JPH11119985A - Network system - Google Patents

Network system

Info

Publication number
JPH11119985A
JPH11119985A JP9283479A JP28347997A JPH11119985A JP H11119985 A JPH11119985 A JP H11119985A JP 9283479 A JP9283479 A JP 9283479A JP 28347997 A JP28347997 A JP 28347997A JP H11119985 A JPH11119985 A JP H11119985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
database
server
development
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283479A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Juichi Mochida
重一 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9283479A priority Critical patent/JPH11119985A/en
Publication of JPH11119985A publication Critical patent/JPH11119985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the investigation time of the respective kinds of the information by a programmer at the time of program development by providing the information relating to a development tool and the information inside a data base, where printing conditions by a printing server are gathered corresponding to the need of an operator of plural client computers. SOLUTION: From a stage of gathering information for deciding a development method, an NDM 29 is used and the development method is decided. When data extracted by the NDM 29 at this time are registered as the data base for supporting project development thereafter, the data base 31 intrinsic to a project is generated. Then, through the NDM 29, based on the data base 31 intrinsic to the project, the information of the version of a tool such as a compiler 33, a linker 34 and a debugger 35, etc., and a machine to which the tool is installed, etc., is automatically obtained and the work of preparing a program is performed automatically. Thus, the programmer is able to perform the work without investigating of accessing a target server.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、各種プラットフォ
ームで保有するデータ(ツール種別、スペック、プリン
タ出力情報など)のあらゆる情報をデータベース化し、
ユーザのニーズに対してこのデータベースを基に最も効
率の良い作業を自動的に行うためのネットワークシステ
ムに関するものである。
The present invention relates to a database for all information of data (tool type, specifications, printer output information, etc.) held by various platforms,
The present invention relates to a network system for automatically performing the most efficient work based on this database for user needs.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プログラム開発におけるプログラ
ム作成は、そのプログラム仕様が決定する段階において
その開発手法を決定する必要があり、まずは開発手法を
決定する要素として各種の情報収集が必要であった。図
7は、従来のネットワークシステムを利用したプログラ
ム開発の流れを示したフローチャートである。
2. Description of the Related Art Conventionally, when creating a program in program development, it is necessary to determine a development method at the stage when the program specification is determined, and first, it is necessary to collect various information as an element for determining the development method. FIG. 7 is a flowchart showing a flow of program development using a conventional network system.

【0003】まず、プログラムの開発手法としての開発
言語を選択し(S100)、S100で選択された開発
言語に関する図7のAに示すような、その開発環境(コ
ンパイラ/リンカ/デバッガなど)について十分な調査
を行う(S101)。そして、S101の調査の結果、
S100で選択された開発言語に対する情報やノウハウ
がない場合は、S100に戻り再度開発言語を選択し、
S101の調査の結果、S100で選択された開発言語
に対する十分な情報やノウハウを保有している場合は、
その開発言語を開発手法として決定する(S102)。
First, a development language as a program development method is selected (S100), and the development environment (compiler / linker / debugger etc.) as shown in FIG. 7A relating to the development language selected in S100 is sufficient. A detailed survey is performed (S101). Then, as a result of the survey in S101,
If there is no information or know-how for the development language selected in S100, the process returns to S100 and selects a development language again.
As a result of the investigation in S101, if the user has sufficient information and know-how for the development language selected in S100,
The development language is determined as a development method (S102).

【0004】ここで、S100〜S102においては、
例えば、選択した開発言語によるプログラム開発実績の
有無、参考資料の有無、致命的な不具合などが無いか等
を調査・検討し、この調査において十分な開発環境が整
っていると判断した場合に限って、実際のプログラム作
成が開始されることとなる。
Here, in S100 to S102,
For example, it is necessary to investigate and examine whether or not there is a record of program development in the selected development language, whether or not there is any reference material, and whether or not there is a fatal problem.Only if it is judged that a sufficient development environment is in place in this investigation Thus, the actual program creation is started.

【0005】そして、S100〜S102のプログラム
の開発手法としての開発言語を決定する際に収集した各
種のデータを基にプログラム開発に必要なデータを整理
し、プログラム仕様書を作成する(S103)。このS
103で作成されたプログラム仕様書を、今後のプログ
ラム開発の基盤とするするものでる。
[0005] Then, based on various data collected when determining a development language as a program development method in S100 to S102, data necessary for program development is arranged and a program specification is created (S103). This S
The program specification created in 103 is used as a basis for future program development.

【0006】また、プログラム仕様書を作成する段階で
は、開発環境のデータ以外に、作業効率の向上と品質向
上の関係から部品(モジュール)を調査する場合があ
り、開発手法を決定する場合と同様に、図7のAに示す
データから関連部品の調査、さらに部品の詳細情報や不
具合のチェックも必要となる。
At the stage of creating a program specification, there is a case where parts (modules) are investigated in addition to the data of the development environment from the viewpoint of improvement of work efficiency and improvement of quality. In addition, it is necessary to investigate related components from the data shown in FIG. 7A, and to check detailed information of components and defects.

【0007】そして、S103で作成されたプログラム
仕様書を基に、開発言語によるコーディング作業を行い
(S104)、エディタを用いてキー入力しソースファ
イルを作成する(S105)。そして、S105で作成
された開発言語によるソースファイルを機械語に変換
(コンパイル)し(S106)、S106で機械語に変
換されたいくつかのファイル(モジュール群)をつなぎ
合せて(リンク)、目的とするプログラムを作成する
(S107)。
[0007] Based on the program specifications created in S103, coding work is performed in a development language (S104), and a key file is input using an editor to create a source file (S105). Then, the source file in the development language created in S105 is converted (compiled) into a machine language (S106), and several files (module groups) converted into the machine language in S106 are connected (link), Is created (S107).

【0008】ただし、S105、S106、S107で
使用されるツールにはバージョンがいくつも存在し、プ
ログラムモジュールの一部を変更するなどの作業を行う
場合には他モジュールと同一バージョンのツールで作業
する必要がある。これは、バージョンによって生成する
機械語のプロトコルが異なったりするため正常な動作を
しない場合があるためである。このようなバージョンの
統一は、プログラム修正作業では、重要なポイントとな
る。
However, there are many versions of the tools used in S105, S106, and S107, and when work such as changing a part of a program module is performed, work is performed using a tool having the same version as another module. There is a need. This is because normal operation may not be performed because the protocol of the generated machine language differs depending on the version. Such unification of versions is an important point in program modification work.

【0009】そして、S107で作成されたプログラム
が設計通りに動作するかを確認し、プログラム中の誤り
があれば、その誤りを見つけて修正(デバッグ)し(S
108)、S108でのデバッグが終了するまで、S1
04〜S108を繰り返す(S109)。そして、S1
09でデバッグが終了したと判断されると、プログラム
の総合的な動作チェックリストを作成し(S110)、
総合的にプログラムが正しく動作するかのテストを行う
(S111)。
Then, it is checked whether the program created in S107 operates as designed, and if there is an error in the program, the error is found and corrected (debugged) (S107).
108), S1 until debugging in S108 ends.
04 to S108 are repeated (S109). And S1
If it is determined in step 09 that the debugging has been completed, a comprehensive operation check list of the program is created (S110).
A test is performed to determine whether the program operates properly comprehensively (S111).

【0010】そして、S111でのテストで、作成され
たプログラムが正常に動作しない場合は、再度S104
に戻り、S111のテストで問題がなければ、プログラ
ム完成となる(S112)。
If the created program does not operate normally in the test at S111, the program returns to S104.
Returning to step S111, if there is no problem in the test of S111, the program is completed (S112).

【0011】なお、上述したように、コンパイル、リン
ク、デバッグ処理を行うコンパイラ、リンカ、デバッガ
などのツールにはいくつかのバージョンが存在し、さら
に、このツールがインストールされているマシンは負荷
の分散を目的として複数のマシンに分散されているのが
現状となっている。これまでは、各種のツールとそのイ
ンストールマシン情報を整理したものは個人的なメモや
マップ情報などを記述したファイルなど、独立した状態
で管理していた。したがって、具体的なプログラム作成
作業が開始されてから、この独立したデータを調査・検
索しなければならず多大な調査工数が必要となってい
た。
As described above, there are several versions of tools such as a compiler, a linker, and a debugger for compiling, linking, and debugging, and the machine on which the tool is installed is distributed in load. At present, it is distributed to a plurality of machines for the purpose. Until now, various tools and their installed machine information were managed independently, such as personal memos and files describing map information. Therefore, after the specific program creation work is started, the independent data must be searched and searched, which requires a great deal of research man-hours.

【0012】次に、図7に示したようなプログラム作成
工程を、ネットワークシステムを使用して具体的にマシ
ンで作業する場合の動作について説明する。図8は従来
のネットワークシステムを利用したプログラム開発の具
体例を示した図である。図において、11はクロスコン
パイラを持ったコンパイルサーバとなるサーバコンピュ
ータ、12はプログラム作成に付随するアプリケーショ
ンを持ったアプリケーションサーバとなるサーバコンピ
ュータ、13はプログラムリストを印字する場合のプリ
ントサーバとなるサーバコンピュータ、14〜16はク
ライアントA,B,C、20はプリントサーバ13に接
続されているプリンタである。
Next, a description will be given of an operation when the program creating process as shown in FIG. 7 is specifically performed by a machine using a network system. FIG. 8 is a diagram showing a specific example of program development using a conventional network system. In the figure, reference numeral 11 denotes a server computer serving as a compile server having a cross compiler, reference numeral 12 denotes a server computer serving as an application server having an application associated with program creation, and reference numeral 13 denotes a server computer serving as a print server for printing a program list. , 14 to 16 are clients connected to the print server 13 and clients A, B, and C, respectively.

【0013】まず、クライアントA14を操作するプロ
グラマは、図7のAに示したような各種の情報から必要
な情報を抽出し、適正なコンパイルサーバ11を特定し
作業を実施する。17はこのときのクライアントA14
が作業をコンパイルサーバ11に依頼する経路を示して
いる。
First, a programmer operating the client A 14 extracts necessary information from various kinds of information as shown in FIG. 7A, specifies an appropriate compile server 11, and performs an operation. 17 is the client A14 at this time
Indicates a path for requesting the work to the compile server 11.

【0014】また、クライアントB15を操作するプロ
グラマはプログラム作成の付随作業を実施するため必要
とするアプリケーションがインストールされているアプ
リケーションサーバ12を図7のAに示したような各種
の情報から必要な情報を抽出して特定し、作業を実施す
る。18はこのときのクライアントB15が作業を12
のアプリケーションサーバに依頼する経路を示してい
る。
Further, the programmer operating the client B15 determines the application server 12 in which the application required to carry out the accompanying work of program creation is installed from various information as shown in FIG. 7A. Extract and identify and implement work. 18 indicates that the client B15 at this time
Of the application server is shown.

【0015】さらに、クライアントC16を操作するプ
ログラマはプログラムリストを出力するためプリント出
力機能がインストールされているプリントサーバ13を
図7のAに示したような各種の情報から必要な情報を抽
出して特定し、このプリントサーバ13が把握している
プリンタ20の出力情報を参考にして任意のプリンタを
特定し作業を実施する。19はこのときのクライアント
C16が作業をプリントサーバ13に依頼する経路を示
している。
Further, the programmer operating the client C16 extracts the necessary information from various types of information as shown in FIG. 7A by using the print server 13 in which a print output function is installed in order to output a program list. Then, referring to the output information of the printer 20 which the print server 13 grasps, an arbitrary printer is specified and the operation is performed. Reference numeral 19 denotes a route at which the client C16 requests the print server 13 for work.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】従来のネットワークシ
ステムを使用したプログラム開発では、図7のAに示す
ような各種のツールとそのインストールマシン情報を整
理したものは個人的なメモやマップ情報などを記述した
ファイルなど、独立した状態で管理している。そして、
これらの情報は各種の媒体や保管場所に分散されてお
り、必要な情報を調査・抽出するのは困難であるという
問題点があった。これは、例えば、コンパイラなどのツ
ールがどのサーバにあるのか、そのコンパイラのバージ
ョンはいくつか、そのコンパイラには不具合が発生した
ことがないか、そのコンパイラのマニュアルはどこにあ
るのか、まただれが管理しているのかなど必要な情報が
多数あり、たとえそれぞれの情報が蓄積されていても全
ての情報を収集するのはかなり困難であり、多くの工数
が必要となってしまうからである。
In a conventional program development using a network system, various tools and their installation machine information as shown in FIG. 7A are used to store personal notes and map information. The described files are managed independently. And
Such information is dispersed in various media and storage locations, and it is difficult to investigate and extract necessary information. This includes, for example, which server has the compiler and other tools on it, several versions of the compiler, whether the compiler has never failed, where to find the compiler documentation, and who manages it. This is because there is a lot of necessary information such as whether the information is collected, and even if the respective information is accumulated, it is quite difficult to collect all the information, and many man-hours are required.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明に係るネットワー
クシステムは、プログラムの開発ツールを実装した複数
のサーバコンピュータ、プリント出力するためのプリン
トサーバ及び複数のクライアントコンピュータがネット
ワークを介して相互に通信可能なネットワークシステム
において、複数のサーバコンピュータに実装されている
開発ツールに関する情報及びプリントサーバによるプリ
ント状況を収集した少なくとも1つのデータベースと、
データベース内の情報を、複数のクライアントコンピュ
ータの操作者の必要に応じて提供する手段とを備えるも
のである。
A network system according to the present invention enables a plurality of server computers mounted with a program development tool, a print server for print output, and a plurality of client computers to communicate with each other via a network. At least one database that collects information on development tools installed on a plurality of server computers and a printing status by a print server in a simple network system;
Means for providing information in the database as required by operators of a plurality of client computers.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1は実施の形態のネットワーク
システムを利用したプログラム開発の流れを示したフロ
ーチャートである。図1に示すように、この実施の形態
では、従来プログラム開発で必要としてきた各種の開発
手法情報をネットワーク全体の情報としてデータベース
化し、これを活用することによってこれまでの調査工数
を短縮することと、作業効率の向上と品質の向上を目指
したネットワークデータベースマネージメントシステム
29(仮称としてNetworkDatabeseManager:NDMと
し、以下NDMとして説明する)を有するネットワーク
システムとなっている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a flowchart showing a flow of program development using a network system according to an embodiment. As shown in FIG. 1, in this embodiment, various development method information conventionally required for program development is converted into a database as information of the entire network, and by utilizing the database, it is possible to reduce the number of investigation steps to date. The network system has a network database management system 29 (tentative name: NetworkDatabeseManager: NDM, hereinafter referred to as NDM) aiming at improvement of work efficiency and quality.

【0019】このネットワークシステムにより、プログ
ラマはプログラム作成の開発環境を決定する段階からN
DMを参考にして開発環境を決定し、すべての情報が開
発初期の時点で明確になるため各作業工程ではNDMが
作成したプロジェクト別のデータベースを常に経由して
各サーバやプリンタを意識することなく作業を遂行する
ことができるようになる。また、データベースの充実に
よりどんな角度からの要求にも対応することができるよ
うになっている。
With this network system, the programmer can start from the stage of determining the development environment for program creation.
The development environment is determined by referring to the DM, and all information is clarified at the early stage of development, so each work process always goes through the project-specific database created by the NDM without being aware of each server or printer. You will be able to perform tasks. In addition, the database has been enhanced so that it can respond to requests from any angle.

【0020】ここで、NDMの動作について説明する。
図2のNDMの動作を説明するための説明図である。図
において、21は一連のプログラム作成作業で必要な情
報を示しており、この情報には、各種ツールのバージョ
ン情報などの静的情報とプリント出力情報など動的情報
がある。22〜24はこれらの情報が格納された特定の
器(データベース)を示しており、22はツールのバー
ジョン情報とそのインストールマシン情報、さらに部品
(モジュール)の保有マシン情報等を登録している静的
情報であるデータベース群、23はプリント出力情報や
リモートコンパイル情報などリアルタイムで状況が変化
する動的情報であるデータベース群、24はこれから開
発するプログラムに関する情報であり、関連プログラム
の変更履歴やノウハウ情報を蓄積したデータベース群で
ある。
Here, the operation of the NDM will be described.
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an operation of the NDM in FIG. 2. In the figure, reference numeral 21 denotes information necessary for a series of program creation operations, and this information includes static information such as version information of various tools and dynamic information such as print output information. Reference numerals 22 to 24 denote specific containers (databases) in which such information is stored. Reference numeral 22 denotes static information in which tool version information and its installed machine information, and machine information of parts (modules) are registered. Database group 23 is dynamic information whose status changes in real time, such as print output information and remote compilation information, and database 24 is information on a program to be developed, change history and know-how information of a related program. Is a database group in which is stored.

【0021】25はネットワーク環境全般のデータベー
スを管理・制御するNDM26によって各データベース
群から情報を検索/抽出したものがプロジェクト固有の
データベースとして生成されたデータベースであり、プ
ログラマはNDM26で生成されたプロジェクト固有デ
ータベース25を基に一連のプログラム作成作業を実施
する。
Reference numeral 25 denotes a database generated by searching / extracting information from each database group by the NDM 26 for managing and controlling the database of the entire network environment as a project-specific database. A series of program creation operations are performed based on the database 25.

【0022】まず、NDM26は、データベース群2
2,23からユーザのニーズによってプロジェクト固有
のデータベース25を生成し、その中で動的情報につい
ては一定時間ごとにデータの変更を行うようになってお
り、これら、各データベース群からの検索/抽出/整理
/プロジェクト固有データベースの作成、及び定期的な
メンテナンス一切を制御・管理する機能をもっている。
また、プログラマがプロジェクトの開発環境を参照した
い場合は、クライアント27からNDM26を経由して
必要な情報をプロジェクト固有データベース25から常
時取り出すことが可能となっている。
First, the NDM 26 has the database group 2
A database 25 unique to the project is generated from the data groups 2 and 23 according to the needs of the user, and the dynamic information is changed at regular intervals in the database 25. Search / extraction from these database groups is performed. It has functions to control / manage / organize / create a project-specific database and perform all regular maintenance.
When the programmer wants to refer to the development environment of the project, the client 27 can always extract necessary information from the project-specific database 25 via the NDM 26.

【0023】次に、図1を参照しながらNDMによるプ
ログラム開発の流れを説明する。ここで、図1に示すよ
うに、基本的なプログラム開発の流れは従来例と同様で
ある。まず、従来と同様にプログラマはプログラム開発
を開始する前に開発手法を決定するため各種の情報を収
集するが、この情報源を図1の28に示すように、ND
M29への問い合わせによって行なう。
Next, the flow of program development by NDM will be described with reference to FIG. Here, as shown in FIG. 1, the basic flow of program development is the same as in the conventional example. First, as before, the programmer collects various kinds of information in order to determine a development method before starting program development, and this information source is set to ND as shown in FIG.
This is performed by making an inquiry to M29.

【0024】そして、NDM29は問い合わせの対象と
なるプロジェクト固有のデータベース31が存在しない
場合は、図1の30に示すように、各種のデータベース
群からプログラマが必要とする情報を検索し抽出する。
このように開発手法決定のための情報収集の段階から、
NDM29を使用し開発手法を決定する。
If there is no database 31 specific to the project to be inquired, the NDM 29 retrieves and extracts information required by the programmer from various database groups as shown at 30 in FIG.
In this way, from the stage of collecting information to determine the development method,
The development method is determined using NDM29.

【0025】また、この時にNDM29によって抽出さ
れたデータを、今後のプロジェクト開発支援用データベ
ースとして登録すれば、プロジェクト固有データベース
31を生成することができる。そして、プログラム仕様
書作成では、NDM29からプロジェクト固有データベ
ース31を用いて、データ変換プログラムを実施するこ
とによってプログラム仕様書の「プログラム開発環境」
項目を自動生成するなどに応用することもできる。
If the data extracted by the NDM 29 at this time is registered as a database for supporting future project development, a project-specific database 31 can be generated. Then, in the preparation of the program specification, the data conversion program is executed from the NDM 29 using the project-specific database 31, thereby executing the "program development environment" of the program specification.
It can also be applied to automatically generate items.

【0026】そして、図1の33〜37に示すように、
コンパイル、リンク、デバッグ、チェックリスト作成、
テストなどの各プログラム開発において、NDM29を
介してプロジェクト固有データベース31を基に、コン
パイラ、リンカ、デバッガなどのツールのバージョン
や、そのツールがインストールされているマシンなどの
情報を自動的に取得し、プログラム作成の作業を自動的
に行なうようになっている。
Then, as shown at 33 to 37 in FIG.
Compile, link, debug, checklist,
In the development of each program such as a test, information on the version of a tool such as a compiler, a linker, a debugger, and the machine on which the tool is installed is automatically acquired based on the project-specific database 31 via the NDM 29, The work of creating a program is automatically performed.

【0027】次に、図1に示したようなプログラム作成
工程を、ネットワークシステムを使用して具体的にマシ
ンで作業する場合の動作について説明する。図3はこの
実施の形態のネットワークシステムを利用したプログラ
ム開発の具体例を示した図である。
Next, a description will be given of an operation when the program creating process as shown in FIG. 1 is specifically performed by a machine using a network system. FIG. 3 is a diagram showing a specific example of program development using the network system of this embodiment.

【0028】図において、38はネットワークデータベ
ースとプロジェクト固有データベースを制御するための
NDMが常駐するデータベースコントロールサーバとな
るサーバコンピュータである。39はクロスコンパイラ
を持ったコンパイルサーバとなるサーバコンピュータ、
40はプログラム作成に付随するアプリケーションを持
ったアプリケーションサーバとなるサーバコンピュー
タ、41はプログラムリストを印字する場合のプリント
サーバとなるサーバコンピュータであり、接続されてい
るプリンタ45の出力情報をリアルタイムで保有してい
る。42〜44はクライアントA,B,Cである。
In the figure, reference numeral 38 denotes a server computer serving as a database control server in which an NDM for controlling a network database and a project-specific database resides. 39 is a server computer serving as a compile server having a cross compiler,
Reference numeral 40 denotes a server computer serving as an application server having an application associated with program creation, and reference numeral 41 denotes a server computer serving as a print server for printing a program list, which holds output information of a connected printer 45 in real time. ing. Reference numerals 42 to 44 denote clients A, B, and C.

【0029】まず、クライアントA42を操作するプロ
グラマはコンパイル作業を行なう処理をNDMが常駐し
ているデータベースコントロールサーバ38に依頼す
る。そして、依頼を受けたデータベースコントロールサ
ーバ38はプロジェクト固有データベース46を参照し
てクロスコンパイラを保有するコンパイルサーバ39を
特定し、適正なバージョンのコンパイラにて処理を行な
う。
First, the programmer operating the client A42 requests the database control server 38 in which the NDM resides to perform a compiling operation. Then, the requested database control server 38 refers to the project-specific database 46, specifies the compile server 39 having the cross compiler, and performs the process using the appropriate version of the compiler.

【0030】また、クライアントB43を操作するプロ
グラマはプログラム作成の付随作業を行なうため、ND
Mが常駐しているデータベースコントロールサーバ38
に依頼する。そして、依頼を受けたデータベースコント
ロールサーバ38はプロジェクト固有データベース46
を参照して適正なアプリケーションを特定し、適正な処
理を行なう。
Further, the programmer operating the client B43 performs ND operations in order to carry out the work associated with program creation.
Database control server 38 where M resides
To ask. Then, the requested database control server 38 transmits the project-specific database 46.
To specify an appropriate application and perform an appropriate process.

【0031】また、クライアントC44を操作するプロ
グラマは作業の途中でリストを印字する必要がある場
合、プリント出力依頼をNDMが常駐しているデータベ
ース今トールサーバ38に依頼する。そして、依頼を受
けたデータベースコントロールサーバ38はプロジェク
ト固有データベース46を参照して適正なプリントサー
バが管理するプリンタ45に出力(NDMはリアルタイ
ムで変化するプリンタの出力状況とプリンタのロケーシ
ョンを考慮したプリンタを選定し処理を実施する)を行
なう。なお、プリンタ45の出力情報はプリントサーバ
41で管理しており、この出力情報は一定時間ごとにN
DMによってプロジェクト固有データベースに反映され
ている。
When the programmer operating the client C44 needs to print the list in the middle of the work, it requests a printout request to the database server 38 where the NDM resides. Then, the requested database control server 38 refers to the project-specific database 46 and outputs to the printer 45 managed by the appropriate print server (NDM uses a printer that takes into account the output status of the printer and printer location that change in real time). Select and execute processing). The output information of the printer 45 is managed by the print server 41, and this output information is
This is reflected in the project-specific database by the DM.

【0032】ここで、NDMによるデータベースの更新
について説明する。図4はNDMによるデータベースの
更新を説明するための説明図である。図において、47
は各種のサーバ、48はネットワークデータベース、4
9はプリントサーバ、50はネットワークデータベー
ス、51はNDM、52はプロジェクト固有データベー
ス、53〜55はクライアントである。
Here, updating of the database by the NDM will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining updating of a database by NDM. In the figure, 47
Are various servers, 48 is a network database, 4
9 is a print server, 50 is a network database, 51 is an NDM, 52 is a project-specific database, and 53 to 55 are clients.

【0033】NDM51が管理するデータには、各サー
バにツールなどがインストールされた時にデータを変更
するメンテナンス情報と、プリントの出力状況など常に
変化するリアルタイム情報の2種類があり、メンテナン
ス情報は、各種のサーバ47側で変更が生じた場合に各
種サーバ側、又はNDM51からデータベース48の更
新作業を実施する。また、プリントサーバ49は常に変
化するプリント状況をプリントサーバ側、又はNDM5
1側から一定時間ごとに送信または受信しデータベース
50の変更を行う。
There are two types of data managed by the NDM 51: maintenance information that changes data when a tool or the like is installed in each server, and real-time information that constantly changes, such as print output status. When a change occurs on the server 47 side, the database 48 is updated from the various server sides or the NDM 51. The print server 49 reports the constantly changing print status to the print server side or the NDM 5.
The data is transmitted or received from the first side at regular time intervals and the database 50 is changed.

【0034】そして、NDM51は定期的にデータベー
ス48又はデータベース50を調査し、各データベース
の項目に変更が生じたらプロジェクト固有データベース
52に反映する。これらのデータベースは常に、いつで
も各クライアント53〜55から参照することができ、
開発手段を決定する場合の参考にしたり、開発環境構築
のデータとして使用することができるようになってい
る。
The NDM 51 periodically checks the database 48 or the database 50, and reflects any changes in the items of each database in the project-specific database 52. These databases can always be referenced from each client 53-55 at any time,
It can be used as a reference when deciding on a development method or as data for building a development environment.

【0035】次に、NDMによるリアルタイム情報とメ
ンテナンス情報の更新について説明する。図5はデータ
ベースのリアルタイム情報の更新を説明するための説明
図であり、ここではプリントサーバの情報の更新を示し
ている。図6はデータベースのメンテナンス情報の更新
を説明するための説明図である。まず、プリントサーバ
などのリアルタイム情報の場合は、NDM56が一定時
間になると、各プリントサーバ57に問合せを行い、そ
のプリント状況のデータを収集しプリント状況データベ
ースを変更する。
Next, updating of real-time information and maintenance information by the NDM will be described. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the update of the real-time information of the database. Here, the update of the information of the print server is shown. FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining updating of the maintenance information of the database. First, in the case of real-time information from a print server or the like, when the NDM 56 has reached a predetermined time, an inquiry is made to each print server 57 to collect print status data and change the print status database.

【0036】また、サーバなどのメンテナンス情報の場
合は、NDM58が定期的に各サーバのデータベース5
9を調査し、各サーバ59でツールの追加または削除が
行われた場合に、NDM58は各サーバ59のデータベ
ースをチェックし変更されたデータをNDM58が管理
するデータベースに更新する。
In the case of maintenance information of a server or the like, the NDM 58 periodically updates the database 5 of each server.
9 is checked, and when a tool is added or deleted in each server 59, the NDM 58 checks the database of each server 59 and updates the changed data to a database managed by the NDM 58.

【0037】この実施の形態では、これまで各種の媒体
や経験による分散していた情報(データ)を、電子化し
データベースとして集中管理し、NDMのようなマネー
ジャシステムをこのデータベースと連結するようにした
ので、プログラム作成時の調査時間を削除することがで
き、プログラマは目的とするサーバを調査・アクセスす
ることなく作業を行うことが可能となる。
In this embodiment, information (data), which has been dispersed by various media and experiences, is digitized and centrally managed as a database, and a manager system such as an NDM is connected to the database. Therefore, it is possible to eliminate the investigation time at the time of creating the program, and the programmer can work without investigating and accessing a target server.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ネット
ワークに接続されている複数のサーバコンピュータに実
装されている開発ツールに関する情報及びプリントサー
バによるプリント状況を収集した少なくとも1つのデー
タベースと、データベース内の情報を、ネットワークに
接続されている複数のクライアントコンピュータの操作
者の必要に応じて提供する手段とを備えるようにしたの
で、これまで各種の媒体や経験による分散していた情報
(データ)を、電子化しデータベースとして集中管理す
ることができ、プログラム開発時のプログラマの各種情
報の調査時間を削除することができるという効果を有す
る。
As described above, according to the present invention, at least one database which collects information on development tools mounted on a plurality of server computers connected to a network and print status by a print server, Means for providing the information in the database as required by the operators of a plurality of client computers connected to the network, so that information (data ) Can be digitized and centrally managed as a database, so that it is possible to eliminate the time required for the programmer to investigate various information during program development.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態のネットワークシステムを利用した
プログラム開発の流れを示したフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a flow of program development using a network system according to an embodiment.

【図2】NDMの動作を説明するための説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an operation of the NDM.

【図3】実施の形態のネットワークシステムを利用した
プログラム開発の具体例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of program development using the network system according to the embodiment;

【図4】NDMによるデータベースの更新を説明するた
めの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating updating of a database by NDM.

【図5】データベースのリアルタイム情報の更新を説明
するための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining updating of real-time information in a database.

【図6】データベースのメンテナンス情報の更新を説明
するための説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining updating of maintenance information of a database.

【図7】従来のネットワークシステムを利用したプログ
ラム開発の流れを示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of program development using a conventional network system.

【図8】従来のネットワークシステムを利用したプログ
ラム開発の具体例を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of program development using a conventional network system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

22〜24 ネットワークデータベース 25、31 プロジェクト固有データベース 26、29 NDM 27、42〜44 クライアント 38 データベースコントロールサーバ 39 コンパイルサーバ 40 アプリケーションサーバ 41 プリントサーバ 22-24 Network database 25, 31 Project specific database 26, 29 NDM 27, 42-44 Client 38 Database control server 39 Compile server 40 Application server 41 Print server

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラムの開発ツールを実装した複数
のサーバコンピュータ、プリント出力するためのプリン
トサーバ及び複数のクライアントコンピュータがネット
ワークを介して相互に通信可能なネットワークシステム
において、 前記複数のサーバコンピュータに実装されている開発ツ
ールに関する情報及び前記プリントサーバによるプリン
ト状況を収集した少なくとも1つのデータベースと、 前記データベース内の情報を、前記複数のクライアント
コンピュータの操作者の必要に応じて提供する手段とを
備えることを特徴とするネットワークシステム。
1. A network system in which a plurality of server computers on which a program development tool is mounted, a print server for print output, and a plurality of client computers can communicate with each other via a network, wherein the plurality of server computers are mounted on the plurality of server computers. And at least one database that collects information on the development tools and the printing status of the print server, and means for providing the information in the database as needed by the operators of the plurality of client computers. A network system characterized by the following.
【請求項2】 前記複数のサーバコンピュータに実装さ
れている開発ツールに関する情報及びプリントサーバに
よるプリント状況が変更されたとき、前記データベース
の内容を変更する手段を備えることを特徴とする請求項
1記載のネットワークシステム。
2. The system according to claim 1, further comprising means for changing the contents of the database when information on a development tool installed in the plurality of server computers and a print status by a print server are changed. Network system.
【請求項3】 前記少なくとも1つのデータベース内の
情報から、特定のプログラム開発ごとのプロジェクト固
有データベースを作成し、そのプロジェクト固有データ
ベース内の情報を、前記複数のクライアントコンピュー
タで開発されるプログラムに応じて提供する手段とを備
えることを特徴とする請求項2又は3記載のネットワー
クシステム。
3. A project-specific database for each specific program development is created from the information in the at least one database, and the information in the project-specific database is converted according to the programs developed by the plurality of client computers. 4. The network system according to claim 2, further comprising: a providing unit.
【請求項4】 前記少なくとも1つのデータベース又は
前記プロジェクト固有データベース内の情報に基づい
て、前記複数のクライアントコンピュータの操作者が、
プログラム開発時に、適切なサーバコンピュータにアク
セスする作業を代行する手段を備えることを特徴とする
請求項1、2又は3記載のネットワークシステム。
4. An operator of the plurality of client computers, based on information in the at least one database or the project-specific database,
4. The network system according to claim 1, further comprising means for performing an operation of accessing an appropriate server computer during program development.
JP9283479A 1997-10-16 1997-10-16 Network system Pending JPH11119985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283479A JPH11119985A (en) 1997-10-16 1997-10-16 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283479A JPH11119985A (en) 1997-10-16 1997-10-16 Network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119985A true JPH11119985A (en) 1999-04-30

Family

ID=17666086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283479A Pending JPH11119985A (en) 1997-10-16 1997-10-16 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119985A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101211312B (en) Device and method for monitoring and managing patch of client
US6984198B2 (en) Experiment management system, method and medium
JP3912895B2 (en) Structured data management system, computer-readable recording medium on which structured data management program is recorded, and structured data management method
EP1573581B1 (en) Method and apparatus for managing components in an it system
US9928480B2 (en) Method and system for network connectivity migration management
CN102165419B (en) Computer system, method, and computer program for managing batch job
JP4529213B2 (en) Element organization support apparatus and storage medium on which element organization support program is recorded
US20070022023A1 (en) Method and apparatus for populating a software catalogue with software knowledge gathering
WO2000067085A1 (en) Stand alone data management system for facilitating sheet metal part production
KR100970851B1 (en) System construction guide system
WO2008042400A2 (en) The title is vague
US6985786B2 (en) Method for managing manufacturing data
JP4501436B2 (en) Information collection system, information collection method, and information collection program
KR100877156B1 (en) System and method of access path analysis for dynamic sql before executed
WO2005078542A1 (en) Manufacturing system management support device and manufacturing system
JPH10105540A (en) Working procedure managing system
JP2017068418A (en) Plan support system and plan support method
JPH11119985A (en) Network system
US20010053990A1 (en) Construction of system with reduced load on system engineers
JP2009104588A (en) System organizing guide system
JPH0816639A (en) Data base for integrated management of product data and development management framework
EP1746501A1 (en) Method and apparatus for populating a software catalogue with software knowledge gathering
JPH10162057A (en) Construction method for facility management system
JPH10247212A (en) Function specification preparation supporting device
JPH10283361A (en) Device for managing data base access history and method therefor and storage medium