JPH1096984A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH1096984A
JPH1096984A JP30330897A JP30330897A JPH1096984A JP H1096984 A JPH1096984 A JP H1096984A JP 30330897 A JP30330897 A JP 30330897A JP 30330897 A JP30330897 A JP 30330897A JP H1096984 A JPH1096984 A JP H1096984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focal length
mode
switch
camera
continuous shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30330897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruo Onozuka
春夫 小野塚
Junichi Iwamoto
淳一 岩本
Takao Umetsu
隆夫 梅津
Michihiro Shiina
道弘 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP30330897A priority Critical patent/JPH1096984A/en
Publication of JPH1096984A publication Critical patent/JPH1096984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a misoperation even by a person inexperienced in the operation of a camera by eliminating the need of increasing the number of final control elements such as switches for a photographing mode, a function, etc., even if the number of incorporated photographing modes and functions is increased. SOLUTION: When a switch part 5 is operated to select a consecutive photographing mode, a switch for changing the focal distance of a photographic lens, for instance, a zooming switch is unrelated to the change in the focal distance and the number of shots for consecutively photographing is changed by the operation of the switch. When the zooming switch consists of two switches of a tele-switch for changing the focal distance to a long focal distance side and a wide switch for changing the focal distance to a short, focal distance side, the number of the shots is increased by the tele-switch and deceased by the wide switch.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カメラが具備し
た種々のモードのうちの所定のモードが選択された場合
には、さらに当該モード時におけるカメラの状態を選択
することができるようにし、その選択の手段としてカメ
ラに所定の動作を付与する操作部を利用するようにした
ことを特徴とするカメラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention enables a user to further select the state of a camera when a predetermined mode is selected from various modes provided in the camera. The present invention relates to a camera characterized in that an operation unit for giving a predetermined operation to the camera is used as a selecting means.

【0002】[0002]

【従来の技術】写真撮影を手軽に楽しめるように、自動
露出装置やオートフォーカス装置、フィルム自動給送装
置などを備えたカメラが普及している。このような装置
や機能を備えることにより、撮影者が被写体にカメラを
向けてレリーズボタンを押下するだけで、被写体にピン
トを合わせ、被写体輝度に応じた露出で露光を行なった
後、フィルムを自動的に1コマ巻き上げて次のコマをア
パーチャーにセットする。
2. Description of the Related Art Cameras equipped with an automatic exposure device, an automatic focusing device, an automatic film feeding device and the like have been widely used so that photographing can be easily enjoyed. With these devices and functions, the photographer focuses on the subject by simply pointing the camera at the subject and pressing the release button, and performs exposure with the exposure according to the subject brightness. Wind up one frame and set the next frame in the aperture.

【0003】そして、特にこの種の普及型カメラの機能
を増加しさらに広範囲な撮影を行なえるように、種々の
撮影モードやデート機能などが搭載されるようになって
いる。
[0003] In order to increase the functions of this type of popular type camera and to perform a wider range of photographing, various photographing modes and date functions are provided.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の撮影モードの付与や機能の増加は、モード切替のため
の操作部の増加を伴うことになり、スイッチ類を増加さ
せてしまうため、この種の普及型カメラの使用者が比較
的カメラの操作に不慣れな者であることに鑑みれば、誤
操作の機会が増大することになる。
However, the provision of these photographing modes and the increase of functions are accompanied by an increase in the number of operation units for mode switching, and the number of switches is increased. In view of the fact that the user of the popular camera is relatively unfamiliar with the operation of the camera, the chance of erroneous operation increases.

【0005】ところで、例えば1回のレリーズボタンの
操作で複数回の露光を行なえるいわゆる連写撮影を行な
えるように連写撮影モードを備えたカメラで、連写の際
のショット数の変更を行なえるようにしたカメラが開発
されている。連写撮影を行なえるカメラで連写撮影を行
なおうとする場合には、撮影者はカメラを被写体に向け
て、撮影レンズの焦点距離を所望のものにして構図を決
定し、連写撮影モードを選択し、レリーズボタンなどを
押下することになる。すなわち、連写撮影モードが選択
された後には焦点距離の変更操作を行なう必要が生じな
い場合がある。他方、ショット数の変更を行なえるよう
にするためには、前述したように、その操作を外部から
行なえるように操作部を設ける必要が生じる。
By the way, for example, in a camera provided with a continuous shooting mode so as to perform so-called continuous shooting in which a plurality of exposures can be performed by operating a single release button, the number of shots at the time of continuous shooting is changed. Cameras that can be used have been developed. When performing continuous shooting with a camera that can perform continuous shooting, the photographer points the camera at the subject, sets the desired focal length of the shooting lens, determines the composition, and sets the continuous shooting mode. Is selected, and a release button or the like is pressed. That is, it may not be necessary to change the focal length after the continuous shooting mode is selected. On the other hand, in order to be able to change the number of shots, it is necessary to provide an operation unit so that the operation can be performed from the outside, as described above.

【0006】本発明は、例えば連写撮影モードを備えた
カメラにあって、連写撮影モードが選択された後には焦
点距離を変更するための操作が行なわれなくなる場合が
あることに鑑みて、選択されたモードに固有の操作を行
なう場合に、該モードの選択時には操作される必要のな
いカメラの他の操作部を利用してこの固有の操作を行な
うようにしてカメラに設けられる操作部を増加させる必
要がなく、操作性を向上させたカメラを提供することを
目的とするものである。
The present invention has been made in view of the fact that, for example, in a camera having a continuous shooting mode, an operation for changing the focal length may not be performed after the continuous shooting mode is selected. When an operation specific to the selected mode is performed, an operation unit provided in the camera is provided so as to perform this specific operation using another operation unit of the camera which does not need to be operated when the mode is selected. It is an object of the present invention to provide a camera that does not need to be increased and has improved operability.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明に係るカメラは、撮影開始操作によって連
続して複数回のシャッター羽根の開閉を行なわせる連写
撮影モードと、単一の開閉を行なわせる通常撮影モード
とを選択して撮影を行なえると共に、撮影レンズの焦点
距離を変更する可変焦点レンズ装置を備えたカメラにお
いて、前記撮影レンズの焦点距離を変更するために外部
から操作される焦点距離変更操作部を備え、前記連写撮
影モードが選択された状態では、前記焦点距離変更操作
部の操作で、連写撮影のためのショット数の変更を行な
うことを特徴としている。
In order to achieve the above object, a camera according to the present invention has a continuous shooting mode in which a shutter blade is opened and closed a plurality of times continuously by a shooting start operation, and a single shooting mode. In a camera provided with a variable focus lens device for changing a focal length of a shooting lens while selecting a normal shooting mode for opening and closing and performing shooting, an external operation is performed to change the focal length of the shooting lens. In the state where the continuous shooting mode is selected, the number of shots for continuous shooting is changed by operating the focal length changing operation unit.

【0008】連写で撮影を行ないたい場合に、連写撮影
のモードスイッチがONされて連写撮影モードが選択さ
れると、カメラが連写撮影モードに切り替わる。レリー
ズボタンが操作されると、撮影レンズが基準位置からオ
ートフォーカス装置によって得られた合焦位置まで移動
する。そして、この合焦位置において所定回数シャッタ
ー羽根が開閉して当該回数だけ露光が行なわれる。当該
回数の露光が終了したならば、撮影レンズが上記初期位
置まで復帰移動する。
When a continuous shooting mode switch is turned on and the continuous shooting mode is selected in order to perform continuous shooting, the camera is switched to the continuous shooting mode. When the release button is operated, the photographing lens moves from the reference position to the focus position obtained by the autofocus device. Then, at this in-focus position, the shutter blades are opened and closed a predetermined number of times, and exposure is performed that number of times. When the number of exposures is completed, the taking lens returns to the initial position.

【0009】上記シャッター羽根の開閉動作の際に、シ
ャッター羽根が閉じられた後にフィルムを1コマずつ巻
き上げるようにすれば連続撮影を行なえ、フィルムを巻
き上げなければ、多重露光による撮影を行なうことがで
きる。
In the opening / closing operation of the shutter blades, if the film is wound up one frame at a time after the shutter blades are closed, continuous shooting can be performed, and if the film is not wound up, shooting by multiple exposure can be performed. .

【0010】連写撮影モードが選択された状態では、焦
点距離変更操作部が操作されても撮影レンズの焦点距離
は変更されず、その代わりに連写のための撮影コマ数、
即ちショット数が変更される。
In the state where the continuous shooting mode is selected, the focal length of the shooting lens is not changed even if the focal length changing operation unit is operated.
That is, the number of shots is changed.

【0011】なお、通常撮影モードが選択されている状
態では、焦点距離変更操作部が操作されると撮影レンズ
の焦点距離が変更される。
When the normal photographing mode is selected, when the focal length changing operation section is operated, the focal length of the photographing lens is changed.

【0012】また、焦点距離の変更を、長焦点距離側へ
の変更と短焦点距離側への変更とを各別のスイッチによ
って行なう機構では、スイッチの種類でショット数の増
減を各別に行なわせることができることに鑑みて、請求
項2の発明に係るカメラは、前記焦点距離変更操作部
を、撮影レンズの焦点距離を長焦点距離側に移動させる
テレスイッチと短焦点距離側に移動させワイドスイッチ
とで構成し、テレスイッチの操作によってショット数を
増加させ、ワイドスイッチの操作によってショット数を
減少させることを特徴としている。
In a mechanism in which the focal length is changed to the long focal length side and the short focal length side by different switches, the number of shots is increased or decreased depending on the type of switch. In view of the above, the camera according to the second aspect of the present invention provides a camera in which the focal length changing operation unit moves the focal length of the photographing lens to a long focal length side and a wide switch by moving the focal length changing operation unit to a short focal length side. The number of shots is increased by operating a tele switch, and the number of shots is decreased by operating a wide switch.

【0013】通常撮影モード時にテレスイッチが操作さ
れると、撮影レンズの焦点距離を長焦点距離側に移動さ
せるから、該テレスイッチには設定値を増大させる機能
があると認識でき、このため連写撮影モード時には該ス
イッチにはショット数を増加させる機能を付与し、逆に
短焦点距離側に移動させるワイドスイッチにショット数
を減少させる機能を付与することにより、操作者が容易
にスイッチの機能を識別できる。
When the tele switch is operated in the normal photographing mode, the focal length of the photographing lens is moved to the long focal length side. Therefore, it can be recognized that the tele switch has a function of increasing the set value. In the shooting mode, the switch is provided with a function of increasing the number of shots, and conversely, the wide switch for moving to the short focal length side is provided with a function of reducing the number of shots, so that the operator can easily operate the switch. Can be identified.

【0014】また、写真の撮影をより楽しめるようにカ
メラには種々のモードが備えられており、また焦点距離
を変更する機能を備えていることに鑑みて、請求項3の
発明に係るカメラは、複数のモードの中から所望により
適宜なモードを選択してカメラの状態を設定できると共
に、撮影レンズの焦点距離を変更する可変焦点レンズ装
置を備えたカメラにおいて、前記撮影レンズの焦点距離
を変更するために外部から操作される焦点距離変更操作
部を備え、前記複数のモードの中の所定のモードが選択
された状態では、前記焦点距離変更操作部の操作で、選
択された該モードに関連した設定値の変更を行なうこと
を特徴としている。
In view of the fact that the camera is provided with various modes so as to make photographing more enjoyable and has a function of changing the focal length, the camera according to the third aspect of the present invention has the following features. In a camera equipped with a variable focal length lens device for changing a focal length of a photographing lens while changing a camera state by selecting an appropriate mode as desired from a plurality of modes, changing a focal length of the photographing lens A focal length changing operation unit operated externally to perform the operation, and in a state where a predetermined mode among the plurality of modes is selected, the operation of the focal length changing operation unit relates to the selected mode. The change of the set value is performed.

【0015】また、焦点距離変更操作部が長焦点距離側
あるいは短焦点距離側への変更に対して各別に備えられ
ている場合には、請求項4の発明に係るカメラのように
前記焦点距離変更操作部を、撮影レンズの焦点距離を長
焦点距離側に移動させるテレスイッチと短焦点距離側に
移動させワイドスイッチとで構成し、テレスイッチの操
作によって前記設定値を増加させ、ワイドスイッチの操
作によって前記設定値を減少させることを特徴とする。
In the case where the focal length changing operation unit is separately provided for changing to the long focal length side or the short focal length side, the focal length changing operation unit is provided as in the camera according to the fourth aspect of the present invention. The change operation unit includes a tele switch for moving the focal length of the taking lens to the long focal length side and a wide switch for moving the focal length of the taking lens to the short focal length side. The setting value is reduced by an operation.

【0016】さらに、カメラには複数のモードが備えら
れていると共に、焦点距離の変更する操作部だけでなく
各種の動作を行なわせるための動作選択手段が備えられ
ていることに鑑みて、請求項5の発明に係るカメラは、
複数のモードの中から所望により適宜なモードを選択し
てカメラの状態を設定するモード選択手段と、カメラに
所定の動作を行なわせるために操作する動作選択手段と
を備え、前記モード選択手段により所定のモードが選択
操作された場合には、上記動作選択手段に付与される操
作は、上記所定の動作とは無関係となると共に、選択さ
れた上記モードに関連した設定値の変更を行なうことを
特徴としている。
Furthermore, in view of the fact that the camera is provided with a plurality of modes and not only an operation section for changing the focal length but also an operation selection means for performing various operations, Item 5 is a camera according to the invention.
A mode selecting means for selecting an appropriate mode from a plurality of modes as desired and setting the state of the camera; and an operation selecting means for operating the camera to perform a predetermined operation. When the predetermined mode is selected, the operation given to the operation selecting means has no relation to the predetermined operation, and changes the set value related to the selected mode. Features.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図示した好ましい実施例に
基づいて、この考案に係るカメラを具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a camera according to the present invention will be specifically described based on a preferred embodiment shown in the drawings.

【0018】この連写撮影モードの構成は、図1に示す
ように、CPU1を中心として構成されている。このC
PU1とシャッター回路2とはレリーズ情報線2aを介し
て接続されており、自動露出回路(AE回路)3によっ
て得られた被写体輝度情報が輝度情報線3aを介してCP
U1に入力され、この被写体輝度データに基づいて、C
PU1と上記シャッター回路2との間でシャッター速度
や絞りなどの露出に関する情報が交換される。このシャ
ッター回路2には、撮影レンズをオートフォーカスのた
めに基準となる初期位置から合焦位置まで移動させる合
焦駆動およびシャッター羽根の開閉を担うステッピング
モータが含まれている。また、CPU1とオートフォー
カス回路(AF回路)4とはAF情報線4aによって接続
されており、これらCPU1とAF回路4との間では被
写体距離に関する情報が交換される。
As shown in FIG. 1, the configuration of the continuous photographing mode is mainly composed of a CPU 1. This C
The PU 1 and the shutter circuit 2 are connected via a release information line 2a, and subject luminance information obtained by an automatic exposure circuit (AE circuit) 3 is transferred to a CP via a luminance information line 3a.
U1 and based on the subject brightness data, C
Information about exposure such as shutter speed and aperture is exchanged between the PU 1 and the shutter circuit 2. The shutter circuit 2 includes a stepping motor for performing a focusing drive for moving a photographing lens from an initial position serving as a reference for autofocusing to a focusing position, and opening and closing shutter blades. Further, the CPU 1 and the autofocus circuit (AF circuit) 4 are connected by an AF information line 4a, and information regarding the subject distance is exchanged between the CPU 1 and the AF circuit 4.

【0019】スイッチ部5には、カメラをスタンバイ状
態にするメインスイッチやレリーズを行なうためのレリ
ーズボタン、ズームカメラでは撮影レンズをズーム駆動
するためのズームスイッチ、セルフタイマ撮影を行なう
場合のセルフスイッチなどとともに、1度のレリーズボ
タンの押し込み操作で複数回のレリーズを行なわせる連
写撮影モードのスイッチなどが含まれており、これらの
スイッチのON・OFF信号が、スイッチ信号線5aを介
してCPU1に入力されるようにしてある。
The switch section 5 includes a main switch for putting the camera into a standby state, a release button for releasing the shutter, a zoom switch for driving the photographing lens for a zoom camera, and a self switch for performing self-timer photographing. In addition, a switch for a continuous shooting mode for performing a plurality of releases by pressing the release button once is included, and ON / OFF signals of these switches are sent to the CPU 1 via the switch signal line 5a. It has to be entered.

【0020】また、CPU1からは液晶表示装置(LC
D)6に表示信号線6aを介してLCD表示情報が出力さ
れており、該液晶情報に基づいて当該時におけるカメラ
の情報、例えば撮影可能なフィルムのコマ数や撮影モー
ドの状態、バッテリ残量、撮影日時などが該LCD6に
表示される。
The CPU 1 sends a liquid crystal display (LC)
D) LCD display information is output to 6 via a display signal line 6a. Based on the liquid crystal information, camera information at that time, such as the number of frames of a film that can be taken, the state of a shooting mode, and the remaining battery power , Shooting date and time are displayed on the LCD 6.

【0021】さらに、CPU1はストロボ回路7とスト
ロボ撮影情報線7aで接続されており、これらCPU1と
ストロボ回路7との間でストロボを発光するか否かやス
トロボの充電状態などに関する情報が交換される。
Further, the CPU 1 is connected to the strobe circuit 7 via a strobe photographing information line 7a, and information regarding whether or not to emit a strobe and a state of charge of the strobe is exchanged between the CPU 1 and the strobe circuit 7. You.

【0022】以上により構成されたカメラの、連写撮影
モードが選択された際の制御手順を図2ないし図4に基
づいて説明する。
The control procedure of the camera configured as described above when the continuous shooting mode is selected will be described with reference to FIGS.

【0023】カメラが撮影に供することができるスタン
バイ状態にある場合には、CPU1がスイッチ部5を所
定時間毎にモニターしており、スイッチ部5のいずれか
のスイッチが操作された場合には、当該操作されたスイ
ッチに対応した処理が実行される。連写により撮影する
ために連写撮影モードがスイッチが操作されると、図2
に示す手順が実行されることになり、連写撮影に係るモ
ードスイッチ(モードSW)がONされているか否かを
判断する(ステップ201)。このとき既にモードSW
がOFFされた場合には、連写撮影を中止するのである
からこのフローを中止してカメラをスタンバイ状態にす
る。モードSWがONされている場合には、ステップ2
02に進んでそれまでのモード(前モード)が連写撮影
モードとノーマルモードのいずれにあったかを判断す
る。すなわち、モードSWのONによって連写撮影モー
ドのセットとリセットが交互に行なわれるものである。
前モードが連写撮影モードにある場合には、上記ステッ
プ201におけるONによって連写撮影モードをリセッ
トすることが要求されるのであるから、ステップ221に
進んで、連写撮影モードのリセット、即ち通常撮影モー
ドであるノーマルモードをセットし、モードスイッチが
OFFされたことを確認(ステップ222)した後、スタ
ンバイ状態に戻る。
When the camera is in a standby state in which the camera can be used for photographing, the CPU 1 monitors the switch unit 5 every predetermined time, and when any switch of the switch unit 5 is operated, The process corresponding to the operated switch is executed. When the switch of the continuous shooting mode is operated to perform continuous shooting, FIG.
Is performed, and it is determined whether or not a mode switch (mode SW) related to continuous shooting is turned on (step 201). At this time, the mode switch
Is turned off, the continuous shooting is stopped, so this flow is stopped and the camera is set to the standby state. If the mode SW is ON, step 2
In step 02, it is determined whether the previous mode (previous mode) is the continuous shooting mode or the normal mode. That is, the continuous shooting mode is set and reset alternately by turning on the mode SW.
When the previous mode is the continuous shooting mode, the continuous shooting mode is required to be reset by turning on in step 201, so the process proceeds to step 221 to reset the continuous shooting mode, that is, the normal mode. The normal mode, which is a shooting mode, is set, and after confirming that the mode switch has been turned off (step 222), the process returns to the standby state.

【0024】上記ステップ202においてノーマルモー
ドにある場合には、モードSWのONによって連写撮影
モードを選択するのであるから、連写撮影モードにセッ
トする(ステップ203)。
If the mode is the normal mode in step 202, the continuous shooting mode is selected by turning on the mode switch, so that the continuous shooting mode is set (step 203).

【0025】そして、ズームスイッチのテレスイッチ
(TELESW)、即ち撮影レンズを長焦点距離側に移
動させる際に操作されるスイッチのON・OFFを判断
する(ステップ204)。なお、このときにはモードS
WはONされており、該モードSWのONと相俟って、
ズームスイッチは撮影レンズを移動させるスイッチとし
て機能しなくなる。そして、テレスイッチがONされて
いる場合には、設定ショット数のカウントをアップして
(ステップ205)、該テレスイッチがOFFされた後
(ステップ206)、ステップ207に進む。また、ス
テップ204においてテレスイッチがOFFされている
場合には、カウントアップすることなくステップ207
に進む。
Then, it is determined whether a tele switch (TELESW) of the zoom switch, that is, a switch operated when the photographing lens is moved to the long focal length side, is ON / OFF (step 204). In this case, the mode S
W is ON, and in conjunction with ON of the mode SW,
The zoom switch does not function as a switch for moving the taking lens. If the tele switch is on, the set shot count is incremented (step 205), and after the tele switch is turned off (step 206), the process proceeds to step 207. If the tele switch is turned off in step 204, the process proceeds to step 207 without counting up.
Proceed to.

【0026】ステップ207ではズームスイッチのワイ
ドスイッチ(WIDESW)、即ち撮影レンズを短焦点
距離側に移動させる際に操作されるスイッチのON・O
FFを判断する。ワイドスイッチがONされている場合
には、設定ショット数のカウントをダウンして(ステッ
プ208)、該ワイドスイッチがOFFされたのち(ス
テップ209)、モードSWのOFFを確認する(ステ
ップ210)。また、上記ステップ207でワイドスイ
ッチがOFFである場合には、カウントダウンすること
なくステップ210に進んでモードSWのOFFを待
つ。そして、モードSWがOFFされた場合には、スタ
ンバイ状態に戻る。なお、ステップ210でモードSW
がONである場合には、ステップ204に戻ってステッ
プ204〜209が繰り返される。
In step 207, a wide switch (WIDESW) of the zoom switch, that is, an ON / O switch of a switch operated when the photographing lens is moved to the short focal length side.
Determine FF. If the wide switch is ON, the count of the set number of shots is reduced (step 208), and after the wide switch is turned OFF (step 209), it is confirmed that the mode SW is OFF (step 210). If the wide switch is OFF in step 207, the process proceeds to step 210 without counting down, and waits for the mode SW to be turned off. When the mode switch is turned off, the mode returns to the standby state. In step 210, the mode switch
Is ON, the process returns to step 204 and steps 204 to 209 are repeated.

【0027】また、上記ステップ205とステップ20
8でカウントをアップまたはダウンされる設定ショット
数は、連写にて撮影を行なう場合の連写のためのショッ
ト数で、上述したようにテレスイッチ、ワイドスイッチ
のいずれもが操作されない場合には、カウントアップも
カウントダウンもされることなく、従って連写撮影用に
初期設定されているショット数がセットされる。また、
カウントアップされた場合には、該初期設定ショット数
よりも多いショット数が設定され、カウントダウンされ
る場合には少ないショット数が設定される。
The steps 205 and 20
The number of shots to be counted up or down in 8 is the number of shots for continuous shooting when performing continuous shooting, and when neither the tele switch nor the wide switch is operated as described above. The number of shots initially set for continuous shooting is set without counting up or counting down. Also,
When counting up, a shot number larger than the initially set shot number is set, and when counting down, a smaller shot number is set.

【0028】そして、カメラがスタンバイ状態にある場
合に、スイッチ部5のレリーズボタンが操作されると、
図3に示すフローが実行される。
When the release button of the switch section 5 is operated while the camera is in a standby state,
The flow shown in FIG. 3 is executed.

【0029】レリーズボタンが押し込まれる場合には、
2段になったスイッチが順次ONされるようになってお
り、1段目ではレリーズ動作は行なわれず、この1段目
のスイッチがONされた場合を図4のSPで示すタイム
チャートにおいて破線で示してある。
When the release button is pressed,
The switches in two stages are sequentially turned on. The release operation is not performed in the first stage, and the case where the first stage switch is turned on is indicated by a broken line in the time chart shown by SP in FIG. Is shown.

【0030】レリーズボタンが操作されると、イニシャ
ル処理が行なわれ(ステップ301)、続いてDX処理
が行なわれる(ステップ302)。このイニシャル処理
は、カメラを、レリーズ処理を行なうのに適した状態に
するためのもので、前回の撮影時のレリーズ処理や前段
階における種々の処理でセットされたフラグなどであっ
て不要なフラグをリセットする処理などが行なわれる。
また、DX処理ではフィルムの感度に応じた露出を行な
えるように、シャッターなどの処理を行なう。
When the release button is operated, initial processing is performed (step 301), and then DX processing is performed (step 302). This initial processing is for putting the camera in a state suitable for performing the release processing, and includes unnecessary flags such as flags set in the previous release processing or various processings in the previous stage. Is performed.
In the DX processing, processing such as a shutter is performed so that exposure according to film sensitivity can be performed.

【0031】そして、AE回路3によって被写体輝度を
測定する測光が行なわれ(ステップ303)、該測定さ
れた被写体輝度に関する情報に基づいてCPU1でAE
演算が行なわれる(ステップ304)。次いで、AF回
路4により被写体距離が測定(AF測距)され(ステッ
プ305)、該距離データがCPU1に送出される。ま
た、上記AE演算(ステップ304)された結果によっ
て被写体輝度が不十分である場合や、スイッチ部5のス
トロボ撮影用スイッチの操作などによってストロボ撮影
を行なうために、ストロボを充電するなどのストロボ処
理が行なわれ(ステップ306)、被写体輝度や被写体
距離を総合して、ストロボ撮影を行なうにあたってのフ
ラッシュマチック処理(FM処理)が行なわれる(ステ
ップ307)。
Then, photometry for measuring the subject brightness is performed by the AE circuit 3 (step 303), and the CPU 1 sets the AE based on the information on the measured subject brightness.
An operation is performed (step 304). Next, the subject distance is measured (AF ranging) by the AF circuit 4 (step 305), and the distance data is sent to the CPU 1. Also, if the subject brightness is insufficient due to the result of the AE operation (step 304), or to perform flash photography by operating a flash photography switch of the switch unit 5, the flash processing such as charging the flash is performed. Is performed (step 306), and flashmatic processing (FM processing) for flash photography is performed based on the subject brightness and the subject distance (step 307).

【0032】なお、図4のタイムチャートに示すよう
に、レリーズの1段目が押し込まれている状態で上記ス
テップ303〜307が実行される。
As shown in the time chart of FIG. 4, the steps 303 to 307 are executed in a state where the first stage of the release is pressed.

【0033】そして、レリーズボタンが2段目まで押し
込まれた状態で(図4上SPの実線で示す部分)、撮影
レンズを合焦駆動するためにステッピングモータがON
し(ステップ308)、撮影レンズを基準位置である初
期位置にセットするとともに、該初期位置にセットされ
たかが確認され、セットされていない場合にはメカNG
フラグをセットする(ステップ309)。次いで、メカ
NGフラグがセットされているか否かを判断し(ステッ
プ310)、セットされている場合には撮影レンズを合
焦させることができないのであるから撮影を行なうこと
なく、電源をOFFにして(ステップ317)、このフ
ローの実行を中止する。
Then, in a state where the release button is pressed down to the second stage (portion indicated by a solid line in SP in FIG. 4), the stepping motor is turned on to drive the focusing of the photographing lens.
(Step 308), the photographing lens is set to the initial position which is the reference position, and it is confirmed whether or not the photographing lens has been set to the initial position.
A flag is set (step 309). Next, it is determined whether or not the mechanical NG flag is set (step 310). If the mechanical NG flag is set, the photographing lens cannot be brought into focus. (Step 317), the execution of this flow is stopped.

【0034】上記ステップ310においてメカNGフラ
グがセットされていなければ、ステップ311に進んで
上記ステッピングモータによって撮影レンズを合焦位置
まで移動させる(LD)。
If the mechanical NG flag is not set in step 310, the flow advances to step 311 to move the taking lens to the in-focus position by the stepping motor (LD).

【0035】そして、撮影のモードが連写撮影モードに
あるか否かが判断され(ステップ312)、連写撮影モ
ードにない場合には1度のレリーズを行なうだけである
から、ステップ313に進んで露光処理(EXP)を行
なう。この露光処理ではシャッター羽根が開放された後
に閉じられるのであるが、この開閉動作は撮影レンズを
合焦駆動するためのステッピングモータによって行なわ
れる。また、連写撮影モードにある場合には、ステップ
314に進んで連写撮影処理が行なわれる。なお、連写
撮影モードは、前記ステップ203においてセットされ
る。
Then, it is determined whether or not the photographing mode is the continuous photographing mode (step 312). If the photographing mode is not the continuous photographing mode, only one release is performed. To perform an exposure process (EXP). In this exposure processing, the shutter blades are closed after being opened, and this opening / closing operation is performed by a stepping motor for driving the focusing of the photographing lens. If the camera is in the continuous shooting mode, the flow advances to step 314 to perform a continuous shooting process. The continuous shooting mode is set in step 203.

【0036】ステップ314の連写処理では、撮影レン
ズがステップ311において合焦位置まで駆動された状
態で、シャッター羽根が所定の回数だけ開閉して所定シ
ョット数の露光が行なわれる。このショット数は、テレ
スイッチおよびワイドスイッチのいずれも操作されてい
ない場合には予め設定された適宜が値(例えば、3ショ
ット)であり、連写撮影モードスイッチをONしながら
テレスイッチまたはワイドスイッチが操作されて、ステ
ップ205でカウントアップされた場合には増加された
ショット数(例えば、4ショット)となり、ステップ2
08でカウントダウンされた場合には、減少されたショ
ット数(例えば、2ショット)となる。
In the continuous shooting process in step 314, the shutter blade is opened and closed a predetermined number of times while the photographing lens is driven to the in-focus position in step 311 to perform a predetermined number of shots of exposure. The number of shots is a preset appropriate value (for example, three shots) when neither the tele switch nor the wide switch is operated, and the tele switch or the wide switch while the continuous shooting mode switch is turned on. Is operated, and the count is incremented in step 205, the number of shots is increased (for example, 4 shots).
When the countdown is performed at 08, the number of shots is reduced (for example, 2 shots).

【0037】そして、前記ステップ313の露光処理ま
たはステップ314の連写撮影処理が終了したならば、
ステップ315に進んで撮影レンズを基準の初期位置に
復帰させる(LR)。次いで、前記ステップ309と同
様に該撮影レンズが初期位置にあるか否かを判断し、初
期位置にない場合にはメカNGフラグをセットした後
(ステップ316)、電源をOFFにする(ステップ3
17)。
When the exposure processing in step 313 or the continuous shooting processing in step 314 is completed,
Proceeding to step 315, the photographing lens is returned to the reference initial position (LR). Next, similarly to the step 309, it is determined whether or not the photographing lens is at the initial position. If the lens is not at the initial position, a mechanical NG flag is set (step 316), and the power is turned off (step 3).
17).

【0038】上述のステップ313における露光処理が
行なわれる場合は、図4上ステッピングモータのタイム
チャートに示すように、レリーズの2段目がONされた
後撮影レンズが合焦駆動(LD)され、続いて露光(E
XP)された後、撮影レンズが初期位置まで復帰(L
R)する。この場合には、当該タイムチャートにおいて
で示す部分においてのみ露光が行なわれる。
When the exposure process is performed in step 313, as shown in the time chart of the stepping motor in FIG. 4, after the second stage of the release is turned on, the photographing lens is driven in focus (LD). Subsequently, exposure (E
XP), the taking lens returns to the initial position (L
R). In this case, exposure is performed only in the portion indicated by the time chart.

【0039】そして、上述のステップ314の連写処理
が行なわれる場合には、で示す部分の露光が終了して
も撮影レンズは復帰駆動されず、続けて、で示す露
光が行なわれ、設定された所定回数の露光が終了したと
きに撮影レンズが復帰駆動される。
When the continuous shooting process of step 314 is performed, the photographing lens is not driven to return even after the exposure of the portion indicated by 終了 is completed, and the exposure indicated by で is performed and set. When the predetermined number of exposures are completed, the photographing lens is driven to return.

【0040】また、ステップ314の連写撮影処理のサ
ブルーティンにおいて、装填されているフィルムをシャ
ッター羽根が閉じるたび毎に1コマ巻き上げるようにす
れば、連続撮影を行なうことができ、フィルムを巻き上
げないようにすれば多重露光による撮影を行なうことが
できる。
In the subroutine of the continuous photographing process at step 314, if the loaded film is wound up by one frame each time the shutter blade closes, continuous shooting can be performed and the film is not wound up. By doing so, it is possible to perform shooting by multiple exposure.

【0041】そして、カメラが連写撮影モードにあるこ
とや、連写のショット数が幾つに設定されているかをL
CD6に表示するようにすれば、撮影者がこれらの情報
を確認できるので望ましい。
The fact that the camera is in the continuous shooting mode and the number of shots in the continuous shooting are set by L.
Displaying the information on the CD 6 is desirable because the photographer can check the information.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るカ
メラによれば、例えば連写撮影モードが選択された場合
には、撮影レンズの焦点距離を変更させる操作部の操作
によって連写のためのショット数を増減させることがで
きる。このため、ショット数の増減のための操作部を別
個に設ける必要がなく、カメラの操作部が増加して誤操
作してしまうおそれを減じることができる。
As described above, according to the camera of the present invention, when the continuous shooting mode is selected, for example, when the continuous shooting mode is selected, the operation of the operation unit for changing the focal length of the shooting lens allows the continuous shooting to be performed. Can be increased or decreased. For this reason, it is not necessary to separately provide an operation unit for increasing or decreasing the number of shots, and it is possible to reduce the risk of an erroneous operation due to an increase in the number of operation units of the camera.

【0043】また、焦点距離を変更する操作部であっ
て、長焦点距離側に変更する操作部でショット数を増加
させ、短焦点距離側に変更する操作部でショット数を減
少させるようにしたから、焦点距離の長短とショット数
の増減とが対応し、操作者にいずれのスイッチがショッ
ト数を増減させるのか識別しやすく、より誤操作の機会
を減じることができる。
Further, the number of shots is increased by the operation unit for changing the focal length, the operation unit for changing to the long focal length side, and the number of shots is reduced for the operation unit for changing to the short focal length side. Therefore, the length of the focal length and the increase / decrease of the number of shots correspond to each other, and it is easy for the operator to identify which switch increases / decreases the number of shots.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る連写撮影モードを構成するため
のハードウェアを示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing hardware for configuring a continuous shooting mode according to the present invention.

【図2】連写撮影モードを選択するためのモードスイッ
チが操作された場合に実行されるフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart executed when a mode switch for selecting a continuous shooting mode is operated.

【図3】レリーズボタンが操作されてレリーズ動作を実
行する場合のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart when a release button is operated to execute a release operation.

【図4】レリーズ動作時のタイムチャートである。FIG. 4 is a time chart at the time of a release operation.

【符号の説明】 1 CPU 2 シャッター回路 3 自動露出回路(AE回路) 4 オートフォーカス回路(AF回路) 5 スイッチ部 6 液晶表示装置(LCD) 7 ストロボ回路[Description of Signs] 1 CPU 2 Shutter circuit 3 Automatic exposure circuit (AE circuit) 4 Autofocus circuit (AF circuit) 5 Switch section 6 Liquid crystal display (LCD) 7 Strobe circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅津 隆夫 埼玉県大宮市植竹町一丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 (72)発明者 椎名 道弘 埼玉県大宮市植竹町一丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takao Umezu 1-324 Uetake-cho, Omiya-shi, Saitama Fuji Photographic Machine Co., Ltd. (72) Michihiro Shiina 1-324 Uetake-cho, Omiya-shi, Saitama Kouki Co., Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影開始操作によって連続して複数回の
シャッター羽根の開閉を行なわせる連写撮影モードと、
単一の開閉を行なわせる通常撮影モードとを選択して撮
影を行なえると共に、撮影レンズの焦点距離を変更する
可変焦点レンズ装置を備えたカメラにおいて、 前記撮影レンズの焦点距離を変更するために外部から操
作される焦点距離変更操作部を備え、 前記連写撮影モードが選択された状態では、前記焦点距
離変更操作部の操作で、連写撮影のためのショット数の
変更を行なうことを特徴とするカメラ。
1. A continuous shooting mode for continuously opening and closing a plurality of shutter blades by a shooting start operation;
In a camera provided with a variable focal length lens device for changing a focal length of a photographing lens while performing photographing by selecting a normal photographing mode for performing a single opening and closing, in order to change a focal length of the photographing lens, An externally operated focal length changing operation unit, wherein in the state where the continuous shooting mode is selected, the number of shots for continuous shooting is changed by operating the focal length changing operation unit. And the camera.
【請求項2】 前記焦点距離変更操作部を、撮影レンズ
の焦点距離を長焦点距離側に移動させるテレスイッチと
短焦点距離側に移動させワイドスイッチとで構成し、 テレスイッチの操作によってショット数を増加させ、ワ
イドスイッチの操作によってショット数を減少させるこ
とを特徴とする請求項1に記載したカメラ。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the focal length changing operation unit comprises a tele switch for moving the focal length of the taking lens to a long focal length side and a wide switch for moving the focal length of the photographing lens to a short focal length side. 2. The camera according to claim 1, wherein the number of shots is decreased by operating the wide switch.
【請求項3】 複数のモードの中から所望により適宜な
モードを選択してカメラの状態を設定できると共に、撮
影レンズの焦点距離を変更する可変焦点レンズ装置を備
えたカメラにおいて、 前記撮影レンズの焦点距離を変更するために外部から操
作される焦点距離変更操作部を備え、 前記複数のモードの中の所定のモードが選択された状態
では、前記焦点距離変更操作部の操作で、選択された該
モードに関連した設定値の変更を行なうことを特徴とす
るカメラ。
3. A camera provided with a variable focus lens device that can set a state of the camera by selecting an appropriate mode as desired from a plurality of modes and change a focal length of the shooting lens. A focal length changing operation unit that is externally operated to change the focal length, and in a state in which a predetermined mode among the plurality of modes is selected, the operation is performed by operating the focal length changing operation unit. A camera for changing a set value related to the mode.
【請求項4】 前記焦点距離変更操作部を、撮影レンズ
の焦点距離を長焦点距離側に移動させるテレスイッチと
短焦点距離側に移動させワイドスイッチとで構成し、 テレスイッチの操作によって前記設定値を増加させ、ワ
イドスイッチの操作によって前記設定値を減少させるこ
とを特徴とする請求項3に記載したカメラ。
4. The focal length changing operation section comprises a tele switch for moving the focal length of the taking lens to a long focal length side and a wide switch for moving the focal length to a short focal length side, and the setting is performed by operating the tele switch. 4. The camera according to claim 3, wherein the setting value is increased and the set value is decreased by operating a wide switch.
【請求項5】 複数のモードの中から所望により適宜な
モードを選択してカメラの状態を設定するモード選択手
段と、 カメラに所定の動作を行なわせるために操作する動作選
択手段とを備え、 前記モード選択手段により所定のモードが選択操作され
た場合には、上記動作選択手段に付与される操作は、上
記所定の動作とは無関係となると共に、選択された上記
モードに関連した設定値の変更を行なうことを特徴とす
るカメラ。
5. A mode selecting means for selecting an appropriate mode from a plurality of modes as desired and setting the state of the camera, and an operation selecting means for operating the camera to perform a predetermined operation, When a predetermined mode is selected and operated by the mode selecting means, the operation given to the operation selecting means has no relation to the predetermined operation and a setting value related to the selected mode is set. A camera characterized by making changes.
JP30330897A 1997-10-20 1997-10-20 Camera Pending JPH1096984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30330897A JPH1096984A (en) 1997-10-20 1997-10-20 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30330897A JPH1096984A (en) 1997-10-20 1997-10-20 Camera

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148754A Division JPH0442136A (en) 1990-06-08 1990-06-08 Camera with consecutive photography mode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096984A true JPH1096984A (en) 1998-04-14

Family

ID=17919406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30330897A Pending JPH1096984A (en) 1997-10-20 1997-10-20 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096984A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122928A (en) * 2000-10-18 2002-04-26 Olympus Optical Co Ltd Camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122928A (en) * 2000-10-18 2002-04-26 Olympus Optical Co Ltd Camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541965B2 (en) Camera with auto zoom
JP2000075352A (en) Camera
JP2770339B2 (en) Camera operation control device
JPH0442136A (en) Camera with consecutive photography mode
JPH02158721A (en) Fixed magnification photographing device
JPH1096984A (en) Camera
JP2767121B2 (en) Electronic control camera
JP2938879B2 (en) Camera operation control device
JPH0756227A (en) Camera
JPH1048733A (en) Optical device
JP2517628Y2 (en) Camera with built-in self-timer
JP3072996B2 (en) Camera zooming control device
JP2940113B2 (en) Camera with virtual wide function
JPH05204015A (en) Self-timer photographing device for camera
JP2940112B2 (en) Camera with virtual wide function
KR0174522B1 (en) A camera
JPH05333421A (en) Photographing control mode display device for camera
JP2767109B2 (en) Electronic control camera with macro shooting and normal shooting functions
JP2856456B2 (en) camera
JP2615801B2 (en) Camera operation control device
JP4428882B2 (en) camera
JP2796853B2 (en) Camera exposure control device
JPH11337807A (en) Focal distance variable camera
JPH07199048A (en) Camera provided with subject speed recording function
JPH02141736A (en) Display device for camera

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990921