JPH11134139A - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JPH11134139A
JPH11134139A JP9297499A JP29749997A JPH11134139A JP H11134139 A JPH11134139 A JP H11134139A JP 9297499 A JP9297499 A JP 9297499A JP 29749997 A JP29749997 A JP 29749997A JP H11134139 A JPH11134139 A JP H11134139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
print data
time
printing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9297499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Osada
雅行 長田
Akihiko Yamamoto
章彦 山本
Akihiro Shimizu
昭弘 清水
Isao Kamono
功 鴨野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9297499A priority Critical patent/JPH11134139A/en
Publication of JPH11134139A publication Critical patent/JPH11134139A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which is connected to a network and can perform printing with no waiting time required in an emergency and also can know the print end time and also to provide a printing system. SOLUTION: The print data supplied from the clients 2-1 to 2-n which are connected to a computer network are managed by a printing server 3 and printed by a printer 4. In such a printing system, the printing data which are simultaneously supplied from plural clients are printed according to their priority or with no waiting time required in an emergency. So with even in a case where three or more priority levels are set. Thus, the printing data are printed in the order of higher priority levels so that a printing system requiring no waiting time is secured.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された印刷装置、及び印刷システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus and a printing system connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、LAN(ローカルエリアネットワ
ーク)等のコンピュータネットワークが広く利用されて
おり、印刷装置もこのネットワークに接続され、利用さ
れている。このようなコンピュータネットワークにおい
ては、多数のクライアントコンピュータ(以下、単にク
ライアントという)に印刷装置が共用される。このた
め、複数のクライアントからの印刷要求が重なる場合が
ある。かかる場合、従来のシステムにおいては、クライ
アントからプリントサーバへ印刷データを送るとき、デ
ータの先頭に優先順位を示す情報を書き込み、当該優先
順位に従って印刷処理を行っていた。
2. Description of the Related Art Today, computer networks such as LANs (local area networks) are widely used, and printing apparatuses are also connected to the networks and used. In such a computer network, a printing device is shared by many client computers (hereinafter simply referred to as clients). Therefore, print requests from a plurality of clients may overlap. In such a case, in a conventional system, when print data is sent from a client to a print server, information indicating a priority is written at the head of the data, and printing processing is performed according to the priority.

【0003】また、従来の印刷システムに使用される印
刷装置では、上述のように優先順位を設定しないで、印
刷を行うシステムもある。いわゆる先入れ先出しの印刷
システムである。
[0003] In a printing apparatus used in a conventional printing system, there is a system that performs printing without setting a priority order as described above. This is a so-called first-in first-out printing system.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の印刷装置で
は、以下の問題がある。 (イ)先ず、優先順位を設定して印刷処理を行うシステ
ムにおいては、一旦優先順位の高い印刷データの処理を
開始すると、緊急に印刷処理を行いたい印刷データが入
力しても印刷処理を行うことができなかった。
The above conventional printing apparatus has the following problems. (A) First, in a system for performing print processing by setting a priority order, once processing of print data having a high priority order is started, print processing is performed even if print data to be printed is urgently input. I couldn't do that.

【0005】(ロ)また、優先順位の設定を行わないシ
ステムにおいては、自らが要求を行った印刷データの処
理がいつ行われ、いつ終わるかわからず、不要な待ち時
間を必要とした。
(B) In a system that does not set the priority order, the processing of the print data requested by itself is performed, and it is not known when the processing will be completed, and an unnecessary waiting time is required.

【0006】本発明は、緊急に処理を必要とする場合、
待ち時間なく印刷処理を行うことができ、また印刷終了
時間を知ることもできる印刷装置、及び印刷システムを
提供するものである。
[0006] The present invention, when urgent processing is required,
An object of the present invention is to provide a printing apparatus and a printing system that can perform a printing process without waiting time and can also know a printing end time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1記載
の発明によれば、ネットワークに接続され、少なくとも
サーバコンピュータと、第1、第2のクライアントコン
ピュータと、印刷装置とを有する印刷システムにおい
て、前記第1のクライアントコンピュータから出力され
た印刷データの印刷処理中、前記第2のクライアントコ
ンピュータから印刷優先順位の高い印刷データが出力さ
れた場合、前記第2のクライアントコンピュータから出
力された印刷データを先に印刷処理する印刷システムを
提供することによって達成できる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a printing system connected to a network and having at least a server computer, first and second client computers, and a printing apparatus. If print data with a high print priority is output from the second client computer during the printing process of the print data output from the first client computer, the print data output from the second client computer is output. Can be achieved by providing a printing system that performs print processing first.

【0008】ここで、ネットワークは、例えばLAN等
のコンピュータネットワークであり、サーバコンピュー
タは、ネットワーク内の印刷データの管理を行うプリン
トサーバであり、クライアントコンピュータは、例えば
パーソナルコンピュータで構成され、第1、第2のクラ
イアントコンピュータ以外に多数のコンピュータが接続
されている。
Here, the network is, for example, a computer network such as a LAN, the server computer is a print server for managing print data in the network, and the client computer is, for example, a personal computer. Many computers are connected in addition to the second client computer.

【0009】このように構成することにより、ネットワ
ークに接続された印刷装置は、サーバコンピュータの管
理に従って優先順位の高い印刷データの印刷処理を行う
ことができる。例えば、第1のクライアントコンピュー
タからの印刷データを処理中、第2のクライアントコン
ピュータから印刷優先順位の高い印刷データが出力され
た場合、直ちに第2のクライアントコンピュータから出
力された印刷データの処理を行い、緊急な印刷データを
殆ど待ち時間なく印刷処理することができる。
[0009] With this configuration, the printing apparatus connected to the network can print the print data with high priority according to the management of the server computer. For example, if print data with a high print priority is output from the second client computer while processing print data from the first client computer, the print data output from the second client computer is immediately processed. In addition, it is possible to print emergency print data with almost no waiting time.

【0010】請求項2の記載は、前記請求項1記載の発
明において、前記第2のクライアントコンピュータから
出力される印刷データには、例えば優先印刷を指示する
コマンドが含まれている構成である。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the print data output from the second client computer includes, for example, a command for instructing priority printing.

【0011】このように構成することにより、印刷デー
タの入力によって当該印刷データの優先度が分かり、極
めて単純なコマンド構成によって効率よい優先印刷の指
示を行うことができる。
With this configuration, the priority of the print data can be known by inputting the print data, and an efficient priority print instruction can be performed with a very simple command configuration.

【0012】ここで、上記優先印刷の指示はコマンドに
限るわけではなく、優先度の高い印刷データを異なる入
力から供給するような構成としてもよい。請求項3の記
載は、前記請求項1記載の発明において、前記コマンド
は、例えば前記印刷データの先頭に位置する構成であ
る。
Here, the instruction of the priority printing is not limited to the command, and a configuration may be employed in which high-priority print data is supplied from different inputs. According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the command is located, for example, at the head of the print data.

【0013】このように構成することにより、印刷デー
タに含まれる上記コマンドを早期に知ることができ、優
先度の高い印刷データに対する優先印刷処理を直ちに行
うことができる。
With this configuration, the command included in the print data can be known at an early stage, and the priority print processing for the print data with high priority can be immediately performed.

【0014】請求項4の記載は、前記請求項2又は3の
記載において、前記コマンドの供給は、例えば供給タイ
ミングが通常のコマンドに対して異なる構成である。こ
こで、優先度の高い処理を指示するコマンドの供給タイ
ミングが通常のコマンドに対して異なるとは、優先度の
高い処理を指示するコマンドの供給タイミングが通常の
コマンドの供給タイミングより長い場合、又は短い場合
である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second or third aspect, the supply of the command has a different supply timing, for example, from a normal command. Here, the supply timing of the command instructing the high-priority processing is different from the normal command when the supply timing of the command instructing the high-priority processing is longer than the supply timing of the normal command, or It is a short case.

【0015】このように構成することにより、印刷デー
タが例えばサーバコンピュータに入力すると直ちに当該
コマンドを認識でき、優先度の高い印刷データの印刷処
理を直ちに始めることができ、例えば請求項3記載の印
刷システムより早い印刷処理を行うことができる。
According to this configuration, when the print data is input to the server computer, for example, the command can be recognized immediately, and the printing process of the print data with high priority can be started immediately. The printing process can be performed faster than the system.

【0016】請求項5の記載は、前記請求項1の記載に
おいて、前記印刷データは例えば印刷処理の終了コマン
ドを有し、該終了コマンドによって優先順位の高い印刷
データの印刷処理を終了し、以前の印刷データの印刷処
理に戻す構成である。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, the print data has, for example, a print processing end command, and the print command of the print data having a higher priority is ended by the end command. Is returned to the print processing of the print data.

【0017】このように構成することにより、優先度の
高い印刷データの印刷処理の終了後、直ちに以前の印刷
データの印刷処理に戻すことができる。上記課題は請求
項6記載の発明によれば、ネットワークに接続され、少
なくともサーバコンピュータと、複数のクライアントコ
ンピュータと、印刷装置とを有する印刷システムにおい
て、前記クライアントコンピュータは印刷データを出力
し、該印刷データには印刷優先順位のレベルを示すコマ
ンドを含む印刷システムを提供することによって達成で
きる。
With this configuration, it is possible to immediately return to the previous print data print processing after the print processing of the print data with high priority is completed. According to a sixth aspect of the present invention, in a printing system connected to a network and having at least a server computer, a plurality of client computers, and a printing device, the client computer outputs print data, and This can be achieved by providing a printing system in which the data includes a command indicating the level of printing priority.

【0018】本例は、例えば3以上の複数のクライアン
トコンピュータを有し、これらのコンピュータから供給
される印刷データを優先順位に従って印刷処理する構成
であり、例えば通常、優先、最優先の3種類の優先順位
に従って印刷処理を行う。また、4以上の印刷データに
対して4以上の優先順位を設定し、印刷処理を行うこと
もできる。
In this embodiment, for example, three or more client computers are provided, and print data supplied from these computers is printed in accordance with the priority order. The printing process is performed according to the priority. Also, it is possible to set four or more priorities for four or more print data and perform the printing process.

【0019】このように構成することにより、ネットワ
ークに接続された印刷装置は、例えばサーバコンピュー
タの管理により、優先順位に従って印刷処理を行うこと
ができ、緊急、最緊急等の緊急の程度の相違によって印
刷処理が行われるため、より効率よい印刷処理を行うこ
とができる。
With such a configuration, the printing apparatus connected to the network can perform the printing process in accordance with the priority order, for example, by the management of the server computer. Since printing processing is performed, more efficient printing processing can be performed.

【0020】請求項7の記載は、前記請求項6記載の発
明において、前記コマンドは、前記印刷データの先頭に
位置する構成である。このように構成することにより、
印刷データに含まれる上記コマンドを早期に知ることが
でき、優先順位に従って迅速な印刷処理を行うことがで
きる。
According to a seventh aspect, in the sixth aspect, the command is located at the head of the print data. With this configuration,
The command included in the print data can be known at an early stage, and quick print processing can be performed according to the priority.

【0021】請求項8の記載は、前記請求項7記載の発
明において、前記サーバコンピュータは、例えば前記コ
マンドに従って印刷優先順位を記憶したテーブルを作成
する構成である。
According to an eighth aspect of the present invention, in the invention of the seventh aspect, the server computer creates a table storing print priorities in accordance with, for example, the command.

【0022】すなわち、印刷データに含まれるコマンド
を解析し、印刷の優先順位を調べ、印刷順に印刷データ
を設定し、テーブルを作成する。また、請求項9の記載
は、前記請求項8の記載において、前記サーバコンピュ
ータは、上記のように作成したテーブルに従って前記印
刷データの印刷スケジュール管理を行い、該印刷スケジ
ュールに従って印刷処理を行う構成である。
That is, a command included in the print data is analyzed, the priority of printing is checked, the print data is set in the printing order, and a table is created. According to a ninth aspect of the present invention, in the configuration of the eighth aspect, the server computer manages a print schedule of the print data according to the table created as described above, and performs a print process according to the print schedule. is there.

【0023】請求項10の記載は、前記請求項6の記載
において、前記印刷データは印刷処理の終了コマンドを
有し、該終了コマンドによって優先順位の高い印刷デー
タの印刷処理を終了し、以前の印刷データの印刷処理に
移行する構成である。
According to a tenth aspect, in the sixth aspect, the print data has a print processing end command, and the print processing of the print data having a higher priority is ended by the end command. This is a configuration for shifting to print data print processing.

【0024】例えば、通常の印刷処理から優先の印刷処
理に移行したのであれば、優先の印刷処理の終了後、通
常の印刷処理に戻る。また、優先の印刷処理から最優先
の印刷処理に移行したのであれば、最優先の印刷処理の
終了後、優先の印刷処理に戻る。上記課題は請求項11
記載の発明によれば、ネットワークに接続され、少なく
ともサーバコンピュータと、クライアントコンピュータ
と、印刷装置とを有する印刷システムにおいて、前記ク
ライアントコンピュータは印刷時刻を含む印刷データを
作成し、前記印刷装置に送出し、前記印刷装置は前記印
刷時刻に従って前記印刷データの印刷処理を行う印刷シ
ステムを提供することによって達成できる。
For example, if the process has shifted from the normal printing process to the priority printing process, the process returns to the normal printing process after the priority printing process ends. If the print processing has shifted from the print processing with the highest priority to the print processing with the highest priority, the process returns to the print processing with the highest priority after the print processing with the highest priority. The above object is claimed in claim 11
According to the described invention, in a printing system connected to a network and having at least a server computer, a client computer, and a printing device, the client computer creates print data including a print time and sends the print data to the printing device. The printing apparatus can be achieved by providing a printing system that performs printing processing of the print data according to the printing time.

【0025】ここで、上記ネットワーク、クライアント
コンピュータ、印刷装置の構成は前述の構成と同じであ
るが、本例は印刷処理を指定する時刻に行わせる発明で
ある。
Here, the configuration of the network, the client computer, and the printing apparatus are the same as those described above, but the present embodiment is an invention in which the printing process is performed at a designated time.

【0026】このように構成することにより、印刷装置
をネットワークを介して使用する際、印刷時刻を予め設
定するので、例えばオペレータは設定した時刻にプリン
タ装置に向かえばよく、待ち時間がなくなり、効率よい
業務を行うことができる。
With this configuration, when the printing apparatus is used via the network, the printing time is set in advance. For example, the operator only has to go to the printing apparatus at the set time, eliminating the waiting time and improving the efficiency. You can do good work.

【0027】請求項12の記載は、前記請求項11記載
の発明において、前記印刷時刻は、例えば印刷開始時刻
である。この場合、予め設定する印刷時刻をそのまま使
用すればよく、簡単な設定によって印刷時刻を予約する
ことができる。
In a twelfth aspect of the present invention, the printing time is, for example, a printing start time. In this case, the print time set in advance may be used as it is, and the print time can be reserved by simple settings.

【0028】請求項13の記載は、前記請求項11記載
の発明において、前記印刷時刻は、例えば印刷終了時刻
である。この場合、予め設定する印刷時刻は印刷終了時
刻であるので、印刷終了時刻から印刷データの印刷時刻
を減算し、印刷処理を開始する。このように構成して
も、設定した時刻に対応して印刷データを処理すること
ができる。
According to a thirteenth aspect, in the invention of the eleventh aspect, the print time is, for example, a print end time. In this case, since the preset print time is the print end time, the print time of the print data is subtracted from the print end time to start the print processing. Even with such a configuration, print data can be processed in accordance with the set time.

【0029】請求項14の記載は、前記請求項11記載
の発明において、前記印刷時刻は、例えば現在時刻に対
する相対的な印刷開始時刻である。ここで、現在時刻に
対する相対的な印刷開始時刻とは、印刷データを出力す
る際、「今から何時間後に印刷処理を開始する」、又
「今から何時何分後に印刷処理を開始する」という時間
設定である。
In a fourteenth aspect based on the eleventh aspect, the printing time is, for example, a printing start time relative to a current time. Here, the print start time relative to the current time is, when outputting the print data, "starting the print process after several hours from now" or "starting the print process after several hours from now". Time setting.

【0030】請求項15の記載は、前記請求項11記載
の発明において、前記印刷時刻は、現在時刻に対する相
対的な印刷終了時刻である。ここで、現在時刻に対する
相対的な印刷終了時刻とは、印刷データを出力する際、
「今から何時間後に印刷処理を終了する」、又「今から
何時何分後に印刷処理を終了する」という時間設定であ
る。
According to a fifteenth aspect, in the invention of the eleventh aspect, the print time is a print end time relative to a current time. Here, the print end time relative to the current time refers to the time when print data is output.
The time setting is "how many hours from now the print processing is to be ended" and "what time and how many minutes to end the print processing from now".

【0031】請求項16の記載は、前記請求項13記載
の発明において、前記印刷装置は、前記印刷終了時刻か
ら前記印刷データの印刷時間を減算する計算手段を有す
る構成である。
According to a sixteenth aspect, in the invention according to the thirteenth aspect, the printing apparatus has a calculating means for subtracting a print time of the print data from the print end time.

【0032】すなわち、計算手段は、設定された印刷終
了時刻から印刷データの印刷時刻を減算する計算を行
う。請求項17の記載は、前記請求項15記載の発明に
おいて、前記印刷装置は、前記相対的な印刷終了時刻か
ら前記印刷データの印刷時間を減算する計算手段を有す
る構成である。
That is, the calculating means performs a calculation for subtracting the print time of the print data from the set print end time. According to a seventeenth aspect, in the invention according to the fifteenth aspect, the printing apparatus has a calculation unit that subtracts a printing time of the print data from the relative printing end time.

【0033】すなわち、計算手段は、設定された相対的
な印刷終了時刻から印刷データの印刷時刻を減算する計
算を行う。請求項18の記載は、前記請求項11記載の
発明において、前記サーバコンピュータは、前記クライ
アントコンピュータから供給される印刷データの印刷時
刻のスケジュール管理を行う構成である。
That is, the calculating means performs a calculation of subtracting the print time of the print data from the set relative print end time. According to an eighteenth aspect, in the invention according to the eleventh aspect, the server computer performs schedule management of a print time of print data supplied from the client computer.

【0034】このように構成することにより、サーバコ
ンピュータは印刷時刻順にスケジュールを設定し、印刷
装置の印刷制御を行う。請求項19の記載は、前記請求
項11記載の発明において、前記印刷装置は、前記印刷
時刻に印刷データの印刷ができない時、クライアントコ
ンピュータに対しその旨の通知を行う構成である。
With this configuration, the server computer sets a schedule in the order of printing time and controls printing of the printing apparatus. According to a nineteenth aspect, in the invention according to the eleventh aspect, the printing apparatus notifies the client computer when the printing of the print data cannot be performed at the printing time.

【0035】このように構成することにより、設定した
印刷時刻に印刷データがなければ、クライアントコンピ
ュータにその旨の表示が行われるので、例えばオペレー
タはサーバコンピュータ又は印刷装置に印刷データが供
給されていないことが分かる。
With this configuration, if there is no print data at the set print time, a message to that effect is displayed on the client computer. For example, the operator does not supply the print data to the server computer or the printing apparatus. You can see that.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。 <第1実施形態例>図1は、第1実施形態例を説明する
印刷システムの構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of a printing system for explaining a first embodiment.

【0037】同図において、ネットワーク1には複数の
クライアント2−1〜2−n、プリントサーバ3、プリ
ンタ装置4、5が接続されている。また、クライアント
2−1〜2−nは、例えばパーソナルコンピュータであ
り、それぞれ内蔵するアプリケーションプログラムで作
成した印刷データをプリントサーバ3に出力する。プリ
ントサーバ3は印刷制御を行い、プリンタ装置4へ出力
される印刷データを例えば磁気ディスク等の補助記憶装
置6に記憶し、印刷制御を行う。プリンタ装置4及び5
は、汎用性のある印刷装置であり、各種クライアント2
−1〜2−nの仕様に対応する。
In FIG. 1, a plurality of clients 2-1 to 2-n, a print server 3, and printers 4 and 5 are connected to a network 1. The clients 2-1 to 2-n are, for example, personal computers, and output print data created by built-in application programs to the print server 3. The print server 3 performs print control, stores print data output to the printer device 4 in an auxiliary storage device 6 such as a magnetic disk, and performs print control. Printer devices 4 and 5
Is a versatile printing device, and various clients 2
It corresponds to specifications of -1 to 2-n.

【0038】図2はクライアント2−1〜2−nの内部
構成図である。クライアント2−1〜2−nは、CPU
8、アプリケーションプログラム9、RAM10、プリ
ントドライバ11、異常通知プログラム12、通信・イ
ンターフェイス(I/F)部13で構成されている。C
PU8はパーソナルコンピュータ(クライアント)の中
央処理部であり、アプリケーションプログラム9に従っ
て印刷データを作成する。RAM10はCPU8のワー
クエリアを有し、作成した印刷データを格納する。プリ
ンタドライバ11はプリンタ装置4に出力する印刷デー
タを、プリンタ装置4での印刷処理に対応するコマンド
形式に設定する。このプリンタドライバ11によってプ
リンタ装置4に対応する印刷形式に設定された印刷デー
タは、プリンタ装置4へ出力される。尚、異常通知プロ
グラム12は後述する。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of the clients 2-1 to 2-n. Clients 2-1 to 2-n are CPUs
8, an application program 9, a RAM 10, a print driver 11, an abnormality notification program 12, and a communication / interface (I / F) unit 13. C
The PU 8 is a central processing unit of the personal computer (client), and creates print data according to the application program 9. The RAM 10 has a work area for the CPU 8, and stores created print data. The printer driver 11 sets print data to be output to the printer device 4 in a command format corresponding to print processing in the printer device 4. The print data set in the print format corresponding to the printer device 4 by the printer driver 11 is output to the printer device 4. The abnormality notification program 12 will be described later.

【0039】一方、図3は上述のプリントサーバ3、及
びプリンタ装置4の接続構成を説明する図である。プリ
ントサーバ3はクライアント2−1〜2−nから出力さ
れた印刷データを管理及び制御し、印刷データをプリン
タ装置4に出力する。プリンタ装置4はプリンタコント
ローラ14とプリンタエンジン15で構成され、プリン
トサーバ3から出力される印刷データはプリンタコント
ローラ14に出力される。
On the other hand, FIG. 3 is a diagram for explaining a connection configuration of the print server 3 and the printer device 4 described above. The print server 3 manages and controls the print data output from the clients 2-1 to 2-n, and outputs the print data to the printer device 4. The printer device 4 includes a printer controller 14 and a printer engine 15, and print data output from the print server 3 is output to the printer controller 14.

【0040】プリンタコントローラ14は、ホストI/
F16、システムROM17、システムRAM18、C
PU19、CG(キャラクタジェネレータ)20、エン
ジンI/F21で構成されている。また、プリンタ装置
4にはLANボードやセントロニクスボードの接続部2
2が設けられ、この接続部22にLANボードやセント
ロニクスボードが接続されると拡張I/F23を介して
LANボード等のデータが入力する。尚、CG20は印
刷データに含まれる文字コードを対応する文字パターン
に変換するものである。
The printer controller 14 has a host I /
F16, system ROM 17, system RAM 18, C
It includes a PU 19, a CG (character generator) 20, and an engine I / F 21. The printer device 4 has a connection portion 2 for a LAN board or a Centronics board.
2 is provided, and when a LAN board or a Centronics board is connected to the connection unit 22, data from the LAN board or the like is input via the extension I / F 23. The CG 20 converts a character code included in the print data into a corresponding character pattern.

【0041】上述のプリントサーバ3から入力した印刷
データは、ホストI/F16を介してシステムRAM1
8内の受信バッファに格納され、CPU19の解析処理
によってコマンド解析され、上述のCG20によってパ
ターンデータに変換された画像データが不図示のフレー
ムメモリに展開される。そして、フレームメモリに用紙
1枚分の画像データが展開されると、エンジンI/F2
1を介してプリンタエンジン15に画像データが出力さ
れ、用紙に画像データが印刷される。以上の構成の印刷
装置、及び印刷システムにおいて、以下にその処理動作
を説明する。
The print data input from the print server 3 is transmitted to the system RAM 1 via the host I / F 16.
The image data that is stored in the reception buffer in the CPU 8, analyzed by the CPU 19 in the analysis process, and converted into the pattern data by the above-described CG 20 is expanded in a frame memory (not shown). When the image data for one sheet is developed in the frame memory, the engine I / F 2
The image data is output to the printer engine 15 via the printer 1 and the image data is printed on paper. The processing operation of the printing apparatus and printing system having the above configuration will be described below.

【0042】図4は本例のシステムにおいて、クライア
ント2−4から出力された印刷データをプリント処理
中、クライアント2−1から緊急の印刷データを受信し
た際の処理を説明するものである。
FIG. 4 is a view for explaining the processing when the urgent print data is received from the client 2-1 while the print data output from the client 2-4 is being printed in the system of the present embodiment.

【0043】先ず、クライアント2−4からネットワー
ク1を介してプリントサーバ3に送られた印刷データ
は、プリンタ装置4のプリンタコントローラ14に供給
される。この時のクライアント2−4からプリンタコン
トローラ14への印刷データの送信処理はハンドシェー
ク方式であり、ビジィー信号とストローブ信号が交互に
送受信される。例えば、クライアント2−4からストロ
ーブ信号と共に印刷データを出力し、プリンタコントロ
ーラ14が当該印刷データの受信処理を行う間、クライ
アント2−4にビジィー信号を出力し、ビジィー信号の
出力が停止すると再度クライアント2−4側からストロ
ーブ信号を出力すると共に印刷データを出力する。この
繰り返しを行うことによって、クライアントク2−4の
印刷データはプリンタ装置4内の受信バッファに格納さ
れる。
First, print data sent from the client 2-4 to the print server 3 via the network 1 is supplied to the printer controller 14 of the printer device 4. The process of transmitting print data from the client 2-4 to the printer controller 14 at this time is a handshake method, and a busy signal and a strobe signal are alternately transmitted and received. For example, the print data is output together with the strobe signal from the client 2-4, the busy signal is output to the client 2-4 while the printer controller 14 performs the reception processing of the print data, and the output of the busy signal is stopped again when the output of the busy signal is stopped. A strobe signal is output from the 2-4 side and print data is output. By repeating this, the print data of the client 2-4 is stored in the reception buffer in the printer device 4.

【0044】図5(a)、(b)は、プリンタコントロ
ーラ14内の上述の印刷データの流れを示すものであ
る。同図(a)は、通常の印刷処理の構成を示し、同図
(b)は、優先度の高い緊急の印刷データを受信した場
合の構成を示す。すなわち、本例ではシステムRAM1
8内に2つの受信バッファA、Bを有し、2つのワーク
エリアA、Bを有し、2つの画像メモリ(フレームメモ
リ)A、Bを有する。ここで、上述のクライアント2−
4から供給された印刷データは同図(a)に示す受信バ
ッファAに格納され、ワークエリアAを使用してCPU
19のデータ解析処理が行われる。さらに、CG20に
よってパターンデータに変換された画像データは画像メ
モリ(フレームメモリ)Aに展開され、プリンタエンジ
ンによって印刷処理が行われる。
FIGS. 5A and 5B show the flow of the above-described print data in the printer controller 14. FIG. FIG. 1A shows the configuration of a normal print process, and FIG. 2B shows the configuration when emergency print data with high priority is received. That is, in this example, the system RAM 1
8, two reception buffers A and B, two work areas A and B, and two image memories (frame memories) A and B. Here, the client 2-
4 is stored in the reception buffer A shown in FIG.
Nineteen data analysis processes are performed. Further, the image data converted into the pattern data by the CG 20 is developed in an image memory (frame memory) A, and a printing process is performed by a printer engine.

【0045】この状態において、クライアント2−1か
ら緊急に印刷を希望するデータが入力する。この場合、
クライアント2−1では送信する印刷データの先頭に優
先順位が高いことを示す“<ESC>PRIS”のコマ
ンドを付加する。しかも、このコマンドの出力タイミン
グは通常のコマンド供給タイミングと異なる。このよう
に、緊急印刷を希望する場合、特別なコマンド“<ES
C>PRIS”の出力と共に出力タイミングも異ならせ
る理由は、受信バッファに受信後CPU19によるコマ
ンド解析を行ったのでは処理が遅れると共に、緊急印刷
を希望するクライアント2−1からの印刷データを受信
バッファ2−1に供給できないからである。
In this state, urgently desired data is input from the client 2-1. in this case,
In the client 2-1, a command of "<ESC>PRIS" indicating that the priority is high is added to the head of the print data to be transmitted. Moreover, the output timing of this command is different from the normal command supply timing. As described above, when urgent printing is desired, a special command “<ES
The reason for making the output timing different from the output of C> PRIS ”is that if the command analysis by the CPU 19 is performed after the reception in the reception buffer, the processing is delayed, and the print data from the client 2-1 desiring the urgent printing is transferred to the reception buffer. This is because it cannot be supplied to 2-1.

【0046】図6は上述のクライアント2−1から供給
される印刷データの受信処理を説明する図である。同図
において、は前の印刷データ(クライアント2−4か
らの印刷データ)の入力タイミングを示し、その後に
示すビジィー信号の出力が停止すると同じく短いタイミ
ングで前の印刷データがクライアント2−4から供給さ
れる(同図の)。次に、のタイミングでビジィー信
号が出力された後、次に供給される印刷データは間隔の
長い(タイミングの遅い)ものである。すなわち、この
印刷データは、クライアント2−1から出力された緊急
に印刷処理を希望するデータである。この印刷データ
は、最初、優先順位が高いことを示すコマンド“<ES
C>PRIS”の中の“<ESC>”が供給され(同図
の)、ビジィー信号(同図の)の停止後、次にコマ
ンド“<ESC>PRIS”の中の“P”が供給される
(同図の)。
FIG. 6 is a view for explaining the process of receiving the print data supplied from the client 2-1. In the figure, indicates the input timing of the previous print data (print data from the client 2-4), and when the output of the busy signal shown thereafter is stopped, the previous print data is supplied from the client 2-4 at the same short timing. (Shown in the figure). Next, after the busy signal is output at the timing (1), the print data supplied next has long intervals (slow timing). In other words, this print data is data that is output from the client 2-1 and that is urgently required for print processing. This print data is initially provided with a command “<ES” indicating that the priority is high.
“C> PRIS” is supplied (“ESC>”), and after the busy signal (FIG. 14) is stopped, “P” in the command “<ESC> PRIS” is supplied next. (Of the figure).

【0047】以下同様にして、ビジィー信号の出力後、
順次コマンド“<ESC>PRIS”の中の“R”、
“I”、“S”、が、間隔の長い(タイミングの遅い)
タイミングで供給される。したがって、CPU19はこ
の入力タイミングの違いにより緊急を要する印刷データ
が供給されたものとして、このデータ及び以後入力する
印刷データを受信バッファBに格納する。すなわち、図
5に示すように(図5のI)、印刷データを格納する受
信バッファをAからBに切り換える。そして、その後入
力する印刷データを順次受信バッファBに格納し、受信
バッファBに格納した印刷データをワークエリアBを使
用して解析処理し、CG20によってパターンデータに
変換した画像データを画像メモリ(フレームメモリ)B
に展開する。そして、この画像メモリ(フレームメモ
リ)Bに展開したデータをプリンタエンジン15によっ
て印刷処理する。
Similarly, after outputting the busy signal,
"R" in the sequential command "<ESC>PRIS",
“I” and “S” have long intervals (slow timing)
It is supplied at the timing. Therefore, the CPU 19 assumes that the print data requiring urgency due to the difference in the input timing has been supplied, and stores this data and the print data to be input thereafter in the reception buffer B. That is, as shown in FIG. 5 (I in FIG. 5), the receiving buffer for storing the print data is switched from A to B. Then, the print data input thereafter is sequentially stored in the reception buffer B, the print data stored in the reception buffer B is analyzed using the work area B, and the image data converted into the pattern data by the CG 20 is stored in the image memory (frame). Memory) B
Expand to The data expanded in the image memory (frame memory) B is printed by the printer engine 15.

【0048】以上のように印刷制御することにより、プ
リンタ装置4によってクライアント2−1からの印刷デ
ータを印刷処理する。すなわち、クライアント2−4か
ら供給された印刷データを印刷制御処理中、クライアン
ト2−1から緊急の印刷データが入力すると、この印刷
データを優先して処理する。その後印刷処理を前のクラ
イアント2−4から出力された印刷データに戻し(図5
のII)、処理を継続する。尚、優先処理する印刷デー
タの終了は、この印刷データの最後に終了コマンド“<
ESC>PRIE”を付加することによりCPU19が
判断する。
By performing printing control as described above, the printing data from the client 2-1 is printed by the printer device 4. That is, when print data supplied from the client 2-4 is subjected to print control processing and urgent print data is input from the client 2-1, the print data is processed with priority. Thereafter, the print processing is returned to the print data output from the previous client 2-4 (FIG. 5).
II), the process is continued. It should be noted that the end of the print data to be subjected to priority processing is determined at the end of the print data by an end command “<
The CPU 19 makes a judgment by adding “ESC> PRIE”.

【0049】このように本例によれば、通常印刷中、緊
急に印刷処理を要する印刷データが入力すると、当該印
刷データを優先した処理するものであり、このように構
成することにより、緊急な印刷処理を効率よく行うこと
ができ、業務の効率化を図ることもできる。
As described above, according to the present embodiment, when print data requiring an urgent print process is input during normal printing, the print data is processed with priority. Printing processing can be performed efficiently, and work efficiency can be improved.

【0050】尚、本例においては、優先データの印刷を
コマンド及びコマンドの出力タイミングによって切り換
えたが、ハード的な入力、即ちLANボードやセントロ
ニクスボードの接続部22から緊急印刷用の印刷データ
を入力する構成としてもよい。
In this embodiment, the printing of the priority data is switched according to the command and the output timing of the command. However, the print data for the emergency printing is input from the hardware input, that is, the connection unit 22 of the LAN board or the Centronics board. It is good also as a structure which performs.

【0051】また、LANボードやセントロニクスボー
ドの接続部22から印刷データを入力する場合と、前述
のコマンドを組み合わせる構成としてもよい。この場
合、複数の優先順位を設定することができる。
Further, a configuration may be adopted in which print data is input from the connection section 22 of the LAN board or the Centronics board, and the above-mentioned commands are combined. In this case, a plurality of priorities can be set.

【0052】さらに、上述の例ではクライアント2−4
から通常印刷データを供給し、クライアント2−1から
緊急印刷用のデータを供給する構成としたが、この組み
合わせに限るものではなく、また他のクライアント2−
1〜2−nからの印刷データに対しても同様に処理する
ことができる。 <第2実施形態例>次に、本発明の第2実施形態例につ
いて説明する。本例もネットワークに接続されたプリン
タ装置による印刷処理であり、本例は優先順位が3以上
設定されている場合を説明するものである。
Further, in the above example, the client 2-4
Supplies normal print data from the client 2-1 and supplies data for emergency printing from the client 2-1. However, the present invention is not limited to this combination.
The same processing can be performed on print data from 1 to 2-n. <Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described. This example is also a printing process by a printer connected to a network, and this example describes a case where three or more priorities are set.

【0053】したがって、本例においてもシステム構成
は図1と同じであり、クライアント2−1〜2−nの構
成、及びプリンタ装置4の構成も前述の図2、及び図3
と同様である。
Therefore, in this embodiment, the system configuration is the same as that of FIG. 1, and the configuration of the clients 2-1 to 2-n and the configuration of the printer device 4 are also the same as those shown in FIGS.
Is the same as

【0054】図7は本例の処理を説明する図である。本
例の場合、前述のクライアント2−1、2−4、以外に
クライアント2−2を示す。このクライアント2−2
は、前のクライアント2−1、2−4からの印刷データ
の処理より更に優先度の高い印刷データを出力するもの
とする。尚、本例の説明において、クライアント2−1
とクライアント2−4が出力する印刷データは前述の実
施形態例と同様、クライアント2−1から出力される印
刷データがクライアント2−4から出力される印刷デー
タより優先度は高いものとして説明する。
FIG. 7 is a diagram for explaining the processing of this embodiment. In the case of this example, a client 2-2 is shown in addition to the clients 2-1 and 2-4 described above. This client 2-2
Output print data having higher priority than the processing of print data from the previous clients 2-1 and 2-4. In the description of this example, the client 2-1
The print data output from the client 2-4 and the print data output from the client 2-4 have higher priority than the print data output from the client 2-4, as in the above-described embodiment.

【0055】先ず、前述と同様クライアント2−4から
ネットワーク1を介してプリントサーバ3に通常の印刷
データ(優先度の低い印刷データ)が送られているもの
とする。この時、前述と同様、クライアント2−4から
プリンタコントローラ14への印刷データがハンドシェ
ーク方式で送信される。そして、この印刷データはプリ
ントサーバ3に順次格納される。この印刷データはメモ
リのエリア3aに格納される。
First, it is assumed that normal print data (low-priority print data) is transmitted from the client 2-4 to the print server 3 via the network 1 as described above. At this time, the print data from the client 2-4 to the printer controller 14 is transmitted by the handshake method as described above. Then, the print data is sequentially stored in the print server 3. This print data is stored in the area 3a of the memory.

【0056】図8(a)、(b)は、プリントサーバ3
内の優先順位管理テーブルである。但し、同図(a)は
印刷ジョブの配列状態を示し、上述の通常のジョブ(D
3)が終了した後の状態を示すものである。尚、同図に
示すテーブルの状態によれば、3個の標準(通常)印刷
データがD0、D1、D2が既に登録されている。
FIGS. 8A and 8B show the print server 3.
It is a priority management table inside. However, FIG. 7A shows an arrangement state of the print job, and the normal job (D
This shows the state after the end of 3). According to the state of the table shown in FIG. 3, three standard (normal) print data D0, D1, and D2 have already been registered.

【0057】次に、この状態において、クライアント2
−1から緊急に印刷を希望するデータが入力すると、前
述と同様、クライアント2−1から出力される印刷デー
タの先頭に優先順位が高いことを示す“<ESC>PR
IS”のコマンドを付加されており、このコマンドによ
って優先度の高い印刷データであることがわかる。そし
て、この印刷データはプリントサーバ3(メモリ)のエ
リア3bに格納される。尚、図8に示すテーブルには、
3個の優先度の高い印刷データ(A0、A1、A2)が
登録されたことを示す。
Next, in this state, the client 2
When data desiring to be printed urgently is input from “−1”, “<ESC> PR” indicating that the print data output from the client 2-1 has a higher priority at the beginning of the print data as described above.
The command "IS" is added, which indicates that the print data has high priority. The print data is stored in the area 3b of the print server 3 (memory). In the table shown,
It indicates that three pieces of high-priority print data (A0, A1, A2) have been registered.

【0058】次に、この状態において、クライアント2
−2から最優先の印刷を必要とするデータが入力するも
のとする。この場合、クライアント2−2から出力され
る印刷データの先頭には最優先を示す“<ESC>PR
IS<M>”が付加されている。したがって、CPU1
9はこのコマンドによって最優先の印刷データであるこ
とがわかる。そして、この印刷データはプリントサーバ
3(メモリ)のエリア3cに格納される。尚、図8に示
すテーブルには、2個の優先度の高い印刷データ(S
0、S1)が登録されたことを示す。
Next, in this state, the client 2
It is assumed that data requiring the highest priority printing is input from -2. In this case, "<ESC>PR" indicating the highest priority is added to the top of the print data output from the client 2-2.
IS <M>". Therefore, the CPU 1
9 indicates that this command is the highest priority print data. Then, the print data is stored in the area 3c of the print server 3 (memory). In the table shown in FIG. 8, two print data (S
0, S1) is registered.

【0059】以上のようにしてネットワーク1に接続さ
れた複数のクライアント2−1〜2−nから優先度の異
なる印刷データが供給されると、プリントサーバ3は図
8(a)に示すように、印刷データの先頭に付加された
コマンドによって標準、優先、最優先の3種類に分類さ
れてテーブルに登録されている。
When print data having different priorities are supplied from the plurality of clients 2-1 to 2-n connected to the network 1 as described above, the print server 3 sends the print data as shown in FIG. Are classified into three types, standard, priority, and highest priority, according to the command added to the head of the print data, and registered in the table.

【0060】この状態において、プリントサーバ3は先
ず最優先のジョブから印刷処理を開始し、同じ最優先の
ジョブの中では先に登録されたジョブ(印刷データ)S
0に対して印刷処理を行う。この印刷処理は前述と同様
であり、コマンド解析を行い、画像データを作成して用
紙への印刷処理を行う。前述のように、図8(b)は上
述の最優先の印刷データS0の印刷処理を終了した後の
テーブル構成を示す。
In this state, the print server 3 first starts the printing process from the highest-priority job, and among the same highest-priority jobs, the previously registered job (print data) S
Print processing is performed on 0. This printing process is the same as described above. The command analysis is performed, the image data is created, and the printing process on paper is performed. As described above, FIG. 8B shows the table configuration after the print processing of the above-described highest-priority print data S0 is completed.

【0061】本例の場合にも、現在印刷処理しているジ
ョブに対して優先順位の高い印刷データが入力する場合
があり、更に優先順位の高い印刷データの処理を行った
後、元の印刷データの処理を継続する必要がある。この
ため、図9に示すように、プリンタ装置4は3つの受信
バッファA、B、Cを有し、3つのワークエリアA、
B、Cを有し、3つの画像メモリ(フレームメモリ)を
有する。尚、上述のメモリ2a〜2cはこの画像メモリ
を意味する。
Also in the case of this example, there is a case where print data having a higher priority is input to a job which is currently being printed, and after processing of print data having a higher priority, the original print data is processed. Data processing needs to be continued. Therefore, as shown in FIG. 9, the printer device 4 has three reception buffers A, B, and C, and has three work areas A,
B and C, and three image memories (frame memories). The above-mentioned memories 2a to 2c mean this image memory.

【0062】例えば、標準(通常)の印刷データの印刷
処理の途中、優先度の高い印刷データが供給されると、
前の標準(通常)印刷データを画像メモリAに展開した
まま、受信バッファBに新たな印刷データを格納する。
そして、例えば受信バッファBに格納した印刷データの
解析処理を行い、画像メモリBに展開して印刷処理中、
最優先の印刷データを受信すると、更に前の優先印刷デ
ータを画像メモリBに展開したまま、受信バッファCに
最優先の印刷データを格納する。そして、受信バッファ
Cに格納した印刷データの解析処理し、画像メモリCに
最優先の印刷データを展開し、用紙への印刷処理を行
う。
For example, if print data with a high priority is supplied during printing of standard (normal) print data,
New print data is stored in the reception buffer B while the previous standard (normal) print data is expanded in the image memory A.
Then, for example, analysis processing of the print data stored in the reception buffer B is performed, and the analysis processing is performed on the image memory B to perform the printing processing.
When the print data with the highest priority is received, the print data with the highest priority is stored in the reception buffer C while the previous print data is expanded in the image memory B. Then, the print data stored in the reception buffer C is analyzed, the highest-priority print data is developed in the image memory C, and the print processing on paper is performed.

【0063】その後、中断していた画像メモリBの優先
印刷データに対する印刷処理を行い、最後に画像メモリ
Aに展開したいた印刷データに対する印刷処理を行う。
このように構成することにより、3種類の優先度の違う
印刷データに対して効率よく印刷処理を行うことができ
る。
Thereafter, the print processing for the interrupted priority print data in the image memory B is performed, and the print processing for the print data finally expanded in the image memory A is performed.
With this configuration, print processing can be efficiently performed on three types of print data having different priorities.

【0064】尚、本例において3種類の優先度の違う印
刷データに対する印刷処理について説明したが、3種類
の優先度の違いに限るとこなく、4種類、5種類、・・
・と優先度の異なる印刷データを優先処理することもで
きる。
In this embodiment, the print processing for three types of print data having different priorities has been described. However, the present invention is not limited to the three types of priorities, but four types, five types,...
Priority can be given to print data having different priorities.

【0065】また、この場合には優先度の程度を指示す
るコマンドは、前述の“<ESC>PRIS<M>”に
代えて、優先順位を数字で指示する“<ESC>PRI
S<N>”とし、この「N」の値を優先順位番号とする
構成としてもよい。 <第3実施形態例>次に、本発明の第3実施形態例につ
いて説明する。本例もネットワークに接続されたプリン
タ装置による印刷処理であり、本例はプリント処理の開
始時間を予め設定しておくことにより効率よい作業を行
うものである。
In this case, the command indicating the degree of priority is replaced by “<ESC> PRIS <PRI><M>” instead of “<ESC> PRI” indicating the priority by a numeral.
S <N> ”, and the value of“ N ”may be used as the priority number. <Third Embodiment> Next, a third embodiment of the present invention will be described. This example is also a printing process by a printer device connected to a network, and this example performs an efficient operation by setting a start time of the printing process in advance.

【0066】本例においてもシステム構成は図1と同じ
であり、クライアント2−1〜2−nの構成、及びプリ
ンタ装置4の構成も前述の図2、及び図3と同様であ
る。図10は、クライアント2−1〜2−nが行う処理
を説明するフローチャートである。アプリケーションプ
ログラム9で印刷データを作成すると、先ずドライバの
設定処理を行う(ステップ(以下Sで示す)1)。この
ドライバの設定処理は、設定画面を表示して行う。図1
1はこの設定画面を表示するものである。
Also in this example, the system configuration is the same as that of FIG. 1, and the configuration of the clients 2-1 to 2-n and the configuration of the printer device 4 are also the same as those of FIGS. FIG. 10 is a flowchart illustrating processing performed by the clients 2-1 to 2-n. When print data is created by the application program 9, first, driver setting processing is performed (step (hereinafter, referred to as S) 1). This driver setting process is performed by displaying a setting screen. FIG.
1 displays this setting screen.

【0067】同図に示すように、ドライバの設定画面に
は各種ボタン、印刷方法、時刻指定印刷物かの入力事象
が設定されており、オペレータは個々に設定を行う。こ
こで、例えば終了(キャンセル)ボタンがオンされれ
ば、直ちに処理を終了する(S3、S4がYES)。通
常は直ちにキャンセルボタンがオンされることはなく、
印刷方法指定は判断する(S5)。ここで、印刷方法指
定でなければ(S5がNO)、その他の設定情報を記憶
する(S6)。
As shown in the figure, on the setting screen of the driver, various buttons, a printing method, and an input event of a time-designated printed matter are set, and the operator makes settings individually. Here, for example, if the end (cancel) button is turned on, the process is immediately terminated (YES in S3 and S4). Normally, the cancel button is not turned on immediately,
The printing method designation is determined (S5). Here, if the printing method is not specified (S5: NO), other setting information is stored (S6).

【0068】一方、印刷方法指定であれば(S5がYE
S)、時刻指定印刷物であるか判断する(S7)。すな
わち、ネットワーク1に接続されたプリンタ装置を使用
するので、印刷データの印刷処理が何時に始まるか分か
らないので、印刷開始時間を設定するものである。した
がって、印刷開始時間を設定する場合には(S7がYE
S)、時刻設定方法と時刻情報を記憶する(S8)。す
なわち、時刻設定方法は例えば相対時刻か又は実時刻に
よる設定であり、時刻情報は印字開始時刻か又は印字終
了時刻を設定するものである。そして、オペレータによ
って入力された情報は記憶される。尚、上述の判断(S
7)において、時刻指定印刷ではない場合(S7がN
O)、時刻指定無しとして記憶する(S9)。
On the other hand, if the printing method is designated (S5 is YE
S), it is determined whether the print is a time-designated print (S7). That is, since the printer device connected to the network 1 is used, it is not known at what time the printing process of the print data starts, so the printing start time is set. Therefore, when setting the print start time (S7 is YE
S), the time setting method and the time information are stored (S8). That is, the time setting method is, for example, the setting based on the relative time or the actual time, and the time information sets the printing start time or the printing end time. Then, the information input by the operator is stored. Note that the above determination (S
7), if the print is not time-specified printing (S7 is N)
O), and store as no time designation (S9).

【0069】このようにしてドライバの設定処理を行っ
た後、印刷データの出力処理を行う。この処理は、図1
2に示すフローチャートに従って処理される。先ず、時
刻指定印刷か判断する(ステップ(以下STで示す)
1)。ここで、上述の設定条件から時刻指定印刷の設定
を行った場合には(ST1がYES)、前述のアプリケ
ーションプログラムで作成した印刷データに時刻情報を
付加する(ST2)。一方、時刻指定印刷でない場合に
は(ST1がNO)、前述の印刷データに時刻指定無し
の情報を付加する(ST3)。
After the driver setting process is performed in this way, print data output process is performed. This processing is shown in FIG.
The processing is performed according to the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether the printing is time-designated printing (step (hereinafter, shown as ST))
1). Here, when the time designation printing is set based on the above setting conditions (ST1 is YES), time information is added to the print data created by the application program (ST2). On the other hand, when the printing is not time-specified printing (NO in ST1), information indicating no time specification is added to the print data (ST3).

【0070】次に、プリンタドライバ11は印刷データ
を作成する(ST4)。同図には、この印刷データの構
成例を示している。この印刷データはヘッダ情報と実情
報である印字データで構成され、ヘッダ情報は上述のド
ライバの設定処理によって設定された情報が付加された
ものである。要求元クライアント情報、時刻指定種、時
刻データである。ここで、上述の時刻指定種は指定無
し、開始時刻指定、終了時刻指定、相対開始時刻指定、
相対終了時刻指定である。
Next, the printer driver 11 creates print data (ST4). FIG. 2 shows a configuration example of the print data. This print data is composed of header information and print data as actual information, and the header information is information to which information set by the above-described setting processing of the driver is added. Request source client information, time specification type, and time data. Here, the above time specification types are not specified, start time specification, end time specification, relative start time specification,
It is a relative end time specification.

【0071】以上のようにして、ヘッダ情報と印字デー
タで構成される印刷データは、プリントサーバ3の所定
位置に出力される(ST5)。一方、プリントサーバ3
は図13に示すフローチャートに従って処理される。
As described above, the print data composed of the header information and the print data is output to a predetermined position of the print server 3 (ST5). On the other hand, the print server 3
Are processed according to the flowchart shown in FIG.

【0072】先ず、スケジュール管理テーブルを参照
し、印刷を開始する印刷データが存在するか調べる(ス
テップ(以下STPで示す)1)。ここで、図14はス
ケジュール管理テーブルを示す図であり、スプールファ
イル名、印刷開始時刻、要求元クライアントのデータが
登録されている。例えば、SP00L−001のスプー
ルファイル名の情報は、印刷時刻が“YYYY−MM−
DD HH:MM”であり、要求元クライアントはPC
−101である。また、SP00L−123のスプール
ファイル名の情報は、印刷時刻が“YYYY−MM−D
D HH:MM”であり、要求元クライアントはPC−
115である。以下、同図に示す通りである。尚、上述
の“YYYY”は、例えば西暦年を示し、“MM”は月
を示し、“DD”は日付を示し、“HH”:“MM”は
時分を示す。
First, referring to the schedule management table, it is checked whether there is print data for starting printing (step (hereinafter referred to as STP) 1). FIG. 14 is a diagram showing a schedule management table, in which spool file names, print start times, and data of requesting clients are registered. For example, the information of the spool file name of SP00L-001 indicates that the print time is “YYYY-MM-
DD HH: MM ", and the requesting client is a PC
−101. The information of the spool file name of SP00L-123 is that the print time is “YYYY-MM-D”.
DHH: MM ", and the requesting client is PC-
115. Hereinafter, as shown in FIG. Note that the above “YYYY” indicates, for example, the year of the Christian era, “MM” indicates a month, “DD” indicates a date, and “HH”: “MM” indicates hours and minutes.

【0073】ここで、上述のスケジュール管理テーブル
を参照し、印刷を開始するデータが存在する場合(ST
P2がYES)、当該印刷物を印刷待ち行列の先頭に繋
ぐ(STP3)。そして、この印刷データの印刷処理を
行う(STP3)。図15はこのデータ印刷処理を具体
的に説明するフローチャートであり、先ず印刷装置4の
状態情報を得る(W1)。すなわち、印刷装置4がレデ
ィー状態か否かの情報を得、印刷装置4がレディー状態
であれば、印刷待ち行列の先頭にある印刷物(印刷デー
タ)を印刷する(W2がYES、W3)。一方、印刷装
置4がレディー状態でなければ、クライアントコンピュ
ータ2−1〜2−nに異常信号を出力し、印刷異常状態
を通知する(W2がNO、W4)。すなわち、この印刷
異常状態は印刷指示があるにも関わらず、印刷すべきデ
ータが無い場合出力され、オペレータにこのことを報知
する。図16はこの場合の処理を示すフローチャートで
ある。例えば、クライアントコンピュータ2−1〜2−
nはプリントサーバ3から出力される異常信号を待ち
(ステップ(以下Vで示す)1)、通常には出力されな
い異常信号が入力するとクライアントコンピュータ2−
1〜2−nのディスプレイに異常表示を行う(V2)。
Here, referring to the above schedule management table, if there is data to start printing (ST
If P2 is YES), the print is linked to the head of the print queue (STP3). Then, print processing of the print data is performed (STP3). FIG. 15 is a flowchart specifically explaining this data printing process. First, status information of the printing apparatus 4 is obtained (W1). That is, information on whether or not the printing apparatus 4 is in the ready state is obtained, and if the printing apparatus 4 is in the ready state, the printed matter (print data) at the head of the print queue is printed (YES in W2, W3). On the other hand, if the printing device 4 is not in the ready state, an abnormal signal is output to the client computers 2-1 to 2-n to notify the abnormal printing state (NO in W2, W4). That is, this print abnormal state is output when there is no data to be printed despite the print instruction, and notifies the operator of this. FIG. 16 is a flowchart showing the processing in this case. For example, client computers 2-1 to 2-
n waits for an abnormal signal output from the print server 3 (step (hereinafter referred to as V) 1), and when an abnormal signal not normally output is input, the client computer 2-
An abnormality is displayed on the displays 1-2 to n (V2).

【0074】尚、図17はクライアントコンピュータ2
−1〜2−nのディスプレイに印刷異常通知を行った表
示例を示す。一方、前述のように印刷処理を行った後、
処理(STP5)に移行する。また、前述の判断(ST
P2)がNOの場合には、直接処理(STP5)に移行
する。この処理(STP5)は、新たな印刷データが存
在するか調べるものであり、印刷データが存在しないと
き(STP6がNO)、一定時間のスリープを行い(S
TP7)、前述の処理を繰り返す(STP1以降)。
FIG. 17 shows the client computer 2
The example of a display which performed printing abnormal notice on the display of -1 to 2-n is shown. On the other hand, after performing the printing process as described above,
Shift to processing (STP5). In addition, the aforementioned judgment (ST
If P2) is NO, the process shifts to direct processing (STP5). This process (STP5) is to check whether new print data is present. If no print data is present (STP6: NO), sleep is performed for a certain time (STP5).
TP7), the above-described processing is repeated (from STP1).

【0075】一方、印刷データが存在するとき(STP
6がYES)、更に時刻指定があるか判断する(STP
8)。ここで、時刻指定のない通常印刷データであれば
(STP8がNO)、当該印刷データの印刷処理を行う
(STP9)。その後、上述と同様一定時間のスリープ
を行い(STP7)、前述の処理を繰り返す(STP1
以降)。
On the other hand, when print data exists (STP
6 is YES), and it is determined whether or not there is a time designation (STP).
8). Here, if the print data is the normal print data without time designation (NO in STP8), the print processing of the print data is performed (STP9). After that, sleep is performed for a fixed time as described above (STP7), and the above-described processing is repeated (STP1).
Or later).

【0076】しかし、前述の時刻指定の印字データの有
無を判断する際、時刻指定の印字データであれば(ST
P8がYES)、印刷データの処理時間を算出する(S
TP10)。この印刷データの処理時間の算出は、以下
のようにして行う。すなわち、時刻指定種と時刻情報、
印刷データの処理時間から、処理開始時刻を算出する
(STP11)。すなわち、この算出処理は、印刷デー
タの内容から処理時間を計算する。また、使用する印刷
装置の種別によって処理時間を計算する。
However, when determining the presence or absence of the above-described time-designated print data, if it is time-designated print data (ST
If P8 is YES, the processing time of the print data is calculated (S8).
TP10). The calculation of the processing time of the print data is performed as follows. That is, the time designation type and time information,
The processing start time is calculated from the processing time of the print data (STP11). That is, this calculation process calculates the processing time from the content of the print data. Further, the processing time is calculated according to the type of the printing apparatus used.

【0077】具体的には、印刷データのコマンドを解析
し、図18に示す各コマンドの処理時間から当該印刷デ
ータの処理時間を計算する。例えばライン描画コマンド
であれば、1ライン当たり10msを要し、円弧描画コ
マンドであれば、1サークル当たり30msを要し、又
イメージ描画コマンドであれば、1イメージ当たり10
msを要する。したがって、印刷データの解析結果から
得られる情報から当該印刷データの処理時間を計算す
る。ここで、印刷データに10ラインの印刷指示があ
り、10個の円弧描画コマンドがあり、5個のイメージ
描画コマンドが存在すれば、10×10+30×10+
10×5の計算から450msの印刷時間が必要とな
る。
Specifically, the command of the print data is analyzed, and the processing time of the print data is calculated from the processing time of each command shown in FIG. For example, a line drawing command requires 10 ms per line, an arc drawing command requires 30 ms per circle, and an image drawing command requires 10 ms per image.
ms. Therefore, the processing time of the print data is calculated from the information obtained from the analysis result of the print data. Here, if the print data includes a print instruction for 10 lines, 10 arc drawing commands, and 5 image drawing commands, 10 × 10 + 30 × 10 +
A printing time of 450 ms is required from the calculation of 10 × 5.

【0078】また、図19は印刷装置(プリンタ装置)
の種別によるデータ転送時間を示す。例えば、上述の印
刷データを印刷処理するプリンタ装置4がA種のプリン
タであれば、1KB/Minの転送時間がかかり、例え
ば上述の計算結果である450msの印刷時間に1KB
/Minの転送時間を加えた処理時間が必要となる。ま
た、上述のプリンタ装置4がB種のプリンタであれば、
200KB/Minの転送時間がかかり、上述と同様に
450msの印刷時間に200KB/Minの転送時間
を加えた処理時間が必要となる。
FIG. 19 shows a printing apparatus (printer apparatus).
Indicates the data transfer time depending on the type of the data transfer. For example, if the printer device 4 that prints the print data described above is a type A printer, it takes 1 KB / Min of transfer time, and for example, 1 KB / 450 ms print time, which is the calculation result, is 1 KB.
A processing time including the transfer time of / Min is required. If the above-described printer device 4 is a B-type printer,
A transfer time of 200 KB / Min is required, and a processing time obtained by adding a transfer time of 200 KB / Min to a print time of 450 ms is required as described above.

【0079】尚、ここでは印刷時刻指定の種別によって
印刷時刻の計算が異なる。以下、印刷時刻指定の種別に
よって分けて説明する。 <印刷時刻の指定が印刷開始時刻である場合>この場合
には、オペレータの設定した印刷時刻がそのまま印刷デ
ータの印刷開始時刻となるため、プリンタ装置4の種別
による印刷データの転送時間のみを考慮した計算を行
う。そして、この計算結果から得られる印刷開始時刻を
スケジュール管理テーブルに登録する(STP12)。
また、この時要求元クライアント名、印刷データのファ
イル名も同時にスケジュール管理テーブルに登録する
(STP12)。 <印刷時刻の指定が印刷終了時刻である場合>この場合
には、オペレータの設定した印刷時刻をそのまま印刷開
始時刻として使用できないため、前述の図18を使用し
て説明した印刷に要する時間を計算し、更にプリンタ装
置4の種別による印刷データの転送時間を加えて印刷開
始時刻を設定する。
Here, the calculation of the print time differs depending on the type of the print time designation. In the following, description will be given separately according to the type of print time designation. <When the print time is designated as the print start time> In this case, the print time set by the operator becomes the print start time of the print data as it is, so that only the transfer time of the print data according to the type of the printer device 4 is considered. Perform the calculated calculation. Then, the printing start time obtained from the calculation result is registered in the schedule management table (STP12).
At this time, the requesting client name and the print data file name are also registered in the schedule management table at the same time (STP12). <When the print time is the print end time> In this case, since the print time set by the operator cannot be used as it is as the print start time, the time required for printing described with reference to FIG. Then, the print start time is set by adding the transfer time of the print data according to the type of the printer device 4.

【0080】図20はこの場合の例を説明する図であ
る。例えば、現在時刻を13:00とし、この時オペレ
ータが印刷終了時刻を14:30に設定する。この場
合、上述の計算結果から印刷に要する時間が20分であ
るとすれば、上述の14:30から20分差し引いた1
4:10となる。
FIG. 20 is a diagram for explaining an example in this case. For example, the current time is set to 13:00, and at this time, the operator sets the print end time to 14:30. In this case, assuming that the time required for printing is 20 minutes from the above calculation result, 1 is obtained by subtracting 20 minutes from 14:30 described above.
4:10.

【0081】このようにして設定された印刷開始時刻
は、前述と同様、スケジュール管理テーブルに登録さ
れ、又同時に要求元クライアント名、印刷データのファ
イル名もスケジュール管理テーブルに登録される(ST
P12)。 <印刷時刻の指定が相対的な印刷開始時刻である場合>
この場合にも、オペレータの設定した印刷時刻がそのま
ま印刷データの印刷開始時刻とはならない。すなわち、
この時オペレータが設定する時刻は現在時刻を無視した
印刷開始の時刻設定であり、相対時刻を加算しなければ
ならない。例えば、相対時刻が6時間後であれば、オペ
レータが設定した印刷開始時刻に相対時刻を加算した時
刻が本来の印刷開始時刻となる。
The printing start time set in this manner is registered in the schedule management table, as described above, and at the same time, the requesting client name and the file name of the print data are also registered in the schedule management table (ST).
P12). <When the print time is a relative print start time>
Also in this case, the print time set by the operator does not directly become the print start time of the print data. That is,
At this time, the time set by the operator is a print start time setting ignoring the current time, and the relative time must be added. For example, if the relative time is six hours later, the original print start time is the time obtained by adding the relative time to the print start time set by the operator.

【0082】このようにして設定された印刷開始時刻
は、前述と同様、スケジュール管理テーブルに登録さ
れ、又同時に要求元クライアント名、印刷データのファ
イル名もスケジュール管理テーブルに登録される(ST
P12)。 <印刷時刻の指定が相対的な印刷終了時刻である場合>
この場合にも、オペレータの設定した印刷時刻をそのま
ま印刷開始時刻として使用できない。この場合、前述の
図18を使用して説明した印刷に要する時間を計算し、
更にプリンタ装置4の種別による印刷データの転送時間
を加えて印刷開始時刻を設定し、更に相対時間を加算す
る。
The printing start time set in this manner is registered in the schedule management table as described above, and at the same time, the requesting client name and the file name of the print data are also registered in the schedule management table (ST).
P12). <When the print time is a relative print end time>
Also in this case, the print time set by the operator cannot be directly used as the print start time. In this case, the time required for printing described with reference to FIG.
Further, the print start time is set by adding the transfer time of the print data according to the type of the printer device 4, and the relative time is further added.

【0083】図21はこの場合の例を説明する図であ
る。例えば、現在時刻を前述と同様13:00とし、相
対終了時刻を90分とすれば、印刷終了時刻は同図に示
すように、14:30である。この場合、印刷所要時間
である例えば20分を差し引き、印刷開始時刻を14:
10とする。
FIG. 21 is a diagram for explaining an example in this case. For example, if the current time is 13:00 as described above and the relative end time is 90 minutes, the print end time is 14:30 as shown in FIG. In this case, the required printing time, for example, 20 minutes is subtracted, and the printing start time is set to 14:
It is assumed to be 10.

【0084】このようにして設定された印刷開始時刻
は、前述と同様、スケジュール管理テーブルに登録さ
れ、又同時に要求元クライアント名、印刷データのファ
イル名もスケジュール管理テーブルに登録される(ST
P12)。
The print start time set in this way is registered in the schedule management table as described above, and at the same time, the requesting client name and the file name of the print data are also registered in the schedule management table (ST).
P12).

【0085】以上のように多数のクライアントが接続さ
れたシステムにおいて、印刷開始時刻又は印刷終了時刻
を予め設定しておくことにより指定時刻に印刷を行うこ
とができる。
As described above, in a system in which many clients are connected, printing can be performed at a designated time by setting a print start time or a print end time in advance.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
ればネットワークに接続されたクライアントコンピュー
タからの印刷データの中で優先順位の高い印刷データを
印刷することができ、緊急な印刷データについては殆ど
待ち時間なく印刷処理を行うことができる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to print high-priority print data among print data from client computers connected to a network. Can perform print processing with almost no waiting time.

【0087】また、例えば通常、優先、最優先の3種類
の優先順位が設定されている場合でも優先順位に従って
印刷処理を行い、効率よい印刷処理を行うことができ
る。さらに、印刷時刻を指定することにより、当該時刻
に印刷を行うことができ、待ち時間がなく効率良い印刷
を行うことができる。
Further, even when, for example, three types of priorities, ie, normal, priority, and highest priority, are set, the printing process is performed in accordance with the priority order, and the printing process can be performed efficiently. Furthermore, by specifying the print time, printing can be performed at the time, and efficient printing can be performed without waiting time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態例を説明する印刷システムの構成
図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a printing system illustrating a first embodiment.

【図2】クライアントの内部構成図である。FIG. 2 is an internal configuration diagram of a client.

【図3】プリントサーバ、及びプリンタ装置の接続構成
を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a connection configuration of a print server and a printer device.

【図4】印刷データをプリント処理中、クライアントか
ら緊急の印刷データを受信した際の処理を説明するもの
である。
FIG. 4 is a view for explaining processing when urgent print data is received from a client during print processing of print data.

【図5】(a)、(b)は、プリンタコントローラ内の
上述の印刷データの流れを示すものである。
FIGS. 5A and 5B show the flow of the print data in the printer controller.

【図6】クライアントから供給される印刷データの受信
処理を説明する図であるホスト機器に組み込まれている
不図示のプリンタドライバで行う処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of receiving print data supplied from a client. FIG. 6 is a flowchart illustrating a process performed by a printer driver (not shown) incorporated in a host device.

【図7】第2の実施形態例の処理を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a process according to the second embodiment.

【図8】(a)、(b)は、プリントサーバ内の優先順
位管理テーブルである。
FIGS. 8A and 8B are priority management tables in a print server.

【図9】3つの受信バッファ間で優先処理を説明する図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating priority processing among three reception buffers.

【図10】クライアントが行う処理を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process performed by a client.

【図11】設定画面を表示する図である。FIG. 11 is a diagram showing a setting screen.

【図12】第2実施形態例を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a second embodiment.

【図13】プリントサーバの処理を示すフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating processing of the print server.

【図14】スケジュール管理テーブルを示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a schedule management table.

【図15】データ印刷処理を具体的に説明するフローチ
ャートである。
FIG. 15 is a flowchart specifically illustrating a data printing process.

【図16】異常通知処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an abnormality notification process.

【図17】印刷異常時の通知画面である。FIG. 17 is a notification screen at the time of abnormal printing.

【図18】各コマンドの処理時間を説明する図である。FIG. 18 is a diagram illustrating the processing time of each command.

【図19】プリンタの種別とデータ転送処理時間の関係
を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating the relationship between the type of printer and the data transfer processing time.

【図20】印刷開始時間の計算例である。FIG. 20 is a calculation example of a print start time.

【図21】印刷開始時間の計算例である。FIG. 21 is a calculation example of a print start time.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2−1〜2−n クライアント 3 プリントサーバ 4、5 プリンタ装置 6 補助記憶装置 8 CPU 9 アプリケーションプログラム 10 RAM 11 プリントドライバ 12 異常通知プログラム 13 通信・インターフェイス(I/F)部 14 プリンタコントローラ 15 プリンタエンジン 16 ホストI/F 17 システムROM 18 システムRAM 19 CPU 20 CG(キャラクタジェネレータ) 21 エンジンI/F 22 接続部 23 拡張I/F Reference Signs List 1 network 2-1 to 2-n client 3 print server 4, 5 printer device 6 auxiliary storage device 8 CPU 9 application program 10 RAM 11 print driver 12 error notification program 13 communication / interface (I / F) unit 14 printer controller 15 Printer Engine 16 Host I / F 17 System ROM 18 System RAM 19 CPU 20 CG (Character Generator) 21 Engine I / F 22 Connection 23 Extended I / F

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 昭弘 東京都東大和市桜が丘2丁目229 番地 カシオ電子工業株式会社内 (72)発明者 鴨野 功 東京都東大和市桜が丘2丁目229 番地 カシオ電子工業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akihiro Shimizu 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Inside Casio Electronics Co., Ltd. (72) Isao Kamono 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Electronics Industries Inside the corporation

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続され、少なくともサ
ーバコンピュータと、第1、第2のクライアントコンピ
ュータと、印刷装置とを有する印刷システムにおいて、 前記第1のクライアントコンピュータから出力された印
刷データの印刷処理中、前記第2のクライアントコンピ
ュータから印刷優先順位の高い印刷データが出力された
場合、前記第2のクライアントコンピュータから出力さ
れた印刷データを先に印刷処理することを特徴とする印
刷システム。
In a printing system connected to a network and having at least a server computer, first and second client computers, and a printing device, during a print process of print data output from the first client computer A print system that prints the print data output from the second client computer first when print data with a high print priority is output from the second client computer.
【請求項2】 前記第2のクライアントコンピュータか
ら出力される印刷データには、優先印刷を指示するコマ
ンドが含まれていることを特徴とする請求項1記載の印
刷システム。
2. The printing system according to claim 1, wherein the print data output from the second client computer includes a command for instructing priority printing.
【請求項3】 前記コマンドは、前記印刷データの先頭
に位置することを特徴とする請求項2記載の印刷システ
ム。
3. The printing system according to claim 2, wherein the command is located at the head of the print data.
【請求項4】 前記コマンドの供給は、供給タイミング
が通常のコマンドに対して異なることを特徴とする請求
項2、又は3記載の印刷システム。
4. The printing system according to claim 2, wherein the supply timing of the command is different from that of a normal command.
【請求項5】 前記印刷データは印刷処理の終了コマン
ドを有し、該終了コマンドによって優先順位の高い印刷
データの印刷処理を終了し、以前の印刷データの印刷処
理に戻すことを特徴とする請求項1記載の印刷システ
ム。
5. The printing method according to claim 1, wherein the print data has a print processing end command, and the print processing of the print data having a higher priority is ended by the end command, and the print processing returns to the previous print data. Item 7. The printing system according to Item 1.
【請求項6】 ネットワークに接続され、少なくともサ
ーバコンピュータと、複数のクライアントコンピュータ
と、印刷装置とを有する印刷システムにおいて、 前記クライアントコンピュータは印刷データを出力し、
該印刷データには印刷優先順位のレベルを示すコマンド
を含むことを特徴とする印刷システム。
6. A printing system connected to a network and having at least a server computer, a plurality of client computers, and a printing device, wherein the client computer outputs print data,
A print system, wherein the print data includes a command indicating a print priority level.
【請求項7】 前記コマンドは、前記印刷データの先頭
に位置することを特徴とする請求項6記載の印刷システ
ム。
7. The printing system according to claim 6, wherein the command is located at the head of the print data.
【請求項8】 前記サーバコンピュータは、前記コマン
ドに従って印刷優先順位を記憶したテーブルを作成する
ことを特徴とする請求項6記載の印刷システム。
8. The printing system according to claim 6, wherein the server computer creates a table storing print priorities according to the command.
【請求項9】 前記サーバコンピュータは、前記テーブ
ルに従って前記印刷データの印刷スケジュール管理を行
うことを特徴とする請求項8記載の印刷システム。
9. The printing system according to claim 8, wherein the server computer manages a print schedule of the print data according to the table.
【請求項10】 前記印刷データは印刷処理の終了コマ
ンドを有し、該終了コマンドによって優先順位の高い印
刷データの印刷処理を終了し、以前の印刷データの印刷
処理に移行することを特徴とする請求項6記載の印刷シ
ステム。
10. The print data has a print processing end command, the print command of high priority print data is ended by the end command, and the process shifts to print processing of previous print data. The printing system according to claim 6.
【請求項11】 ネットワークに接続され、少なくとも
サーバコンピュータと、クライアントコンピュータと、
印刷装置とを有する印刷システムにおいて、 前記クライアントコンピュータは印刷時刻を含む印刷デ
ータを作成し、前記印刷装置に送出し、前記印刷装置は
前記印刷時刻に従って前記印刷データの印刷処理を行う
ことをことを特徴とする印刷システム。
11. At least a server computer, a client computer connected to a network,
In a printing system having a printing device, the client computer creates print data including a print time and sends the print data to the printing device, and the printing device performs a print process of the print data according to the print time. Characteristic printing system.
【請求項12】 前記印刷時刻は、印刷開始時刻である
ことを特徴とする請求項11記載の印刷システム。
12. The printing system according to claim 11, wherein the printing time is a printing start time.
【請求項13】 前記印刷時刻は、印刷終了時刻である
ことを特徴とする請求項11記載の印刷システム。
13. The printing system according to claim 11, wherein the print time is a print end time.
【請求項14】 前記印刷時刻は、現在時刻に対する相
対的な印刷開始時刻であることを特徴とする請求項11
記載の印刷システム。
14. The printing time according to claim 11, wherein the printing time is a printing start time relative to a current time.
The printing system as described.
【請求項15】 前記印刷時刻は、現在時刻に対する相
対的な印刷終了時刻であることを特徴とする請求項11
記載の印刷システム。
15. The print time according to claim 11, wherein the print time is a print end time relative to a current time.
The printing system as described.
【請求項16】 前記印刷装置は、前記印刷終了時刻か
ら前記印刷データの印刷時間を減算する計算手段を有す
ることを特徴とする請求項13記載の印刷システム。
16. The printing system according to claim 13, wherein the printing apparatus includes a calculating unit that subtracts a print time of the print data from the print end time.
【請求項17】 前記印刷装置は、前記相対的な印刷終
了時刻から前記印刷データの印刷時間を減算する計算手
段を有することを特徴とする請求項15記載の印刷シス
テム。
17. The printing system according to claim 15, wherein the printing apparatus includes a calculating unit that subtracts a print time of the print data from the relative print end time.
【請求項18】 前記サーバコンピュータは、前記クラ
イアントコンピュータから供給される印刷データの印刷
時刻のスケジュール管理を行うことを特徴とする請求項
1記載の印刷システム。
18. The printing system according to claim 1, wherein the server computer manages a schedule of a print time of print data supplied from the client computer.
【請求項19】 前記印刷装置は、前記印刷時刻に印刷
データの印刷ができない時、クライアントコンピュータ
に対しその旨の通知を行うことを特徴とする請求項1記
載の印刷システム。
19. The printing system according to claim 1, wherein the printing device notifies a client computer when printing of print data cannot be performed at the printing time.
JP9297499A 1997-10-29 1997-10-29 Printing system Withdrawn JPH11134139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297499A JPH11134139A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297499A JPH11134139A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134139A true JPH11134139A (en) 1999-05-21

Family

ID=17847308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9297499A Withdrawn JPH11134139A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134139A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062998A (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Canon Inc Network print system, information processor, and its control method
JP2002123455A (en) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp Print system
JP2004246913A (en) * 2004-03-23 2004-09-02 Seiko Epson Corp Control device for digital information print and control method for digital information print
JP2006235912A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp Remote print system, client, information apparatus and remote print program
JP2008221831A (en) * 2007-02-14 2008-09-25 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and print control method used therein
US8072628B2 (en) 2004-08-27 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, network device, printing control method, and printing control program capable of transmitting print image data to printing hardware prior to registration of print job

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062998A (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Canon Inc Network print system, information processor, and its control method
JP2002123455A (en) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp Print system
JP2004246913A (en) * 2004-03-23 2004-09-02 Seiko Epson Corp Control device for digital information print and control method for digital information print
US8072628B2 (en) 2004-08-27 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, network device, printing control method, and printing control program capable of transmitting print image data to printing hardware prior to registration of print job
JP2006235912A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp Remote print system, client, information apparatus and remote print program
JP2008221831A (en) * 2007-02-14 2008-09-25 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and print control method used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320342B2 (en) Method for causing printer system to execute printing, print execution method, computer, and printer system
US20010048533A1 (en) Data processing apparatus and method thereof, and memory medium
JPH11327856A (en) Printing controller, data processing method for the same and storage medium storing program which computer can read
JP2002182879A (en) Printing controller, printing control method, and printing system
JPH11134139A (en) Printing system
JPH0740608A (en) Printer
JP2000132347A (en) Printing method, printer executing the same and storage medium
JP3508752B2 (en) Printing system, method and printer
JP2003140867A (en) Network print system and information processing device
JP2001014117A (en) Printer
JPH11143652A (en) Network system
JP2005038011A (en) Network system and its control method
JP2004348401A (en) Image forming device management system
JP2006192810A (en) Image-processing system, and image-processing device
JP4172363B2 (en) Printing system
JP2001109599A (en) Information processor and method for data processing and storage medium
JP2000326597A (en) Printer control device
JP3738573B2 (en) Image processing apparatus and job execution method
JPH09330192A (en) Network printing device
JP2002244821A (en) Method of printing by using print server, print server, program and recording medium
EP1321849A2 (en) Print data output system and print data output program
JP2007058417A (en) Print system
JPH10232748A (en) Print system
JPH05327951A (en) Facsimile equipment
JPH07219730A (en) Printing controller, printing device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104