JPH11110276A - File retrieval method and information processor - Google Patents

File retrieval method and information processor

Info

Publication number
JPH11110276A
JPH11110276A JP9271272A JP27127297A JPH11110276A JP H11110276 A JPH11110276 A JP H11110276A JP 9271272 A JP9271272 A JP 9271272A JP 27127297 A JP27127297 A JP 27127297A JP H11110276 A JPH11110276 A JP H11110276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
search
description
name
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9271272A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Megumi Yoshimura
めぐみ 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9271272A priority Critical patent/JPH11110276A/en
Publication of JPH11110276A publication Critical patent/JPH11110276A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to execute a file retrieval only inside a device specified by a full pass and to prevent a futile retrieval and processing. SOLUTION: A file description for specifying a file to be retrieval object is the one of a full pass containing a device name and a file name specifying a storage device. In a file list, the plural file description like this is registered and a retrieval of file is performed in accordance with a file description sequentially read out. First, a file is retrieved by a full pass described in a film description (step S21). When a file retrieval fails at this point, the device name and the file name are extracted from the file description of the full pass concerned and the file name extracted only inside the device specified by the extracted device name is retrieved (steps S23 and S24).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フロッピーディス
クやハードディスクなどのような外部記憶装置に格納さ
れたファイルを検索するファイル検索方法及び該方法を
用いた情報処理装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a file search method for searching for a file stored in an external storage device such as a floppy disk or a hard disk, and an information processing apparatus using the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、情報処理装置は、外部記憶装置
としてフロッピーディスクやハードディスク等の複数の
デバイスを備える。また、各デバイスにおいて、ディレ
クトリによる階層構造を形成し、当該階層構造の中にフ
ァイルが登録される。従って、一つのファイルを指定し
ようとする場合には、デバイスを特定するデバイス名と
ディレクトリを指定する階層パスとファイル名とを含む
フルパス形式でファイルを特定する必要がある。
2. Description of the Related Art Generally, an information processing apparatus includes a plurality of devices such as a floppy disk and a hard disk as external storage devices. Also, in each device, a hierarchical structure based on directories is formed, and files are registered in the hierarchical structure. Therefore, to specify one file, it is necessary to specify the file in a full path format including a device name for specifying the device, a hierarchical path for specifying the directory, and a file name.

【0003】この様なフルパス形式でファイルが指定さ
れると、指定ファイルが存在しない場合には「ファイル
が見つかりません」といったメッセージが出力されるこ
とになる。従って、ユーザは所望のファイルが格納され
ているデバイスや階層を正確に知っておく必要がある。
When a file is designated in such a full path format, a message such as "File not found" is output if the designated file does not exist. Therefore, the user needs to know the device and the hierarchy in which the desired file is stored.

【0004】また、上記のような厳密さを排除するため
に、フルパス形式の記述からファイル名を得て、当該フ
ァイル名で検索可能な全デバイス、階層を検索すること
が提案されている。例えば、何らかの処理の対象となる
ファイルをファイルリストに登録しておき、順次登録さ
れたファイルを検索して当該処理を行うような装置にお
いて、1つのデバイスに対してそのファイルの一つが検
索できなかった場合、同じファイルを別のデバイスに対
して検索を行なうものが提案されている。
In order to eliminate the above strictness, it has been proposed to obtain a file name from a description in a full path format and to search all devices and hierarchies that can be searched by the file name. For example, in a device in which a file to be processed is registered in a file list, and sequentially registered files are searched and the process is performed, one file cannot be searched for one device. In such a case, it is proposed to search the same file for another device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、フル
パス形式でファイルを特定する場合は、融通性に欠けて
しまい使いにくいものとなる。たとえば、フロッピーデ
ィスクに所望のデータがあり、そのファイル名がわかっ
ているような場合でも、当該ファイルが格納されている
階層を知らなければ当該ファイルを特定することができ
ないのである。
As described above, when a file is specified in a full path format, it lacks flexibility and is difficult to use. For example, even if there is desired data on a floppy disk and its file name is known, the file cannot be specified without knowing the hierarchy in which the file is stored.

【0006】また、別のデバイスに格納されている同じ
ファイル名を持つファイルが、希望のファイルと全く異
なる内容のものである場合がある。この様な場合、フル
パス形式による記述からファイル名を抽出し、当該ファ
イル名で別のデバイスをも検索するような方式を用いる
と、所望しないファイルを検索結果として抽出してしま
う可能性が生ずる。このため、無駄な検索や処理が発生
することになる。
A file having the same file name stored in another device may have completely different contents from a desired file. In such a case, if a method is used in which a file name is extracted from the description in the full path format and another device is searched using the file name, an undesired file may be extracted as a search result. For this reason, useless search and processing occur.

【0007】本発明は上記の問題に鑑みてなされたもの
であり、フルパスで指定されたデバイス内のみにおいて
ファイル検索を行うことを可能とするファイル検索方法
及び該方法を用いた情報処理装置を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a file search method capable of performing a file search only in a device specified by a full path, and an information processing apparatus using the method. The purpose is to do.

【0008】また、本発明の他の目的は、パス指定にお
いて複数のデバイスを指定することを可能とし、検索処
理におけるファイル指定を容易にするとともに検索精度
を向上することにある。
Another object of the present invention is to make it possible to specify a plurality of devices in path specification, to facilitate file specification in search processing, and to improve search accuracy.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の一態様による情報処理装置は次の構成を備える。
すなわち、検索対象とするファイルを、少なくとも記憶
装置を特定するデバイス名とファイル名を含むファイル
記述によって指定する指定手段と、前記指定手段におい
て提示されたファイル記述からデバイス名とファイル名
を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出され
たデバイス名によって特定されるデバイス内において、
前記抽出手段で抽出されたファイル名による検索を行う
検索手段とを備える。
An information processing apparatus according to one embodiment of the present invention that achieves the above object has the following configuration.
That is, specifying means for specifying a file to be searched by a file description including at least a device name and a file name for specifying a storage device, and extraction for extracting a device name and a file name from the file description presented by the specifying means Means, and in the device specified by the device name extracted by the extraction means,
A search unit for performing a search based on the file name extracted by the extraction unit.

【0010】また、上記の目的を達成する本発明の他の
一態様による情報処理装置は次の構成を備える。すなわ
ち、検索対象とするファイルを、記憶装置を特定するデ
バイス名とファイル名と検索範囲を指定する範囲指定記
述とを含むファイル記述によって指定する指定手段と、
前記指定手段において提示されたファイル記述中の範囲
指定記述から検索を行うべき1つまたは複数のデバイス
を決定する決定手段と、前記ファイル記述からファイル
名を抽出する抽出手段と、前記決定手段によって決定さ
れたデバイスにおいて、前記抽出手段で抽出されたファ
イル名による検索を行う検索手段とを備える。
An information processing apparatus according to another aspect of the present invention that achieves the above object has the following configuration. That is, specifying means for specifying a file to be searched by a file description including a device name for specifying a storage device, a file name, and a range specification description for specifying a search range;
Determining means for determining one or a plurality of devices to be searched from the range specification description in the file description presented by the specification means; extracting means for extracting a file name from the file description; And a search unit for performing a search based on the file name extracted by the extraction unit.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0012】図1は、本実施形態に係るデータ処理装置
の概略構成を示すブロック図である。同図に示されるよ
うに、本実施形態のデータ処理装置は、CPU(中央処
理装置)1、ROM(リードオンリメモリ)2、RAM
(ランダムアクセスメモリ)3、キーボード4、マウス
5、表示器6、および外部記憶装置7、8により構成さ
れ、これら各構成要素はバスライン9により互いに接続
されている。なお、システム構成によっては、後述する
システムプログラムやアプリケーションプログラムなど
は、ROM2のかわりに外部記憶装置7あるいは8に格
納され、必要に応じてRAM3にロードされるようにし
てもよい。なお、本実施形態では、外部記憶装置7は記
憶媒体としてハードディスクを使用し、外部記憶装置8
は外部記憶媒体としてフロッピーディスクを使用するも
のとする。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a data processing apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a data processing device according to the present embodiment includes a CPU (central processing unit) 1, a ROM (read only memory) 2, a RAM
(Random access memory) 3, a keyboard 4, a mouse 5, a display 6, and external storage devices 7 and 8, and these components are connected to each other by a bus line 9. Note that, depending on the system configuration, system programs and application programs, which will be described later, may be stored in the external storage device 7 or 8 instead of the ROM 2, and may be loaded into the RAM 3 as needed. In the present embodiment, the external storage device 7 uses a hard disk as a storage medium and the external storage device 8
Uses a floppy disk as an external storage medium.

【0013】CPU1は、例えばマイクロプロセッサの
形態を有し、本装置各部の動作を制御する。ROM2
は、システムプログラム2a、並びに本発明によるファ
イル検索プログラム2b1を含み、その他の各種処理を
指示したりするためのアプリケーションプログラム2b
を格納する。
The CPU 1 has, for example, a form of a microprocessor and controls the operation of each section of the apparatus. ROM2
Includes a system program 2a and a file search program 2b1 according to the present invention, and an application program 2b for instructing various other processes.
Is stored.

【0014】RAM3は、処理対象とするファイルのフ
ルパスを記載したファイルリスト3a、その他の管理・
ワーク用に使用する管理・ワーク領域からなる。ファイ
ルリスト3aには、必要に応じてリストに格納されてい
るファイルの数などの情報が付加されていてもよい。ま
た、その他の各種情報やデータを管理したり、ワークと
して使用したりするための領域が管理・ワーク領域3f
である。
The RAM 3 stores a file list 3a in which a full path of a file to be processed is described.
It consists of management and work areas used for work. Information such as the number of files stored in the list may be added to the file list 3a as necessary. In addition, an area for managing other various information and data and using it as a work is a management / work area 3f.
It is.

【0015】キーボード4は、ユーザが文字・数字・記
号等のデータの入力、及びCPU1に対する各種指示を
行なうためのものである。マウス5は、表示器6上に表
示されている各種情報を指示することにより、CPU1
に対して各種指示を行なう。マウスの代わりにトラック
ポール、ペン、またはタッチパネル等の方式でも良い。
表示器6は、LCD等により構成され、CPU1の制御
により各種データの表示を行なう。外部記憶装置7、8
は、例えばフロッピーディスクやハードディスク等のメ
ディアからなり、該外部記憶装置7、8からCPU1の
制御により読み出された各種データは、バスライン9を
介してRAM3上で展開される。
The keyboard 4 is for the user to input data such as characters, numbers, and symbols, and to give various instructions to the CPU 1. The mouse 5 is used to indicate various types of information displayed on the display unit 6 so that the CPU 1
To give various instructions. Instead of a mouse, a method such as a track pole, a pen, or a touch panel may be used.
The display 6 is composed of an LCD or the like, and displays various data under the control of the CPU 1. External storage devices 7 and 8
Is composed of a medium such as a floppy disk or a hard disk. Various data read from the external storage devices 7 and 8 under the control of the CPU 1 is developed on the RAM 3 via the bus line 9.

【0016】以上の構成を備える本実施形態のデータ処
理装置におけるファイル検索処理を図5のフローチャー
トと図2〜図4の例を参照して説明する。
A file search process in the data processing apparatus of the present embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 and the examples of FIGS.

【0017】図2は、本実施形態によるファイル検索方
式の概要を示す図である。本実施形態における説明で
は、ファイルリストによって指定するファイルを画像デ
ータとし、ファイルリストによって指定された画像ファ
イルを表示器に一定時間ずつ順次表示する、という処理
を行なうものとする。なお、実際の画像データの表示に
関する処理の説明は省略する。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a file search method according to the present embodiment. In the description of the present embodiment, it is assumed that a file specified by the file list is used as image data, and the image files specified by the file list are sequentially displayed on the display for a predetermined time. Note that the description of the processing related to the actual display of the image data is omitted.

【0018】図2に示すファイルリスト21において、
「/d0」は外部記憶装置8のFDD(フロッピーディ
スクドライブ)にセットされたFD(フロッピーディス
ク)のデバイス名を、「/h0」は外部記憶装置7のH
D(ハードディスク)のデバイス名を表すものとする。
またそれらデバイス名の次に続く大文字のアルファベッ
トや数字で示す「C」、「E」、「2」などは、ディレ
クトリ名を示す。さらに末尾の小文字のアルファベット
がファイル名を示すものとする。もちろん、実際には、
これらデバイス名、ディレクトリ名及びファイル名は、
システムによる文字数や使用できる文字種の制限の範囲
内で、任意に決めることができる。
In the file list 21 shown in FIG.
“/ D0” is the device name of the FD (floppy disk drive) set in the FDD (floppy disk drive) of the external storage device 8, and “/ h0” is the H of the external storage device 7.
It represents the device name of D (hard disk).
In addition, "C", "E", "2", and the like shown by uppercase alphabets and numbers following the device names indicate directory names. It is assumed that the lowercase alphabet at the end indicates the file name. Of course, in practice,
These device names, directory names and file names are
It can be arbitrarily determined within the limits of the number of characters and the types of characters that can be used by the system.

【0019】今、図2(a)に示すようなファイルリス
ト21が与えられ、外部記憶装置8、7のFD、HDに
はそれぞれ図2の(b)、(c)に示されるような階層
構造でファイルが格納されているとする。ここでファイ
ルリストは、ユーザが自由に設定できるものであり、H
DやFDのような外部記憶装置7、8に格納されている
ものをRAM3上のファイルリスト領域3aに読み出し
たものである。このファイルリストにしたがって、FD
やHDを検索しながら、検索できたファイルを表示器6
に順次表示していくという処理を行なう。
Now, a file list 21 as shown in FIG. 2 (a) is given, and the FD and HD of the external storage devices 8 and 7 have hierarchical levels as shown in FIGS. 2 (b) and 2 (c), respectively. Assume that files are stored in a structure. Here, the file list can be freely set by the user.
Data stored in the external storage devices 7 and 8 such as D and FD are read out to the file list area 3a on the RAM 3. FD according to this file list
Displayed files are displayed on the display 6
Are sequentially displayed.

【0020】まず、図2(b)に示すFDが外部記憶装
置8にセットされているものとすると、ファイルリスト
の先頭に記載されている「/d0/a」というファイル
の検索は成功し、表示器6には「/d0/a」の画像3
1(図3)が表示される。一定時間が経過すると、ファ
イルリストの次の欄に記載されている「/d0/b」と
いうファイルが検索され、これも成功するので、表示器
6には「/d0/b」の画像32が表示される。このよ
うにして、ファイルリストに記載されているファイルを
FDやHDから検索し、表示処理を行なう。ファイルリ
ストの最後まで処理を行なうと、例えばファイルリスト
の先頭に戻るような処理になっている場合であれば、終
了の指示があるまで以上の処理を続ける。すなわち、図
3において画像31〜36が順次サイクリックに表示さ
れる。
First, assuming that the FD shown in FIG. 2B is set in the external storage device 8, the search for the file "/ d0 / a" at the head of the file list succeeds, The image 3 of “/ d0 / a” is displayed on the display 6.
1 (FIG. 3) is displayed. After a certain period of time, the file “/ d0 / b” described in the next column of the file list is searched, and this is also successful. Therefore, the image 32 of “/ d0 / b” is displayed on the display 6. Is displayed. In this way, the files described in the file list are searched from the FD or HD, and the display processing is performed. When the processing is performed to the end of the file list, for example, if the processing returns to the top of the file list, the above processing is continued until there is a termination instruction. That is, the images 31 to 36 are sequentially and cyclically displayed in FIG.

【0021】次に、ファイル検索の合間にFDが抜かれ
た場合について図4を参照して説明する。例えば、「/
d0/a」の検索処理が終了し、当該ファイルの画像3
1が表示された時点でセットされていたFDを外部記憶
装置8から抜いたとする。この場合、次の検索において
「/d0/b」は見つからない。ここで上述したよう
に、ファイル名のみに基づいて複数デバイス間のファイ
ル検索を行う従来の検索方法を適用すると、指定された
デバイス「/d0」だけでなく、他のデバイス(この例
の場合は「/h0」)の検索も行なわれることになる。
この場合、「/h0/b」が見つかるので、たとえ内容
が異なっていても「/h0/b」の画像を表示してしま
う。
Next, a case where the FD is skipped between file searches will be described with reference to FIG. For example, "/
d0 / a ”is completed, and the image 3
It is assumed that the FD set at the time point when 1 is displayed is removed from the external storage device 8. In this case, “/ d0 / b” is not found in the next search. As described above, when the conventional search method of performing a file search between a plurality of devices based on only a file name is applied, not only the designated device “/ d0” but also another device (in this case, The search for "/ h0") is also performed.
In this case, since "/ h0 / b" is found, the image of "/ h0 / b" is displayed even if the content is different.

【0022】これに対して、本実施形態では、FDが故
意に抜かれたのでそのFDをフルパスとして持つファイ
ルに対する処理は行なわなくてよいと考え、ファイルリ
ストに指定されているフルパスのみを検索する。このた
め、該当するファイルが存在しなくても異なるデバイス
の検索は行なわず、ファイルリスト中の次のファイルの
検索に進む。このようにして次のファイルが見つかるま
で、ファイルリストにしたがってファイルの検索を行な
う。この結果、本例に従えば、図4に示すように、「/
h0/d」のみが検索されて、画像34のみが表示され
ることになるのである。
On the other hand, in the present embodiment, since the FD is intentionally omitted, it is considered unnecessary to perform the processing for the file having the FD as a full path, and only the full path specified in the file list is searched. Therefore, even if the corresponding file does not exist, the search for a different device is not performed, and the process proceeds to the search for the next file in the file list. In this way, the file search is performed according to the file list until the next file is found. As a result, according to this example, as shown in FIG.
Only "h0 / d" is searched, and only the image 34 is displayed.

【0023】なお、途中でFDが抜かれた場合だけでは
なく、ファイルリストで指定されたファイルがFDに格
納されていない場合にも、同様にそのファイルを他のデ
バイスに検索にいくことはなく、無駄な検索や処理は行
なわない。
In addition, not only when the FD is pulled out in the middle, but also when the file specified in the file list is not stored in the FD, the file is not similarly searched for in another device. No useless search or processing is performed.

【0024】以下、図5のフローチャートと図2〜図4
を用いて処理の流れを更に説明する。図5は本実施形態
による、ファイルリストによるファイル検索処理の手順
を説明するフローチャートである。ただし、アプリケー
ションを起動し、各種初期処理を行なう処理や、データ
を呼び出したりするなどの処理は当業者には周知であ
り、図5のフローチャートでは省略してある。
The flowchart of FIG. 5 and FIGS.
The flow of the processing will be further described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a file search process using a file list according to the present embodiment. However, processes such as starting an application and performing various initial processes and calling data are well known to those skilled in the art, and are omitted in the flowchart of FIG.

【0025】まず、アプリケーションの起動が指示され
ると、ROM2から本実施形態における処理を含むアプ
リプログラム2bが読み出される。本実施形態で必要と
なる各種情報や領域などは、RAM3上に確保される
が、それぞれが必要となった時点で確保するようにすれ
ば、無駄な領域を使わないため、他にメモリ領域を使用
する他の処理を行なう際などに効果的である。その他の
管理・ワーク領域3fも、アプリ起動時にあらかじめ確
保するか、必要となった時に確保しても良い。
First, when an activation of an application is instructed, an application program 2b including the processing in this embodiment is read from the ROM 2. Various information and areas required in the present embodiment are secured in the RAM 3. However, if they are secured when they are needed, unnecessary memory areas are not used. This is effective when performing other processing to be used. The other management / work area 3f may be reserved in advance when the application is activated, or may be reserved when necessary.

【0026】処理を行ないたいファイルリストを呼び出
す処理は、ユーザからの指示をアプリプログラム2bや
システムプログラム2aが制御しながら行なう。ユーザ
からファイルリストの呼出の指示を受け取ると、アプリ
プログラム2bは、ステップS1において、指定された
ファイルリストをRAM3上のファイルリスト領域3a
に読み込む。読み込みが終了すると、本実施形態ではた
だちに検索処理に移る。
The process of calling a file list to be processed is performed while the application program 2b or the system program 2a controls the user. Upon receiving an instruction to call a file list from the user, the application program 2b stores the specified file list in the file list area 3a on the RAM 3 in step S1.
Read in. Upon completion of the reading, the present embodiment immediately proceeds to the search processing.

【0027】まずステップステップS2において、あら
かじめ管理・ワーク領域3fに確保してあるポインタ
を、ファイルリスト中の先頭のファイルのフルパスを示
す位置にセットする。ステップS3では、ポインタで示
した位置にフルパスがセットされているかを確認する。
ここでフルパスがセットされているか否かの確認は、例
えばNULL文字列がセットされていたらそこにはフル
パスはセットされていないというようにあらかじめ定め
ておけば、簡単に判定することができる。ポインタ位置
でフルパスが指定されていれば、ステップS4へ進み、
そのフルパスで示されているファイルの検索を行なう。
First, in step S2, a pointer previously secured in the management / work area 3f is set at a position indicating the full path of the first file in the file list. In step S3, it is checked whether the full path is set at the position indicated by the pointer.
Here, whether or not the full path is set can be easily determined by, for example, determining in advance that if a NULL character string is set, the full path is not set there. If the full path is designated at the pointer position, the process proceeds to step S4,
A search is made for the file indicated by the full path.

【0028】図6は本実施形態によるファイル検索の手
順を説明するフローチャートである。まず、ステップS
21において、フルパス形式のファイル名を用いてファ
イルの検索を行う。そして、ステップS22においてフ
ァイルが検索されたかどうかを判定する。ファイルが検
索されていれば当該検索処理を終了して、処理をステッ
プS5へ進める。一方、検索に失敗した場合は、ステッ
プS23へ進み、当該フルパス形式のファイル名から、
デバイス名とファイル名を抽出する。例えば図2(a)
のファイルリスト21の「/d0/E/e」であれば、
デバイスd0、ファイル名eが抽出される。そして、ス
テップS24において、ステップS23で抽出されたデ
バイスによって特定されるデバイス内において、ファイ
ル名eの検索が行われる。この結果、フルパス形式で指
定されたデバイス内において、階層構造を無視した検索
が行われることになる。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a file search procedure according to this embodiment. First, step S
At 21, a file search is performed using the file name in full path format. Then, it is determined whether or not the file has been searched in step S22. If the file has been searched, the search process ends, and the process proceeds to step S5. On the other hand, if the search has failed, the process proceeds to step S23, where the full path format file name is
Extract device name and file name. For example, FIG.
"/ D0 / E / e" in the file list 21 of
The device d0 and the file name e are extracted. Then, in step S24, a search for the file name e is performed in the device specified by the device extracted in step S23. As a result, a search that ignores the hierarchical structure is performed in the device specified in the full path format.

【0029】以上のようにしてステップS4によるファ
イル検索を終了するとステップS5に進む。ステップS
5では、ステップS4によるファイル検索で該当するフ
ァイルが見つかったかどうかを判定する。見つかってい
ればステップS6へ進み、検索されたファイルに対する
処理を行なう。本実施形態では、検索されたファイルの
画像データを、あらかじめ決められた一定時間表示器6
に表示するという処理を行なう。
When the file search in step S4 is completed as described above, the flow advances to step S5. Step S
In 5, it is determined whether or not the corresponding file is found in the file search in step S4. If found, the process proceeds to step S6, where processing is performed on the searched file. In the present embodiment, the image data of the searched file is displayed on the display 6 for a predetermined period of time.
Is displayed.

【0030】ステップS6による処理が終了すると、ス
テップS7において、ファイルリストのポインタを1つ
進め、ファイルリスト中の次のフルパスを示す位置を指
すようにする。ステップS8では、ここで指されたポイ
ンタの示す位置がファイルリストの最後か否かを調べ、
最後でなければステップS3へ戻り、上述の処理を繰り
返す。ここでファイルリストの最後か否かは、ファイル
リストの最後に特殊なコードを格納しておくことによ
り、判定することができる。本実施形態ではファイルリ
ストの最後まで処理を行なった場合にファイルリストの
先頭に戻って処理を続けるようにしているので、ステッ
プS8でファイルリストの最後であれば、ステップステ
ップS2に戻ってポインタを先頭に戻し、処理を繰り返
す。
When the processing in step S6 is completed, in step S7, the pointer of the file list is advanced by one to point to the position indicating the next full path in the file list. In step S8, it is checked whether or not the position indicated by the pointer pointed to here is the end of the file list.
If it is not the last, the process returns to step S3, and the above processing is repeated. Here, whether or not the end of the file list can be determined by storing a special code at the end of the file list. In the present embodiment, when the processing has been performed up to the end of the file list, the processing is returned to the head of the file list, and the processing is continued. Return to the beginning and repeat the process.

【0031】ステップS3でポインタ先にフルパスの指
定がされていなければ、ステップS7に進み、ファイル
ポインタを1つ進めて次のフルパスのサーチを行なう。
ただしファイルリストの先頭にファイルリストの最後を
示すコードを格納することを許す仕様であれば、ステッ
プS2の後でもファイルリストの最後か否かを判定する
処理が入ることになる。
If it is determined in step S3 that the full path has not been specified at the pointer destination, the flow advances to step S7 to advance the file pointer by one and search for the next full path.
However, if the specification allows the code indicating the end of the file list to be stored at the beginning of the file list, processing for determining whether or not the end of the file list is included even after step S2.

【0032】さて、ステップS5でファイルが見つから
なかった場合には、ステップS9へ進み、ファイルリス
ト中の全てのファイルが見つからなかったか否かを判定
する。この判定方法は、例えば見つからなかった最初の
ファイルポインタを管理・ワーク領域3fに記憶してお
き、やはり管理・ワーク領域3fに確保したカウンタに
1をセットしておく。次に検索するファイルもやはり見
つからなかった場合には、カウンタに1加える。見つか
った場合には、カウンタをクリアしておく。このように
処理を続けていくと、ファイルが見つからなかった最初
のファイルポインタが示すファイルの検索を再び行なう
ときに、カウンタがファイルリストに記載されているフ
ァイルの数に達していることになり、全てのファイルが
見つからなかったことが検出される。ステップS9で、
ファイルリスト中の全てのファイルが見つからなかった
場合には、ステップS10でその旨を知らせる警告を行
ない、FDのセットを要求するなどの適切な処理を行な
う。全てのファイルが見つからなかった訳ではない場合
は、処理可能なファイルが存在する可能性があるので、
ステップS7に進み、次のファイルの検索を行なう。
If no file is found in step S5, the flow advances to step S9 to determine whether all files in the file list have not been found. In this determination method, for example, the first file pointer that was not found is stored in the management / work area 3f, and 1 is also set in the counter secured in the management / work area 3f. If the next file to be searched is not found, one is added to the counter. If found, clear the counter. By continuing the processing in this way, when the file indicated by the first file pointer in which the file was not found is searched again, the counter has reached the number of files described in the file list, It detects that not all files were found. In step S9,
If all the files in the file list are not found, a warning to that effect is issued in step S10, and appropriate processing such as requesting the setting of the FD is performed. If not all files are found, there may be files that can be processed.
Proceeding to step S7, the next file is searched.

【0033】このようにして、ファイルリストのフルパ
スに存在しないファイルがあっても、フルパスに指定さ
れている以外のデバイスの検索は行なわず、フルパスで
指定されたファイルの検索を行なうことにより、無駄な
ファイルの検索や処理を行なうことがなく、効率的な処
理を行なうことができる。
In this way, even if there is a file that does not exist in the full path of the file list, the device other than the one specified in the full path is not searched, and the file specified in the full path is searched. Therefore, efficient processing can be performed without performing search or processing of a simple file.

【0034】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、ファイルリストにしたがってファイルを検索し、処
理を行なう場合、ファイルリストに記載されたフルパス
に対してだけ検索を行なうことにより、無駄なファイル
の検索や処理を省くことができ、効率的に処理を行なう
ことができる。
As described above, according to the present embodiment, when a file is searched according to the file list and processing is performed, the search is performed only for the full path described in the file list. Search and processing can be omitted, and processing can be performed efficiently.

【0035】[他の実施形態]上記実施形態で説明した
ファイルリストは、実際に存在する、または接続される
可能性のあるデバイスに対するフルパスを記述したもの
であるが、ある特定のデバイス名がフルパスに記述され
ていた場合には他のデバイスも検索するようにすること
もできる。例えば図2(a)のファイルリストにおい
て、「/d0H/a」のようにデバイス名が記述されて
いれば、「/d0にファイルが見つからなかった場合
は、他のデバイス(例えば/h0)も検索する」という
ようにすると、フルパスだけを検索したり、それ以外の
デバイスも検索するなど、ファイルリストを作成する時
に任意に指定することができる。
[Other Embodiments] The file list described in the above embodiment describes the full path to a device that actually exists or is likely to be connected. In this case, other devices can be searched. For example, in the file list of FIG. 2A, if a device name such as “/ d0H / a” is described, “if no file is found at / d0, another device (eg, / h0) If you say "search", you can arbitrarily specify when creating a file list, such as searching only the full path or searching other devices.

【0036】図7は他の実施形態によるファイル検索処
理手順を説明するフローチャートである。他の実施形態
においては、上述の図6で説明した処理に代わって図7
に示す処理を実行する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a file search processing procedure according to another embodiment. In another embodiment, the processing described in FIG.
The processing shown in is performed.

【0037】まず、ステップS30において、フルパス
形式のファイル名を抽出する。例えば、「/d0/a」
といった通常のフルパス形式であれば、「/d0/a」
がそのまま抽出される。一方、「/d0H/a」といっ
た、特殊指定「H」を含む場合は、この特殊指定を除い
た「/d0/a」をフルパス形式として抽出する。
First, in step S30, a file name in a full path format is extracted. For example, "/ d0 / a"
"/ D0 / a"
Is extracted as is. On the other hand, when a special designation “H” such as “/ d0H / a” is included, “/ d0 / a” excluding the special designation is extracted as a full path format.

【0038】ステップS31では、ステップS30で得
たフルパスによってファイル検索を行う。そして、ステ
ップS32において、該当するファイルが検索されたか
どうかを判定する。ここで該当するファイルが検索され
ればそのまま本処理を終了する。
In step S31, a file search is performed using the full path obtained in step S30. Then, in a step S32, it is determined whether or not the corresponding file is searched. Here, if the corresponding file is found, the process is terminated.

【0039】一方、該当するファイルが見つからなかっ
た場合には、ステップS33へ進み、当該フルパス指定
において、他のデバイスに対する検索を指示する特殊指
定があるかどうかを判定する。本例では、「H」が他の
デバイスを含めた検索を指示する特殊指定である。ステ
ップS33においてこの特殊指定がないと判定されれ
ば、当該デバイス内のみでの検索を行うべくステップS
23、S24の処理を行う。なお、ステップS23、S
24の処理は、図6で説明したとおりである。
On the other hand, if the corresponding file is not found, the process proceeds to step S33, and it is determined whether or not there is a special designation for instructing another device to be searched in the full path designation. In this example, “H” is a special designation for instructing a search including other devices. If it is determined in step S33 that there is no special designation, step S33 is performed to search only in the device.
23, and perform the processing of S24. Steps S23 and S23
The process 24 is as described in FIG.

【0040】特殊指定が含まれていると判定されると、
ステップS34へ進み、当該フルパス形式の記述からフ
ァイル名のみを抽出する。そして、ステップS35にお
いて、そのファイル名を用いて、検索可能なデバイスの
すべてにおいてファイル検索を行う。
When it is determined that a special designation is included,
Proceeding to step S34, only the file name is extracted from the description in the full path format. Then, in step S35, a file search is performed on all searchable devices using the file name.

【0041】以上のように、他の実施形態によれば、フ
ァイルリストにおけるフルパス形式の指定において、他
のデバイスへの検索を行うか否かを明示的に指定でき、
検索処理をきめ細かくコントロールすることができる。
As described above, according to the other embodiment, in the specification of the full path format in the file list, it is possible to explicitly specify whether or not to search for another device.
You can finely control the search process.

【0042】なお、上記他の実施形態においては、検索
対象となるするデバイスはフルパスで指定されたデバイ
ス内のみか、検索可能なすべてのデバイスかのいずれか
であった。しかしながら、3つ以上のデバイスが存在す
る場合は、検索対象とするデバイスを指定できるように
してもよい。例えば、記憶装置としてデバイスA0、B
0、C0、D0を有する装置において、所望の複数のデ
バイスを検索すべきデバイスとして指定(例えばA0、
B0、C0を指定したり、B0、D0を指定したりす
る)できるようにすることも可能である。例えば前述の
ファイルリスト21における「/d0/C/c」の場
合、「/A0;B0;C0/C/c」と記述することに
より、デバイスA0、B0、C0においてファイル
「c」が検索されることになる。もちろん記述の形態は
これに限らない。また、上記実施形態では、フロッピー
ディスク、ハードディスクといった独立した記憶媒体を
デバイスとしているが、一つの記憶媒体を論理的に複数
のデバイスに仕切った場合(一般に論理ドライブとい
う)の、各ドライブについても上記実施形態の制御を適
用できることは明らかである。この場合、上記実施形態
でいう「デバイス」は、「論理ドライブ」で置き換えら
れることになる。
In the other embodiment, the device to be searched is either only the device specified by the full path or all the devices that can be searched. However, when there are three or more devices, a device to be searched may be specified. For example, devices A0, B as storage devices
In an apparatus having 0, C0, and D0, a plurality of desired devices are designated as devices to be searched (for example, A0,
B0 and C0, and B0 and D0). For example, in the case of “/ d0 / C / c” in the file list 21 described above, the file “c” is searched in the devices A0, B0, and C0 by describing “/ A0; B0; C0 / C / c”. Will be. Of course, the description form is not limited to this. In the above embodiment, independent storage media such as a floppy disk and a hard disk are used as devices. However, when one storage medium is logically partitioned into a plurality of devices (generally referred to as a logical drive), each drive is also described above. Obviously, the control of the embodiment can be applied. In this case, "device" in the above embodiment is replaced by "logical drive".

【0043】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine). Device).

【0044】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0045】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0046】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0047】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0048】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ルパスで指定されたデバイス内のみにおいてファイル検
索を行うことが可能となり、無駄な検索や処理を防止す
ることができる。
As described above, according to the present invention, a file search can be performed only in a device specified by a full path, and useless search and processing can be prevented.

【0050】また、本発明によれば、パス指定において
複数のデバイスを指定することが可能となり、検索処理
におけるファイル指定が容易になるとともに検索精度も
向上する。
Further, according to the present invention, it is possible to specify a plurality of devices in the path specification, thereby facilitating file specification in search processing and improving search accuracy.

【0051】[0051]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係るデータ処理装置の概略構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a data processing device according to an embodiment.

【図2】本実施形態によるファイル検索方式の概要を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a file search method according to the embodiment.

【図3】本実施形態によるファイル検索方式の概要を説
明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an outline of a file search method according to the embodiment.

【図4】本実施形態によるファイル検索方式の概要を説
明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an outline of a file search method according to the embodiment.

【図5】本実施形態のファイル検索処理の手順を説明す
るフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a file search process according to the embodiment;

【図6】本実施形態によるファイル検索の手順を説明す
るフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a file search procedure according to the embodiment.

【図7】他の実施形態のファイル検索処理手順を説明す
るフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a file search processing procedure according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 キーボード 5 マウス 6 表示器 7 外部記憶装置 8 外部記憶装置 9 バスライン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 Keyboard 5 Mouse 6 Display 7 External storage device 8 External storage device 9 Bus line

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 検索対象とするファイルを、少なくとも
記憶装置を特定するデバイス名とファイル名を含むファ
イル記述によって指定する指定手段と、 前記指定手段において提示されたファイル記述からデバ
イス名とファイル名を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出されたデバイス名によって特
定されるデバイス内において、前記抽出手段で抽出され
たファイル名による検索を行う検索手段とを備えること
を特徴とする情報処理装置。
1. A designating means for designating a file to be searched by a file description including at least a device name and a file name for specifying a storage device, and a device name and a file name from the file description presented by the designating means. An information processing apparatus comprising: an extracting unit that extracts; and a searching unit that searches by a file name extracted by the extracting unit in a device specified by a device name extracted by the extracting unit.
【請求項2】 前記ファイル記述は、デバイス名、階
層、ファイル名を含むフルパス形式で記述されており、 前記ファイル記述のフルパスによって特定されるファイ
ルを検索するフルパス検索手段と、 前記フルパス検索手段による検索によって該当するファ
イルが検索されなかった場合、前記抽出手段及び前記検
索手段を実行する制御手段とを更に備えることを特徴と
する請求項1に記載の情報処理装置。
2. The file description is described in a full path format including a device name, a hierarchy, and a file name. The full path search unit searches for a file specified by a full path of the file description. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a control unit that executes the extraction unit and the search unit when a corresponding file is not found by the search.
【請求項3】 前記指定手段は、複数のファイル記述を
登録したリストから順次ファイル記述を読み出し、読み
出されたファイル記述によって検索対象ファイルを指定
することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
3. The information according to claim 1, wherein the specifying unit sequentially reads the file description from a list in which a plurality of file descriptions are registered, and specifies a search target file by the read file description. Processing equipment.
【請求項4】 前記検索手段によってリストに登録され
たファイル記述のすべてについて検索を失敗した場合、
その旨を報知する報知手段を更に備えることを特徴とす
る請求項3に記載の情報処理装置。
4. When the search fails for all of the file descriptions registered in the list by the search means,
The information processing apparatus according to claim 3, further comprising a notification unit that notifies the user of the fact.
【請求項5】 前記ファイル記述が、複数のデバイスを
検索範囲とするか否かを示す範囲指定記述を含むか否か
を判定する判定手段を更に備え、 前記検索手段は、前記判定手段により前記範囲指定記述
が含まれると判定された場合、該範囲指定記述によって
指定される複数のデバイスにおいて、前記抽出手段で抽
出されたファイル名での検索を実行することを特徴とす
る請求項1に記載の情報処理装置。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising a determination unit configured to determine whether the file description includes a range designation description indicating whether or not a plurality of devices are to be included in a search range. The method according to claim 1, wherein when it is determined that the range specification description is included, a search is performed on the plurality of devices specified by the range specification description using the file names extracted by the extraction unit. Information processing device.
【請求項6】 前記範囲指定記述が、デバイス名によっ
て指定されるデバイスのみを検索範囲とするか、検索可
能なすべてのデバイスを検索範囲とするかのいずれかを
指定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装
置。
6. The method according to claim 1, wherein the range specification description specifies whether only a device specified by a device name is set as a search range or all searchable devices are set as a search range. Item 6. The information processing device according to item 5.
【請求項7】 検索対象とするファイルを、記憶装置を
特定するデバイス名とファイル名と検索範囲を指定する
範囲指定記述とを含むファイル記述によって指定する指
定手段と、 前記指定手段において提示されたファイル記述中の範囲
指定記述から検索を行うべき1つまたは複数のデバイス
を決定する決定手段と、 前記ファイル記述からファイル名を抽出する抽出手段
と、 前記決定手段によって決定されたデバイスにおいて、前
記抽出手段で抽出されたファイル名による検索を行う検
索手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
7. A specifying means for specifying a file to be searched by a file description including a device name for specifying a storage device, a file name, and a range specifying description for specifying a search range; Determining means for determining one or a plurality of devices to be searched from the range specification description in the file description; extracting means for extracting a file name from the file description; An information processing apparatus comprising: a search unit that performs a search based on a file name extracted by the unit.
【請求項8】 検索対象とするファイルを、少なくとも
記憶装置を特定するデバイス名とファイル名を含むファ
イル記述によって指定する指定工程と、 前記指定工程において提示されたファイル記述からデバ
イス名とファイル名を抽出する抽出工程と、 前記抽出工程によって抽出されたデバイス名によって特
定されるデバイス内において、前記抽出工程で抽出され
たファイル名による検索を行う検索工程とを備えること
を特徴とするファイル検索方法。
8. A specifying step of specifying a file to be searched by a file description including at least a device name and a file name for specifying a storage device; and a device name and a file name from the file description presented in the specifying step. A file search method comprising: an extraction step of extracting; and a search step of performing a search by a file name extracted in the extraction step in a device specified by a device name extracted in the extraction step.
【請求項9】 前記ファイル記述は、デバイス名、階
層、ファイル名を含むフルパス形式で記述されており、 前記ファイル記述のフルパスによって特定されるファイ
ルを検索するフルパス検索工程と、 前記フルパス検索工程による検索によって該当するファ
イルが検索されなかった場合、前記抽出工程及び前記検
索工程を実行する制御工程とを更に備えることを特徴と
する請求項8に記載のファイル検索方法。
9. The file description is described in a full path format including a device name, a hierarchy, and a file name, and includes a full path search step of searching for a file specified by a full path of the file description; 9. The file search method according to claim 8, further comprising a control step of executing the extraction step and the search step when a corresponding file is not found by the search.
【請求項10】 前記指定工程は、複数のファイル記述
を登録したリストから順次ファイル記述を読み出し、読
み出されたファイル記述によって検索対象ファイルを指
定することを特徴とする請求項8に記載のファイル検索
方法。
10. The file according to claim 8, wherein in the specifying step, a file description is sequentially read from a list in which a plurality of file descriptions are registered, and a file to be searched is specified by the read file description. retrieval method.
【請求項11】 前記検索工程によってリストに登録さ
れたファイル記述のすべてについて検索を失敗した場
合、その旨を報知する報知工程を更に備えることを特徴
とする請求項10に記載のファイル検索方法。
11. The file search method according to claim 10, further comprising a notification step of notifying that the search has failed for all of the file descriptions registered in the list in the search step.
【請求項12】 前記ファイル記述が、複数のデバイス
を検索範囲とするか否かを示す範囲指定記述を含むか否
かを判定する判定工程を更に備え、 前記検索工程は、前記判定工程により前記範囲指定記述
が含まれると判定された場合、該範囲指定記述によって
指定される複数のデバイスにおいて、前記抽出工程で抽
出されたファイル名での検索を実行することを特徴とす
る請求項8に記載のファイル検索方法。
12. The method according to claim 1, further comprising: determining whether the file description includes a range designation description indicating whether or not a plurality of devices is to be a search range. 9. The method according to claim 8, wherein when it is determined that the range specification description is included, a search is performed on the plurality of devices specified by the range specification description using the file names extracted in the extraction step. File search method.
【請求項13】 前記範囲指定記述が、デバイス名によ
って指定されるデバイスのみを検索範囲とするか、検索
可能なすべてのデバイスを検索範囲とするかのいずれか
を指定することを特徴とする請求項12に記載のファイ
ル検索方法。
13. The method according to claim 1, wherein the range designation description designates either a device specified by a device name as a search range or all searchable devices as a search range. Item 13. The file search method according to Item 12.
【請求項14】 検索対象とするファイルを、記憶装置
を特定するデバイス名とファイル名と検索範囲を指定す
る範囲指定記述とを含むファイル記述によって指定する
指定工程と、 前記指定工程において提示されたファイル記述中の範囲
指定記述から検索を行うべき1つまたは複数のデバイス
を決定する決定工程と、 前記ファイル記述からファイル名を抽出する抽出工程
と、 前記決定工程によって決定されたデバイスにおいて、前
記抽出工程で抽出されたファイル名による検索を行う検
索工程とを備えることを特徴とするファイル検索方法。
14. A designation step of designating a file to be searched by a file description including a device name for specifying a storage device, a file name, and a range designation description for designating a search range; A determining step of determining one or a plurality of devices to be searched from a range specification description in the file description; an extracting step of extracting a file name from the file description; A search step of performing a search based on the file name extracted in the step.
【請求項15】 ファイル検索のための制御プログラム
を格納するコンピュータ可読メモリであって、該制御プ
ログラムが、 検索対象とするファイルを、少なくとも記憶装置を特定
するデバイス名とファイル名を含むファイル記述によっ
て指定する指定工程のコードと、 前記指定工程において提示されたファイル記述からデバ
イス名とファイル名を抽出する抽出工程のコードと、 前記抽出工程によって抽出されたデバイス名によって特
定されるデバイス内において、前記抽出工程で抽出され
たファイル名による検索を行う検索工程のコードとを備
えることを特徴とするコンピュータ可読メモリ。
15. A computer-readable memory for storing a control program for searching for a file, wherein the control program specifies a file to be searched by a file description including at least a device name and a file name for specifying a storage device. A code of a specifying step to specify, a code of an extracting step of extracting a device name and a file name from the file description presented in the specifying step, and a device specified by the device name extracted by the extracting step, A code for a search step for performing a search based on the file name extracted in the extraction step.
【請求項16】 検索対象とするファイルを、記憶装置
を特定するデバイス名とファイル名と検索範囲を指定す
る範囲指定記述とを含むファイル記述によって指定する
指定工程のコードと、 前記指定工程において提示されたファイル記述中の範囲
指定記述から検索を行うべき1つまたは複数のデバイス
を決定する決定工程のコードと、 前記ファイル記述からファイル名を抽出する抽出工程の
コードと、 前記決定工程によって決定されたデバイスにおいて、前
記抽出工程で抽出されたファイル名による検索を行う検
索工程のコードとを備えることを特徴とするコンピュー
タ可読メモリ。
16. A code of a specifying step for specifying a file to be searched by a file description including a device name for specifying a storage device, a file name, and a range specifying description for specifying a search range; A code of a determining step of determining one or a plurality of devices to be searched from the range specification description in the file description, a code of an extracting step of extracting a file name from the file description, A code for a search step for performing a search using the file name extracted in the extraction step.
JP9271272A 1997-10-03 1997-10-03 File retrieval method and information processor Withdrawn JPH11110276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271272A JPH11110276A (en) 1997-10-03 1997-10-03 File retrieval method and information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271272A JPH11110276A (en) 1997-10-03 1997-10-03 File retrieval method and information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110276A true JPH11110276A (en) 1999-04-23

Family

ID=17497777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9271272A Withdrawn JPH11110276A (en) 1997-10-03 1997-10-03 File retrieval method and information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110276A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2431718A1 (en) * 1978-07-15 1980-02-15 Konishiroku Photo Ind PHOTOSENSITIVE PRINTING PLATES
JP2008269781A (en) * 2008-06-16 2008-11-06 Sony Corp Information processor, information processing method, and information processing program
JP4905989B2 (en) * 2005-12-22 2012-03-28 独立行政法人海洋研究開発機構 Metadata search device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2431718A1 (en) * 1978-07-15 1980-02-15 Konishiroku Photo Ind PHOTOSENSITIVE PRINTING PLATES
JP4905989B2 (en) * 2005-12-22 2012-03-28 独立行政法人海洋研究開発機構 Metadata search device
JP2008269781A (en) * 2008-06-16 2008-11-06 Sony Corp Information processor, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554459B2 (en) Text data registration search method
JP2002055995A (en) Method and device for information processing
JP2005536783A (en) Section extraction tool for pdf documents
JP4054428B2 (en) Image search apparatus and method, and computer-readable memory
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
JPH11110276A (en) File retrieval method and information processor
JP3166996B2 (en) Comment giving method and document processing device
KR20110023580A (en) The method and system for recovering data
JP2005157764A (en) Image retrieval device, image retrieval method, program, and storage medium
JP2008262484A (en) Unit and method for information processing
JP3209910B2 (en) Print control device and print control method
JP2000090112A (en) Image processor and method therefor
JPH06259426A (en) Method and device for processing character
JPH0744428A (en) Processing method for external storage device
JP2008117037A (en) Program and method for creating character recognition dictionary
JP2008250498A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007179203A (en) Slip retrieval device, slip retrieval method, program and computer-readable storage medium
JPH01194063A (en) Document file contents forming system
JP2004145529A (en) Disclosure document masking section managing method and its executing device and its processing program
JP2000293323A (en) Printing controller, information processor, print controlling method and storage medium
JP3049755B2 (en) Image display device of information processing device
JP2001142880A (en) Document management device, method therefor, and storage medium
JPS6019275A (en) Picture retrieving device
JPH04336672A (en) Retrieval system for electronic filing system
JP2007094691A (en) Information retrieval device, its control method, computer program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207