JPH11114967A - Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern - Google Patents

Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern

Info

Publication number
JPH11114967A
JPH11114967A JP28855797A JP28855797A JPH11114967A JP H11114967 A JPH11114967 A JP H11114967A JP 28855797 A JP28855797 A JP 28855797A JP 28855797 A JP28855797 A JP 28855797A JP H11114967 A JPH11114967 A JP H11114967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
fine pattern
master
cutting tool
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28855797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shusaku Nishiyama
秀作 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28855797A priority Critical patent/JPH11114967A/en
Publication of JPH11114967A publication Critical patent/JPH11114967A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately and efficiently form an insert having a fine pattern by previously forming the pattern, forming a transfer mold from a cutting master by using a product molding method, and then molding the insert from the transfer mold by using a precise casting method. SOLUTION: A cutting master 10 is mounted in a container 12, a silicone rubber 14 is cast in the container 12 to form a transfer mold 16, and then the master 10 is removed from the mold 16. In this case, an inverting pattern 15 corresponding to a fine pattern 11 is formed in the mold 16. Then, a metal 18 to become a material of an insert 21 is melted and cast in the mold 16. And, it is cooled for a predetermined time to cure the metal 18. Then, it is removed from the mold 16, thereby forming an insert 20. In this case, since the pattern 15 is formed in the mold 16, the pattern 15 is transferred to the insert 20, and hence the pattern 11 is formed at the insert 20.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は金型の製造方法及び
微細パターン加工方法及び微細パターン加工装置に係
り、特に金型内に配設されると共に微細パターンを有し
た入れ子の形成に用いて好適な金型の製造方法及び微細
パターン加工方法及び微細パターン加工装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a metal mold, a method for processing a fine pattern, and an apparatus for processing a fine pattern, and more particularly to a method suitable for forming a nest having a fine pattern disposed in a metal mold. The present invention relates to a method for manufacturing a fine mold, a method for processing a fine pattern, and a device for processing a fine pattern.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば,液晶ディスプレイのバックライ
ト装置に使用されているプリズムシートやプリズム導光
体は樹脂により形成されており、またその表面には出射
光の状態(例えば、散乱状態)を良好とするために微細
パターン(具体的には、鋸状のパターン)が形成されて
いる。
2. Description of the Related Art For example, a prism sheet or a prism light guide used in a backlight device of a liquid crystal display is formed of a resin, and the surface of the prism sheet or the light guide has a good state of emitted light (for example, a scattering state). Therefore, a fine pattern (specifically, a saw-like pattern) is formed.

【0003】一般に、この種のプリズムシートやプリズ
ム導光体は、金型を用いて製造されている。また、通常
プリズムシートやプリズム導光体は複雑な形状を有して
いるため、金型として入れ子を用いる金型が用いられて
いる。更に、入れ子に形成される微細パターンに対応す
る金型側の微細パターンは入れ子側に形成されており、
よって入れ子には微細パターンを形成する必要がある。
この際、微細パターンを有するプラスチック光学部品の
金型は、非常に高い形状精度や鏡面性が必要となる。
[0003] Generally, this kind of prism sheet or prism light guide is manufactured using a mold. Further, since a prism sheet or a prism light guide usually has a complicated shape, a mold using a nest is used as a mold. Furthermore, the fine pattern on the mold side corresponding to the fine pattern formed in the nest is formed on the nest side,
Therefore, it is necessary to form a fine pattern for nesting.
At this time, a mold for a plastic optical component having a fine pattern requires extremely high shape accuracy and mirror finish.

【0004】このように入れ子は高精度に形成する必要
があるため、従来この入れ子を形成する方法としては、
電気鋳造法や精密機械加工(精密切削加工)等が用いら
れていた。また、従来の製造方法ではいわゆる多数個取
りが困難であるため、ひとつひとつ別個に加工を行なう
ことにより入れ子を製造していた。具体的には、電気鋳
造法を用いて入れ子を製造する場合には、比較的厚さを
有する入れ子を一体に製造することが行なわれており、
よって電気鋳造法により形成される入れ子は厚い電鋳層
を有した構成とされていた。
As described above, since the nest needs to be formed with high precision, conventionally, as a method of forming this nest,
Electroforming and precision machining (precision cutting) have been used. In addition, since it is difficult to obtain a large number of pieces by the conventional manufacturing method, nests are manufactured by individually processing each one. Specifically, when manufacturing the nest using the electroforming method, the nest having a relatively thick thickness is integrally manufactured,
Therefore, the nest formed by the electroforming method has a configuration having a thick electroformed layer.

【0005】また、精密切削加工を用いて入れ子を製造
する場合には、通常バイトを用いて切削加工することが
行なわれているが、この切削の際に用いる切削油として
は軽油や灯油が用いられていた。また、この切削油を切
削位置に供給する場合、切削油にエアブローによりエア
ーを混合してミスト状とし、このミスト状の切削油を切
削位置に供給していた。
[0005] When nesting is manufactured using precision cutting, cutting is usually performed using a cutting tool. Light oil or kerosene is used as the cutting oil for this cutting. Had been. Further, when supplying the cutting oil to the cutting position, the cutting oil is mixed with air by air blow to form a mist, and the mist-shaped cutting oil is supplied to the cutting position.

【0006】また、微細パターンは上記のように鋸状の
パターンであるため、三角溝状のパターンを多数形成す
る必要がある。このため、従来では精密切削加工を用い
て微細パターンを形成する場合、1本の三角溝状パター
ンを加工した後、一旦バイトを上方に上げて入れ子から
離間させ、次に形成するパターンの位置までバイトを移
動させ、この上で次の三角溝状パターンを加工してい
た。即ち、従来ではバイトを入れ子の加工面に対する平
面方向と上下方向の双方向に対して移動させる必要があ
った。
Further, since the fine pattern is a saw-like pattern as described above, it is necessary to form a large number of triangular groove-like patterns. For this reason, conventionally, when forming a fine pattern using precision cutting, after processing one triangular groove pattern, raise the cutting tool once and separate it from the nest, until the position of the next pattern to be formed The cutting tool was moved, and the next triangular groove pattern was processed on the tool. That is, conventionally, it was necessary to move the cutting tool in both the plane direction and the vertical direction with respect to the nested processing surface.

【0007】また、精密な切削加工を実施する前に入れ
子表面に前加工を行なう場合、従来では材料の長手方向
に研削加工を行なうことが行なわれていた。また、入れ
子の材質としては、一般にアルミニウム・銅・真鍮など
の切削性が良い、柔らかい材料が適用されており、これ
により切削性を向上することが図られていた。また、精
密切削加工を行なう加工装置には、被加工物となる入れ
子を送るための送り機構が設けられている。この送り機
構は、入れ子を装着するステージと、このステージを駆
動する駆動装置とを有している。従来では、駆動装置と
してはボールネジ機構が用いられており、またステージ
の移動を案内する構成としてはころ案内面を用いたもの
が一般的であった。
In the case where pre-processing is performed on the nesting surface before performing precision cutting, grinding has conventionally been performed in the longitudinal direction of the material. Further, as a material of the nest, a soft material having good machinability, such as aluminum, copper, or brass, is generally applied, thereby improving the machinability. In addition, a machining apparatus for performing precision cutting is provided with a feed mechanism for feeding a nest as a workpiece. The feed mechanism has a stage on which a nest is mounted, and a driving device for driving the stage. Conventionally, a ball screw mechanism has been used as a driving device, and a configuration using a roller guide surface has been generally used as a configuration for guiding the movement of a stage.

【0008】更に、加工時には、バイトの先端を加工開
始位置に高精度に位置合わせする必要があるが、従来で
はこの位置合わせを顕微鏡を用いて行なっていた。
Further, at the time of machining, it is necessary to align the tip of the cutting tool with the machining start position with high accuracy. Conventionally, this alignment has been performed using a microscope.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかるに上記した従来
方法では、ひとつひとつ別個に入れ子の加工を行なって
いたため、製造される各入れ子に必然的に加工誤差が発
生してしまう。しかるに、微細パターンを有するプラス
チック光学部品では、1/10μm 程度の変化も光学特
性に影響し、よって従来の製造方法では光学特性の再現
性が悪くなるという問題点があった。
However, in the above-described conventional method, since the nesting is performed individually one by one, a processing error necessarily occurs in each nest manufactured. However, in a plastic optical component having a fine pattern, a change of about 1/10 μm also affects the optical characteristics, so that the conventional manufacturing method has a problem that the reproducibility of the optical characteristics is deteriorated.

【0010】また、このように加工バラツキを有した入
れ子を複数個金型に装着してプラスチック光学部品を多
数個取りする場合、この加工誤差により金型のキャビテ
ィ内における樹脂の流動バランスが不均一になり、よっ
てゲートバランスの調整に工数を要していた。また、従
来において電気鋳造法を用いて入れ子を製造する場合、
厚い電鋳層の一体の金型入れ子を製作していたため、こ
の入れ子を製作するには、一般に30〜50日程度の長
い日数が必要であり、入れ子の製造が面倒であるという
問題点があった。
When a plurality of plastic optical parts are obtained by mounting a plurality of nests having such processing variations in a mold, the flow error of the resin in the mold cavity is not uniform due to the processing error. Therefore, man-hours were required to adjust the gate balance. Conventionally, when nesting is manufactured using an electroforming method,
Since an integrated mold nest having a thick electroformed layer has been manufactured, it generally takes a long time of about 30 to 50 days to manufacture the nest, and there is a problem that the manufacture of the nest is troublesome. Was.

【0011】また、精密切削加工を用いて入れ子を製造
する場合、従来では軽油や灯油を切削油とし、これにエ
アブローに混合してミスト状にして供給していた。しる
かに、ダイヤモンドバイトなどによる微細鏡面切削で
は、切削している領域のスキマ(逃げ面、すくい面)が
小さく切削油の供給不足が発生し、よって局所的な発熱
が多く、発熱によりバイトが摩耗・損傷しやすいという
問題点があった。
In the case where nests are manufactured by precision cutting, conventionally, light oil or kerosene is used as cutting oil, mixed with air blow and supplied in the form of mist. On the contrary, in the case of micro-mirror cutting with a diamond tool or the like, the gap (flank face, rake face) in the area being cut is small and the supply of cutting oil is insufficient, so there is a lot of local heat generation. However, there is a problem that it is easily worn or damaged.

【0012】また、従来では精密切削加工を用いて微細
パターンを形成する場合、1本の三角溝状パターンを加
工した後、一旦バイトを上方に上げて入れ子から離間さ
せた上で次に形成するパターンの位置までバイトを移動
させ次のパターンの加工を行なっていた。しかるに、こ
の加工方法ではバイトが上下方向に移動する動作を伴う
ため、隣同士のパターンであっても微妙にバイト高さと
姿勢(角度)が変化し、よって加工面に光沢の変化が発
生してしまうという問題点があった。
Conventionally, when a fine pattern is formed by precision cutting, one triangular groove-shaped pattern is processed, and then the tool is once raised upward, separated from the nest, and then formed. The cutting tool was moved to the position of the pattern to process the next pattern. However, in this processing method, the cutting tool involves an operation of moving the cutting tool in the vertical direction. Therefore, even if the patterns are adjacent to each other, the cutting tool height and the posture (angle) slightly change, so that a change in gloss occurs on the processing surface. There was a problem that it would.

【0013】また、従来では前加工として材料の長手方
向に研削加工を行なっていたが、研削加工のまま微細鏡
面パターン切削すると、研削跡による表面の凹凸や食い
込んだ砥粒が断続的に切れ刃にあたることにより、切れ
刃損傷を発生させ、バイト寿命を短命化していた。ま
た、従来では入れ子の材質としてアルミニウム・銅・真
鍮などの切削性が良い柔らかい材料が適用されていた
が、これらの金属は柔らかいために直接金型に使用する
と劣化が早く、一つの金型より形成される樹脂成形品の
成形数が少なく型寿命が短かいという問題点があった。
また、アルミニウム・銅・真鍮などは酸化しやすいた
め、加工中にすでに酸化が開始され加工完了時点では既
に鏡面性が落ちてしまう材料もあった。
Conventionally, grinding has been performed in the longitudinal direction of the material as pre-processing. However, if a fine mirror pattern is cut while the grinding is being performed, irregularities on the surface due to the grinding traces and abrasive grains that have been cut off are intermittently cut. In this case, the cutting edge was damaged and the life of the cutting tool was shortened. Conventionally, soft materials with good machinability, such as aluminum, copper, and brass, were used as the material of the nest, but these metals are soft and deteriorate quickly when used directly in a mold. There is a problem that the number of formed resin molded articles is small and the mold life is short.
In addition, since aluminum, copper, brass, and the like are easily oxidized, some materials have already started to be oxidized during processing, and the mirror finish has already been reduced when processing is completed.

【0014】また従来では、被加工物となる入れ子を送
るための送り機構は、ボールネジ機構及びいられてお
り、またステージの移動を案内する構成としてはころ案
内面を用いていたため、送り動作時に発生する振動によ
り、バイトまたは入れ子が振動して三角状溝の斜面にバ
イト送り方向に直角に近い角度で交わるようなスジが発
生するという問題点があった。
Conventionally, a feed mechanism for feeding a nest as a workpiece is provided with a ball screw mechanism and a roller guide surface is used to guide the movement of the stage. Due to the generated vibration, there is a problem in that a streak that vibrates the cutting tool or the insert and intersects the slope of the triangular groove at an angle close to a right angle to the cutting tool feeding direction occurs.

【0015】更に、従来ではバイトの先端を加工開始位
置に位置合わせするのに顕微鏡を用いていたため、入れ
子の表面全面に微細パターンが既にある場合、基準とな
る部位を決定することが困難であった。本発明は上記の
点に鑑みてなされたものであり、微細パターンを有した
入れ子を高精度にかつ効率よく形成しうる金型の製造方
法及び微細パターン加工方法及び微細パターン加工装置
を提供することを目的とする。
Further, since a microscope is conventionally used to align the tip of the cutting tool with the processing start position, it is difficult to determine a reference portion when a fine pattern already exists on the entire surface of the nest. Was. The present invention has been made in view of the above points, and provides a mold manufacturing method, a fine pattern processing method, and a fine pattern processing apparatus capable of forming a nest having a fine pattern with high accuracy and efficiency. With the goal.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記の課題は、次に述べ
る手段を講じることにより解決することができる。請求
項1記載の発明では、微細パターンが形成された入れ子
を具備する金型の製造方法において、前記入れ子を製造
する際、先ず、予め微細パターンが形成された切削マス
タを形成し、続いて、型取り方法を用いて前記切削マス
タから転写型を形成し、続いて、精密鋳造法を用いて前
記転写型から入れ子を形成することを特徴とするもので
ある。
The above-mentioned object can be attained by taking the following means. According to the first aspect of the present invention, in the method for manufacturing a mold having a nest on which a fine pattern is formed, when manufacturing the nest, first, a cutting master on which a fine pattern is formed in advance is formed, A transfer mold is formed from the cutting master using a molding method, and subsequently, a nest is formed from the transfer mold using a precision casting method.

【0017】また、請求項2記載の発明では、微細パタ
ーンが形成された入れ子を具備する金型の製造方法にお
いて、前記入れ子を製造する際、先ず、予め微細パター
ンが形成された切削マスタを形成し、続いて、熱プレス
により前記切削マスタから転写マスタを形成し、続い
て、電気鋳造法を用いて前記転写マスタから入れ子を形
成することを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the method of manufacturing a mold having a nest on which a fine pattern is formed, when manufacturing the nest, first, a cutting master on which a fine pattern has been formed is first formed. Then, a transfer master is formed from the cutting master by hot pressing, and subsequently, a nest is formed from the transfer master by using an electroforming method.

【0018】また、請求項3記載の発明では、入れ子を
形成する際に用いられる切削マスタに対しバイトを用い
て微細パターンを形成する微細パターン加工方法におい
て、前記切削マスタを前記バイトにより切削加工する
際、界面活性剤を添加した切削油を用いて切削加工を行
なうことを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the fine pattern processing method of forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, the cutting master is cut by the cutting tool. At this time, cutting is performed using a cutting oil to which a surfactant is added.

【0019】また、請求項4記載の発明では、入れ子を
形成する際に用いられる切削マスタに対しバイトを用い
て微細パターンを形成する微細パターン加工方法におい
て、前記切削マスタを前記バイトにより切削加工する
際、前記バイトの平面方向の移動は許容し、前記バイト
の高さ方向の移動を固定した状態で加工を行なうことを
特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in a fine pattern processing method for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, the cutting master is cut by the cutting tool. In this case, the cutting tool is characterized in that the cutting tool is allowed to move in the plane direction, and is processed in a state where the cutting tool is fixed in the height direction.

【0020】また、請求項5記載の発明では、入れ子を
形成する際に用いられる切削マスタに対しバイトを用い
て微細パターンを形成する微細パターン加工方法におい
て、先ずブランク状態の前記切削マスタの表面を平面化
する前加工を前記バイトの送り方向と同一方向に実施
し、その後に前記切削マスタを前記バイトにより切削加
工して前記微細パターンを形成することを特徴とするも
のである。
According to a fifth aspect of the present invention, in a fine pattern processing method of forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, first, the surface of the cutting master in a blank state is removed. The pre-processing for flattening is performed in the same direction as the feed direction of the cutting tool, and thereafter, the cutting master is cut by the cutting tool to form the fine pattern.

【0021】また、請求項6記載の発明では、入れ子を
形成する際に用いられる切削マスタに対しバイトを用い
て微細パターンを形成する微細パターン加工方法におい
て、先ず前記ブランク状態の前記切削マスタの表面に少
なくともリン或いはセレンの一方を添加したニッケル層
を形成し、その後に前記切削マスタの表面に形成された
前記ニッケル層を前記バイトにより切削加工し、前記微
細パターンを形成することを特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fine pattern processing method for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, first, the surface of the cutting master in the blank state is formed. Forming a nickel layer to which at least one of phosphorus and selenium is added, and thereafter cutting the nickel layer formed on the surface of the cutting master with the cutting tool to form the fine pattern. It is.

【0022】また、請求項7記載の発明では、前記請求
項6記載の微細パターン加工方法において、前記切削マ
スタの表面に形成された前記ニッケル層を前記バイトに
より切削加工して微細パターンを形成した後、該微細パ
ターンが形成された切削マスタに対し加熱処理を実施す
ると共に、続いて徐冷処理を実施することを特徴とする
ものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the fine pattern processing method according to the sixth aspect, the nickel layer formed on the surface of the cutting master is cut by the cutting tool to form a fine pattern. Thereafter, a heating process is performed on the cutting master on which the fine pattern is formed, and subsequently, a slow cooling process is performed.

【0023】また、請求項8記載の発明では、入れ子を
形成する際に用いられる切削マスタに対しバイトを用い
て微細パターンを形成する微細パターン加工装置におい
て、前記バイトの切削位置に向け切削油を供給する切削
油供給部と、前記バイトの切削位置に向け防錆油を供給
する防錆油供給部とを設け、前記切削油と前記防錆油が
同時に前記バイトの切削位置に供給される構成としたこ
とを特徴とするものである。
In the fine pattern processing apparatus for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, a cutting oil is directed toward a cutting position of the cutting tool. A cutting oil supply unit for supplying, and a rust prevention oil supply unit for supplying rust prevention oil toward the cutting position of the cutting tool, wherein the cutting oil and the rust preventing oil are simultaneously supplied to the cutting position of the cutting tool. It is characterized by having.

【0024】また、請求項9記載の発明では、入れ子を
形成する際に用いられる切削マスタを装着するテーブル
と、該テーブルを移動させる駆動装置とを有する送り機
構を具備し、前記送り機構により前記テーブルを介して
前記切削マスタを送りつつ、バイトを用いて前記切削マ
スタに微細パターンを形成する微細パターン加工装置に
おいて、前記送り機構に、前記テーブルを移動させる駆
動手段として油圧シリンダーを用いると共に、前記テー
ブルに油静圧案内面を設けたことを特徴とするものであ
る。
According to the ninth aspect of the present invention, there is provided a feed mechanism having a table on which a cutting master used for forming the nest is mounted, and a driving device for moving the table. While sending the cutting master through a table, in a fine pattern processing apparatus that forms a fine pattern on the cutting master using a cutting tool, the feed mechanism, while using a hydraulic cylinder as a driving means to move the table, The table is provided with a hydrostatic guide surface.

【0025】更に、請求項10記載の発明では、入れ子
を形成する際に用いられる切削マスタに対しバイトを用
いて微細パターンを形成する微細パターン加工装置にお
いて、前記切削マスタの加工位置を撮像するよう構成さ
れた撮像手段と、前記バイトの画像を前記撮像手段の撮
像領域に重畳させるバイト画像重畳手段と、前記バイト
位置を前記画像重畳手段に対し移動調整しうる位置調整
手段とを設けたことを特徴とするものである。
Further, according to the tenth aspect of the present invention, in a fine pattern processing apparatus for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used when forming a nest, a processing position of the cutting master is imaged. It is provided that the image pickup device configured includes a byte image superimposing device that superimposes the image of the byte on the imaging region of the image capturing device, and a position adjusting device that can move and adjust the byte position with respect to the image superimposing device. It is a feature.

【0026】上記した各手段は、次のように作用する。
請求項1記載の発明によれば、予め微細パターンが形成
された切削マスタを形成し、続いてこの切削マスタから
型取り方法を用いて転写型を形成し、更にこの転写型か
ら精密鋳造法を用いて入れ子を形成することにより、同
一の転写型から多数個の入れ子を形成することが可能と
なる。
Each of the above means operates as follows.
According to the invention described in claim 1, a cutting master on which a fine pattern is formed in advance is formed, a transfer mold is formed from the cutting master by using a molding method, and a precision casting method is further formed from the transfer mold. The use of nesting makes it possible to form many nests from the same transfer mold.

【0027】また、形成される多数個の入れ子は同一の
転写型から形成されるものであるため、形成される入れ
子は全て同一形状となり加工誤差が存在するようなこと
はない。よって、この入れ子を用いて光学部品を形成し
た場合、その光学特性の再現性を良好とすることができ
る。また、入れ子を複数個金型に装着して樹脂形成品を
多数個取りする場合、金型のキャビティ内における樹脂
の流動バランスは均一化し、よってゲートバランスの調
整を不要とすることができる。
Further, since the plurality of nests to be formed are formed from the same transfer mold, the nests to be formed all have the same shape and there is no processing error. Therefore, when an optical component is formed using the nest, the reproducibility of the optical characteristics can be improved. In addition, when a plurality of nests are mounted on a mold to take a large number of resin-formed products, the flow balance of the resin in the cavity of the mold is made uniform, so that adjustment of the gate balance can be eliminated.

【0028】また、請求項2記載の発明によれば、予め
微細パターンが形成された切削マスタを形成し、続いて
熱プレスにより切削マスタから転写マスタを形成し、続
いて電気鋳造法を用いて転写マスタから入れ子を形成す
ることにより、同一の転写型から多数個の入れ子を形成
することが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, a cutting master on which a fine pattern is formed in advance is formed, a transfer master is formed from the cutting master by hot pressing, and subsequently, an electroforming method is used. By forming nests from the transfer master, it is possible to form many nests from the same transfer mold.

【0029】また、形成される多数個の入れ子は同一の
転写型から形成されるものであるため、形成される入れ
子は全て同一形状となり加工誤差が存在するようなこと
はない。よって、この入れ子を用いて光学部品を形成し
た場合、その光学特性の再現性を良好とすることができ
る。また、入れ子を複数個金型に装着して樹脂形成品を
多数個取りする場合、金型のキャビティ内における樹脂
の流動バランスは均一化し、よってゲートバランスの調
整を不要とすることができる。更に、試作等の少量成形
においては、薄板状の電鋳板を短手番で製作することが
可能となる。
Further, since the plurality of nests to be formed are formed from the same transfer mold, the nests to be formed all have the same shape and there is no processing error. Therefore, when an optical component is formed using the nest, the reproducibility of the optical characteristics can be improved. In addition, when a plurality of nests are mounted on a mold to take a large number of resin-formed products, the flow balance of the resin in the cavity of the mold is made uniform, so that it is not necessary to adjust the gate balance. Furthermore, in small-scale molding such as trial production, a thin electroformed plate can be manufactured in a short turn.

【0030】また、請求項3記載の発明によれば、切削
マスタをバイトにより切削加工する際、界面活性剤を添
加した切削油を用いて切削加工を行なうことにより、界
面活性剤の添加によりバイト加工部において、バイトと
切削マスタとの隙間により深く切削油を供給することが
可能となり、局所的な発熱及びバイトの摩耗・損傷の発
生を防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, when the cutting master is machined by the cutting tool, the cutting is performed by using a cutting oil to which a surfactant is added. In the processing section, it becomes possible to supply the cutting oil deeper into the gap between the cutting tool and the cutting master, and it is possible to prevent local heat generation and wear and damage of the cutting tool.

【0031】また、請求項4記載の発明によれば、切削
マスタをバイトにより切削加工する際、バイトの平面方
向の移動は許容し、バイトの高さ方向の移動を固定した
状態で加工を行なうことにより、バイトの高さ方向に対
するバラツキを無くすことができ、よって微細パターン
の光沢変化を防止することができる。
According to the fourth aspect of the invention, when cutting the cutting master with the cutting tool, the cutting tool is allowed to move in the plane direction, and the cutting is performed in a state where the movement of the cutting tool in the height direction is fixed. Thus, the variation in the height direction of the cutting tool can be eliminated, and the gloss change of the fine pattern can be prevented.

【0032】また、請求項5記載の発明によれば、先ず
ブランク状態の切削マスタの表面を平面化する前加工を
バイトの送り方向と同一方向に実施し、その後に切削マ
スタをバイトにより切削加工して微細パターンを形成す
ることにより、前加工により表面の凹凸等を除去するこ
とができ、切れ刃損傷の発生を低減することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, first, pre-processing for flattening the surface of the blank cutting master is performed in the same direction as the feed direction of the cutting tool, and thereafter, the cutting master is cut by the cutting tool. By forming a fine pattern in this manner, surface irregularities and the like can be removed by pre-processing, and the occurrence of cutting edge damage can be reduced.

【0033】また、請求項6記載の発明によれば、先ず
ブランク状態の切削マスタの表面に少なくともリン或い
はセレンの一方を添加したニッケル層を形成し、その後
に切削マスタの表面に形成されたニッケル層をバイトに
より切削加工して微細パターンを形成することにより、
上記組成とされたニッケル層は鏡面性が高く、硬く傷つ
きにくく、更に切削性の高いため、バイトが損傷しにく
く、切削長の非常に長い加工を行なうことが可能とな
る。
According to the invention, a nickel layer to which at least one of phosphorus and selenium is added is formed on the surface of the cutting master in a blank state, and then the nickel layer formed on the surface of the cutting master is formed. By cutting the layer with a cutting tool to form a fine pattern,
The nickel layer having the above composition has a high specularity, is hard and hard to be damaged, and has a high machinability, so that the cutting tool is hardly damaged and a machining with a very long cutting length can be performed.

【0034】また、請求項7記載の発明によれば、切削
マスタの表面に形成されたニッケル層をバイトにより切
削加工して微細パターンを形成した後、この微細パター
ンが形成された切削マスタに対し加熱処理を実施すると
共に、続いて徐冷処理を実施することにより、応力割れ
や鏡面性劣化などを発生することなく硬化処理を行なう
ことができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the nickel layer formed on the surface of the cutting master is cut with a cutting tool to form a fine pattern. By carrying out the heat treatment and the subsequent slow cooling treatment, the curing treatment can be carried out without causing stress cracking and deterioration of the mirror surface.

【0035】また、請求項8記載の発明によれば、バイ
トの切削位置に向け切削油を供給する切削油供給部と、
バイトの切削位置に向け防錆油を供給する防錆油供給部
とを設け、この切削油と防錆油が同時にバイトの切削位
置に供給される構成としたことにより、加工中において
切削マスタに酸化が発生することを防止することができ
る。
According to the eighth aspect of the present invention, there is provided a cutting oil supply section for supplying cutting oil toward a cutting position of the cutting tool,
A rust-preventive oil supply unit that supplies rust-preventive oil toward the cutting position of the cutting tool is provided, and this cutting oil and rust-preventing oil are simultaneously supplied to the cutting position of the cutting tool. Oxidation can be prevented from occurring.

【0036】また、請求項9記載の発明によれば、切削
マスタを装着するテーブルとこのテーブルを移動させる
駆動装置とを有する送り機構に、前記テーブルを移動さ
せる駆動手段として油圧シリンダーを用いると共にテー
ブルに油静圧案内面を設けたことにより、送り時におい
て振動の発生を抑制することができ、よって被加工面に
スジが発生することを防止することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, a feed mechanism having a table on which a cutting master is mounted and a driving device for moving the table uses a hydraulic cylinder as a driving means for moving the table and a table. By providing the hydraulic static pressure guide surface on the surface, it is possible to suppress the occurrence of vibration at the time of feeding, and to prevent the occurrence of streaks on the surface to be processed.

【0037】更に、請求項10記載の発明によれば、切
削マスタの加工位置を撮像するよう構成された撮像手段
と、バイトの画像を前記撮像手段の撮像領域に重畳させ
るバイト画像重畳手段と、バイト位置を画像重畳手段に
対し移動調整しうる位置調整手段とを設けたことによ
り、バイト位置と切削マスタの加工位置とを同一画面に
表示しつつバイトの位置調整処理を行なうことが可能と
なるため、位置調整処理を容易に行なうことができる。
Further, according to the tenth aspect of the present invention, there is provided an imaging unit configured to image a processing position of the cutting master, a byte image superimposing unit configured to superimpose an image of the cutting tool on an imaging area of the imaging unit, With the provision of the position adjusting means capable of moving and adjusting the bite position with respect to the image superimposing means, the bite position can be adjusted while displaying the bite position and the machining position of the cutting master on the same screen. Therefore, the position adjustment processing can be easily performed.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面と共に説明する。図1は、本発明の第1実施例であ
る金型の製造方法を示す図である。本実施例の対象とな
る金型22は、入れ子21,22を組み込んで樹脂成型
するものであり、具体的には液晶ディスプレイのバック
ライト装置に使用されているプリズムシートやプリズム
導光体(以下、光学部品26という)を製造するのに用
いられるものである。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a method for manufacturing a mold according to a first embodiment of the present invention. The mold 22 to which the present embodiment is applied is formed by resin molding with the nests 21 and 22 incorporated therein. Specifically, a prism sheet or a prism light guide (hereinafter, referred to as a backlight device of a liquid crystal display) is used. , Optical component 26).

【0039】また、本実施例で成型しようとする光学部
品26は、その一面に散光用の微細パターン26a(図
1(G)参照)を形成する必要があるため、よって一方
の入れ子21には微細パターン26aと対応した微細パ
ターン11が形成されている。本実施例では、この微細
パターン11を有した入れ子21の製造方法が特徴とな
るものであり、他の構成は従来の製造方法と変わるとこ
ろはないため、以下の説明では入れ子21の製造方法を
中心にして説明するものとする。
The optical component 26 to be molded in the present embodiment needs to form a fine pattern 26a for scattering light (see FIG. 1 (G)) on one surface thereof. The fine pattern 11 corresponding to the fine pattern 26a is formed. The present embodiment is characterized by a method of manufacturing the nest 21 having the fine pattern 11, and the other configuration is not different from the conventional manufacturing method. The explanation will be centered.

【0040】入れ子21を製造するには、先ず図1
(A)に示す切削マスタ10を用意する。この切削マス
タ10は、後述する各実施例に係る製造方法により製造
されるものであり、その一面には微細パターン26aと
対応した微細パターン11が高精度に形成されている。
この切削マスタ10は、図1(B)に示されるように、
容器12内に装着される。そして、シリコンゴム14を
この容器12に流し込むことにより、転写型16を形成
する(型取り法)。転写型16が形成されると、続いて
図1(C)に示されるように、切削マスタ10は転写型
16から取り外される。この際、転写型16には微細パ
ターン11に対応した反転パターン15が形成される。
In order to manufacture the nest 21, first, FIG.
A cutting master 10 shown in (A) is prepared. The cutting master 10 is manufactured by a manufacturing method according to each embodiment described later, and a fine pattern 11 corresponding to the fine pattern 26a is formed on one surface thereof with high precision.
This cutting master 10 is, as shown in FIG.
It is mounted in the container 12. Then, the transfer die 16 is formed by pouring the silicone rubber 14 into the container 12 (molding method). When the transfer die 16 is formed, the cutting master 10 is subsequently removed from the transfer die 16 as shown in FIG. At this time, an inverted pattern 15 corresponding to the fine pattern 11 is formed on the transfer die 16.

【0041】続いて、図1(D)に示すように、転写型
16に入れ子21の材料となる金属18を溶融して流し
込む(精密鋳造法)。そして、所定時間冷却して金属1
8を硬化させた後、これを転写型16から取り外すこと
により、入れ子20が形成される。この際、転写型16
には反転パターン15が形成されているため、この反転
パターン15は入れ子20に転写され、これにより入れ
子20には微細パターン11が形成される。
Subsequently, as shown in FIG. 1D, the metal 18 serving as the material of the nest 21 is melted and poured into the transfer mold 16 (precision casting method). After cooling for a predetermined time, the metal 1
After hardening 8, it is removed from transfer mold 16 to form nest 20. At this time, the transfer mold 16
Since the reverse pattern 15 is formed on the nest 20, the reverse pattern 15 is transferred to the nest 20, whereby the fine pattern 11 is formed on the nest 20.

【0042】本実施例のように、予め微細パターン11
が形成された切削マスタ10を形成しておき、続いてこ
の切削マスタ10から型取り方法を用いて転写型16を
形成し、更にこの転写型16から精密鋳造法を用いて入
れ子20を形成することにより、同一の転写型16から
多数個の入れ子20を形成することが可能となる。よっ
て、入れ子20を効率よく形成することが可能となり、
また形成される多数個の入れ子20は同一の転写型16
から形成されるものであるため、形成される入れ子20
は全て同一形状となり加工誤差が存在するようなことは
ない。
As in this embodiment, the fine pattern 11
Is formed, a transfer mold 16 is formed from the cutting master 10 using a molding method, and a nest 20 is formed from the transfer mold 16 using a precision casting method. This makes it possible to form a large number of nests 20 from the same transfer mold 16. Therefore, the nest 20 can be efficiently formed,
Also, a large number of nests 20 are formed in the same transfer mold 16.
Nest 20 formed from
Have the same shape, and there is no possibility that a processing error exists.

【0043】図1(F)及び図1(G)は、上記のよう
に製造された入れ子20を用いて光学部品26を製造す
る成型処理を示している。本実施例で示す金型22は、
2個の光学部品26を同時に製造する、いわゆる多数個
取りを行なう構成とされている。金型22により光学部
品26を製造するには、一対の金型半体22a,22b
をクランプし、図1(F)に示すように、金型半体22
aに配設された入れ子20と金型半体22bに配設され
た入れ子21との間に形成されるキャビティにモールド
樹脂24を装填する。
FIGS. 1F and 1G show a molding process for manufacturing an optical component 26 using the nest 20 manufactured as described above. The mold 22 shown in the present embodiment includes:
This is a configuration in which two optical components 26 are manufactured at the same time, that is, a so-called multi-piece manufacturing is performed. In order to manufacture the optical component 26 using the mold 22, a pair of mold halves 22a and 22b is used.
Is clamped, and as shown in FIG.
The mold resin 24 is charged into a cavity formed between the nest 20 disposed on the mold a and the nest 21 disposed on the mold half 22b.

【0044】この際、モールド樹脂24はキャビティ内
を移動するが、上記のように金型22内に配設される2
個の入れ子20は同一形状であるため、金型22内にお
けるモールド樹脂24の流動バランスは均一化してお
り、よってゲートバランスの調整を不要とすることがで
きる。図1(G)は、光学部品26が成型され、一対の
金型半体22a,22bが分離された状態を示してい
る。このようにして形成される光学部品26は、同一の
入れ子20により形成されるため、その光学特性の再現
性を良好とすることができる。
At this time, the mold resin 24 moves in the cavity, but is disposed in the mold 22 as described above.
Since the individual nests 20 have the same shape, the flow balance of the mold resin 24 in the mold 22 is uniform, so that it is not necessary to adjust the gate balance. FIG. 1G shows a state where the optical component 26 is molded and the pair of mold halves 22a and 22b are separated. Since the optical components 26 formed in this way are formed by the same nest 20, the reproducibility of the optical characteristics can be improved.

【0045】続いて、本発明の第2実施例である金型の
製造方法について説明する。図2は、本発明の第2実施
例である金型23の製造方法を示す図である。本実施例
の対象となる金型23は、試作用の入れ子34を装着し
て光学部品26の試作品を形成する際に用いられるもの
である。尚、図2において、図1に示した構成と同一構
成については同一符号を付し、その説明を省略する。
Next, a method of manufacturing a mold according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a view showing a method of manufacturing a mold 23 according to a second embodiment of the present invention. The mold 23 to which the present embodiment is applied is used when forming a prototype of the optical component 26 by mounting a nest 34 for trial operation. In FIG. 2, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0046】本実施例において入れ子21を製造するに
は、第1実施例と同様に、片面に微細パターン26aと
対応した微細パターン11が高精度に形成された、図2
(A)に示す切削マスタ10を用意する。そして、図2
(B)に示されるように、この切削マスタ10をアクリ
ル板28と対向するよう配設すると共に、アクリル板2
8の背面に押さえ板30を配設する。即ち、アクリル板
28を挟むように切削マスタ10と押さえ板30とを配
設する。
In order to manufacture the insert 21 in this embodiment, as in the first embodiment, a fine pattern 11 corresponding to the fine pattern 26a is formed on one surface with high precision.
A cutting master 10 shown in (A) is prepared. And FIG.
As shown in (B), the cutting master 10 is disposed so as to face the acrylic plate 28 and the acrylic plate 2
The holding plate 30 is provided on the back surface of the base plate 8. That is, the cutting master 10 and the holding plate 30 are arranged so as to sandwich the acrylic plate 28.

【0047】続いて、図2(C)に示されるように、加
熱処理を行いつつアクリル板28を切削マスタ10と押
さえ板30とによりプレスし、転写マスタ32を形成す
る。続いて、図2(D)に示されるように、切削マスタ
10と押さえ板30とを離間させることにより、転写マ
スタ32を切削マスタ10及び押さえ板30から取り外
す。この際、転写マスタ32には、切削マスタ10に形
成されている微細パターンが転写されることにより転写
パターン15が形成される。
Subsequently, as shown in FIG. 2C, the acrylic plate 28 is pressed by the cutting master 10 and the pressing plate 30 while performing the heat treatment, and the transfer master 32 is formed. Subsequently, as shown in FIG. 2D, the transfer master 32 is removed from the cutting master 10 and the pressing plate 30 by separating the cutting master 10 from the pressing plate 30. At this time, the transfer pattern 32 is formed on the transfer master 32 by transferring the fine pattern formed on the cutting master 10.

【0048】図2(E)に示されるように転写マスタ3
2が形成されると、この転写マスタ32に基づき電気鋳
造が行なわれ、図2(F),(G)に示されるように入
れ子34(いわゆる電鋳板)が形成される。この際、本
実施例では試作用の入れ子34であるため、その板厚は
薄くされている。具体的には、入れ子34の厚さは0.1
〜0.5 mm程度であり、よって入れ子34はシート状の形
状となっている。
As shown in FIG. 2E, the transfer master 3
2 is formed, electroforming is performed based on the transfer master 32, and a nest 34 (so-called electroformed plate) is formed as shown in FIGS. 2 (F) and 2 (G). At this time, in this embodiment, since the nest 34 is a trial operation, its plate thickness is reduced. Specifically, the thickness of the nest 34 is 0.1
The nest 34 has a sheet-like shape.

【0049】本実施例においても第1実施例と同様に、
予め微細パターン11が形成された切削マスタ10を形
成しておき、この切削マスタ10から転写マスタ32を
形成し、更にこの転写マスク32から電気鋳造法を用い
て入れ子34を形成することにより、同一の転写マスタ
32から多数個の入れ子34を形成することが可能とな
る。
In this embodiment, as in the first embodiment,
The cutting master 10 on which the fine pattern 11 is formed is formed in advance, the transfer master 32 is formed from the cutting master 10, and the nest 34 is formed from the transfer mask 32 by using an electroforming method. It is possible to form a large number of nests 34 from the transfer master 32.

【0050】よって、入れ子34を効率よく形成するこ
とが可能となり、また形成される多数個の入れ子34は
同一の転写マスタ32から形成されるものであるため、
形成される入れ子34は全て同一形状となり加工誤差が
存在するようなことはない。また、試作用の入れ子34
は薄いシート状であるため量産性に富み、短手番で形成
することができる。しかるに、金型23への装着におい
ては、薄いことにより装着性の悪化が問題となる。この
ため本実施例では、入れ子34を金型23に吸着する構
成とすることにより、この問題点を解決している。
Therefore, the nest 34 can be formed efficiently, and since a plurality of nests 34 are formed from the same transfer master 32,
The nests 34 to be formed all have the same shape, and there is no processing error. In addition, the nest 34
Since is a thin sheet, it has high productivity and can be formed in a short turn. However, in the mounting to the mold 23, the mounting property deteriorates due to the thinness. Therefore, in the present embodiment, this problem is solved by adopting a configuration in which the insert 34 is sucked to the mold 23.

【0051】図2(H)及び図2(I)は、上記のよう
に製造された入れ子34を用いて光学部品26を製造す
る成型処理を示している。本実施例で示す金型23も、
2個の光学部品26を同時に製造する、いわゆる多数個
取りを行なう構成とされている。金型23は一対の金型
半体23a,23bにより構成されており、シート状の
入れ子34は金型半体23aに装着される。この際、金
型半体23aには吸引配管36が配設されており、その
外側端部は図示しない吸引装置に接続され、また内側端
部は入れ子34の装着位置に開口した構成となってい
る。
FIGS. 2H and 2I show a molding process for manufacturing the optical component 26 using the nest 34 manufactured as described above. The mold 23 shown in this embodiment is also
The configuration is such that two optical components 26 are manufactured at the same time, that is, a so-called multi-cavity is manufactured. The mold 23 includes a pair of mold halves 23a and 23b, and a sheet-shaped insert 34 is mounted on the mold half 23a. At this time, a suction pipe 36 is provided in the mold half 23a, and its outer end is connected to a suction device (not shown), and its inner end is open to the mounting position of the insert 34. I have.

【0052】よって、入れ子34を金型半体23aに装
着した上で、吸引装置により吸引配管36に負圧印加す
ることにより、入れ子34は金型半体23aに吸着され
る。この構成とすることにより、薄いシート状の入れ子
34であっても確実に金型23(金型半体23a)に装
着することができる。上記構成とされた金型23により
光学部品26を製造するには、一対の金型半体23a,
23bをクランプし、図2(H)に示すように、金型半
体23aに配設された入れ子34と金型半体23bに配
設された入れ子21との間に形成されるキャビティにモ
ールド樹脂24を装填する。
Thus, the nest 34 is attached to the mold half 23a, and then a negative pressure is applied to the suction pipe 36 by the suction device so that the nest 34 is adsorbed to the mold half 23a. With this configuration, even the thin sheet-shaped nest 34 can be reliably mounted on the mold 23 (the mold half 23a). In order to manufacture the optical component 26 using the mold 23 having the above configuration, a pair of mold halves 23a,
2H is clamped, and as shown in FIG. 2H, a mold is formed in a cavity formed between a nest 34 provided in the mold half 23a and a nest 21 provided in the mold half 23b. The resin 24 is loaded.

【0053】この際、モールド樹脂24はキャビティ内
を移動するが、本実施例においても金型23内に配設さ
れる2個の入れ子34は同一形状であるため、金型23
内におけるモールド樹脂24の流動バランスは均一化し
ており、よってゲートバランスの調整を不要とすること
ができる。図2(I)は、光学部品26が成型され、一
対の金型半体23a,23bが分離された状態を示して
いる。このようにして形成される光学部品26は、同一
の入れ子34により形成されるため、その光学特性の再
現性を良好とすることができる。
At this time, the mold resin 24 moves in the cavity, but also in this embodiment, since the two inserts 34 disposed in the mold 23 have the same shape, the mold 23
Since the flow balance of the mold resin 24 in the inside is uniform, it is not necessary to adjust the gate balance. FIG. 2I shows a state in which the optical component 26 is molded and the pair of mold halves 23a and 23b are separated. Since the optical components 26 formed in this manner are formed by the same nest 34, the reproducibility of the optical characteristics can be improved.

【0054】続いて、本発明の第1実施例である微細パ
ターンの形成方法について説明する。本実施例に係る微
細パターンの形成方法は、前記した切削マスク10に微
細パターン11を形成する際に適用されるものである。
図3は、本発明の第1実施例である微細パターン11の
形成方法を説明するための図である。本実施例では、同
図に示されるように、金属よりなる切削マスク10上に
微細パターン11を形成するのにバイト40(ダイヤモ
ンドバイト)を用いている。
Next, a method for forming a fine pattern according to a first embodiment of the present invention will be described. The method of forming a fine pattern according to the present embodiment is applied when forming the fine pattern 11 on the cutting mask 10 described above.
FIG. 3 is a diagram for explaining a method for forming the fine pattern 11 according to the first embodiment of the present invention. In this embodiment, as shown in the figure, a cutting tool 40 (diamond cutting tool) is used to form a fine pattern 11 on a cutting mask 10 made of metal.

【0055】具体的には、切削マスク10の表面をバイ
ト40で切削することにより三角溝パターンを形成し、
これを複数回繰り返して実施して三角溝パターンを複数
本並設し、これにより微細パターン11を形成していた
(図5(A)参照)。上記のように金属よりなる切削マ
スク10をバイト40で切削する際、切削位置の温度上
昇の抑制,バイト40による加工性,及びバイト40の
寿命を延ばすことを目的とし、切削位置には切削油44
(梨地で示す)が供給される。この切削油44は、バイ
ト40と切削マスタ10の表面との間に形成される隙
間、及びバイト40と切り子42との間に形成される隙
間に進入し、上記した各機能を発揮する。
Specifically, the surface of the cutting mask 10 is cut with a cutting tool 40 to form a triangular groove pattern.
This operation was repeated a plurality of times to arrange a plurality of triangular groove patterns in parallel, thereby forming the fine pattern 11 (see FIG. 5A). When the cutting mask 10 made of metal is cut with the cutting tool 40 as described above, the purpose is to suppress the temperature rise at the cutting position, to improve the workability by the cutting tool 40, and to extend the life of the cutting tool 40. 44
(Shown in satin). The cutting oil 44 enters the gap formed between the cutting tool 40 and the surface of the cutting master 10 and the gap formed between the cutting tool 40 and the cutting tool 42 and performs the above-described functions.

【0056】従来では、切削油として軽油や灯油を用い
ており、これにエアブローに混合してミスト状にして切
削位置に供給していた。しるかに、ダイヤモンドバイト
などによる微細鏡面切削では、切削している領域の隙間
(逃げ面、すくい面)が小さく、切削油は図3の矢印A
2,B2で示す位置までしか供給されず、供給不足が発
生して局所的な発熱や、発熱によるバイトの摩耗・損傷
が発生していた。
Conventionally, light oil or kerosene has been used as the cutting oil, mixed with air blow and supplied to the cutting position in the form of a mist. On the contrary, in the case of micro-mirror surface cutting with a diamond tool or the like, the gap (flank, rake face) in the cutting area is small, and the cutting oil is the arrow A in FIG.
Only the position indicated by B2 and B2 was supplied, and the supply was insufficient, causing local heat generation and wear and damage of the cutting tool due to the heat generation.

【0057】これに対し、本実施例では界面活性剤を添
加した切削油44を用いて切削加工を行なうことを特徴
としている。具体的には、放電加工油のような低粘度・
高引火点のベース油に界面活性剤を加え、エアブローに
混合し、ミスト状にしてバイト先端に供給している。ま
た、IPA(イソプロピルアルコール)などの揮発性の
高い溶剤を混合し、揮発性を利用して放熱効果を高めて
いる。
On the other hand, the present embodiment is characterized in that cutting is performed using a cutting oil 44 to which a surfactant is added. Specifically, it has low viscosity such as electric discharge machining oil.
A surfactant is added to the base oil having a high flash point, mixed with air blow, and supplied to the tip of a cutting tool in the form of a mist. In addition, a highly volatile solvent such as IPA (isopropyl alcohol) is mixed to enhance the heat radiation effect by utilizing the volatility.

【0058】上記構成とされた切削油44を用いること
により、バイト加工部において、バイトと切削マスタと
の隙間により深く切削油44を供給することが可能と
な。即ち、従来では図3に矢印A2,B2で示す位置ま
でしか供給することができなかった切削油44を矢印A
1,B1で示す位置まで供給することが可能となり、よ
って局所的な発熱及びバイトの摩耗・損傷の発生を防止
することができる。
By using the cutting oil 44 configured as described above, it becomes possible to supply the cutting oil 44 deeper into the gap between the cutting tool and the cutting master in the cutting part. That is, the cutting oil 44 which can be supplied only up to the position indicated by arrows A2 and B2 in FIG.
It is possible to supply to the position indicated by 1 and B1, so that local heat generation and wear and damage of the cutting tool can be prevented.

【0059】続いて、本発明の第2実施例である微細パ
ターンの形成方法について説明する。図4(A)は、本
発明の第2実施例である微細パターンの形成方法を説明
するための図であり、また図4(B)は比較のために従
来の微細パターンの形成方法を示している。先ず、図4
(B)を用いて従来の微細パターンの形成方法について
説明する。同図に矢印で示すのは、バイトの移動軌跡で
ある。同図に示されるように、バイトを用いて微細パタ
ーンを形成する場合、先ず切削マスタ10上でバイトを
矢印Y1方向に相対的に移動させることにより1本の三
角溝状パターンを加工する。
Next, a method for forming a fine pattern according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4A is a view for explaining a fine pattern forming method according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 4B shows a conventional fine pattern forming method for comparison. ing. First, FIG.
A conventional method for forming a fine pattern will be described with reference to FIG. In the figure, the movement trajectory of the cutting tool is indicated by an arrow. As shown in the figure, when a fine pattern is formed using a cutting tool, first, the cutting tool 10 is processed by moving the cutting tool relatively in the direction of arrow Y1 to form one triangular groove pattern.

【0060】この1本の三角溝状パターンの加工が終了
すると、バイトは矢印Z1方向(即ち、上方向)にバイ
トを所定量上動させ、続いてバイトを矢印Y2方向,矢
印Z2方向(下方向),矢印X2方向に順次移動させ、
バイトを次の切削マスタ10上の切削開始位置まで移動
させる。そして、バイトを矢印Y1に移動させることに
より次の三角溝状パターンの加工を行い、以後この動作
を繰り返し実施することにより微細パターン形成してい
た。
When the processing of this triangular groove pattern is completed, the cutting tool moves the cutting tool upward by a predetermined amount in the direction of arrow Z1 (ie, upward), and then moves the cutting tool in the directions of arrow Y2 and arrow Z2 (downward). Direction), and sequentially move in the direction of arrow X2,
The cutting tool is moved to the next cutting start position on the cutting master 10. Then, the next triangular groove-shaped pattern is processed by moving the cutting tool in the direction of the arrow Y1, and thereafter, this operation is repeatedly performed to form a fine pattern.

【0061】しかるに、この従来方法ではバイトが上下
方向(Z1,Z2方向)に移動する動作を伴うため、隣
同士のパターンであっても微妙にバイト高さと姿勢(角
度)が変化し、よって加工面に光沢の変化が発生してし
まう不都合があることは前述した通りである。これに対
し本実施例に係る加工方法では、図4(A)に示すよう
に、切削マスタ10をバイトにより切削加工する際、バ
イトの平面方向(矢印X1,X2方向及び矢印Y1,Y
2方向)の移動は許容し、バイトの高さ方向(矢印Z
1,Z2方向)の移動は固定した状態で加工を行なうこ
とを特徴としている。
However, in this conventional method, since the cutting tool involves an operation of moving the cutting tool in the vertical direction (Z1 and Z2 directions), the cutting tool height and posture (angle) slightly change even if the patterns are adjacent to each other. As described above, there is an inconvenience that a change in gloss occurs on the surface. On the other hand, in the processing method according to the present embodiment, as shown in FIG. 4A, when the cutting master 10 is cut by the cutting tool, the cutting tool 10 is cut in the plane direction (the directions of the arrows X1 and X2 and the arrows Y1 and Y1).
Movement in two directions is allowed, and the height direction of the cutting tool (arrow Z)
The movement in the (1, Z2 direction) is characterized in that processing is performed in a fixed state.

【0062】即ち、1本の三角溝状パターンの加工が終
了すると、バイトは矢印X1方向に移動することにより
矢印Dで示す切削マスタ10の外周を回る軌跡で移動
し、次の切削開始位置まで移動する。このように、バイ
トが高さ方向(矢印Z1,Z2方向)の移動を伴うこと
なく微細パターンの形成を行なう方法としたことによ
り、バイトの高さ方向に対するバラツキを無くすことが
でき、よって微細パターンの光沢変化を防止することが
可能となる。
That is, when the machining of one triangular groove-shaped pattern is completed, the cutting tool moves in the direction of arrow X1 so as to move along the trajectory around the outer periphery of the cutting master 10 indicated by arrow D, and reaches the next cutting start position. Moving. As described above, the method of forming the fine pattern without moving the cutting tool in the height direction (the directions of the arrows Z1 and Z2) makes it possible to eliminate the variation in the cutting tool height direction. This makes it possible to prevent a change in gloss.

【0063】続いて、本発明の第3実施例である微細パ
ターンの形成方法について説明する。図5(A)は、本
発明の第3実施例である微細パターンの形成方法を説明
するための図であり、また図5(B)は比較のために従
来の微細パターンの形成方法を示している。先ず、図5
(B)を用いて従来の微細パターンの形成方法について
説明する。切削マスタ10は鋳造等により形成される
が、形成された直後のブランク状態ではその表面粗さが
大きいため、一般に切削マスタ10に対しては微細パタ
ーンの加工処理を行なう前に研削加工が実施される。
Next, a method of forming a fine pattern according to a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 5A is a diagram for explaining a fine pattern forming method according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 5B is a diagram showing a conventional fine pattern forming method for comparison. ing. First, FIG.
A conventional method for forming a fine pattern will be described with reference to FIG. The cutting master 10 is formed by casting or the like, but since the surface roughness is large in a blank state immediately after being formed, the cutting master 10 is generally subjected to a grinding process before performing a fine pattern processing. You.

【0064】しかるに、研削加工を実施したままの状態
の切削マスタ10に対しバイト40用いて微細パターン
を形成する処理を実施すると、図5(B)に示すよう
に、切削マスタ10の表面には研削跡による微細な凹凸
や食い込んだ砥粒が存在するため、バイトが断続的にこ
れらの凹凸や砥粒と当たることとなり、切れ刃損傷を発
生させバイト寿命を短命化していた。
However, when a process of forming a fine pattern using the cutting tool 10 is performed on the cutting master 10 in a state where the grinding process is performed, as shown in FIG. Since fine irregularities due to grinding marks and abrasive grains are present, the cutting tool intermittently hits these irregularities and abrasive grains, causing cutting edge damage and shortening the life of the cutting tool.

【0065】これに対し本実施例では、微細な凹凸や食
い込んだ砥粒が存在するブランク状態の切削マスタ10
の表面に対し、表面層の除去を行なう前加工を実施する
ことを特徴とするものである。即ち、本実施例では微細
パターンの加工実施する前に、例えばRバイトを微細パ
ターン形成用のバイトの送り方向と同一方向に送り、表
面層(微細な凹凸や食い込んだ砥粒を含む層)を除去す
る処理(この処理をセルフカットという)を実施する。
On the other hand, in the present embodiment, the cutting master 10 in a blank state in which fine irregularities and abrasive grains are present exists.
Is characterized in that a pre-process for removing a surface layer is performed on the surface. That is, in this embodiment, before performing the processing of the fine pattern, for example, the R bit is sent in the same direction as the feeding direction of the bit for forming the fine pattern, and the surface layer (the layer containing fine irregularities and the cut-in abrasive grains) is formed. The removal process (this process is called self-cut) is performed.

【0066】この前加工を行なうことにより、切削マス
タ10の表面は平面化し、平滑面52が形成される。よ
って、図5(A)に示す微細パターンの加工時には、バ
イトは微細な凹凸や食い込んだ砥粒が存在しない平滑面
52に対して切削加工を行なうこととなる。これによ
り、バイトが断続的にこれらの凹凸や砥粒と当たること
とはなくなり、よって切れ刃損傷の発生を防止できバイ
ト寿命を延ばすことができる。
By performing this pre-processing, the surface of the cutting master 10 is flattened, and a smooth surface 52 is formed. Therefore, at the time of processing the fine pattern shown in FIG. 5A, the cutting tool performs cutting on the smooth surface 52 on which fine irregularities and abrasive grains do not exist. As a result, the cutting tool does not intermittently hit these irregularities or abrasive grains, so that damage to the cutting edge can be prevented and the cutting tool life can be extended.

【0067】続いて、本発明の第4実施例である微細パ
ターンの形成方法について説明する。本実施例では、先
ずブランク状態の切削マスタ10の表面に少なくともリ
ン或いはセレンの一方を添加したニッケル層を形成し、
その後に切削マスタ10の表面に形成されたニッケル層
をバイト40により切削加工して微細パターンを形成す
ることを特徴とするものである。
Next, a method for forming a fine pattern according to a fourth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, first, a nickel layer to which at least one of phosphorus and selenium is added is formed on the surface of the cutting master 10 in a blank state,
Thereafter, the nickel layer formed on the surface of the cutting master 10 is cut with a cutting tool 40 to form a fine pattern.

【0068】具体的には、リン13%の無電解ニッケル
メッキをプリハードン鋼よりなる切削マスタ10に0.3
mm程度成膜し、そのニッケル層をバイト40により切削
加工して微細パターンを形成している。即ち、本実施例
では切削マスタ10に対し直接切削加工を行なうのでは
なく、切削マスタ10に被膜形成されたニッケル層に対
し切削加工を行い微細パターンを形成することとしてい
る。
More specifically, electroless nickel plating of 13% of phosphorus is applied to the cutting master 10 made of pre-hardened steel by 0.3%.
A film having a thickness of about mm is formed, and the nickel layer is cut with a cutting tool 40 to form a fine pattern. That is, in the present embodiment, a fine pattern is formed not by directly cutting the cutting master 10 but by cutting the nickel layer formed on the cutting master 10.

【0069】上記組成とされたニッケル層は、鏡面性が
高く、硬く傷つきにくく、更に切削性の高いため、バイ
トが損傷しにくく、切削長の非常に長い加工を行なうこ
とが可能となる。図6は、本実施例に係る微細パターン
の形成方法の効果を実証する図である。図6(A)〜
(C)は、プリハードン鋼よりなる切削マスタ10に0.
3 mm程度の各種ニッケル膜を形成し、これらに対しダイ
ヤモンドバイトで切削長25.5mの切削処理を行なっ
た時のバイト40(40A〜40C)の切れ刃46を拡
大して示す図である。
The nickel layer having the above composition has a high specularity, is hard and is not easily damaged, and has a high machinability. Therefore, the cutting tool is hardly damaged and a machining with a very long cutting length can be performed. FIG. 6 is a diagram for demonstrating the effect of the method for forming a fine pattern according to the present embodiment. FIG.
(C) shows that the cutting master 10 made of pre-hardened steel is
It is a figure which expands and shows the cutting edge 46 of the cutting tool 40 (40A-40C) when forming various nickel films of about 3 mm, and performing cutting processing with a diamond cutting tool with a cutting length of 25.5 m.

【0070】図6(A)は、本実施例に係るものであ
り、リン13%の無電解ニッケルメッキをプリハードン
鋼よりなる切削マスタ10に0.3 mm程度成膜したものに
対し切削長25.5mの切削処理を行なった時のバイト
40Aの切れ刃46を拡大して示している。また、図6
(B)は比較例を示すものであり、リン7%の無電解ニ
ッケルメッキをプリハードン鋼よりなる切削マスタ10
に0.3 mm程度成膜したものに対し切削長25.5mの切
削処理を行なった時のバイト40Bの切れ刃46を拡大
して示している。
FIG. 6 (A) relates to the present embodiment, and shows a cutting length of 25.5 m for an electroless nickel plating of 13% phosphorus formed on a cutting master 10 made of pre-hardened steel to a thickness of about 0.3 mm. The cutting edge 46 of the cutting tool 40A when the cutting process is performed is shown in an enlarged manner. FIG.
(B) shows a comparative example, in which a cutting master 10 made of pre-hardened steel is formed by electroless nickel plating of phosphorus 7%.
The cutting edge 46 of the cutting tool 40B when a cutting process with a cutting length of 25.5 m is performed on a film having a thickness of about 0.3 mm is shown on an enlarged scale.

【0071】更に、図6(C)も比較例を示すものであ
り、リンを含まない無電解ニッケルメッキをプリハード
ン鋼よりなる切削マスタ10に0.3 mm程度成膜したもの
に対し切削長25.5mの切削処理を行なった時のバイ
ト40Cの切れ刃46を拡大して示している。図6
(A)から明らかなように、本実施例である切削マスタ
10にリン13%を含有するニッケル層を形成した場合
には、バイト40Aには刃欠けや摩耗は発生しておら
ず、よってバイトが損傷しにくいことが実証された。
FIG. 6C also shows a comparative example, in which a cutting length of 25.5 m was obtained by forming an electroless nickel plating containing no phosphorus on a cutting master 10 made of pre-hardened steel to a thickness of about 0.3 mm. The cutting edge 46 of the cutting tool 40C when the cutting process is performed is shown in an enlarged manner. FIG.
As is clear from (A), when a nickel layer containing 13% of phosphorus is formed on the cutting master 10 according to the present embodiment, no chipping or wear occurs on the cutting tool 40A. Has proven to be less susceptible to damage.

【0072】これに対し、図6(B)に示されるよう
に、切削マスタ10にリン7%を含有するニッケル層を
形成した場合には、バイト40Bには刃欠け部48が発
生している。また、図6(C)に示されるように、切削
マスタ10にリンを含有させないニッケル層を形成した
場合には、バイト40Cには湾曲状の刃摩耗部50が発
生している。よって、本実施例の如く切削マスタ10に
リン13%を含有するニッケル層を形成し、このニッケ
ル層に対し切削加工を行ない微細パターンを形成するこ
とにより、バイト寿命を延ばすことができる。
On the other hand, as shown in FIG. 6 (B), when a nickel layer containing 7% of phosphorus is formed on the cutting master 10, a cutting part 48 is formed on the cutting tool 40 B. . Further, as shown in FIG. 6C, when the cutting master 10 is formed with a nickel layer that does not contain phosphorus, a curved blade wear portion 50 is generated in the cutting tool 40C. Therefore, by forming a nickel layer containing 13% of phosphorus on the cutting master 10 as in the present embodiment and performing a cutting process on the nickel layer to form a fine pattern, the tool life can be extended.

【0073】続いて、本発明の第5実施例である微細パ
ターンの形成方法について説明する。本実施例では、前
記した第4実施例を実施することにより切削マスタ10
の表面に形成されたニッケル層をバイトにより切削加工
して微細パターンを形成した後に、この微細パターンが
形成された切削マスタ10に対して加熱処理を実施する
と共に、続いて徐冷処理を実施することを特徴とするも
のである。
Next, a method for forming a fine pattern according to a fifth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the cutting master 10 is implemented by implementing the fourth embodiment.
After a fine pattern is formed by cutting the nickel layer formed on the surface of the substrate with a cutting tool, a heating process is performed on the cutting master 10 on which the fine pattern is formed, and then a slow cooling process is performed. It is characterized by the following.

【0074】図7は、上記のニッケル層に対し熱処理を
実施した時の加熱時間とビッカース硬度との関係を示し
ており、また図8は熱処理を行なった後に冷却を行なっ
た場合のビッカース硬度及び応力割れの様子を示す図で
ある。本実施例では、前述のニッケルメッキ層(リン1
3%含有)に微細パターンを切削加工後、300℃で9
0分保持する加熱処理を行い、その後に加熱炉内で常温
まで徐冷する処理を行なった。この結果、図8にで示
すように、ビッカース硬度は700〜900となり、ま
たビッカース硬度750程度まで応力割れを発生せずに
硬化することができた。
FIG. 7 shows the relationship between the heating time and the Vickers hardness when the above-mentioned nickel layer was subjected to the heat treatment, and FIG. 8 shows the Vickers hardness and the Vickers hardness when the heat treatment was performed and then the cooling. It is a figure which shows a mode of a stress crack. In the present embodiment, the nickel plating layer (phosphorus 1
3%), and then cut at 300 ° C for 9
A heat treatment for holding for 0 minutes was performed, and then a heat treatment for gradually cooling to room temperature in a heating furnace was performed. As a result, as shown in FIG. 8, the Vickers hardness was 700 to 900, and the composition could be cured to a Vickers hardness of about 750 without generating stress cracking.

【0075】このように、ニッケル層加工後、適当な熱
処理を実施することにより、応力割れや鏡面性劣化など
のない高硬度の切削マスタ10を形成するとができ、よ
って高精度で信頼性の高い入れ子の製造を行なうことが
可能となる。続いて、本発明の第1実施例である微細パ
ターン加工装置について説明する。図9は、本発明の第
1実施例である微細パターン加工装置63の要部を拡大
して示す図である。
As described above, by performing an appropriate heat treatment after processing the nickel layer, it is possible to form the cutting master 10 having a high hardness without stress cracking or deterioration of the mirror surface, and thus high accuracy and high reliability. Nesting can be manufactured. Next, a fine pattern processing apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is an enlarged view showing a main part of the fine pattern processing apparatus 63 according to the first embodiment of the present invention.

【0076】本実施例に係る微細パターン加工装置63
は、バイト40の切削位置に向け切削油44を供給する
切削油供給ノズル60(切削油供給部)と、同じくバイ
ト40の切削位置に向け防錆油58を供給する防錆油供
給ノズル62(防錆油供給部)とを設けると共に、各ノ
ズル60,62から切削油44と防錆油58が同時にバ
イト40の切削位置に供給される構成としたことを特徴
とするものである。
The fine pattern processing apparatus 63 according to this embodiment
Is a cutting oil supply nozzle 60 (cutting oil supply unit) that supplies the cutting oil 44 toward the cutting position of the cutting tool 40, and a rust prevention oil supply nozzle 62 (which also supplies the rust preventing oil 58 toward the cutting position of the cutting tool 40). And a cutting oil 44 and a rust preventing oil 58 are simultaneously supplied from the nozzles 60 and 62 to the cutting position of the cutting tool 40.

【0077】具体的には、切削油供給ノズル60はバイ
ト40の送り方向に対し前方側(矢印Y2側)に配設さ
れており、また防錆油供給ノズル62はバイト40の送
り方向に対し後方側(矢印Y1側)に配設されている。
この構成とすることにより、バイト40の加工位置に対
する前方部分に切削油44は供給されるため、切削位置
の冷却及び加工性を良好な状態とすることができる。ま
た、バイト40の加工位置に対する後方部分に防錆油5
8が供給されるため、切削マスタ10の切削された部位
に酸化が発生することを防止することができ、加工済表
面の酸化を防止した長時間加工が可能となる。
More specifically, the cutting oil supply nozzle 60 is disposed on the front side (arrow Y2 side) with respect to the feed direction of the cutting tool 40, and the rust-preventive oil supply nozzle 62 is arranged in the feed direction of the cutting tool 40. It is arranged on the rear side (arrow Y1 side).
With this configuration, the cutting oil 44 is supplied to the front portion of the cutting tool 40 with respect to the processing position, so that the cutting position can be cooled and workability can be improved. Also, a rust preventive oil 5
Since 8 is supplied, it is possible to prevent oxidation from occurring in the cut portion of the cutting master 10, and it is possible to perform long-time processing while preventing oxidation of the processed surface.

【0078】続いて、本発明の第2実施例である微細パ
ターン加工装置について説明する。図10は、本発明の
第2実施例である微細パターン加工装置64の要部を拡
大して示す図であり、具体的には切削加工時に切削マス
タ10を送る送り機構70を示すものである。送り機構
70はテーブル68上に配設されており、大略するとサ
ブテーブル72,送り台74,油圧シリンダ78等によ
り構成されている。バイト40は、この送り機構70の
上部に配設されたチャック66に固定されている。
Next, a fine pattern processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is an enlarged view showing a main part of a fine pattern processing apparatus 64 according to a second embodiment of the present invention, and specifically shows a feed mechanism 70 for feeding the cutting master 10 during cutting. . The feed mechanism 70 is disposed on a table 68, and roughly includes a sub-table 72, a feed table 74, a hydraulic cylinder 78, and the like. The cutting tool 40 is fixed to a chuck 66 disposed above the feed mechanism 70.

【0079】そして、送り機構70により切削マスタ1
0がバイト40に対し相対的に図中矢印Xで示す方向に
送られることにより、切削マスタ10の上面に微細パタ
ーンが形成される。尚、図10ではバイト40が切削マ
スタ10に対し上動した位置にある状態を示している。
以下、送り機構70の各構成要素について説明する。
Then, the cutting master 1 is moved by the feed mechanism 70.
By sending 0 relatively to the cutting tool 40 in the direction indicated by the arrow X in the figure, a fine pattern is formed on the upper surface of the cutting master 10. FIG. 10 shows a state in which the cutting tool 40 is at a position moved upward with respect to the cutting master 10.
Hereinafter, each component of the feed mechanism 70 will be described.

【0080】サブテーブル72は、図示しない固定機構
によりその上部に切削マスタ10を固定する構成とされ
ている。このサブテーブル72は、送り台74の上部を
矢印X方向に移動可能な構成とされている。また、送り
台74はテーブル68に固定具75により固定されてい
る。本実施例では、このサブテーブル72を駆動する手
段とし油圧シリンダ78を用いると共に、サブテーブル
72を送り台74上で移動させる案内手段として油圧静
圧案内面76を設けたことを特徴とするものである。油
圧シリンダ78は、供給される油圧により駆動軸79を
伸縮させ直接的にサブテーブル72を駆動する構成とさ
れてるため、従来のようにボールネジ機構を介した駆動
に比べて発生する振動を低減することができる。
The sub-table 72 is configured to fix the cutting master 10 thereon by a fixing mechanism (not shown). The sub-table 72 is configured to be able to move in the direction of the arrow X above the feed table 74. The feed table 74 is fixed to a table 68 by a fixture 75. The present embodiment is characterized in that a hydraulic cylinder 78 is used as a means for driving the sub-table 72, and a hydrostatic guide surface 76 is provided as a guide means for moving the sub-table 72 on the feed base 74. It is. The hydraulic cylinder 78 is configured to directly expand and contract the drive shaft 79 by the supplied hydraulic pressure to directly drive the sub-table 72, so that the vibration generated is reduced as compared with a conventional drive via a ball screw mechanism. be able to.

【0081】また、油圧静圧案内面76は一対の傾斜面
を有しており、その下部の角度が略90度とされたV字
溝形状を呈している。また、サブテーブル72にはこの
油圧静圧案内面76と対応した傾斜面を有した三角状突
起が形成されており、この三角状突起がV字溝形状と係
合し案内されることにより、サブテーブル72は送り台
74上を移動する。
The hydraulic static pressure guide surface 76 has a pair of inclined surfaces, and has a V-shaped groove shape in which the lower portion has an angle of approximately 90 degrees. Further, a triangular projection having an inclined surface corresponding to the hydraulic static pressure guide surface 76 is formed on the sub-table 72, and the triangular projection engages with and is guided by the V-shaped groove shape. The sub-table 72 moves on the feed table 74.

【0082】また、油圧静圧案内面76の各傾斜面には
油膜が設けられており、よってサブテーブル72は送り
台74に対し油静圧で受けられた構成となっている。よ
って、油圧静圧案内面76を設けることによっても、従
来用いられていたサブテーブルがころ案内面により案内
されていた構成に比べ、サブテーブル72が送り台74
上を移動する際の振動の発生を抑制することができる。
Further, an oil film is provided on each inclined surface of the hydraulic static pressure guide surface 76, so that the sub-table 72 is received by the feed base 74 with the static oil pressure. Therefore, even if the hydraulic static pressure guide surface 76 is provided, the sub-table 72 can be moved to the feed plate 74 in comparison with the configuration in which the conventionally used sub-table is guided by the roller guide surface.
It is possible to suppress the occurrence of vibration when moving up.

【0083】このように本実施例によれば、サブテーブ
ル72が送り台74上を移動する際の振動の発生を抑制
することができ、よって微細パターンの切削加工時に切
削マスタ10の表面に振動に起因したスジが発生するこ
とを防止することができる。続いて、本発明の第3実施
例である微細パターン加工装置について説明する。図1
1及び図12は、本発明の第3実施例である微細パター
ン加工装置の要部を拡大して示す図であり、具体的には
バイト40の近傍を拡大して示している。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of vibration when the sub-table 72 moves on the feed table 74, so that the surface of the cutting master 10 is vibrated when the fine pattern is cut. It is possible to prevent the occurrence of streaks caused by the above. Next, a fine pattern processing apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIGS. 1 and 12 are enlarged views of a main part of a fine pattern processing apparatus according to a third embodiment of the present invention. Specifically, the vicinity of a cutting tool 40 is enlarged.

【0084】本実施例では、CCDカメラ80(撮像手
段)を用いてバイト40の切削位置を位置決めする構成
とされている。また、CCDカメラ80と切削マスタ1
0との間にはプリズム82(バイト画像重畳手段)が配
設されており、よって切削マスタ10上の状態はプリズ
ム82を介してCCDカメラ80で撮像される構成とな
っている。
In this embodiment, the cutting position of the cutting tool 40 is determined by using the CCD camera 80 (imaging means). Also, the CCD camera 80 and the cutting master 1
A prism 82 (byte image superimposing means) is disposed between the cutting master 10 and the position 0, so that the state on the cutting master 10 is imaged by the CCD camera 80 via the prism 82.

【0085】このプリズム82は、バイト40と略平行
となるよう配設されており、その下端に形成された入射
面84には固定焦点レンズ86が設けられている。切削
マスタ10上の状態を示す映像光は固定焦点レンズ86
を介して入射面84からプリズム82内に入射され、プ
リズム82を通過してCCDカメラ80に入射する。
尚、固定焦点レンズ86は、予め決められた所定焦点距
離を有したものである。
The prism 82 is disposed so as to be substantially parallel to the cutting tool 40, and a fixed focal lens 86 is provided on an incident surface 84 formed at the lower end thereof. The image light indicating the state on the cutting master 10 is a fixed focus lens 86
The light enters the prism 82 from the incident surface 84 via the incident surface 84, passes through the prism 82, and enters the CCD camera 80.
The fixed focus lens 86 has a predetermined focal length.

【0086】また、プリズム82の下端部には入射面8
4と連続して反射面88が形成されている。この反射面
88は、プリズム82を映像光の光軸に対し45°傾い
た面であり、その表面に例えば金属薄膜を形成すること
によりハーフミラーとして機能するものである。この反
射面88は、バイト40の映像をCCDカメラ80が撮
像できるようにするために設けられている。
The lower end of the prism 82 has an incident surface 8.
4, a reflection surface 88 is formed. The reflecting surface 88 is a surface in which the prism 82 is inclined by 45 ° with respect to the optical axis of the image light, and functions as a half mirror by forming a metal thin film on the surface, for example. The reflection surface 88 is provided so that the image of the cutting tool 40 can be captured by the CCD camera 80.

【0087】従って、本実施例ではCCDカメラ80
は、切削マスタ10の上面及びバイト40を3種類の態
様で撮像することとなる。即ち、図12に矢印aで示す
固定焦点レンズ86を通過した光による画像と、矢印b
で示す入射面84を通過した光による画像と、矢印cで
示す反射面88で反射されたバイト40を示す画像であ
る。
Therefore, in this embodiment, the CCD camera 80
Means that the upper surface of the cutting master 10 and the cutting tool 40 are imaged in three types. That is, an image formed by light passing through the fixed focus lens 86 indicated by an arrow a in FIG.
7A and 7B are an image based on light passing through the incident surface 84 indicated by an arrow and an image indicating the cutting tool 40 reflected by the reflecting surface 88 indicated by an arrow c.

【0088】図13は、本実施例において、CCDカメ
ラ80により撮像された撮像画面94を示している。同
図に示される例では、撮像画面94の上部が反射面エリ
アでありバイト40の側面が表示されている。また、撮
像画面94の下部が入射面エリアであり、切削マスタ1
0の表面の様子が表示されている。更に、入射面エリア
での内部には固定焦点レンズ86によるレンズ拡大エリ
アが形成されており、このレンズ拡大エリアには切削マ
スタ10の表面の様子が拡大された状態で表示されてい
る。尚、図13に示す入射面エリアの縞状の模様は、微
細パターン11aが撮像されたものである。
FIG. 13 shows an image screen 94 imaged by the CCD camera 80 in this embodiment. In the example shown in the figure, the upper part of the imaging screen 94 is the reflection surface area, and the side surface of the cutting tool 40 is displayed. The lower part of the imaging screen 94 is the incident surface area, and the cutting master 1
0 is displayed. Further, a lens enlargement area by the fixed focus lens 86 is formed inside the incident surface area, and the state of the surface of the cutting master 10 is displayed in an enlarged state in the lens enlargement area. The striped pattern in the incident surface area shown in FIG. 13 is obtained by capturing the fine pattern 11a.

【0089】また、本実施例では、プリズム位置合わせ
ダイヤル90を操作することによりプリズム82は水平
方向及び垂直方向に移動可能な構成とされており、また
バイト40はバイト移動装置92によりプリズム82に
対し垂直方向に移動可能な構成とされている。尚、バイ
ト40はプリズム82は水平方向に移動させる時は、プ
リズム82と一体的に移動する構成とされている。
In this embodiment, the prism 82 can be moved in the horizontal and vertical directions by operating the prism positioning dial 90, and the tool 40 is moved to the prism 82 by the tool moving device 92. On the other hand, it is configured to be movable in the vertical direction. Note that the cutting tool 40 is configured to move integrally with the prism 82 when the prism 82 is moved in the horizontal direction.

【0090】上記構成とされた微細パターン加工装置に
おいて、バイト40の先端部40aを所定の切削開始位
置に位置決めするには、入射面84の高さと同一高さと
なるようバイト移動装置92を用いてバイト40の先端
部40aの高さを位置決めすると共に、固定焦点レンズ
86の合焦点位置が切削マスタ10の表面に位置するよ
う上下方向の位置調整を行なう。
In the fine pattern processing apparatus having the above-described structure, the tip end portion 40a of the cutting tool 40 is positioned at a predetermined cutting start position by using the cutting tool moving device 92 so as to have the same height as the height of the incident surface 84. The height of the tip portion 40a of the cutting tool 40 is determined, and the vertical position is adjusted so that the focal point of the fixed focus lens 86 is positioned on the surface of the cutting master 10.

【0091】続いて、撮像画面94を見ながらバイト4
0をプリズム82と共に水平方向に移動させ、バイト4
0の先端部40aが切削処理を開始しようとする切削開
始位置と一致するよう位置決め処理を行なう。この際、
バイト40及び切削マスタ10は同一の撮像画面94に
表示されているため、この位置決め処理を容易に行なう
ことができる。
Subsequently, while looking at the imaging screen 94, byte 4
0 in the horizontal direction together with the prism 82,
The positioning process is performed so that the zero tip portion 40a coincides with the cutting start position at which the cutting process is to be started. On this occasion,
Since the cutting tool 40 and the cutting master 10 are displayed on the same imaging screen 94, this positioning process can be easily performed.

【0092】このように、バイト40の先端部40aと
切削開始位置との位置決めが終了すると、続いてバイト
40は固定焦点レンズ86の焦点距離分だけ下動され、
これによりバイト40は切削開始位置に高精度に位置決
めされた状態で当接することとなる(即ち、切削開始し
うる状態となる)。
When the positioning between the tip 40a of the cutting tool 40 and the cutting start position is completed, the cutting tool 40 is subsequently moved downward by the focal length of the fixed focus lens 86,
As a result, the cutting tool 40 comes into contact with the cutting start position in a state of being positioned with high precision (that is, a state in which cutting can be started).

【0093】[0093]

【発明の効果】上述の如く本発明によれば、次に述べる
種々の効果を実現することができる。請求項1記載の発
明によれば、同一の転写型から多数個の入れ子を形成す
ることが可能となり、よって形成される入れ子は全て同
一形状となり加工誤差が存在するようなことはなく、こ
の入れ子を用いて光学部品を形成した場合に光学特性の
再現性を良好とすることができる。
According to the present invention as described above, the following various effects can be realized. According to the first aspect of the present invention, it is possible to form a large number of nests from the same transfer mold, so that all the nests formed have the same shape and there is no machining error. In the case where an optical component is formed by using, the reproducibility of optical characteristics can be improved.

【0094】また、入れ子を複数個金型に装着して樹脂
形成品を多数個取りする場合、金型のキャビティ内にお
ける樹脂の流動バランスは均一化し、よってゲートバラ
ンスの調整を不要とすることができる。また、請求項2
記載の発明によれば、同一の転写型から多数個の入れ子
を形成することが可能となり、よって形成される入れ子
は全て同一形状となり加工誤差が存在するようなことは
なく、この入れ子を用いて光学部品を形成した場合に光
学特性の再現性を良好とすることができる。
Further, when a plurality of nests are mounted on a mold to take a large number of resin-formed products, the flow balance of the resin in the cavity of the mold is made uniform, so that it is not necessary to adjust the gate balance. it can. Claim 2
According to the described invention, it is possible to form a large number of nests from the same transfer mold, so that all the nests formed have the same shape and there is no processing error, and using this nest, When an optical component is formed, the reproducibility of optical characteristics can be improved.

【0095】また、入れ子を複数個金型に装着して樹脂
形成品を多数個取りする場合、金型のキャビティ内にお
ける樹脂の流動バランスは均一化し、よってゲートバラ
ンスの調整を不要とすることができる。更に、試作等の
少量成形においては、薄板状の電鋳板を短手番で製作す
ることが可能となる。また、請求項3記載の発明によれ
ば、界面活性剤の添加によりバイト加工部において、バ
イトと切削マスタとの隙間により深く切削油を供給する
ことが可能となり、局所的な発熱及びバイトの摩耗・損
傷の発生を防止することができる。
Further, when a plurality of nests are mounted on a mold to take a large number of resin-formed products, the flow balance of the resin in the cavity of the mold is made uniform, so that it is not necessary to adjust the gate balance. it can. Furthermore, in small-scale molding such as trial production, a thin electroformed plate can be manufactured in a short turn. According to the third aspect of the present invention, the addition of the surfactant makes it possible to supply the cutting oil deeper into the gap between the cutting tool and the cutting master in the cutting part of the cutting tool, resulting in local heat generation and wear of the cutting tool. -The occurrence of damage can be prevented.

【0096】また、請求項4記載の発明によれば、バイ
トの高さ方向に対するバラツキを無くすことができ、よ
って微細パターンの光沢変化を防止することができる。
また、請求項5記載の発明によれば、前加工により表面
の凹凸等を除去することができ、切れ刃損傷の発生を低
減することができる。また、請求項6記載の発明によれ
ば、ニッケル層は鏡面性が高く、硬く傷つきにくく、更
に切削性の高いため、バイトが損傷しにくくなり、よっ
て切削長の非常に長い加工を行なうことが可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to eliminate variations in the height direction of the cutting tool, thereby preventing a change in gloss of a fine pattern.
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to remove irregularities on the surface by the pre-processing, thereby reducing the occurrence of damage to the cutting edge. According to the invention as set forth in claim 6, the nickel layer has a high specularity, is hard and is not easily scratched, and has a high machinability, so that the cutting tool is hardly damaged, and therefore, a machining with a very long cutting length can be performed. It becomes possible.

【0097】また、請求項7記載の発明によれば、応力
割れや鏡面性劣化などを発生することなく硬化処理を行
なうことができる。また、請求項8記載の発明によれ
ば、加工中において切削マスタに酸化が発生することを
防止することができる。また、請求項9記載の発明によ
れば、送り時において振動の発生を抑制することがで
き、よって被加工面にスジが発生することを防止するこ
とができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the hardening treatment can be performed without causing stress cracking and deterioration of mirror finish. According to the invention of claim 8, it is possible to prevent the cutting master from being oxidized during the processing. Further, according to the ninth aspect of the invention, it is possible to suppress the occurrence of vibration during feeding, and thus to prevent the occurrence of streaks on the work surface.

【0098】更に、請求項10記載の発明によれば、バ
イト位置と切削マスタの加工位置とを同一画面に表示し
つつバイトの位置調整処理を行なうことが可能となるた
め、位置調整処理を容易に行なうことができる。
Further, according to the tenth aspect of the present invention, the position of the cutting tool can be adjusted while displaying the position of the cutting tool and the processing position of the cutting master on the same screen. Can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例である金型の製造方法、及
び光学部品を成形する方法を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a method for manufacturing a mold and a method for molding an optical component according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施例である金型の製造方法、及
び光学部品を成形する方法を説明するための図である。
FIG. 2 is a view for explaining a method of manufacturing a mold and a method of molding an optical component according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例である微細パターン加工方
法を説明するための図である。
FIG. 3 is a view for explaining a fine pattern processing method according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例である微細パターン加工方
法を説明するための図である。
FIG. 4 is a view for explaining a fine pattern processing method according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3実施例である微細パターン加工方
法を説明するための図である。
FIG. 5 is a view for explaining a fine pattern processing method according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4実施例である微細パターン加工方
法を実施した時の効果を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining an effect when a fine pattern processing method according to a fourth embodiment of the present invention is performed.

【図7】本発明の第5実施例である微細パターン加工方
法を実施した時の効果を説明するための図である(その
1)。
FIG. 7 is a view for explaining an effect when a fine pattern processing method according to a fifth embodiment of the present invention is performed (part 1).

【図8】本発明の第5実施例である微細パターン加工方
法を実施した時の効果を説明するための図である(その
2)。
FIG. 8 is a view for explaining an effect when a fine pattern processing method according to a fifth embodiment of the present invention is performed (part 2).

【図9】本発明の第1実施例である微細パターン加工装
置を説明するための図である。
FIG. 9 is a view for explaining a fine pattern processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2実施例である微細パターン加工
装置を説明するための図である。
FIG. 10 is a view for explaining a fine pattern processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3実施例である微細パターン加工
装置を説明するための図である。
FIG. 11 is a view for explaining a fine pattern processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3実施例である微細パターン加工
装置を説明するための図であり、プリズム配設位置近傍
の構成を示す図である。
FIG. 12 is a view for explaining a fine pattern processing apparatus according to a third embodiment of the present invention, and is a view showing a configuration near a prism arrangement position.

【図13】本発明の第3実施例である微細パターン加工
装置を説明するための図であり、CCDの撮像画面の一
例を示す図である。
FIG. 13 is a view for explaining a fine pattern processing apparatus according to a third embodiment of the present invention, and is a view showing an example of an imaging screen of a CCD.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 切削マスタ 11 微細パターン 15 反転パターン 16 転写型 20,34 入れ子 22 金型 26 光学部品 28 アクリル板 32 転写マスタ 36 吸引配管 40,40A〜40C バイト 42 切り子 44 切削油 46 切れ刃 48 刃欠け部 50 刃摩耗部 52 平滑面 58 防錆油 60 切削油供給ノズル 62 防錆油供給ノズル 64 微細パターン加工装置 68 テーブル 70 送り機構 72 サブテーブルユニット 74 送り台 76 油圧静圧案内面 78 油圧シリンダ 80 CCDカメラ 82 プリズム 84 入射面 86 固定焦点レンズ 88 反射面 90 プリズム位置合わせダイヤル 92 バイト移動機構 94 撮像画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Cutting master 11 Fine pattern 15 Inversion pattern 16 Transfer type 20, 34 Nesting 22 Die 26 Optical component 28 Acrylic plate 32 Transfer master 36 Suction piping 40, 40A-40C byte 42 Cut piece 44 Cutting oil 46 Cutting edge 48 Cutting edge 50 Blade wear part 52 Smooth surface 58 Rust preventive oil 60 Cutting oil supply nozzle 62 Rust preventive oil supply nozzle 64 Fine pattern processing device 68 Table 70 Feed mechanism 72 Sub table unit 74 Feeder 76 Hydraulic static pressure guide surface 78 Hydraulic cylinder 80 CCD camera 82 Prism 84 Incident surface 86 Fixed focus lens 88 Reflective surface 90 Prism positioning dial 92 Byte moving mechanism 94 Imaging screen

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 微細パターンが形成された入れ子を具備
する金型の製造方法において、 前記入れ子を製造する際、 先ず、予め微細パターンが形成された切削マスタを形成
し、 続いて、型取り方法を用いて前記切削マスタから転写型
を形成し、 続いて、精密鋳造法を用いて前記転写型から入れ子を形
成することを特徴とする金型の製造方法。
1. A method of manufacturing a mold having a nest on which a fine pattern is formed, wherein, when manufacturing the nest, first, a cutting master on which a fine pattern is formed is formed in advance, followed by a molding method Forming a transfer mold from the cutting master by using a mold, and then forming a nest from the transfer mold by using a precision casting method.
【請求項2】 微細パターンが形成された入れ子を具備
する金型の製造方法において、 前記入れ子を製造する際、 先ず、予め微細パターンが形成された切削マスタを形成
し、 続いて、熱プレスにより前記切削マスタから転写マスタ
を形成し、 続いて、電気鋳造法を用いて前記転写マスタから入れ子
を形成することを特徴とする金型の製造方法。
2. A method for manufacturing a mold having a nest with a fine pattern formed thereon, wherein, when manufacturing the nest, first, a cutting master on which a fine pattern is formed is formed in advance, and then a hot press is performed. A method for manufacturing a mold, comprising: forming a transfer master from the cutting master; and subsequently forming a nest from the transfer master by using an electroforming method.
【請求項3】 入れ子を形成する際に用いられる切削マ
スタに対しバイトを用いて微細パターンを形成する微細
パターン加工方法において、 前記切削マスタを前記バイトにより切削加工する際、界
面活性剤を添加した切削油を用いて切削加工を行なうこ
とを特徴とする微細パターン加工方法。
3. A fine pattern processing method for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used when forming a nest, wherein a surfactant is added when the cutting master is cut by the cutting tool. A fine pattern processing method characterized by performing cutting using cutting oil.
【請求項4】 入れ子を形成する際に用いられる切削マ
スタに対しバイトを用いて微細パターンを形成する微細
パターン加工方法において、 前記切削マスタを前記バイトにより切削加工する際、 前記バイトの平面方向の移動は許容し、前記バイトの高
さ方向の移動を固定した状態で加工を行なうことを特徴
とする微細パターン加工方法。
4. A fine pattern processing method for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, wherein the cutting master is cut by the cutting tool in a plane direction of the cutting tool. A method of processing a fine pattern, characterized in that the movement is allowed, and processing is performed in a state where the movement of the cutting tool in the height direction is fixed.
【請求項5】 入れ子を形成する際に用いられる切削マ
スタに対しバイトを用いて微細パターンを形成する微細
パターン加工方法において、 先ずブランク状態の前記切削マスタの表面を平面化する
前加工を前記バイトの送り方向と同一方向に実施し、 その後に前記切削マスタを前記バイトにより切削加工し
て前記微細パターンを形成することを特徴とする微細パ
ターン加工方法。
5. A fine pattern processing method for forming a fine pattern by using a cutting tool on a cutting master used for forming a nest, wherein a pre-processing for flattening a surface of the cutting master in a blank state is first performed by the cutting tool. A fine pattern is formed by cutting the cutting master with the cutting tool to form the fine pattern.
【請求項6】 入れ子を形成する際に用いられる切削マ
スタに対しバイトを用いて微細パターンを形成する微細
パターン加工方法において、 先ず前記ブランク状態の前記切削マスタの表面に少なく
ともリン或いはセレンの一方を添加したニッケル層を形
成し、 その後に前記切削マスタの表面に形成された前記ニッケ
ル層を前記バイトにより切削加工し、前記微細パターン
を形成することを特徴とする微細パターン加工方法。
6. A fine pattern processing method for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used when forming a nest, wherein at least one of phosphorus and selenium is first applied to the surface of the cutting master in the blank state. A fine pattern processing method, comprising: forming an added nickel layer; and thereafter, cutting the nickel layer formed on the surface of the cutting master with the cutting tool to form the fine pattern.
【請求項7】 請求項6記載の微細パターン加工方法に
おいて、 前記切削マスタの表面に形成された前記ニッケル層を前
記バイトにより切削加工して微細パターンを形成した
後、 該微細パターンが形成された切削マスタに対し加熱処理
を実施すると共に、続いて徐冷処理を実施することを特
徴とする微細パターン加工方法。
7. The fine pattern processing method according to claim 6, wherein the nickel layer formed on the surface of the cutting master is cut by the cutting tool to form a fine pattern, and then the fine pattern is formed. A fine pattern processing method characterized by performing a heating process on a cutting master and subsequently performing a slow cooling process.
【請求項8】 入れ子を形成する際に用いられる切削マ
スタに対しバイトを用いて微細パターンを形成する微細
パターン加工装置において、 前記バイトの切削位置に向け切削油を供給する切削油供
給部と、前記バイトの切削位置に向け防錆油を供給する
防錆油供給部とを設け、 前記切削油と前記防錆油が同時に前記バイトの切削位置
に供給される構成としたことを特徴とする微細パターン
加工装置。
8. A fine pattern processing apparatus for forming a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used when forming a nest, a cutting oil supply unit for supplying cutting oil to a cutting position of the cutting tool, A rust-preventive oil supply unit for supplying rust-preventive oil toward the cutting position of the cutting tool, wherein the cutting oil and the rust-preventing oil are simultaneously supplied to the cutting position of the cutting tool. Pattern processing equipment.
【請求項9】 入れ子を形成する際に用いられる切削マ
スタを装着するテーブルと、該テーブルを移動させる駆
動装置とを有する送り機構を具備し、 前記送り機構により前記テーブルを介して前記切削マス
タを送りつつ、バイトを用いて前記切削マスタに微細パ
ターンを形成する微細パターン加工装置において、 前記送り機構に、前記テーブルを移動させる駆動手段と
して油圧シリンダーを用いると共に、前記テーブルに油
静圧案内面を設けたことを特徴とする微細パターン加工
装置。
9. A feed mechanism having a table on which a cutting master used for forming a nest is mounted, and a driving device for moving the table, wherein the feeding mechanism moves the cutting master through the table. In a fine pattern processing apparatus that forms a fine pattern on the cutting master using a cutting tool while feeding, a hydraulic cylinder is used as a driving unit for moving the table, and a hydrostatic guide surface is provided on the table. A micropattern processing apparatus characterized by being provided.
【請求項10】 入れ子を形成する際に用いられる切削
マスタに対しバイトを用いて微細パターンを形成する微
細パターン加工装置において、 前記切削マスタの加工位置を撮像するよう構成された撮
像手段と、 前記バイトの画像を前記撮像手段の撮像領域に重畳させ
るバイト画像重畳手段と、 前記バイト位置を前記画像重畳手段に対し移動調整しう
る位置調整手段とを設けたことを特徴とする微細パター
ン加工装置。
10. A fine pattern processing apparatus that forms a fine pattern using a cutting tool on a cutting master used when forming a nest, wherein: an imaging unit configured to image a processing position of the cutting master; A fine pattern processing apparatus, comprising: a byte image superimposing means for superimposing a byte image on an imaging region of the imaging means; and a position adjusting means capable of moving and adjusting the bit position with respect to the image superimposing means.
JP28855797A 1997-10-21 1997-10-21 Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern Pending JPH11114967A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28855797A JPH11114967A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28855797A JPH11114967A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003177659A Division JP4328569B2 (en) 2003-06-23 2003-06-23 Fine pattern processing method
JP2003177658A Division JP2004001535A (en) 2003-06-23 2003-06-23 Method for manufacturing mold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11114967A true JPH11114967A (en) 1999-04-27

Family

ID=17731800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28855797A Pending JPH11114967A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11114967A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315001A (en) * 2000-05-09 2001-11-13 Tootasu Engineering Kk Method of manufacturing plate for forming prism face of light guide member, method of manufacturing telescopic plate by using the plate, and die for manufacturing light guide member by using the plate
JP2002307445A (en) * 2001-04-09 2002-10-23 Aisin Takaoka Ltd Mold assembly
JP2002346819A (en) * 2001-05-23 2002-12-04 Okamoto Machine Tool Works Ltd Cutting device and method for cutting work groove
JP2010194941A (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Towa Corp Method for manufacturing resin molding mold and mold
JP2011081997A (en) * 2009-10-06 2011-04-21 Panasonic Corp Light guide body, lighting system and original reading device equipped with the same, die for manufacturing the light guide body, and method of manufacturing the die

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315001A (en) * 2000-05-09 2001-11-13 Tootasu Engineering Kk Method of manufacturing plate for forming prism face of light guide member, method of manufacturing telescopic plate by using the plate, and die for manufacturing light guide member by using the plate
JP2002307445A (en) * 2001-04-09 2002-10-23 Aisin Takaoka Ltd Mold assembly
JP2002346819A (en) * 2001-05-23 2002-12-04 Okamoto Machine Tool Works Ltd Cutting device and method for cutting work groove
JP2010194941A (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Towa Corp Method for manufacturing resin molding mold and mold
JP2011081997A (en) * 2009-10-06 2011-04-21 Panasonic Corp Light guide body, lighting system and original reading device equipped with the same, die for manufacturing the light guide body, and method of manufacturing the die

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW523460B (en) Method of manufacturing a microlens array mold and a microlens array
US20080110869A1 (en) Method of machining mold surface using laser
US20070190204A1 (en) Mold for forming workpiece
JP2009018578A (en) Shaping method, lens manufacturing method and shaping device
JP4776911B2 (en) Laser processing apparatus and laser processing method
JPH11114967A (en) Manufacture of mold, method and apparatus for processing fine pattern
US20110181961A1 (en) Mold, Method of Manufacturing Mold, Method of Manufacturing Wafer Lens, and Wafer Lens
JP4328569B2 (en) Fine pattern processing method
CN105607163A (en) Method for preparing indentations of surface of micro-lens or micro-lens array structure
TW523459B (en) Method of manufacturing a microlens and a microlens array
JP2004001535A (en) Method for manufacturing mold
JP4797041B2 (en) Fine pattern processing method, mold manufacturing method, and optical component manufacturing method
JP4731582B2 (en) Fine pattern processing apparatus and optical component manufacturing method
JP2008183711A (en) Micropattern working device and method of manufacturing optical part
US8749863B2 (en) Plastic article, method of shaping plastic article, and optical scanning device having plastic article
JP5589389B2 (en) Plastic molded product, method for molding plastic molded product, and optical scanning device having the plastic molded product
US6736999B2 (en) Method of manufacturing optical element and optical element manufactured thereby
KR100881603B1 (en) Master roll for making pattern
JP4666523B2 (en) Sidelight type light guide plate injection compression molding die and side light type light guide plate
JP2010260775A (en) Glass aspheric lens and method for manufacturing the same
KR20190103968A (en) Imprinting method and manufacturing method
JP2651260B2 (en) Manufacturing method of glass optical parts
JP3395031B2 (en) Lens parts
JP2014105118A (en) Mold for optical element
JPS62111713A (en) Metal mold

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20031216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02