JPH11129339A - 袋の製造装置 - Google Patents

袋の製造装置

Info

Publication number
JPH11129339A
JPH11129339A JP10221809A JP22180998A JPH11129339A JP H11129339 A JPH11129339 A JP H11129339A JP 10221809 A JP10221809 A JP 10221809A JP 22180998 A JP22180998 A JP 22180998A JP H11129339 A JPH11129339 A JP H11129339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
bag
cutting
cutting device
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10221809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143175B2 (ja
Inventor
Willi Kircher
ウイリー・キルヒエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optima Mas Fab Dr Buehler & Co GmbH
OPTIMA MAS FAB DR BUEHLER GmbH
Original Assignee
Optima Mas Fab Dr Buehler & Co GmbH
OPTIMA MAS FAB DR BUEHLER GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optima Mas Fab Dr Buehler & Co GmbH, OPTIMA MAS FAB DR BUEHLER GmbH filed Critical Optima Mas Fab Dr Buehler & Co GmbH
Publication of JPH11129339A publication Critical patent/JPH11129339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143175B2 publication Critical patent/JP4143175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B70/04Feeding sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/003Flexible containers made from webs starting from tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/16Cutting webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、側折り袋の製造装
置の構造を簡単化することである。 【解決手段】 袋16、特に側折り袋の製造装置に
おいて、袋材料から連続的チューブ2を巻戻すための装
置と、切断装置8にチューブ2を搬送するための搬送装
置6と、チューブ2を個々の袋16に裁断するための切
断装置8と、切断装置8に続く搬送ベルト12とを備
え、搬送ベルトは切断装置18を離れる袋16の方向に
対して横に経過しかつ吸着ベルトとして形成されてお
り、真空室14を備え、真空室は少なくとも2つの別個
の室14a、14bを有し、その中1つの室14aは分
離装置8からの出口側の領域に配設され、そして前記室
14aに切換装置が付設されており、切換装置はこの前
記室14aを選択的に負圧又は過圧下におくことを特徴
とする前記装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、袋、特に側折りチ
ューブが連続チューブから製造されかつ包装機械等に継
送されることができるための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の方法で、チューブとしての出発材
料が存在し、チューブは偏平に押潰されている。この状
態でチューブは例えばローラ上を転動される。装置にお
いてチューブが転動されかつ搬送装置によって切断装置
に供給され、チューブの切断装置の向かい合って位置す
る側に位置する部分が正しい繰り出し長さになるまで、
チューブが切断装置から送り出される。それから切断装
置が作動されかつチューブが切断される。その際同時に
後続部分の始端が閉鎖される。
【0003】従来公知の装置では、チューブが切断装置
を通るや否やチューブの前端を把持しかつ切断が行われ
るまでチューブを切断装置から引き出す搬送ベルトが必
要である。その際この搬送ベルトは、チューブの側縁が
略搬送ベルトの側縁を越えて突出するように配設されて
いる。袋が製造されるや否や、この側方に突出する縁は
横に経過する第2の搬送ベルトによって把持されかつこ
の新たな方向に搬送される。第1の搬送ベルトと横に経
過する第2の搬送ベルトとの間の移行の際に、2つの平
行なローラから成る受け渡し装置が追加的に使用され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
種類の装置の構造を簡単化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題の解決のため
に、請求項1記載の特徴を有する装置が提案される。本
発明の他の構成は従属請求項の対象物である。袋の製造
のためのチューブが搬送ベルトから切断装置を通って繰
り出されるや否や、チューブはこれまでの搬送方向に対
して横にチューブを搬送すべき搬送ベルト上に達する。
端が切断装置から抜け出る所で搬送が同一ではない時点
で行われるために、吸着ベルトとして形成された搬送ベ
ルトの下にある真空室が先ず負圧でない状態にされるこ
とができる。追加的に、この真空室を短時間に又は切断
装置の作動による袋の完全な製造まで圧縮空気を供給
し、即ち過圧下におくことを可能にする。それによって
搬送ベルトと、僅かなコストでチューブを凭れ掛けた状
態での移動を可能にするチューブとの間の空気クッショ
ンが形成される。袋が切断された後に初めて負圧の生成
によって、袋が今や搬送ベルトによって連行される、そ
のわけはチューブは今や吸着されるからである。
【0006】吸着ベルトの形の搬送ベルトは、それ自体
公知である。搬送ベルトは空気を透過する、例えば孔を
備えた駆動される搬送ベルト、通常の方法で走行する搬
送ベルトを有し、搬送ベルトは真空室の面上に密接して
に通り過ぎ、その際この面は同様に孔を備え、その結果
空気は搬送ベルトによって真空室に吸着して搬送され
る。
【0007】本発明の他の構成において、切断装置の領
域にある真空室は切断装置を通ってチューブの通過移動
中過圧にされかつ切断工程の実施の際に直ちに又は実施
後に負圧にされる。本発明によって提案された装置は、
搬送ベルト及び両ローラを備えた受け渡し装置の省略の
ために極めて簡単に構成されるのみならず、更に簡単化
されることができる、そのわけは袋の側方の縁は正確に
位置決めされる必要がないからである。
【0008】過圧による真空室の第1領域及び負圧によ
る吸引の交互の供給によって、搬送ベルトが切断装置か
らのチューブの繰り出しの方向における袋の長さよりも
狭くされることが可能である。チューブは即ち搬送ベル
トの幅を越えて繰り出されることができる、そのわけは
搬送ベルトは、チューブがその長さの一部分でのみ、即
ちその開口領域において搬送ベルトによって確保される
だけで、その転送のための完全に充分であるからであ
る。この可能性は、相異なる大きさの袋のに対して同一
の装置を使用することを可能にし、その際常に比較的小
さい搬送ベルトによって処理されることができる。
【0009】繰り出し中の過圧の生成によって、搬送ベ
ルトは袋チューブの繰り出し中も連続的に駆動されるこ
とができる。チューブを切断装置に搬送する搬送装置
は、特に互いに平行に経過しかつそれらの間にチューブ
が配置されるための2つのローラを有することができ
る。チューブは両搬送ローラによってある圧力をもって
接触しかつローラの1つは駆動される。これらのローラ
はその長さの大部分に亘ってチューブを引っ張り、一方
チューブの搬送方向前方にある部分は切断装置を通され
る。この移動は生成された空気クッションによって可能
になる。
【0010】切断装置は特に搬送方向に対して横にかつ
偏平に位置するチューブに対して平行に経過するカッタ
ビームを有し、カッタビームは切断の実施のために制御
部によって始動されて、チューブの他の側に配設された
湾曲要素上に移動される。本発明は、概して、長いチュ
ーブから個々の袋が裁断される個所で使用される。例え
ば紙製袋も対象とされ、その際チューブは場合によって
は閉鎖されずに、その縁に沿って接着されることができ
る。
【0011】特に本発明は溶着可能なフィルム、特に合
成樹脂フィルムから袋の製造の際に使用される。この場
合、切断装置は、2つの切断溶着ジョウを有し、切断溶
着ジョウはそれ自体公知の方法で作動される。本発明の
他の特徴、詳細及び利点は、その文言が明細書の内容に
対する参照によって与えられ、その内容を本発明の好適
な実施形態並びに図面に基づいて明らかにされる。
【0012】
【実施例】図1は本発明による装置の図式的断面図であ
る。製造されるべき袋は、出発材料としてスプール1に
巻きつけられた、例えば合成樹脂材料から成るチューブ
から製造される。チューブ2は複数の転向ローラ3、4
及びダンサーローラ5によって案内される。転向ローラ
には2つの上下に配設されたローラ7を有する搬送装置
6が続き、ローラの間にチューブ2が通される。ローラ
7はある圧力をもって互いに当接する。両ローラの一方
又は両ローラは回転駆動され従ってチューブ2をロール
1から引き出す。同時にチューブ2は搬送装置6の搬送
方向後方に左に向かって移動する。搬送装置6の直後に
切断装置8が配設されている。切断装置は2つの溶着ジ
ョウ9を有し、そのうち1つが即ち上方のものが、下方
の溶着ジョウと接触するまで、図示しない駆動装置によ
って下方へ移動可能である。溶着ジョウ9の直後にカッ
タ10が配設されており、カッタ10は上部溶着ジョウ
9と共に下方へ移動されることができかつそこでチュー
ブ2の切断用の固定のカッタビーム11と協働する。切
断装置の作動の際にチューブ2の裁断が行われ、それか
らその直ぐ近くでチューブの開放端の閉鎖が行われ、そ
の結果そこで袋の底が形成される。切断装置18を通っ
て移動されるチューブの部分は、その第1領域で比較的
狭い搬送ベルト12上に載り、一方チューブの残りは下
方へ垂れ下がる。搬送ベルト12を作動させる方向は、
図1の紙面に対して垂直に経過し従ってチューブ2の最
後の部分が搬送装置6によって搬送される。
【0013】図2は図1の装置の左から見た図を示す。
チューブは切断装置8を通って図1の紙面に対して垂直
に前方に繰り出され、搬送ベルト12を介してチューブ
が搬送ベルトの前に垂れ下がる迄繰り出され、この状態
は図2には図示してない。搬送ベルト12は2つの転向
ローラ13を介して案内され、その中少なくとも1 つが
駆動される。搬送ベルト12の図2の上方の走行部分が
左方へ移動される。搬送ベルト12は吸着ベルトとして
形成され、即ち搬送ベルトは負圧がかかっている真空室
14上を案内される。この真空室14は搬送ベルト12
の上部走行部分に面した面に、空気を吸引する孔を有す
る。搬送ベルト12は通気性である。
【0014】図2の真空室14は隔壁15を有し、隔壁
15は真空室を第1領域14aと第2領域14bに分け
る。領域14bは更に分割されることもできる。真空室
14の第1領域14aは略切断装置の長さに亘って搬送
ベルトの方向に延び又は第2領域14bは切断装置8か
ら繰り出される袋の幅にを越えて表されている。真空室
14の第1領域14aは切換装置と結合しており、切換
装置は第1領域14aを圧縮空気源又は負圧源と接続す
ることができる。切換えは比較的迅速に行われることが
できる。袋の切断後、チューブが改めて搬送装置6(図
1)によって切断装置8を通って繰り出される場合に、
真空室の第1領域14aが圧縮空気に連通され、その結
果搬送ベルト12と繰り出されたチューブ2との間にエ
アクッションが形成される。このエアクッションは、チ
ューブ2が前方へ移動されるチューブ2の簡単かつ容易
な移動を、前方に移動する搬送ベルト12を介して可能
にする。チューブ2が搬送ベルト12の幅に亘って凭れ
掛けられるや否や、チューブは図2の前側に滑動する。
チューブ2の繰り出された部分が袋のために所望の正し
い長さに達するや否や、切断装置8が作動されかつ袋は
チューブの裁断によって形成される。同時に真空室14
の第1領域14a中の過圧は遮断されかつ負圧によって
置き換えられ、その結果搬送ベルト12の上側に位置す
る袋の一部分は直接切断個所で吸引によって固持され
る。今や袋16の搬送は搬送ベルト12によって図2の
左方へ行われる。
【0015】同様なことが図3にも見られ、図3は図2
の構成の上面図を示す。搬送ベルト12は比較的狭くさ
れることができかつ袋16の搬送のために、袋がその長
さの一部分のみ保持されるだけで、袋16の搬送は完全
に充分にされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、チューブの搬送方向に対して横に見た
装置の図式図である。
【図2】図2は、図1の装置を図1の左から見た図であ
る。
【図3】図3は、図1及び図2の装置を上方から見た図
である。
【符合の説明】
2 チューブ 6 搬送装置 8 切断装置 12 搬送ベルト 14 真空室 14a 1つの室 14b 他の室 16 袋 18 分離装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋(16)、特に側折り袋の製造装置に
    おいて、1. 1 袋材料から連続的チューブ(2)を巻
    戻すための装置と、1. 2 切断装置(8)にチューブ
    (2)を搬送するための搬送装置(6)と、1. 3 チ
    ューブ(2)を個々の袋(16)に裁断するための切断
    装置(8)と、1. 4 切断装置(8)に続く搬送ベル
    ト(12)とを備え、1. 4. 1 搬送ベルトは切断装
    置(18)を離れる袋(16)の方向に対して横に経過
    し1. 4. 2 かつ吸着ベルトとして形成されており、
    1. 5 真空室(14)を備え、1. 5. 1 真空室は
    少なくとも2つの別個の室(14a、14b)を有し、
    1. 5. 2 その中1つの室(14a)は切断装置
    (8)からの出口側の領域に配設され、そして1. 5.
    3 前記室(14a)に切換装置が付設されており、
    1. 5. 4 切換装置はこの前記室(14a)を選択的
    に負圧又は過圧下におくことを特徴とする前記装置。
  2. 【請求項2】 真空室(14a)が切断装置(8)によ
    るチューブ(2)の通過中過圧下にありかつ切断工程の
    実施後は負圧になる請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 搬送ベルト(12)が切断装置(8)か
    らのチューブ(2)繰り出し方向における袋(16)の
    繰り出し長さよりも狭い請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 搬送ベルト(12)がチューブ(2)の
    繰り出し中連続的に駆動される、請求項1から3までの
    うちのいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 搬送装置(6)が切断装置(8)の前に
    2つのローラを有し、これらのローラの間にチューブが
    配置されかつ少なくとも1 つのローラによって駆動され
    る請求項1から4までのうちのいずれか一項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 切断装置(8)がチューブ(2)の搬送
    方向に対して横に経過するカッタビーム(10)を有
    し、カッタビームは対抗要素(11)に対してチューブ
    (2)の他の側に移動可能に形成されている、請求項1
    から5までのうちのいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 チューブ(2)が溶着可能な材料から成
    り、かつ切断装置(8)が2つの切断溶着ジョウを有す
    る、請求項1から6までのうちのいずれか一項に記載の
    装置。
JP22180998A 1997-08-07 1998-08-05 袋の製造装置 Expired - Fee Related JP4143175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19734163A DE19734163A1 (de) 1997-08-07 1997-08-07 Vorrichtung zur Herstellung von Beuteln
DE19734163:2 1997-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11129339A true JPH11129339A (ja) 1999-05-18
JP4143175B2 JP4143175B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=7838239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22180998A Expired - Fee Related JP4143175B2 (ja) 1997-08-07 1998-08-05 袋の製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4143175B2 (ja)
DE (1) DE19734163A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021133990A1 (de) * 2021-12-21 2023-06-22 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Beuteln

Also Published As

Publication number Publication date
DE19734163A1 (de) 1999-02-11
JP4143175B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433599A (en) Apparatus for forming and stacking sections severed from a web of tubular film
US4658569A (en) Packaging apparatus
US4493684A (en) Method for making partially separated multibags
US4268346A (en) Apparatus for making tank top bags from a web of tubular plastics film provided with side folds
US4520615A (en) Tube forming apparatus for packaging
US6796103B2 (en) Machine for packaging stacks of multiply paper articles or the like into wrappings obtained from a wrapping sheet
JP2000512968A (ja) 走行する紙ウエブを横方向で分離させるための方法
US5269122A (en) Apparatus and method for forming protective packages
JP2694193B2 (ja) 製袋機用セパレータ
US7022057B2 (en) Device for manufacturing packing bags
US3967544A (en) Grocery sack process and machine
EP0100609B1 (en) Apparatus and method for forming and stacking plastic bags
JPH04242509A (ja) 品物包装装置
US3533331A (en) Method of forming continuous strip of bags
US4015515A (en) Apparatus for inserting liners in bags
US5251366A (en) Apparatus for feeding sheet-like blanks to a deep-drawing machine
JPH0885524A (ja) 包装材料および開封ストリップの供給方法および装置
US6113526A (en) Bag-folding apparatus
JPH11129339A (ja) 袋の製造装置
US4800705A (en) Continuous form, fill, seal and separate packaging machine
US3759508A (en) Apparatus and method for feeding blanks
JPH05305687A (ja) バッグの製造方法及び該方法を実施する装置
USRE28350E (en) Bag handling apparatus and method
US4473431A (en) Apparatus for making plastic material bags and for depositing them in groups
US4289567A (en) Apparatus for applying web sections to a flat-lying workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees