JPH11101631A - 電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ - Google Patents

電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ

Info

Publication number
JPH11101631A
JPH11101631A JP9263678A JP26367897A JPH11101631A JP H11101631 A JPH11101631 A JP H11101631A JP 9263678 A JP9263678 A JP 9263678A JP 26367897 A JP26367897 A JP 26367897A JP H11101631 A JPH11101631 A JP H11101631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode tip
electrode
tip position
measuring sensor
position measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9263678A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Ori
俊哉 小里
Katsuro Dejima
勝郎 出島
Yoshihisa Tanemoto
敬久 種本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP9263678A priority Critical patent/JPH11101631A/ja
Publication of JPH11101631A publication Critical patent/JPH11101631A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B7/00Heating by electric discharge
    • H05B7/02Details
    • H05B7/10Mountings, supports, terminals or arrangements for feeding or guiding electrodes
    • H05B7/107Mountings, supports, terminals or arrangements for feeding or guiding electrodes specially adapted for self-baking electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気炉内の電極先端位置を正確に測定する方
法を提供する。 【解決手段】 自焼成電極において、電極の液化ペース
ト13部の表面に電極先端位置測定センサ1を接触させ、
この電極先端位置測定センサ1から超音波を発振し、こ
の超音波の電極(固化ペースト14)先端からの反射波を
電極先端位置測定センサ1で受信し、発振から受信まで
の時間に基づいて電極先端位置を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気炉内電極先端
位置を測定する技術分野に属し、詳しくは高炭素フェロ
マンガン(FMnH)およびシリコマンガン(SiMn)等の合金鉄
を製造する合金鉄用電気炉内の自焼成電極先端位置を測
定する技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】合金鉄電気炉で高炭素フェロマンガン(F
MnH)およびシリコマンガン(SiMn)等を製造する場合、品
種によって操業状態が異なる。すなわち、操業状態は、
使用鉱石、還元材の種類、還元材の量、生成メタルとス
ラグの量、温度等で異なる。また、炉内温度は電極先端
位置を上下させて炉内の電気抵抗を変化させ調整する
が、このとき、過度に電極を上昇させるとガス吹き抜け
や、ガス還元不良が起こり炉況が悪化する。このため合
金鉄電気炉では電気エネルギを有効に活用するために、
炉内温度に直接影響を及ぼす電極先端位置を知り、これ
を管理することが重要である。
【0003】電極先端位置を知る方法としては、図5に
示すように、電極15の近傍に挿入した多点測温センサ16
(特願平8-003245号)による炉内温度分布から炉内の電
極先端位置を推定する方法がある。また、直接的な方法
としては、オペレータが測定棒17を測定孔から炉内に挿
入し、その先端を電極15の先端部に当て三角測量の原理
により電極先端位置を知る方法が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の多点測
温センサ16による炉内温度分布から電極先端位置を推定
する方法は、電極15と多点測温センサ16との間に存在す
る炉内原料の物理的、化学的状態が常に一定でないこと
から、推定電極先端位置に大きな誤差が生じる要因を含
んでいる。また、多点測温センサによる方法は、多点測
温センサ自体の熱応答速度の遅れの影響を受け、電極先
端位置をリアルタイムに、かつ正確に測定できないこと
がある。さらに、これら以外の問題点としては、炉内原
料20との接触による磨耗と腐食性炉内雰囲気による腐食
が多点測温センサ16の耐久性を低下させる。また、測定
棒17で電極先端位置を知る方法は、悪い環境下でのオペ
レータの操作によるものであり、これに代わる方法が望
まれている。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、超音波を発振する電極先端位置測定セ
ンサを用い、電極の液状ペースト表面から超音波を発振
し、この超音波の電極先端からの反射波を受信し、発振
から受信までの時間を測定することによって、より正確
に電極先端位置を測定する方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】その要旨は、自焼成電極
において、電極の液化ペースト部の表面に電極先端位置
測定センサを接触させ、この電極先端位置測定センサか
ら超音波を発振し、この超音波の電極先端からの反射波
を電極先端位置測定センサで受信し、発振から受信まで
の時間に基づいて電極先端位置を求める電気炉内電極先
端位置測定方法である。
【0007】さらに、耐熱構造のセンサ収納箱内に、超
音波発振器と超音波発振器用駆動電源装置を収納し、上
記センサ収納箱に装着したフレキシブル金属製ホースを
介して、電力を超音波発振器用駆動電源装置へ供給する
電源ケーブル、信号ケーブルおよび冷却用空気送風管を
センサ収納箱内に導入する構造とした電気炉電極先端位
置測定センサである。
【0008】自焼成電極は、図4に示すように、例え
ば、外径1450mm、肉厚2.3mm 、長さ15000 〜16000mm の
SC鋼製の円筒状の電極外筒11に、電極原料である塊状
ペースト12を充填し、通電によって発生するジュール熱
と炉内からの伝導熱によって、下部から順に固化ペース
ト14、液化ペースト13、塊状ペースト12の順に変化し、
電極を自己焼成するものである。したがって、自焼成電
極は使用中、減少した固化ペースト14量に応じて塊状ペ
ースト12を電極外筒11に補給してやればよい。なお、塊
状ペースト12は黒鉛、コークス、無煙炭、ピッチなどを
混練して塊状ペースト状にしたものである。
【0009】自焼成電極の上部は塊状ペーストであるた
め、超音波が伝播しにくい塊状ペースト12の表面から電
極先端位置を測定することは困難であるため、電極先端
位置を測定する場合は、塊状ペースト12の補給を一時的
に停止し、液化ペースト13を電極外筒内の電極上部に形
成し、この液化ペースト13の表面から電極先端位置測定
センサを用いて超音波を電極先端方向に向けて発振し、
この超音波の電極先端からの反射波を受信し、発振から
受信までの時間から電極先端位置を求める。電極先端位
置測定後は、電極外筒11に電極原料である塊状ペースト
12を充填し、操業を継続する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。図1は電極先端位置測定センサの概略図
で、電極先端位置測定センサ1は耐熱構造のセンサ収納
箱2内に超音波発振器3と超音波発振器3用駆動電源装
置4を収納し、センサ収納箱2には、フレキシブル金属
製ホース5が装着されている。このフレキシブル金属製
ホース内には、電力を超音波発振器用駆動電源装置4へ
供給する電源ケーブル6、超音波発振器3からの測定信
号を外部の測定装置(図示せず)に送る信号ケーブル7
およびセンサ収納箱2内を冷却する空気を送るための冷
却用空気送風管8が通してある。冷却用空気送風管8の
先端から吹き出される冷却用空気はセンサ収納箱2内の
熱を奪いフレキシブル金属製ホース5内を上昇し、外部
に排出される。なお、超音波発振器3は超音波受信器の
機能も有する。
【0011】図2は電極先端位置測定センサを用いて電
極先端位置を測定する説明図で、電極先端位置測定セン
サ1はフレキシブル金属製ホース5を介して上下に移動
できるように、滑車9から懸架され、電極先端位置測定
時は、電極先端位置測定センサ1の超音波発振面10が電
極の液化ペースト13の表面に接触するまで電極外筒11内
に下ろされる。この時点で、超音波発振器3から電極先
端方向に向けて超音波を発振し、この超音波の電極先端
からの反射波を受信し、この信号を信号ケーブル7で外
部の測定装置(図示せず)に送り、外部の測定装置で発
振から受信までの時間をもとに電極先端位置を求める。
【0012】図3に、本発明の電気炉内電極先端位置測
定方法における時間軸と反射波との関係を示す。図3
は、横軸の時間軸に対して、入射パルス、液化ペースト
13と固化ペースト14との界面からの反射波、電極(固化
ペースト14)先端からの反射波を示し、図3において、
入射パルスから電極先端からの反射波までの時間が、超
音波発振器3から発振された超音波が電極先端から反射
して超音波発振器3に帰ってくるまでの時間である。本
発明はこの時間を用いて電気炉内電極先端位置を求め
る。
【0013】液化ペースト13の表面から電極(固化ペー
スト14)先端までの長さをLとすると、Lは下記式で求
めることができる。なお、下記式において、va は液化
ペースト内の超音波伝播速度、vb は固化ペースト内の
超音波伝播速度、(ta /2) は液化ペースト内の超音波伝
播時間、(tb /2) は固化ペースト内の超音波伝播時間で
ある。各ペースト内の超音波伝播速度(va 、vb )は
事前に実験室等で測定した値を用いる。
【0014】L=va ×(ta /2) +vb ×(tb /2)
【0015】次に、実施例に基づいて、液化ペーストの
表面から電極先端までの長さLを求める。なお、実施例
においては、周波数 50kHz〜300kHz帯のパルス状の超音
波を用いた。ここで、上記式に、va :2000m/s、vb :3
000m/s、(ta /2):0.75msec、(tb /2):0.83msecを代入
し、Lは4mと求まる。また、超音波発振器に誘導電磁超
音波発振器を使用しても本発明と同様な効果を得ること
ができる。なお、本発明は焼成電極にも適用可能であ
る。
【0016】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によれば、超音波を発振する電極先端位置測定セ
ンサを用い、自焼成電極の液状ペースト表面から超音波
を発振し、この超音波の電極先端からの反射波を受信
し、発振から受信までの時間を測定して電極先端位置を
求めるため、炉内原料の物理的、化学的状態に影響され
ることなく、より正確に電気炉内の電極先端位置を測定
することができる。さらに、自焼成電極は、電極を焼成
しながら操業するものであり、電極の焼成速度と炉内に
おける電極消耗速度との均衡を保つことが重要である。
この均衡がくずれると電極の折損、液化ペーストの流出
等の電極事故の原因となる。この電極事故の防止の目的
のためにも、本発明の電気炉内電極先端位置測定方法は
有用な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電極先端位置測定センサの概略図であ
る。
【図2】本発明の電極先端位置測定センサを用いて電気
炉内の電極先端位置を測定する説明図である。
【図3】本発明の電気炉内電極先端位置測定方法におけ
る時間軸と反射波との関係を示す図である。
【図4】本発明の電気炉内電極先端位置測定方法を適用
する自焼成電極の説明図である。
【図5】従来の電気炉内電極先端位置測定方法を説明す
る図である。
【符号の説明】
1…電極先端位置測定センサ、2…センサ収納箱、3…
超音波発振器、4…超音波発振器用駆動電源装置、5…
フレキシブル金属製ホース、6…電源ケーブル、7…信
号ケーブル、8…冷却用空気送風管、9…滑車、10…超
音波発振面、11…電極外筒、12…塊状ペースト、13…液
化ペースト、14…固化ペースト、15…電極、16…多点測
温センサ、17…測定棒、18…鉄皮、19…耐火物、20…原
料、21…スラグ、22…溶湯、23…電極先端、24…電極ク
ランプ、25…電極吊り下げ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自焼成電極において、電極の液化ペース
    ト部の表面に電極先端位置測定センサを接触させ、この
    電極先端位置測定センサから超音波を発振し、この超音
    波の電極先端からの反射波を電極先端位置測定センサで
    受信し、発振から受信までの時間に基づいて電極先端位
    置を求めることを特徴とする電気炉内電極先端位置測定
    方法。
  2. 【請求項2】 耐熱構造のセンサ収納箱内に、超音波発
    振器と超音波発振器用駆動電源装置を収納し、上記セン
    サ収納箱に装着したフレキシブル金属製ホースを介し
    て、電力を超音波発振器用駆動電源装置へ供給する電源
    ケーブル、信号ケーブルおよび冷却用空気送風管をセン
    サ収納箱内に導入する構造としたことを特徴とする電気
    炉内電極先端位置測定センサ。
JP9263678A 1997-09-29 1997-09-29 電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ Withdrawn JPH11101631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263678A JPH11101631A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263678A JPH11101631A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11101631A true JPH11101631A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17392831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9263678A Withdrawn JPH11101631A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11101631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169477A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Mitsubishi Heavy Industries Environment & Chemical Engineering Co Ltd 黒鉛電極の異常診断方法及び装置
JP2012137255A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Wire Device:Kk 電気抵抗式溶融炉における電極長の測定方法
WO2014002192A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社ワイヤーデバイス 電気抵抗式溶融炉における電極長の測定方法
CN104041180A (zh) * 2011-11-11 2014-09-10 电气化学工业株式会社 自焙电极上端检测装置及自焙电极上端管理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169477A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Mitsubishi Heavy Industries Environment & Chemical Engineering Co Ltd 黒鉛電極の異常診断方法及び装置
JP2012137255A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Wire Device:Kk 電気抵抗式溶融炉における電極長の測定方法
CN104041180A (zh) * 2011-11-11 2014-09-10 电气化学工业株式会社 自焙电极上端检测装置及自焙电极上端管理方法
EP2779790A4 (en) * 2011-11-11 2015-07-29 Denki Kagaku Kogyo Kk DEVICE FOR DETECTING THE TOP END OF A SELF-COOKING ELECTRODE AND METHOD FOR MANAGING THE TOP END OF A SELF-BATCHING ELECTRODE
WO2014002192A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社ワイヤーデバイス 電気抵抗式溶融炉における電極長の測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096912B1 (en) A method of monitoring the wear of a refractory lining of a metallurgical furnace wall
US4843234A (en) Consumable electrode length monitor based on optical time domain reflectometry
US3701518A (en) Oxygen lance control arrangement for basic oxygen furnace
US4770699A (en) Method of treating liquid melts
EP0284177A1 (en) Method and apparatus for spot weld control
US5241262A (en) Continuous-use molten metal inclusion sensor
WO2022143013A1 (zh) 一种矿热炉用电极的电极测深系统和方法
JP2665899B2 (ja) 温度測定用センサ装置
JPH11101631A (ja) 電気炉内電極先端位置測定方法および測定センサ
KR101296424B1 (ko) 용융로
JP2011043343A (ja) マイクロ波によるスラグ厚の測定方法及び測定装置
CN107164602A (zh) 一种转炉炉底厚度测量装置及方法
US4893895A (en) An improved encased high temperature optical fiber
US6594596B1 (en) System for a non-invasive online discrete measurement of phase levels in converters or pyrometallurgical furnaces
KR20110034014A (ko) 아크로 내에서 스테인레스 용융물 내의 거품 슬랙을 제어하기 위한 방법
JP2000155017A (ja) 電気炉内電極位置測定方法
JP3128089B2 (ja) 溶融金属容器用ポーラスプラグの構造
CN206580849U (zh) 用于高炉内热电偶测温的校正装置
JP3387366B2 (ja) アーク炉における溶解進捗状況の判定方法
JPS6383625A (ja) 高温物体の温度測定方法
JP2526341B2 (ja) 超音波レベル計による溶湯液面の測定方法
JP2894272B2 (ja) 溶融金属の流速測定装置とその方法
JP2005010139A (ja) 弾性波を用いた炉耐火物の残厚測定方法および装置
JPH04343031A (ja) 超音波測定用導波管及び液状物の液面検出装置
JPS62297710A (ja) 衝撃弾性波による複層耐火壁の厚み検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207