕ーミナルアダプタ17と、
回線接続部18と、処理部19で構成される対話型マル
チメディア情報入力装置を備えている。
The user terminal 1 has a display unit 10 for displaying information necessary for editing and creating a home page, and a memory 11 for storing the configuration and background of the home page prepared in advance.
And camera 1 to input image information of homepage
2 and an input device 13 as a pointing device
, An output device 14 which is a page printer, and a speaker 1
5, coin pitcher B, evening-minal adapter 17,
An interactive multimedia information input device including a line connection unit 18 and a processing unit 19 is provided.

【0031】処理部19は、ホームページの編集・作成
に必要な情報を表示部10に表示するデモ表示部19a
と、カメラ12で撮影されたホームページの画像情報を
入力する写真撮影部19bと、メモリ11に記憶された
ホームページの構成と、カメラ12で撮影された画像情
報からホームページを編集・作成し、作成されたホーム
ページをWWW対応とし、またメモリ11に記憶された
パターンを選択し、予め用意されたカテゴリ情報からカ
テゴリを決定して記憶するメッセージ編集部19cと、
作成されたホームページデータと前記カテゴリを夕ーミ
ナルアダプタ17と回線接続部18を介してサーバ2に
送信するデータ転送部19dと、該送信後にサーバ2よ
り送信されたURLを回線接続部18とターミナルアダ
プタ17を介して受信し、受信したURLとホームぺー
ジデータに基づく情報を出力装置14から用紙に出力す
るURL出力部19eで構成されている。
The processing section 19 has a demonstration display section 19a for displaying information necessary for editing and creating a home page on the display section 10.
And a photographing unit 19b for inputting image information of a home page taken by the camera 12, a home page stored in the memory 11, and editing / creating the home page from the image information taken by the camera 12, and A message editing unit 19c that makes the homepage compatible with WWW, selects a pattern stored in the memory 11, determines a category from category information prepared in advance, and stores the category.
A data transfer unit 19d for transmitting the created homepage data and the category to the server 2 via the evening adapter 17 and the line connection unit 18; and a URL transmitted from the server 2 after the transmission, to the line connection unit 18 and the terminal adapter 17 And a URL output unit 19e for outputting information based on the received URL and home page data from the output device 14 to a sheet.

【0032】サーバ2は、回線接続部20と、夕ーミナ
ルアダプタ21と、ユーザ端末1によりホームページデ
ータとカテゴリを受信するデータ受信部22と、メモリ
23と、ホームページデータをカテゴリ情報により分類
してホームページ蓄積部27に格納するホームページ登
録処理部24と、ホームページのURLを決定するUR
L登録管理部25と、作成されたホームページをWWW
対応とし、URL決定後、当該ホームページのインデッ
クスを所定のページに登録し、インデックスと格納した
ホームページデータを連係させ、ホームページのインデ
ックスを所定のページに登録した後、所定の期間が経過
したとき、格納したホームページデータを削除し、決定
されたURLをホームページデータを送出したユーザ端
末1に夕ーミナルアダプタ21と回線接続部20を介し
て送信する処理部26で構成されている。ここで、「カ
テゴリ」とは、ユーザ端末1で編集するホームページ
を、サーバ2のどの区分に登録するかを示すものであ
り、例えば「自己紹介」、「近況報告」、「伝言板」、
「趣味道楽」等のカテゴリが予め決められているものと
する。また、「ホームページデータ」とは、ユーザ端末
1においてホームページ編集・作成され、サーバ2に送
信されるデータをいう。
The server 2 includes a line connection unit 20, an evening terminal adapter 21, a data receiving unit 22 for receiving homepage data and a category by the user terminal 1, a memory 23, and homepage data by classifying the homepage data by category information and storing the homepage. Homepage registration processing section 24 stored in section 27 and UR for determining URL of homepage
L registration management unit 25 and created homepage in WWW
After the URL is determined, the index of the home page is registered on a predetermined page after the URL is determined, the index and the stored home page data are linked, and after a predetermined period elapses after the home page index is registered on the predetermined page, the index is stored. And a processing unit 26 that deletes the determined homepage data and transmits the determined URL to the user terminal 1 that transmitted the homepage data via the evening adapter 21 and the line connection unit 20. Here, the “category” indicates to which section of the server 2 the home page to be edited on the user terminal 1 is registered, such as “self-introduction”, “status report”, “message board”,
It is assumed that a category such as "hobby doraku" is determined in advance. “Homepage data” refers to data edited and created on the user terminal 1 and transmitted to the server 2.

【0033】図4はホームページの作成・登録処理の流
れの一例を示すフローチャートである。本ホームページ
作成・登録処理はアイドリングフェーズと写真撮影フェ
ーズとメッセージ編集フェーズとデータ転送フェーズと
データ処理フェーズとURL出力フェーズからなってい
る。 ・アイドリングフェーズ ユーザ端末1はアイドリング時、デモ表示部19aが表
示部10にデモ画面を表示している(ステップ31)。
デモ画面では、操作方法、出来上がったホームページ等
を表示している。開始の契機は利用者が硬貨投入口16
よりコインを投入することである(ステップ32)。コ
インの投入により、メッセージ編集部19cは表示部1
0にホームページ作成を開始する旨のメッセージを出力
し、簡単な操作説明を表示する(ステップ33)。次に
利用者のアクション(開始ボタンの押下)により次の写
真撮影フェーズに移行する(ステップ34)。 ・写真撮影フェーズ メッセージ編集部19cはメモリ11からホームページ
の構成、背景(図5)を選択し(ステップ35)、カメ
ラ12を用い、写真撮影を行う(ステップ36)。背景
の選択方法は、いくつかの背景パターンが表示されてい
る中から、希望の背景を入力装置13で選択し、確定ボ
タンを押す。メッセージ編集部19cは背景の種類によ
りホームページを見る際のカテゴリを決定し、カテゴリ
情報として記憶し(ステップ37)、次のメッセージ編
集のフェーズヘ移行する。 ・メッセージ編集フェーズ 入力装置13から名前、構成に合った簡単なメッセージ
の入力を行い、メッセージ編集部19cでホームページ
を完成させる(ステップ38)。名前の入力についても
いくつかの主な名前をひらがな、カタカナあるいはロー
マ字で登録しておき、利用者は選択する。また、予め登
録されていない名前の場合は、別途、文字選択を行うこ
とにより入力できるものとし、入力完了後データ転送フ
ェーズへいく。 ・データ転送フェーズ メッセージ編集部19cが完成したホームページを白動
的にHTML形式に変換し(ステップ39)、ホームペ
ージ1ページ分のデータを生成する。例としてホームペ
ージ構成例を図6に示す。データ転送部19dは、生成
したホームページにカテゴリ情報を付加した後、ISD
Nを介して接続されたサーバ2にファイル転送する。そ
の後、データ処理フェーズ終了後にサーバ2から返送さ
れてくるURL情報を待ち受け、受信した後URL出力
フェーズへ移行する。 ・データ処理フェーズ サーバ2では、ホームページ登録処理部24が送られて
きたホームページデー夕をカテゴリで分類して、ホーム
ページ蓄積部27にセーブし(ステップ41,42)、
URL登録管理部25がカテゴリ毎にURLを決定し、
インデックスを本サービスの所定のページに登録すると
ともに、該インデックスからホームページデータにアク
セスするためのリンクも自動的に設定する(ステップ4
3)。最後に、処理部26の決定したURLをユーザ端
末1へ送信し、サーバ2のプロセスを終了する。 ・URL出力フェーズ ユーザ端末1では、URL出力部19eが、サーバ2か
ら送られてきたURLと先に撮影した写真、入力したメ
ッセージを編集し、出力する。URLはシールで名刺等
に添付できるようにする。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the flow of a homepage creation / registration process. The homepage creation / registration process includes an idling phase, a photographing phase, a message editing phase, a data transfer phase, a data processing phase, and a URL output phase. -Idling phase When the user terminal 1 is idling, the demonstration display unit 19a displays a demonstration screen on the display unit 10 (step 31).
On the demo screen, the operation method, the completed homepage, etc. are displayed. The start is triggered by the user entering the coin slot 16
This is to insert more coins (step 32). When the coin is inserted, the message editing unit 19c changes the display unit 1
0, a message to start creating a home page is output, and a simple operation explanation is displayed (step 33). Next, the process shifts to the next photographing phase by the action of the user (pressing the start button) (step 34). Photographing phase The message editor 19c selects the configuration of the homepage and the background (FIG. 5) from the memory 11 (step 35), and photographs using the camera 12 (step 36). As for the method of selecting the background, a desired background is selected by the input device 13 from among several displayed background patterns, and the confirm button is pressed. The message editing unit 19c determines the category for viewing the home page according to the type of the background, stores the category as category information (step 37), and shifts to the next message editing phase. Message editing phase A simple message that matches the name and composition is input from the input device 13, and the message editing unit 19c completes the homepage (step 38). Regarding the name input, some main names are registered in hiragana, katakana or romaji, and the user selects them. If the name is not registered in advance, it is assumed that the name can be input by separately selecting characters, and the process proceeds to the data transfer phase after the input is completed. Data transfer phase The message editing unit 19c dynamically converts the completed homepage into the HTML format (step 39) and generates data for one page of the homepage. FIG. 6 shows an example of a homepage configuration as an example. The data transfer unit 19d adds the category information to the generated homepage,
N, and transfer the file to the server 2 connected thereto. After that, it waits for the URL information returned from the server 2 after the end of the data processing phase, and after receiving it, shifts to the URL output phase. In the data processing phase, the server 2 classifies the sent homepage data into categories by the homepage registration processing unit 24 and saves it in the homepage storage unit 27 (steps 41 and 42).
The URL registration management unit 25 determines a URL for each category,
An index is registered on a predetermined page of the service, and a link for accessing homepage data from the index is automatically set (step 4).
3). Finally, the URL determined by the processing unit 26 is transmitted to the user terminal 1, and the process of the server 2 ends. URL Output Phase In the user terminal 1, the URL output unit 19e edits and outputs the URL sent from the server 2, the previously photographed image, and the input message. The URL can be attached to a business card or the like with a sticker.

【0034】作成されたホームページを見るときは、サ
ーバー2側の所定のページからカテゴリ分けされたそれ
ぞれの情報にリンクをはり、それにより各登録されたホ
ームページにアクセスする。ところで、写真撮影フェー
ズのステップ36において、カメラ12より撮影画像の
入力とともに、図2に図示しないマイクを用いたメッセ
ージ用の音声の入力も行ない、ホームページを構成する
ホームページデータとしてもよい。
When viewing the created homepage, a link is provided to each of the classified information from a predetermined page on the server 2 side, thereby accessing each registered homepage. By the way, in step 36 of the photographing phase, together with the input of the photographed image from the camera 12, a voice for a message using a microphone not shown in FIG.

【0035】図4では、ユーザ端末1が編集・作成され
たホームページをWWW対応とするためのHTML化を
行う(ステップ39)場合についての処理の流れを説明
したが、以下ではユーザ端末1で前記編集・作成された
ホームページを、サーバ2でWWW対応とするためのH
TML化を行う場合についての処理の流れを図7を用い
て説明する。図7において、アイドリングフェーズと写
真撮影フェーズとメッセージ編集フェーズは図4と同じ
ことから省略し、それ以降のデータ転送フェーズ、デー
タ処理フェーズ、アクセスID出力フェーズの処理の流
れのみを示している。なお、アクセスID出力フェーズ
は、図4におけるURL出力フェーズに対応するもので
ある。
FIG. 4 illustrates the flow of processing in the case where the user terminal 1 converts the edited and created home page into HTML for WWW compatibility (step 39). H for making the edited and created homepage compatible with WWW on the server 2
The flow of processing when performing TML will be described with reference to FIG. In FIG. 7, the idling phase, the photographing phase, and the message editing phase are omitted because they are the same as in FIG. 4, and only the subsequent processing flow of the data transfer phase, the data processing phase, and the access ID output phase is shown. The access ID output phase corresponds to the URL output phase in FIG.

【0036】・データ転送フェーズ データ転送部19dはISDNでサーバ2に接続し、図
4のステップ36で撮影した撮影画像のファイルやステ
ップ38で入力・選択したメッセージ、名前等のファイ
ルおよびステップ37で選択したカテゴリ情報を送出す
る(ステップ40a)。一方、サーバ2は、端末1と接
続が行われた後、各ファイルおよびカテゴリ情報をユー
ザ端末1より受信し、ホームページ登録処理部24によ
りホームページ蓄積部27の所定のディレクトリに格納
する(ステップ51)。このとき、ユーザ端末1から送
信されてきたファイル名およびこれらファイルを格納し
たディレクトリを抜き出し文字情報として、ファイルと
は別に格納する。
Data transfer phase The data transfer section 19d is connected to the server 2 by the ISDN, and the file of the photographed image photographed in step 36 in FIG. The selected category information is transmitted (step 40a). On the other hand, after connection with the terminal 1 is made, the server 2 receives each file and category information from the user terminal 1 and stores them in a predetermined directory of the homepage storage unit 27 by the homepage registration processing unit 24 (step 51). . At this time, the file name transmitted from the user terminal 1 and the directory storing these files are extracted and stored as character information separately from the file.

【0037】・データ処理フェーズ 受信した各ファイルおよびカテゴリ情報を用いてHTM
L形式のホームページの作成を行う(ステップ52)。
このステップは処理部26により行われ、その詳細を図
8を用いて説明する。カテゴリ情報に対応したホームペ
ージのタイトルの選択を行い、HTMLの生成を行う
(ステップ52a)。カテゴリ情報に対するタイトルは
サーバ2側で予め決められているものとする。続いて、
図4のステップ35で選択された背景に関してHTML
の生成を行う(ステップ52b)。なお、図4のステッ
プ35では背景の選択の代わりにカテゴリ選択を行い、
このカテゴリ情報に応じて背景の設定を行うようにして
もよい。なお、この場合は、サーバ2側でカテゴリ情報
に対応して背景が予め定められているものとする。
Data processing phase HTM is performed using the received file and category information.
An L-form homepage is created (step 52).
This step is performed by the processing unit 26, and details thereof will be described with reference to FIG. The title of the homepage corresponding to the category information is selected, and HTML is generated (step 52a). It is assumed that the title for the category information is predetermined on the server 2 side. continue,
HTML for the background selected in step 35 of FIG.
Is generated (step 52b). In step 35 of FIG. 4, category selection is performed instead of background selection.
The background may be set according to the category information. In this case, it is assumed that the background is predetermined in the server 2 corresponding to the category information.

【0038】次に、カテゴリに対応したテキストファイ
ル内の文書の文字のレイアウトを選択し、HTMLの生
成を行うとともに、テキストファイルのファイル名、お
よび、テキストファイルが納められたディレクトリの情
報を連結してリンク先を記述したHTMLの生成を行う
(ステップ52c)。なお、ここで言う「テキストファ
イル」とは、図4のステップ38で入力・選択したメッ
セージ、名前が格納されたファイルのことを言う。次
に、画像ファイルのファイル名、および、画像ファイル
が納められたディレクトリの情報を連結してリンク先を
記述したHTMLの生成を行う(ステップ52d)。な
お、ここで言う「画像ファイル」とは、図4のステップ
36で撮影された撮影画像に関するファイルのことを言
う。次に、音声ファイルのファイル名、音声ファイルが
納められたディレクトリの情報を連結してリンク先を記
述したHTMLの生成を行う(ステップ52e)。な
お、ここで言う「音声ファイル」とは、上述したように
図4のステップ36で撮影とともに録音される音声に関
するファイルのことを言う。上記ステップによりHTM
L形式で作成されたホームページのデータをファイルと
して所定のディレクトリに格納する(ステップ52
f)。
Next, the character layout of the document in the text file corresponding to the category is selected, HTML is generated, and the information of the file name of the text file and the directory of the text file are connected. Then, HTML describing the link destination is generated (step 52c). Here, the "text file" refers to a file in which the message and name input and selected in step 38 of FIG. 4 are stored. Next, the file name of the image file and the information of the directory in which the image file is stored are linked to generate an HTML describing the link destination (step 52d). Here, the “image file” refers to a file relating to the photographed image photographed in step 36 of FIG. Next, the file name of the audio file and the information of the directory in which the audio file is stored are linked to generate an HTML describing the link destination (step 52e). Here, the "audio file" refers to a file relating to the audio recorded at the time of shooting in step 36 of FIG. 4 as described above. HTM by the above steps
The homepage data created in the L format is stored as a file in a predetermined directory (step 52).
f).

【0039】以上は、文書、画像、音声ファイルの格納
されているディレクトリがあらかじめ分かる場合である
が、リンクする文書、画像、音声ファイルの格納されて
いるディレクトリが不明な場合には、以下のようにして
処理を行う。図8のステップ52c〜52dでは、文
書、画像、音声ファイルが格納されたディレクトリが、
HTML形式で作成されたホームページのファイルの格
納されるディレクトリと一致するものとして、リンク先
をHTML形式で生成する。そして、文書、画像、音声
ファイルが格納されたディレクトリと図8のステップ5
2fでHTML形式で作成されたホームページのファイ
ルが格納されたディレクトリの比較を行う。格納された
ディレクトリが異なる場合には、ホームページのファイ
ルが格納されたディレクトリを基準として、文書、画
像、音声ファイルが格納されたディレクトリを検索し、
相対ディレクトリを求める。そして、求めた相対ディレ
クトリの情報を用いて、ホームページのファイルにおけ
る文書、画像、音声ファイルのリンク先の修正を行い、
修正後のホームページのファイルの再格納を行う。
The above is a case where the directory where the document, the image and the audio file are stored is known in advance. If the directory where the document, the image and the audio file to be linked are stored is unknown, the following is performed. And perform the processing. In steps 52c to 52d of FIG. 8, the directory in which the document, the image, and the audio file are stored is:
The link destination is generated in the HTML format on the assumption that it matches the directory in which the homepage file created in the HTML format is stored. Then, the directory in which the document, the image, and the audio file are stored and the directory in step 5 in FIG.
In step 2f, the directory in which the file of the homepage created in the HTML format is stored is compared. If the stored directory is different, the directory in which the document, image, and audio files are stored is searched based on the directory in which the homepage file is stored.
Find relative directory. Then, using the obtained relative directory information, the link destination of the document, image, and sound file in the homepage file is corrected,
Re-store the modified homepage file.

【0040】ところで、一般に文書、画像、音声ファイ
ルの格納されているディレクトリは深い位置、すなわ
ち、ルートディレクトリから複数のディレクトリを介し
た位置に格納され、文書、画像、音声ファイルが格納さ
れるディレクトリとホームページの格納されるディレク
トリは、たとえ異なっても近い場合が多い。そのため、
格納されたディレクトリが異なる場合に、ホームページ
のファイルが格納されたディレクトリを基準として、文
書、画像、音声ファイルが格納されたディレクトリまで
の相対ディレクトリを求めて、修正することにより、リ
ンク先を記述する文字列の長さを短くすることができ
る。以上のようにして、ホームページのファイルに記述
する文書、画像、音声ファイルのリンク先を決める際に
全部同じディレクトリに入っていても、別のディレクト
リに入っていても対応可能となる。
By the way, the directory in which the document, the image, and the sound file are stored is generally stored at a deep position, that is, the position from the root directory through a plurality of directories, and the directory in which the document, the image, and the sound file are stored. The directories where home pages are stored are often close, even if different. for that reason,
When the stored directory is different, the relative directory to the directory in which the document, image, and audio files are stored is determined based on the directory in which the homepage file is stored, and the link destination is described by modifying the directory. String length can be shortened. As described above, when deciding the link destination of the document, image, and sound file to be described in the file of the homepage, it is possible to cope with the case where all the files are in the same directory or in different directories.

【0041】続いて、図7に示すように作成したホーム
ページの登録を処理部26により行う(ステップ5
3)。この処理の詳細を図9から図12を用いて説明す
る。はじめに、サーバ2が提供するページの一例を図1
0から12を用いて説明する。図10は、サーバ2が提
供するフロントページであり、「自己紹介編」、「近況
報告編」といったカテゴリ別の検索、および、「登録
順」での検索が選べるページが準備されている。そし
て、「登録順」61を選択すると図11に示すような登
録順ページであるトップページに移る。ここで、ユーザ
端末1により登録されたホームページに移りたいときに
は、移りたいホームページに対応するボタン、例えばボ
タン64を押すことにより対応するホームページに進む
ことができる。
Subsequently, registration of the homepage created as shown in FIG. 7 is performed by the processing unit 26 (step 5).
3). Details of this processing will be described with reference to FIGS. First, an example of a page provided by the server 2 is shown in FIG.
The description will be made using 0 to 12. FIG. 10 shows a front page provided by the server 2, in which a page is prepared in which a search by category such as “self-introduction” and “latest status report” and a search in the “registration order” can be selected. Then, when the “Registration order” 61 is selected, the display moves to a top page which is a registration order page as shown in FIG. Here, when it is desired to move to the homepage registered by the user terminal 1, the user can proceed to the corresponding homepage by pressing a button corresponding to the desired homepage, for example, a button 64.

【0042】同様に図10において、「自己紹介編」6
2を選択すると図12に示すようなカテゴリ別ページで
ある自己紹介編のページに移る。ここで、ユーザ端末1
により登録されたホームページに移りたいときには、移
りたいホームページに対応するボタン、例えばボタン6
3を押すことにより対応するホームページに進むことが
できる。よって、新たなホームページの登録を行う場合
には、図11の登録順のページであるトップページ、お
よび、カテゴリ別のページであるカテゴリ別ページの修
正を行わなければならない。
Similarly, in FIG. 10, "Self introduction" 6
When 2 is selected, the screen shifts to a self-introduction page which is a page according to category as shown in FIG. Here, the user terminal 1
When the user wants to go to the homepage registered by the user, a button corresponding to the homepage he wants to go to, for example, button 6
Press 3 to go to the corresponding homepage. Therefore, when registering a new home page, it is necessary to correct the top page, which is the page in the order of registration, and the category page, which is a page for each category, in FIG.

【0043】そこで、図9に示すように、登録順のペー
ジであるトップページへの登録を行う(ステップ53
a)。トップページへの登録は、このページを記述した
ファイルを読み出し、リストに登録するためにホームペ
ージのデータであるカテゴリ、名前等のインデックスの
登録をHTMLで生成するとともに、ホームページのフ
ァイル名、格納されたディレクトリ名を用いてリンク先
をHTMLで生成する。続いて、カテゴリ情報に応じて
カテゴリ別のページへの登録を行う(ステップ53
b)。カテゴリ別のページへの登録は、このページを記
述したファイルを読み出し、リストに登録するためにホ
ームページのデータである名前、メッセージ等のインデ
ックス登録をHTMLで生成するとともに、ホームペー
ジのファイル名、格納されたディレクトリ名を用いてリ
ンク先をHTMLで生成する。そして、修正したトップ
ページおよびカテゴリ別ページのファイルの再格納を行
う(ステップ53c)。
Therefore, as shown in FIG. 9, registration is performed on the top page which is a page in the order of registration (step 53).
a). To register on the top page, read out the file describing this page, and register the index of the category, name, etc., which is the data of the home page, in HTML to register it in the list, as well as the file name of the home page and the stored name. The link destination is generated in HTML using the directory name. Subsequently, registration on a page for each category is performed according to the category information (step 53).
b). To register to a page by category, read out the file describing this page, generate an index registration of the name of the homepage data, message, etc. in HTML for registration in the list, store the file name of the homepage, and store it. The link destination is generated in HTML using the directory name. Then, the files of the corrected top page and category-specific page are stored again (step 53c).

【0044】最後に図7に示すようにアクセスIDの生
成をURL登録管理部25により行う(ステップ5
4)。ところでユーザ端末1から登録されたホームペー
ジは図6に示すような構成をしており、このホームペー
ジにアクセスした人は、符号70に示す欄にメッセージ
を書き込むことができる。そこで、ユーザ端末1からホ
ームページを登録した人が、書き込まれたメッセージを
見ることができるようにアクセスIDが生成される。す
なわち、このアクセスIDを入力することによりはじめ
て書き込まれたメッセージを見ることができるようにな
る。
Finally, as shown in FIG. 7, the access ID is generated by the URL registration management unit 25 (step 5).
4). By the way, the homepage registered from the user terminal 1 has a configuration as shown in FIG. 6, and a person who accesses this homepage can write a message in a column indicated by reference numeral 70. Therefore, an access ID is generated so that a person who has registered the homepage from the user terminal 1 can see the written message. That is, the message written for the first time can be viewed by inputting the access ID.

【0045】このアクセスIDは、サーバ2によりホー
ムページのファイル名と格納ディレクトリの文字列から
自動的に生成される。よって、アクセスIDからホーム
ページのファイル名と格納ディレクトリを一意に決定す
ることができるので、ホームページの格納されたディレ
クトリおよびホームページのファイル名とアクセスID
を関連付けて記憶しておく必要はない。なお、アクセス
IDに加えて、パスワードをさらに生成するようにして
もよい。最後に、決定したアクセスIDをユーザ端末1
へ送信し、サーバ2のプロセスを終了する(ステップ5
5、ステップ45a)。このとき、パスワードの生成も
行った場合には、パスワードの送信も行う。また、これ
らに加えてURLの生成、送信を行なってもよい。な
お、アクセスID、パスワード、URLが登録したホー
ムページのアドレスに関する情報となる。
This access ID is automatically generated by the server 2 from the file name of the homepage and the character string of the storage directory. Therefore, since the file name and storage directory of the home page can be uniquely determined from the access ID, the directory where the home page is stored, the file name of the home page and the access ID are determined.
Need not be stored in association with. Note that a password may be further generated in addition to the access ID. Finally, the determined access ID is stored in the user terminal 1
To the server 2 and terminate the process of the server 2 (step 5
5, Step 45a). At this time, if a password is also generated, the password is also transmitted. In addition, URL generation and transmission may be performed. The access ID, the password, and the URL are information on the homepage address registered.

【0046】・アクセスID出力フェーズ ユーザ端末1では、URL出力部19eが、サーバ2か
ら送られてきたアクセスIDと先に撮影した写真、入力
したメッセージを編集し、出力する。アクセスIDはシ
ールで名刺等に添付できるようにする(ステップ46
a、47a)。なお、パスワードやURLの送信も行わ
れた場合には、これらの情報も出力する。以上のように
してサーバ2側で、文書、画像、音声ファイルといった
ホームページデータおよびカテゴリ情報に基づくWWW
対応のためのHTML化およびホームページの登録が行
われる。このようにしてサーバ2にユーザ端末1から登
録されたホームページは、図1に示すようにインターネ
ットに接続されたすべてのパーソナルコンピュータ等の
端末から閲覧することができる。
Access ID Output Phase In the user terminal 1, the URL output unit 19e edits and outputs the access ID sent from the server 2, the previously photographed photo, and the input message. The access ID can be attached to a business card or the like with a sticker (step 46).
a, 47a). If a password or URL is also transmitted, these information are also output. As described above, on the server 2 side, WWW based on homepage data and category information such as documents, images and audio files.
HTML for the correspondence and registration of the homepage are performed. The homepage registered in the server 2 from the user terminal 1 in this manner can be browsed from all terminals such as personal computers connected to the Internet as shown in FIG.

【0047】なお、サーバ2は、ユーザ端末1から受信
・登録したホームページデータが所定の期間が経過した
とき、格納したホームページデータに関するデータを削
除するが、この時、図4のステップ43あるいは図7の
ステップ53で登録した所定のページにおけるインデッ
クスおよび該インデックスからホームページデータにア
クセスするためのリンクに関する情報の削除も同時に行
う。このように、所定の期間が経過したときに、格納し
たホームページを削除するのは、図1に示すホームペー
ジ蓄積部27の記憶容量が有限であり、古くなったホー
ムページデータの削除によりホームページ蓄積部27に
新たに蓄積するホームページデータの記憶領域を確保す
るためである。
The server 2 deletes the stored data relating to the homepage data when the homepage data received and registered from the user terminal 1 has passed a predetermined period. At this time, the server 2 deletes the data in step 43 in FIG. At the same time, the information about the index on the predetermined page registered in step 53 and the link for accessing the homepage data from the index is deleted. As described above, the stored home page is deleted after the predetermined period has elapsed because the storage capacity of the home page storage unit 27 shown in FIG. 1 is limited, and the home page storage unit 27 is deleted by deleting old home page data. This is to secure a storage area for homepage data to be newly stored.

【0048】また、図1においてユーザ端末1とサーバ
2とは、通信速度等の関係からISDN回線で接続され
ることが望ましいが、これに限定されるものではない。
また、ユーザ端末におけるデモ表示部19a、写真撮影
部19b、メッセージ編集部19c、データ転送部19
d、URL出力部19eを実現するためのプログラムを
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この
記録媒体をコンピュータに読み込ませ、実行することに
よりユーザ端末1における対話型マルチメディア情報入
力を行ってもよい。さらに、サーバ2のホームページ登
録処理部24、URL登録管理部25、処理部26の動
作を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り
可能な記録媒体に記録して、この記録媒体をコンピュー
タに読み込ませ、実行することによりサーバ2の動作を
実現するものであってもよい。
In FIG. 1, it is desirable that the user terminal 1 and the server 2 are connected by an ISDN line in view of the communication speed and the like, but the present invention is not limited to this.
Also, a demo display unit 19a, a photographing unit 19b, a message editing unit 19c, a data transfer unit 19 in the user terminal.
d, A program for realizing the URL output unit 19e is recorded on a computer-readable recording medium, and the recording medium is read by a computer and executed, thereby performing interactive multimedia information input at the user terminal 1. Is also good. Further, a program for realizing the operations of the homepage registration processing unit 24, the URL registration management unit 25, and the processing unit 26 of the server 2 is recorded on a computer-readable recording medium, and the recording medium is read by a computer and executed. By doing so, the operation of the server 2 may be realized.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ホーム
ページ作成から登録までの一連の操作を簡便化すること
ができ、利用者にとってインターネットに対してアクセ
スし易い環境を提供することができる。また、アドレス
に関する情報を含めて用紙に出力されるので、ユーザ端
末を用いてホームページを開設したユーザ自身が、その
ホームページがどこにあるか控えておく必要がないとと
もに、他の者にユーザのホームページを容易に教えるこ
とができるようになる。
As described above, according to the present invention, a series of operations from creation of a homepage to registration can be simplified, and an environment in which a user can easily access the Internet can be provided. In addition, since the information including the address information is output on a sheet, the user who opened the homepage using the user terminal does not need to keep a record of where the homepage is located, and the other party can display the user's homepage. You will be able to teach easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態を示すシステム構成図で
ある。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】 図1中のユーザ端末1の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a user terminal 1 in FIG.

【図3】 図1中のサーバ2の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a server 2 in FIG. 1;

【図4】 ホームページ作成・編集処理の流れの一例を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a flow of a homepage creation / editing process.

【図5】 ホームページ背景画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a homepage background screen.

【図6】 ホームページの構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a homepage.

【図7】 他のホームページ作成・編集処理の流れの一
例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of another homepage creation / editing process.

【図8】 図7におけるHTML形式のホームページの
作成の詳細な処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed processing flow of creating an HTML home page in FIG. 7;

【図9】 図7におけるホームページデータの登録の詳
細な処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed flow of processing for registering homepage data in FIG. 7;

【図10】 フロントページの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a front page.

【図11】 登録順ページであるトップページの一例を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a top page which is a registration order page.

【図12】 カテゴリ別ページの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a page by category.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザ端末 2 サーバ 3 通信ネットワーク 10 表示部 11 メモリ 12 カメラ 13 入力装置 14 出力装
置 15 スピーカ 16 硬貨投
入ロ 17 ターミナルアダプタ 18 回線接
続部 19 処理部 19a デモ
表示部 19b 写真撮影部 19c メッ
セージ編集部 19d データ転送部 19e UR
L出力部 20 回線接続部 21 ターミ
ナルアダプタ 22 データ受信部 23 メモリ 24 ホームページ登録処理部 25 URL
登録管理部 26 処理部 27 ホーム
ページ蓄積部
Reference Signs List 1 user terminal 2 server 3 communication network 10 display unit 11 memory 12 camera 13 input device 14 output device 15 speaker 16 coin insertion slot 17 terminal adapter 18 line connection unit 19 processing unit 19a demo display unit 19b photo shooting unit 19c message editing unit 19d Data transfer unit 19e UR
L output unit 20 Line connection unit 21 Terminal adapter 22 Data reception unit 23 Memory 24 Homepage registration processing unit 25 URL
Registration management unit 26 Processing unit 27 Homepage storage unit

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サービス・プロバイダに設けられたサー
バと複数のユーザ端末が接続されたシステムにおけるホ
ームページ作成・登録方法であって、 前記ユーザ端末では、ホームページを編集・作成し、作
成したホームページデータを前記サーバに送信し、当該
送信の後に前記サーバより送出されるアドレスに関する
情報を受信し、該情報を含む情報を用紙に出力し、 前記サーバでは、前記ユーザ端末より前記ホームページ
データを受信すると、該ホームページデータを記憶装置
に格納し、該ホームページのアドレスに関する情報を決
定し、該決定した情報を前記ホームページデータを送出
したユーザ端末に返送することを特徴とするホームペー
ジ作成・登録方法。
1. A homepage creation / registration method in a system in which a server provided in a service provider and a plurality of user terminals are connected, wherein the user terminal edits / creates a homepage, and stores the created homepage data. Transmitting to the server, receiving information about the address sent from the server after the transmission, outputting information including the information on a sheet, and receiving the home page data from the user terminal in the server, A method for creating and registering a home page, comprising storing home page data in a storage device, determining information on an address of the home page, and returning the determined information to a user terminal that transmitted the home page data.
【請求項2】 前記ユーザ端末は、ホームページの編集
・作成とともに、予め用意されたカテゴリ情報からカテ
ゴリを決定し、前記作成されたホームページデータと前
記カテゴリとを前記サーバに送信し、 前記サーバは、前記ユーザ端末より前記ホームページデ
ータとカテゴリとを受信し、該カテゴリに基づき、該ホ
ームページデータの分類を行い前記記憶装置に格納する
ことを特徴とする請求項1に記載のホームページ作成・
登録方法。
2. The user terminal edits and creates a homepage, determines a category from category information prepared in advance, transmits the created homepage data and the category to the server, 2. The homepage creation and processing method according to claim 1, wherein the homepage data and the category are received from the user terminal, and the homepage data is classified based on the category and stored in the storage device.
Registration method.
【請求項3】 前記ユーザ端末または前記サーバは、前
記編集・作成されたホームページをWWW対応とするた
めのHTML化を行うことを特徴とする請求項1または
請求項2に記載のホームページ作成・登録方法。
3. The homepage creation / registration according to claim 1, wherein the user terminal or the server performs HTML conversion to make the edited / created homepage compatible with WWW. Method.
【請求項4】 前記サーバは、前記カテゴリに基づいた
レイアウト設定および前記記憶装置に格納されたホーム
ページデータとのリンクを行うことによりWWW対応と
するためのHTML化を行うことを特徴とする請求項2
に記載のホームページ作成・登録方法。
4. The server according to claim 1, wherein the server performs HTML setting for WWW compatibility by setting a layout based on the category and linking to home page data stored in the storage device. 2
How to create and register a homepage described in.
【請求項5】 前記サーバは、前記アドレスに関する情
報決定後、前記ホームページのインデックスをサーバの
所定ページに登録するとともに、該インデックスと前記
格納したホームページデータとを連係させることを特徴
とする請求項1または請求項2に記載のホームページ作
成・登録方法。
5. The server according to claim 1, wherein, after determining the information related to the address, the server registers an index of the homepage in a predetermined page of the server and associates the index with the stored homepage data. Or the homepage creation / registration method according to claim 2.
【請求項6】 前記サーバでは、前記ホームページのイ
ンデックスを所定ページに登録した後、所定の期間が経
過したときには、前記格納されたホームページデータを
削除するとともに、該削除したホームページのインデッ
クスを該所定ページより削除を行うことを特徴とする請
求項に5記載のホームページ作成・登録方法。
6. The server deletes the stored homepage data when a predetermined period has elapsed after registering the index of the homepage on a predetermined page, and replaces the index of the deleted homepage with the predetermined page. 6. The method for creating and registering a home page according to claim 5, wherein the home page is further deleted.
【請求項7】 前記ホームページのアドレスに関する情
報は、 登録したホームページのアドレスとなるURL、登録し
たホームページ固有の識別子であるアクセスIDのいず
れか1つ、もしくは両方であることを特徴とする請求項
1に記載のホームページ作成・登録方法。
7. The information relating to the address of the home page is one or both of a URL which is an address of the registered home page and an access ID which is an identifier unique to the registered home page. How to create and register a homepage described in.
【請求項8】 サービス・プロバイダ側に設けられたサ
ーバと複数のユーザ端末とが接続されたホームページ作
成・登録システムであって、 前記ユーザ端末は、ホームページを編集・作成するホー
ムページ作成手段と、該作成したホームページデータを
前記サーバに送信する送信手段と、該送信の後に前記サ
ーバより送出されるアドレスに関する情報を受信する受
信手段と、該アドレスに関する情報を含む情報を用紙に
出力する出力手段とを備え、 前記サーバは、前記ユーザ端末より前記ホームページデ
ータを受信するホームぺージ受信手段と、該ホームペー
ジデータを記憶装置に格納するホームページ登録手段
と、該ホームページのアドレスに関する情報を決定する
決定手段と、決定した情報を前記ホームページデータを
送出したユーザ端末に転送するデータ返送手段とを備え
たことを特徴とするホームページ作成・登録システム。
8. A homepage creation / registration system in which a server provided on a service provider side and a plurality of user terminals are connected, the user terminal comprising: a homepage creation means for editing and creating a homepage; Sending means for sending the created homepage data to the server, receiving means for receiving information about the address sent from the server after the sending, and output means for outputting information containing the information about the address on a sheet. The server comprises: a home page receiving unit that receives the home page data from the user terminal; a home page registration unit that stores the home page data in a storage device; and a determining unit that determines information regarding an address of the home page. The user who sent the determined information to the homepage data Homepage creation and registration system characterized in that a data return means for transferring the.
【請求項9】 前記ホームページ作成手段では、ホーム
ページの編集・作成に加え、さらに予め用意されたカテ
ゴリ情報からカテゴリの決定を行い、 前記送信手段では、作成されたホームページデータに加
え、前記カテゴリとを前記サーバに送信し、 前記受信手段では、前記ユーザ端末より前記ホームペー
ジデータに加え、前記カテゴリを受信し、 前記ホームページ登録手段では、該カテゴリに基づき、
該ホームページデータの分類を行い前記記憶装置に格納
することを特徴とする請求項8に記載のホームページ作
成・登録システム。
9. The homepage creating means determines a category from pre-prepared category information in addition to editing and creating a homepage, and the transmitting means determines the category in addition to the created homepage data. Transmitting to the server, the receiving means receives the category in addition to the homepage data from the user terminal, and the homepage registration means, based on the category,
9. The homepage creation / registration system according to claim 8, wherein the homepage data is classified and stored in the storage device.
【請求項10】 前記ユーザ端末または前記サーバは、
前記編集・作成されたホームページをWWW対応とする
ためのHTML化手段をさらに備えたことを特徴とする
請求項8または請求項9に記載のホームページ作成・登
録システム。
10. The user terminal or the server,
10. The homepage creation / registration system according to claim 8, further comprising an HTML conversion means for making the edited / created homepage compatible with WWW.
【請求項11】 前記サーバは、前記受信したカテゴリ
に基づいたレイアウト設定および前記記憶装置に格納さ
れたホームページデータとのリンクを行うことによりW
WW対応とするためのHTML手段をさらに備えたこと
を特徴とする請求項9に記載のホームページ作成・登録
システム。
11. The server performs a layout setting based on the received category and a link to homepage data stored in the storage device to perform W setting.
10. The homepage creation / registration system according to claim 9, further comprising HTML means for WW support.
【請求項12】 前記サーバは、前記アドレスに関する
情報の決定後、当該ホームページのインデックスを所定
ページに登録する手段と、前記インデックスと前記格納
したホームページデータとを連係させる手段をさらに備
えたことを特徴とする請求項8または請求項9に記載の
ホームページ作成・登録システム。
12. The server further comprising: means for registering an index of the homepage on a predetermined page after determining the information related to the address; and means for linking the index with the stored homepage data. The homepage creation / registration system according to claim 8 or 9, wherein:
【請求項13】 前記サーバは、前記ホームページのイ
ンデックスを所定ページに登録した後、所定の期間が経
過したときには、前記格納したホームページデータを削
除するとともに、該削除したホームページのインデック
スを該所定ページより削除する手段をさらに備えたこと
を特徴とする請求項12に記載のホームページ作成・登
録システム。
13. When a predetermined time period has elapsed after registering the index of the home page on a predetermined page, the server deletes the stored home page data and updates the index of the deleted home page from the predetermined page. 13. The system according to claim 12, further comprising means for deleting.
【請求項14】 ホームページのアドレスに関する情報
は、 登録したホームページのアドレスとなるURL、登録し
たホームページ固有の識別子であるアクセスIDのいず
れか1つ、もしくは両方であることを特徴とする請求項
8に記載のホームページ作成・登録システム。
14. The method according to claim 8, wherein the information on the address of the home page is one or both of a URL serving as an address of the registered home page and an access ID which is an identifier unique to the registered home page. The homepage creation and registration system described.
【請求項15】 サービス・プロバイダ側に設けられた
サーバと接続された対話型マルチメディア情報入力装置
であって、 前記ホームページを所定の操作方法にしたがって編集・
作成するホームページ作成手段と、該作成されたホーム
ページデータを前記サーバに送信する送信手段と、該送
信の後に前記サーバより送出されるアドレスに関する情
報受信する受信手段と、該アドレスに関する情報を含む
情報を用紙に出力する出力手段とを備えたことを特徴と
する対話型マルチメディア情報入力装置。
15. An interactive multimedia information input device connected to a server provided on a service provider side, wherein said homepage is edited and edited according to a predetermined operation method.
Homepage creating means for creating, sending means for sending the created homepage data to the server, receiving means for receiving information about an address sent from the server after the sending, and information containing information about the address. An interactive multimedia information input device, comprising: output means for outputting to a sheet.
【請求項16】 前記ホームページ作成手段では、ホー
ムページの編集・作成に加え、さらに予め用意されたカ
テゴリ情報からカテゴリを決定を行い、 前記送信手段では、作成されたホームページデータに加
え、前記カテゴリとを前記サーバに送信することを特徴
とする請求項15に記載の対話型マルチメディア情報入
力装置。
16. The homepage creating means determines a category from previously prepared category information in addition to editing and creating a homepage, and the transmitting means determines the category in addition to the created homepage data. The interactive multimedia information input device according to claim 15, wherein the interactive multimedia information input device transmits the multimedia information to the server.
【請求項17】 前記対話型マルチメディア情報入力装
置は、 前記編集・作成されたホームページをWWW対応とする
ためのHTML化手段をさらに備えたことを特徴とする
請求項15または請求項16に記載の対話型マルチメデ
ィア情報入力装置。
17. The interactive multimedia information input device according to claim 15, further comprising an HTML conversion unit for making the edited and created homepage compatible with WWW. Interactive multimedia information input device.
【請求項18】 ホームページのアドレスに関する情報
は、 登録したホームページのアドレスとなるURL、登録し
たホームページ固有の識別子であるアクセスIDのいず
れか1つ、もしくは両方であることを特徴とする請求項
15に記載の対話型マルチメディア情報入力装置。
18. The information according to claim 15, wherein the information on the address of the home page is one or both of a URL that is an address of the registered home page and an access ID that is an identifier unique to the registered home page. An interactive multimedia information input device as described in the above.
【請求項19】 サービス・プロバイダ側に設けられた
サーバと接続されて、作成されたホームページに関する
情報を前記サーバに登録するための対話型マルチメディ
ア情報入力プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体であって、 前記ホームページを所定の操作方法にしたがって編集・
作成するホームページ作成手段と、該作成されたホーム
ページデータを前記サーバに送信する送信手段と、該送
信の後に前記サーバより送出されるアドレス情報を受信
する受信手段と、該アドレスに関する情報を用紙に出力
する出力手段として機能させるための対話型マルチメデ
ィア情報入力プログラムを記録した記録媒体。
19. A computer-readable recording medium which is connected to a server provided on a service provider side and records an interactive multimedia information input program for registering information on a created homepage in the server. Edit and edit the homepage according to the prescribed operation method.
Homepage creating means for creating, sending means for sending the created homepage data to the server, receiving means for receiving address information sent from the server after the sending, and outputting information on the address on a sheet A recording medium on which is recorded an interactive multimedia information input program for functioning as an output means for performing the operation.
【請求項20】 前記ホームページ作成手段では、ホー
ムページの編集・作成に加え、さらに予め用意されたカ
テゴリ情報からカテゴリを決定を行い、 前記送信手段では、作成されたホームページデータに加
え、前記カテゴリとを前記サーバに送信することを特徴
とする請求項19に記載の対話型マルチメディア情報入
力プログラムを記録した記録媒体。
20. The home page creating means determines a category from previously prepared category information in addition to editing and creating a home page. The transmitting means determines the category in addition to the created home page data. 20. The recording medium recording the interactive multimedia information input program according to claim 19, wherein the recording medium is transmitted to the server.
【請求項21】 前記対話型マルチメディア情報入力プ
ログラムは、 前記編集・作成されたホームページをWWW対応とする
ためのHTML化手段をさらに機能させることを特徴と
する請求項19または請求項20に記載の記載の対話型
マルチメディア情報入力プログラムを記録した記録媒
体。
21. The program according to claim 19, wherein the interactive multimedia information input program further functions as an HTML conversion means for making the edited and created homepage compatible with WWW. Recording medium on which the interactive multimedia information input program according to the above is recorded.
【請求項22】 ホームページのアドレスに関する情報
とは、 登録したホームページのアドレスとなるURL、登録し
たホームページ固有の識別子であるアクセスIDのいず
れか1つ、もしくは両方であることを特徴とする請求項
19に記載の対話型マルチメディア情報入力プログラム
を記録した記録媒体。
22. The information relating to the address of the home page is at least one of a URL that is an address of the registered home page, an access ID that is an identifier unique to the registered home page, or both. A recording medium on which the interactive multimedia information input program described in 1 is recorded.
JP9209445A 1996-08-14 1997-08-04 Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program Pending JPH10133988A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209445A JPH10133988A (en) 1996-08-14 1997-08-04 Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21476296 1996-08-14
JP8-214762 1996-08-14
JP9209445A JPH10133988A (en) 1996-08-14 1997-08-04 Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10133988A true JPH10133988A (en) 1998-05-22

Family

ID=26517450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9209445A Pending JPH10133988A (en) 1996-08-14 1997-08-04 Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10133988A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057072A (en) * 1998-08-04 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp Data transfer system
WO2000025233A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-04 Shinichi Sakurai Method for sharing link address using network, network system, and medium
JP2000322308A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content directory system
EP1109112A2 (en) 1999-12-16 2001-06-20 Nec Corporation Portable radio communication terminal and expression style processing method therefor
JP2002189676A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu Ltd Provider linking system
JP2002196998A (en) * 2000-10-18 2002-07-12 Yukihiro Matsukawa Information providing system, seal used for information providing system
WO2002071232A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Kamakari, Ekou System for publicizing, printing, operating, and managing information on attribute of natural or artificial person
US7499982B2 (en) 2000-03-30 2009-03-03 Sony Corporation Information processing device, server connection method, program storage medium, and network system
JP2015153421A (en) * 2014-02-10 2015-08-24 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Site management method and system for supporting production of site by using card of various form

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057072A (en) * 1998-08-04 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp Data transfer system
WO2000025233A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-04 Shinichi Sakurai Method for sharing link address using network, network system, and medium
JP2000322308A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content directory system
CN100426827C (en) * 1999-12-16 2008-10-15 日本电气株式会社 Portable radio communication terminal and its representation style processing method thereof
EP1109112A2 (en) 1999-12-16 2001-06-20 Nec Corporation Portable radio communication terminal and expression style processing method therefor
EP2453637A3 (en) * 1999-12-16 2012-11-14 NEC Corporation Portable radio communication terminal and expression style processing method therefor
EP1109112A3 (en) * 1999-12-16 2009-08-19 Nec Corporation Portable radio communication terminal and expression style processing method therefor
US6928486B2 (en) 1999-12-16 2005-08-09 Nec Corporation Portable radio communication terminal having expression style processing apparatus therein and express style method
US7499982B2 (en) 2000-03-30 2009-03-03 Sony Corporation Information processing device, server connection method, program storage medium, and network system
JP2002196998A (en) * 2000-10-18 2002-07-12 Yukihiro Matsukawa Information providing system, seal used for information providing system
JP2002189676A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu Ltd Provider linking system
WO2002071232A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Kamakari, Ekou System for publicizing, printing, operating, and managing information on attribute of natural or artificial person
JP2015153421A (en) * 2014-02-10 2015-08-24 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Site management method and system for supporting production of site by using card of various form
US10466859B2 (en) 2014-02-10 2019-11-05 Naver Corporation Method and system for creating a site on a user terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161124A (en) Method and system for preparing and registering homepages, interactive input apparatus for multimedia information, and recording medium including interactive input programs of the multimedia information
EP1367502B1 (en) Multimedia Cooperative Work System and Method
US8027998B2 (en) Minutes production device, conference information management system and method, computer readable medium, and computer data signal
JP2001524238A (en) Method and apparatus for providing supplementary information for printed books
JP4094777B2 (en) Image communication system
JP2002170059A (en) Data distribution system, device and method
US7146398B2 (en) Cooperatively creating an electronic album among client computer terminals over a network through a common server and using chat communications and templates
CN112860642A (en) Court trial data processing method, server and terminal
US20030101218A1 (en) On-line album picture print system, and server system and photo processing system used in on-line album picture print system
JPH10133988A (en) Home page preparing/registering method, its system, interactive multimedia information input device and recording medium stored with interactive multimedia information input program
JP2002335487A (en) Electronic album generating system and server used for the electronic album generating system
CN101171583B (en) Automatic intranet service publishes and service access
JP2013097579A (en) Information providing system, information providing method and program
JP2002368939A (en) Image processing service providing system and providing method, and program for providing image processing service
JP2000040115A (en) Firm banking service method
JP2003122776A (en) System for generating album
JPH10326282A (en) Method and system for electronic file retrieval and edition, and storage medium stored with program therefor
JP3669283B2 (en) Information acquisition method
JP2001101114A (en) Electric bulletin board system, information processor and recording medium
JP2001134517A (en) Electronic bulletin board system
KR20010038009A (en) BBS page registering method and recording medium stored with interactive multimedia information input program
KR20000037433A (en) Digital newspaper construction method for using the internet
JP2002024149A (en) System for acquiring electronic mail information corresponding to code
JP2003223178A (en) Electronic song card creation method and receiving method, electronic song card creation device and program
JP2003173177A (en) Projector, and system and method for image distribution