JPH11129593A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH11129593A
JPH11129593A JP29419097A JP29419097A JPH11129593A JP H11129593 A JPH11129593 A JP H11129593A JP 29419097 A JP29419097 A JP 29419097A JP 29419097 A JP29419097 A JP 29419097A JP H11129593 A JPH11129593 A JP H11129593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink ribbon
paper
mark
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29419097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fusao Nishiura
房夫 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP29419097A priority Critical patent/JPH11129593A/en
Publication of JPH11129593A publication Critical patent/JPH11129593A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate a waste of one printing sheet during printing in the case of lack of an ink ribbon in the middle of the printing. SOLUTION: An end detecting mark is provided at a position near a terminating end of an ink ribbon contained in an ink ribbon cassette, and a near end detecting mark is provided before corresponding to a printing amount on one screen or more of a printing sheet at the position near the end. And, at the time of printing, a CPU 10 drives a head by a head driver 30 while conveying the sheet by a sheet conveyor 32, and adheres ink of the ribbon to the sheet to print it. When the near end detecting mark is detected by an end mark detector 34, the CPU 10 once returns to send the sheet to a print starting position by the conveyor 32, and resumes the printing at the beginning of the sheet.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラやデ
ィジタルスチルカメラ等の画像出力機器から出力される
画像を取り込んで印刷出力する所謂フォトプリンタ等の
印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus such as a so-called photo printer which captures an image output from an image output device such as a video camera or a digital still camera and prints out the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりビデオプリンタ等と称される印
刷装置が知られている。これは、ビデオカメラやディジ
タルスチルカメラ等の画像出力機器から画像を取込み、
それを印刷データ化して、印刷媒体(印刷用紙)上に印
刷を行なうものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printing apparatus called a video printer or the like has been known. This captures images from image output devices such as video cameras and digital still cameras,
It is converted into print data and printed on a print medium (print paper).

【0003】このような印刷装置においては、インクリ
ボンと印刷用紙とを相対的に夫々送りながら、インクリ
ボンの任意位置のインクをヘッドを制御して印刷用紙に
付着させて任意の印刷を行うようになっている。この場
合、インクリボンの終端に銀テープあるいは銀と黒を交
互に配したゼブラ状のテープを設けておき、それを光の
反射等により検出することで、インクリボンの終端を検
出するようにしている。そして、その終端検出に応じ
て、ユーザが新しいインクリボンに入れ替えることによ
り、継続して印刷できるようになっている。
In such a printing apparatus, while printing the ink ribbon and the printing paper relatively to each other, an ink at an arbitrary position of the ink ribbon is controlled by a head to make the ink adhere to the printing paper to perform an arbitrary printing. It has become. In this case, a silver tape or a zebra-like tape in which silver and black are alternately arranged is provided at the end of the ink ribbon, and the end of the ink ribbon is detected by detecting the tape by light reflection or the like. I have. Then, in response to the detection of the end, the user replaces the ink ribbon with a new one so that printing can be continued.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような継続印刷
は、印刷用紙をホールドしたままインクリボンの交換が
できるということを前提としている。しかしながら、ラ
インプリンタ等のように、インクリボン交換するときに
必ずしも印刷用紙がホールドできない印刷装置が存在す
る。このような印刷装置では、印刷の途中でインクリボ
ン切れになったとしても、インクリボンを交換して印刷
を継続することが不可能であり、印刷中の1枚の印刷用
紙を無駄にしてしまうという問題があった。
Such continuous printing is based on the premise that the ink ribbon can be replaced while holding the printing paper. However, there are printing apparatuses, such as line printers, which cannot always hold the printing paper when exchanging the ink ribbon. In such a printing apparatus, even if the ink ribbon runs out during printing, it is impossible to replace the ink ribbon and continue printing, so that one print sheet during printing is wasted. There was a problem.

【0005】本発明の課題は、ラインプリンタ等のよう
に、インクリボン交換するときに必ずしも印刷用紙がホ
ールドできない印刷装置であっても、印刷の途中でイン
クリボン切れになった際に、その印刷中の1枚の印刷用
紙を無駄にしないようにすることである。
[0005] An object of the present invention is to provide a printing apparatus, such as a line printer, which cannot always hold a print sheet when exchanging an ink ribbon, when the ink ribbon runs out during printing. The purpose is to avoid wasting one of the printing sheets.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明の手段は
次の通りである。印刷装置は、インクリボンと印刷用紙
とを相対的に夫々送りながら、インクリボンの任意位置
のインクをヘッドを制御して用紙に付着させて任意の印
刷を行うものである。インクリボンカセットは、インク
リボンの終端近傍位置にエンド検出用マークが設けら
れ、且つ上記終端近傍位置の一定量前にニアエンド検出
用マークが設けられている。マーク検出手段は、印刷時
に上記インクリボンのニアエンド検出用マークを検出す
る。印刷制御手段は、上記マーク検出手段によってイン
クリボンのニアエンド検出用マークが検出されたとき、
印刷用紙を印刷開始位置に送り戻し、当該印刷用紙に対
する最初の印刷からやり直す。
Means of the present invention are as follows. The printing apparatus controls the head at an arbitrary position on the ink ribbon and causes the ink to adhere to the sheet while performing relative printing on the ink ribbon and the printing paper, thereby performing any printing. In the ink ribbon cassette, an end detection mark is provided at a position near the end of the ink ribbon, and a near-end detection mark is provided a certain amount before the end vicinity position. The mark detection means detects a near-end detection mark on the ink ribbon during printing. Print control means, when the mark detection means detects the near-end detection mark of the ink ribbon,
The printing paper is returned to the printing start position, and the printing is restarted from the first printing on the printing paper.

【0007】請求項1の発明の手段の作用は次の通りで
ある。印刷時にマーク検出手段によってインクリボンの
ニアエンド検出用マークが検出されると、印刷制御手段
は、印刷用紙を印刷開始位置に送り戻し、当該印刷用紙
に対する最初の印刷からやり直す。従って、印刷の途中
でインクリボン切れになった際に、その印刷中の1枚の
印刷用紙を無駄にしないようにすることができる。
The operation of the means of the present invention is as follows. When the near-end detection mark on the ink ribbon is detected by the mark detection unit during printing, the print control unit returns the printing paper to the printing start position and starts over from the first printing on the printing paper. Therefore, when the ink ribbon runs out during printing, it is possible to avoid wasting one printing sheet during printing.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1乃至図5を参照して説明する。 [第1の実施の形態]図1は、本発明の第1の実施の形
態にかかる印刷装置の構成を示す図で、図中の参照番号
10は、当該印刷装置全体を制御する制御部としてのC
PUである。12はキーボード等の入力装置であり、1
4は液晶ディスプレィ等の表示装置、16はプリンタ等
の印刷部である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. [First Embodiment] FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention. In the drawing, reference numeral 10 denotes a control unit for controlling the entire printing apparatus. C
PU. Reference numeral 12 denotes an input device such as a keyboard.
Reference numeral 4 denotes a display device such as a liquid crystal display, and 16 denotes a printing unit such as a printer.

【0009】18はハードディスクやROM等の記憶装
置であり、20はRAMである。ここれら記憶装置18
やRAM20は、上記CPU10で実行される当該装置
の処理プログラムやデータ等が予め記憶されているもの
であるが、もちろん、このような記憶装置18やRAM
20に記憶するプログラムやデータ等は、フロッピーデ
ィスクや光(磁気)ディスク等の記憶媒体22から読み
込むようにしても良いし、外部とのデータ送受用の通信
回線(有線又は無線)24を介して接続された他の機器
から受信して記憶するようにしても良い。
Reference numeral 18 denotes a storage device such as a hard disk or a ROM, and reference numeral 20 denotes a RAM. These storage devices 18
The RAM and the RAM 20 are those in which the processing programs and data of the apparatus executed by the CPU 10 are stored in advance.
The programs and data stored in the storage unit 20 may be read from a storage medium 22 such as a floppy disk or an optical (magnetic) disk, or may be transmitted via a communication line (wired or wireless) 24 for data transmission / reception with the outside. The information may be received from another connected device and stored.

【0010】また、26は、ビデオ入出力端子28を介
した外部のビデオデッキやビデオカメラ等の画像出力機
器とのビデオ信号の入出力を制御するビデオ入出力制御
部であり、例えば、外部から与えられたビデオ信号がこ
のビデオ入出力制御部26によりディジタル画像データ
に変換されて印刷バッファとしてのRAM20に展開さ
れ、印刷部16にて印刷出力される。
Reference numeral 26 denotes a video input / output control unit which controls input / output of video signals to / from an image output device such as a video deck or a video camera via a video input / output terminal 28. The given video signal is converted into digital image data by the video input / output control unit 26, developed in the RAM 20 as a print buffer, and printed out by the printing unit 16.

【0011】なお、上記印刷部16は、インクリボンカ
セットの装着されたヘッドのアップ/ダウンやインクリ
ボンの送り等を行うヘッド駆動部30、印刷用紙の搬送
を行うためのモータ駆動を行う用紙搬送部32、及びイ
ンクリボンに設けられたエンドマークを検出するエンド
マーク検出部34を含む。
The printing unit 16 includes a head driving unit 30 for moving up / down a head on which an ink ribbon cassette is mounted, feeding an ink ribbon, and the like, and a paper conveying unit for driving a motor for conveying printing paper. 32, and an end mark detection unit 34 for detecting an end mark provided on the ink ribbon.

【0012】図2の(A)はインクリボンカセット36
の形状を示す図であり、(B)及び(C)はその中に収
容されているインクリボン38の平面図及び側面図を示
している。
FIG. 2A shows an ink ribbon cassette 36.
FIGS. 4B and 4C are a plan view and a side view of the ink ribbon 38 accommodated therein. FIGS.

【0013】即ち、インクリボン38は、図示しないラ
イン型のサーマルヘッドにより、テープ面38A上に設
けられたインク層38Bが印刷用紙に熱転写されるもの
であり、1ライン印刷する毎に、インクリボンカセット
36の供給側36Aから巻き取り側36Bに向かって巻
き取られる。そして、インクリボン38の終端近傍に
は、エンド検出用マーク40が、そこからさらに1画面
つまり印刷用紙1枚分以上印刷できるエリアを残してニ
アエンド検出用マーク42が配されている。これらのマ
ーク40,42は、例えば、インク層38Bの上に貼り
付けられた銀の反射テープでなる。エンド検出用マーク
40は、インクリボン38を全て巻き取った状態で、イ
ンクリボンカセット36に設けられた開口部36Cを介
してそれが見えるような位置に配されるように設計され
ている。
That is, the ink ribbon 38 is formed by thermally transferring an ink layer 38B provided on the tape surface 38A to printing paper by a line-type thermal head (not shown). It is wound from the supply side 36A of 36 toward the winding side 36B. In the vicinity of the end of the ink ribbon 38, an end detection mark 40 is provided, and a near-end detection mark 42 is provided on the ink ribbon 38, leaving an area where one screen, that is, one or more printing sheets, can be printed. These marks 40 and 42 are made of, for example, a silver reflective tape stuck on the ink layer 38B. The end detection mark 40 is designed to be disposed at a position where the end detection mark 40 can be seen through an opening 36C provided in the ink ribbon cassette 36 in a state where the ink ribbon 38 is completely wound up.

【0014】図3は、印刷装置の断面図であり、ライン
ヘッドブロック44がインクリボンのテープ面38A側
になるようにインクリボンカセット36が装着される。
そして、印刷時には、該ヘッドブロック44がプラテン
ローラ46側にダウンされて、印刷データに応じたパタ
ーンの熱を発生し、これにより、インク層38Bのイン
クが該ヘッドブロック44とプラテンローラ46間に挟
まれた印刷用紙48上に熱転写される。
FIG. 3 is a sectional view of the printing apparatus. The ink ribbon cassette 36 is mounted so that the line head block 44 is located on the side of the tape surface 38A of the ink ribbon.
At the time of printing, the head block 44 is moved down to the platen roller 46 side to generate heat in a pattern corresponding to the print data, whereby the ink of the ink layer 38B is moved between the head block 44 and the platen roller 46. It is thermally transferred onto the sandwiched printing paper 48.

【0015】なおここで、参照番号50は印刷用紙の供
給元としての給紙トレイ、52は給紙トレイ50内の印
刷用紙をピックアップローラ54側に付勢する押圧バネ
であり、ピックアップローラ54は給紙トレイ50内の
印刷用紙を取り出すためのものである。56及び58は
取り出された印刷用紙をさらに奥に送るためのグリップ
ローラ及びピンチローラである。60は印刷終了した印
刷用紙を排紙トレイ62に送るための排紙ローラであ
り、排紙トレイ62は印刷済みの印刷用紙をスタックす
るためのものである。
Here, reference numeral 50 is a paper feed tray as a supply source of the print paper, 52 is a pressing spring for urging the print paper in the paper feed tray 50 toward the pickup roller 54, and the pickup roller 54 is This is for taking out the printing paper in the paper feed tray 50. Reference numerals 56 and 58 denote a grip roller and a pinch roller for feeding the taken out printing paper further. Reference numeral 60 denotes a paper discharge roller for sending the printed print paper to the paper discharge tray 62. The paper discharge tray 62 is for stacking printed print paper.

【0016】そして、参照番号64は印刷用紙48の搬
送状態を検出するための用紙検出センサであり、66は
インクリボン38に設けられた上記ニアエンド検出用マ
ーク42を検出するためのリボンエンドセンサである。
Reference numeral 64 is a paper detection sensor for detecting the state of conveyance of the printing paper 48, and 66 is a ribbon end sensor for detecting the near-end detection mark 42 provided on the ink ribbon 38. is there.

【0017】次に、このような構成における動作を説明
する。図4は、印刷時の動作を示すフローチャートであ
り、印刷するときには、給紙トレイ50に印刷用紙48
を入れ、リボンカセット36を装着して、入力装置12
に設けた印刷実行キー等の操作により印刷を開始させる
と、CPU10は、まず、用紙搬送部32により、ピッ
クアップローラ54を一定量回転させる(ステップS1
0)。即ち、給紙トレイ50内に収容された複数枚の印
刷用紙48は、押圧バネ52によりピックアップローラ
54側に付勢されており、これら複数毎の印刷用紙のう
ちの最もピックアップローラ54側の1枚が上記ピック
アップローラ54の回転に伴って摩擦力により引き出さ
れる。
Next, the operation in such a configuration will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation at the time of printing.
And the ribbon cassette 36 is attached, and the input device 12
When printing is started by operating a print execution key provided in the CPU 10, the CPU 10 first rotates the pickup roller 54 by a predetermined amount by the paper transport unit 32 (step S1).
0). That is, the plurality of printing papers 48 accommodated in the paper feed tray 50 are urged toward the pickup roller 54 by the pressing spring 52, and one of the plurality of printing papers which is closest to the pickup roller 54 is selected. The sheet is pulled out by the frictional force as the pickup roller 54 rotates.

【0018】そして、用紙検出センサ64により搬送さ
れてきた印刷用紙48の先頭を検出することで、印刷用
紙48がグリップローラ56の位置まで給紙されたとこ
とを検出すると(ステップS12)、CPU10は、用
紙搬送部32により、グリップローラ56を、印刷1ラ
イン分に相当する量だけ回転させることで、グリップロ
ーラ56とピンチローラ58に挟まれた印刷用紙48を
さらに奥へ搬送する(ステップS14)。このグリップ
ローラ56の回転は、用紙検出センサ64により用紙の
終端が検出されるまで、即ち、印刷開始位置に印刷用紙
48が搬送されるまで繰り返される(ステップS1
6)。
When it is detected that the printing paper 48 has been fed to the position of the grip roller 56 by detecting the leading end of the printing paper 48 conveyed by the paper detection sensor 64 (step S12), the CPU 10 proceeds to step S12. By rotating the grip roller 56 by an amount corresponding to one printing line by the paper transport unit 32, the print paper 48 sandwiched between the grip roller 56 and the pinch roller 58 is further transported to the back (step S14). . The rotation of the grip roller 56 is repeated until the end of the sheet is detected by the sheet detection sensor 64, that is, until the printing sheet 48 is conveyed to the printing start position (step S1).
6).

【0019】こうして、印刷用紙は48が一度、グリッ
プローラ56から外れない程度に奥まで送られた後、C
PU10は、ヘッド駆動部30により、ヘッドブロック
44をプラテンローラ46の方へダウンさせて(ステッ
プS18)、1ライン分の印刷を行う(ステップS2
0)。
In this manner, after the printing paper 48 has been sent to the back so that the printing paper 48 does not come off the grip roller 56 once,
The PU 10 causes the head drive unit 30 to lower the head block 44 toward the platen roller 46 (step S18), and prints one line (step S2).
0).

【0020】ここで、CPU10は、当該印刷用紙に対
して印刷すべきデータの全ての印刷が終了したかどうか
判断し(ステップS22)、まだであれば、ヘッド駆動
部30により、1ライン分、インクリボン38を回転さ
せると共に(ステップS24)、用紙搬送部32によ
り、ピンチローラ58を先と逆方向に回転させて1ライ
ン分、印刷用紙48を排出ローラ60側即ち排紙トレイ
62側に紙送りする(ステップS26)。
Here, the CPU 10 determines whether or not printing of all the data to be printed on the printing paper has been completed (step S22). The ink ribbon 38 is rotated (step S24), and the paper transport unit 32 rotates the pinch roller 58 in the reverse direction to move the print paper 48 for one line toward the discharge roller 60, that is, the paper discharge tray 62. It is sent (step S26).

【0021】このとき、CPU10は、エンドマーク検
出部34としてのリボンエンドセンサ66によってイン
クリボン38のニアエンド検出用マーク42が検出され
たかどうかによりリボンエンドを判断し(ステップS2
8)、まだリボンエンドでなければ、上記ステップS2
0に戻って次のラインのデータ印刷を行う。
At this time, the CPU 10 determines the ribbon end based on whether the ribbon end sensor 66 serving as the end mark detection unit 34 has detected the near end detection mark 42 of the ink ribbon 38 (step S2).
8) If it is not the ribbon end yet, the above step S2
Returning to 0, data printing for the next line is performed.

【0022】しかして、リボン切れを生じることなく当
該印刷用紙48に対する印刷が終了した場合には、上記
ステップS22において印刷終了と判断され、用紙搬送
部32により排紙ローラ60を駆動して、印刷終了後の
印刷用紙48を排紙トレイ62に搬送し(ステップS3
0)、処理を終了する。
When the printing on the printing paper 48 is completed without the ribbon being cut, it is determined in step S22 that the printing has been completed, and the paper discharge roller 60 is driven by the paper transport unit 32 to perform printing. The printing paper 48 after the completion is conveyed to the paper discharge tray 62 (step S3).
0), and the process ends.

【0023】一方、印刷の途中で、リボンエンドセンサ
66によってニアエンド検出用マーク42が検出される
と、上記ステップS28においてリボンエンドであると
判断される。この場合には、CPU10は、ヘッド駆動
部30によりヘッドブロック44をアップし(ステップ
S32)、用紙搬送部32によりグリップローラ56を
駆動して印刷途中の印刷用紙48を一旦、印刷開始位置
まで戻す(ステップS34)。そして、ヘッド駆動部3
0によりヘッドブロック44をダウンして(ステップS
36)、再度同一の印刷(ステップS20からステップ
S26に相当する処理を繰り返して行う。)を再開する
(ステップS38)。
On the other hand, if the ribbon end sensor 66 detects the near-end detection mark 42 during printing, it is determined in step S28 that the end of the ribbon is reached. In this case, the CPU 10 raises the head block 44 by the head drive unit 30 (step S32), drives the grip roller 56 by the paper transport unit 32, and temporarily returns the printing paper 48 in the middle of printing to the printing start position. (Step S34). Then, the head driving unit 3
0 to lower the head block 44 (step S
36) Then, the same printing (the processing corresponding to steps S20 to S26 is repeated) is restarted (step S38).

【0024】即ち、ニアエンド検出用マーク42から終
端までを1枚分の量とすれば、該ニアエンド検出用マー
ク42を検出した後そのまま当該印刷用紙に対する印刷
を継続しても当該印刷用紙に対する印刷を終了させるこ
とができるが、ニアエンド検出用マーク42がインク層
38B上にあるため、その部分で印刷濃度が薄く又は印
刷されないこととなってしまう。そこで、本実施の形態
では、印刷用紙を一旦戻して最初から印刷することで、
印刷が薄い又は印刷されていない個所をもう一回印刷し
て正規の印刷濃度とするようにしている。従って、「印
刷用紙を戻す」及び「最初から印刷し直す」といった簡
単な制御で、ニアエンド検出用マーク42に対応する部
分の印刷を正規のものとできる。
That is, if the amount from the near-end detection mark 42 to the end is one sheet, even if the printing on the printing paper is continued after the detection of the near-end detection mark 42, the printing on the printing paper is not performed. Although the printing can be terminated, since the near-end detection mark 42 is on the ink layer 38B, the print density is low at that portion or printing is not performed. Therefore, in the present embodiment, by returning the printing paper once and printing from the beginning,
The light print or the unprinted portion is printed again so as to obtain the normal print density. Therefore, the printing of the portion corresponding to the near-end detection mark 42 can be made regular by simple control such as “return the printing paper” and “reprint from the beginning”.

【0025】そして、印刷終了後、CPU10は、ヘッ
ド駆動部30により、ヘッドブロック44をアップさせ
(ステップS40)、図示しない巻き取りモータを駆動
してインクリボンカセット36の巻き取り側36Bにイ
ンクリボン38を最後まで巻き取る(ステップS4
2)。
After the printing is completed, the CPU 10 causes the head driving unit 30 to raise the head block 44 (step S40), and drives a winding motor (not shown) to move the ink ribbon 38 to the winding side 36B of the ink ribbon cassette 36. To the end (step S4
2).

【0026】その後、上記ステップS30に進み、印刷
済みの印刷用紙48を排紙トレイに排紙して、処理を終
了する。そして、ユーザは、インクリボンカセット36
を取り替えることで、次の印刷の準備を行う。このと
き、取り外されたインクリボン38は、上記ステップS
42でのリボン巻き取り処理により、図2の(A)に示
すように、エンド検出用マーク40がインクリボンカセ
ット36の裏側に設けられた開口部36Cを介して見え
るようになっている。従って、使い終わったインクリボ
ンカセット36をユーザが間違えて再セットするような
ことをなくすことができる。
Thereafter, the flow advances to step S30, where the printed printing paper 48 is discharged to the paper discharge tray, and the processing is terminated. Then, the user operates the ink ribbon cassette 36.
To prepare for the next printing. At this time, the removed ink ribbon 38 is stored in step S
By the ribbon winding process at 42, the end detection mark 40 can be seen through an opening 36C provided on the back side of the ink ribbon cassette 36, as shown in FIG. Therefore, it is possible to prevent the user from resetting the used ink ribbon cassette 36 by mistake.

【0027】以上のように、インクリボン38にニアエ
ンド検出用マーク42を終端より1枚分以上前に設けた
ことにより、インクリボン38が印刷の途中でなくなっ
ても、最後まで印刷することができる。
As described above, by providing the near end detection mark 42 on the ink ribbon 38 one or more sheets before the end, even if the ink ribbon 38 is not in the middle of printing, printing can be performed to the end. .

【0028】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。上記第1の実施の形態では、
リボンエンドセンサ66でニアエンド検出用マーク42
を検出した場合に印刷開始位置まで紙戻しをして再度1
枚分のデータを最初から印刷し直すようにしている。こ
の場合、印刷データが文字であれば、ベタ打ちであるた
め、濃淡の変化が再度印刷面と新規印刷面とで生じるこ
とはない。しかし、写真等のように階調を持たせて印刷
する場合は、濃淡に差が生じる可能性がある。そこで、
本第2の実施の形態では、図5のフローチャートに示す
ように、ラインカウンタを用いた処理を加えることで、
印刷された面には再度印刷することなく紙送りだけを行
い、新規分の位置に印刷用紙48が送られたたならば新
規分のデータだけを印刷することで濃淡変化を防ぐよう
にしている。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In the first embodiment,
Near end detection mark 42 with ribbon end sensor 66
Is detected, the paper is returned to the print start position, and
The data for the sheet is reprinted from the beginning. In this case, if the print data is characters, the print data is solid, so that the change in shading does not occur again on the print surface and the new print surface. However, when printing with gradation, such as a photograph, there is a possibility that a difference in shading occurs. Therefore,
In the second embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 5, by adding a process using a line counter,
Only the paper feed is performed on the printed surface without printing again, and if the printing paper 48 is sent to a new position, only the new data is printed to prevent a change in shading. .

【0029】即ち、該印刷処理が開始されると、CPU
10は、まず、当該CPU10内又はRAM20に構成
したラインカウンタを「0」にクリアした後(ステップ
S50)、用紙搬送部32により、ピックアップローラ
54を一定量回転させる(ステップS10)。そして、
用紙検出センサ64により搬送されてきた印刷用紙48
の先頭を検出することで、印刷用紙48がグリップロー
ラ56の位置まで給紙されたとことを検出すると(ステ
ップS12)、CPU10は、用紙搬送部32により、
グリップローラ56を、印刷1ライン分に相当する量だ
け回転させることで、グリップローラ56とピンチロー
ラ58に挟まれた印刷用紙48をさらに奥へ搬送する
(ステップS14)。このグリップローラ56の回転
は、用紙検出センサ64により用紙の終端が検出される
まで、即ち、印刷開始位置に印刷用紙48が搬送される
まで繰り返される(ステップS16)。
That is, when the printing process is started, the CPU
First, after clearing the line counter in the CPU 10 or the RAM 20 to “0” (step S50), the paper feed unit 32 rotates the pickup roller 54 by a fixed amount (step S10). And
Printing paper 48 conveyed by paper detection sensor 64
When the CPU 10 detects that the printing paper 48 has been fed to the position of the grip roller 56 by detecting the top of the document (step S12), the CPU 10
By rotating the grip roller 56 by an amount corresponding to one line of printing, the printing paper 48 sandwiched between the grip roller 56 and the pinch roller 58 is further conveyed (step S14). The rotation of the grip roller 56 is repeated until the end of the sheet is detected by the sheet detection sensor 64, that is, until the printing sheet 48 is conveyed to the printing start position (step S16).

【0030】こうして、印刷用紙は48が一度、グリッ
プローラ56から外れない程度に奥まで送られた後、C
PU10は、ヘッド駆動部30により、ヘッドブロック
44をプラテンローラ46の方へダウンさせて(ステッ
プS18)、1ライン分の印刷を行うと共に(ステップ
S20)、ラインカウンタのカウント値を1ライン分ア
ップさせる(ステップS52)。
In this way, after the printing paper 48 has been sent to the back so that the printing paper 48 does not come off the grip roller 56 once,
The PU 10 causes the head driving unit 30 to lower the head block 44 toward the platen roller 46 (step S18), print one line (step S20), and increase the count value of the line counter by one line. (Step S52).

【0031】ここで、CPU10は、当該印刷用紙に対
して印刷すべきデータの全ての印刷が終了したかどうか
判断し(ステップS22)、まだであれば、ヘッド駆動
部30により、1ライン分、インクリボン38を回転さ
せると共に(ステップS24)、用紙搬送部32によ
り、ピンチローラ58を先と逆方向に回転させて1ライ
ン分、印刷用紙48を排出ローラ60側即ち排紙トレイ
62側に紙送りする(ステップS26)。
Here, the CPU 10 determines whether or not printing of all the data to be printed on the printing paper has been completed (step S22). The ink ribbon 38 is rotated (step S24), and the paper transport unit 32 rotates the pinch roller 58 in the reverse direction to move the print paper 48 for one line toward the discharge roller 60, that is, the paper discharge tray 62. It is sent (step S26).

【0032】このとき、CPU10は、エンドマーク検
出部34としてのリボンエンドセンサ66によってイン
クリボン38のニアエンド検出用マーク42が検出され
たかどうかによりリボンエンドを判断し(ステップS2
8)、まだリボンエンドでなければ、上記ステップS2
0に戻って次のラインのデータ印刷を行う。
At this time, the CPU 10 determines the ribbon end based on whether the ribbon end sensor 66 as the end mark detecting unit 34 has detected the near end detecting mark 42 of the ink ribbon 38 (step S2).
8) If it is not the ribbon end yet, the above step S2
Returning to 0, data printing for the next line is performed.

【0033】しかして、リボン切れを生じることなく当
該印刷用紙48に対する印刷が終了した場合には、上記
ステップS22において印刷終了と判断され、用紙搬送
部32により排紙ローラ60を駆動して、印刷終了後の
印刷用紙48を排紙トレイ62に搬送し(ステップS3
0)、処理を終了する。
When the printing on the printing paper 48 is completed without the ribbon being cut, it is determined that the printing is completed in the step S22, and the paper discharge roller 60 is driven by the paper transport unit 32 to perform the printing. The printing paper 48 after the completion is conveyed to the paper discharge tray 62 (step S3).
0), and the process ends.

【0034】一方、印刷の途中で、リボンエンドセンサ
66によってニアエンド検出用マーク42が検出される
と、上記ステップS28においてリボンエンドであると
判断される。この場合には、CPU10は、ヘッド駆動
部30によりヘッドブロック44をアップし(ステップ
S32)、用紙搬送部32によりグリップローラ56を
駆動して印刷途中の印刷用紙48を一旦、印刷開始位置
まで戻す(ステップS34)。
On the other hand, if the ribbon end sensor 66 detects the near-end detection mark 42 during printing, it is determined in step S28 that the ribbon is at the ribbon end. In this case, the CPU 10 raises the head block 44 by the head drive unit 30 (step S32), drives the grip roller 56 by the paper transport unit 32, and temporarily returns the printing paper 48 in the middle of printing to the printing start position. (Step S34).

【0035】その後、CPU10は、用紙搬送部32に
より、ピンチローラ58を回転させて1ライン分、印刷
用紙48を排紙トレイ62側に紙送りすると共に(ステ
ップS54)、ラインカウンタのカウント値を1ライン
分ダウンさせる(ステップS56)。そして、このライ
ンカウンタのカウント値が「0」となったかどうか判断
し(ステップS58)、まだであれば、上記ステップS
54に戻る。即ち、ラインカウンタのカウント値が
「0」になるまで、1ラインずつ紙送りを行う。
Thereafter, the CPU 10 rotates the pinch roller 58 to feed the print paper 48 for one line to the discharge tray 62 by the paper transport unit 32 (step S54), and counts the count value of the line counter. It is lowered by one line (step S56). Then, it is determined whether or not the count value of the line counter has become "0" (step S58).
Return to 54. That is, the paper is fed line by line until the count value of the line counter becomes “0”.

【0036】そして、ヘッド駆動部30によりヘッドブ
ロック44をダウンして(ステップS36)、印刷用紙
48の未印刷部分にまだ印刷されていなかったデータを
即ち新規分のみの印刷をステップS20からステップS
26に相当する処理を繰り返して行う(ステップS6
0)。この新規分の印刷終了後、CPU10は、ヘッド
駆動部30により、ヘッドブロック44をアップさせ
(ステップS40)、図示しない巻き取りモータを駆動
してインクリボンカセット36の巻き取り側36Bにイ
ンクリボン38を最後まで巻き取って(ステップS4
2)、印刷済みの印刷用紙48を排紙トレイに排紙して
(ステップS30)、処理を終了する。
Then, the head block 44 is moved down by the head drive unit 30 (step S36), and the data which has not been printed on the unprinted portion of the printing paper 48, that is, only the new data is printed from step S20 to step S20.
26 is repeated (step S6).
0). After the printing of the new portion is completed, the CPU 10 causes the head drive unit 30 to raise the head block 44 (step S40), and drives a winding motor (not shown) to place the ink ribbon 38 on the winding side 36B of the ink ribbon cassette 36. Rewind until the end (step S4
2) The printed printing paper 48 is discharged to the paper discharge tray (step S30), and the process ends.

【0037】以上のように、新規分のデータだけを印刷
することで濃淡変化を防ぐことができる。なお、上記第
1及び第2の実施の形態の印刷装置は、サーマルプリン
タであるものとして説明したが、これに限らず、本発明
の印刷装置は、活字輪プリンタ、インパクトドットプリ
ンタ等であっても良く、要はインクリボン(エンドレス
インクリボンでないもの)を使うプリンタであればどの
ような種類のものであっても良い。
As described above, by printing only new data, a change in shading can be prevented. Although the printing apparatuses according to the first and second embodiments have been described as being thermal printers, the present invention is not limited to this. The printing apparatus according to the present invention may be a type wheel printer, an impact dot printer, or the like. In short, any type of printer that uses an ink ribbon (not an endless ink ribbon) may be used.

【0038】また、上記第1及び第2の実施の形態で
は、インクリボン38を終端まで使用したことを銀テー
プでなるエンド検出用マーク40で可視可能とすること
で、該インクリボンカセット36を間違えてセットする
ことがないようにしているが、印刷装置本体側でインク
リボン38が送れないことを検出して終端まで使用した
ことをユーザに報知するようにしても良い。
In the first and second embodiments, the fact that the ink ribbon 38 has been used up to the end is made visible by the end detection mark 40 made of silver tape, so that the ink ribbon cassette 36 is mistaken. However, the printing apparatus main body may detect that the ink ribbon 38 cannot be sent, and notify the user that the ink ribbon 38 has been used up to the end.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば、印刷時にインクリボン
のニアエンド検出用マークが検出された場合に、印刷用
紙を印刷開始位置に送り戻し、当該印刷用紙に対する最
初の印刷からやり直すようにしているので、印刷の途中
でインクリボン切れになった際に、その印刷中の1枚の
印刷用紙を無駄にしないようにすることができる。
According to the present invention, when the near-end detection mark of the ink ribbon is detected during printing, the printing paper is sent back to the printing start position, and the printing is started again from the first printing on the printing paper. Therefore, when the ink ribbon runs out during printing, it is possible to avoid wasting one printing sheet during printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる印刷装置の
ブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】(A)はインクリボンカセットの形状を示す図
であり、(B)及び(C)はその中に収容されているイ
ンクリボンの平面図及び側面図である。
FIG. 2A is a diagram showing a shape of an ink ribbon cassette, and FIGS. 2B and 2C are a plan view and a side view of an ink ribbon housed therein.

【図3】第1の実施の形態にかかる印刷装置の構成を示
す断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a configuration of the printing apparatus according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態にかかる印刷装置の動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of the printing apparatus according to the first embodiment.

【図5】本発明の第2の実施の形態にかかる印刷装置の
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the printing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 12 入力装置 14 表示装置 16 印刷部 18 記憶装置 20 RAM 22 記憶媒体 24 通信回線 26 ビデオ入出力制御部 28 ビデオ入出力端子 30 ヘッド駆動部 32 用紙搬送部 34 エンドマーク検出部 36 インクリボンカセット 38 インクリボン 40 エンド検出用マーク 42 ニアエンド検出用マーク Reference Signs List 10 CPU 12 input device 14 display device 16 printing unit 18 storage device 20 RAM 22 storage medium 24 communication line 26 video input / output control unit 28 video input / output terminal 30 head drive unit 32 paper transport unit 34 end mark detection unit 36 ink ribbon cassette 38 Ink ribbon 40 End detection mark 42 Near end detection mark

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクリボンと印刷用紙とを相対的に夫
々送りながら、インクリボンの任意位置のインクをヘッ
ドを制御して用紙に付着させて任意の印刷を行う印刷装
置であって、 インクリボンの終端近傍位置にエンド検出用マークが設
けられ、且つ上記終端近傍位置の一定量前にニアエンド
検出用マークが設けられたインクリボンカセットと、 印刷時に上記インクリボンのニアエンド検出用マークを
検出するマーク検出手段と、 上記マーク検出手段によってインクリボンのニアエンド
検出用マークが検出されたとき、印刷用紙を印刷開始位
置に送り戻し、当該印刷用紙に対する最初の印刷からや
り直す印刷制御手段と、を具備することを特徴とする印
刷装置。
1. A printing apparatus for performing arbitrary printing by controlling an ink at an arbitrary position of an ink ribbon and attaching the ink to the paper while relatively feeding an ink ribbon and a printing paper, respectively. An ink ribbon cassette in which an end detection mark is provided near the end of the ink ribbon and a near end detection mark is provided a certain amount before the end near the end, and a mark detection for detecting the near end detection mark of the ink ribbon during printing Means, when the near-end detection mark of the ink ribbon is detected by the mark detection means, print control means for returning the printing paper to the printing start position and starting over from the first printing on the printing paper. Characteristic printing device.
【請求項2】 上記印刷制御手段は、上記マーク検出手
段によってインクリボンのニアエンド検出用マークが検
出されたときの印刷やり直しによる印刷終了後、上記イ
ンクリボンカセット内のインクリボンを終端まで巻き取
ることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
2. The printing control means according to claim 1, wherein when the mark detecting means detects a near-end detection mark of the ink ribbon, the printing is completed by re-printing, and thereafter the ink ribbon in the ink ribbon cassette is wound up to the end. The printing device according to claim 1, wherein
【請求項3】 上記インクリボンカセットは、上記イン
クリボンを終端まで巻き取った場合に、上記エンド検出
用マークが見えるように構成されていることを特徴とす
る請求項2に記載の印刷装置。
3. The printing apparatus according to claim 2, wherein the ink ribbon cassette is configured so that the end detection mark is visible when the ink ribbon is wound up to the end.
JP29419097A 1997-10-27 1997-10-27 Printer Pending JPH11129593A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29419097A JPH11129593A (en) 1997-10-27 1997-10-27 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29419097A JPH11129593A (en) 1997-10-27 1997-10-27 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11129593A true JPH11129593A (en) 1999-05-18

Family

ID=17804488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29419097A Pending JPH11129593A (en) 1997-10-27 1997-10-27 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11129593A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096152A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Brother Ind Ltd Label preparing apparatus
CN103625122A (en) * 2012-08-27 2014-03-12 山东新北洋信息技术股份有限公司 Thermal transfer printing device, and control method and apparatus thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096152A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Brother Ind Ltd Label preparing apparatus
CN103625122A (en) * 2012-08-27 2014-03-12 山东新北洋信息技术股份有限公司 Thermal transfer printing device, and control method and apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003163858A (en) Imaging apparatus, print system, image processing method, computer-readable storage medium, and computer program
JP3524111B2 (en) Recording apparatus, facsimile apparatus using the apparatus, and method for detecting jam state thereof
US7880908B2 (en) Print system, image sensing apparatus, print apparatus, and control methods thereof
JP2005130143A (en) Print system, imaging device, print method, computer program, and computer readable storage medium
US5187494A (en) Thermal transfer recording apparatus and method having preheating
JPH11129593A (en) Printer
JP4613640B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5665403B2 (en) Printer, control method thereof, and program
JP2007030315A (en) Printer and its control method
US5206661A (en) Thermal transfer recording apparatus and method that stably conveys
EP0409249B1 (en) Thermal transfer recording apparatus
JP2766025B2 (en) Thermal transfer recording apparatus and facsimile apparatus using the apparatus
JPH09254426A (en) Image forming apparatus
JP2007018427A (en) Print system
JP2005096193A (en) Image forming device
JPH10226128A (en) Recording device
EP0365010A2 (en) Thermal transfer recording apparatus and facsimile apparatus
JPH0298473A (en) Thermal transfer recorder and facsimile device using the recorder
JPH0564935A (en) Recorder, thermal transfer recorder, facsimile equipment using the same recorder, and thermal transfer recording method
JPH0361553A (en) Recording device
JP2578953B2 (en) Thermal transfer recording apparatus and facsimile apparatus using the apparatus
JP2845371B2 (en) Thermal transfer recording apparatus and facsimile apparatus using the apparatus
JPH05147277A (en) Video printer
JPH04292969A (en) Sheet material transport device and recorder provided with said sheet matgerial transport device
JP2008093988A (en) Print system