JPH11112066A - レーザ共振器 - Google Patents

レーザ共振器

Info

Publication number
JPH11112066A
JPH11112066A JP27073197A JP27073197A JPH11112066A JP H11112066 A JPH11112066 A JP H11112066A JP 27073197 A JP27073197 A JP 27073197A JP 27073197 A JP27073197 A JP 27073197A JP H11112066 A JPH11112066 A JP H11112066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
laser
feedback
total reflection
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27073197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kawaguchi
滋 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27073197A priority Critical patent/JPH11112066A/ja
Publication of JPH11112066A publication Critical patent/JPH11112066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で大出力化を実現するレーザ共振器を提
供する。 【解決手段】 フィードバックミラーを凹面全反射ミラ
ーとし、レーザ励起空間30と出力ミラーとの間にV字
状プリズム3を配置する。V字状プリズム3は透過平行
平板をV字状にしてなり、その頂点をシリンドリカルな
凹面状の全反射ミラー4で構成している。また、この全
反射ミラー4とフィードバックミラー2の曲率半径は、
共焦点配置となっており、透過平行平板の厚さは、V字
状プリズム3に入射するレーザ光40の平行シフト量S
が全反射ミラー4の幅Wの半分の距離と等しくなってい
る。このようなV字状プリズム3を、全反射ミラー4が
フィードバックミラー2と対向するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光を発生す
るレーザ共振器に係り、特にレーザ励起空間におけるレ
ーザ光の強度分布の不均一性を補正したレーザ共振器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、レーザ共振器として、レーザ
励起空間の両側にフィードバックミラーと出力ミラーと
を配置し、レーザ励起空間で発振させたレーザ光を上記
両ミラー間で繰り返し反射させることにより増幅させる
レーザ共振器が知られている。このようなレーザ共振器
の一例として、図9に、紫外線予備電離方式のエキシマ
レーザの構成を示す。
【0003】同図において、レーザ励起空間30は、ア
ノード電極10とカソード電極11との間にレーザ媒質
が配置されることによって構成されており、このレーザ
励起空間30の両側には、レーザ光をレーザ発振・増幅
する出力ミラー1とフィードバックミラー2とが対向し
て配置されている。そして、レーザ励起空間30におい
てグロー放電によりレーザ媒質を励起し、出力ミラー1
とフィードバックミラー2との間でレーザ発振・増幅し
て、出力ミラー1からこのレーザ共振器内の励起光の一
部をレーザ光40として出力するようになっている。
【0004】また、図10に、レーザ励起空間30を構
成する放電部の断面図を示す。この図に示すように、放
電部においては、レーザ励起空間30の外側に予備電離
ピン12が設けられており、この予備電離ピン12間で
アーク放電を発生させるようになっている。そして、こ
のアーク放電によって発生する紫外線によって放電空間
を予備電離し、アノード電極10とカソード電極11と
の間でグロー放電させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来から、
上記のようなレーザ共振器においては、装置を大型化す
ることなく出力を大きくすることが望まれている。その
ため、放電長を長くして装置を大型化するということな
く、放電ギャップ間隔を大きくすると共に、放電幅を広
くすることが考えられる。しかしながら、放電ギャップ
間隔を大きくすると、電極間の電圧差が大きくなり、放
電部の絶縁設計が困難となって、放電部周辺の部材が大
型化する。また、同時に、充電電源部の容量を大きくす
る必要が生じ、スイッチング素子の仕様をそれに対応さ
せなければならず、装置が大型化する。そのため、大幅
にコストが上昇するという問題があった。
【0006】このため、放電ギャップ間隔を大きくする
ことなく放電幅を広くすることができれば、出力を大き
くする分だけ充電電源の容量を大きくすればよく、大幅
にコストを上昇させることなく、かつ、装置を大型化す
ることなく、大出力化を図ることができる。
【0007】しかしながら、このようなレーザ共振器に
おいては、放電幅をある程度以上に広くすると、放電密
度が放電方向に対して垂直方向に不均一となり、レーザ
励起分布も不均一となるため、発振・増幅されたレーザ
光の強度分布も不均一となる。ここで、図10におい
て、放電方向をy方向とし、この放電方向に対して垂直
方向をx方向とする。また、図11に、上記x方向の典
型的なレーザ光の強度分布を示す。この図に示すよう
に、レーザ励起空間30において、中央部分のレーザ光
の強度が弱く、それを挟んだ両側の強度が強い二重ビー
ムの様相を呈する傾向にある。
【0008】ところで、一般に、上記のようなエキシマ
レーザは、加工装置に使用される場合、アブレーション
による微細加工やシリコンのアニール加工等に用いられ
ることが多い。そのため、レーザ光の強度分布ができる
限り均一であることが要求される。上記レーザ共振器を
備えたレーザ発振器から加工点に至るまでに、ビームホ
モジナイザーを使用することによって、レーザ光の強度
はある程度均一にすることができるが、レーザ光の質が
低下する。特に、加工が高精度であるほど、レーザ発振
器の出口における光の質に影響を及ぼす。このように、
放電幅を広げることにより大出力化を図るとすれば、レ
ーザ光の質を低下させることとなり、加工精度が悪化す
るという問題があった。
【0009】本発明は、以上のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
発振・増幅されたレーザ光の質を低下させることなく、
かつ、小型で大出力化を実現するレーザ共振器を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明によるレーザ共振器は、レー
ザ励起空間を挟んで、出力ミラー及びこれと光学的に対
向配置されるフィードバックミラーを備え、これら出力
ミラーとフィードバックミラーとの間でレーザ光を発振
・増幅させるレーザ共振器において、前記フィードバッ
クミラーを凹面全反射ミラーとし、前記出力ミラーと前
記レーザ励起空間との間の空間、もしくは前記フィード
バックミラーと前記レーザ励起空間との間の空間のいず
れか一方に、透過平行平板をV字状に配置してなり、そ
の頂点をシリンドリカルな凸面状の全反射ミラーで構成
したV字状プリズムを、前記全反射ミラーが前記フィー
ドバックミラーと対向するように配置したことを特徴と
している。
【0011】以上のような請求項1記載の発明によれ
ば、フィードバックミラーで反射されたレーザ光が全反
射ミラーで反射され、広がりながらフィードバックミラ
ーに入射して、再びフィードバックミラーで反射されて
平行光となり、V字状プリズムに入射する。このとき、
レーザ光は、V字状プリズムにおいて中心方向にシフト
する。すなわち、全反射ミラーで反射された光の分だけ
レーザ光が中心から外側方向へ移動し、その部分のレー
ザ光と重なり、その重なったレーザ光がV字状プリズム
において内側へ移動する。そのため、例えば、発振・増
幅するレーザ光の中心部分の強度が弱くそのすぐ外側の
強度が極度に強いような場合、レーザ光を部分的に平行
移動させることができ、レーザ光の強度分布を均一化す
ることが可能となる。従って、レーザ光の質を低下させ
ずに放電幅を広げることができるため、装置を大型化せ
ずに大出力化を実現するレーザ共振器を提供することが
できる。
【0012】請求項2記載の発明によるレーザ共振器
は、レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及びこれと光
学的に対向配置されるフィードバックミラーを備え、こ
れら出力ミラーとフィードバックミラーとの間でレーザ
光を発振・増幅させるレーザ共振器において、前記フィ
ードバックミラーを凹面全反射ミラーとし、前記出力ミ
ラーと前記レーザ励起空間との間の空間、もしくは前記
フィードバックミラーと前記レーザ励起空間との間の空
間のいずれか一方に、透過平行平板をV字状に配置して
なり、その頂点をシリンドリカルな凹面状の全反射ミラ
ーで構成したV字状プリズムを、前記全反射ミラーが前
記フィードバックミラーと対向するように配置したこと
を特徴としている。
【0013】以上のような請求項2記載の発明によれ
ば、フィードバックミラーで反射されたレーザ光が全反
射ミラーで反射され、焦点を結んだ後に広がりながらフ
ィードバックミラーに入射する。そして、請求項1記載
の発明と同様に、再びフィードバックミラーに反射され
て平行光となる。このため、請求項1記載の発明と同様
の作用・効果が得られる。すなわち、レーザ光を部分的
に平行移動させることができ、レーザ光の強度分布を均
一化することが可能となる。そのため、レーザ共振器に
おいて、レーザ光の質を低下させずに放電幅を広げるこ
とができ、装置を大型化せずに大出力化を実現すること
ができる。
【0014】請求項3記載の発明によるレーザ共振器
は、レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及びこれと光
学的に対向配置されるフィードバックミラーを備え、こ
れら出力ミラーとフィードバックミラーとの間でレーザ
光を発振・増幅させるレーザ共振器において、前記フィ
ードバックミラーを凹面全反射ミラーとし、前記出力ミ
ラーと前記レーザ励起空間との間の空間、もしくは前記
フィードバックミラーと前記レーザ励起空間との間の空
間のいずれか一方に、透過平行平板をV字状に配置して
なり、その頂点をシリンドリカルな方物面状の全反射ミ
ラーで構成したV字状プリズムを、前記全反射ミラーが
前記フィードバックミラーと対向するように配置したこ
とを特徴としている。
【0015】以上のような請求項3記載の発明によれ
ば、請求項2記載の発明と同様に、フィードバックミラ
ーで反射された光が全反射ミラーで反射され、再びフィ
ードバックミラーで反射されて平行光となる。このた
め、請求項1及び2記載の発明と同様の作用・効果が得
られる。
【0016】請求項4記載の発明によるレーザ共振器
は、請求項1、2、または3記載の発明において、前記
全反射ミラーと前記フィードバックミラーとの曲率半径
が共焦点配置となるように構成したことを特徴としてい
る。以上のような請求項4記載の発明によれば、全反射
ミラーで反射されたレーザ光、すなわちレーザ光の中心
部分の光を、レーザ光の両サイドの光と重ね合わせるこ
とができる。
【0017】請求項5記載の発明によるレーザ共振器
は、請求項1、2、または3記載の発明において、前記
透過平行平板の両面に無反射コーティングを施すと共
に、前記透過平行平板の厚さを、前記V字状プリズムに
入射する前記レーザ光が前記全反射ミラーの幅の半分の
距離だけ中央に移動するような厚さに選定したことを特
徴としている。以上のような請求項5記載の発明によれ
ば、レーザ光の両サイドの光が、それぞれ全反射ミラー
の幅の半分の距離だけシフトするため、全反射ミラーに
反射されることによって発生するレーザ光の抜けを、効
率よく無くすことができる。
【0018】請求項6記載の発明によるレーザ共振器
は、請求項1、2、または3記載の発明において、前記
透過平行平板をそれぞれブリュースタ角度に配置したこ
とを特徴としている。以上のような請求項6記載の発明
によれば、透過平行平板の両面に無反射コーティングを
施すことなく、V字状プリズムによってレーザ光をシフ
トさせることができる。
【0019】請求項7記載の発明によるレーザ共振器
は、レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及びこれと光
学的に対向配置されるフィードバックミラーを備え、こ
れら出力ミラーとフィードバックミラーとの間でレーザ
光を発振・増幅させるレーザ共振器において、前記出力
ミラー及び前記フィードバックミラーをレーザ光軸を中
心軸として回転対象に構成し、前記フィードバックミラ
ーを球面状の凹面全反射ミラーとし、前記出力ミラーと
前記レーザ励起空間との間の空間、もしくは前記フィー
ドバックミラーと前記レーザ励起空間との間の空間のい
ずれか一方に、内部が略円錐形状にくりぬかれ、頂点を
球面状で凸面状の全反射ミラーで構成した略円錐状プリ
ズムを、前記全反射ミラーが前記フィードバックミラー
と対向するように、かつ、前記レーザ光軸を中心軸とし
て回転対象に配置したことを特徴としている。
【0020】以上のような請求項7記載の発明によれ
ば、例えば、最も放電密度が不均一となる方向、すなわ
ち放電方向に対して垂直な方向のみだけでなく、その方
向に対して垂直な方向における強度分布の不均一性をも
補正することが可能となる。
【0021】請求項8記載の発明によるレーザ共振器
は、レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及びこれと光
学的に対向配置されるフィードバックミラーを備え、こ
れら出力ミラーとフィードバックミラーとの間でレーザ
光を発振・増幅させるレーザ共振器において、前記出力
ミラー及び前記フィードバックミラーをレーザ光軸を中
心軸として回転対象に構成し、前記フィードバックミラ
ーを球面状の凹面全反射ミラーとし、前記出力ミラーと
前記レーザ励起空間との間の空間、もしくは前記フィー
ドバックミラーと前記レーザ励起空間との間の空間のい
ずれか一方に、内部が略円錐形状にくりぬかれ、その頂
点を球面状で凹面状の全反射ミラーで構成した略円錐状
プリズムを、前記全反射ミラーが前記フィードバックミ
ラーと対向するように、かつ、前記レーザ光軸を中心軸
として回転対象に配置したことを特徴としている。以上
のような請求項8記載の発明によれば、請求項7記載の
発明と同様の作用・効果が得られる。
【0022】請求項9記載の発明によるレーザ共振器
は、レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及びこれと光
学的に対向配置されるフィードバックミラーを備え、こ
れら出力ミラーとフィードバックミラーとの間でレーザ
光を発振・増幅させるレーザ共振器において、前記出力
ミラー及び前記フィードバックミラーをレーザ光軸を中
心軸として回転対象に構成し、前記フィードバックミラ
ーを球面状の凹面全反射ミラーとし、前記出力ミラーと
前記レーザ励起空間との間の空間、もしくは前記フィー
ドバックミラーと前記レーザ励起空間との間の空間のい
ずれか一方に、内部が略円錐形状にくりぬかれ、その頂
点を方物面状の全反射ミラーで構成した略円錐状プリズ
ムを、前記全反射ミラーが前記フィードバックミラーと
対向するように、かつ、前記レーザ光軸を中心軸として
回転対象に配置したことを特徴としている。以上のよう
な請求項9記載の発明によれば、請求項7及び8記載の
発明と同様の作用・効果が得られる。
【0023】請求項10記載の発明によるレーザ共振器
は、請求項7、8、または9記載の発明において、前記
全反射ミラーと前記フィードバックミラーとの曲率半径
が共焦点配置となるように構成したことを特徴としてい
る。以上のような請求項10記載の発明によれば、全反
射ミラーで反射されたレーザ光、すなわちレーザ光の中
心部分の光を、レーザ光の外周周辺の光と重ね合わせる
ことができる。
【0024】請求項11記載の発明によるレーザ共振器
は、請求項7、8、または9記載の発明において、前記
略円錐状プリズムの外面及び内面に無反射コーティング
を施すと共に、前記略円錐状プリズムの厚さを、該略円
錐状プリズムに入射する前記レーザ光が前記全反射ミラ
ーの直径の半分の距離だけ中央に移動するような厚さに
選定したことを特徴としている。以上のような請求項1
1記載の発明によれば、レーザ光の外周周辺の光が、全
反射ミラーの直径の半分の距離だけシフトするため、全
反射ミラーに反射されることによって発生するレーザ光
の抜けを、効率よく無くすことができる。
【0025】請求項12記載の発明によるレーザ共振器
は、請求項7、8、または9記載の発明において、前記
略円錐状プリズムの頂角をブリュースタ角度に設定した
ことを特徴としている。以上のような請求項12記載の
発明によれば、略円錐状プリズムの外面及び内面に無反
射コーティングを施すことなく、略円錐状プリズムによ
ってレーザ光をシフトさせることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるレーザ共振器
の具体的な実施の形態を、図面を参照して説明する。な
お、上述した従来技術で説明した部材と同一の部材につ
いては、同一の符号を付してその説明は省略する。
【0027】[1.第1の実施の形態] [1−1.構成]請求項1、4、及び5記載の発明に対
応する実施の形態を、第1の実施の形態として図1〜5
に従って説明する。
【0028】図1は、第1の実施の形態によるレーザ共
振器の断面図である。この図に示すように、本実施の形
態では、フィードバックミラー2は反射面が凹面鏡とな
っている。また、光学的に対向配置された出力ミラー1
とフィードバックミラー2の間に形成されるレーザ励起
空間30と、上記出力ミラー1との間に、V字状プリズ
ム3が配置されている。このV字状プリズム3は、図2
に示すように、透過性の平行平板5をV字状に配置して
なり、その頂点が、シリンドリカルな凸面全反射ミラー
4によって構成されている。また、平行平板5の両面に
は、無反射コーティングが施されている。
【0029】また、図1に示すように、上記凸面全反射
ミラー4は、フィードバックミラー2と対向するように
配置されており、フィードバックミラー2の凹面と凸面
全反射ミラー4の凸面の曲率半径が共焦点配置となるよ
うに選定されている。更に、レーザ光40のx方向の強
度分布が図3に示すように2つのピークa,bを有する
場合、これら2つのピークa,bが凸面全反射ミラー4
の両端に位置するように設定されている。これにより、
フィードバックミラー2で反射されたレーザ光40が凸
面全反射ミラー4に反射され、広がりながらフィードバ
ックミラー2へ入射し、再び反射されて平行光としてV
字状プリズム3に入射するようになっている。
【0030】また、V字状プリズム3の平行平板5の厚
さは、フィードバックミラー2から出力ミラー1へ向か
うレーザ光40の両サイドが、凸面全反射ミラー4の幅
Wの半分の距離だけ中央に向かってシフトするような厚
さに設定されている。図4に、V字状プリズム3を構成
する平行平板5と、この平行平板5を透過するレーザ光
40のシフトの状態を示す。この図において、平行平板
5の厚さをt、レーザ光40の平行平板5への入射角を
θ、屈折角をθ′、及び屈折率をnとすると、平行シフ
ト量Sは、
【数1】 S=tsinθ(1−cosθ/ncosθ′) となる。ここで、この平行シフト量Dが、凸面全反射ミ
ラー4の幅Wの1/2に設定されている。
【0031】[1−2.作用・効果]以上のような本実
施の形態の作用・効果は以下の通りである。フィードバ
ックミラー2で反射されたレーザ光40は、図3に示す
ように、x方向の強度分布が2つのピークa,bを有し
ている。すなわち、レーザ光断面がA,B,C,Dの4
つのセクションに分割される。ここで、セクションA及
びDは、そのままV字状プリズム3の平行平板5に入射
する部分であり、セクションB及びCは、凸面全反射ミ
ラー4に反射される部分である。
【0032】このとき、フィードバックミラー2と凸面
の凸面全反射ミラー4により、ポジティブ・ブランチの
共焦点不安定形共振器が構成される。そのため、凸面全
反射ミラー4に反射されたレーザ光40は、広がりなが
らフィードバックミラー2へ入射し、再び反射されて平
行光となって、レーザ光40の両サイドの光と重なる。
そして、このレーザ光40はV字状プリズム3に入射
し、距離Sだけ中央部分に向かってシフトする。
【0033】ここで、フィードバックミラー2で反射さ
れるレーザ光40の中央部近傍では、凸面全反射ミラー
4に反射されるため出力ミラー1まで到達しない部分が
生じるが、その分だけレーザ光40が中央に向かってシ
フトするため、レーザ光40に隙間が生じることがな
い。
【0034】また、図3に示すようなレーザ光40は、
V字状プリズム3によって合成されることにより、図5
(a)に示すような構成となる。そして、出力ミラー1
から出力されるレーザ光40の強度分布は、図5(b)
に示すように、均一な分布となる。
【0035】以上のように、本実施の形態によれば、レ
ーザ光40の強度分布を均一とすることができるため、
レーザ光40の質を低下させることなく、放電幅を広げ
ることが可能となる。そのため、装置を大型化すること
なく、レーザの大出力化を実現することができる。
【0036】なお、上述した実施の形態では、平行平板
5の両面に無反射コーティングが施されるようにしたた
め、平行平板5の角度を任意に設定することができた
が、無反射コーティングを施さない場合は、平行平板5
をブリュースタ角度に設定すれば同様の効果が得られる
(請求項6)。また、V字状プリズム3の配置場所は、
レーザ励起空間30と出力ミラー1との間に限らず、フ
ィードバックミラー2とレーザ励起空間30との間であ
ってもよい。
【0037】[2.第2の実施の形態] [2−1.構成]請求項2、4、及び5記載の発明に対
応する実施の形態を、第2の実施の形態として、図6に
従って以下に説明する。
【0038】図6は、第2の実施の形態によるレーザ共
振器の断面図である。同図に示すように、本実施の形態
では、V字状プリズム3の頂点にシリンドリカルな凹面
全反射ミラー6が配設されている。この凹面全反射ミラ
ー6の曲面半径は、フィードバックミラー2と共焦点配
置となるように選定されている。
【0039】なお、この凹面全反射ミラー6の設定位置
については、上述した第1の実施の形態における凸面全
反射ミラー4の場合と同様とする。また、その他の構成
部分についても、第1の実施の形態と同様であるものと
する。
【0040】[2−2.作用・効果]以上のような本実
施の形態の作用・効果は以下の通りである。すなわち、
フィードバックミラー2と凹面全反射ミラー6によっ
て、ネガティブ・ブランチの不安定共振器が構成され
る。そのため、凹面全反射ミラー6に反射されたレーザ
光40は、レーザ励起空間30内で焦点を結んだ後に広
がりながらフィードバックミラー2へ入射し、再び反射
されて平行光となって、レーザ光40の両サイドの光と
重なる。そして、このレーザ光40はV字状プリズム3
に入射し、第1の実施の形態と同様に距離Sだけ中央部
分に向かってシフトする。
【0041】以上のように、本実施の形態によれば、第
1の実施の形態と同様に、レーザ光40の強度分布を均
一とすることができるため、レーザ光40の質を落とさ
ずに放電幅を広げることが可能となる。そのため、装置
を大型化することなく、レーザの大出力化を実現するこ
とができる。
【0042】[3.第3の実施の形態] [3−1.構成]請求項3、4、及び5記載の発明に対
応する実施の形態を、第3の実施の形態として、図7に
従って以下に説明する。
【0043】図7は、第3の実施の形態によるレーザ共
振器の断面図である。同図に示すように、本実施の形態
では、V字状プリズム3の頂点にシリンドリカルな方物
面全反射ミラー7が配設されている。なお、この方物面
全反射ミラー7の設定位置については、上述した第1の
実施の形態における凸面全反射ミラー4の場合と同様と
する。また、その他の構成部分についても、第1の実施
の形態と同様であるものとする。
【0044】[3−2.作用・効果]以上のような本実
施の形態の作用・効果は以下の通りである。すなわち、
方物面全反射ミラー7に反射されたレーザ光40は、レ
ーザ励起空間30内で焦点を結んだ後に広がりながらフ
ィードバックミラー2へ入射し、再び反射されて平行光
となって、レーザ光40の両サイドの光と重なる。そし
て、このレーザ光40はV字状プリズム3に入射し、第
1及び第2の実施の形態と同様に距離Sだけ中央部分に
向かってシフトする。
【0045】以上のように、本実施の形態によれば、第
1及び第2の実施の形態と同様に、レーザ光40の強度
分布を均一とすることができるため、レーザ光40の質
を落とさずに放電幅を広げることが可能となる。そのた
め、装置を大型化することなく、レーザの大出力化を実
現することができる。
【0046】[4.第4の実施の形態] [4−1.構成]請求項7、10、及び11記載の発明
に対する実施の形態を、第4の実施の形態として、図8
に従って以下に説明する。
【0047】図8は、第4の実施の形態によるレーザ共
振器の断面図である。同図に示すように、本実施の形態
では、出力ミラー1及びフィードバックミラー2は、レ
ーザ光40の光軸を中心軸(回転対称軸R)として、回
転対象となっている。また、レーザ励起空間30と出力
ミラー1の間には、略円錐状プリズム8が配置されてい
る。この略円錐状プリズム8は、断面が図8に示すよう
なV字状となっており、フィードバクミラー2からのレ
ーザ光40が入射する入射面8aと、レーザ光40が出
射する出射面8bとがそれぞれ略円錐状となっている。
また、これら入射面8aと出射面8bとには、無反射コ
ーティングが施されている。
【0048】更に、この略円錐状プリズム8の頂点は、
球面状の凸面全反射ミラー9によって構成されている。
この凸面全反射ミラー9は、フィードバックミラー2と
対向するように配置されており、フィードバックミラー
2の凹面と凸面全反射ミラー9の凸面の曲率半径が共焦
点配置となるように選定されている。
【0049】そして、略円錐状プリズム8における上記
入射面8aと出射面8bとの間、すなわち、略円錐状プ
リズム8の厚さは、レーザ光40の平行シフト量が全反
射ミラー9の直径Diの半分の距離となるような厚さと
なっている。
【0050】また、レーザ光40のx方向の強度分布だ
けでなく、z方向の強度分布も、図3に示すように2つ
のピークa,bを有する場合、このピークa,bが凸面
全反射ミラー9のz方向の両端にも位置するように設定
されている。これにより、フィードバックミラー2で反
射されたレーザ光40が凸面全反射ミラー9に反射さ
れ、広がりながらフィードバックミラー2へ入射し、再
び反射されて平行光となるようになっている。
【0051】[4−2.作用・効果]以上のような本実
施の形態の作用・効果は以下の通りである。すなわち、
凸面全反射ミラー9に反射されたレーザ光40は、レー
ザ励起空間30内で焦点を結んだ後に広がりながらフィ
ードバックミラー2へ入射し、再び反射されて平行光と
なって、レーザ光40の両サイドの光と重なる。そし
て、このレーザ光40は略円錐状プリズム8に入射し、
第1〜第3の実施の形態と同様に距離Sだけ中央部分S
だけ中央部分にシフトする。
【0052】以上のように、本実施の形態によれば、x
方向だけでなくz方向のレーザ光40の強度分布をも均
一とすることができる。なお、略円錐状プリズム8の頂
点は、凸面全反射ミラー9に限らず、球面状の凹面全反
射ミラー(請求項8)、もしくは方物面全反射ミラー
(請求項9)で構成してもよい。また、略円錐状プリズ
ム8の入射面8aと出射面8bとに無反射コーティング
を施さずに、それらの頂角をブリュースタ角度に設定し
てもよい(請求項12)。更に、略円錐状プリズム8の
配置場所は、レーザ励起空間30と出力ミラー1との間
に限らず、フィードバックミラー2とレーザ励起空間3
0との間であってもよい。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、レ
ーザ共振器内にV字状プリズムや略円錐状プリズムを配
設することにより、放電幅を広げた場合に生じるレーザ
光の不均一性を補正するため、発振・増幅されたレーザ
光の質を低下させることなく、かつ、小型で大出力化を
実現するレーザ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるレーザ共振器
の構成を示す断面図。
【図2】同実施の形態におけるV字状プリズム3の構成
を示す斜視図。
【図3】同実施の形態におけるレーザ光のx方向の強度
分布の断面図。
【図4】同実施の形態における透過平行平板5によるレ
ーザ光の平行移動を説明する図。
【図5】同実施の形態におけるビーム合成によるレーザ
光の強度分布の変化を示す図。
【図6】本発明の第1の実施の形態によるレーザ共振器
の構成を示す断面図。
【図7】本発明の第3の実施の形態によるレーザ共振器
の構成を示す断面図。
【図8】本発明の第4の実施の形態によるレーザ共振器
の構成を示す断面図。
【図9】従来のレーザ共振器の構成を示す断面図。
【図10】紫外線予備電離式の放電部の構成を示す断面
図。
【図11】従来のレーザ共振器におけるレーザ光のx方
向の強度分布の断面図。
【符号の説明】
1…出力ミラー 2…フィードバックミラー 3…V字状プリズム 4…凸面全反射ミラー 5…平行平板 6…凹面全反射ミラー 7…放物面全反射ミラー 8…略円錐状プリズム 9…凸面全反射ミラー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及
    びこれと光学的に対向配置されるフィードバックミラー
    を備え、これら出力ミラーとフィードバックミラーとの
    間でレーザ光を発振・増幅させるレーザ共振器におい
    て、 前記フィードバックミラーを凹面全反射ミラーとし、 前記出力ミラーと前記レーザ励起空間との間の空間、も
    しくは前記フィードバックミラーと前記レーザ励起空間
    との間の空間のいずれか一方に、透過平行平板をV字状
    に配置してなり、その頂点をシリンドリカルな凸面状の
    全反射ミラーで構成したV字状プリズムを、前記全反射
    ミラーが前記フィードバックミラーと対向するように配
    置したことを特徴とするレーザ共振器。
  2. 【請求項2】 レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及
    びこれと光学的に対向配置されるフィードバックミラー
    を備え、これら出力ミラーとフィードバックミラーとの
    間でレーザ光を発振・増幅させるレーザ共振器におい
    て、 前記フィードバックミラーを凹面全反射ミラーとし、 前記出力ミラーと前記レーザ励起空間との間の空間、も
    しくは前記フィードバックミラーと前記レーザ励起空間
    との間の空間のいずれか一方に、透過平行平板をV字状
    に配置してなり、その頂点をシリンドリカルな凹面状の
    全反射ミラーで構成したV字状プリズムを、前記全反射
    ミラーが前記フィードバックミラーと対向するように配
    置したことを特徴とするレーザ共振器。
  3. 【請求項3】 レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及
    びこれと光学的に対向配置されるフィードバックミラー
    を備え、これら出力ミラーとフィードバックミラーとの
    間でレーザ光を発振・増幅させるレーザ共振器におい
    て、 前記フィードバックミラーを凹面全反射ミラーとし、 前記出力ミラーと前記レーザ励起空間との間の空間、も
    しくは前記フィードバックミラーと前記レーザ励起空間
    との間の空間のいずれか一方に、透過平行平板をV字状
    に配置してなり、その頂点をシリンドリカルな方物面状
    の全反射ミラーで構成したV字状プリズムを、前記全反
    射ミラーが前記フィードバックミラーと対向するように
    配置したことを特徴とするレーザ共振器。
  4. 【請求項4】 前記全反射ミラーと前記フィードバック
    ミラーとの曲率半径が共焦点配置となるように構成した
    ことを特徴とする請求項1、2、または3記載のレーザ
    共振器。
  5. 【請求項5】 前記透過平行平板の両面に無反射コーテ
    ィングを施すと共に、前記透過平行平板の厚さを、前記
    V字状プリズムに入射する前記レーザ光が前記全反射ミ
    ラーの幅の半分の距離だけ中央に移動するような厚さに
    選定したことを特徴とする請求項1、2、または3記載
    のレーザ共振器。
  6. 【請求項6】 前記透過平行平板をそれぞれブリュース
    タ角度に配置したことを特徴とする請求項1、2、また
    は3記載のレーザ共振器。
  7. 【請求項7】 レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及
    びこれと光学的に対向配置されるフィードバックミラー
    を備え、これら出力ミラーとフィードバックミラーとの
    間でレーザ光を発振・増幅させるレーザ共振器におい
    て、 前記出力ミラー及び前記フィードバックミラーをレーザ
    光軸を中心軸として回転対象に構成し、 前記フィードバックミラーを球面状の凹面全反射ミラー
    とし、 前記出力ミラーと前記レーザ励起空間との間の空間、も
    しくは前記フィードバックミラーと前記レーザ励起空間
    との間の空間のいずれか一方に、内部が略円錐形状にく
    りぬかれ、その頂点を球面状で凸面状の全反射ミラーで
    構成した略円錐状プリズムを、前記全反射ミラーが前記
    フィードバックミラーと対向するように、かつ、前記レ
    ーザ光軸を中心軸として回転対象に配置したことを特徴
    とするレーザ共振器。
  8. 【請求項8】 レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及
    びこれと光学的に対向配置されるフィードバックミラー
    を備え、これら出力ミラーとフィードバックミラーとの
    間でレーザ光を発振・増幅させるレーザ共振器におい
    て、 前記出力ミラー及び前記フィードバックミラーをレーザ
    光軸を中心軸として回転対象に構成し、 前記フィードバックミラーを球面状の凹面全反射ミラー
    とし、 前記出力ミラーと前記レーザ励起空間との間の空間、も
    しくは前記フィードバックミラーと前記レーザ励起空間
    との間の空間のいずれか一方に、内部が略円錐形状にく
    りぬかれ、その頂点を球面状で凹面状の全反射ミラーで
    構成した略円錐状プリズムを、前記全反射ミラーが前記
    フィードバックミラーと対向するように、かつ、前記レ
    ーザ光軸を中心軸として回転対象に配置したことを特徴
    とするレーザ共振器。
  9. 【請求項9】 レーザ励起空間を挟んで、出力ミラー及
    びこれと光学的に対向配置されるフィードバックミラー
    を備え、これら出力ミラーとフィードバックミラーとの
    間でレーザ光を発振・増幅させるレーザ共振器におい
    て、 前記出力ミラー及び前記フィードバックミラーをレーザ
    光軸を中心軸として回転対象に構成し、 前記フィードバックミラーを球面状の凹面全反射ミラー
    とし、 前記出力ミラーと前記レーザ励起空間との間の空間、も
    しくは前記フィードバックミラーと前記レーザ励起空間
    との間の空間のいずれか一方に、内部が略円錐形状にく
    りぬかれ、その頂点を方物面状の全反射ミラーで構成し
    た略円錐状プリズムを、前記全反射ミラーが前記フィー
    ドバックミラーと対向するように、かつ、前記レーザ光
    軸を中心軸として回転対象に配置したことを特徴とする
    レーザ共振器。
  10. 【請求項10】 前記全反射ミラーと前記フィードバッ
    クミラーとの曲率半径が共焦点配置となるように構成し
    たことを特徴とする請求項7、8、または9記載のレー
    ザ共振器。
  11. 【請求項11】 前記略円錐状プリズムの外面及び内面
    に無反射コーティングを施すと共に、前記略円錐状プリ
    ズムの厚さを、該略円錐状プリズムに入射する前記レー
    ザ光が前記全反射ミラーの直径の半分の距離だけ中央に
    移動するような厚さに選定したことを特徴とする請求項
    7、8、または9記載のレーザ共振器。
  12. 【請求項12】 前記略円錐状プリズムの頂角をブリュ
    ースタ角度に設定したことを特徴とする請求項7、8、
    または9記載のレーザ共振器。
JP27073197A 1997-10-03 1997-10-03 レーザ共振器 Pending JPH11112066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27073197A JPH11112066A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 レーザ共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27073197A JPH11112066A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 レーザ共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112066A true JPH11112066A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17490183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27073197A Pending JPH11112066A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 レーザ共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112066A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265173B2 (ja) 固体レーザ装置
US20080137697A1 (en) Laser light source apparatus and image generating apparatus using laser light source apparatus
US4993038A (en) Laser devices, laser system including the laser devices and output mirror for the laser system
JP2001077449A (ja) モード同期固体レーザ
US7773658B2 (en) Unstable optical resonator and laser device
US6628692B2 (en) Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith
EP1139520A2 (en) Laser resonator
EP0831567B1 (en) Slab laser oscillator
US3825856A (en) Laser generator for single transverse mode operation
US5943358A (en) Non-confocal unstable laser resonator and outcoupler
JPH11112066A (ja) レーザ共振器
EP0556016A1 (en) Wavelength variable laser device
JPH0563264A (ja) 半導体レーザ端面励起固体レーザ装置
US6853670B2 (en) Laser resonator
JP3086090B2 (ja) ガスレーザ装置
US6721347B2 (en) Solid state laser apparatus
JP3681583B2 (ja) ガスレーザ装置
JPH0637368A (ja) レーザ装置およびビームエキスパンダ
JP2000012931A (ja) 固体レーザー装置
RU2150773C1 (ru) Мощный лазер с устойчиво-неустойчивым резонатором
JPH07106684A (ja) 固体レーザ装置
JPH07307507A (ja) 固体レーザ
JPH02297987A (ja) エキシマレーザ発振装置
CN117096716A (zh) 一种位相可任意编程的激光器
JPH05283788A (ja) 狭帯域レーザ発振装置