JPH1097407A - Portable information equipment and display control method for icon - Google Patents

Portable information equipment and display control method for icon

Info

Publication number
JPH1097407A
JPH1097407A JP24790096A JP24790096A JPH1097407A JP H1097407 A JPH1097407 A JP H1097407A JP 24790096 A JP24790096 A JP 24790096A JP 24790096 A JP24790096 A JP 24790096A JP H1097407 A JPH1097407 A JP H1097407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icons
icon
portable information
menu
selections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24790096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimi Tachibana
芳美 橘
Makoto Taki
誠 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24790096A priority Critical patent/JPH1097407A/en
Publication of JPH1097407A publication Critical patent/JPH1097407A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information equipment which improves operation efficiency by determining the array order of icons according to the frequencies of selection of the icons. SOLUTION: When a user selects one icon in a menu application window 36 displayed on an LCD 21, a menu application program 32 is informed of that by an operating system 31 and counts up the frequency of start of the application program which is held in an application start counter 34 and corresponds to the icon. Then the menu application program 32, when displaying the menu application program 36, rearranges the icons by a use frequency sorting module 33 according to the start frequencies held in the application start counter 34 and then requests the operating system 31 to display them on the LCD 21.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、アプリケーショ
ン・アイコンをメニュー表示する機能を有する携帯型情
報機器および同機器に適用されるアイコンの表示制御方
法に係り、特にアイコンの選択回数に応じてアイコンの
整列順序を決定することによって、作業効率を向上させ
る携帯型情報機器およびアイコンの表示制御方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information device having a function of displaying an application icon in a menu and a display control method of an icon applied to the device. The present invention relates to a portable information device and an icon display control method for improving work efficiency by determining an arrangement order.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、携行が容易でバッテリにより動作
可能なノートブックタイプまたはパームトップタイプな
どのパーソナルコンピュータや、PDA(Person
alDigital Assistants)と称され
る小型情報端末が種々開発されている。そして、この種
の携帯情報機器では、システムにインストールされた複
数のアプリケーションプログラムの内、使用頻度の高い
アプリケーションプログラムを効率的に起動することが
できるように、これらのアプリケーションプログラムが
表現されたアイコンをメニュー項目として一覧表示し、
ユーザがこの一覧表示されたアイコンの中のいずれかの
アイコンを選択したときに、そのアイコンで表現された
アプリケーションプログラムを起動するといったメニュ
ー表示機能をもつことが多い。これによりユーザは、所
望するアプリケーションプログラムのアイコンをメニュ
ー項目として登録しておくだけで、その起動作業を効率
的に行なうことが可能となる。
2. Description of the Related Art In recent years, a personal computer such as a notebook type or a palm top type which is easy to carry and can be operated by a battery, or a PDA (Person)
Various small information terminals referred to as al Digital Assistants have been developed. In this type of portable information device, icons representing these application programs are displayed so that frequently used application programs among a plurality of application programs installed in the system can be efficiently started. List them as menu items,
When the user selects any one of the icons displayed in the list, the user often has a menu display function of starting an application program represented by the icon. As a result, the user can efficiently perform the start-up work only by registering the icon of the desired application program as a menu item.

【0003】また、最近では、携帯型情報機器の小型化
が急速に図られてきており、この小型化に伴ない、表示
画面に一度に表示できる情報量も制限されてきている。
このような状況に対し、前述したメニュー表示機能は、
スクロールやページ操作などによってすべてのメニュー
項目を呈示するといった仕組みを備えている。
Recently, the miniaturization of portable information devices has been rapidly promoted, and with this miniaturization, the amount of information that can be displayed on a display screen at one time has been limited.
In such a situation, the menu display function described above
It has a mechanism to present all menu items by scrolling or page operation.

【0004】従来のメニュー表示機能では、メニュー項
目の登録順や、または名前順、サイズ順、種類順および
日付順などといったファイルシステムが保有する情報に
基づいて、その表示順を決定していた。したがって、選
択回数の多い(すなわち選択頻度の高い)メニュー項目
であっても、メニューのトップ画面に一覧表示されない
ことは十分に考えれられ、この場合にユーザは、そのメ
ニュー項目が現れるまでスクロールまたはページ操作を
行なわなければならず、作業効率を悪化させてしまって
いるといった問題があった。また、メニュー項目の表示
順を設定することができる場合であっても、その設定操
作はその度にユーザが行なわなければならないため、使
い勝手が非常に悪いといった問題があった。
In the conventional menu display function, the display order is determined based on information registered in the file system, such as the order of registration of menu items or the order of names, sizes, types and dates. Therefore, it is quite possible that a menu item with a large number of selections (that is, a selection frequency is high) will not be listed on the top screen of the menu, and in this case, the user must scroll or page until the menu item appears. Operation has to be performed, and there has been a problem that work efficiency has been deteriorated. Further, even when the display order of the menu items can be set, the setting operation must be performed by the user each time, so that there is a problem that the usability is very poor.

【0005】また、ユーザは、一つの作業で必ずしも単
一のアプリケーションプログラムのみを利用しているわ
けではなく、実際には一つの作業に複数のアプリケーシ
ョンプログラムを利用することが多い。たとえば、何ら
かの統計表を作成する作業などにおいては、「ワードプ
ロセッサソフト」、「データベースソフト」および「表
計算ソフト」などの複数のアプリケーションプログラム
が利用されるなどといったことも多い。しかしながら、
従来のメニュー表示機能では、単一のアプリケーション
プログラムそれぞれに独自のアイコンを対応させ、この
アイコンをメニュー項目としてメニュー表示を行なうた
め、そのような作業の場合には、それぞれにメニュー項
目を選択してアプリケーションプログラムを起動させな
ければならないといった問題があった。
[0005] Further, a user does not always use only a single application program for one work, and in fact, often uses a plurality of application programs for one work. For example, in the work of creating some kind of statistical table, a plurality of application programs such as “word processor software”, “database software”, and “spreadsheet software” are often used. However,
In the conventional menu display function, a unique icon is associated with each single application program, and this icon is used as a menu item to display a menu. In such a case, each menu item is selected. There was a problem that an application program had to be started.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のメ
ニュー表示機能においては、メニュー項目の表示順を、
たとえば、名前順、サイズ順、種類順、日付順などとい
った、ファイルシステムが保有する情報に基づいて決定
していたために、選択頻度の高いメニュー項目がメニュ
ーのトップ画面に一覧表示されず、ユーザにスクロール
やページ操作などを強いてしまうといった問題があっ
た。
As described above, in the conventional menu display function, the display order of the menu items is changed.
For example, menu items that are frequently selected are not listed on the top screen of the menu because they are determined based on information held by the file system, such as name order, size order, type order, and date order. There was a problem that scrolling and page operations were forced.

【0007】また、従来のメニュー表示機能において
は、単一のアプリケーションプログラムに一つのアイコ
ンを対応させ、このアイコンをメニュー項目としてメニ
ュー表示を行なうため、複数のアプリケーションを利用
する作業を行なう場合に、ユーザはそれぞれのメニュー
項目を選択してアプリケーションプログラムを起動しな
ければならないといった問題があった。
In the conventional menu display function, a single application program is associated with one icon, and the icon is displayed as a menu item in a menu display. There is a problem that the user has to select each menu item and start the application program.

【0008】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たものであり、アイコンの選択回数をもとにアイコンの
整列順序を決定することによって、作業効率を向上させ
る携帯型情報機器およびアイコンの表示制御方法を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and a portable information device and an icon display for improving work efficiency by determining the arrangement order of icons based on the number of icon selections. It is an object to provide a control method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明は、アプリケー
ションプログラムが識別可能に表現されるアイコンをメ
ニュー項目として同一ウインドウ内に並べて表示するメ
ニュー表示機能を有してなる携帯型情報機器において、
前記アイコンそれぞれの選択回数を計数する計数手段
と、前記計数手段によって計数された選択回数をもとに
前記ウインドウ内のアイコンの整列順序を決定する整列
順序決定手段とを具備してなることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a portable information device having a menu display function of displaying icons, which are identifiably represented by application programs, as menu items in the same window.
A counting unit that counts the number of selections of each of the icons; and an arrangement order determination unit that determines an arrangement order of the icons in the window based on the number of selections counted by the counting unit. And

【0010】この発明においては、ユーザが複数のアイ
コンの中からいずれかのアイコンを選択したときに、そ
の選択回数をアイコンそれぞれにカウントしておき、こ
のカウントした選択回数をもとにして、メニュー表示に
おけるアイコンの表示順序を決定する。すなわち、メニ
ュー項目の表示順序を、そのときの作業状況に応じてそ
の都度ユーザに再設定させることもなく、ユーザの選択
傾向に応じたメニュー項目の表示が自動的に行なわれる
ことになるため、使い勝手を良くすることができる。ま
た、たとえば複数のアイコンがメニュー項目として登録
され、これらすべてを一画面内に収めることができない
ような場合には、選択される可能性の高いアイコンがト
ップ画面に優先的に表示されることになるため、スクロ
ールやページ操作などをユーザに行なわせることを削減
することができ、作業効率を飛躍的に向上させることが
可能となる。
According to the present invention, when the user selects any one of a plurality of icons, the number of selections is counted for each icon, and a menu is selected based on the counted number of selections. Determine the display order of the icons in the display. That is, the menu items are automatically displayed according to the user's selection tendency without the user having to reset the display order of the menu items each time according to the work situation at that time. Usability can be improved. Also, for example, when multiple icons are registered as menu items, and all of them cannot be contained in one screen, the icon that is likely to be selected is preferentially displayed on the top screen. Therefore, it is possible to reduce the need for the user to perform scrolling, page operations, and the like, and it is possible to dramatically improve work efficiency.

【0011】また、複数のアプリケーションプログラム
を組とし、その組に対して単一のアイコンを割り当てる
手段をさらに備えることが好ましい。これにより、ある
作業に複数のアプリケーションプログラムが必要とされ
る場合に、これら複数のアプリケーションプログラムが
一意に表現されるアイコンをメニュー画面で選択するだ
けで、これらすべてのアプリケーションプログラムを起
動させることが可能となり、操作性はさらに向上する。
また、このアイコンは、単体のアプリケーションプログ
ラムを表現する他のアイコンと同等に表示順が決定され
るため、前述と同様に作業状況に応じた適切な表示制御
が行なわれることになる。
It is preferable that a plurality of application programs are provided as a set, and a means for assigning a single icon to the set is further provided. This makes it possible to activate all of these application programs by simply selecting an icon that uniquely represents these multiple application programs on the menu screen when a certain task requires multiple application programs. And the operability is further improved.
In addition, since the display order of these icons is determined in the same manner as other icons representing a single application program, appropriate display control according to the work situation is performed as described above.

【0012】また、この選択回数を単独で表示制御に利
用するだけでなく、たとえばアイコンそれぞれに付加さ
れた重み(優先度など)や最終選択時刻を加味して表示
順を決定することも有効である(選択回数が同数の場合
のアイコンの表示順の決定など)。また、選択回数が多
い場合であっても、そのアイコンの最終選択時刻からの
経過時間が予め定められた時間を越えているときに、そ
の選択回数を初期化する手段を備えれば、さらに適切な
表示制御が可能となる。
In addition to using the number of times of selection independently for display control, it is effective to determine the display order in consideration of, for example, the weight (priority or the like) added to each icon and the last selection time. Yes (for example, determining the display order of icons when the number of selections is the same). Even if the number of selections is large, it is more appropriate to provide a means for initializing the number of selections when the elapsed time from the last selection time of the icon exceeds a predetermined time. Display control becomes possible.

【0013】なお、この選択回数をもとにした整列順
は、たとえば最終選択時刻順などとともに表示順設定の
選択肢の一つとして位置づけ、ユーザによって設定され
たときに採用されるようにすることが好ましい。また、
これら複数の整列順は、優先度を付して多段階に設定可
能とすることが好ましい。これにより、ユーザの運用面
での柔軟性を拡大することが可能となる。
The sorting order based on the number of selections may be positioned as one of the display order setting options together with the last selection time order, for example, and adopted when set by the user. preferable. Also,
It is preferable that the plurality of sorting orders can be set in multiple stages by assigning priorities. As a result, it is possible to increase the user's operational flexibility.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。図1は、同実施形態に係る携帯
型情報機器の機器構成を示す図である。図1に示したよ
うに、同実施形態の携帯型情報機器は、CPU11、シ
ステムコントローラ12、システムメモリ13、BIO
S−ROM14、キーボードコントローラ(KBC)1
5、磁気ディスク装置(HDD)18および表示コント
ローラ19を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a device configuration of the portable information device according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the portable information device of the embodiment includes a CPU 11, a system controller 12, a system memory 13, a BIO
S-ROM 14, keyboard controller (KBC) 1
5, a magnetic disk drive (HDD) 18 and a display controller 19 are provided.

【0015】CPU11は、システムメモリ13に格納
されたオペレーティングシステムやユーティリティを含
むアプリケーションプログラムを実行制御する。システ
ムコントローラ12は、このシステム内のメモリやI/
Oを制御するためのゲートアレイである。そして、シス
テムメモリ13は、CPU11によって実行制御される
オペレーティングシステムや、ユーティリティを含むア
プリケーションプログラムおよびアプリケーションプロ
グラムによって作成されたユーザデータなどを格納す
る。
The CPU 11 controls the execution of application programs including an operating system and utilities stored in the system memory 13. The system controller 12 controls the memory and I / O in this system.
This is a gate array for controlling O. The system memory 13 stores an operating system executed and controlled by the CPU 11, an application program including utilities, user data created by the application program, and the like.

【0016】BIOS−ROM14は、システム−BI
OSおよびVGA−BIOSを記憶するためのものであ
り、プログラム書き替えが可能なようにフラッシュメモ
リによって構成されている。
The BIOS-ROM 14 has a system-BI
This is for storing an OS and a VGA-BIOS, and is constituted by a flash memory so that a program can be rewritten.

【0017】キーボードコントローラ15は、キーボー
ド16やマウス17などの操作内容を検知して、入力デ
ータに変換してシステム内に取り込む。したがって、図
2に示したような、LCD21上に表示されたメニュー
アプリケーションウインドウ36(この中にプログラム
アイコンが一覧表示される)に対する選択指示は、この
キーボードコントローラ15を介して取り込まれること
になる。
The keyboard controller 15 detects the operation contents of the keyboard 16 and the mouse 17 and converts it into input data and takes it into the system. Therefore, a selection instruction for the menu application window 36 (a list of program icons is displayed in the menu application window) displayed on the LCD 21 as shown in FIG. 2 is fetched through the keyboard controller 15.

【0018】磁気ディスク装置18は、システムメモリ
13との間でデータを送受信する大容量の2次記憶装置
である。そして、表示コントローラ19は、LCD21
やCRT22を表示制御するためのものであり、CPU
11から表示データを受け取って、それをVRAM20
に書き込む。すなわち、図2に示したメニューアプリケ
ーションウインドウ36は、この表示コントローラ19
の表示制御によりLCD21上に表示されることにな
る。
The magnetic disk device 18 is a large-capacity secondary storage device for transmitting and receiving data to and from the system memory 13. Then, the display controller 19 controls the LCD 21
And a display for controlling the CRT 22 and the CPU.
11 receives the display data from the VRAM 20
Write to. That is, the menu application window 36 shown in FIG.
Is displayed on the LCD 21 by the display control.

【0019】図3には、このような機器構成をもつ同実
施形態の携帯型情報機器の機能ブロックが示されてい
る。図3に示したように、同実施形態の携帯型情報機器
は、オペレーティングシステム31がシステム全体の制
御を司る。また、メニューアプリケーションプログラム
32は、利用頻度ソートモジュール33を含んで構成さ
れ、メニューアプリケーションウインドウ36内に一覧
表示されるアイコンを、この利用頻度ソートモジュール
33によって後述する所定の規則で整列させた後、メニ
ューアプリケーションウインドウ36のLCD21への
表示をオペレーティングシステム31に要求する。一
方、この表示されたメニューアプリケーションウインド
ウ36内のいずれかのアイコンがユーザによって選択さ
れたときは、その旨の通知をオペレーティングシステム
31から受信し、その選択されたアイコンに対応するア
プリケーションプログラムをアプリケーショングループ
管理テーブル35を参照することによって知得する。そ
して、その知得したアプリケーションプログラムの起動
をオペレーティングシステム31に依頼するとともに、
アプリケーション起動カウンタ34が保持する、そのア
プリケーションプログラムの起動回数をカウントアップ
する。
FIG. 3 shows functional blocks of the portable information device of the embodiment having such a device configuration. As shown in FIG. 3, in the portable information device of the embodiment, the operating system 31 controls the entire system. Further, the menu application program 32 is configured to include a use frequency sorting module 33, and after the icons displayed in the menu application window 36 are sorted by the use frequency sort module 33 according to a predetermined rule described later, It requests the operating system 31 to display the menu application window 36 on the LCD 21. On the other hand, when one of the icons in the displayed menu application window 36 is selected by the user, a notification to that effect is received from the operating system 31 and the application program corresponding to the selected icon is displayed in the application group. It is learned by referring to the management table 35. Then, while requesting the operating system 31 to start the learned application program,
The application activation counter 34 counts up the number of activations of the application program.

【0020】ここで、利用頻度ソートモジュール33の
動作原理について説明する。この利用頻度ソートモジュ
ール33は、アプリケーション起動カウンタ34に保持
されたアプリケーションプログラムの起動回数に基づ
き、メニューアプリケーションウインドウ36内に一覧
表示されるアイコンを整列させるモジュールである。こ
こでは、起動回数を相対的な得点に変換し、この得点の
順序にしたがって、アイコンを整列させる方法を例に説
明する。
Here, the operation principle of the usage frequency sorting module 33 will be described. The usage frequency sorting module 33 is a module that sorts the icons displayed in the menu application window 36 based on the number of times the application program has been started stored in the application start counter 34. Here, a method of converting the number of times of activation into a relative score and arranging the icons according to the order of the score will be described as an example.

【0021】まず、初期値として与えられる得点を、現
在の順番から総合得点が一定の値となるように分配す
る。これを基本得点とよぶ。この基本得点は、たとえば
(1)式で求めることができる。
First, the score given as the initial value is distributed so that the total score becomes a constant value from the current order. This is called the basic score. This basic score can be obtained, for example, by equation (1).

【0022】[0022]

【数1】 (Equation 1)

【0023】ただし、Aは基本得点、Mは総合得点、お
よびNは並べ換えを行なう個数を示す。また、MとNと
の関係はM≧Nとする。そして、求める基本得点の順番
をO番とする。
Here, A indicates the basic score, M indicates the total score, and N indicates the number of rearrangements. The relationship between M and N is M ≧ N. Then, the order of the required basic score is set to the number O.

【0024】その後、アプリケーションプログラムの起
動回数から利用頻度の順番を算出して、その順番をもと
に均等な得点に変換する。これを利用頻度得点と呼ぶ。
利用頻度得点の合計は、総合得点の10%から50%の
間に設定する。この割合を得点変動率と呼ぶ。この利用
頻度得点は、たとえば(2)式で求めることができる。
After that, the order of the use frequency is calculated from the number of times the application program has been started, and converted into an equal score based on the order. This is called a usage frequency score.
The total use frequency score is set between 10% and 50% of the total score. This ratio is called the point change rate. This use frequency score can be obtained, for example, by equation (2).

【0025】[0025]

【数2】 (Equation 2)

【0026】ただし、Uは利用頻度得点、Mは総合得
点、Sは得点変動率、およびNは並べ換えを行なう個数
を示す。また、MとNとの関係はM≧Nとする。そし
て、O´は利用回数の多い順に並べたときの順位であ
る。なお、最も利用回数の多いものを1とする。
Here, U is a usage frequency score, M is a total score, S is a score variation rate, and N is the number of rearrangements. The relationship between M and N is M ≧ N. O ′ is the order when the items are arranged in descending order of the number of uses. In addition, the one with the largest number of uses is set to 1.

【0027】ここでは、基本得点から得点変動率分の点
数を引いた値を持ち越し得点と呼ぶ。また、得点変動率
は大きいほど順序の変動が大きくなる。そして、持ち越
し得点と利用頻度得点との合計が新たな得点として算出
される。これを加算得点と呼ぶ。この加算得点は、たと
えば(3)式で求めることができる。
Here, a value obtained by subtracting the score corresponding to the score variation rate from the basic score is referred to as a carryover score. In addition, the larger the score change rate, the larger the order change. Then, the sum of the carryover score and the usage frequency score is calculated as a new score. This is called an addition score. This addition score can be obtained, for example, by equation (3).

【0028】[0028]

【数3】 (Equation 3)

【0029】ただし、A´は加算得点、Sは得点変動
率、およびUは利用頻度得点を示す。この加算得点の順
番に並べ換えを行なうことにより、利用頻度の高い順に
整列させることができる。なお、この加算得点(A´)
は、次回の基本得点(A)として保持される。
Here, A 'indicates an added score, S indicates a score change rate, and U indicates a use frequency score. By rearranging in the order of the added points, the points can be sorted in descending order of the use frequency. In addition, this addition score (A ')
Is held as the next basic score (A).

【0030】この方法にしたがって算出した例が図4に
示されている。この場合の算出条件は、総合得点(M)
は10000点、個数(N)は8個、および得点変動率
(S)は30%である。また、小数点以下は切り捨て
る。
FIG. 4 shows an example calculated according to this method. The calculation condition in this case is the total score (M)
Is 10,000 points, the number (N) is 8, and the score variation rate (S) is 30%. The fractional part is rounded down.

【0031】このように、本実施形態の携帯型情報機器
によれば、図5に示したように、従来の整列規則(ソー
ト種別)である名前順、サイズ順、種類順および日付け
(時刻)順に加えて、利用頻度順を選択することが可能
となるため、選択される可能性の高いアイコンを優先的
に表示することができ、たとえば複数のアイコンがメニ
ュー項目として登録され、これらすべてを一画面内に収
めることができないような場合には、特にその作業効率
を向上させることが可能となる。
As described above, according to the portable information device of the present embodiment, as shown in FIG. 5, the conventional sorting rules (sort type), such as name order, size order, type order, and date (time ) In addition to the order, it is possible to select the order of use frequency, so that icons having a high possibility of being selected can be displayed preferentially. For example, a plurality of icons are registered as menu items, and all of these are registered as menu items. When it is not possible to fit within one screen, the work efficiency can be particularly improved.

【0032】この図5に示した整列規則は、たとえばセ
ットアップ用のユーティリティプログラムが提供するポ
ップアップ画面などを介してユーザに設定させ、利用頻
度ソートモジュール33が参照可能ないずれかの記憶領
域に保持すればよい。また、この整列規則を優先度を付
して多段階に設定可能としておけば、ユーザの運用面で
の柔軟性を拡大することが可能となる。
The arrangement rule shown in FIG. 5 can be set by the user via a pop-up screen provided by a setup utility program, for example, and stored in any storage area that can be referred to by the usage frequency sort module 33. I just need. In addition, if the sorting rules can be set in multiple stages by assigning priorities, it is possible to expand the operational flexibility of the user.

【0033】次に、複数のアプリケーションプログラム
で構成されるグループに対して単一のアイコンを割り当
てる場合の例を説明する。前述したように、ユーザは、
一つの作業で必ずしも単一のアプリケーションプログラ
ムのみを利用しているわけではなく、実際には一つの作
業に複数のアプリケーションプログラムを利用すること
が多い。したがって、このような場合には、これら複数
のアプリケーションプログラムが一意に表現されるアイ
コンをメニュー画面で選択するだけで、これらすべての
アプリケーションプログラムを起動させることが望まし
い。そして、これを実現する方法として、図6に示した
ように、メニューアプリケーションアイコン36内に一
覧表示されるプログラムアイコン37それぞれに対応し
たコマンドラインを格納するコマンドライン管理データ
ベース38を別途設ける。このコマンドライン管理デー
タベース38に格納されるコマンドラインそれぞれは、
アプリケーションプログラムを起動するためのものであ
る。したがって、メニューアプリケーションアイコン3
6内で(b)または(c)が選択された場合には、一度
の選択操作で複数のアプリケーションが起動されること
になり、操作性をさらに向上させることが可能となる。
また、これらのアイコンは、単一のアプリケーションプ
ログラムとグループ化したアプリケーションプログラム
群との間に何らの区別もされないため、選択回数に応じ
て同等に適切な表示制御が施されることになる。
Next, an example in which a single icon is assigned to a group composed of a plurality of application programs will be described. As mentioned above, the user
One task does not always use only a single application program, and in practice, a plurality of application programs are often used for one task. Therefore, in such a case, it is desirable to activate all of these application programs simply by selecting an icon that uniquely represents the plurality of application programs on the menu screen. As a method for realizing this, as shown in FIG. 6, a command line management database 38 for storing command lines corresponding to the respective program icons 37 listed in the menu application icon 36 is separately provided. Each command line stored in the command line management database 38 is
This is for starting an application program. Therefore, menu application icon 3
When (b) or (c) is selected in 6, a plurality of applications are activated by a single selection operation, and operability can be further improved.
In addition, since these icons do not make any distinction between a single application program and a group of application programs, appropriate appropriate display control is performed according to the number of selections.

【0034】なお、前述した整列規則に限らず、たとえ
ばアイコンそれぞれに付加された重み(優先度など)や
最終選択時刻を加味して整列順を決定したり、アイコン
の最終選択時刻からの経過時間が予め定められた時間を
越えているときに、その選択回数を初期化するといった
ことをシステムの運用に応じて行なうといった変形も容
易かつ有効である。
It is to be noted that the sorting order is not limited to the above-described sorting rules, and the order of sorting is determined in consideration of, for example, the weight (priority, etc.) added to each icon and the last selection time, and the time elapsed since the last selection time of the icon. When the time exceeds a predetermined time, the number of selections can be initialized according to the operation of the system.

【0035】また、本実施形態に記載したアイコンの整
列制御の手法は、コンピュータに実行させることのでき
るプログラムとして、フロッピィディスクやハードディ
スクなどの磁気ディスク、CD−ROMやDVDなどの
光ディスクおよび半導体メモリなどの記録媒体に格納し
て頒布することが可能である。
The method of controlling the arrangement of icons described in the present embodiment includes programs that can be executed by a computer, such as magnetic disks such as floppy disks and hard disks, optical disks such as CD-ROMs and DVDs, and semiconductor memories. It is possible to store and distribute on a recording medium.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、ユーザが複数のアイコンの中からいずれかのアイコ
ンを選択したときに、その選択回数をアイコンそれぞれ
にカウントしておき、このカウントした選択回数をもと
にして、メニュー表示におけるアイコンの整列順序を決
定するため、ユーザの選択傾向に応じたメニュー項目の
表示が自動的に行なわれることになり、使い勝手を良く
することができる。
As described in detail above, according to the present invention, when the user selects any one of a plurality of icons, the number of selections is counted for each icon, Since the arrangement order of the icons in the menu display is determined based on the selected number of times, the menu items are automatically displayed according to the user's selection tendency, thereby improving usability.

【0037】また、複数のアプリケーションプログラム
を組とし、その組に対して単一のアイコンを割り当てる
ことにより、これら複数のアプリケーションプログラム
が一意に表現されるアイコンをメニュー画面で選択する
だけで、これらすべてのアプリケーションプログラムを
起動させることが可能となるため、操作性をさらに向上
させることが可能となる。
Further, by setting a plurality of application programs as a set and assigning a single icon to the set, all that is required is to select an icon that uniquely represents the plurality of application programs on a menu screen. Since the application program can be activated, the operability can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態に係る携帯型情報機器の機
器構成を示す図。
FIG. 1 is an exemplary view showing a device configuration of a portable information device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態の携帯型情報機器の外観を示す図。FIG. 2 is an exemplary view showing the appearance of the portable information device of the embodiment.

【図3】同実施形態の携帯型情報機器の機能ブロックを
示す図。
FIG. 3 is an exemplary view showing functional blocks of the portable information device of the embodiment.

【図4】同実施形態の利用頻度ソートモジュールの算出
結果を示す図。
FIG. 4 is an exemplary view showing a calculation result of the use frequency sorting module of the embodiment.

【図5】同実施形態のソート種別および処理内容を示す
図。
FIG. 5 is an exemplary view showing sort types and processing contents according to the embodiment;

【図6】同実施形態の複数のアプリケーションプログラ
ムで構成されるグループに対して単一のアイコンを割り
当てる場合の主要な構成例を示す図。
FIG. 6 is an exemplary view showing a main configuration example when a single icon is assigned to a group composed of a plurality of application programs of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12システムコントローラ、13…シス
テムメモリ、14…BIOS−ROM、15…キーボー
ドコントローラ(KBC)、16…キーボード(K
B)、17…マウス、18…磁気ディスク装置(HD
D)、19…表示コントローラ、20…VRAM、21
…LCD、22…CRT、31…オペレーティングシス
テム、32…メニューアプリケーションプログラム、3
3…利用頻度ソートモジュール、34…アプリケーショ
ン起動カウンタ、35…アプリケーショングループ管理
テーブル、36…メニューアプリケーションウインド
ウ、37…プログラムアイコン、38…コマンドライン
管理データベース。
11 CPU, 12 system controller, 13 system memory, 14 BIOS-ROM, 15 keyboard controller (KBC), 16 keyboard (K
B), 17 mouse, 18 magnetic disk device (HD
D), 19: display controller, 20: VRAM, 21
... LCD, 22 ... CRT, 31 ... Operating system, 32 ... Menu application program, 3
3. Use frequency sort module, 34 application start counter, 35 application group management table, 36 menu application window, 37 program icon, 38 command line management database.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションプログラムが識別可能
に表現されるアイコンをメニュー項目として同一ウイン
ドウ内に一覧表示するメニュー表示機能を有してなる携
帯型情報機器において、 前記アイコンそれぞれの選択回数を計数する計数手段
と、 前記計数手段によって計数された選択回数をもとに前記
ウインドウ内のアイコンの整列順序を決定する整列順序
決定手段とを具備してなることを特徴とする携帯型情報
機器。
1. A portable information device having a menu display function of displaying icons that can be identified by an application program as menu items in the same window as a menu item. Portable information equipment comprising: means for arranging icons in the window based on the number of selections counted by the counting means.
【請求項2】 複数のアプリケーションプログラムを組
とし、その組に対して単一のアイコンを割り当てるアイ
コン登録手段をさらに具備し、 単体のアプリケーションプログラムとグループ化された
アプリケーションプログラム群とを混在させてアイコン
の表示制御を行なうことを特徴とする請求項1記載の携
帯型情報機器。
2. An image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an icon registration unit configured to group a plurality of application programs and to assign a single icon to the group, wherein a single application program and a group of application programs are mixed to form an icon. 2. The portable information device according to claim 1, wherein display control is performed.
【請求項3】 前記整列順序決定手段は、前記アイコン
それぞれに付与された重みと前記計数された選択回数と
から前記ウインドウ内のアイコンの整列順序を決定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の携帯型情報機
器。
3. An arrangement order of the icons in the window is determined from the weight given to each of the icons and the counted number of selections, wherein the arrangement order determination means determines an arrangement order of the icons in the window. The portable information device as described.
【請求項4】 前記整列順序決定手段は、前記アイコン
それぞれの最終選択時刻と前記計数された選択回数とか
ら前記ウインドウ内のアイコンの整列順序を決定するこ
とを特徴とする請求項1または2記載の携帯型情報機
器。
4. The method according to claim 1, wherein the arrangement order determining unit determines an arrangement order of the icons in the window from a last selection time of each of the icons and the counted number of selections. Portable information equipment.
【請求項5】 前記いずれかのアイコンの最終選択時刻
からの経過時間が予め定められた時間を越えているとき
に、そのアイコンの選択回数を初期化する選択回数管理
手段をさらに具備してなることを特徴とする請求項1、
2、3または4記載の携帯型情報機器。
5. A selection number management means for initializing the number of selections of any one of the icons when the elapsed time from the last selection time of the icon exceeds a predetermined time. Claim 1, characterized in that:
The portable information device according to 2, 3 or 4.
【請求項6】 最終選択時刻順や選択頻度順などを含む
複数の整列規則の中からいずれかの整列規則を指定する
データを格納する領域を設け、 前記整列順序決定手段は、前記領域に格納されたデータ
で示される整列規則にしたがって前記ウインドウ内のア
イコンの整列順序を決定することを特徴とする請求項
1、2、3、4または5記載の携帯型情報機器。
6. An area for storing data designating any one of a plurality of sorting rules including a last selection time order, a selection frequency order, and the like, wherein the sorting order determining means stores the data in the area. 6. The portable information device according to claim 1, wherein an arrangement order of icons in the window is determined according to an arrangement rule indicated by the data.
【請求項7】 前記整列規則を指定するデータは、複数
の整列規則を多段階に指定可能であることを特徴とする
請求項6記載の携帯型情報機器。
7. The portable information device according to claim 6, wherein the data for specifying the alignment rule can specify a plurality of alignment rules in multiple stages.
【請求項8】 アプリケーションプログラムが識別可能
に表現されるアイコンをメニュー項目として同一のウイ
ンドウ内に並べて表示するメニュー表示機能を有してな
る携帯型情報機器に適用されるアイコンの表示制御方法
であって、 前記アイコンそれぞれの選択回数を計数し、 この計数された選択回数をもとに前記ウインドウ内のア
イコンの整列順序を決定することを特徴とするアイコン
の表示制御方法。
8. An icon display control method applied to a portable information device having a menu display function of displaying an icon in which an application program is identifiably expressed in a same window as a menu item. Counting the number of selections of each of the icons, and determining an arrangement order of the icons in the window based on the counted number of selections.
【請求項9】 アプリケーションプログラムが識別可能
に表現されるアイコンをメニュー項目として同一のウイ
ンドウ内に並べて表示するメニュー表示機能を有してな
る携帯型情報機器上で前記アイコンを表示制御するプロ
グラムであって、 前記アイコンそれぞれの選択回数を計数し、 この計数された選択回数をもとに前記ウインドウ内のア
イコンの整列順序を決定するようにコンピュータを制御
するためのプログラムを格納したコンピュータ読取可能
な記憶媒体。
9. A program for controlling the display of an icon on a portable information device having a menu display function of displaying an icon identifiably represented by an application program as a menu item side by side in the same window. A computer-readable storage storing a program for controlling a computer to count the number of selections of each of the icons, and to determine an arrangement order of the icons in the window based on the counted number of selections Medium.
JP24790096A 1996-09-19 1996-09-19 Portable information equipment and display control method for icon Pending JPH1097407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24790096A JPH1097407A (en) 1996-09-19 1996-09-19 Portable information equipment and display control method for icon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24790096A JPH1097407A (en) 1996-09-19 1996-09-19 Portable information equipment and display control method for icon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097407A true JPH1097407A (en) 1998-04-14

Family

ID=17170241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24790096A Pending JPH1097407A (en) 1996-09-19 1996-09-19 Portable information equipment and display control method for icon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1097407A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074147A (en) * 2000-08-24 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp Method for attaching e-mail advertisement and system for distributing e-mail having advertisement
JP2002135461A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Pikuso Kk Mobile information terminals individualized each other
JP2002215287A (en) * 2001-01-23 2002-07-31 Sony Corp Information processor, information processing method, program and recording medium
WO2010050477A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-06 シャープ株式会社 Electronic apparatus having two display devices, control method therefor, and recording medium
JP2010211393A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Sharp Corp Electronic equipment, method and program for controlling the same
WO2011135894A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 日本電気株式会社 Information processing terminal and control method thereof
WO2012043111A1 (en) 2010-09-27 2012-04-05 日本電気株式会社 Information processing terminal and control method therefor
US8276093B2 (en) 2008-04-24 2012-09-25 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having object display order changing program stored therein and apparatus
JP2013025787A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for arranging user interface object by portable terminal
US9116721B2 (en) 2008-04-24 2015-08-25 Nintendo Co., Ltd. Object display order changing program and apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074147A (en) * 2000-08-24 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp Method for attaching e-mail advertisement and system for distributing e-mail having advertisement
JP2002135461A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Pikuso Kk Mobile information terminals individualized each other
JP2002215287A (en) * 2001-01-23 2002-07-31 Sony Corp Information processor, information processing method, program and recording medium
US8276093B2 (en) 2008-04-24 2012-09-25 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having object display order changing program stored therein and apparatus
US9116721B2 (en) 2008-04-24 2015-08-25 Nintendo Co., Ltd. Object display order changing program and apparatus
WO2010050477A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-06 シャープ株式会社 Electronic apparatus having two display devices, control method therefor, and recording medium
CN102197358A (en) * 2008-10-28 2011-09-21 夏普株式会社 Electronic apparatus having two display devices, control method therefor, and recording medium
JP2010211393A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Sharp Corp Electronic equipment, method and program for controlling the same
WO2011135894A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 日本電気株式会社 Information processing terminal and control method thereof
US9495061B2 (en) 2010-04-27 2016-11-15 Nec Corporation Information processing terminal and control method thereof
WO2012043111A1 (en) 2010-09-27 2012-04-05 日本電気株式会社 Information processing terminal and control method therefor
JP2013025787A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for arranging user interface object by portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095930B2 (en) System and method for priority-based selection of applications for termination
EP1086418B1 (en) Method for dynamically displaying controls in a toolbar display based on control usage
JPH1185540A (en) Device and method for dynamically controlling resource allocation in information processing system
EP0660220A1 (en) Drag and drop operations in a graphical user interface
US20110173556A1 (en) System and method for managing software applications in a graphical user interface
JP2016508268A (en) Personal real-time recommendation system
JPH10289251A (en) Data retrieving method and recording medium where program for performing its process is recorded
JPH1097407A (en) Portable information equipment and display control method for icon
US8682908B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP3320572B2 (en) Optimization display method of operation buttons for computer processing
JP4719137B2 (en) Multiple program control management method and control management apparatus
US7735006B2 (en) Method and system for defining page size when displaying a data list
JPH09128189A (en) Menu display managing device
JP7367783B2 (en) Service design device, service design method, and service design program
JP2002244788A (en) Window processor and program
US20060095862A1 (en) System and method for improved scroll mouse operation
JPH07219743A (en) Data processor having icon display function
EP0867811B1 (en) Accounting-information outputting device
JPH05119949A (en) Menu display system
KR100432476B1 (en) Method for providing expansion clipboard
JP2006053654A (en) Job allocation device
JP4916180B2 (en) Display control system, display control method, and display control program
JP2022145156A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2000010701A (en) Operation menu setting method for graphical user interface
JP5037544B2 (en) Information processing apparatus and control program thereof