JPH11120029A - Software test data generation support method - Google Patents

Software test data generation support method

Info

Publication number
JPH11120029A
JPH11120029A JP9284910A JP28491097A JPH11120029A JP H11120029 A JPH11120029 A JP H11120029A JP 9284910 A JP9284910 A JP 9284910A JP 28491097 A JP28491097 A JP 28491097A JP H11120029 A JPH11120029 A JP H11120029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test data
test
data
user
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9284910A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Shimabukuro
潤 島袋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9284910A priority Critical patent/JPH11120029A/en
Publication of JPH11120029A publication Critical patent/JPH11120029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support the generation of test data for a test (single-body test) of one module and to support the generation of test data for a test (combined test) of a plurality of the modules. SOLUTION: When the data for the single-body test are generated, only fields which need to have values determined are shown to a user with operation sequence definitions 100 and data format definitions 101. The generated test data are registered as the single-body test data 106. When the combined test data are generated, a single-body test generation support part 102 further reduces only fields which need to have values determined with the single-body test data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ソフトウェアのテ
ストにおけるテストデータ作成支援方法に関し、特に、
ソフトウェアを構成するモジュールを単体でテストする
場合、および複数のモジュールを結合させてテストを行
なう場合のテストデータ作成支援方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for supporting test data creation in software testing,
The present invention relates to a test data creation support method in a case where a module constituting software is tested alone and a case where a test is performed by combining a plurality of modules.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のモジュールからなるソフトウェア
に対しては、あるモジュールをテストする場合に、その
他のモジュールが完成していない,その他のモジュール
が動作するハードウェアが存在していない等の要因によ
り、テストを行なうための代替モジュール(ドライバ/
スタブ)を用いることが行われている。ドライバ/スタ
ブを用いたテストにおいては、テスト実施時にテストデ
ータを人手により入力するか、または、予めテストデー
タを人手により作成しておく必要がある。
2. Description of the Related Art With respect to software consisting of a plurality of modules, when a certain module is tested, other modules are not completed, and there is no hardware for operating other modules. , An alternative module for testing (driver /
Stubs). In a test using a driver / stub, it is necessary to manually input test data at the time of test execution or to manually generate test data in advance.

【0003】ドライバ/スタブの作成については、例え
ば、情報処理学会第51回全国大会論文集第5分冊pp.
5−17〜5−18記載の“組込みマイコンシステムに
おける単体テストツールの開発”のように、モジュール
の呼出関係に基づいて、ドライバ/スタブを自動作成す
る技術がある。
[0003] For the creation of the driver / stub, see, for example, the 51st National Convention of the Information Processing Society of Japan, 5th volume pp.
As described in “Development of a unit test tool in an embedded microcomputer system” described in 5-17 to 5-18, there is a technique for automatically creating a driver / stub based on the calling relation of modules.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、テストデータの作成に対しては、何ら計算機によ
る支援が考慮されておらず、テスト実施時にテストデー
タを人手により入力するか、または、予めテストデータ
を人手により作成しておく必要がある。
However, in the above-mentioned prior art, no support by a computer is taken into consideration for the creation of test data, and the test data is input manually or at the time of test execution. It is necessary to create test data manually in advance.

【0005】そこで、本発明の第一の目的は、一つのモ
ジュールに対するテスト(単体テスト)におけるテスト
データの作成を支援することにある。
Therefore, a first object of the present invention is to support the creation of test data in a test (unit test) for one module.

【0006】さらに、本発明の第二の目的は、複数のモ
ジュールに対するテスト(結合テスト)におけるテスト
データの作成を支援することにある。
Further, a second object of the present invention is to support creation of test data in a test (combination test) for a plurality of modules.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第一の観点では、上記第
一の目的を達成するため、モジュール間の通知に用いら
れるデータの書式定義情報を用い、テストに必要なテス
トデータをユーザに示すこと,また、テストデータを構
成するフィールドのうち、特定の値を決定しなければな
らないものを示すことにより、テストデータの作成を支
援する。
According to a first aspect, in order to achieve the first object, test data necessary for a test is indicated to a user by using format definition information of data used for notification between modules. In addition, the creation of test data is supported by indicating which of the fields constituting the test data require a specific value to be determined.

【0008】第二の観点では、単体テスト用に作成した
テストデータを管理・登録し、結合テストのためのテス
トデータを作成する際、データ値を単体テスト用テスト
データから再利用し、値を指定しなければならないフィ
ールドを減少させることにより、テストデータの作成工
数を減少させる。
In a second aspect, when test data created for a unit test is managed and registered, and test data for a combination test is created, a data value is reused from the test data for a unit test to specify a value. By reducing the fields that need to be provided, the number of test data creation steps is reduced.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
より説明する。なお、この発明の実施の形態によって本
発明が限定されるものではない。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiments of the present invention.

【0010】図1は、本発明のソフトウェアテストデー
タ作成支援方法の一実施形態を示す機能構成図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a software test data creation support method according to the present invention.

【0011】図2は、本発明を単一のユーザが使用する
場合のハードウェア構成図である。処理装置201,入
力装置202,表示装置203,メモリ204,外部記
憶装置205から成る。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram when the present invention is used by a single user. It comprises a processing device 201, an input device 202, a display device 203, a memory 204, and an external storage device 205.

【0012】図1に戻り、動作シーケンス定義100
は、ソフトウェアの一動作を、該ソフトウェアを構成す
るモジュール間の通知およびその際のデータ書式を時系
列的に定義したものの集合である。
Returning to FIG. 1, operation sequence definition 100
Is a set of one operation of the software that defines in time series the notification between the modules constituting the software and the data format at that time.

【0013】図3に動作シーケンス定義100の例を示
す。本例では、一行が一つの通知を意味し、列300が
動作シーケンスの名称を表し、空欄は該行がその上から
の動作シーケンスの続きであることを示す。欄301,
欄302は、それぞれ通知の発行元モジュール名,発行
先モジュール名を示す。欄303は、該通知に付けられ
た名称である。欄304は、該通知の内容を伝達するた
めのデータ書式名称である。
FIG. 3 shows an example of the operation sequence definition 100. In this example, one line indicates one notification, column 300 indicates the name of the operation sequence, and a blank indicates that the line is a continuation of the operation sequence from above. Column 301,
The column 302 shows the issuer module name and issuer module name of the notification, respectively. A column 303 is a name given to the notification. A column 304 is a data format name for transmitting the contents of the notification.

【0014】行310〜317で表される一つの動作シ
ーケンス“初期化”は、図4のように図式化することも
可能である。通知400〜407が、それぞれ図3の行
310〜317に対応する。
One operation sequence "initialization" represented by rows 310 to 317 can be represented as shown in FIG. Notifications 400 to 407 correspond to rows 310 to 317 in FIG. 3, respectively.

【0015】図1に戻り、データ書式定義101は、全
動作シーケンスで用いられる通知データについて、構成
するフィールドおよび各フィールドの値を参照するモジ
ュール,値決定の元となる他書式のフィールドを定義し
たものである。
Returning to FIG. 1, the data format definition 101 defines, for the notification data used in the entire operation sequence, the constituent fields, the module that refers to the value of each field, and the field of another format that is the source of the value determination. Things.

【0016】図5にデータ書式定義101の例を示す。
本例では、一行が一つのフィールドを意味し、列501
が書式名を示し、空欄は該行がその上からのデータ書式
の続きであることを示す。行510〜513が書式“A
B”を、行514〜516が書式“BC”を、行517
〜519が書式“DC”を、行520,521が書式
“CB”を、行522が書式“EB”を定義する。欄5
02,欄503は、それぞれ該フィールドの名称及び値
のデータ型を示す。欄504は、該フィールドの値を参
照するモジュールを示す。例えば、行510では、書式
“AB”のフィールド“Req2D”の値は、モジュー
ルBによって参照されることなく、モジュールDに伝達
されて参照されることを意味する。また、行511で
は、同書式のフィールド“Req2BC”の値は、モジ
ュールBが参照するとともに、モジュールCに伝達され
て参照されることを意味する。欄505,506は、該
フィールドの値が他の書式のフィールドから転記される
場合、転記元の書式名,フィールド名を示す。
FIG. 5 shows an example of the data format definition 101.
In this example, one row means one field, and column 501
Indicates a format name, and a blank indicates that the line is a continuation of the data format from above. Lines 510 to 513 have the format “A
B ", lines 514-516 form" BC ", line 517
519 define format “DC”, lines 520 and 521 define format “CB”, and line 522 defines format “EB”. Column 5
02 and a column 503 indicate the data type of the name and value of the field, respectively. A column 504 indicates a module that refers to the value of the field. For example, in the line 510, the value of the field “Req2D” of the format “AB” is not referred to by the module B, but is transmitted to the module D and referred to. In the row 511, the value of the field “Req2BC” in the same format is referred to by the module B and transmitted to the module C for reference. Columns 505 and 506 show the format name and field name of the transfer source when the value of the field is transferred from a field of another format.

【0017】図1に戻り、単体テスト用作成支援部10
2は、動作シーケンス定義100中から、テスト対象と
なる動作シーケンスを動作シーケンス指定105とし
て、テスト対象モジュールを単体モジュール指定104
としてそれぞれユーザに指定させた後、データ書式定義
101を用い、作成が必要なテストデータをユーザに提
示し、さらに、そのなかで値を指定しなければならない
フィールドを提示することにより、テストデータ入力1
06を支援する。
Returning to FIG. 1, unit test creation support unit 10
2 designates an operation sequence to be tested as an operation sequence designation 105 from the operation sequence definition 100 and designates a test target module as a single module designation 104
After the user specifies the test data, the test data that needs to be created is presented to the user by using the data format definition 101, and the fields in which the values must be specified are presented. 1
Support 06.

【0018】本処理を行なう単体テストデータ作成支援
処理103の処理内容を、図6に示す。ステップ600
で動作シーケンス定義100に格納されている動作シー
ケンスの一覧をユーザに提示し、ステップ601でその
中の一つをユーザに指定させる(動作シーケンス指定1
05)。ステップ602でステップ601で指定された
動作シーケンスに関連するモジュールの一覧を、動作シ
ーケンス定義100の欄301,302に基づいてユー
ザに提示し、ステップ603でその中の一つをユーザに
指定させる(単体モジュール指定104)。ステップ6
04では、該シーケンス中のステップ603で指定され
たモジュールが欄302となっている通知のうち、ステ
ップ605以降の処理を行なっていない通知の有無を判
定し、なければ処理を終了する。当該通知が存在する場
合には、ステップ605でその一つを選択し、ステップ
606でデータ書式定義101から、欄304に記載さ
れている該通知に対するデータ書式を検索する。ステッ
プ607で、ステップ608以降の処理を行なっていな
いフィールドの一つを選択する。ステップ608では、
ステップ603で指定されたモジュールが欄504に含
まれているか否かを判定する。含まれている場合には、
ステップ609でユーザにその値を入力させ(テストデ
ータ入力106)、含まれていない場合にはステップ6
10で不定値(本処理が定める任意の値)を該フィール
ドの値とする。ステップ611では、該書式のフィール
ドのうち、ステップ608以降の処理を行なっていない
ものの有無を判定し、あればステップ607へ戻る。な
い場合には、ステップ612で全フィールドの値を纏め
てテストデータを作成し、単体テスト用データ107に
登録した後、ステップ604へ戻り、他通知の処理を行
なう。
FIG. 6 shows the contents of the unit test data creation support processing 103 for performing this processing. Step 600
Presents to the user a list of the operation sequences stored in the operation sequence definition 100, and prompts the user to specify one of them in step 601 (operation sequence designation 1).
05). In step 602, a list of modules related to the operation sequence specified in step 601 is presented to the user based on the columns 301 and 302 of the operation sequence definition 100, and in step 603, one of the modules is designated by the user ( Single module designation 104). Step 6
In 04, it is determined whether there is a notification in which the module designated in step 603 in the sequence is the column 302 and the processing after step 605 is not performed, and if not, the processing ends. If the notification exists, one of them is selected in step 605, and in step 606, the data format for the notification described in the column 304 is searched from the data format definition 101. At step 607, one of the fields for which the processing of step 608 and thereafter has not been performed is selected. In step 608,
In step 603, it is determined whether or not the module specified in the column 504 is included. If included,
In step 609, the user inputs the value (test data input 106).
In step 10, an undefined value (arbitrary value determined by this process) is set as the value of the field. In step 611, it is determined whether or not there is any field in the format that has not been subjected to the processing of step 608 and subsequent steps. If not, test data is created by combining the values of all the fields in step 612, registered in the unit test data 107, and then returns to step 604 to perform another notification process.

【0019】図7に、動作シーケンス指定105として
図3に例示した動作シーケンスが指定され、単体モジュ
ール指定104としてモジュールBが指定された場合
に、単体テスト用作成支援部102によって作成される
テストデータを示す。作成されるテストデータは、70
0,710,720である。フィールドのうち、実線で
示した702,703,711,721は、ステップ6
09でユーザが値を指定したフィールドを表す。また、
点線で示した701,704,712は、ステップ61
0で不定値としたフィールドを示す。なお、本図では各
フィールドの中にはフィールド名を示しており、実際の
値は記述していない。
In FIG. 7, when the operation sequence illustrated in FIG. 3 is designated as the operation sequence designation 105 and the module B is designated as the unit module designation 104, the test data created by the unit test creation support unit 102 is Show. The test data created is 70
0,710,720. Of the fields, 702, 703, 711, and 721 shown by solid lines correspond to Step 6
09 indicates a field for which the user has specified a value. Also,
Steps 701, 704, and 712 indicated by dotted lines correspond to Step 61.
0 indicates an undefined field. In this figure, each field shows a field name, and an actual value is not described.

【0020】また、図8に、同動作シーケンスに対し
て、単体モジュール指定104としてモジュールCが指
定された場合に、単体テスト用作成支援部102によっ
て作成されるテストデータを示す。作成されるテストデ
ータは、800,810である。実線,点線によるフィ
ールドの区別は、図7と同様である。
FIG. 8 shows test data created by the unit test creation support unit 102 when the module C is designated as the unit module designation 104 in the same operation sequence. Test data to be created is 800,810. The distinction between the fields by the solid line and the dotted line is the same as in FIG.

【0021】図9に、図7,図8で示したテストデータ
を格納した単体テスト用データ107を示す。欄900
〜903で示す表は、作成したテストデータを管理する
ものである。なお、本図の各フィールドの中にはステッ
プ609またはステップ610で決定した実際の値を記
している。点線で表されたフィールドの値は、ステップ
610で不定値として設定した値である。実線で表され
たフィールドの値は、ステップ609でゆーざにより設
定された値である。
FIG. 9 shows unit test data 107 storing the test data shown in FIGS. Field 900
Tables denoted by 903 manage the created test data. Note that the actual values determined in step 609 or step 610 are described in each field of FIG. The value of the field represented by the dotted line is the value set as an undefined value in step 610. The value of the field represented by the solid line is the value set by Yuzu at step 609.

【0022】図1に戻り、結合テスト用作成支援部10
2は、動作シーケンス定義100中から、テスト対象と
なる動作シーケンスを動作シーケンス指定105とし
て、テスト対象モジュールを複数モジュール指定114
としてそれぞれユーザに指定させた後、データ書式定義
101及び単体テスト用データ107を用い、作成が必
要なテストデータをユーザに提示し、さらに、そのなか
で値を指定しなければならないフィールドを提示するこ
とにより、テストデータ入力115を支援する。
Returning to FIG. 1, the creation support unit 10 for the integration test
2 designates, from the operation sequence definition 100, an operation sequence to be tested as an operation sequence designation 105, and a plurality of modules to be tested 114
After the user specifies each, the test data that needs to be created is presented to the user by using the data format definition 101 and the unit test data 107, and the fields in which the values must be specified are presented. Supports the test data input 115.

【0023】本処理を行なう結合テストデータ作成支援
処理113の処理内容を、図10に示す。ステップ60
0〜606は、図6のものと同一である。ステップ10
00は一つの通知に対して各フィールドの値を決定する
処理であり、図11に詳細を示す。ステップ1001
は、全フィールドの値を纏めてテストデータを作成し、
結合テスト用データ116に登録する。
FIG. 10 shows the contents of the integration test data creation support processing 113 for performing this processing. Step 60
0 to 606 are the same as those in FIG. Step 10
00 is a process for determining the value of each field for one notification, and details are shown in FIG. Step 1001
Creates test data by combining the values of all fields,
It is registered in the integration test data 116.

【0024】図11では、ステップ1110で単体テス
ト用データ107から、動作シーケンス名に基づき、既
に作成されている単体テスト用データを取得する。ステ
ップ1111では、その中から、現在作成しようとして
いるテストデータの有無を判定し、あれば、ステップ1
112で該データをコピーし、作成するテストデータと
して用いる。ステップ1111での有無の如何にかかわ
らず、ステップ1113では値未決定のフィールドの有
無を判定し、なければ本処理を終える。ある場合には、
ステップ1114でその一つを選択し、値の決定を以下
で行なう。ステップ1115の判定は、データ書式定義
101において、作成しようとしているフィールドが欄
505,506であるものが、ステップ1110で獲得
した単体テスト用データに存在すれば、ステップ111
6で値を採用する。ステップ1117の判定は、データ
書式定義101において、作成しようとしているフィー
ルドの欄505,506で示されるフィールドを、ステ
ップ1110で獲得した単体テスト用データから検索
し、存在すれば、ステップ1118で値を採用する。ス
テップ1119〜1121は、ステップ1115,11
17の判定で値が決定できない場合に、図6のステップ
608〜610と同様に、値をユーザに入力させるか、
不定値とするものである。以上によりステップ1115
で選択したフィールドの値を決定し、ステップ1113
に戻る。
In FIG. 11, in step 1110, unit test data that has already been created is acquired from the unit test data 107 based on the operation sequence name. In step 1111, it is determined whether or not there is test data currently to be created from among them.
At 112, the data is copied and used as test data to be created. Regardless of the presence or absence in step 1111, in step 1113, it is determined whether there is a field whose value has not been determined. If not, the process ends. In some cases,
At step 1114, one of them is selected, and the value is determined as follows. The determination in step 1115 is as follows. In the data format definition 101, if the fields to be created are the fields 505 and 506 in the unit test data acquired in step 1110, the process proceeds to step 111.
6 adopts the value. The determination in step 1117 is as follows. In the data format definition 101, the fields indicated by the fields 505 and 506 of the field to be created are searched from the unit test data acquired in step 1110, and if they exist, the values are adopted in step 1118. I do. Steps 1119 to 1121 correspond to steps 1115 and 11
If the value cannot be determined in the determination of step 17, the user is prompted to input the value, as in steps 608 to 610 in FIG.
The value is undefined. By the above, step 1115
Determine the value of the field selected in step 1113
Return to

【0025】図12に、動作シーケンス指定105とし
て図3に例示した動作シーケンスが指定され、複数モジ
ュール指定114としてモジュールBおよびモジュール
Cが指定された場合に、結合テスト用作成支援部112
によって作成されるテストデータを示す。図7,図8と
同一番号のものは、値を再利用したフィールドである。
In FIG. 12, when the operation sequence illustrated in FIG. 3 is specified as the operation sequence specification 105 and the module B and the module C are specified as the plural module specification 114, the creation support unit 112 for the integration test is specified.
2 shows the test data created by. The fields having the same numbers as those in FIGS. 7 and 8 are the fields whose values are reused.

【0026】[0026]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザは値を決定しな
ければならないフィールドに対してのみ検討すればよ
い。また、単体テスト用に作成したテストデータが自動
的に管理され、結合テスト用テストデータ作成時に再利
用されるので、さらに値を決定しなければならないフィ
ールドが減少する。
According to the invention, the user has to consider only those fields for which values have to be determined. In addition, the test data created for the unit test is automatically managed and reused when the test data for the integration test is created, so that the number of fields for which values need to be determined further decreases.

【0027】以上により、テストデータ作成者の負担が
軽減される。
As described above, the burden on the test data creator is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態における機能構成図。FIG. 1 is a functional configuration diagram according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明を実施するハードウェア構成例。FIG. 2 is a hardware configuration example for implementing the present invention.

【図3】動作シーケンス定義の例。FIG. 3 is an example of an operation sequence definition.

【図4】動作シーケンスの図式例。FIG. 4 is a schematic example of an operation sequence.

【図5】書式データ定義の例。FIG. 5 is an example of a format data definition.

【図6】単体テストデータ作成支援処理の処理内容。FIG. 6 shows the contents of unit test data creation support processing.

【図7】単体テスト用テストデータの例(その1)。FIG. 7 shows an example of unit test data (part 1).

【図8】モジュールC単体テスト用テストデータの例
(その2)。
FIG. 8 shows an example of test data for module C unit test (part 2).

【図9】単体テスト用テストデータの構成例。FIG. 9 is a configuration example of test data for a unit test.

【図10】結合テストデータ作成支援処理の処理内容
(その1)。
FIG. 10 shows the processing content (part 1) of the integration test data creation support processing.

【図11】結合テストデータ作成支援処理の処理内容
(その2)。
FIG. 11 shows processing contents (part 2) of the integration test data creation support processing.

【図12】結合テスト用テストデータの例。FIG. 12 shows an example of test data for a combination test.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…動作シーケンス定義、 101…デー
タ書式定義、103…単体テストデータ作成支援処理、
107…単体テスト用データ、116…結合テスト用デ
ータ、 113…結合テストデータ作成支援処理。
100: operation sequence definition, 101: data format definition, 103: unit test data creation support processing,
107: unit test data, 116: combination test data, 113: combination test data creation support processing.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のモジュールからなるソフトウェアの
テストデータ作成支援方法であって、テスト対象となる
動作をユーザに指定させるステップと、一つのテスト対
象モジュールをユーザに指定させるステップと、モジュ
ール間通知の書式定義情報に基づいてデータ値の定義が
必要なフィールドをユーザに提示するステップと、該フ
ィールドの値をユーザに指定させるステップとからなる
ことを特徴とするソフトウェアテストデータ作成支援方
法。
1. A method for supporting test data creation of software comprising a plurality of modules, comprising: a step of allowing a user to specify an operation to be tested; a step of allowing the user to specify one test target module; A step of presenting a field for which a data value needs to be defined to the user based on the format definition information, and a step of allowing the user to specify the value of the field.
【請求項2】請求項1に記載のソフトウェアテストデー
タ作成支援であって、さらに、作成したテストデータを
登録するステップと、複数のテスト対象モジュールをユ
ーザに指定させるステップと、モジュール間通知の書式
定義情報および該登録されたテストデータに基づいてデ
ータ値の定義が必要なフィールドをユーザに提示するス
テップとを持つことを特徴とするソフトウェアテストデ
ータ作成支援方法。
2. The software test data creation support according to claim 1, further comprising: a step of registering the created test data; a step of allowing a user to specify a plurality of test target modules; Presenting a field for which a data value needs to be defined to a user based on the definition information and the registered test data, to a user.
JP9284910A 1997-10-17 1997-10-17 Software test data generation support method Pending JPH11120029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284910A JPH11120029A (en) 1997-10-17 1997-10-17 Software test data generation support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284910A JPH11120029A (en) 1997-10-17 1997-10-17 Software test data generation support method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120029A true JPH11120029A (en) 1999-04-30

Family

ID=17684642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284910A Pending JPH11120029A (en) 1997-10-17 1997-10-17 Software test data generation support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120029A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242540A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Fujitsu Ltd Test specification generation program and test specification generation device
US8479165B1 (en) 2011-05-23 2013-07-02 International Business Machines Corporation System for testing operation of software
JP2018200667A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社リコー Information processing system, information processing unit and information processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242540A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Fujitsu Ltd Test specification generation program and test specification generation device
US8479165B1 (en) 2011-05-23 2013-07-02 International Business Machines Corporation System for testing operation of software
US8707268B2 (en) 2011-05-23 2014-04-22 Interntional Business Machines Corporation Testing operations of software
US8745588B2 (en) 2011-05-23 2014-06-03 International Business Machines Corporation Method for testing operation of software
JP2018200667A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社リコー Information processing system, information processing unit and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103699372B (en) From central storage means booting computer system
US7581047B2 (en) Usage of keyboard driver in extensible firmware interface for adding new hot keys at firmware level
US7272712B1 (en) Data structure and method for managing modules associated with a kernel
EP0871118B1 (en) Parallel data processing system and method of controlling such a system
JPH11120029A (en) Software test data generation support method
CN114115826A (en) Code generation method, terminal and readable storage medium
US7277920B2 (en) Implementing applications requiring access to multiple files
CN111580791A (en) Method and device for generating window
CN116467975B (en) Data processing method, device, electronic equipment and storage medium
JP2841363B2 (en) External module acquisition method
JP3392505B2 (en) Program module execution controller
CN115309389A (en) Code file updating method and device, electronic equipment and storage medium
JPH05204523A (en) Keyboard setting device
JPS61177532A (en) Area control system
JPH07121414A (en) File system
JPH064472A (en) Input/output priority order control system
JPH0520221A (en) Message input/output system
JPH06161720A (en) Computer system
JPH09106352A (en) Information processing method and device therefor
JPH07168702A (en) Device for generating and updating system configuration information
JPH05197538A (en) Exception generation line number display system of precompiler system
JPH1049352A (en) Dll automatic generation system
JPH07200647A (en) Designing support device
JPH04101240A (en) Testing system for replaceable software
JPH07114463A (en) Object-oriented analysis design aid device